【大学】東大が19世紀の大学では、日本でIT革命が起こるはずはない コンピュータ科学は農学部の4分の1 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2022/02/13(日) 13:37:32.98ID:CAP_USER
東大が19世紀の大学では、日本でIT革命が起こるはずはない
コンピュータ科学は農学部の4分の1
野口 悠紀雄 一橋大学名誉教授

 日本で農業のでシェアでは0.9%でしかない。
 しかし、東大では農学部が全学の7〜8%を占める。
 その半面で、コンピュータサイエンスの学部学生は、農学部の4分の1しかいない。
 IT革命を生み出したスタンフォード大学とあまりに違う。

■異常に高い東大における農学部のウエイト

 東京大学農学部の学生は257人だ。
 これは、後期課程学生3170人の8%にあたる。 
 大学院の学生だと、東大全体の1割近くになる。
 教授数で見ると、東大全体で1195人のうち農学部が85人であり、7%になる。
 このように、東大では、学生でみても教授数で見ても、農学部が大きな比率を占めている。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

gendai.ismedia 2022.02.13
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/92280
0003名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 13:43:28.29ID:D5tgw1g+
農業馬鹿にしてんかコイツ
だったら米も野菜も食うな
0004名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 13:44:42.84ID:0DwqWXAB
まぁ東大農学部なくても社会は何も変わらんやろうしな・・・
0006名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 13:51:04.63ID:ZQxJWA88
まあ東大農学部は純粋に農業ってよりもバイオ系って感じやし、
獣医も含んでるしな。
0007名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 13:53:44.12ID:/JHTHnSd
19世紀にはコンピュータ科学が農学部の1/4もいたのか。
20世紀の発明じゃなかったんだな。
0008名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 13:53:55.67ID:5h/p2aTU
農学部出身で政治学者とかわけわかんねぇおばちゃんもいるしね。
0009名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 14:01:41.25ID:auRqY9y2
食料は何よりも重要だから農学部の比重が高いのは当たり前だろ

東工大が日本におけるMITの立ち位置なんだから東大如きの出番はない
0010名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 14:03:34.11ID:C/aDi+eP
権威主義の日本の大学に革命は無い。
0011名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 14:04:25.53ID:pnoj1xP3
しかも根っからの文系じゃなくて理系から逃げて経済修士とかすごいコンプありそう
0012名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 14:04:42.79ID:ffeW3g1e
この野口 悠紀雄って人の記事は東アに貼るといいよwwww
まあそれはともかく、農業は国の根幹じゃんね、気象学も国土政策も機械工学も全部関係ある…軽んじていいわけない
IT分野は別に考えて作ればいいじゃない、なぜ農学部を攻撃するのか意味不明
0013名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 14:06:49.28ID:0igwFKB1
野口悠紀雄が昭和の遺物だろ。
0017名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 14:15:45.77ID:6ySNccPS
農学部は生物兵器の研究をするところだろう
0018名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 14:16:48.99ID:HNRSuhyX
プロ将棋しの落ちこぼれ → → 東大へ
どんな世界や  
0019名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 14:18:10.81ID:nCQEWN56
でも卒業して厚生省行ったけどね
0020名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 14:25:29.52ID:DeNIxgNw
日本の農学部はバイオの砦。バイオマティクスもここでやっている。
0021名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 14:30:29.68ID:oMwSOVQ1
>>2
まるで19世紀の大学。東大がこれでは、日本でIT革命は起きない。

でどうですか?
0022名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 14:36:46.38ID:07jWAngM
東大の役目は海外研究の翻訳 ノーベル賞もハコ物賞授賞だけ
0023名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 14:40:05.15ID:ezLNKbgq
養蚕研究とか、藍の新品種開発とかやってんのかね
0024名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 14:41:27.47ID:NA2VM+oW
東大農学部=農業の研究してるとこ
じゃねーってのw
0025名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 14:42:51.52ID:+kWXTm9O
ああ、これはトンキン大農学部出身の三浦さんがディスられてるなw

まあとうきょう農大あたりちはだんちの大学だしこんな引き合いに出されるのは
不自然だろう。だいたいITだコンピューターだと言っても大学でプログラマーや
それ専門の職人研究者になるような人は少数、文理各学部でもコンピューターを
統計資料整理や研究用演算などには良く活躍するようになっている。
そのソフトやOS、ハードのメンテや修正プログラマーをする技術者職人とは
フィールド役割も違う、て事じゃないかな。PGやSEなど高専専門卒で育成を
政府が力入れるくらいだし、今ではエロサイト管理で稼ぐひろゆきだって簡単な
中央大夜間だものな ま実力あれば高卒でもいいんだよ。台湾のIT大臣なんて
不登校オタの実質中卒
0026名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 14:47:14.25ID:uL2VCi9+
農学部って女ばっかだし
しゃーない
0027名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 14:47:35.04ID:z0S0q991
野口悠紀雄は81歳らしいし、もうアレなんだろ
0028名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 14:50:33.38ID:2xI3AF4w
田中角栄に名前覚えられて感動するとか幼稚な性格の人だったな
あれは角栄が初対面に使う人たらしの常套手段なのも知らないようだった
0029名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 14:51:54.23ID:v6856C5+
>>1
東大コンピューターサイエンス出の知り合いは天然記念物だったかw
確かに、窮屈な世界から出てきた感じの奴だな
0030名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 14:57:19.74ID:v6856C5+
コンピューターサイエンスを語るよりも小説や学力でも語ってるときの方が輝いてる印象な子多くない?w
0031名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 15:04:45.89ID:U5tDodbM
東大京大みたいなトップの研究者養成の大学と
普通の大学や専門学校なんかを勘違いしているのでは
あらゆる学問分野で次世代の専門家を育てる目的があるんだから

普通に会社なんかでAI部門の戦力歯車になるには、そこそこの大学を出てれば大抵は十分
そういう大学で情報学部とかを立ち上げて大量育成すればいいんだよ
0032名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 15:23:35.37ID:n1LVPjf3
残念ながら日本にはコンピューターサイエンスを修めた人間を必要とする企業がほとんど存在しないから学生の数だけ増やしてもどうにもならんよ。
起業も難しいし、人材を持て余すだけだろ。
0033名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 15:24:18.72ID:YzZml4bN
>>1
純粋農業は農学部農学科やないかい。
何言ってるんやこのおっさんは。

工学部の理科が物・化必修やから、生物系の実学が全部農学部に来とるんやがな。
(理学部は理論系になるからな)

こっちも農学部出身やけど、田畑や山林で実習なんか一編もやったことないわ。
研究室で装置とパソコンをバリバリ使って分析しまくっとったわw
0034名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 15:29:36.70ID:IsIp/yfa
伝統ある東大は利権の塊でいまさら変わるのは難しい
それよりも東大の存在を脅かすような別の大学を作るべき
0035名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 15:53:02.51ID:lfvv1aVb
ちょっとずれてるなお爺さん

ただ、東大である必要は全く無いが
どっかでチューリング賞取れるような研究をしてほしい
必ずしも基礎研究でないが、新しいコンセプトが必要
0036名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 16:44:38.26ID:YrITyzhY
スタンフォードと比べるのはかわいそう
東大と関東学院くらい差があるわ
0037名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 16:51:22.53ID:vmRBdqoH
現代の農学部が何してるか知らんのによくこんな基準書くなー。書いてる奴の頭が19世紀なんじゃね。
0039名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 16:54:05.69ID:shZ4PY1Q
ポンコツ官僚育成大学でしょ
しかも結果が平成大不況30年
なんの研究してんの
0040名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 16:54:36.51ID:wkdsj6ZT
>>1
野口悠紀雄はわかっちゃいないっていうか、わかっててこれやってるね?
農学部の学生なんてゴミしかいない
日本で頭のいいのは全部医学部に行っちゃったんだよ
東大医学部はいれなかったのは、地方の駅弁医学部にな
だから日本は没落した
韓国はそれに気がついて必死に止めようとしてる
中国は患者や遺族が逆恨みして殺しに来るんで、頭のいいのは医者にならないことで科学大国になった
0041名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 16:58:37.47ID:wkdsj6ZT
>>37
>現代の農学部が何してるか知らんのによくこんな基準書くなー。書いてる奴の頭が19世紀なんじゃね
お前の頭が16世紀のパープリンだよ
農業だって結局はITが無かったら成り立たないだろう
パソコンなしにやって農業やってみろよ間抜け
遺伝子改良だって何もかもITが基盤だってのに
こういう無知がネットに書き込みできるから日本は没落したんだわ
それとお前って今も底辺だろ
実際に現場に接して医学部生と話してみたらわかるはずなんだよ
「ああ医学部生に頭のいいのいっちゃったんだ」って絶望するから
0042名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 17:00:59.46ID:QDEcXyvB
東京大学 数理情報統計系60人 農学部300人 1学年3060人
京都大学 数理情報統計系90人 農学部300人 1学年2850人

清華大学 数理情報統計系600人 農学部0人  1学年3400人
北京大学 数理情報統計系558人 農学部0人  1学年3100人

ハーバード 数理情報統計系292人 農学部0人 1学年1660人
0043名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 17:02:43.66ID:QDEcXyvB
自民党文教族が国立大学に経済制裁していて
東大京大の学部編成は1960年代まんま
0044名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 17:03:56.89ID:QDEcXyvB
早稲田の自民党文教族に都合が悪いので
東大の学部編成は昭和のまま固まっている
0045名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 17:04:42.77ID:ptHiE/vO
行政や司法が腐ってるのもあの大学のせいだよね
0046名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 17:11:09.32ID:YrITyzhY
>>45
せやね
野口は農学部より東大法学部を問題にしないと
ココが日本の癌の中枢
0047名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 17:11:11.48ID:uB3RIxNt
>>1
> 【大学】東大が19世紀の大学では、日本でIT革命が起こるはずはない 
>コンピュータ科学は農学部の4分の1

問題はその農学部からも全くイノベーションが生まれないことだ。
0048名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 17:12:18.57ID:KoKQVWAM
日本はインターステラを先取りしてる
0049名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 17:13:17.52ID:QDEcXyvB
>>47
東大じゃないと思うけど
農学部からイノベーション起きてるよ

とちおとめと、シャインマスカット
全部韓国に盗まれたけど
0050名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 17:13:40.60ID:uB3RIxNt
>>34
京大阪大他、旧帝強化。
0051名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 17:15:27.27ID:uB3RIxNt
>>36
> スタンフォードと比べるのはかわいそう
>東大と関東学院くらい差があるわ

素材にそこまでの違いは無いのに、
大学ではそうなるって、
やっぱり日本人は組織の作り方が下手なんだよw
0052名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 17:15:57.32ID:QDEcXyvB
>>47
イノベーションが起きやすい学問分野と起きにくい学問分野があって

世界中で今、農業・化学・材料・機械工学
イノベーション起きていない
起きていても、情報技術の10分の1くらいのインパクトしかない

アメリカではイノベーションの起きている技術分野にトップレベルの人材投入して
イノベーションの終わった技術分野(インフラとか)は2流州立大学の人材投入している
0053名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 17:17:04.78ID:zGntJuIA
東大に 国税入れたらいかん
職人が 資金調達しろ
0054名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 17:18:17.16ID:x1YU29Oq
教授がおらんのやろ。完全に詰んでます
0055名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 17:20:38.45ID:QDEcXyvB
>>53
早稲田の政治家がそういうこと主張するから
東大が昭和のまま固まっている

日本人の足の引っ張り合いで、日本が没落していく
0056名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 17:24:22.36ID:YrITyzhY
日本は医者がめちゃくちゃ多いんだぜ
リソースの問題はあるな
あと法学部卒がやたらと多い
米は法学部なんてないぞ
なんでこんな法学部が多いんだよ
0057名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 17:25:45.82ID:YrITyzhY
教育の話するならすぐに教員免許制度を撤廃すべきだろう
英語話せない教師を野放しにさせ過ぎ
0058名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 17:27:04.46ID:YrITyzhY
わかっててこんな記事かいてるんだろうけどイノベーション起こしたいからってIT関係の学部拡充しても意味ない
0059名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 17:28:43.45ID:J1NNeuhW
あの小汚い校舎に居たら明治時代にタイムスリップするわねw
0061名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 17:31:37.10ID:YrITyzhY
これは伊藤博文をディスってるんだな
なるほどな
明治維新の残党が支配する日本に喧嘩売ってるんだよね
それはそのとおり
野口だけだよちゃんと本丸攻撃してるのは
0062名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 17:34:12.54ID:UkZX/mO3
農学部だってネットで監視とかドローンで農薬散布とかIT使いまくりなのに、
元大蔵官僚の文系野口はどうしようもねーな
0063名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 17:36:32.58ID:QDEcXyvB
東大の情報系が拡充すると、早稲田が困る
早稲田とか私大関係者が妨害しているんだよ

結果として、日本が先進国から脱落して、2流国家になってしまったんだけどね
0064名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 17:38:50.56ID:yog8ftxK
>>21
わかった。
原文読で、頭が混乱した。
0065名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 17:39:08.47ID:QDEcXyvB
東大出のピペドや土木技術、金属技術者とか掃いて捨てるほどいるけど
東大出の情報技術者 UMA並みの天然記念物だから
0066名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 17:41:57.47ID:QDEcXyvB
東大はこのままで良いと、このスレで言っている連中
イコール 東大に変わられる困る私大関係者

問題点が分かっているのに
日本人の足の引っ張り合いで、日本が先進国から転落してしまった
正直日本はもう韓国以下
0067名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 17:43:02.92ID:cL+JfdoT
野口 悠紀雄
野口 悠紀雄
野口 悠紀雄

ハイ解散
0068名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 17:54:36.83ID:oJHPUGIc
東大を私大にしろよ
おのずと設備投資不要の情報系が増える。サロマ湖畔の謎の東大の研究施設とか農学部の演習林なんかとっとと売られてしまうだろう
0069名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 17:57:48.12ID:odpDJe7T
主語の19世紀がどこを指してるのかわからない
0070名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 17:57:49.49ID:lfvv1aVb
野口悠紀夫は応用物理学科卒だから文系じゃ無いよ
昭和30年代で今より工学部が難しかった頃
0071名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 18:00:36.54ID:BCPxXj6p
ワイ東大じゃない農学部卒
なんとなく選んで特に将来やりたいこともなかったから
卒業後はシステム関係の仕事をしております
0072名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 18:14:32.14ID:zUFuYsKJ
>>1
でも日本の大学教授って事実上解雇できないんだろ。
東大の農学部の規模が大きすぎるっていうなら、教員をリストラして学部を縮小解体し、浮いた予算を情報科学に回せばいいが、今の制度ではそれはできない。
この記事は、どうやって教員を解雇するのか、という一番重要な部分の記述がない
0073名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 18:17:20.00ID:DqVUlcZj
誤解があるようだが、計算科学(コンピュータサイエンス)とか情報科学
というものはまるっきり実学じゃないよ。計算可能性とか情報量とかアル
ゴリズムの計算量の漸近評価だとか、情報の符号化の理論とか、離散数学
とか、そういった情報分野の登場以前にはなかった、情報に特有にまつわ
る科学的な事柄を研究するところであって、けっしてソフトを作るだとか、
システムを作るだとか、プロトコルを作るだとか、LSIの設計をするとか、
OSを作るとかには直接的には全く関係無いのだ。つまる純粋理論分野なんだが。
0074名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 18:23:46.81ID:DqVUlcZj
日本の工学部で高度経済成長期には分野を新設したり人員増強を行っていたが、
石油ショックのときにそれまで戦後は禁じ手だった赤字国債を出して借金経営を
するようになって、それに伴って財政の緊縮が求められて、国家公務員の定員の
天井の設定が敷かれた。国立大学もそうだった。そのために1970年代に急成長
すべきであった情報部門には新たに多くの人員を定員として割くことが許されず、
成長は阻害された。
0075名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 18:25:46.13ID:DqVUlcZj
また、既存の工学分野、たとえば機械、電気、造船、建築、航空などなどでは、
教授等は計算機を扱えないかそんなことをやってる暇が無いので、実質は助手に
プログラミングとか計算処理をさせて業績を量産しなければならなかった。しかし
もしも情報系の学部に多くの教員や学生の定員数をとられると、自分たちの使える
手下の調達が難しくなってしまうので、暗黙の合意で情報分野の膨張を抑えたのだ
といわれている。
0076名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 18:25:54.84ID:DqVUlcZj
誤解があるようだが、計算科学(コンピュータサイエンス)とか情報科学
というものはまるっきり実学じゃないよ。計算可能性とか情報量とかアル
ゴリズムの計算量の漸近評価だとか、情報の符号化の理論とか、離散数学
とか、そういった情報分野の登場以前にはなかった、情報に特有にまつわ
る科学的な事柄を研究するところであって、けっしてソフトを作るだとか、
システムを作るだとか、プロトコルを作るだとか、LSIの設計をするとか、
OSを作るとかには直接的には全く関係無いのだ。つまる純粋理論分野なんだが。
0077名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 18:33:10.50ID:6tv6Vour
IT,AI分野は美味しいところはみんなアメリカにすでに持ってかれている
0078名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 18:40:15.78ID:6tv6Vour
でも農業従事者の割合と農学部の学生数割合比較するのはおかしくねぇ?
農学部=農業の勉強してる学科だと思ってるの?
今はバイオテクノロジーとか獣医学科の細胞生命研究とかがメインでしょ
0079名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 18:41:43.45ID:DqVUlcZj
農学部は今は人気が高いと思う。実際には畑でイネを植えるとか芋を育てるとか
そういう内容よりも、いわゆるバイオテクノロジーがお盛んであるはずなのだ。

野口理論を推し進めれば、東大の農学部は、東京農業大学に格上げして
別の大学に分離すれば良いということになろうか。
0080名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 18:46:19.16ID:mriw8154
>>76
そういう基礎の部分は、敢えて後から追いかけるより
長いものには巻かれろ主義で、なるべく安く買って来て
応用製品で勝負しようって事なんだろな。

実際、CPUとかGPUとかのメーカーは世界的に見ても
ほんの一握りが(せいぜい数十社、そのうち5社ぐらいが7割ぐらいの売り上げ額)
やってる。それに比べて応用製品メーカーは数十万社はある。

OSやコンパイラなども似たような状況だわな。

基礎研究で成果出しても、デジタル分野ってコピーされ易いから
じゃねえの? 真似されても、外からは見えない技術が多い。
0082名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 18:51:49.50ID:6tv6Vour
理学部情報学科から情報学部に格上げして定員を大幅増やすべきなのは同意
世界の流れ考えたら東大の情報卒の学生は引っ張りだこ状態であるべき
0083名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 18:58:11.98ID:UkZX/mO3
>>70
>野口悠紀夫は応用物理学科卒だから文系じゃ無いよ

長年大蔵官僚やってて、今は自称経済学者としていつも日本経済をぼろぼろにする出鱈目ばっかり言ってるんだから、
もはや竹中より始末におけない屑文系
0084東大以前の問題
垢版 |
2022/02/13(日) 19:00:33.56ID:3DDTpAFK
>>1
小学教師「少1のくせに交換法則使うな!減点!!」
小学教師「小学生のくせに方程式使うな!減点!!」
こんな国で才能が育つものか
0085名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 19:01:04.59ID:UkZX/mO3
>>76
>誤解があるようだが、

お前がなー

>けっしてソフトを作るだとか、
>システムを作るだとか、プロトコルを作るだとか、LSIの設計をするとか、
>OSを作るとかには直接的には全く関係無いのだ。

むしろそういったことをやるのが農学部との違いだ
0086名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 19:05:53.12ID:UkZX/mO3
>>74
>石油ショックのときにそれまで戦後は禁じ手だった赤字国債を出して借金経営を
>するようになって、それに伴って財政の緊縮が求められて、

石油ショックに伴う固定相場制崩壊で赤字国債は禁じ手じゃなくなったのに、なんだその似非経済学
0087名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 19:08:14.95ID:GCaktiUL
悪く言えば権威主義、良く言えばお堅い大学なんだからしょうがないだろ
そういうフレキシブルな分野は慶應早稲田に任せとけ
0088名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 19:08:15.14ID:GRhiiJ1w
農業でいくら頑張っても隣国にDNAパクられ放題で金捨ててるようなもんだしな
0089名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 19:16:05.53ID:LCJRjnaj
>>40
科学大国ってソースあるの?
0090名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 19:22:01.13ID:6tv6Vour
>>89
気持ちはわかるが科学系の注目論文数は中国が既に世界一
日本は10位

数学オリンピックも中国が世界一
0091名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 19:32:53.85ID:flq2o7BS
農学部とはいうがバイオでしょ?
最先端もいいところだわ
失敗も多いハイリスクハイリターンなんか国立大じゃないと無理
0092名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 19:55:18.50ID:UzgECg6x
行間やら空気や察しはデジタル化に向かんしな。
0093名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 20:15:18.77ID:QDEcXyvB
>>79
農業でバイオテクノロジーだと
笑わせんな

定員半分が、農業経済とか農業土木とか林業とか従来型第一次産業関連

バイオやってると思われる農芸化学科も
農薬やら土壌やら植物品種改良やら、従来型「農業バイオ」研究室が7割で
成長株の医薬・人体関連のバイオの研究室など皆無に近い
0094名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 20:18:38.67ID:QDEcXyvB
東大農学部 1学年300人
そこで生み出せたのが
サプリメントの「ユーグレナ」だけ

農業バイオの限界
0095名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 20:19:08.84ID:PtyLmPdN
農学部の中身がバイオだということに野口先生は触れていないけれども、
それは、農学部の組織の大きさを問題にしているからだ。
中身の話ではない。
各学部の教員の定員が利権化して、それが維持されていることが問題なのだ。
このスレにレスしている人の大半は、この程度の理解力もないのだろうか。

前任者が後任を指名することが常態化したことで、
学問分野の盛衰に関わらず、各分野の利権が固定化されてしまった
日本学術会議の問題になぞらえれば、理解しやすいのではないか。
学術会議の弊害は明らかだろう。

ついでに言うと、農学部の中身がバイオであることに何の救いもない。
バイオみたいな労働集約的な分野を東大でやる必要性はない。
0096名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 20:21:55.74ID:QDEcXyvB
東大農学部 輩出した人材は
日本製鉄社長とか、毎日新聞社長とか
三浦瑠璃とか桝太一とか結構人材輩出しているけど

一つ重大な共通点がある
皆、大学で学んだことと関係ない分野でしか活躍できていない
0097名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 20:24:37.19ID:QDEcXyvB
薬学部バイオなら成長株だけど
農学部バイオって、農薬と微生物と土壌と
第一次産業・食品産業寄りの、斜陽産業バイオだぞ
0098名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 20:31:59.03ID:DqVUlcZj
>皆、大学で学んだことと関係ない分野でしか活躍できていない

卒業して農業をやっていたら、活躍していない、という具合に分類されるのか?
0099名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 20:32:01.77ID:DqVUlcZj
>皆、大学で学んだことと関係ない分野でしか活躍できていない

卒業して農業をやっていたら、活躍していない、という具合に分類されるのか?
0100名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 20:37:06.68ID:0igwFKB1
端的に言えば,国公立系大学の学部増設や定員増を徹底的に抑制してきた文科省の政策が悪い。
社会が際限なく広がり,学問分野もそれにつれて広がっていくのに,大学の扱う分野が増えないのはオカシイだろう。
公務員定数抑制のためというのは判るが,事務系・行政系だけ温存したのがオカシイ。
教育機関,研究機関,公設試や現業系を削り捲ってきたそのツケだ。
0101名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 20:37:31.37ID:0igwFKB1
勿論,新分野への対応は私大に期待していたとか文科省の役人は嘯くだろうが,高度な学問や研究開発よりも学部定員確保やら就職活動支援に明け暮れるしかしない私立大学業界を是正する政策を作らなかったのが悪い。
0102名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 20:38:52.88ID:d7f/f13r
先に軍事力に力を入れて制空権を取り戻して、日米同盟を発展的解消して形だけでも対等
になってからじゃないと、トロンみたいになるじゃん

自力で身を守れるようになってから先端技術よ

それができなかったから、ゲームやらアニメやら車バイク弾丸列車なんかで吹き出る
0103名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 20:46:22.44ID:QDEcXyvB
>>101
自民党文教族は、早稲田など私大が集結していて
私大の応援団、私大の圧力団体に成り下がっている
0104名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 20:49:43.51ID:QDEcXyvB
高等教育政策を担う、自民党文教族が
国家戦略考えず、私大の圧力団体化して
国立大学を昭和のまま組織を凍結させて、兵糧攻めしてしまっている
0105名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 20:50:11.60ID:BTUqDJGc
東大の情報系出て日本企業のITエンジニアやりたいなんて相当の変人
親だったら全力で反対して農学部すすめるわ
東大行ける能力あって本気で情報やりたいなら海外だし、とりあえず東大に入ったって点取り虫なら将来安定した職につける学部に行くはず

