X



【邪馬台国】 邪馬台国論争 畿内説と九州説 永遠の平行線 ★3 [しじみ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2020/06/22(月) 18:54:43.37ID:CAP_USER
考古学ファンの心を揺さぶる邪馬台国の所在地論争。先日、テレビで九州説と畿内説を対決させる番組が放送されていた。九州説の有力な手掛かりは硯(すずり)。畿内説の方は赤色顔料の原料、水銀だ。

 ただ、硯は、福岡市埋蔵文化財課の久住猛雄さんが今春、大阪府泉南市にある弥生時代の遺跡出土品に含まれているのを確認している。一方、水銀の鉱床も畿内限定ではなく、「丹生(にゅう)」などゆかりの地名は九州にもある。お互い説得力はいまひとつだった。

 折も折、九州説をとるミスター吉野ケ里こと高島忠平さんと、纒向(まきむく)学研究センター(奈良県桜井市)所長の寺沢薫さんによる対論が福岡県飯塚市で開かれた。寺沢さんは桜井市の纒向遺跡を邪馬台国=ヤマト国とみる研究者だ。

 結論から言えば「議論は永遠の平行線」という印象だ。

 重要な鍵は多様な土器が出土している纒向遺跡。遺跡の時期と重なる「庄内式」と呼ばれる土器が登場した年代を、寺沢さんは3世紀初めごろとする。中国の史書「魏志倭人伝(ぎしわじんでん)」にある女王・卑弥呼の共立時期と同じで、「卑弥呼の都」との見方が強まる。

 高島さんは3世紀半ばとみる。卑弥呼が没した時期であり、纒向遺跡は無関係という解釈を導く。2人とも庄内式土器が用いられた時期と纒向に「都市」があった時期は一致すると考えているが、その土器が示す実年代のとらえ方に50年の差があり、対論でもなかなか縮まらなかった。

 土器の年代は研究の積み重ねを基に設定されている。実年代に当てはめる場合は一定程度の推測が伴い、各研究者がそれぞれの尺度を持つ。放射性炭素14を使った科学的な年代分析法もあるが、概して従来の年代設定より古い数値が出ており、精度を疑問視し否定的な研究者もいる。

 ちなみに庄内式土器も、炭素14測定では卑弥呼が生まれる前の2世紀−との数値も出ている。もっともこの分析法は「100年ほどの誤差を含み、10年、20年単位の判定には不向き」との指摘も聞く。

 論争が袋小路に入るそもそもの原因は倭人伝の記述だ。文字通りに進めば邪馬台国は日本の南方海上になってしまう。数々の論者が自分流に読み換え、各地に所在地を求めた。これも永遠の平行線。ドイツ近代政治史が専門の九州大教授、熊野直樹さんは「攻めてくる恐れのある他国に、自国の地理情報を正確に伝えるはずがない」と、国際関係論をベースに邪馬台国側の意図を読み解いてみせる。

 交わることなき論争。故に歴史ロマンが生き続けるのかもしれない。 

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/530555/
★1が立った日付2020/05/29(金) 16:13:37.52
前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1591481629/
0748名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 13:20:35.49ID:PvTjoSk0
戦利品、略奪、交流がある国からの購入もあるしな。
0749名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 13:35:01.63ID:JKlYuGnH
>>738
訳分からんわ。

ま、顔の入れ墨も奴隷も大和朝廷には残ってないから、邪馬台国って、滅ぼされたんだろうなとは思うが。
0750名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 14:26:32.79ID:0Y/2RRZy
>>747

後発渡来人を呼んだ先発渡来人だろ>>707
0752名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 18:04:05.35ID:PvTjoSk0
朝日遺跡、池上遺跡
大塚遺跡、唐古遺跡