日本社会においてITエンジニアは不安定な職で、農業研究者の職は安定してる
ITエンジニアは寿命が短くて経営サイドに回れない無能は使い捨てか良くて飼い殺しなのに対して、農業研究者は農業試験場というインテリ貴族の巣窟が全国津々浦々にあるからな
0106名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 20:50:24.91ID:DqVUlcZj
私立大に税金を投入するようになってから、(それ以前は憲法違反だという
常識的な意見がそれを不可能にしていたのだが)、その分だけ国立大学に
対して金を回せなくなったんだろ。国立大学にも定員法の縛りがあるが、
私立大学には定員法は関係無いから、天下って私立の事務員や教員に
なるのは問題無い。私大への補助金は、教員の人権費の約半分を国が持つ
という制度ではなかったかな。今はもしかしたら違うのかもしれないが。
N大みたいに国からの補助金を停められたらかなり苦しくなりそう、
教員の賃下げにつながりそうな気がする。
0107名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 20:54:11.48ID:wzv/idHy
>>1
バイオ科学だろ
文系のお馬鹿ちゃん
0108名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 20:58:25.45ID:6tv6Vour
>>105
本当はこのクラスの情報系人材は高待遇で囲い込んで、最先端AIソフト開発、高度シミュレーションソフト開発、高度数理関連製品開発などに導入すべきだけど、肝心の日系企業が出遅れていて悪循環になっているよね
0109名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 20:58:45.68ID:0F8eCHod
頭いいのと天才なのとは違うんじゃないのかなぁ
0110名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 21:12:46.55ID:ww4wdu71
本来なら国を強化するために最も頭脳を駆使する人材を育成する大学のはずが、
80年代末に日本経済が最強という「神話」が国内で共有されたもんだから、
90年代以降は、いかに海外から嫉妬されないよう日本を弱くすることだけを
使命に頑張ってきた大学教授がたくさんトップに居座ってる。そんな大学だ。
0111名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 21:13:06.40ID:/raj6HpZ
みなさん今晩は
早稲田大学農学部出身です。
0112名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 21:19:19.62ID:MwZRGnAN
俺んとこの関西のトップ公立高校、
理系に京大とか神戸の農学部が多くいたな
農学系がやりたいんじゃなくて、
一番偏差値の低い農学部を狙う
農学部でもいいから京大に入りたい
駅弁でいいから医学部入りたいのも多く、
これらが相似型をなしている
0113名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 21:22:53.64ID:HVt4CsRj
京大の藤井聡て土木工学専攻がなんでメディアで経済語ってんの?
0114名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 21:26:31.07ID:EwPxw+pm
1/21
東大医学部卒・和田秀樹「私が偏差値の高い子に東大医学部をお勧めしないこれだけの理由」
https://president.jp/articles/-/53975
 理V=東大医学部は昔も今も受験界の最高峰であり、最難関である。しかし、ノーベル賞学者を一人も輩出していない。世の中に知られた研究成果や業績にも乏しいと言わざるをえない。
 なぜか。それは、上が威張りすぎているからだ。
 同じ東大でもノーベル賞学者を数多く輩出する物理学科(理学部)では、教授のことを「先生」と呼んではいけないそうで「さん」で呼び合うそうだ。研究者が対等でないと、自由な研究ができないという考えがあるからだという。
 東大医学部内には教授を頂点とする絶対的ヒエラルキーがある。だから、威張っている教授に対してご機嫌伺いするのは、部下なら当然のことだ。
 私の結婚式でスピーチをしてくれた高校時代の親友がいる。彼も東大医学部に合格した。ある時、私は執筆した原稿の中で、高齢者の患者へ薬の使い過ぎではないかと彼が所属する医局の教授の批判をした。すると彼は自分の結婚式に私を呼ばなかった。以来、同窓会の案内くらいしか連絡がないような状態となっている。彼は教授のお気に入りであったせいか、現在、東大医学部教授になっている。正直にいえば、研究者としての業績が特に優れているとは思えず、その地位をなぜ手にできたかわからない。
 そのくらい教授に気を使わないといけない医局が多い(もちろん、そうでない教授もいると信じているが)。今どき、そんな「白い巨塔」のような閉塞的な組織が何か成果を残せるはずがない。部下は、私生活も自由でないし、研究も自由にできるとは思えない。
0115名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 21:26:32.28ID:QDEcXyvB
京大も学部編成が地球系250人 工業化学250人 農学部300人
情報工学科90人

イノベーションが止まった、地球系・工業化学・農学部に定員が偏っている
日本没落の最大の原因
0116名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 21:30:24.67ID:B3eSqxs6
20年前よりはマシになってきてるでしょ。
首都圏の情報工学科なんて数えるほどしかなかった。
今はどこの大学にもある。全く馬鹿げた話だ。
0117名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 21:30:53.48ID:izKz0OAl
怪しげな日本システムの本質て、
江戸幕府を永続化させるための現状維持文化だからな
0118名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 21:31:32.71ID:QDEcXyvB
イノベーションの起きている分野(情報・医薬)にトップ人材と投入し
イノベーションの止まった分野(土木・資源・化学・金属・農業)に2流人材を投入
それがアメリカ

イノベーションの起きている分野(情報・医薬)にトップ人材と投入せず
イノベーションの止まった分野(土木・資源・金属・農業)に1流人材大量を投入
それが日本
0119名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 21:31:46.31ID:UkZX/mO3
>>98
>>皆、大学で学んだことと関係ない分野でしか活躍できていない
>卒業して農業をやっていたら、活躍していない、という具合に分類されるのか?

とりあえず、野口自体が東大理系を出ていながら大蔵官僚(屑だけど、そのほうが出世できるわけだが)になれて
るんだから、農学部でて情報系で活躍してIT革命に貢献とか余裕だよな

ってか、そんな自覚すらないレベルの知能しかないのが野口な
0120名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 21:35:20.20ID:ww4wdu71
>>73
今はどうか知らないが、アメリカでは
コンピュータ工学を大学でちゃんと学んだ奴しか
プログラマーになれなかった。
日本ではプログラマーは職人と思われてて
実際に高等専門学校あがりでなるやつが多い。
そして官僚・公務員ワールドでは学歴が高い奴がエライとされる。
これが根本の問題。
尊敬されない職業のやつをあごで使うというのが
日本の伝統的なマネジメント手法だからな。
0121名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 21:38:46.29ID:ivnihKSd
日本ではお山の大将の東大だが、
アジアでさえ北京大や精華大学に負けてる
0122名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 21:45:37.69ID:a7NfRoV4
>>93
農学部で林学関連だと、学校によっては19世紀タイプの
博物学+最新機材みたいな動物学、植物学の研究も
出来るんだよな

昆虫学者になりたいなら
まあ林学行ってみろ、って事になる
でも結局はコンピュータ使用必須で、また研究の相当比率がピペド労働になるけどな
0123名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 21:47:55.40ID:R6S4VqW3
むしろ日本の頭脳がそっちで成果上げればいいだけだろ
ITは東工大に任せるとかして
0124名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 21:49:30.64ID:qVXrRIfE
地理的なこと考慮しろ
計算機科学は国外の研究を流用出来るが
孤島且つ独特な気候の日本の農業じゃ無理
0125名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 21:49:57.33ID:QDEcXyvB
東大が変わると困る連中が日本国内に多いから(私大関係者)
東大は変わらない

そして日本は没落し続ける
途上国では実験屋の要らない情報学科は安上がりで
理系の3割近くが情報学科らしい

日本はベトナムにも抜かれるよ
0126名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 21:51:54.88ID:zBrh0yPb
農学研究は90年代後半から旧態依然だからな
しかも東大より京大のほうが明らかに実績をあげてる
北大は農地だけ立派だが実績は、、、だしな
まぁ東大は農学部に力入れてないし、そもそも学生も底点どおりの東大劣等生だしな
0127名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 21:55:06.81ID:viHo12oV
>>1 (抜粋)

しかも、農学部には、狭い意味での農学だけでなく、農業経済学の講座などもあり、それ自体で完結した一大独立帝国を形成している。

教授数が全学の7%ということは、それだけ大きな発言権を持っているということだ。だから、東大は、農学部の意向に反するような決定はできない。

これは、東大だけの特殊事情ではない。大阪大学を除く旧帝国大学に共通する事情だ。

大学院レベルでは、「情報理工学系研究科」がある。ここにコンピュータ科学専攻がある。学生定員は、881名だ(うち、コンピュータ科学専攻は143名)。一見すると多いのだが、教授は33名で、農学部の半分にもならない。コンピュータ科学専攻の教授は、わずか5名だ。

学部レベルでは、どこで勉強できるか? 理学部の「情報科学科」がコンピュータサイエンスを教えている。しかし、ここの学生定員は、3年31名、4年39名で、計70名でしかない。農学部の学生数257人に比べると、わずか 27% だ。あまりに少ない。

工学部にもコンピュータサイエンスに関係がありそうなところは、いくつかある。しかし、欧米の大学にはごく普通にある「コンピュータサイエンス学科」が、東大工学部には存在しないのだ。

日本の工学部では、「具体的なモノを作ることこそ真の工学であり、情報とかソフトウエアというものはいかがわしい」という思想が根強く存在する。したがって、ハードにかかわるエンジニアリングが中心だ。つまり、機械工学、建築工学、応用化学などに代表される学科が中心になっている。

コンピュータサイエンスに関係がありそうな学科でも、計数工学科は、もともとは、工場の自動制御が専門だ。その意味でモノづくりとかかわっている。電子情報工学科も、コンピュータのソフトウエアというよりは、エレクトロニクスだ。
0128名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 21:55:20.90ID:viHo12oV
>127
スタンフォード大学工学部のコンピュータサイエンス学科を見ると、学生数は、学部739名、大学院665名、合わせて1404名だ(2018−19年度)。これは、工学部全体5173名の27%にもなる。これに、計算及び数理工学の148名を加えると、1552名となり、工学部全体の30.0%になる。

アメリカでも、かつては農学部が大きな比重を占めていたが、いまでは比率はごく低い。スタンフォード大学にも、農学部は存在しない。農学研究や教育がまったく消滅したわけではないが、Earth System Scienceという部門の一部として存在するだけだ。

日本の大学で新しい学部や学科を作れないのは、古い学部や学科の「スクラップ」ができないためだ。現存する学部は強い発言権をもっている。だから、外から相当の圧力が加わらないと、古い学部や学科のスクラップができない。

アメリカの大学でかつて大きかった農学部が縮小したのは、日本の文部科学省に相当するところから固定的な運営費を得ることができないからだ。だから、社会の要請に応じて、学部や学科の構成を変えざるをえない。

日本で必要とされるのは、大学ファンドを作って大学に資金援助することではない。全く逆に、大学に対する硬直的運営費を打ち切ることだ。
0130名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 21:57:28.66ID:LVG5nf1j
>>1
タイトル下手くそか
何が1/4か書くんだよアホ
0132名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 22:05:08.33ID:lEq3w/u5
2021/12/24
【科学教育】「デジタル力は中国、韓国以下」なぜ日本は"数学ができない大人"ばかりになってしまったのか [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1640318850/540-544,558-560,562-565,568,569,571,572
2021/02/03
【企業】三菱電機・杉山社長「平成の30年間で足踏みをして、その間に韓国や中国がメインのプレーヤーになった」 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1612348615/387,388,393-399,401,402,404-409,415,414,419,423,424,470,471,478,482,487,490,492,496,497,501,502,509,512-514,517,520,521,523-527,529-556,558,562-569,571,572,602,611,615-617562-565
0133名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 22:10:09.97ID:lEq3w/u5
三木谷浩史「未来」
https://bunshun.jp/denshiban/series/%E4%B8%89%E6%9C%A8%E8%B0%B7%E6%B5%A9%E5%8F%B2%E3%80%8C%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E3%80%8D

2021/09/08
日本の技術者不足は本当に深刻だ 第11回 
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b1609
 ワクチン接種のシステムを運用すればすぐにトラブルが起き、感染者の情報を管理する「COCOA」といったアプリケーションも結局はまともに開発できない……。そうしたシステムを社会の中で機能させられなかったことは、良い悪いという評価を下す以前に、現在の日本のソフトウェアの開発力を如実に表していると思う。
 日本の「未来」を考えていく上で、この「技術者不足」というのはあまりに大きな課題だ。...

 それでは、日本の技術者不足はどれくらい深刻な問題なのか。それを理解するためには、大学などで情報工学を専攻する学生の卒業数を見ればいい。
 例えば、日本の情報工学専攻の卒業生は、1万人から1万5000人程度だと思われる。対して、アメリカでは約40万人、これが中国になると100万人となり、さらにインドは200万人という規模になるはずだ。
 少なくともコンピュータ関連のエンジニアは、世界に数百万人いるうちの1万人程度しか日本では生み出されていかない、ということ。国内で工学教育に力を入れたり、少子化対策をしたりすることは大切だが、実は日本の技術者不足はもはやそうしたレベルの話ではないのだ。
 そうすると、この課題を乗り越えるための唯一の方法は、やはり「移民」を受け入れていく、ということのほかないだろう。

2021/09/15
移民受け入れの議論に必要な「2つの視点」 第12回 
https:
//bunshun.jp/denshiban/articles/b1644
 とくに近年では新規のエンジニアの採用において、楽天でも外国籍の人の採用数は右肩上がりだ。今では日本のオフィスに新しく入ってくる6〜7割が外国人で、ロシアや中国から来ているエンジニアも多い。楽天モバイルやグループのCTOもアメリカ人だ。...

 それにしても、彼らの働き方に接しながらあらためて実感するのは、仕事の中でのディベートの激しさだ。議論が白熱すると「ここのアーキテクチャはこうだろう」「いや、違う。こうすべきだ」とまるで喧嘩のようにエンジニア同士がやり合い出し、僕が「まあ、まあ、落ち着こうよ」と仲裁しなければならなくなる場面もよくある。...
 日本人のスタッフの中には、その丁々発止の様子を見て、「ここまで言いたいことを言っていいのか」と最初は感じる者もいるという。だが、育った国や文化が異なり、生い立ちも含めて様々なバックグラウンドを持つ人たちが、仕事で意見をぶつけ合うことはとても大切だ。
 そうした関係性の中でオープンな議論が日々行われ、それぞれの意見や得意な分野の知識が入り混じっていく――それが新しい何かが生み出される土壌になっていくからである(それは楽天グループが英語を公用語としている理由にもかかわっている)。...

 GAFAに代表される企業が次々に現れるアメリカを見ればよく分かる。それらの企業がビジネスのベースとしている「技術」の生まれる背景には、アメリカという国の持つダイバーシティがあるからである。...

 そして、重要なのはビジネスにおける「イノベーション」だけを見ても、それは高度人材だけによって起こされているわけではない、という、考えてみれば当然の事実だ。...

 アメリカやヨーロッパ、インドや中国、ベトナム……。優秀とされる「人材」もファンダメンタルワーカーも次の社会を作り出す成員であり、「最先端」の技術を持つ人々だけが「未来」を作り出していくわけではない。
「イノベーション」を起こすためには、異なる価値観が混ざり合うこと自体に意味がある。「文化」や「未来」というものが、様々なバックグラウンドを持つ人々の混然一体となった関係性の中から作られていくように。「ダイバーシティ自体がイノベーションをドライブする」とはそういうことだ。
0134名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 22:10:18.20ID:lEq3w/u5
2022/01/19
文通費よりデジタル安保を議論せよ 第28回
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b2289
 中でも「デジタライゼーション」の進展は、こうした課題が複合的に絡み合う重要なテーマだ。人口減少が進む日本では、エンジニアの数が圧倒的に少ない。昨年9月に発足したデジタル庁の官僚も、いつも「人がいない」と採用に悩んでいる。
 でも、海外は違う。楽天グループのモバイル部門でも、昨年、世界最高峰の大学の一つに数えられるインド工科大学(IIT)から150人超のエンジニアを採用した。1か月に1000人規模で雇うことも可能なほど、インドには有能な技術者が溢れているのだ。

機密情報が他国に漏れる

 デジタル技術で世界の後塵を拝していると、どのようなことが起きるのか。...

 それは、先進国を自任している日本政府が、アメリカのクラウドサーバーを使おうとしているという点だ。政府が他国のサーバーを使うという発想に、なぜ官僚たちは疑問を覚えないのだろうか。例えば、GoogleやAmazonのクラウドサーバーは、普通に考えれば、アメリカ政府の情報機関に閲覧される可能性がある。日本の国家の機密情報が他国に漏れるということだ。...
デジタル庁の官僚は「日本にはないのだから仕方ない」とGoogleやAmazonを使おうとしているが、それをそのままで良しとする感覚が僕には理解し難いのだ。
 コロナ禍のリモートワークで、行政機構でもニーズが高まったビデオ会議システムのZoomやTeamsも然り。国が使うソフトウェアの全てが外国製であることに、僕らはもっと真剣に危機感を覚えなければならない。
0135名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 22:10:22.30ID:7A2sGMt3
確かに東大ってデジタル臭ゼロだよな。
0136名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 22:14:02.92ID:R6S4VqW3
どこが伸びるのかわからないんだからいいじゃんか
0138名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 22:18:48.46ID:QDEcXyvB
東京大学 数理情報統計系60人 農学部300人 1学年3060人
京都大学 数理情報統計系90人 農学部300人 1学年2850人

清華大学 数理情報統計系600人 農学部0人  1学年3400人
北京大学 数理情報統計系558人 農学部0人  1学年3100人

ハーバード 数理情報統計系292人 農学部0人 1学年1660人
0139名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 22:22:25.94ID:R6S4VqW3
>>138
これもう世界大学ランキング農学部門一位だろ
0140名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 22:23:54.33ID:UyM9olcM
別に東大が全てじゃないからな

東工大や京大、慶応のSFCや筑波などもあるし
全大学生数と情報系に所属している学生数で見るべき

東大が全てじゃない
0142名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 22:31:39.26ID:QDEcXyvB
>>140
自民党や文部科学書は日本の情報産業は慶應SFCに全て任せるよう期待した節があったが

現実は
慶應SFCは文系みたいで、レベルが低く
体育会推薦・芸能推薦の吹き溜まりみたいになってしまった

tehuという有名人が慶應SFCのレベルの低さに登校拒否してしまった
0143名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 22:33:51.59ID:6tv6Vour
>>140
高校数学も満足にできない層がいくら集まってもGoogleや海外のIT企業が作るような高度な数理ソフト作れると思えない
0144名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 22:34:04.84ID:R6S4VqW3
>>142
本人乙
0145名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 22:40:38.73ID:QDEcXyvB
慶應SFC

体育会推薦や芸能推薦が集結している
要は、慶應ブランドだが、教育レベルは、専門学校並み
0146名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 22:53:31.22ID:/UI1RtGL
>>1
東大ぐらい農学部に金かけてもいいだろ
工学部は東工大だって東北大だって強い大学はあるんだから
0147名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 23:06:26.07ID:2TaBE3PM
>>1
欧米のトップ大学は、私立大学ばっかり
日本の私立大学は、もっと頑張れよ
0148名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 23:08:10.49ID:MJxjtAKp
IT土方だから、土にも縁があるんだろうけど、土について農民よりも無知でいいはず。
大学で研究することでもないわ。
0149名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/13(日) 23:21:43.10ID:d+637Ma7
>>71
農学部からSEってマジで多いよな
0150名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 00:20:09.06ID:NSFlBHWW
もう日本には絶望しかない
0151名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 00:25:31.44ID:YIDZXhTe
>>149
就職できない学部学科からSEは多過ぎる
それならはじめから情報学科で勉強させた方が無駄がない
0152名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 03:40:04.45ID:nSDSM31E
こう考えてみれば農学部と医学部のない早稲田て時代の先端を走ってたんだな
創設時に慶応は医学部を作ったが、
早稲田は社会要請の強い工学部優先だった
その工学部が時代遅れだと言う
日本の工学はハード工学
今必用なのはソフトウェア工学だ
情報工学部を拡充させるべきなんだよ
論点はIT革命だ
それなら東大に求めるのがそもそも的外れだろう
東大は官僚やエリート会社員養成機関でしかない
財務省や銀行、NTTで、時代が変わって外資のコンサルティング、投資銀行だろう
IT でベンチャー起こすやつは、
昔で言えば早稲田からマスコミ入るような在野志向の野武士的な連中だろう
0153名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 03:50:55.21ID:nSDSM31E
今、早稲田がなんとか医学部作ろうとやっきだが、医学部なんて日本固有の既得権穀潰し学部でしかない
そんなもん金かけて作るより、
コンピューターサイエンス学部を
作って大学の目玉学部にしたらいい
ちょうど秋田教養大学の理系情報学部版だ
寮生活の英語授業に一年留学
そっくりこのシステムを流用する
外人留学生半数にして寮生活で英語授業でITインターンを組み入れる
IT企業から寄付金集めて学費寮費無料で企業が給料払う
1学年3000人でIT人材を大量生産する
そしたら早稲田は大学界で天下とれるだろう
そもそもIT逸材てのは世界的に見てヲタク的人材だ
ほかのことは何もできないが、ことプログラミングとコンピューター知識に関して天才である
東大みたいなフル学科履修して水準達成するような優等生タイプはITには求められてない
東大に社会の先端を期待すること自体が間違いなのである
0154名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 04:03:04.20ID:aquofkaC
国公立の学部の再編再建については自力更正を期待しても無駄で国家主導で段取りを踏まないといけない
そもそも医学部志向が強すぎるのはバブル以降顕著だが、日本企業の成長が失われたのと、政治と癒着した医師優遇の社会システムがこのコロナ禍に露骨に見えて醜悪そのものだが、
学生のリスク回避志向が行き着いた果てとして定着してしまってそれが更なる日本産業の地盤低下につながっている
そもそも医学部なんて医者として自分だけが儲かる学生の育成に税金使うのは無駄である
養成コストを全額学生に負担させるべきだ
つまり医学部の学費は私学並に数千万に引き上げる
そもそも金持ちの医者の子弟が教育に恵まれてた上、更に国立医学部で安く済むのはおかしいだろう
そして医師免許を地域別にして、
地方自治体が親年収に応じて地方自治体が地元学生に奨学金を支給するシステムにする
これだけで医学部人気は暴落するだろう
0155名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 04:07:48.50ID:aquofkaC
大学への助成金は、
大学単位ではなく、学部単位にする
国家的な学術審議組織を設立し、
生産性上昇やイノベーションに貢献してる学科、企業との共同研究や寄付金研究費獲得が目立つ学科を、
社会が求める学科として認定評価して、
そのに優先的に資金が分配されるよう手配することで、
大学が学部学科の再編存廃を手掛けるように促すのである
0156名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 04:09:27.68ID:vqWOljUB
>>1
日本の農業技術が高いから辛うじて農業が成り立ってんだろが
品種改良してなきゃいまだに芋粥食ってるぞ
何で農学部と比較してんのか意味分からん
0157名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 04:09:51.04ID:aquofkaC
大学教職者は大学OBから採用することを全面禁止するよう通達する
東大卒は東大の教授にはなれないようにするのである
これにより徒弟制の封建文化を崩壊させる
0158名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 04:20:59.33ID:aquofkaC
大学の授業は全面的に英語に切り替える
そのためには高校時点で全授業が英語になっているべきである
そんなの不可能と言われるだろうが、
日本の朝鮮学校は朝鮮語での授業が成り立っている
小中高からそうやってらからだ
彼らは学校は朝鮮語、日常生活は日本語のバイリンガルなのだ
それを英語でやるだけのことだ
日本語でやるのはもはや限界に来た
なぜなら少子高齢が極まって、
日本が必用とする人材を日本で充足させることが不可能になってきたからだ
日本の学生は全入学時代の今日、もはやカスでしかない
学生も講師も大胆に外国人を導入するべきだ
そのためにはマイナー非汎用的の日本語では無理であり英語が必須の条件である
高等教育が英語でなされてるなら、
学生研究者の情報取得の世界は、
海外論文メディア、充実する海外通信教育により無限に広がるだろう
社会人のリカレントもネット留学により容易になる
教授も学生もコールセンター要員やプログラマー、労働者は海外から在宅ネットで参与できるようになり、
国内の人材不足は急速劇的に解消することが可能になる
0159名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 04:22:14.65ID:CG/LBaoH
>>100
政治は与野党ともにサヨクしか居ないし

中国 朝鮮から 工作スパイされ
献金•献女される日本では
ほぼ中世の19世紀みたいだなw
アメリカが警視庁を睨んでるのも よくわかるし

アメリカのアドバイスを聞かなかったからだな
特定アジアと過剰な啓合はするな。と
0160名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 04:26:05.19ID:CG/LBaoH
>>93
なんでも税金から出せるわけじゃないからなぁ
引きこもりや専業主婦も多数居るし

研究者も稼げなきゃウソだし
0162名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 04:29:22.95ID:CG/LBaoH
>>158
日本には 日本語がペラペラ話せる外人まで来てるのだから必要ないんだよ

日本人が英語できても アホだから たんに外資の餌になるだけだし
日本の国益にはならない
0163名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 04:33:17.36ID:aquofkaC
>>162
日本に来てるような日本語ペラペラの外人は基本的には外国基準上のカスである
なぜならトップレベルの外人が日本語を学ぶわけがないからだ
0164名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 04:34:44.56ID:CG/LBaoH
そもそも日本の研究者ってのは
労働者たちの現場からは嫌われ者か、疎まれているからな


大学研究なんて特に貴族かよオマエは!みたいな
キラワレモノ
日本学術会議とかはその典型例

 天下り横領犯罪者か、税金ドロボーとして認識されてるw
 
労働者たちを苦しめる政策ばかりする政府や公務員だしな
0165名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 04:47:28.58ID:CG/LBaoH
>>163
英語は西洋の世界でも荒い言語だったからだよ

フランスはフランス語が話せない外人は普通に怪訝な扱いするしw
それが普通な反応

だいたいが 国内では売れる物を造れず、何も知らない海外用に金儲けしたい商社たちの差し金か
 国内では売れないから 子供にでもやらせてメディアを適当に利用して 金儲けしたがるのが常套手段

今は日本語ができる外人がすでに居る時代だよ
話は伝わるし べつに困らない
0166名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 04:53:50.79ID:CG/LBaoH
日本国内でも 今後はブランド商法や、詐欺商法、過剰な拡販は物流問題もあって やりにくくなってくるしな


海外販路も外国には、宗教関連あるから 
社会的な貢献度が無いと 変な商売してると良識ある外人には鼻で笑われるか舐められるぜ?w
0167名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 05:02:47.40ID:QEZJhcjY
>>5
野口悠紀雄は東大工学部 応用物理学科卒
0168名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 05:05:11.27ID:vzwcgdmC
>>165
そういう問題じゃなくて、
日本語話せる中国人やベトナム人やインドネシア人や、ましてやフランス人やドイツ人は数えるほどしかいないが、
英語話せる各国人は腐るほどいるんだよ
それは英語が実質世界公用語だからだ
日本の必用人材不足は極限にまできて、
このままならそれはこの先悪化することはあっても改善することはない
ところが日本が英語通じるなら瞬く間に解決してしまる
それを社内公用語を英語にした楽天が証明している>>133-134
日本語話せる日本ヲタクはあくまでレアなんだよ
日本でロシア語学ぶ者は昔なら共産主義者かマルクス学者だろうが、
今ではロシア文学とかバレエとかクラシックに関心があるなどの固有事情であって、
実学上の要請があるのは外交関係かせいぜい商社の資源ビジネス関係くらいだ
そして重要なのは、彼らですら英語を介すれば全てが事足りるんだよ
0169名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 05:09:19.59ID:CG/LBaoH
アメリカはすでに海上輸送コンテナの改良もやろうとしてる

米英は効率良く 艦の耐用年数を強化し、軍人も公務員も減らしていってる

日本の国交省は何もまだしていない
てか公人や事務職では何も造れない
0171名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 07:58:05.95ID:VDYu2qjW
情報系の就職は、うーんと昔から、ほかの製造業では派遣業が認められていなかった
時期から、既に派遣業者が役所によって認められていた少ない業種の1つだった。
そうして概して24時間3交替勤務で一日16時間労働、土日祝祭無しが実態の労働で
あった。大手の電機メーカーでも、残業代が本給を超える人がザラであったのだ。
0172名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 08:19:19.03ID:UtWeFdGN
農学部が農業だけやってると思ってる文系最高峰一橋大学
0173名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 08:42:02.66ID:PXJjfzyB
>>172
農学部出ても、半分が農業や科学技術とも無縁な世界に行っているよな

貴重な理系人材を、文系就職させている
0174名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 09:02:43.05ID:PXJjfzyB
農学部はバイオやってるから最先端と思っている奴が多いが
2点問題点がある

1 バイオやってるの農学部の定員の半分、残りは農業経済やら林業やら、モロ第一次産業チックな研究
2 農学部バイオでは、人体は扱わない。微生物やら農薬やら、食品・農業バイオで
  成長株の人体関連の研究室は無い。バイオでノーベル賞出るのの大半が人体バイオで
  農学部バイオはノーベル賞とも無縁
0175名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 09:25:53.27ID:NX0ULjqO
>>174
一次産業の農業研究の価値の是非はともかくとして
情報学科でもノーベル賞は出ないの一緒では…..
0176名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 09:34:57.02ID:VDYu2qjW
昔、敗戦の前までは、造船、航空、機械、電気、火薬、医学、
どれも軍需に深く関係のある重要な産業分野だった。
0177名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 09:56:54.94ID:eRBCerqz
スタンフォードに限らずアメリカの有名大学の多くは私学で、学費も馬鹿高くて企業の寄付講座も多いんだろ
文句あるなら業界から大学に金出すべきだね
0179名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 11:02:13.81ID:H2jZC1yO
>>174
東大農学部には農業だけでなく獣医も含まれてるんだけどな
0180名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 12:56:08.07ID:PXJjfzyB
農学部の定員の半分が
農業経済、途上国農業、フィールド科学、農業土木、林業、緑地園芸
と半分趣味みたいな教育研究で
そこを経て文系就職してゆく 貴重な東大理系人材が・・・
0181名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 13:01:13.93ID:AEeX3nIw
>>180
中でも一番有名なのが星新一かな
0182名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 13:24:56.92ID:PXJjfzyB
三浦瑠璃 桝太一
0183名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 13:25:03.58ID:L6EtrTEt
そもそも,文科省行政職が学卒というのが反知性主義だよ。
0184名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 13:40:52.69ID:by6egKGJ
日本はIT技術以上に評論家がカスやから(笑
都合悪いとだんまり、金儲けの時はホラ吹く
0185名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 13:46:46.26ID:vrELL9rM
スレタイみてどういうこと?思ったら>>21みて納得した
0186名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 15:18:57.93ID:2vVXzqLu
「地味すぎるけど、いつかすごい成果が出る研究」と「どうでもいい、しょーもない研究」ってどうやって見分けてるの?
熱帯雨林の葉っぱの大きさとか魚のヒレの形状調べる人もいていいとは思うけど、「イノベーション」に結び付く研究ってどれだけあるんだろう
大学の先生って基本的に自分が興味を持ったことを突き詰めてるだけだよね、社会が求めることと必ずしも一致しないと思うんだけど
0187名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 15:32:36.24ID:PXJjfzyB
イノベーションが起きやすい分野は、時代によって変遷している
現代は情報技術が一番イノベーションが起きている
情報技術は20世紀SFの想像の上を行っている一方
チューブの道路で空飛ぶ飛行機は飛んでいない、ガンダムやマクロスも作れていない

19世紀後半や、20世紀前半は化学が一番イノベーションが起きていたし
1950年前後は物理技術が一番イノベーションが起きていた
0188名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 15:35:24.63ID:PXJjfzyB
アメリカでは、イノベーションの起きている分野(情報と医薬)にトップレベルの人材を大量投入
イノベーションの止まった分野(石油、インフラ)は二流の人材投入

日本では逆をやっている
イノベーションの止まった分野(農業、土建、化学、金属、機械)にトップレベルの人材と大量投入
イノベーションの起きている分野(情報)には2流の人材を大量投入

やってることが、あべこべ
0189名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 15:43:11.69ID:PXJjfzyB
アメリカでは石油産業儲かっているよ
でもIVY、MITとかで石油産業の教育はやっておらず
テキサス大学、テキサスA&M大学が幅を利かせている

日本では不動産、鉄道(JR)、石油産業のローテク産業が大人気
0190名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 15:49:58.20ID:ik9qtO82
>>3
ソフトウェア産業はもっと重要やろ
0191名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 15:53:27.53ID:RvA3oTuQ
農業そのもの(業界)の守りは鉄壁やろな
但し
農業も進化していくからな
0192名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 17:33:15.12ID:/s0fyGlb
東大ではITやAIでのスマート農業研究が盛んだとのスレタイかと思った
0193名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 17:41:19.27ID:IE7QJGeR
ITがー、つって騒ぐのもなんだかな

ITで何をプログラミングするのか
基礎研究はどうすんの
0194名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 17:42:29.40ID:IE7QJGeR
農作物のDNAを解析して、最適な栽培方法を見つけて

野菜工場で栽培するにも、何をプログラミングに落とし込むのか判ってないとできないだろ
0195名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 17:53:47.24ID:UtWeFdGN
>>174
人体バイオが異常にノーベル賞が出やすいとも言える
いくつかの受賞はほぼ工学分野
0196名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 18:01:40.76ID:9PAJT7Hm
国立は研究費の必要から国立しか無理だが、私学は文系で十分と言う
IT学部なんて金かからんのだから、
なぜ私学そこに未来を賭けないのか?
インドの大学なんて金なくても超一流になって世界に人材を輩出するようになってる
アメリカのITはインド人だらけだ
0197名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 18:05:12.52ID:9PAJT7Hm
2021/10/07
「中国はアメリカが覚醒させた竜だ」ニクソン訪中を知る元外交官、バイデン氏への助言
https://globe.asahi.com/article/14455261
中国は製造だけでなく、科学や技術の面でも卓越しています。世界のSTEM(科学、技術、工学、数学)人材の4分の1以上はおそらく中国人です。新卒のSTEM人材は年間200万人を超すとみられ、一部は世界でも最優秀の能力を持っています。米国のAI(人工知能)研究機関の人材の3割は中国人です。一方、米国の新卒STEM人材は年間約72万人で、3分の1は外国人です。

12/10
中国軍のサイバー兵士は7万人─世界が追いつけないレベルのハッキング、その実態とは
https://courrier.jp/columns/270810/
0198名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 18:13:38.58ID:9PAJT7Hm
ノーベル賞はまず先に授与対象の分野を決めて、
その分野の先駆者や一人者を選出する方式だ
どの学問領域が世界に貢献したか、
革新させたのかを論議する
それと同じで、どの学問が世界をリードしているのか、それを絞り込み、
そこに人材を供給するような教育研究機関を目指すのが大学運営の本来的なあり方だろう>>155
日本の大学は学問の価値が先に規定されてしまっている
東大なんていつまでも1類2類3類の区分けでしかもペーパーテストで専攻振り分けるだけで何のポリシーもない単なる受験ゲーム産業のゴールになってるだけなのがまる分かりの下らん学部配置になっている
0199名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 18:24:32.61ID:PXJjfzyB
農学部バイオは植物バイオ
植物バイオではノーベル賞受賞例なし(もしかすると数例あるかも)

免疫とか抗体とか発生とか神経とか癌とか
そういう研究室は農学部には無い(一部獣医学科にはあるが獣医学科は臨床が主)
0200名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 18:39:39.33ID:UZ6tOtZt
負け戦よりいいと思うぞ
0201名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 18:50:20.43ID:NX0ULjqO
>>199
タバコモザイクウイルスの結晶化のノーベル賞は植物バイオから来ているね
0202名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 18:54:15.54ID:+EUycYKZ
そうだ、IT農学部にするんだ
0203名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 19:10:36.89ID:2vVXzqLu
Tokyo university (of Agriculture)
0204名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 19:12:16.47ID:zQWVVZIn
>>1
東大のパソコンは未だにPC-9801って聞くぞ。
0205名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 19:19:51.82ID:2vVXzqLu
>>204
東大のパソコンってなんだよw
少なくとも生協じゃ売ってないな

ゼミや研究室に必ず1台はPC-9801が置かれているのか?
0206名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 19:41:40.68ID:zlxCnzlq
>>1
クイズ王大学に何を期待してるの?
0207名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 20:06:02.87ID:PXJjfzyB
こんなのが農芸化学科(一番バイオやってる学科)の主要カリキュラム
80年代バイオブームで、こんな学科が1つあったために農学部が延命してしまった

・土壌学T U V
・肥料学
・土壌肥料実習
・植物栄養学
・植物生理学
・栄養化学
・農薬学
・食品工学T U
・食品化学 
・食品物理学
・食品保存学
・食品衛生学
・醸造学
・環境科学
・安全管理
・微生物学 1 U V
・微生物利用学T U V
・畜産物利用学
・畜産栄養学
・農業地質学
0208名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 20:12:43.70ID:PXJjfzyB
>>206
クイズ王大学だったら、全然のまま組織が凍結されていても
良いというのか

永遠に明治のままの組織でいろというのか
0209名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 20:15:04.85ID:PXJjfzyB
東大はまだまし
京大の方が、もっと組織が古臭い
情報工学科(定員90)電気電子工学科(定員130)
これ以外で情報専門教育、全くやっていない
0210名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 20:19:27.46ID:PXJjfzyB
京都大学

情報工学科(定員90)電気電子工学科(定員130)

農学部(定員300)
地球工学科(定員185)建築学科(定員90)工業化学科(定員235)
物理工学科 定員235(機械・金属・原子力系)
0211名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 20:25:35.09ID:PXJjfzyB
>>210
学科の合併、名称変更があったが
この学部定員編成 1970年から変わっていない
0212名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 20:25:48.88ID:VDYu2qjW
イエスキリストは言った
新しい酒は古い革袋に入れるものではない、と。

つまり、新しい分野の学問の学科は、古い大学に
追加の形でくっつけて作るのは間違いで、別の枠
別の大学・研究所として作るのでなければ、古い
勢力によって足を引かれて発達や進みを阻害され
るのだ。総合大学として新たな学部を作るという
のは、そういう問題があるのだ。但し、情報の分野
は単独では成り立ち難いのも事実だ。なんらかの対象
があって、それに伴う情報を処理する、そのことに
ついての学問研究の分野だから、ほかと全く独立して
存在するということが難しいのだ。
0213名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 20:33:45.14ID:/Cq4sGih
>>1
農地法めんどくせぇぇぇ〜〜〜
でも別に・・・
農家の人がめんどくさいってわけじゃなかった・・・

99.9%:農地法めんどくせぇぇぇ〜〜〜
0.1%:そりゃ・・・敷地にお墓あるから・・・無理もないか・・・

ぐらいだったかなぁ〜
(´・ω・`)・・・
0214名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 20:40:07.93ID:OxdqhSjh
>>196 訂正

理系は国立しか無理だが、文系は私学で十分という
0215名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 20:56:05.43ID:ZcmDmALf
>>4
それは違うだろうよww
無くなったら、新種開発が無くなる。
0216名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 21:00:51.68ID:H2jZC1yO
>>215
東大で新種開発なんてそんなにやってんの?その辺りのことはよーわからんが。

そこらへんのことは農研機構とかそっちら方面でガンガンやってくれてんじゃないんかの
0217名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 21:02:01.16ID:7kHaSIau
日本では規制が厳しすぎてヒトを対象としたバイオができない。当たり前だが医学系の論文は出にくい。だからせいぜい農学部。
0218名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 21:06:37.85ID:OxdqhSjh
こういう、日本の問題点が提起されて、
それが正しい批判と認識されても、
いつまでもそれを変えられない
この変えられないて現実が日本最大の問題
東京一極集中が駄目と分かっても首都移転なんてできない
他国ならできることでもね
できるような権力を誰も持てない、持たせないのが日本社会だから
0219名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 21:37:33.10ID:PXJjfzyB
東大京大の学部編成が古臭いのは
私大の既得権になっているからな

あと100年、東大・京大の学部編成は変わらないよ
そして日本はベトナムにも抜かれる
0220名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 21:58:16.93ID:VDYu2qjW
日本は何事も歴史が長くて続いていることに価値がある。
そういう文化なのだ。だから伝承芸能などをかなり昔の姿
のままで大事に保存継承している。国体を護持することが
大事なのだ。
0221名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 22:13:34.04ID:4FvC64rq
戦後長らくマルクス経済学が主流にのさばってたからな
あれ何だったんだろな?
あいつらに給料返還させるべきだろ
それに私学経済学部は受験に数学必須ですらない
経済学なんて理系の学部だよ
数理経済学が発展せず未だにノーベル賞候補すらいない
そもそも財務官僚がなんで法学部出身だらけなんだよ
ようするに特定大学生特定学部のブランドとそこに入る能力だけが問われていて学びには必要性はないてことなんだ
だから東大農学部出て別の世界で何かやればいいわけだ
0222名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 22:34:20.85ID:rGWUgUat
東大と農研機構が作物の品種改良を行う育種家の感性を解明、柑橘類の皮の剥きやすさと実の硬さを深層学習で定量化

などというニュースもあるし、まあ色々やってるのは事実なんだよ
0223名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 23:00:40.85ID:C0HlvE0p
京大は、教育に関しては国際高等教育院で情報学やるし
データ科学イノベーション教育研究センターもあるはずなんだが?
0224名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 23:03:50.82ID:HbKuMGmn
娘が米国州立大学卒やけど、あっちの教育
システムは、卒業時点で即用できる人材に
仕上がってるな。そうでないと卒業させて
もらえない。

外資のやり方を都合よくまねて、企業が
人材を育てなくなった日本は、小学校
あたりからやり方を変えないと、もっと
ダメになると思うよ。
0225名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 23:18:05.42ID:VDYu2qjW
第一次大戦のドイツ敗戦により、ドイツの通貨は著しく弱くて、
日本からヨーロッパへの学者の留学はドイツが大人気だった。
そういうこともあってドイツが大人気になり、また哲学、医学、
数学、物理学、化学なども盛んであったので、みんなドイツ語
を学ぼうとしたのか、ドイツ語の教員がうんと増えたと思う。
二次大戦の敗戦により、ドイツ語は需要がかなり落ちたし、
いろいろな学問に関わっていたユダヤ人やドイツ人がアメリカ
等に逃げたり移ったので、日本でのドイツ語の必要性は下がった。
0226名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/14(月) 23:20:32.94ID:VDYu2qjW
しかし、ドイツ語を学んだ人たちが勢力を持ってドイツ語を大学で
教える授業をずーっと維持していたし、長らく第二外国語は必修であって
大学院の入試にも必ず第二外国語を課していた。しかしそれらを学んでも
ちっとも利用せずに済んでいる。大学の学部で数学を学んだ時間数と同じか
あるいはドイツ語のコマ数の方が多かったぐらいだ。外国語の勉強は
単に憶えごとでしかないのに、時間ばかり掛かったのだ。あんなことに
時間を割くのはやりたい人に選択させればいいのであって、必修になど
する必要などなかったのにと思うが、大勢のドイツ語教員の仕事を守るために
維持されていたのだと思う。
0227名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/15(火) 00:17:09.53ID:bFbXLPkG
作物は輸入すればいい
植民地の経済はそれでまわる
0228名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/15(火) 00:17:39.15ID:P76SYxOu
農学部はアレルギー物質の研究はやらないの?
遅発性フードアレルギーとか花粉アレルギーとか
日本の植物は必ずしも研究されてないのかもな
0229名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/15(火) 00:57:36.81ID:ZkwjXaF3
言ってることは一理ある気はするが、なんだこの日本語?
野口先生も御年81歳、さすがに少しお年を召されすぎたのか
それとも講談社現代ビジネス編集部の編集が少し日本語苦手な方なのか?

仮に御年召されたからとしても、この程度の訂正は編集部が買って出るべきな気はするが
さてはてどうした?
0230名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/15(火) 01:03:15.73ID:bFbXLPkG
ゴーストライターを雇えなかったんだよ
0231名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/15(火) 05:16:55.96ID:QGNg8W+N
テレ朝の玉川とか、自称国際政治学者の三浦瑠璃とか
どいつもこいつも政治に物申してるけど
比較的偏差値の低い農学部が、
手っ取り早く高学歴を得るには楽な学部なんじゃないの?
0232名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/15(火) 05:20:28.11ID:QGNg8W+N
ネットで検索してみてビックリ
いま東大って偏差値60台で70もないのね
理Vがかろうじて超えてるけどw
0234名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/15(火) 05:34:40.01ID:dg4xjI4q
>>222
基礎研究をなおざりにしたら、さらに遅れをとるだろうしな
0236名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/15(火) 05:46:44.35ID:QiB1hjL3
遅れと言っても、単純に日本は他国と違って兵器に関することを研究できないからしゃーないのではないの?
先端技術やんのに軍事をさけても技術ツリーが歪な感じじゃん
仕方がないじゃん
0237名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/15(火) 06:08:19.38ID:brYaT0nv
コンピュータは派遣や非正規の仕事です
頭の良い人間はバカを働かせてピンハネして稼ぎます
0238名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/15(火) 07:22:30.59ID:wkr+fqnj
>>232
学生の数が半分以下になってるのに定員があんまり減ってないからなあ
更に理系上位層は地方国立医学部にどんどん流れてるからますますレベル下がる
0239名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/15(火) 07:23:21.35ID:wkr+fqnj
東大や京大の教員曰く「うちの学生は全員が」
0240名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/15(火) 07:27:05.83ID:wkr+fqnj
東大や京大の教員曰く「うちの学生は全員がPythonでちょっとしたアプリぐらいすぐ作れる」
また東大や京大の学生でatcoderの上位になっている人も物凄く多い

でも商売に繋がるのはWebプログラミング関係だがそっちは設定が面倒な事もあって
あまり手を出す人がいない

だがSFCあたりはWebプログラミングもやってるんだが、そういうのをやると
今度はトップ大学なのに工業高校や高専レベルの事をやってどうするのかって言われるんだよなあw
ユースケースを定めた上であればどんなプラットフォームの上だろうと良いのではとも思われるんだが
0241名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/15(火) 07:38:37.56ID:fyH9sFl9
>>5
この人は東大工学部卒だぞ。
0242名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/15(火) 09:30:11.95ID:QqHHAQYO
日本語酷いから海外記事の翻訳かと思った
0243名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/15(火) 10:15:09.09ID:FJv8E4si
事実を指摘されてネトウヨ達が発狂してるようだけど
その発狂ネタすらも低次元丸出しで落ち目ジャパンを象徴しているようだ
0244名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/15(火) 10:40:48.58ID:9cG6kWP7
>>40
>中国は患者や遺族が逆恨みして殺しに来るんで、頭のいいのは医者にならないことで科学大国になった

この部分は違うよ
旧共産圏諸国では医者はそんなに人気ない
給料があんまり良くなかったんだろう

日本だってバブルはじけるより前は、医学部もピンキリでキリの方は相当簡単だった
不況の中で、確実に高収入な医学部人気が爆上がりして、底辺レベルのところも難化してる
0245名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/15(火) 11:44:13.37ID:WbLc7+iq
>>1

IT革命は
研究室の外で
行われてるんだよ。
豆知識な
0246名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/15(火) 11:59:55.10ID:9cG6kWP7
>>83
文系理系の問題じゃないってことは
日本屈指の高学歴宰相を思い出せばわかる
0247名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/15(火) 12:03:02.50ID:f7bPY8hq
革命は必要ない
欧米の成功例の真似すりゃいいだけ
0248名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/15(火) 12:15:17.38ID:+WeepDlv
>>247
こんな馬鹿がうようよしているのが日本
科学や技術以前の問題。日本人の開放性の低さをそろそろ数字にするべき
0249名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/15(火) 12:18:38.07ID:blT/pv1u
>>1
これ外国語記事の自動翻訳ではなくて、日本人が書いた日本語の記事なの?
すげー読み辛いな
0250名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/15(火) 12:23:37.69ID:W/4QNODe
>>246
それ、屑大学しか出られなかった安倍や菅(すが)ほどの媚中・媚韓じゃなくて年次改革要望書制度を潰したり
高等教育の無料化を推進した首相のこと?

やっぱり学歴って大事だな
0252名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/15(火) 12:43:12.26ID:96s74lYB
>>81
カロリーベースだから低いだけ
野菜果物なんかだと100%超えるだろ
0253名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/15(火) 12:50:59.17ID:96s74lYB
>>224
日本も理系は学部生から研究させて論文書かせ学会行かせて、
実験の準備指導をやっている
無給無休の研究員なんだよ
同じことを企業でやればお金が貰える
0254名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/15(火) 13:11:51.84ID:QKQ8K/ic
>>240

ってえか、今や社会科学系学部でもPython使って自身の研究分野の統計処理に遣ってるんじゃないの?

俺様がスチャラカ学生やってたウン10年前でも「せめてレポート位はワープロで打てや」と指導する教授講師居ったでな...ドの付く阿呆大学(私立)でもやでw
PC向けOSもWindowsや漢字Talkが出て来てた時代やし...ああ理系の人はUNIX遣ってる人多かったかなあ?

道具としてのコンピューター教育は本来高校教育迄で終わらせておくべきやないのか?と考える。
0255名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/15(火) 13:58:27.62ID:wkr+fqnj
>>254
>道具としてのコンピューター教育は本来高校教育迄で終わらせておくべきやないのか?と考える。

それで新しい指導要綱ではプログラミング教育を強調するようになった

が、今の進学校のあの教育でそれが出来るようにはとても思えないなあ
2000年代なら高得点採れた不器用なアスペ系が
プログラミングの入出力周りで躓いて落第しまくるかもな
0256名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/15(火) 18:59:08.57ID:jX8kQIA8
猿の生態研究に何の価値があるんだよ
不正流用に論文不正と醜聞まみれ
潰せよこんなもん
こんなとこから学長出してる京大て何なの?
誰が学問の重要度を決めてんだ?
貯金はたいて自分の庭で飼育しろや
こういう意味不明な既得権が無数にあるんだろな日本のアカデミズムには

2011/11/17
【京大】霊長類研究所の「解体」に研究者から反対の声 “研究が衰退する可能性”を危惧 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1637116324/
0257名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/15(火) 21:10:55.00ID:RuhROMat
ITはなくても生きていけるが
食べ物はないと生きていけないんだから農学重視でいいだろ
0258名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/15(火) 21:16:20.32ID:OH84enk4
今からは食料危機が世界規模で発生する。日本は海外から食料を輸入できなく
なったら詰みになるかもしれないから。ロボット技術などを導入したりして、
農業を少ない農業従事者でもって維持して食料を増産する方法とか、
効率良くできる作物を作りだすなどが重要。そうやって作り出した
技術や品種や育成方法を海外に売れば、食料の価格も下がり、巡り巡っては
安くなってしまった日本円であってもそれなりに食品が手に入るようになる
かもしれない。
0259名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/15(火) 21:18:30.35ID:wkr+fqnj
じゃあ間を取って農学でIT、IoTを駆使する研究で

しかし東大ってそういうのやる人少ないからなあ
東大はラズパイ買わずにメーカー特製の無駄に高いFPGAを使うことが多いか
0260名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/16(水) 03:33:42.73ID:QZerjb0K
>>3
20年前くらいの雑誌でこの人
「日本は食料自給率を上げる必要は無い
 なぜなら、他の国から輸入すればいい
 ある国が輸出しなくなったとしても、代わりに売りたいという国はたくさんある」
みたいなこと言ってた

文章が上手いから、読んだ時は「なるほどー」と思ってしまったけど
何年もそのことを反芻するたびに
「いやいやそんなわけねーだろ」
という思いしかない
0261名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/16(水) 04:17:41.83ID:st++Rw1p
>>260
堺屋太一も言ってました
どのみち肥料輸入だし農機具動かすのに石油輸入が必要だしとか
近年中国台頭して穀物でも魚でも買い負けるようになってるのは一昔前からは想定外だったでしょう
買えるには買えても高く払わないといけない
経済斜陽だと厳しい現実ですが、
斜陽になるとも想定すらしてなかったでしょう
あの手の市場万能論、自由貿易論、非武装商人国家論者のような能天気者は、
今起きてるウクライナ危機にはひたすら沈黙するより他ありません
0262名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/16(水) 15:15:32.18ID:hi3/KNSb
昔は石油より米、食料の方が大事と真顔で言ってる奴多かったなぁ…
0264名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/16(水) 18:31:43.59ID:78JvZNN6
テスト、よそでやって下さい出た
0265名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/17(木) 18:40:03.73ID:mpZTK3So
Netflix創業者 リード・ヘイスティングス 専攻:数学(学士)、コンピュータサイエンス(修士)
Aamazon創業者 ジェフ・ベゾス 電気工学とコンピュータサイエンス
Microsoft創業者 ビルゲイツ 応用数学
Facebook創業者 ザッカーバーグ 計算機科学
ByteDance創業者 Yiming Zhang ソフトウェアエンジニアリング
Google共同創業者 ラリーペイジ 計算機工学 計算機科学
Google共同創業者 セルゲイ・ブリン 計算機科学と数学
0266名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/18(金) 04:39:18.55ID:IeEcx50c
培養肉、代替肉とか、イノベーションが期待される分野があると思うけど
0267名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/18(金) 07:06:39.91ID:io6p7V26
DNAをいじる技術はITそのもの

農学部云々おり文系大学大杉
0268名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/18(金) 08:14:24.04ID:a8bDBchU
官僚培養組織でしかないのにいまさら何を期待
0269名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/18(金) 08:36:18.99ID:kgFmszhG
>>210
東大はまだまし
既存の学科のカリキュラム変えて、機械情報工学科とかシステム創生学科とかでも
情報教育やっている

京大は全然ダメ 定員90名の情報工学科以外で、情報教育ほぼやっていない
電気電子工学科ですら、電気・物理寄りのハードウェア学科
0270名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/18(金) 09:19:49.00ID:kgFmszhG
京都大学電気電子工学科 定員130名
教授数 電気工学専攻7 電子工学専攻6

電子工学専攻 分野
集積機能工学、極微電子工学、応用量子物性、半導体物性工学、電子材料物性工学
光材料物性工学、光量子電子工学、量子電磁工学

電気電子工学科ですら情報教育ほぼやっていない
京大物理工学科は、東大みたいなソフトウェアの教室なし

京大のほうが遅れている
地方の小山の大将で、昭和に安住している
0271名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/18(金) 11:28:30.60ID:KZf4tcqj
戦国時代もっとも効果的な城攻めは、干し殺し作戦。城の外部を取り囲み、
交通を遮断して食料の出入りを停める。蓄えがある間はなんとかなっても、
いずれ大軍を抱えた城は食料危機に陥る。食料が無くなれば飢えて死人病人が
続出して、戦闘どころでは無くなるので、降伏をするかあるいは体力がないが
破れかぶれで打って出るかのいずれかになるので、包囲した側は簡単に勝てる。
但し、時間が掛かる。包囲した側は敵の強力な援軍が来ないかが問題。
0272名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/18(金) 12:39:38.43ID:KZf4tcqj
文学部系統の学部の「学問」は、自ら何かを新しく創造することはなくて、
外国の言葉で書かれた文芸作品を取り上げて評論したり、作品の成立過程とか
それが社会に及ぼした影響とか、相互の関連性などを分析するような学問だろう。
外国の文芸文化社会についての知識を吸収して整理する、情報分析のような
作業であって、未来に向けて何かを作ろうという傾向は少なくて、過去の文化に
耽溺・憧れるマニアなんじゃないかと思う。間違っていたら訂正して欲しい。
0273名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/19(土) 00:21:48.81ID:y3i/gozq
>>269
遅まきながら、4月から情報学研究科は改組される
0274名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/19(土) 11:22:17.64ID:atgCmAbw
どうしてまったく新しい大学を作って、
まったく新しいことをその新しい大学で行おう
という考え方にならないのだろうか?
新しい分野を既存の大学の中に作るとなれば、
どうしてもその新しい分野は全体の中で少数派になり、
意見が通らず、ほかの既存の古い分野の肥やしにされ
がちなのは当然ではないのだろうか?
0275名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/19(土) 11:30:30.89ID:3MXek0oI
>>274
ものつくり大学とか作ったねw

あと大学院大学が出来て、以前よりは先進的な研究が可能になった、が
大学院進学そのものが敬遠されている時代だからなあ

総合研究大学院大学
北陸先端科学技術大学院大学
奈良先端科学技術大学院大学
沖縄科学技術大学院大学

まだまだ沢山ある
0276名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/19(土) 12:23:53.58ID:atgCmAbw
ソフトウェア科学大学とか、
データサイエンス大学とか、

そういった単科大学を作るというアプローチはだめなのだろうか?
新しい大学はOBとかが居ないし、狭い分野に絞ってしまうと
OBが狭い分野範囲に限定されて政財官界に人脈が築き難いから
うまくいかないのかな?
0277名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/19(土) 13:08:37.69ID:3MXek0oI
情報科学芸術大学院大学、だと
明らかにニーズと違うんだよなあ

最先端のIT関連技術を素早く国内で使える体制に
こなす仕事、というのが確立してないんだよな
0278名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/19(土) 14:02:44.82ID:atgCmAbw
例えば、東大の情報科学に入ろうと思って入学しても、
東大などには進学振り分け制度があって、第二外国語や
人文社会の成績も全部平均しての点の成績の順番で定員を
埋めていくので、計算機だけ得意だとかソフトウェアだけ
が好きだなどという片輪ものは浮かび上がれず、留年を
繰り返すか、造船だとか冶金とか原子力のように不人気な
学科に志望先を変えて翌年チャレンジせざるを得なくなるのだ。
0279名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/19(土) 14:09:18.56ID:3MXek0oI
造船や冶金や原子力もソフトウェア工学的なアプローチは多々あるもんなんだけどなあ
本来は
設計関連なんかいくらでも数値シミュレーション関連の知見は増やせる

でも、今時流行りのWebプログラミングの知識が増えないし
IoTの知識もあまり増えないなあ
原子力なんてそのものがシステム工学だから上手くすると絡めるかも知れんが

各分野の制御装置を学問として統合して研究してる研究室というのは
必要なのかどうか?
このラズパイのプログラムをFPGAに置き換えました!
そしたら同時接続できる機器を10倍に増やせました!
とかそんな幼稚なもんでいいのかどうか
0280名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/19(土) 14:19:18.58ID:Cww5rKFs
統計や数学の基礎を固めてから地方大学の大学院に行けばいいだけ。
学部だけの理系て天才か落ちこぼれしかいないでしょ。
0281名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/19(土) 14:35:02.15ID:nOVq0yHf
>>2
お前が小学校レベルなだけ
0282名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/19(土) 21:09:29.40ID:77e6/ZPd
農学部出て学士でSEや営業
なら最初から情報教育しろよ

壮大なる高等教育と時間と教育費の無駄遣い
0283名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/19(土) 22:22:13.35ID:68yLgK8l
>>282
そこらのIT企業でやっている情報技術て、情報系の学部でも全てを教えていない。教えていても、一部分のみ。それは、日本の大学だけではなく海外の大学でも同じ。

あと、IT技術て、必ずしも情報系の研究者・開発者から生まれたものとは限らない。物理、医学、農学などをはじめとして元々他の分野で産み出されたものがIT系に転用されたものが多数ある。これは、他の技術・研究でも同じ。
0284名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/20(日) 02:27:45.57ID:cXu/vbqX
学:コンピュータサイエンスを修めた者は、IT系に行きたがらない
(IT土方強制させられると思っている)

   ↑  ↓

IT:コンピュータサイエンスを修めた者は、頭でっかちに違いない
(コミュも現場の指導も大変だと思っている)

この悪循環なのよ
で、簡単な計算量見積もりすら出来ないのがリーダーになってたりする
0285名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/20(日) 08:19:40.61ID:6N9SC4C1
Netflix創業者 リード・ヘイスティングス 専攻:数学(学士)、コンピュータサイエンス(修士)
Aamazon創業者 ジェフ・ベゾス 電気工学とコンピュータサイエンス
Microsoft創業者 ビルゲイツ 応用数学
Facebook創業者 ザッカーバーグ 計算機科学
ByteDance創業者 Yiming Zhang ソフトウェアエンジニアリング
Google共同創業者 ラリーペイジ 計算機工学 計算機科学
Google共同創業者 セルゲイ・ブリン 計算機科学と数学
0286名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/20(日) 08:49:05.09ID:6pzVw27o
>>56
めちゃくちゃ少ないよ
0287名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/20(日) 08:54:26.39ID:7kL7BgHT
金子勇君が小5の時、東大、京大にコンピュータ関連の学部ないから筑波大に行くと言っていたよ。
0288名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/20(日) 09:11:14.28ID:Gq2i3J1s
でも、農学部もひところ、「バイオ、バイオ」と
もてはやされたことがあっただろう。
農学部=前近代的 という図式はちょっと違うと思うよ。
0290名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/20(日) 09:30:09.19ID:6N9SC4C1
農学部でやっているバイオは
>>207 みたいなカリキュラムで人体は扱わない

しかも定員の半分は農業経済やら林業やら、ガチ第一次産業の内容
京大農学部なんて公務員(地方公務員が多い)にしかならない
0291名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/20(日) 10:19:18.91ID:kOff1tkE
林学はSDGs関連で頑張ろうとしているが、
SDGsそのものを忌避する人も多いからなあ
0292名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/20(日) 12:52:03.11ID:cmulNjgl
政治家や官僚に目利きが居らず、官僚は天下り先を肥やすことばかりを念頭において
産業界を「指導育成」するので、どうしても既に市場の規模が大きい分野の産業、
それはすなわち古くからあって需要に当たり外れのなさそうな確立した分野になる。
そういう旧来型の産業が経団連を組織していて、没落しそうな分野を技術ではなくて
政治力でもって維持し安定をはかるように政治や行政に働きかける。その働きかけは
概して、新興の勢力、つまり既存の旧来勢力を脅かしかねない分野の台頭を阻害する
ことであったりするのだ。そうしているうちに海外に遅れをとって、古い産業や体制
と共に、日本丸はだんだんと浸水して傾きあるいは沈没していくのだろうか。
0294名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/20(日) 13:10:21.47ID:kOff1tkE
農業に関わる科学分野各種の研究だな

農道や用水路に関する土木工学的研究とかも農業土木でやってる
ひいては農地整備なんて話にもなる
そこまで来ると農業行政の研究なんてのもある
こうなると文系分野だから、卒業後は公務員か営業になる

CO2吸収の話を各農地(作物種、密度などに差がある)ごとに合計して
SDGsに絡めようとしたら人工衛星データの処理になる
そして数値計算とかで論文を書いたら、上手くすれば研究職
ショボ論文しか書けないがプログラミングはある程度覚えたならIT企業へ
一方でそれを行政と絡めて論文書いた場合、まあ文系寄りの就職へ

農学部を出て先進的な農家になって欲しい、という人もいるみたいだが
今の日本で先進的な農家といったら温室など施設栽培でIoTで環境制御するような奴か
これも研究している部屋はあるけど、一人でこんな巨大なシステム作ろうとしても
初期投資が出来ない
0295名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/20(日) 14:37:48.13ID:ZdTu7hwZ
>>1
東大とか教科書暗記の天才な方々にはイノベーションとかそもそも無理じゃね?
畑違い
0296名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/20(日) 14:50:16.35ID:6N9SC4C1
>>295
じゃあなんで東大から何人もノーベル賞受賞者が出てるのに
全私大からは0人なんだよ
0297名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/20(日) 14:52:20.46ID:6N9SC4C1
>>295
こういった私大出身者によるレッテル張り、思考停止
で東大・京大の学部レベルでは情報専門教育は事実上ゼロ
  ↓
日本が情報化に遅れて、衰退国家になってしまった
0298名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/20(日) 15:04:36.19ID:yd5IhlIr
>>296
どっちかというと入試問題は東大、京大より私立上位の方が暗記問題多いよね
特に文系で顕著だけど理系の数学でもパターン暗記問題が私大は出る傾向あるし
さらに高校の成績で入る内部進学やAOが多いなら猶更教科書暗記って揶揄されるのも仕方ない
0299名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/20(日) 15:11:19.23ID:Nl4nHREJ
>>269
・> 情報系科目 - 国際高等教育院 - 京都大学
・> 京都大学国際高等教育院附属 データ科学イノベーション教育研究センター

 京大情報87%>>>>>東大理一86.1%
medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1642624268/
0300名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/20(日) 20:40:59.62ID:Gh5cSaO9
>>41
もう20年も前に工学系の大学院卒業したが、農学系の院出た同級生の就職先は氷河期に関わらず有名企業の研究所ばかりだった。
研究課題に必要なシミュレーションツールなどソフトの研究開発は農学部含めどの学部でもやってた。どの分野の理系学部でも情報科学の活用は当時から常識だったんだよ。お前以外のここの板に書いてる奴らはほとんど皆知ってるだろうが、お前のために長文書いて教えとく。もう一つお前のために言うとお前は場違いなので黙ってそっと出て行った方がいいぞ。恥を重ねる前にな。
0301名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/21(月) 18:30:30.22ID:oXnYv9TR
国の機関の研究体制が貧弱弱小だし、
民間企業も基礎研究を放棄してしまったし、
いまでは半導体産業もほとんど壊滅しているし、
計算機も台湾や中国から輸入して販売しているだけだし、
機関となるソフトはほとんど作らずに、設定とカスタマイズ
と日本語化で商売しているような、システムビルダーつまり
ITのゼネコンが多いからつまらないものな。
0303名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/21(月) 22:00:44.94ID:pSos5/xr
農学部ってなに勉強してんの?
0304名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/22(火) 00:35:05.13ID:eB6q5qiZ
たぶん農学だろう。
0305名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/22(火) 11:23:08.35ID:eB6q5qiZ
www.se.kanazawa-u.ac.jp/researcher/koubo.html

みんなジェンダーチェンジして公募に臨むべき
0306名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/22(火) 13:56:35.99ID:eB6q5qiZ
既存の学部が情報ITに強い学生や助手等を便利な知的奴隷として縛りをきかせて
使うと、せいぜい既存の分野への応用ばかりが進むだけであって、これまでには
なかった新しい分野を創造する方向には行かないんだよ。
 今はどうかしらないけれども、かつて東洋一の計算機センターだった東大センター
などは、講座制の教授が支払い責任者としてOKを出さない限りは、実際に計算機を
使うのが助手等であっても利用はできなかったし、その目的にだけしか使えないたて
まえだった。そうなるとどうしても老人の好みや、昔からあることをただ電算機で
やるとか、だんだんと規模を大きくして計算するとかになってしまいがちだった。
0307名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/22(火) 13:56:44.67ID:eB6q5qiZ
 そうして、予算は校費はそれほどないから概して科学研究費に頼らざるを得ず、
その審査は学会の長老(頭の古い人達で概して計算機音痴)が審査していたのだ
から、ますますだめだったわけ。古い革袋で新しい酒を作ることをやってたわけだ。
そういう人治主義でもって新しいことへの試みやあたらしい発想は押さえ込まれて
ひたすらそれまでの計算の規模を大きくするだけでシステムの資源を食い潰すような
研究が科研費の配分額に応じて支配していたしきっと今でもそうなんだろうと思う。
0308名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/22(火) 14:17:47.40ID:usxaUWtY
日本は農業と漁業で食っていこう
食料とエネルギーと資源さえあれば死なない
0309名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/22(火) 14:18:34.31ID:ZyjcrS2P
俺も農学部生のとき野口先生の超整理法読みましたわ
野口先生って理系出身なんだけど、最近の発言はちょっとズレてるね
0310名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/22(火) 14:35:25.58ID:aGcBFs6O
>>1
IT革命ってそんなに必要?
仕事無くなる人いっぱい出るぞ
0311名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/22(火) 14:35:53.13ID:aFrkmpCq
>日本で農業のでシェアでは0.9%でしかない。
>しかし、東大では農学部が全学の7〜8%を占める。

つまり0.9%が問題ではなく7〜8%が問題と言ってる
農業のシェアを上げる訳ではなく農業を今以上に潰していこうとする発言だな
バカ過ぎて話にならんな
0312名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/22(火) 14:40:36.49ID:s57ezFRx
農学をなめとるのか、いろいろな意味で
日本の基幹産業だし東大農学部は農水省と直結してるデカい学部だ
0313名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/22(火) 19:46:14.50ID:mqej0J4g
>>312
21世紀初頭になるまで農学採用の技官が局長クラスになることがなかったくらい農水省は農学知らない法学部が牛耳る組織だったんだけどね
0314名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/23(水) 02:16:41.04ID:T5jeqDRb
国内だけを視野に入れた農学をしていたのだろうか?
それとも戦前なら台湾、朝鮮半島、満州、戦中なら南方アジア地域
などの植生、農業、林業などについても研究していたのかな?
養蚕とか漁業も農学にはいるのだろうか?
0315名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/23(水) 08:51:59.07ID:3PJpoCDD
農学栄えて、農業滅ぶ
日本のこと
0316名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/23(水) 08:54:02.36ID:UvSSyRwu
農業こそDNA編集とか最新のIT技術が必要な分野
0317名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/23(水) 09:19:04.02ID:VT2mRZfC
>■異常に高い東大における農学部のウエイト

なのに、休耕田が多く、何でも輸入が安い儲かるとかで
アサリの偽装産地事件が起きる今の日本。 たぶん東大出の
肩書を売るための学部だろな。農林中金の幹部あたりのバカ息子。
0318名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/23(水) 09:32:51.35ID:3PJpoCDD
公務員と文系就職と研究職の学部だから

狭い農地で、どんなに農学が栄えていても
農業やっても農地面積が狭く、アメリカやオーストラリアに勝てない
0319名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/23(水) 09:34:16.60ID:3PJpoCDD
大規模な温室・植物工場作っても
オランダと違い、台風が来るから、破壊される
0320名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/23(水) 12:56:42.11ID:T5jeqDRb
月面での農業の展開について今のうちに研究をしておくとええ。
月面で育てるのに適した米、月面1号を品種改良で作るとかな。
0321名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/23(水) 13:23:31.79ID:4o8J66bA
しかし農学部の学生および研究者は生化学系の実験
および農地というフィールドから得られたデータの統計処理くらいはできても
そのデータに従って各種の機器を動かすとかになると、農学部でもそのノウハウがあるところは
限られてしまう(農業工学なら出来る研究室もあるが)

となると、農学系研究機関と工学系の研究機関で共同するという名目で
予算を取って来ることになる

多くの人に名前を知られていない、中の上レベルの国立理系大学である
東京農工大学に食農情報工学の研究室があるね

東京農大だと情報工学をこなせるだけの頭のある学生が来てくれないし
旧帝大だとお高く留まってしまって頭を使いながら手を動かす組込み系なんてやってくれない

となると、農工大しか担当できる学校は無いって事か
0322名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/23(水) 14:11:27.28ID:F1cBDURI
農大とかに行くんじゃね農学好きなら
0324名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/24(木) 00:45:32.75ID:nUs8G++Q
農業は資本主義の影響を受けすぎる
どれだけ研究しても巨大資本には勝てない
0325名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/24(木) 12:36:10.44ID:ZNfco/S9
巨大資本の栽培させている農作物(概して遺伝的形質は単一か均質で多様性に乏しい)
に対して、強力な感染性を持つ植物性ウィルスや細菌を作って対抗することが
考えられる。
0326名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/24(木) 21:06:10.41ID:SvSQ28BE
お前ら憧れの地グンマには農大二校があるよ
0327名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/25(金) 06:21:06.57ID:BCD19OGJ
>>302
データもクソもググれば一発で出てくるがな
卒業生に対する割合考えたら東大京大が群を抜いて高い
0329名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/26(土) 06:37:59.51ID:VHKndKlK
>>133>197 >132
2022/02/16
中国は怖い、でも、日本も… 第32回
https:
//bunshun.jp/denshiban/articles/b2458
中国はこれまで、反資本主義的な思想の中に科学技術を上手く取り入れ、AIやICT、暗号資産、さらには宇宙開発といった分野への投資を後押ししてきた。宇宙開発などはそう簡単にリターンは望めないような事業だけれど、目の前の損得にはあまりこだわらず、「未来」に向けてのビジョンやテクノロジーに投資する。そうした積極的で長期的な姿勢には、意外に思われるかもしれないけれど、時にシリコンバレー的な要素が感じられたのも事実だ。

加えて、中国の場合、14億人という人口が持つ圧倒的なエネルギーがある。その意味で、「日中の差ってこういうことなんだよな」と感じたのは、ハーバード・ビジネススクールである講座に携わった時のことだった。

2014年に開校したオンライン教育のプラットフォーム「ハーバードX」。日本人の受講生が100人ほどだったのに対し、中国人の受講生は約30万人にも及んだ。彼らの多くが「AIをベースに社会が変わっていく」といったビジョンを共有しているのだから、中国のエリート層の分厚さというものが分かるだろう。

そうした国家の強力な後押しもあって、この10年、20年で次々と生まれたのが、アリババ(阿里巴巴)やバイドゥ(百度)といった中国の巨大ベンチャー企業だった。

「金持ちは許さない」

ところが、ここ数年、中国のビジネスを巡る環境に大きな異変が起きている。

ジャック・マーは1964年9月生まれ。1965年3月生まれの僕とは、日本で言えば、同級生だ。2007年に上場して以降、凄まじい成長を遂げ、時価総額は一時、約8500億ドル(約95兆円)。日本で最も時価総額が大きいトヨタ自動車でも約40兆円だから、その倍以上になる。

しかし、2020年11月、アリババ傘下の金融会社アント・グループが上場する直前、報道によれば、彼は「忽然と」と言っていいような形で表舞台から姿を消したという。
0330名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/26(土) 06:38:19.77ID:VHKndKlK
>329
この件を受けて、海外のアントレプレナーたちから「ミッキーは日本で良かったね」と口々に言われたことをよく覚えている。

ただ――、「日本で良かった」と安穏としてばかりはいられない。

改めて思うのは、今のままでは日本は中国の猛烈な勢いに押され続けてしまうということだ。

日本も70億人を相手に

確かに、新しい「インベンション(発明)」を生み出す力や、「スマホ」や「自動車」などのR&D(研究開発)については、日本もまだまだ世界的な競争力を維持していると思う。「品質」に対するこだわりも素晴らしいものがあるだろう。

ただ、その「技術や品質へのこだわり」は、新しいチャレンジを躊躇させる原因にもなる。その弊害にも目を向けなければならない。様々なチャレンジがしやすくなる文化、つまり、失敗が許容される文化を社会全体で醸成していくことが求められる。

そしてこの国に決定的に欠けているのは、「インベンション」と「R&D」――その二つの間に生まれる「新しい技術を使った世界に通用するサービス」を生み出す力だ。

海外で成功したビジネスモデルの「日本版」をいくら作っても、そこに生み出される市場は、14億人の人口を誇る中国とは違って、たかだか1億2000万人という規模に過ぎない。そうではなく、これからの日本は、70億人という世界のマーケットを相手に先進的なサービスの発信地になるべきだ。

(抜粋)
0332名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/26(土) 15:42:30.04ID:Ksm3UYKy
才能ある人間が無駄に医者になっているのが日本の停滞の一つの原因かもしれない。
医者にならずに技術者や科学者になっていれば素晴らしい製品や技術や発見を
したかもしれないが概してあまり裕福になれなかったり貧乏で停年でお払い箱、
かたや医者になれば高給で自営すれば医者は終身免許で停年がないし、税制上の
優遇措置もてんこ盛りになっている。
0333名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/26(土) 16:28:21.79ID:pDe5h8j0
農学は東大でやらなくてもいいよな。
地方で活動するのが本筋だと思う。
0334名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/26(土) 18:09:11.10ID:0xSy6YI6
勉強だけ出来る、特に理系中心の教科だけ良く出来る、が
ブサイクチー牛顔チビ短足陰キャ非リア充の男なんて
医者でもなれなきゃ結婚はほぼ無理
それどころか金すら十分に稼げない

こんな社会ならどんどん医者を目指すようになるよなあ

そしてそういうタイプの男が殆ど存在せず移民を
IT系技術者にするようになるのがアメリカ

だがアメリカに渡った技術者は、要するに日本で
ブサイクチー牛顔チビ短足陰キャ非リア充が受けるのと同じ、
あるいはそれより更に酷い(物理的な損害まで多々受ける)扱いを
職場以外の全ての場で受ける事になる

ここで金を貯めて、本国に戻って結婚するのが他国なんだが
日本だとそんな男が1億程度持っていたとしても結婚は無理

だから日本は技術者を高度な頭脳の男がなかなか目指さない
0335名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/26(土) 22:07:59.18ID:+MENhqSc
果物は輸入でいい、無くても困らん
0336名無しのひみつ
垢版 |
2022/02/27(日) 09:29:39.57ID:oItnUd8J
>>334
俺の会社core30の製造業だけどクソチビで不細工なやつでも美人と結婚してるぞ
0337名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/01(火) 10:47:19.00ID:xX9JTYUG
三浦瑠璃
桝太一
小熊英二
森永卓郎
西村和雄(「分数の出来ない大学生」の経済学者)
小島 庸平(「サラ金の歴史」でサントリー学芸賞)
0338名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/01(火) 10:51:06.02ID:xX9JTYUG
三浦瑠璃
桝太一
小熊英二
森永卓郎
西村和雄(「分数の出来ない大学生」の経済学者)
小島 庸平(「サラ金の歴史」でサントリー学芸賞)
朝比奈豊 毎日新聞元社長
宗岡 正二 新日鉄元社長

全然農業と関係ない分野にしか人材輩出していない東大理U
0339名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/01(火) 11:06:31.82ID:2B9JZb/c
農学部といってもガチ農業から、IT技術使いまくりの遺伝子系まで幅広いだろうに
0340名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/01(火) 11:43:58.90ID:0iND8yCP
あのな、東大農学部の存在意義は、国家公務員一種の養成なのよ。
変えたきゃ、デジタル庁を省に、農水省を庁に行革すれば一発よ。
0341名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/01(火) 22:38:51.74ID:hPGCqe1u
東大を出て農家になって米を植えたり、牛の世話をするのが、今後はもっとも
おしゃれだったりするのじゃない?坪単価100万の土地でつくる米とかさ。
0342名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/10(木) 06:04:26.93ID:y7j4dS4c
新しい社会を変革するような技術の種を日本に居て開発すると、
アメリカの息の掛かった(?)京都警察に逮捕されて、刑務所に入るか
裁判で負けてコンピュータに触れることを禁じられる判決が出て
人生を台無しにする。それを国家がやっているのが日本。
 それなら、革新的なことは、アメリカや中国などに渡って、
そこで技術開発をすれば外国に居るうちは京都警察も手が出
せないから良いだろう。
0343名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/11(金) 09:19:41.56ID:HvWUN32w
799実名攻撃大好きKITTY2022/03/10(木) 22:04:34.19ID:yRDVtLLN0
AIを専攻したいなら東大と京大とどっちが有望なの?

809実名攻撃大好きKITTY2022/03/10(木) 22:08:34.41ID:nBZuB7yt0>>838
>>799
その辺になってくると院から海外へ行かないと戦えないぐらい競争がしんどい
なので学部なら確実に情報系を専攻できる京大情報か東工大情報ならどちらでも良い
東大だと教員ガチャに耐えたりとか二外適性がないと情報系にもう行けなくなっちまった
情報オリンピック金メダリストが理情に行けなかった事例を見てこれはもう駄目だなって思った
0344名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/11(金) 11:55:46.20ID:Sp8WNDq+
>>298
確かに上位私大文系学部入試の地歴とか
重箱の隅をつつくようなバカげた問題が多いな

ただ逆に言うと傾向が偏りすぎてて対策とればバカでも通る
0345名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/12(土) 06:52:53.61ID:PdLL8xKh
ジャガー横田息子高校不合格の記事がデイリー新潮に乗っているとネットで見て
間違えて週刊新潮買ったら
麗澤大学が2024年に工学部IT系学科を新設するとあった
私立大学に期待するしかないのかな
0346名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/12(土) 08:06:40.09ID:MJPTjlhx
282実名攻撃大好きKITTY2022/03/12(土) 01:18:08.18ID:az+dLCQm0>>306
東大の森林系の就職見たら、専攻生かしてる就職先が公務員か王子製紙か住友林業か
で、コンサル金融商社とか文系就職の方が多いぐらいの勢いだったわ
0347名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/12(土) 08:20:44.33ID:MJPTjlhx
>>345
日本国情報化の未来をSFCに期待しようとして
このざま

SFC生の数学力はマーチ理系レベルだぞw
0348名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/12(土) 14:57:21.96ID:2krG6zxc
社会を変革させる技術を開発されると、旧来の勢力の地位が没落するので、
そうさせないようにしているのが日本。でも国外の技術による社会の変革
までは止められない。
 時の流れに抗って時代の進みを停めようとした人は
いつか自分が時代遅れになっていることを悟る時が来る。

 かつて江戸幕府の時代には、幕府による平安と治世を脅かす恐れがあるので、
医学と食料の増産に関するものを除いて基本的には軍事につながるような
技術の改良や発明をはっきりと禁じていた。でもそれはあくまでも鎖国
している日本の内側だけのはなしであった。外国の技術進歩までは禁止も
止めることもできなかった。
0349名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/12(土) 16:24:06.66ID:MJPTjlhx
東大 今では、情報系希望者があぶれて、機械やら金属やら化学に進学している

918実名攻撃大好きKITTY2022/03/12(土) 16:19:01.15ID:VXk+Fiwl0
その難化した理一で競争して進振りに勝ち抜かないとその難化に見合う報いがない
情報系最難関は今は理情で昔は成績は悪くともガチのオタクが行くところだったのに
年によっては進振り点85点オーバーでも第一段階で内定しない理工系最難関学科になっちまった
0350名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/12(土) 16:41:21.14ID:8JHsvEUc
>>349
超資格社会であるアメリカが異常なだけで、情報系はコンピュータや言語処理系の
中身を教わる学科、つまりコンピュータを使わせる側であって、IT革命に使う側は
他所に行くのが正解なんだが、おかしなことになってるな
0351名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/12(土) 22:01:54.47ID:DZE0L8VW
>>199
食品系にあるよ
あと実質的に農学部の「植民地」の研究室が旧分生研とか新領域とかに枝分かれしていった
東大の学部組織は形式と実質との乖離が激しいから
外から見た批判はピント外れなことが多い

あと東大で予算対成果を問題視するならまず農学部以前に医学部だけどね
0352名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/12(土) 22:03:41.06ID:2krG6zxc
時間よ止まれ!ああこの瞬間のなんと素晴らしいことか!
0354名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/12(土) 22:16:04.88ID:VuVrSWQW
野口のいいところは精神論ではないとこなんだよな
どっちかっつうと、環境とか条件から入ってる。
これが正しい。
0355名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/13(日) 00:06:18.83ID:MoXZJf1+
>>354
ただ如何せん古い人なので明らかに下地の情報が古くて的外れにはなってしまってるけどね
日本に改革がおこらないのはこういう古い人の意見が意味があると思われちゃってる所なんだろうなと身をもって証明してくれるって意味ではすごい価値のある人だわ
0356名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/13(日) 16:42:29.46ID:w4e7pPsM
すらいむ★さんここ数日スレ立ててないけど大丈夫かな
0357名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/13(日) 17:07:58.12ID:gfvCi1Y9
イットってなんや?どっとこむってどこが混むんや?
0358名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/13(日) 23:17:32.37ID:PxLPr6l2
JDSC 東大ベンチャー AI企業 加藤 エルテス 聡志
https://jdsc.ai/mission/
JDSC 東大ベンチャー AI企業 加藤 エルテス 聡志
demand insight, learning insight, response insight, maintenance insight, home insight, sales insight, Wodom!

MISSION
この国は変えられる。
わたしたちは、日本をアップグレードする。
この国の未来を憂えるのではなく、変えるために、私たちは、日本の英知を結集する。

大学で培われた知見、企業が有するデータ。
それらを組み合わせ、掛け合わせ、知のめぐりを巻き起こす。

その先に描くのは、データ時代にあるべき強い日本の姿だ。
知の死蔵により停滞した市場を、知の開放によって覚醒させる。
データサイエンス、テクノロジーを駆使し、生産性を高め、産業の仕組みを革新する。

一個人、一企業ではなし得ない。
だからこそ、あらゆる制約・枠組みを解き放ち、人、企業、社会に、革新の連鎖を起こしていく。
東大の知を擁するAl企業として、私たちJDSCは、日本をアップグレードする

東京大学の知を社会に還元する
ビッグデータ、機械学習、IoT、ロボティックスなど、デジタル領域で東京大学は膨大な知見を有しています。
JDSCは東京大学の複数の研究室と協力し、知の社会還元と実装をリードします。
また、東京大学エッジキャピタルを株主に加え、大学とのより強力なパートナーシップを推進してまいります。

2022年 テンバガー候補
JDSC 4418
AI銘柄で、東大からみ
AI分野の成長は、まだ始まったばかり
半導体株の成長が何年も続いたと同じ
今後のAI分野の成長、楽しみです
0360名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/14(月) 00:33:38.08ID:/3A5yzIR
 
IT革命が起きたのは軍事研究のDARPAがインターネットを発明したから
左翼の学術会議に軍事研究を放棄させられた日本では不可能なのは当たり前
0362名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/14(月) 03:41:38.76ID:Qc9To7AG
東工大は情報系定員増やしているのかな
0363名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/14(月) 05:29:53.67ID:LcpbFR6v
>1
そういう決めつけというか頭の固さというか、そういうのこそがダメなんじゃないの?
0364名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/14(月) 07:59:28.16ID:CkwANqks
>>362
東大も京大も東工大も情報系の学部定員増やしていない
昭和のまんま固定か減少
0365名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/14(月) 08:21:37.68ID:t1qkKPGF
>>4
今時の農学ってバイオサイエンスだよ
無知を恥じろ
0366名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/14(月) 08:39:07.63ID:CkwANqks
>>365
農学部では、金になる人体バイオやっていないんだよ
植物バイトと微生物バイオが大半
0367名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/14(月) 08:39:20.07ID:EDADvOHz
Go To トラベル再開へ 岸田「準備進めたい」 ★3 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647083251/

こういうことに金使うなら東大の定員300人増やしコンピュータ科学の学生増やせ
0368名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/14(月) 09:08:09.40ID:GvOJ/qxt
農学部のIT技術半端ないよどこも。
0369名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/14(月) 09:09:09.28ID:ESI7MdT7
IT革命は天才が一人いればいいんだよ。
0370名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/14(月) 09:13:52.78ID:/6Q56yj9
>>1
各分野でコンピュータサイエンスの導入は必要だと思うが、
コンピュータサイエンス学部はむしろ要らない。
他所の分野をつまみ食いしてるだけ。
0371名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/14(月) 09:30:23.23ID:HxcZ2mRy
教育は暗記なり。
0372名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/14(月) 09:54:02.42ID:8EpODpfc
>>2
いやいや農学部との関係性を端折りすぎ
でしょ。分かった気にはなれるが実質
どれほどの枠が必要かも結論づけていない。
2をディスってる人はそのへんどうなん?
0373名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/14(月) 09:57:05.36ID:pfPZ7Usf
>>346
コンサルで環境関連なら立派な森林科学の周辺分野だよ

森林科学はドイツが始祖で植えて何年で切ってそれがどのくらいの面積でというのを
数式や帳簿の形で研究したり管理していた時代が長かった

そんなのはもちろんコンピューター、いやそこらのPC内(エクセルVBA内)に収まるものになって
現在に至る
それからもうちょっと進んで環境考慮とか林道配置に到るまで諸条件を含めた林分設計になっている
衛星からの森林データの解析・見積りなんかもやってる

SDGsなんて森林科学がある意味元祖だよ

でも、そこで研究者として残れないなら
そのままIT系に行くことになるね
とはいってもwebプログラミングはそういう数値計算とはまた別の世界だなあ
大学院生時代からラズパイでデータを飛ばしてるような人なら別か
0374名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/14(月) 10:19:41.15ID:DaMhNDXG
政府からの金が多く研究費にどれだけ使われてるのか、他大学は細々と研究して
成果も出てるが、金が少ないのが難題、
0375名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/14(月) 10:30:41.06ID:dfJzajEg
農学部は、農業や畜産、林業が盛んな県の地方国立大に任せればいいんじゃないか?

東大でやるコンピュータサイエンスは、未来につながる基礎研究だけでいいよ。
応用研究は、企業の研究所がやってる。
0376名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/14(月) 13:08:10.70ID:LcpbFR6v
種苗は3兆円くらいで、それ自体は巨大な産業ではないかもしれないけどその3兆円から
生産される食糧は莫大。種苗を海外バイオメージャーに牛耳られることは避けた方がよい

www.sbbit.jp/article/cont1/36568
> 厳しい競争環境の中、日本の種苗業は独自の地位を保っている。日本の種苗会社は特に野菜種子に強く、
> 世界の野菜種子市場の17%を占有している。この背景には、四季の気候変化に対応し、狭い耕地面積の中で
> 効率良く生産するために多彩な品種が栽培されるようになったことなどがある。
> 世界で栽培される野菜品種約800種のうち、150種が日本で常食され、海外料理専門店向けの食材を含めると
> 300種が栽培されている。日本の国土面積の約25倍のアメリカで95種、
> 欧州最多のフランスで100種であることを考えれば、日本の品種多様性は群を抜いている
0377名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/14(月) 13:37:45.67ID:CkwANqks
>>375
アメリカはそうやっている
進歩の止まった学問分野やインフラ・石油系は地方州立大学に任せて
Ivyは情報数理電子バイオに人材を集中投入
0378名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/14(月) 13:39:40.13ID:CkwANqks
アメリカはイノベーションの起きている分野(情報・生命)に
トップレベル人材を大量投入
イノベーションの止まった分野に2流の人材を投入
(インフラとか物流とか質が悪い)

その逆をやってるのが日本
0379名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/14(月) 13:53:37.16ID:LsiYC9Yq
まぁ農「学」なんだから農産品の流通なんかも徹底して教えないとね
農業に携わる人たちのための学問なんだから現在の流通で怒ってる中抜きはどうにかしてあげないと
産地直産の道の駅で値段見ると市場などで発生してる中抜きの酷さはすぐ分かる
0380名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/14(月) 14:13:02.93ID:dfJzajEg
>>379
アパホテルが食事代をピンハネしてることを「中抜き」というのは許容してるけど、
さすがに、このネタで「中抜き」を使うと混乱するわw

例えば、野菜なら、市場や卸売など中間業者を飛ばして、小売業や消費者に直接野菜を販売することな。
中間業者を抜くから「中抜き」。道の駅なんかは、まさに「中抜き」してるわけよ。
0381名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/14(月) 14:29:33.61ID:pfPZ7Usf
>中間業者を抜くから「中抜き」

農協や卸売が取るのは何だ
0382名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/14(月) 17:35:10.71ID:EDADvOHz
>>364
昭和の終わり頃東工大が生命理工学部新設したことを覚えているけど
もう新しい学部を作るための予算が降りないのか
0383名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/14(月) 18:03:53.77ID:l9wptTk5
日本は地方独特の農作物の品種などの保存や維持などに冷淡だと聞いた。
0384名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/14(月) 18:05:34.36ID:L1CGsJpN
そのスタンフォードのEarth System Scienceがそのまま東大農学部なんやろ
基本的に日本の大学の農学部には生化学や生命科学とかも入ってって実学的な農学は今やほんの極一部
大学によっては地球環境だとか生物生命だとか学部名変えてはいるけども
0385名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/14(月) 18:08:10.03ID:Y7EQj/Tk
東大が一番って思い込みをやめればいいんじゃないか?
0386名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/14(月) 18:09:50.66ID:Y7EQj/Tk
>>343
今頃になってAIとか言い出すセンスのなさよ
0387名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/14(月) 18:10:16.77ID:oyT0KkqL
農学部の人数が多くたって良いんだけど、
その農学部も、大きな貢献とかあまりないよね
0388名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/14(月) 18:15:58.44ID:SMSCBhlU
中韓からの留学生に莫大な補助金出してます

やってることが逆
0389名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/14(月) 18:47:05.16ID:CkwANqks
>>385
バブル時代東大はダメだ
慶應SFCに日本の情報科学の未来を託そうと意思決定した結果が
今の日本の惨状なんだよ

慶應SFC生の数学力などマーチ理系レベル以下しか無い
0390名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/14(月) 18:50:20.82ID:4dAFx/dE
老害先生w
引退しなよみっともない
あんたの言うようなことは東工大に任せた方が良い
東大はユニコーンを育てる教育機関ではなく学者を育てる研究機関だよ
その意味では旧帝大は学部を廃止して院のみで構成した方が良い
その上で私学や駅弁公立大は院を廃止し学部だけにすればいい
0391名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/14(月) 18:59:43.34ID:RZtTlrBU
大学主導でやりたいなら教える側何とかしたほうがいいんでね?
0392名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/14(月) 19:01:57.34ID:Qc9To7AG
>>349
悲しいなぁ
0393名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/14(月) 19:31:56.14ID:4inyUTy7
東大って権威主義の権化なんだから、ITみたいな革新分野は永遠に弱いぞ。
一橋に居ながらそんなことも分らんのかね?
0394名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/14(月) 20:03:18.08ID:Qc9To7AG
高度成長期には理学部工学部定員増やしたのに
もう国はその余裕がないのか
0395名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/14(月) 20:09:51.09ID:VjZC0qYK
>>394
ない
0396名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/14(月) 20:51:45.64ID:CkwANqks
>>393
だから1990年代に
東大はダメだから、慶應SFCに日本の将来を託した結果
日本が没落してしまった
なぜなら慶應SFCの数学力がマーチ理系程度しか無いから
ただの日本語WEB屋・IT営業屋しか養成していない
0397名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/14(月) 20:55:07.03ID:CkwANqks
Netflix創業者 リード・ヘイスティングス 専攻:数学(学士)、コンピュータサイエンス(修士)
Aamazon創業者 ジェフ・ベゾス 電気工学とコンピュータサイエンス
Microsoft創業者 ビルゲイツ 応用数学
Facebook創業者 ザッカーバーグ 計算機科学
ByteDance創業者 Yiming Zhang ソフトウェアエンジニアリング
Google共同創業者 ラリーペイジ 計算機工学 計算機科学
Google共同創業者 セルゲイ・ブリン 計算機科学と数学
0398名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/14(月) 20:57:10.31ID:CkwANqks
>>393
ワセダの政治家が、旧帝大全部にそういうレッテル貼って
旧帝大の学部編成を昭和のまま固定・縮小

日本の情報科社会の未来を全て慶應SFCに託した
そういう意思決定を1990年代に行った
その結果が、韓国に抜かれた今の日本
0399名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/14(月) 22:31:08.76ID:7x6y8A8T
>>398
慶応理工ならともかく慶応の総合政策と環境情報のどこにITが託されてるの?
0400名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/15(火) 05:30:09.98ID:lRQMtrv7
日本は国からして、国内メーカーからの要望に沿って、IBMなどの
海外のデファクトスタンダード製品のパクリ路線を推奨して
独自路線を棄てた。独自のOSやライブラリ、通信方式、
いろいろな基礎研究をせずに、パクリを研究と産業にしていた
からだろ。
0401名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/15(火) 07:06:24.80ID:cFJA6qKD
>>378
昔の日本はな、そうやって少ない予算で多数のノーベル賞受賞者を輩出してきたわけだが、アメリカの真似
をはじめておかしくなっちゃってる、どっちのやり方が優れてるかは馬鹿でもわかるな

>>397
そんな、できあがったものに乗っかっただけ(だから、CSの知識などいらん)の後発連中じゃなくて、マイクロ
ソフトやアップルの創業者連中の経歴調べてみな
0402名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/15(火) 07:47:46.92ID:uIUX3en9
1946年か1947年の日本が極端に貧しいとき石炭増産のために法制度が整備されたと記憶しているが
戦後の混乱期でなければ難しくのかな
0403名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/15(火) 07:52:26.10ID:5AZkGkjB
>>1
桶屋が儲からないのは風が吹かないからだと言ってるように読める
農学部がどうのとか関係ないじゃんね
0404名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/15(火) 08:12:28.97ID:o15liwbK
そこでこれは他の大学にとってチャンスだと考えるのが真のイノベーター
0405名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/15(火) 08:43:23.51ID:tnxtScJG
20年前もIT革命とか政治家が行ってきたが
何も進展しなかったな
最低でもハードの光回線を国営直轄で整備すれば
コンテンツ産業で10年他国より先進してたかもしれないのに
0406名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/15(火) 09:29:10.41ID:lRQMtrv7
電話屋や鉄道屋に独占的な地位を与えていた国営事業
の体制をそのまま温存して民営化したから。
民営化しても、デジタル通信に対してはずっと冷淡だったし。
大昔、市内電話は幾らかけても料金が変わらなかったが、
1960年代にデータ通信で専用線ビジネスを展開するのに伴って
市内電話でも3分間10円とか7円とかにしてぼろ儲けした。
ISDNとか導入したが、料金体系が1パケット何円とかいう
システムだから、キーを叩くたびに1円玉がチャリンチャリンと
落ちていく気がしてとても使えたものじゃなかった。
とにかく、競争がながらく無かった。
0407名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/15(火) 11:50:56.99ID:uIUX3en9
数学理科が入試でいらない私大文系の総理大臣が増えたツケかな
0408名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/16(水) 04:48:28.70ID:C42qCL3u
>>405
IT産業のメッカであるアメリカは光インフラがヨワヨワやでw
0409名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/16(水) 19:58:00.42ID:SuZMMc4C
【安倍の果実】日本が急激に貧しくなったのは「アベノミクス」の責任である…異常な円安に導く安易な経済政策でタイより貧乏な国に★5 [ramune★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647424087/

アベノミクス以上に教育の失敗が大きいと思う
特にコンピュータ科学
0410名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/16(水) 23:15:56.63ID:4s38u6yt
みんなが携帯電話に夢中になって、可処分所得の少なからぬ割合、たとえば1割以上
を電話屋に投げ与えていて、その利益を電話屋などは海外への投資をわざと下手に
やってリベートを貰い、すってしまうのだから、国内の景気が空洞化するのさ。
得た利益を国内の新規産業の立ち上げなどのインキュベーションに使うとか、
そういうのじゃないから。
都市系銀行も、預金を海外に投資して利益を得ようとするから、もはや
銀行の本来の機能である当面使うあてのない資金を預かって投資に回して
市中の金の巡りを良くするという御題目は、国内に閉じて考えた時には
完全に破綻しているわけだ。むしろ国内の資金を吸い上げて海外に注ぎ
込むことで円を弱くし、国内の景気を冷やしている存在なのではないか?
0411名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/17(木) 07:42:18.54ID:HdKiXwVM
>>349
院試で逆転できるはず
0413名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/18(金) 15:35:19.31ID:LtDsCli6
この人の記事はわりと面白くて見てるわ
まあ、投稿スパンが短いから多少荒っぽい記事も多いけどいつも視点は的を得ていると思う
工学部で大蔵省なんてキャリアも面白い
本来、理系も文系も関係ない
問題は法学部が多すぎること
これ全部廃止で情報系にすればいいだろ、予算ないなら
0414名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/18(金) 19:13:36.09ID:P5nFXIIN
毎年1%ずつ減らすけれども、消費税率が
上がった分を考えれば影響はもっと大きいのだ。
今度、電気代も上がるだろう。
それと、円が弱くなっているために、
外国雑誌、外国書籍、外国旅行、外国ソフトウェア、
外国研究機材、外国研究試薬、みんな円ベースでは
たかくなっておる。
0415名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/19(土) 19:14:03.75ID:VRtsyGoe
>1
CO2のせいかどうか分からないし温暖化するのか寒冷化するのか分からないけど
今後も気候変動に見舞われることは間違いない。
農業関連の知財が乏しい国が幸せになれるわけないやん
0416名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/19(土) 19:16:31.69ID:z+BwhF6l
国立大学長が語る「日本の研究力復活」の必須条件
10兆円ファンドは賛成だがそれだけでは不十分
https://toyokeizai.net/articles/-/539375
0417名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/20(日) 03:49:14.89ID:iN3nqVSf
配線長は長くとも、積層にしなくとも、顧客の注文に応じて比較的短い納期で、
小品種少量生産のICを作って商売するのではだめなのかな。
 ICを千個からでも作りますみたいな。
見積もり1日、契約後1週間のお渡しですみたいな。
0418名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/20(日) 09:31:25.60ID:T0gDW+UR
>1
日本は何もしなかったわけじゃなくてICOTとかやって失敗したんだよ。
むしろ早すぎた。それで情報分野で冒険的なことが難しくなった。

どうすればそれでもなお冒険的な予算をとれたのかわかるのか?
0419名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/20(日) 19:45:28.75ID:iN3nqVSf
第五世代計画は、ほら吹きどんどんだったと思うよ。
いわく、Prologがあればバックトラックがあるのでプログラムが簡単に書ける。
いわく、論理型プログラミングなので厳密に論理的なバグのないプログラムができる。
いわく、AIが自動的にプログラムを生成するようになるのでプログラマがいらなくなる。
いわく、人間が解法を考えなくてもAIが自動的に正しい答えを出すプログラムを
生成して計算して答えを出せるようになる。
いわく、だからプログラマーが(人数が)要らなくなる。
いわく、アルゴリズムの研究などしなくても良くなる。

こういうホラを通産省(当時)の上層部に吹き込んで宣伝してたもんだから、
そのために真面目なプログラム研究、アルゴリズム研究は大いに被害を被った。
0421名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/20(日) 19:59:35.09ID:h2n/sTbA
入試で数学理科の要らない私大文系の総理大臣が続いたのが
ITに限らず日本の科学技術教育に悪影響だったのかな

細川 護煕 上智大学法学部
羽田 孜 成城大学経済学部
村山 富市 明治大学政治経済学部
橋本 龍太郎 慶應義塾大学法学部政治学科
小渕 恵三 早稲田大学第一文学部英文科
森 喜朗 早稲田大学第二商学部
小泉 純一郎 慶應義塾大学経済学部
安倍 晋三 成蹊大学法学部政治学科
福田 康夫 早稲田大学第一政治経済学部経済学科
0422名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/20(日) 20:06:33.18ID:0DFN27dU
>>421
どうせなら次の学習院法学部も書いてやれよ
…東大工学部、東工大工学部が総理になっても改善はなかったどころかある意味もっと研究者が減ることになったけどね。
0423名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/20(日) 20:22:22.84ID:h2n/sTbA
>>422
転載元が福田康夫までしかなかったので
失礼
0424名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/21(月) 00:33:21.20ID:bKQOqQNr
>1 って1番人気の馬から流して多種を買えって言ってるだけだよな。
自分で馬を見分ける方法は何も語らずに。
0425名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/21(月) 12:44:20.32ID:wNUb8+Fw
>>422
私大文系が続く途中で工学部卒が一人二人散発してもどうにもならなかった、と解釈できるかも
0427名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/21(月) 15:52:45.90ID:hZSvrx8u
東大がアホやから日本人が利口になれん
0428名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/21(月) 19:32:59.39ID:w7eKkwhN
神の声兵器
エレクトロニック・ハラスメント
電磁波可視化 電磁波測定器
0429名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/22(火) 00:30:35.42ID:BT966zqj
有馬東大総長(だったかな)が退職するとき「改革を目指したが駄目だった」
と言っていた
ITについて後手にまわっていることに対してだったかどうか忘れた
0430名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/22(火) 07:29:06.01ID:cGCmKVjS
>>429
政治家に潰される、妨害される
0431名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/22(火) 08:03:01.92ID:g+UM8mTp
大臣の椅子と引き換えに国立大学の独法化を推進した国賊が、なんだって?
0432名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/22(火) 08:13:35.59ID:f1YnfqUy
全国的になんだけど、農学部が大学で多数を占めてるのは歴史的経緯からある程度はしようがないんだよな
戦前は実学として農業が主だったし、農学校から大学になった例も多いから
今でも、農学部内に経営とかの文系学科があるのもその名残だし
0433名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/22(火) 08:49:06.06ID:NsfIznNs
>>432
農学部教授をクビにしない限り農学部を潰すことはできないからな
大学に限らず日本ではクビにすることができない
外資系企業でクビにしたら訴訟が起きて、判決でクビにできないというのがなかったかな
0434名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/22(火) 10:19:27.52ID:cGCmKVjS
>>432
農学部がある=歴史が長い=偏差値が高い

偏差値が高い大学ほど、理系学生に占める農学部生の割合が高い
1980年代、情報系の学部学科は歴史の浅い大学(偏差値の低い大学)
中心に拡張され、
歴史の古い大学(偏差値の高い大学)の情報系学科の新設等はほぼ皆無であった
0435名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/22(火) 10:22:29.77ID:cGCmKVjS
>>433
アメリカの州立大学とか、農学部と教員養成学部がルーツだが
今では、農学部の相当する専攻の学生数の割合は極めて低くなっている
あるいは農学部は廃止されている

逆に、日本・台湾・韓国では、日帝の作った農学部が
今でも残っていて定員も多い
アジア人は組織改革が苦手なんだな
0436名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/22(火) 10:33:28.80ID:cGCmKVjS
台湾大学1学年学生数(元台北帝国大学)
2015年 総数3654人
文学部478人 理学部345人 社会科学部387人 医学部341人
工学部481人 農学部560人 管理学部461人 公共衛生学部41人
電気情報学部295人 法学部175人 生命科学部90人 

ソウル大学1学年定員(元京城帝国大学)
1学年3136人(2015年)
文学部278人 社会科学部364人 理学部250人 医学部135人
看護学部63人 獣医学部40人 経営学部135人 工学部811人
農学部296人 美術学部102人 師範学部314人 生活科学部107人
音楽学部145人 自由専攻(元法学部)123人
0437名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/22(火) 10:54:41.40ID:/sKIjhU2
完全に農学部を馬鹿にしてるなw バイオテクノロジーとかなんだけど理解してないのかな
食料問題だけではなくエネルギー問題や医療にも関係している重要分野だけどわかってないんだな
コンピューター分野でしかイノベーションが起きないと思っているところがお利口バカ
0438名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/22(火) 11:17:27.91ID:3XzLYNU6
この国は変えられる これからは、AI時代です
https://jdsc.ai/mission/
この国は変えられる
これからは、AI時代です。AIの活用で、日本は変えられる。
アップグレードできる。AIの活用の活用がキーです
JDSC 東大ベンチャー AI企業 加藤 エルテス 聡志
MISSION:この国は変えられる。
わたしたちは、日本をアップグレードする。
この国の未来を憂えるのではなく、変えるために、私たちは、日本の英知を結集する。
東京大学の知を社会に還元する
ビッグデータ、機械学習、IoT、ロボティックスなど、デジタル領域で東京大学は膨大な知見を有しています。
JDSCは東京大学の複数の研究室と協力し、知の社会還元と実装をリードします。

2022年 テンバガー候補
JDSC 4418
AI銘柄で、東大からみ
AI分野の成長は、まだ始まったばかり
半導体株の成長が何年も続いたと同じ
今後のAI分野の成長、楽しみです

https://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html
AI通信@ 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券

AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり

官民の積極的な取り組みが加速するAI
https://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/img/column_ai_02.png
0439名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/22(火) 11:31:09.42ID:41+mnBE/
>1
誰かが大成功した分野に人を増やせというなら、それは柳の下の二匹目のドジョウ。
「二匹目のドジョウ」で「革命」ってなんかおかしくない?

人を配さなかった過去を責めてるならそれは後出しじゃんけん。
0440名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/22(火) 11:45:11.27ID:UtrluMkx
ノーベル経済学賞廃止してノーベル情報学賞かそれを含めたノーベル数学賞作ったらいいと思う

日本も目指す学生増えるし、そしたら国も力入れる気がする
フィールズ賞知名度ないし軽視されすぎている
0441名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/22(火) 11:54:27.98ID:UtrluMkx
日本が情報やスマホで負けたのは単なる技術力だけの問題でもない
仕事の関係で売れ始めた頃のiphoneと日本のスマホを分解したらiphoneの基盤は隙間がないほどぎっちり
日本のスマホはスカスカで驚いた
製品の完成度や追い求めるものが違っていた
0442名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/22(火) 13:49:13.44ID:cGCmKVjS
>>441
電気電子情報系
偏差値の高い大学の定員が小さく、偏差値の低い大学の定員が多い

バブル期、NECとか富士通では、駅弁・ニッコマがデフォの
水膨れした社員構成だった
世界のNECだったが、従業員の質が悪すぎた
0443名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/22(火) 14:41:55.25ID:cGCmKVjS
>>441

サムスン超高学歴ばっかなのに
日本のシャープや東芝やNEC
バブル期、駅弁・マーチでもザル採用の、超低レベル集団に成り下がっていた

サムスンや中華企業に人材面で勝てる訳がない
0444名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/22(火) 15:53:53.75ID:W2Nd7GX7
>>441
ジョブズに、iPhoneにつながるiPodとiTunesのアイデアを授けたのは、
シャープの佐々木さんなんだけどな。
0445名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/22(火) 15:59:56.15ID:W2Nd7GX7
>>442
60年前のNECは、売り上げの7割を電電公社の通信機器で、情報処理関連は1割もない。
40年前ぐらいまで世間的には2流家電メーカ。洗濯機も冷蔵庫もナショナルに比べ、NECは安かった。
C&CのNECと売り出した1977年からの10年で売り上げは4倍以上になり、2000年には単独売上4兆を超える企業に急成長した。
0446名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/22(火) 16:25:15.18ID:41+mnBE/
80年代の新卒の質の「平均」がいまいちなのは人口ピラミッドから当然に帰結だろう。
団塊や団塊ジュニアに比べて人数が大きく落ち込んでいる。
その世代で前の世代と同じ調子で新卒の数を揃えようとすれば質が下がるのは当然だ。
0447名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/22(火) 16:42:46.29ID:41+mnBE/
80年代は理学部、工学部などから商社、銀行、保険などへ流れる「文転」が流行り始めた時代でもある。
0448名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/22(火) 18:45:57.55ID:mGF2Iqos
>>447
確かにそうだった
0449名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/22(火) 21:34:39.40ID:41+mnBE/
80年代新卒人口ですら使える人材は不足気味になった。00年代以降の新卒人口は
もっと少なくなるし今見える範囲に年代人口の山はない。人材不足は深刻さを増してゆく。
心配しなくてもAIを含むITの活用は放っておいても進む。
0450名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/22(火) 21:52:50.43ID:41+mnBE/
> サムスン
韓国の「戦後」は朝鮮戦争の後なので日本よりも団塊の世代が若い。
日本に追いつけ追い越せとやるのにちょうどいい人口構成になっていた。

日本の新卒には選択肢が多いがあちらでは過度に集中している。
財閥にあらねば人にあらずという風潮が蔓延していて意図的留年や就職浪人も問題になっており
人手が足りない非財閥企業と若者の低い就業率というこんがらがった状況が生じている。
0451名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/23(水) 05:30:13.06ID:pboi6CtW
シャープなどは独自にモバイル文具を作っていたのに、
経営者がアホだから、MSがWindowsCEを出して来ると、
それにOSを乗り換えて、結局没落してしまった。

MSの契約条項は、周辺デバイスドライバーの内部情報などを
全部MSに開示することを求めるなど、一方的で卑怯な項目が
入って居て、ノートPCや携帯PCにMS関連のOSを載せると、
結果的に独特の周辺チップ周辺デバイスのノウハウが全部
流出して、知らない間に他社にも使われているということに
なった。
0452名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/23(水) 06:40:27.89ID:nYUlZROu
シャープがMacやWindowsのようなOSを作れなかったのは、国によるIT教育の失政が原因ともいえる
0453名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/23(水) 07:05:05.30ID:nYUlZROu
>>435
中国はよく変えられたな
一党独裁制だからかな
0454名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/23(水) 08:21:15.75ID:lwX+XSiP
>>453

中国では、院系调整を行い、学部系統ごとに大学を整理した
有名なのが、清華大学は工学系に集約、北京大学は文系・自然系に集約

北京大学から転出して戻ってきていないのが
北京農業大学、北京政法学院、中央民族大学、中央財経学院
北京地質学院
0455名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/23(水) 12:50:56.24ID:cmE49SYn
>>439
それもあるけど、そもそもゲーツもジョブズもウォズニアックも、大学入る前に出来上がってるし
0456名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/23(水) 15:31:11.71ID:lwX+XSiP
Netflix創業者 リード・ヘイスティングス 専攻:数学(学士)、コンピュータサイエンス(修士)
Aamazon創業者 ジェフ・ベゾス 電気工学とコンピュータサイエンス
Microsoft創業者 ビルゲイツ 応用数学
Facebook創業者 ザッカーバーグ 計算機科学
ByteDance創業者 Yiming Zhang ソフトウェアエンジニアリング
Google共同創業者 ラリーペイジ 計算機工学 計算機科学
Google共同創業者 セルゲイ・ブリン 計算機科学と数学
0457名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/23(水) 15:38:24.40ID:cmE49SYn
>>456
>>439
>「二匹目のドジョウ」で「革命」ってなんかおかしくない?

>Microsoft創業者 ビルゲイツ 応用数学
>>455
>ゲーツもジョブズもウォズニアックも、大学入る前に出来上がってるし
0458名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/23(水) 16:49:50.36ID:pboi6CtW
たしか高校時代に既にミニコンをいじってたとかだったよね。
0459名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/23(水) 17:50:38.12ID:oUQI9ivU
>>452
WindowsはMacのパクリだし、MacはAltoのパクリじゃん(*)。
日本でも、Altoの見てくれ(GUIなど)をパクった独自OS、独自ミドルウェアのWSが開発されて動いていたよ。
Macが発売されるよりも数年も前だけど、製品化まではいかない。出しても売れてないだろ。
Altoの製品版のStarも売れてなくて、XeroxがWSやPCの天下をとってないからな。

*成功者が歴史を書き換えるから、諸説ありw
0460名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/23(水) 17:56:03.97ID:oUQI9ivU
>>458
日本では穿孔テープやカードが主流な頃に、
ビルゲイツはハイスクールでDECのPDP-10をTSSで使える環境にあったというのに驚くよな。
アメリカの金持ち私立高校の凄まじさ。

その数年後の地方の旧帝大学では、普通教室でのプログラミング(Fortran)の講義はあったが、
課題に出たプログラムをカードにマークして、教授の研究室前の箱に入れておくと、
3日後ぐらいに棚に出力リストが置いてあった。コンパイルエラーがあったら、また3日www
0461名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/23(水) 18:21:03.31ID:e0qxdqsX
東大がやらなくても他の大学、高専がやるから大丈夫だ。
0462名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/23(水) 18:30:31.81ID:GMtzxYEX
スレの趣旨とは少し違うが……

【IT】広告やまとめサイトを表示しない「まとも検索」 公的機関や医療機関などに限定してググれる [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1645426412/
17 名刺は切らしておりまして 2022/02/21(月) 16:39:00.84 ID:e3ZnXnL3
日本人は
検索エンジンを
作らなすぎる!!!


131 名刺は切らしておりまして 2022/02/28(月) 08:08:17.46 ID:c3Z9gKRx
>>17
2000年くらいはやってたが
マイナーだったグーグルが最もフラットな検索結果が出てて有能だったからほんとじわじわ独占した他が諦めた
独占したらサービス改悪
私が2chでグーグル勧めたせいで流行ってしまい

他人に内緒で自分だけで使うべきだった


137 名刺は切らしておりまして 2022/02/28(月) 09:03:40.38 ID:xevVZ8OE
>>131
ちょっと違うよ
国産検索エンジンは著作侵害リスク回避のため撤退した
これは国の対応が糞で国産化の芽を完全に潰してしまった
それと同時期に検索エンジンとしては少し優れていたGoogleのアドワーズが大ヒットして覇権を取ってしまった
結果的には検索結果がカネで汚染されてしまうことになった
0463名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/23(水) 18:34:13.45ID:TYwea7z2
コンピュータの使用を込みにした応用数学の能力だと
高専の情報系は東大の理系の平均より上だよなあ
(もちろん東大の情報系なら高専の情報系に余裕で勝る)

まあプログラミングとかシステム開発とかは難しくて面倒くさいってことだ
0464名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/23(水) 18:44:39.24ID:lwX+XSiP
>>461
結局他の大学が出来なかったから
今の日本は焼け野原状態になったんだよ

東大に期待するなよな
1学年の情報学科定員が30人しか無いんだから
0465名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/23(水) 19:24:13.82ID:pboi6CtW
Nvidia社GTC2022カンファレンス基調講演
youtu.be/39ubNuxnrK8

こういうのをみると、日本は到底ハードはもちろん、
ソフトはまるっきり太刀打ち出来ないんだと思う。
だって、社会が人間をソフト開発に割いていないもの。
0466名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/23(水) 19:59:48.59ID:zIxWfuyx
日本は農業分野のロボット工学で
何かブレークスルーがあると思う。
0467名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/23(水) 20:15:22.79ID:cmE49SYn
>>462
>国産検索エンジンは著作侵害リスク回避のため撤退した

それはそうなんだが、

>それと同時期に検索エンジンとしては少し優れていたGoogleのアドワーズが大ヒットして覇権を取ってしまった

それは嘘な、覇権はすでにYahooが取ってたが、それじゃあアメリカの支配階級が制御できず都合が悪いので、

>>456
>Google共同創業者 ラリーペイジ 計算機工学 計算機科学
>Google共同創業者 セルゲイ・ブリン 計算機科学と数学

みたいな学歴を看板にして、業界を乗っ取ったのよ、アメリカは強烈な資格社会
だからユーザーも簡単に騙されちゃう
0468名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/23(水) 20:17:12.76ID:AD/Um1VZ
>452 >459
作れさえすれば買わせることができるわけじゃないからな。技術力と商業化する能力は違う。
作ることができなかったのか売ることができなかったのか調べるのは結構面倒くさいが
思い込みで前者と決めつける人ばかり。

ゲイツもジョブズも技術もわかる人間だったが、なにより商売が分かる人間だった。
日本の技術者は商売音痴ばかり、ビジネスマンは技術音痴ばかり。
0469名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/23(水) 20:26:44.44ID:AD/Um1VZ
高度なソフトウェアを書ける能力だけでは足りない。
どこは手を抜いても売れるのか、どこは手を加えないと売れないのか分かる能力が要る。
0470名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/23(水) 20:33:20.88ID:H4OjEXFM
ナルホド。
世界中の大学から農学部を駆逐すれば世界の至るところでIT革命が起こるわけだ。

シリコンバレーでは農業がないからIT革命が起こってるわけね
0471名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/23(水) 21:16:19.41ID:YlXFyQSk
>>468
>日本の技術者は商売音痴ばかり

前から知りたいと思っていることで誰か教えてくれる人がいればありがたいのだが、
(ハーバードのようなuniversityなら一般教養をきちんとやるはずだが)
MITやカルテクのようなinstitute of technologyの学生はどこで商売のノウハウを学習するのかな


>ビジネスマンは技術音痴ばかり

数学理科が入試で要らない私大文系が足を引っ張っていると自分は考えている
0472名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/23(水) 22:09:08.24ID:cmE49SYn
>>471
ゲーツもジョブズも、大学入る前から商売人として出来上がってたんだが?
0473名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/23(水) 22:31:49.39ID:YlXFyQSk
>>472
質問の仕方が悪くて失礼
このスレの流れとは関係ないのかもしれないが
カルテクやMITに通う工学系の学生は大学で文系科目を勉強する
(カリキュラム上文系科目の履修が必須である)
のかそうでないのかを知りたい
0474名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/24(木) 06:05:35.37ID:XgiGBK9z
アメリカの上級大学では、文系であってもたとえば細胞生物学を学ばせると聞いた。
なぜならそういった先端の技術が社会を変えたり産業の経営・ビジネスにとって
重要になり得るので、エリートであるためにはそういうことに対する一定レベルの
理解と知識を持っていなければならないからだそうだ。
 そもそも、ダブルデグリーといって、2つの学部を卒業したり、学位を複数持つ
ことも、良くやられていると思う。同時並行で複数学部を卒業もできるのかな?
 日本は、逆に年間に取得できる単位数を制限するような愚策をしている。
0475名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/24(木) 07:47:12.42ID:Jat6V5bC
何年か前から、MITの音楽教育が注目されていて、記事や本(買ってない)を本屋で見かけたことが
あったので、音楽でぐぐってみたら

>現在、卒業に必要な単位のおよそ4分の1が、人文学・芸術・社会科学部の科目に充てられています。
>「工学系だから人文学はあまり重視しない」どころか、むしろ力を入れているといえる比重の大きさです。
>ちなみにMITは、英タイムズ紙が実施する「世界大学ランキング」の2022年版において、
>「芸術・人文学分野」の第2位を獲得。その充実した内容は、学生たちがMITに入った後で
>「こんなに人文学系の勉強を本気でするとは思っていなかった」と驚くほどです。

音楽だけじゃなくて、人文学や芸術にも力を入れているんだな。
https://aria.nikkei.com/atcl/column/19/122700245/122700001/

東大生は子供の頃にピアノを習ってた人が多いのとも関係あるのかな?
金持ちだから習ってる率が高いんだろうと思っていたが、指を動かすだけでなく、
音楽自体が脳に作用するんだろうか?
0476名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/24(木) 08:25:08.02ID:wOSHFZiU
モチベーションの違いがある。
ビジネスがモチベになってれば大胆な割り切りができる。
20世紀のWindowsなんてエレガントとか理想とか統一感とか普遍とかとは程遠い妥協の塊だった。
高尚な、御立派なものは必要なかったんだよ。

日本の技術者はもったいないと考える傾向が強くて割り切るのが苦手だった。
本格志向、玄人向け、手塩にかけるって方向の割り切らずにすむ方が得意。
ハイエンドカメラのようなプロの道具を作るのには向いているが
Windowsのような万人向け製品の統括には向いていない。

日本人がゲームを作ると新規を取り込めない方へ進んでいってしまう。
シューティングゲームとか格闘ゲームとか。
0477名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/24(木) 11:55:45.30ID:x1VP7O/F
471=473です。
>>475
この答えを待っていました。
ありがとうございます。
0478名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/24(木) 11:59:45.56ID:x1VP7O/F
>>474
>アメリカの上級大学では、文系であってもたとえば細胞生物学を学ばせると聞いた。
>なぜならそういった先端の技術が社会を変えたり産業の経営・ビジネスにとって
>重要になり得るので、エリートであるためにはそういうことに対する一定レベルの
>理解と知識を持っていなければならないからだそうだ。

日本のメーカーで出世しやすいのは入試で数学理科の要らない私大文系の体育会出身
そういう企業が外資系に吸収合併されてしまう……
0479名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/24(木) 12:42:21.91ID:Ei2A/gjc
この際はクジラ捕りでは無い漁民や過疎農民を公務員化しろ
基礎知識を持つ者が食料自給率を支える国家安全確保につながる。
0480名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/24(木) 17:23:51.17ID:eE231M4k
>>479
農民の公務員化って、
それに近いことをやって失敗したのが毛沢東の文化大革命じゃないのか?
0481名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/24(木) 22:40:23.28ID:XgiGBK9z
むしろ、日本でも理系は、東洋史や東洋哲学を学ばせるべき。
中国の歴史的な戦略や謀略や人心掌握の策などを。
あるいは西洋哲学などを。

実利狙いなら、経営学、経済学、会計学、法律などかな。
法律は日本のものに限らず。
0482名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/25(金) 18:33:33.10ID:u3L6tVnC
【雇用】理研60人雇い止め 研究者らが“撤回”を求めて政府に要望書 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648194531/

日本中の有名企業が雇い止めをするならともかく、
そうじゃないからなぁ
0483名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/26(土) 07:39:26.89ID:0fDtPEqv
37 ニューノーマルの名無しさん 2022/03/25(金) 17:01:50.70 ID:bFsIEhRNO
これからの日本の基幹産業は性風俗産業、カジノ産業、観光産業だからな

52 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/03/25(金) 17:08:13.90 ID:zLsxuR4P0
実際それしかないけど
それ売ってる国は悲惨な国だよ
そういう国は成人の男女だけでなく子供も売買されて
大怪我や殺害されても金で解決になる…
そもそも日本人の容姿が東アジア人同士でしか受けが良くないから売り物価値も低い
同じ性産業で食う国になるとしても生身の人間ではなく
バーチャルリアリティでの性産業とかでオペレーターが音声接待とかのがまだ世界的には売春産業として売れるかもな
0484名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/26(土) 08:05:07.92ID:1il0QRgj
60人じゃなくて600人だとさ
0485名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/26(土) 13:09:38.86ID:7rL5m1dI
【不遇】欧米型の雇用システム導入の流れ…もうすぐ切り捨てられる、氷河期世代の不憫 [ramune★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648262253/

本当に終身雇用制度崩れるのかな
国内外資系企業で雇用打ち切りに対し裁判あった記憶あり
0486名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/26(土) 13:17:31.58ID:1il0QRgj
MANNING社の電子/印刷本
どれにも
>FREE
> You can see this entire book for free.
> Click the table of contents to start reading.
とあるから、これらは内容を全部、Webで読める模様。
---
* "Advanced Algorithms and Data Structures"
Marcello La Rocca
May 2021, ISBN 9781617295485, 768 pages, printed in black & white
URL: www.manning.com/books/advanced-algorithms-and-data-structures
---
* "Deep Learning with Python, Second Edition"
François Chollet
October 2021, ISBN 9781617296864, 504 pages, printed in color
URL www.manning.com/books/deep-learning-with-python-second-edition
---
* "Machine Learning Bookcamp: Build a portfolio of real-life projects"
Alexey Grigorev
October 2021, ISBN 9781617296819, 472 pages, printed in black & white
URL www.manning.com/books/machine-learning-bookcamp
---
* "How to Lead in Data Science"
Jike Chong and Yue Cathy Chang
November 2021 ISBN 9781617298899 512 pages printed in black & white
URL www.manning.com/books/how-to-lead-in-data-science
---
0487名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/27(日) 08:16:13.85ID:Qt4wa7sm
農学栄えて、国滅ぶ
0488名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/27(日) 15:25:38.77ID:XTXpIFUb
農本主義
0490名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/27(日) 18:16:37.49ID:Qt4wa7sm
そんなに農業が重要なら
農学部定員 1000人
理学部定員  300人
工学部定員  300人
にすれば良いじゃん
0491名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/27(日) 21:40:10.74ID:IHzqrWuM
>>490
実際の東大は、理学や工学の理Iが1000人ぐらいで、理学や薬学や農学の理IIが500人くらいだから、理工学が重視
されてるんで、野口の妄想につきあうのはそのくらいにしておけ
0492名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/27(日) 21:56:33.53ID:cK0haReD
>>491
でも農学部の学生が中国米国より多いのは事実
0493名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/27(日) 22:33:36.18ID:IHzqrWuM
>>492
日本以上に私立大学だらけで国益とか関係なく目先の学生確保が最優先のアメリカの
大学は論外として、中国の農学部が何だって?
0494名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/27(日) 23:02:40.89ID:cK0haReD
>>493
中国の精華大学など名門大学で農学部ゼロなのは>>42参照
(そのあとのレスで、農学部がある大学が中国にも残っている記述はあるが)
0495名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/27(日) 23:07:50.78ID:IHzqrWuM
>>494
>(そのあとのレスで、農学部がある大学が中国にも残っている記述はあるが)

、、、
0496名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/28(月) 05:26:46.56ID:zZEjwqCn
清華大学の立ち位置にある程度近いのは日本では東京工業大学や筑波大学じゃないのか。
阪大にも理学部や工学部とは別に存在する基礎工学部がある。
関西にも東工大的な大学を望んだ人もいたが学部に落ち着いた、じゃなかったかな。

あと、清華と同様に中共直接支配の31校の中に中国農業大学ってのがあるぞ。
0497名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/28(月) 06:49:27.77ID:XTUEgczM
>>496
>>42にある北京大学は?
0498名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/28(月) 07:12:10.81ID:pc8Vp6xQ
シニアマーケティングのゆこゆこ、DM等による販促サポートサービスへ JDSCのAIを導入。複数の実証実験においてCVRが平均2.4倍に。
AI 人工知能(AI)に強い東大発スタートアップのJDSC
https://jdsc.ai/news/news-964/
シニアマーケティングのゆこゆこ、DM等による販促サポートサービスへ JDSCのAIを導入。複数の実証実験においてCVRが平均2.4倍に。

JDSC 東大ベンチャー AI企業、この国は変えられる。これからは、AI時代です
https://jdsc.ai/mission/
この国は変えられる
これからは、AI時代です。AIの活用で、日本は変えられる。
アップグレードできる。AIの活用の活用がキーです
JDSC 東大ベンチャー AI企業 加藤 エルテス 聡志
MISSION:この国は変えられる。
わたしたちは、日本をアップグレードする。
この国の未来を憂えるのではなく、変えるために、私たちは、日本の英知を結集する。
東京大学の知を社会に還元する
ビッグデータ、機械学習、IoT、ロボティックスなど、デジタル領域で東京大学は膨大な知見を有しています。
JDSCは東京大学の複数の研究室と協力し、知の社会還元と実装をリードします。

2022年 テンバガー候補
JDSC 4418
AI銘柄で、東大からみ
AI分野の成長は、まだ始まったばかり
半導体株の成長が何年も続いたと同じ
今後のAI分野の成長、楽しみです

AI通信@ 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
https://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり
官民の積極的な取り組みが加速するAI
https://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/img/column_ai_02.png
0499名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/28(月) 10:34:38.78ID:RFpoGHR7
北京大学農学部や清華大学農学部の系統は
系統整理で中国農業大学に集約された
清華大学は工業大学に、北京大学は文理科大学に集約

その後、清華大学・北京大学は医学部も統合して再総合大学化
0500名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/28(月) 10:35:58.11ID:RFpoGHR7
>>498
東大でAIや情報系の定員が少なすぎるんだよ
0501名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/28(月) 13:33:34.25ID:RFpoGHR7
旧帝大は機械技術者大量に養成していて、メカトロニクスが日本の強みだったわけだが

カセットテープレコーダー(ウォークマン)、ビデオデッキ、DVDレコーダー
ハードディスクドライブ
テレフォンカード読取機、機械式自動改札機

こういうのが全部石に置き換わってしまって、日本の強みが要らない技術に成り下がってしまった。
0502名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/28(月) 13:42:27.40ID:XTUEgczM
>>500
うん
増やすべきだ
0503名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/28(月) 14:09:16.66ID:zZEjwqCn
>501
世界の産業用ロボットはこの10年で台数3倍になりその45%は日本企業製。
民生用しか視野に入ってないと製造業の半分を見逃す。
0504名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/28(月) 14:22:09.42ID:RFpoGHR7
>>503

メカトロニクスの行き場はFAしか残っていない
自動車もEVで機械仕掛けは、大幅に減って、日本の強みも弱くなる
0505名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/28(月) 14:23:18.11ID:RFpoGHR7
NECとか富士通とか機械工学科卒大量採用していたけど
リストラされたか、SEになったんだろうね

なら最初から情報工学専攻させた方が良かったのに
0506名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/28(月) 14:37:23.04ID:PadoRqwx
そんな事より、教授の定年延長の方がダメージ大きいと思うよ。
0507名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/28(月) 14:39:49.18ID:1/icP6/E
一般の停年を65歳までに延長するなら、
教員の停年も5年延長して一律に70歳までにするべきかもね。
0508名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/28(月) 15:23:52.61ID:zZEjwqCn
EVのキーパーツの一つであるパワー半導体も日本の得意分野

EVになっても機構の重要性は変わらない。
むしろエンジン車のように取捨選択が終わってないからこそ基礎基本から仕立て上げる能力が要る。
0509名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/28(月) 17:45:48.95ID:XTUEgczM
>>499
中国 農学部を維持したままIT学科を新設
米国 農学部を潰してIT学科を新設
東大 農学部を維持したままIT学科を新設したがは定員が少ないまま

米国とは異なり農学部教授を解雇できないなら
中国方式を取り入れるしかないのかな
0510名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/28(月) 19:55:58.65ID:1/icP6/E
毛沢東なら、農学者を農地に放って追いやるのだろうか。
毛沢東が下放政策をとってインテリや学者を中央や大学から
追放した結果、中国の近代化は遅れて、その分日本はいい目をみた
はずなんだ。夢をいま一度。
0511名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/29(火) 07:51:17.37ID:bVM658Ep
キーワードからAIが文章生成 ニュース、メール、職務経歴書に対応 東大松尾研発ベンチャーがデモサイト公開 (3/28) [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648501394/

頑張っているところは頑張っている
0512名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/29(火) 08:05:44.29ID:SefheZr0
>>511
松尾研しかやっていない
日本のAI人材、東大松尾研出身者が席巻していることが異常
それだけAI人材養成の層が日本中で薄いということ
0513名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/29(火) 09:14:05.96ID:0gPTJc13
ICOTの論理プログラムのおおボラ吹きが人工知能全般の研究をいかがわしいもの、
根拠と実証に乏しいSFと世間に認識させてしまっていたから。
0514名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/29(火) 10:56:30.80ID:SefheZr0
東大松尾研出身者で日本のAI人材席巻
東大看護統計学教室で日本のデータサイエンス人材席巻

これは松尾研や東大看護統計教室が凄いのではなく
他でAIやデータサイエンス人材養成していないから問題
層(頭数)が薄すぎる
0515名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/29(火) 12:03:34.98ID:0gPTJc13
GPUを次から次に買い変えなければならない。
0516名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/29(火) 12:15:11.96ID:bVM658Ep
【MMT】中野剛志氏「日本の財政支出は全然足りない。政府は無尽蔵にお金を発行できるので『バラマキ』批判は間違っている」 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648518323/

数理情報統計系の定員増にお金まわすべきだ
0517名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/29(火) 12:23:50.77ID:0gPTJc13
地方自治体が、中小企業支援のための計算技術指導センターを作り、
そこに院生のアルバイトを侍らせて、国や自治体が設置した
スパコンやクラウドで(できていない・いきつまっている)問題の
解決を探るなどをさせれば良いんだよ。
0518名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/29(火) 12:23:58.71ID:0gPTJc13
 計算機械や建物にだけ金をかけていてソフトやアプリの利用法に
金をかけないのは間違い。OSとか基本ライブラリとかコンパイラに
金をかけているというかもしれないが、それだけでは応用はできない。
アプリケーションソフトを買って入れて居たとしても、それだけでは
個別の問題には適用できない。データを作成したり入れたり、手順を
記述して結果を表示したり整理する処理も人間が作業して作りださ
なければつかえない。いわゆるネコに小判になる。ネコは金の使い方
を知らないから。もしもネコが万札を持ってペットフード屋にいって
餌を買ってくる方法を知れば、ネコにも万札は価値が出てくる。
0519名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/29(火) 12:34:03.50ID:taDcPXVn
>>2
翻訳使ってなんとかしたっぽさがな〜
0520名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/29(火) 12:39:57.72ID:VK72H2uV
>>1
シンガポールや香港の大学にもボロ負けの東大
日本の大衰退とともに大学力の大衰退
見た目偏差値だけよければ、難関・優秀大学と誤解させてきた予備校業界

もはや予備校なんていらない、日本のゴミ
0521名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/29(火) 12:40:16.81ID:3+FOwa2L
>>517
既にやっている。アルバイトでなくて非正規研究員(単年度契約,更新1回まで)として雇用している。
0522名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/29(火) 13:04:29.13ID:WvtpoDXc
農学部でもバイオテクノロジーとかやってる研究室も多いだろ。
バカにしすぎだな。
IT脳はあの世に行った方がいいね。
0523名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/29(火) 13:34:45.93ID:bVM658Ep
>>522
偏差値50私立理系新設バイオ大学コピペあったな
遺伝子組み換え食品いつまでたっても普及しないし
0524名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/29(火) 13:51:09.31ID:SefheZr0
高卒の事務が正規職員で
大学院卒の研究者が非正規なんだよな
0525名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/29(火) 19:38:00.97ID:0aHomKI8
>518
金がソフトに行ってないと主張する人間は多いが京、富嶽や東大生の学部定員みたいなものだけでは根拠にならんぞ
0526名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/29(火) 21:10:08.95ID:0gPTJc13
富岳作るのに500億円ぐらいかけたんだろうが、
それじゃあソフトを作るのにそのうちのどれだけが計上されたのかな?
0527名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/30(水) 20:53:59.75ID:y9NQxowh
スイスの500年の平和が何を生んだか?鳩時計だけだ
0528名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/31(木) 10:34:20.39ID:qEdWFlti
奨学金「出世払い」検討を…首相が指示、就職後に一定年収になったら返済
www.yomiuri.co.jp/politics/20220331-OYT1T50095/

たぶん私立が思う存分に授業料を値上げしそうだな。
0529名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/31(木) 12:04:16.60ID:Qb+p2W6Z
>>528
アメリカ→ローンとスカラシップあり、能力あればスカラシップ
日本→ローンのみ

せめて東大だけでもスカラシップ導入しないかな
0532名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/31(木) 12:47:37.00ID:RkuQrxLd
看板だけは立派な大学に成り下がったものだ。
0533名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/31(木) 12:49:41.38ID:qEdWFlti
東大の理学部ってワイマール時代のゲッチンゲン大学だか
ボン大学だかを真似した造りなんだっけ?
0534名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/31(木) 12:52:21.75ID:QenILO88
東大は大学(学部)にはあまり価値はない
東大は研究機関(大学院)主体の組織にすれば良い
その上で今のいい加減な院試を改革し、きちんとした研究計画書を英文で提出させ審査する
これで学生研究者の半分以上が外国人になりレベルがダントツに上がるよ
0535名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/31(木) 13:14:09.04ID:Qb+p2W6Z
>>534
東大は平成初期から大学院大学で大学院のほうが定員多いよ
このスレの主題は、(>>42参照)
「難関大学に入れる能力あり」かつ「ITを学部で学ぶ」人が
米国中国では各大学で200-600人いるのに日本では二桁しかいない、
それではIT革命が起こらないこと
(一部の国立大学や私立大学ではIT専攻者が多いが、その大学は難関ではないため
日本のメーカーに入ってくるIT専攻者は米国中国のIT専攻者に劣る
>>442>>443参照)
0536名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/31(木) 13:16:54.54ID:qADduZ18
農学部はいるだろう
法学部を潰して情報系の学部を作ればいい
0537名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/31(木) 13:21:01.50ID:qADduZ18
ソフトウェアの開発は美術に似ていると思う
文学でもいい
建築系や工学系とは違うと思う
情報系のインフラを開発するのとも違う
ソフトウェア開発者はアーティストに近い
Winny金子さんが排除されたのはモネが日の出で画壇から締め出されたのと同じ
時代を打ち破る力がない、既存のシステムに徹底的に寄生する能力を磨いた東大生には無理
0538名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/31(木) 13:26:08.16ID:Qb+p2W6Z
>>536
中国米国で農学部がどうしているかは
42
454
499
509
参照 そろそろ仕事に戻るので失礼
0539名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/31(木) 13:45:52.38ID:DV21CoY5
東大は官僚養成学校なんだから、理系の予算は京大に回せよ
0540名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/31(木) 15:06:46.98ID:LpmdbrX5
東大はものを教えるのが苦手だからなあ
講師は猛スピードで板書して終わり
(東大の学生はバイト塾講師としてなかなか優秀だが)

ITは理屈だけでなくてPCなどの設定も大事だからお勉強秀才には慣れないと厳しい
0541名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/31(木) 15:22:29.40ID:YrFLaa2A
>535
入試難易度に偏重した考えはどうかと思うけど、そこを535に合わせて考えても
 > 一部の国立大学や私立大学ではIT専攻者が多いが、その大学は難関ではないため
これは鵜呑みにはできないな。今は知らないが80年代前半、情報系は同大学同学部内で
機械系、金属系、化学系などよりも入りにくく、後者なら模試高判定でも
情報系だと判定が下がる大学は多かった
0542名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/31(木) 15:35:40.90ID:YrFLaa2A
そもそも「ウィザード級」は大学カリキュラムによって増やせるものじゃないだろう。
アメリカだって、優秀だから自動的に有名大学と関わってるだけだよ。因果じゃなくて相関。

ウィザード級を増やしたいなら、飛び級を強化して人生の早期からたっぷり時間を与える方が重要だろう
0543名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/31(木) 16:01:16.79ID:cTNtOpAL
>>534
>その上で今のいい加減な院試を改革し、きちんとした研究計画書を英文で提出させ審査する

きちんとした研究計画書が出せるってことは、結果は見えてるからやってもやらなくてもどうでもいい超小粒な研究ってこったぞ

学生実験じゃないんだからさあ
0545名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/31(木) 17:17:30.75ID:f+DFoPqG
>>542
外国で飛び級認めるところでも
近年はあまり保護者がさせたがらなくなったと聞いたことがある
勉強できても肉体的に自分より大柄の子どもたちの中にいると劣等感を抱くから
0546名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/31(木) 17:31:17.51ID:f+DFoPqG
>>537
>Winny金子さんが排除された
金子さんや2ch時代のひろゆきが裁判で負けたのは、
日本では技術者を守る法律がなかったからで、
米国では技術者を守る法律がありソフトやツールを悪用するユーザーがいても、
開発する技術者が訴えられることはないらしい。
ちなみ日本で新薬がなかなか認められず、
例えばコロナワクチン2→3回目間隔が(8ヶ月でなく)6か月とすることについてなかなか認可されず第6波で多くの人があぼーんとなったが、
それは旧厚生省の官僚が副作用について名指しで訴えられたことがあり、
その一方で米国ではFDAはたくさんの訴訟を抱えてもFDA職員を個別に訴えられることはない、
それはFDA職員を守る法律があるからと聞いたことがある。
0547名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/31(木) 17:35:15.72ID:cniSppK3
東洋と西洋のパワーバランス、
本当は、日本のお家芸の持久戦を、
減らしたいのだろう、
しかし、
アメリカ合衆国とイギリスも、
弱くなったような、
オーストラリアとフランスが、
かなり東洋と西洋のパワーバランスで、
奮戦したような。
日本は19世紀の東大から今までの、
僕は19世紀の東大ください気分、
大日本帝国のパワーバランス世界各国比率、
やはり紛争解決は、
良くしようとすると悪くなる、
タレナガシが悪化原因、
山城の国一揆まではいかないだろうけれど。
0548名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/31(木) 17:37:24.63ID:cniSppK3
19世紀の東大の書籍でパワーアップ、
信用しています、
しかし、最先端の東大に負けますね、
悪役です、
坂口安吾の精神病の覚え書以前の。
0549名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/31(木) 17:39:59.79ID:cniSppK3
東大が、
僕が19世紀の東大統計を、
書籍で動かし、後二つ得意を、
組み合わせ、一つ二つ三つで挑んだら、
どうなるか、ワクワクする、
ドラゴンボールの悟空がベジータに挑む気分か、
ベジータまでいかないか、カリン様か。
0550名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/31(木) 17:55:34.76ID:cniSppK3
木村鷹太郎のギリシャ、
当時の国粋主義の異端だが、
黒海に重要、
僕はIT革命の東大に負けてみせる、
国粋主義の異端でな、
塩になる。
0551名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/31(木) 17:57:53.88ID:cniSppK3
太陽が地球を飲み込み
その前にかなり早く人類が滅亡
または他の生物にとってかわられ
21世紀の科学力に
ただバクテリアを操るだけの生物
0552名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/31(木) 18:00:32.30ID:0WLSfjdG
>>539
東大も京大も高度経済成長期に理学部、工学部(東大は理一理二)の定員を増やした。
(今情報系学生を増やしたくてもできないのは国家が貧しくなったからかもしれないし
入試で数学理科のいらない私大文系卒の総理大臣が続いたからかもしれない。)
サリン事件で河野某氏がサリン合成したと疑われたとき
「一般家庭でサリンは作れない」と主張した東大農学部の森という教授が回顧して言っていたことで、
「昔は文科が理科より学生多かった。高度成長期に増やした」。
昔のブルーバックスで著者が書いていたが
「私事だが、京大理学部の入試が難しかったが高度成長期で定員増えたから合格できた」
0553名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/31(木) 19:52:58.74ID:YrFLaa2A
>546
臨床の医療ミスを減らすことが難しかったのも、分析するための情報収集が困難だったからだしな。
それじゃいかんってことで、責任追及や罰よりも情報収集と分析の重視を徹底することで前進できた。
0554名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/31(木) 20:01:49.59ID:YrFLaa2A
>545
そうなのか。飛び級の本質は、できるやつには縛りを減らすってことだから
学年移動だけに限らず色々考えればいい。(いい方の)特別扱い。
エリート教育を目の敵にしてた日教組のおかげで日本では長い間見当すらされなかった。
0555名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/31(木) 20:27:11.32ID:7THNbLFc
>>553
ヒヤリハット報告書を作成する目的ね
0556名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/31(木) 20:44:14.25ID:Cuf6dB5+
東大卒は仕事できない、だから東大は農学部。土木・金属工学主体の今のままで良い

これが今の私大文系が決定した、日本の多数決なんだよな

日本はもっと没落するよ
0557名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/31(木) 20:46:50.98ID:Cuf6dB5+
私大卒の多数決による意思決定

東大卒は仕事できない(一部の事例を拡大解釈した決めつけ)
    ↓
東大は情報なんて手を出すな
東大は農学部・土木・金属工学・機械工学に閉じ込めておけ!!!
0558名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/31(木) 21:02:42.37ID:cTNtOpAL
>>546
>例えばコロナワクチン2→3回目間隔が(8ヶ月でなく)6か月とすることについてなかなか認可されず第6波で多くの人があぼーんとなったが、

内閣人事局制度により、安倍にとりいって出世した和泉の愛人の無能コネクティング大坪が同じく出世して危機管理担当審議官になっちゃった
厚労省の対応が遅れた原因が、何だって?

>それは旧厚生省の官僚が副作用について名指しで訴えられたことがあり、
>その一方で米国ではFDAはたくさんの訴訟を抱えてもFDA職員を個別に訴えられることはない、
>それはFDA職員を守る法律があるからと聞いたことがある。

ねーわ
0559名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/31(木) 21:07:15.41ID:SxaXENDK
>>557
どっちかというと東大に本気出されると居場所がなくなる連中だからそういう発想になったんだろうな
理系では私大卒は使えないは昔は常識だったし
0560名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/01(金) 14:09:09.47ID:gSn27lBV
スレ違いになるが

>>558
>和泉の愛人の無能コネクティング大坪が同じく出世して危機管理担当審議官になっちゃった

ん?
大坪が「コロナワクチン3回目接種は2回目から8ヶ月」と上申したの?
0561名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/01(金) 16:36:22.63ID:FUQeMXbH
慶應とか早稲田ってOBの結束が実に堅いからな。財力もあったりするので
政界を操る力もある。頭が良いだけの某大学とはそこが違う。
0562名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/01(金) 21:48:30.10ID:5+oXfJVE
>>561
というより、数の力、数の多数決
0563名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/01(金) 22:04:40.77ID:hDM4wwdf
>>561
早稲田も慶応もレイプ事件をOBが寄ってたかって揉み消そうとするあの体質が嫌
0564名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/01(金) 23:37:17.69ID:RPrKaWTn
>>560
そうかもしれんが、内閣人事局制度のせいで官庁の上層部には大坪レベルのゴミだらけ、ってかゴミしかいない、って話だぞ
0568名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/03(日) 18:25:05.42ID:r3Voruah
本当は農学部の大きさより法学部の質こそ問題なんじゃないのかと思ったりする
霞ヶ関は何だかんだ言って今でも東大法学部の天下
ITでも何でもいいから民間で「産業革命」が起こるように国策で仕向けるのは霞ヶ関の仕事でしょ
0569名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/03(日) 21:05:45.50ID:akDNekzn
スレ違いかもしれないが

【雇用】「理研600人リストラ」に中国人ITエンジニアは「不思議です」と繰り返した [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1648986200/
0570名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/03(日) 21:57:49.81ID:pwhZsN1T
>>568

安心しろ
東大法学部(文T)は東大文系で一番易しくなり
東大生の官僚離れで、千葉大や岡山大卒が東大に置き変わって
官僚養成校になりつつあるので、東大法に問題があっても
官僚への影響は激減しつつある
0571名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/05(火) 11:44:53.05ID:Mz5edbMB
>>570
昔は現代米国政治を勉強するために英語の文書を速読できる必要があったけど
今はネットで要旨を日本語でまとめた記事があふれている時代だから
東大の入試を突破する英語力がなくても官僚の仕事ができるのかもしれないね
0572名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/05(火) 19:20:59.37ID:Kd8aRP4I
3/8
【教育】電気通信大学、50万円のデータサイエンティスト養成講座の受講者募集 社会人向けで自然言語処理の講義など用意 [すらいむ★]
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1646735612/
4/1
【科学教育】近畿大情報学部、入試倍率「10.7倍」の人気ぶり 「データサイエンス」が大学の目玉に [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1648824109/
0573名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/06(水) 15:53:34.12ID:fQXq94+h
こんな予算があるならIT理工系教育に金を回してほしい

【速報】 日本政府「GoTo」改め「ワクワクイベント」検討  ワクチン3回目接種した人対象にイベントの割引 ★3 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649224699/
0574名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/07(木) 18:03:43.82ID:WU35IORS
企業が途中から鍛える、というのも……

【自動車】デンソー、学び直しで1000人を「転身」 ソフト技術者に [ムヒタ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1649312131/
0575名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/07(木) 18:39:08.37ID:kHFs4qqR
旧帝大で情報工学専攻した人間は
天然記念物並みの希少種だからな

農業や金属工学専攻した奴は掃いて捨てるほどいるのに
0576名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/08(金) 21:08:22.02ID:4LhVFdvH
AIの活用で、日本は変えられるDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC066DE0W2A400C2000000/
日本IBMが大型汎用機の新製品、AI分析を高速化 2022年4月6日 日経
日本IBMは6日、企業の基幹業務で使う大型汎用機(メインフレーム)の新製品「z16」を発表した。
AI推論を実行するための専用チップを搭載した。1件当たり1ミリ秒でAIの推論処理を実行し、最大で1日に3千億回の推論を可能にする。
専用チップを搭載したことで業務処理と並行してAI推論を実行できる。例えば銀行の業務であれば、すべての取引に対してリアルタイムで不正取引の可能性を推測でき、不正の未然予防が可能になる。
本体は前機種「z15」と同じ19インチラックを採用した。新開発のTelumプロセッサーを搭載する。CPUコアにはz15よりも半分に微細化した7ナノメートルの回路線幅のチップを採用し、消費電力を抑えた。動作周波数は5.2ギガヘルツでCPUコア当たり11%の性能向上を果たした。

https://www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html
米中対立激化なら20年代後半にもマイナス成長の可能性
2021/12/07 公益社団法人 日本経済研究センター

//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC130YI0T10C22A3000000/
ソフトバンク、全社員1.8万人にAI・統計スキル習得求める 2022年3月27日 日経

AIの活用で、日本は変えられる。これからは、AI時代です
JDSC 東大ベンチャー AI企業
シニアマーケティングのゆこゆこ、DM等による販促サポートサービスへ JDSCのAIを導入。複数の実証実験においてCVRが平均2.4倍に。
AI 人工知能(AI)に強い東大発スタートアップのJDSC
//jdsc.ai/news/news-964/
//jdsc.ai/mission/
日本は、アップグレードできる。AIの活用の活用がキーです 加藤 エルテス 聡志
MISSION:この国は変えられる

2022年 テンバガー候補 JDSC 4418 (旧 日本データサイエンス研究所)
AI分野の成長は、まだ始まったばかり。今後のAI分野の成長、楽しみです

AI通信@ 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり
官民の積極的な取り組みが加速するAI
0577名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/08(金) 21:36:41.58ID:5OIuKYEM
いいニュースかな
0578名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/09(土) 17:59:24.76ID:WVYTDx6u
>>576
この手の記事ってなんでAI活用がキーなのか全く以て言えてないよな
本当に無根拠なんだろうな
こういう無根拠性自体がDXと相反するっていう自己矛盾は全く無視なんだよな
0579名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/09(土) 22:24:24.82ID:zvHDZEBk
【自動車】自動運転車の開発、信頼度でテスラが1位--アップルもトップ10入り [ムヒタ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1648010059/

IT教育を急がないと自動車産業までだめになってしまう
0580名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/10(日) 01:21:39.40ID:sAjl+d+e
>579
それは信頼感であって信頼性じゃないな。
一般の末端消費者のご感想も短期的には重要だけど
長い目で見れば検証可能な信頼性の方がもっと大事。
0581名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/10(日) 14:08:41.96ID:uYfDF5hR
>>579

今から変えても、学生が卒業して使い物になるまで10年かかる
つまり少なくとも2033年までは、日本が没落し続けることは確定している
0582名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/10(日) 19:27:45.01ID:9iOE55uu
>>581
遅れてでも教育に力入れるべきだ
0584名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/11(月) 07:06:44.63ID:zICiaFnJ
スマホやっていて気がつくことだが……
テレビCMや新聞広告に出てくる国からのお知らせが、スマホの広告では出てこない
PCも同様
官僚はITが嫌いなのかな
0585名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/11(月) 14:40:43.11ID:hvIHeR82
age
0588名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/15(金) 18:28:02.11ID:BWb0MMic
農学部といっても教えていることの半分はバイオテクノロジーなのでは?
0589名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/15(金) 19:02:24.88ID:pi34b5ok
>>587
理系の割合は関係ないよ

トップ校では7割が理系
底辺高ではほぼ文系で、これは国力に関係ない
0590名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/15(金) 19:05:02.99ID:coJeSAhm
>>1
食料舐めんなよ

安全保障を超整理法すんじゃねーよアホ
0591名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/15(金) 20:41:18.63ID:sRFFYRey
>>589
でもなぜ日本では外国に比べ文系学部が多いのだろう
0592名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/15(金) 20:54:12.11ID:pi34b5ok
>>591
私立大学ばっかだから
私立大学は儲かる文系ばっか作るから
私立大学は金儲け主義で国益とか考えていないから
0593名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/15(金) 20:54:14.20ID:coJeSAhm
1クラスの生徒数多過ぎて
理科の授業を実験無しでやるから
理系の学問の面白さが分からないんだろ
0594名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/15(金) 20:57:35.03ID:pi34b5ok
>>591

アメリカは私大が強いイメージだが学生数の8割が公立大学
ヨーロッパはほぼ国立大学

私大が野放し、私大がやりたい放題なのは日本と韓国と、一部の中南米途上国だけ
そのせいで、大学定員は首都圏・大都市・文系に偏って、人口動態にも悪影響与えている
0595名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/15(金) 21:13:20.71ID:sRFFYRey
>>594
イギリスの大学民営化したとどこかで見た記憶がある
0596名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/15(金) 21:29:11.27ID:boIBsj8f
IT土方は高専卒DQNがやる仕事だからな
0597名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/15(金) 21:41:39.35ID:4Hv1NLhV
坂村健先生がおったじゃないかい
大学以外にも中央官庁は産業技術総合研究所やらわけのわからん組織もってるんだから
そっちでイノベーションんやったらどう?
宇宙開発事業団だってあるでしょ!
0598名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/15(金) 22:30:21.86ID:pi34b5ok
>>597

情報やる組織あるの?
定員あるの?
予算あるの?

全部無いだろ
0599名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/16(土) 03:24:07.95ID:Lj1nnu5l
電気試験所>電総研>産総研には情報系あるよ。通産省>経済産業省系。
文部省>文部科学省系が学問的価値重視であるのに比べたら実用的価値重視なんだが
結局人材が主要国立大大学院からの供給になるから、研究テーマは似通ってしまうのかも
0600名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/16(土) 03:33:46.40ID:Lj1nnu5l
優秀な研究者って高尚な方、高踏的な方へ行っちゃう傾向があって
万人が使うような製品、サービスを自分の仕事と思う人は日本では少ないかも。
坂村氏はむしろ珍しい
0601名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/16(土) 10:44:02.91ID:/wP5sLst
AIがブラジャーを選んでくれる「AIするブラ診断」
AIの活用で、日本は変えられる、(株)JDSC(東大ベンチャー発)
https://ledge.ai/heaven-bra-nagoya/
2022 04 15 FRI AI(人工知能)ニュース Ledge.ai
AIがブラジャーを選んでくれる「AIするブラ診断」 名古屋店でサービス開始
株式会社HEAVEN Japanは4月1日より、「AIするブラ診断」を、同社が運営する「試着体感サロン名古屋店」で開始した。必要な情報を入力するだけでおすすめのブラジャーが提案され、プロによるフィッティングサービスが体験できる。

シニアマーケティングのゆこゆこ、DM等による販促サポートサービスへ JDSCのAIを導入。複数の実証実験においてCVRが平均2.4倍に。
https://jdsc.ai/news/news-964/
MISSION:この国は変えられる。日本は、アップグレードできる。AIの活用の活用がキーです 加藤 エルテス 聡志
2022年 テンバガー候補 (株)JDSC(東大ベンチャー発) 4418 (旧 日本データサイエンス研究所)
AI分野の成長は、まだ始まったばかり。今後のAI分野の成長、楽しみです

//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html
米中対立激化なら20年代後半にもマイナス成長の可能性
2021/12/07 公益社団法人 日本経済研究センター

//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC130YI0T10C22A3000000/
ソフトバンク、全社員1.8万人にAI・統計スキル習得求める 2022年3月27日 日経

AI通信@ 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり
官民の積極的な取り組みが加速するAI
0602名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/16(土) 12:56:58.75ID:xnXqvH0G
>>600
そういう意味では農学部は理学部に比べたら応用が視野に入ってるだけマシだろうな
情報系に力を入れろと主張するのに農学部をやり玉に挙げるのはちょっとズレてる感じがする
0604名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/16(土) 13:37:16.12ID:K8pLBvB5
>>1
劣等パクり国家日本が今まで自分達で革命とか革新とか起こしたことなんてありましたか?
0605名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/16(土) 15:25:42.58ID:sku/myRP
大学は、文科省が国際化をとかいって尻を叩いている。
その国際化なるものは、研究論文が外国のジャーナルに掲載されることをいう。
日本語で書かれた論文はゼロカウントであるし、国内のジャーナルはたとえ
英語で書かれていても評価はほぼゼロなんだとか。

つまり税金を受けとってせっせと研究しては、外国の専門誌に英語で論文を
載せることを至命として日夜研究に励んでいる。国内のことなど全く眼中に無いし、
そういう外国に認められた業績なるものは、たまにノーベル賞でも貰えば
マスコミが持て囃してくれるけれども、そういうことにならないその他ほとんどの
研究は向こう側の外国での評価だから日本のマスコミや一般大衆、企業等には
届かないか、外国の次ぎに遅れて届くことになる。
 それなら日本で税金をかけてまで、外国に真っ先に教えてやるための研究など
しなくてもいいのじゃないか? 国内からのサポートが得られないのも当然だ。
だって、国内を向いていない研究しかしないし、国もさせないようにしているの
だから。それが「国際化」。「世界大学ランキング」とやらに拘泥しているのも
同じで、イギリス人が行きたい大学の人気投票にどうして日本の大学が左右され
なければならないのか?
0606名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/16(土) 21:27:48.93ID:jaazT0di
>>599

一応情報系の組織は国にはあるけど
定員予算は、科学技術系の3%くらいか?
0607名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/16(土) 21:36:25.95ID:gbKoBfON
>>606
少ない、と考えるべきなのかな
外国はどうなのだろう
0608名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/16(土) 21:42:49.18ID:v93tCtyZ
農学とか超重要じゃねえか
0609名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/16(土) 21:59:16.69ID:gbKoBfON
>>605
世界大学ランキングが世界中の有名大学を悩ませているネットニュースを
見たことがある
留学生の確保に必要な費用の問題だったかな
0610名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/16(土) 22:41:14.33ID:sku/myRP
世界を制覇しかねないGAFAなどは情報系の会社だよな。

日本は電子計算機の黎明期からアメリカなどの計算機の
設計を真似し、命令セットや基本ソフトを真似したりパクリ、
アプリケーションがそのまま動くようにバイナリコンパチ機を作り、
などして「商売」をしていた。研究は専らハードの高性能化や量産性
に対して行われ、ソフト的なものは取り入れるだけで自分では
作らず、しかもデファクトスタンダードと見なされたものだけを
取り入れていたから、常に先進的実験的なソフトウェアシステムについては
遅れをとることを良しとする体質が染み込んでいる。
0611名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/17(日) 06:11:41.76ID:f4W8WrMr
実態からかけはなれた間違いだらけの認識を持ってしまう >605 のような人間をどうするべきか。
表現の自由の功罪の罪の方が大きすぎる
0612名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/17(日) 08:29:06.49ID:MZRi3Usl
>>610
1980年代くらいまで、日本は世界のトップ走っていたんだよ
その世代はどの国も情報の高等教育受けた者はいなかった

諸外国が情報学科増設する中、日本の国立大学の学部学科編成は1960年代からほぼ変わらず
世界から取り残されてしまった
0613名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/17(日) 08:42:20.98ID:kP9AkUBB
>>610
>日本は電子計算機の黎明期からアメリカなどの計算機の
>設計を真似し、命令セットや基本ソフトを真似したりパクリ、
>アプリケーションがそのまま動くようにバイナリコンパチ機を作り、
>などして「商売」をしていた。

それを推進したのは通産省、今の経産省、な

トロンの押し付けでさらに各社独自の研究開発能力を潰して、最後は日米半導体協定で止めさしたが、野口の>>1
似たような有害無益な発想

そもそもマイクロプロセッサを発明したのは日本なのにな
0614名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/17(日) 08:48:12.55ID:kP9AkUBB
>>612
例えば東大の理学部には1970年に理学部附属情報科学研究施設ができて、それが1975年に情報科学科になったのに、おまえ馬鹿だな
0615名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/17(日) 09:48:25.67ID:MZRi3Usl
定員25名とか30名の情報学科とか、存在なしに等しい
清華大学とか1学年300人規模の情報学科がある
0616名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/17(日) 09:57:00.50ID:fQBfx/3F
プログラミングか

下手に若年時から覚えると「数学特に解析学を勉強する上でちょっと支障が出る」
頭の働かせ方が微妙に違ってて両方同時に覚えると
高度な問題を解くときにちょっと手間取るようになる人もいる

でも今の時代、カルダノの3次方程式の解法みたいな「この部分はヤケクソで数年かけて
引っ張り出したんだろうなあ〜」ってものを何パターンも暗記するようなテクニック塗れの数学より
数値解でもいいからプログラミングで解の挙動を求めるような能力の方が
一般には求められる

東大は一般じゃないぞ!というならそれでいいんだが、
東大も全部が数学科や理論物理の研究室ではないんだよw

でも今の東大は何やかや言いつつ、1〜2年の教養ではしっかりPython学ぶし
それを活かした研究をやるようになっているのは事実だけどねえ
0617名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/17(日) 10:05:19.96ID:kP9AkUBB
>>615
と、何も知らない馬鹿に言われても

情報学科ってのはコンピュータや言語処理系や基礎的ライブラリ、今はネット機器
やプロトコルも、を作る連中を育てる学科なんで、人数はそんなにいらない

それを使ってIT革命を推進するのは、使う側、つまり全学科だからな

なのに情報学科卒が資格化してるアメリカや中国がおかしいだけ
0618名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/17(日) 10:11:39.54ID:fQBfx/3F
学生が自力で基本情報応用情報セキュリティマネジメント
システムアーキテクト、プロマネ、ネットワークスペシャリスト
データベースマネジメント
この辺を取りまくるしかないって事だな
0619名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/17(日) 12:08:31.98ID:f4W8WrMr
試験を受ける側の人間だけが多くても革命は起きない。
試験問題を作る側のレベルや作る人からリスペクトされるレベルの人間が必要。
0620名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/17(日) 12:16:10.66ID:kP9AkUBB
そもそもIT革命試験なんてものをでっち上げるにしても、IT革命が終わった後じゃ
ないと無理だし、専門学校レベルの連中のうち一部優秀な奴の箔付け程度の意味し
かないんだがな
0621名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/17(日) 13:10:19.29ID:MZRi3Usl
農学部や金属工学科卒を社内で再教育してSEにしている
すごく無駄
0622名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/17(日) 17:09:11.77ID:H7IGNEqa
>>621
そう思う
0623名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/17(日) 18:15:53.74ID:f4W8WrMr
専門学校は知らないが大卒じゃ入社後に必要な準備期間は
出身分野でたいして変わらないぞ
0624名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/17(日) 18:20:11.60ID:f4W8WrMr
昔、ゲームの事しか知らない人間じゃあ面白いゲームを作るのは難しいって言った人がいたが
ICT全般にも似たことは言える
0625名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/17(日) 20:33:43.79ID:T9ZINcnl
>>623
数カ月前かな
ニュー速+のスレで専門学校卒のSEは戦力として弱いという議論があった
一次変換などを知らないから、だったかな
0626名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/17(日) 21:18:36.19ID:xFS7VKEX
>>621
貴重な情報工学専攻した学生が引く手あまたで入社後即戦力かというとそうでない時点であんまり的を得た指摘じゃないな
もっとも再教育しようとしてる会社の方が古いの引きずってる自分たちに学生をプロフィットさせようとしてるからなのかもしれないけど
0627名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/17(日) 21:32:34.66ID:kP9AkUBB
>>626
>貴重な情報工学専攻した学生

情報工学専攻した学生もピンキリであって、ピンは研究職につくが、民間の現場に行くキリは貴重でもなんでもねーよ
0628名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/17(日) 21:44:23.67ID:1sbaWrYy
うちの会社は高学歴ほどITが苦手
なんでかなと思って観察してたら、私がExcel駆使して叩き出す数字なんて推測で大体分かってるんだわ
そりゃ覚えなくても大丈夫なわけだ
0630名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/17(日) 22:56:58.12ID:WcoNiR/i
>>627
日本の情報系研究者ってプログラムかけないなんちゃって、ばっかりだろw
0631名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/17(日) 23:05:17.45ID:kP9AkUBB
>>629
そうだよ、そもそもIT革命を主導してきた連中は高校時代に出来上がってたわけで

>>630
研究者と言っても玉石混交だが、研究者じゃなくても玉レベルの情報屋は単純なプログラム書きなんてとっくに卒業
してるから、新しい言語等を考えることができるわけだ
0632名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/17(日) 23:09:17.07ID:WcoNiR/i
>>631
単純なプログラム書きだってw
情報系なんて結局はプログラム次第だからww
0633名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/17(日) 23:18:38.59ID:kP9AkUBB
>>632
>>631
>新しい言語等を考える

の意義が理解できないお前には情報系の資質が皆無で、単純なプログラム書きすら手に余るのは、わかった
0634名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/17(日) 23:21:27.39ID:WcoNiR/i
>>633
ハイハイw 世界に全く相手にされない僕の考えたさいきょうの新言語ですねww
0635名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/18(月) 03:07:46.21ID:wl7wDn7C
起業を後押し大学VC続々 世界的企業育成へ体制整備
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD1113R0R10C22A4000000/

日本の銀行は国内ではリスクをとらないからな。
そのくせ海外には融資してたりする。きっと抱き込まれているんだろうが。
0636名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/18(月) 08:24:18.42ID:nOFzV+Bi
>>634
RubyなんてISO規格にまでなったのも知らんってw
0637名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/18(月) 09:31:58.84ID:0LW4ujYz
[
テロ準備等 日本国憲法-公務員 準公務員

持続的な長距離量子テレポーテーション]「DNAに情報を記録」実現している

実用化で?
遺伝病がなくなる 整形しても自然な顔立ちや手術痕が残らない 物流がいい旬で終わる 掃除が楽になる「油モノや福や身体」 けがなど手術する場合でもIPSとの併用ですぐに治る 若返れる「クローンを作ってすべての遺伝情報と意識をクローンと同期した状態を維持すれば可能化も」? すでに人工物と入れ替えれている人も入れ替えた部分をIPSで作成したものと入れ替えれば治る 生後すぐにDNAに情報を記録を転送すれば博士になる 不要になったもの量子テレポーテーションすればすべて再利用可能 量子テレポーテーションで真水作成 男女の体を入れ替えられる? 赴任否認 髪の毛再生 血液が動得ているため常に送受信しないといけないが直に体内が見れる? トイレ不要に「町内の便や尿を処理場に転送」 お湯などを密閉容器に貯蔵して姥久手にの場所に転送 虫歯や史跡不要 歯並び治せる? 思い通りの大衆になる? 脱毛可能? 人体の構造が変わった習慣にマイナンバーに送信 電気転送で電線不要? 配管も一瞬で取り換え 道路工事もアスファルトの転送と重力波転送して固めてで完了 テレポーテーションによるものの切断 発掘作業
0638名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/18(月) 09:57:06.18ID:M7kiVxM2
農業の重要性を理解していないエコノミストなんかいるんだね。
0639名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/18(月) 10:08:44.81ID:hpuf04xV
>>633
アホなのはわかったw
0641名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/19(火) 07:30:02.63ID:NjaPW80X
>>640
ローンでなくスカラシップのほうか
0642名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/21(木) 13:56:58.22ID:wQpQu+Dh
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討 ★3 [デデンネ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650514798/
0643名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/21(木) 19:17:46.64ID:6uZPht4f
つか、流行りものキラキラしたものに飛び付く日本人の悪癖がもろにでてるな。
0644名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/21(木) 19:57:49.25ID:heRAdAtc
187 (´・ω・`)(`ハ´  )さん sage 2022/04/21(木) 19:51:25.84 ID:+MILAiZK
電子印鑑が基本だから判子はそこまで必要ないな
リモートワークの妨げとして最近一番でかいのは電帳法だな
紙のみの場合はオンラインでの保存のみで紙での保存ではNGにされたから
今までオンライン対応でよかったところから、原紙を紙で送るように依頼されることが激増した

オンラインでも保存可能なら良かったのに下請け法は紙での保存義務付けが継続しているせいで
電帳法対応しなくていいように紙の書類需要が増える始末

政治が悪いと言えばそこまでだがリモートワークができにくくして
オフィス街の店舗利用促進なんて裏があるんじゃないかと思ってしまう
0645名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/22(金) 10:18:21.07ID:KB9NHY9c
大阪大学が300億円起債 東大に続き2例目、ESGにらむ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB2117N0R20C22A4000000/

たぶんこういうことをしだすと、その分だけ
国が直接出すお金を減らすだけなんだろうな。
そのことがまだ分かっていないだけで。
0646名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/22(金) 16:50:40.19ID:RgGb0vuP
日本はIT捨てて、農業に国運を任せたんだろ
0647名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/24(日) 14:09:23.09ID:stgF7SGR
つか、相変わらずキラキラしたもんにだけ目が向く民族やなw
0648名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/24(日) 14:32:38.40ID:gVRtYpwO
人材養成のミスマッチ
情報系の東大生は全然いないのに
就職先の無い農業系や金属系の東大生は掃いて捨てるほどいる
0649名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/24(日) 14:43:12.40ID:f5zuhs7U
真実見たければ陰謀論も見るべきだった
軍事技術隠蔽のために陰謀論にされていたものが判明!

かつては原発はクリーンエネルギーで反原発も陰謀論だった

ハバナ症候群 2022年の見解

米国政府 電磁波攻撃はあります
CNN 米軍特許技術 V2k (ボイストゥスカル) による攻撃です  (人工テレパシー 思考盗聴などが可) 傷害が目的の電磁波攻撃なんてあり得ません
専門家 電磁波攻撃は人工衛星から可能

スパイ衛星から思考盗聴しあう時代か!?
0650名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/24(日) 14:48:16.77ID:wPv5RR8u
>>1
> 日本で農業のでシェアでは0.9%でしかない。
別に東大の農学部の人が農家やるわけじゃないだろ
あっ、現代ソースかw
0651名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/24(日) 14:52:26.19ID:vqrggNZl
東工大で十分だろ
IT分野は慶應SFCも強いし阪大もなかなかの実力
0652名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/24(日) 14:55:47.05ID:vqrggNZl
そもそもなんでもかんでも東大に頼るほうが間違っている
アメリカだと分野ごとにトップの大学が違う 
ハーバードは人文社会学や社会科学、医学だと世界最高峰だけど理工系は弱い
理工の名門なら同じ街にMITがある
0653名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/24(日) 17:30:38.13ID:gVRtYpwO
>>652
>そもそもなんでもかんでも東大に頼るほうが間違っている

情報分野は旧帝大・東工大全部ダメ
むしろ情報分野を全部慶應SFCに頼る意思決定を1990年代にしてしまった
で慶應SFCがTehuが見放す文系のインチキ情報学部だった
0654名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/24(日) 17:34:10.20ID:gVRtYpwO
日本の「私大〇〇情報学部」がダメなのは
文系の外国語も広い意味で「情報学」で
文系教養課程の教員も全員「〇〇情報学部」とかにぶち込んで、文系の教育して
情報学部の数が増えたと日本全体が錯覚してしまった
0655名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/24(日) 17:40:22.33ID:dLXwCd+v
>>654
確かに
0656名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/24(日) 17:46:03.71ID:1xEXfExb
>>1
大学など出ずともコード書ける言語は10個を超えるようになるよ
0657名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/24(日) 18:17:25.53ID:gVRtYpwO
>>651
一流大学で、一番「〇〇情報学」の学生養成しているのが慶應だろ
で慶應がダメだから、日本がダメになったnndayo
0659名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/26(火) 17:53:07.50ID:RfhrTkSd
インド、ペタスケールのスーパーコンピュータ「PARAM Ganga」を発表
https://www.hpcwire.jp/archives/59481

インドは頑張っているぞ。どこまで徹底しているかは
この記事だけではわからないが、部品を自国内で製造して
いるらしいな。
0660名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/01(日) 18:29:02.61ID:IF4FvYFM
少し新しいことするやつが現れると変人だの根暗だの言うやん
コミュ力で世界と戦おうとした結果の没落、衰退国らしいよね
さ、愛国者様は怒りの反論どーぞ
0661名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/03(火) 18:18:04.63ID:+H//25Dr
>>594

>アメリカは私大が強いイメージだが学生数の8割が公立大学

https://diamond.jp/articles/-/274218を見ると大学数では私立が多い
私立は一大学あたりの定員が少ないのかな
0662名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/08(日) 07:15:37.44ID:E+5exzjB
アメリカの公立は日本でもそうだが、貧乏人向けというイメージがある。
コミュニティカレッジとか、日本の短大みたいな感じかも
 https://www.ryugaku.ne.jp/twoyear/knowledge/commucolle
0663名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/08(日) 08:55:28.82ID:Cg1Lkq0m
アメリカの私大は1学年2000人以下がデフォ
アメリカの公立大学は1学年5000人〜20000人がデフォ

感覚的に言うと
日本の国立大学=アメリカの私大
日本の私立大学=アメリカの公立大学

ただり、日本の私大は学生規模が大きいのに大都市圏に局在していて
人口動態に悪影響まで与えている
0664名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/08(日) 09:32:28.06ID:f6zRyPS3
>>663
661です
ありがとうございます
0665名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/08(日) 10:36:02.36ID:EAaeSN4E
食料なくして国の繁栄は無い
0666名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/08(日) 10:50:18.32ID:E+5exzjB
農本主義
0667名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/08(日) 16:13:52.16ID:Cg1Lkq0m
アメリカの私大の多くはアメリカ合衆国より歴史があるからな
しかし1850年頃までは、古臭い中等教育レベルのキリスト教学校だった

1900年頃から教員養成学校と農学校を母体に州立大学が整備され
急拡大して総合大学になり、教員養成や農業の学部は存在感が無くなってしまった。

一方日本の国立大学は、教員養成学部・農学部が相変わらず大きい
日本人は、組織改廃や、制度改正、全体計画とか苦手
全部ボトムアップで、下から上がってきたものを許可するだけ
0668名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/08(日) 16:17:30.13ID:Cg1Lkq0m
旧帝大でディープラーニングやってるのは
東大松尾研だけでは?

松尾教授もライバルが居ないから
日本でAI研究やってないのは居心地が良いのだと思う
日本のAIは東大松尾研(1学年2〜3人)の天下だからな
0669名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/08(日) 19:16:04.34ID:Cg1Lkq0m
日本の国立大学は、戦前をかなりひきずった昭和のまま
組織が凍結・縮小されている
0670名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 03:59:06.05ID:SehLsFlV
オイルショックの時代に、公務員の定員数に対する(天井を設ける)制限が
厳格化されて、だんだん人数を減らす(でも概して外郭団体に移すという
誤魔化しでむしろ外郭団体のトップの報酬は公務員制度の縛りを逃れるという
マジック)ということを決めて一律に守ることにしたために、その頃に立ち上がる
はずだった分野は、概して人を確保出来ずに成長や立ち上がりが困難になった。
そのため、別枠で新しい学科や人員を手配するのではなくて、既存の学科とか
人員に二股の役割を持たせてやるなど、人件費や人員数を抑えるようなやり方で
やってたように思うね。
0671名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/09(月) 23:49:18.73ID:ydVFX8Ns
>>668
んなわけねえだろ
みっともなくテレビにでまくってありもしない応用謳うあさましい教授が松尾だけなんだろ
0672名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/11(水) 06:09:47.80ID:xJ3/sdWu
>>127-128
5/8
デジタル「230万人」の虚実 田園都市構想に浮かぶ懸念
www.nikkei.com/article/DGXZQOUF2258D0S2A420C2000000/
https:
//www.gold-partners.jp/2022/05/08/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB-230%E4%B8%87%E4%BA%BA-%E3%81%AE%E8%99%9A%E5%AE%9F-%E7%94%B0%E5%9C%92%E9%83%BD%E5%B8%82%E6%A7%8B%E6%83%B3%E3%81%AB%E6%B5%AE%E3%81%8B%E3%81%B6%E6%87%B8%E5%BF%B5/
https://gogotamu2019.blog.f●c2.com/blog-entry-34483.html
https:
//blog-imgs-150.fc2.com/g/o/g/gogotamu2019/20220509080349897.jpg
https://blog-imgs-150.fc2.com/g/o/g/gogotamu2019/20220509080354092.jpg
0674名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/12(木) 05:12:31.10ID:cOH6nC5f
>673
2020/10/10
日本学術会議とは… 辛坊治郎「設立が1949年、米国統治下。日本を再軍備させないという一つの目的があったんじゃないか?」 [Felis silvestris catus★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/snsplus/1602332057/35,36,39-51,54,56-59,61-64

2022/05/02
ウクライナ解説で防衛研究所の突出したテレビ出演を懸念 [朝一から閉店までφ★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651485488/148-149,151
5/8
「サンモニ」青木理氏「反撃」より「外交」主張 ネット「両方やるんです」 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1652017529/155,157,159 ,160,172,175-176,252
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況