仮面とか?なんだか青森あたりから南下かな?
開拓して最終的に大きな墓を造って、移動しているような感じだな。
0753名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 19:55:52.92ID:0NhIzQLN
燕滅亡時に逃げてきて新潟あたりに
漂着したとか?
0754名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 20:43:17.36ID:f5/226Cj
人吉とかクナ国だよな
遺跡は全部豪雨で流れたんだろうね
0755名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 21:52:45.96ID:H9f/lt4a
5ちゃんねるの九州説は、日本史の否定が大前提だから所詮はトンデモ説に過ぎない
0756名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 21:56:24.21ID:8NmOy4ye
@畿内説に合わない倭人伝を認めない。
A畿内説に合わない記紀を認めない。
B畿内以外の考古学的出土物を認めない。
Cフルボッコされた畿内説の負けを認めない。
D無視されると勝利宣言する。
E自分で荒らして他説のせいにする。
F論を批判せずに個人を罵倒する。
G存在しない遺跡や確認できない資料を提示して煙に巻く。
H畿内説に合わない鏡を認めない。後で作り始めたことにする。
I証拠を要求するが何を出しても証拠を認めない。
J証明を要求するが畿内説自身は証明ができない。
K論破していないことを論破したと主張する。
L計算ができない。
M方位も距離も畿内に合わせて読み替える。
N川と海の区別がつかない。
O東西南北が分からない。
P日本製を中国製と偽る。

ことで畿内説は成立しています。
0757名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 22:46:12.95ID:c4VN608d
>>746
>吉野ヶ里遺跡(弥生時代) ⇒ 遺物(鉄器・石器) ⇒ 鉄器
>【蝶つがい】 珍しい鉄製品として、中国の木棺などに使われる蝶つがい(写真・左)が甕棺墓から出土した。現在でも類似したもの(写真・右)がある。甕棺の副葬品として見つかった蝶つがいがある。

甕棺に蓋をして蝶番(ちょうつがい)を取り付けて
埋めた後でミイラが完成したか蓋を開けて様子を観たんだなwww

墓を暴(あば)くのは中国で死者に対する最大の侮辱行為だわ
史記の伍子胥列伝によれば
伍子胥(ごししょ)は、春秋時代の政治家。楚の出身。楚の平王によって父と兄を殺されたことから呉に亡命。
闔閭(中国春秋時代の呉の第6代の王)の力を借りて楚の都郢(えい)を攻め落とし、既に亡くなっていた平王の墓をあばき、死体を300回鞭打つことで復讐を果たした。

九州派は変態集団www
0759名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 22:59:34.41ID:a0yETYdp
かぐや姫でも姫のおじいさんは徳島出身だった
国作りでも淡路島が最初に作られた
つまり?
0760名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 23:07:28.22ID:a0yETYdp
熊襲(くまそ)とは、日本の記紀神話に登場する、現在の九州南部にあった襲国(ソノクニ)に本拠地を構え、ヤマト王権に抵抗したとされる人々。

くまそが卑弥呼のいた国ではないか?
0761名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 23:10:55.40ID:a0yETYdp
ヤマトタケルが熊襲征討により卑弥呼の国を制圧、東国征討により畿内を制圧
大倭国の国を築いた
といった奈良時代以前から伝わる日本武尊の地方伝承は多い
0762名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 23:20:11.58ID:+il3ly3+
中央集権が成った後の氏族の興亡みたいな感じなんだろうな。
弥生時代のクニの興亡って。
0763名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 23:30:04.36ID:a0yETYdp
旧唐書の説明
日本はもと小国なれども、倭国の地を併せたり
(日本と倭国は別であり、日本が倭国を制圧したとある)


日本武尊の御子みこ、武皷王(タケミカツチノオウ)に従わせて、讃岐の国造に封じ神陵を作らせる(武皷王の神陵は綾歌郡に、神櫛王の神陵は木田郡牟礼町にあり)。日本武尊の御子 仲哀(チュウアイ)天皇の時代神籬ひもろぎを建て封戸を寄らせる。今の神社即ちその御跡である。その後一盛一衰あるが、武家は弓矢の神となし崇敬深い。寛文4年讃岐守高松藩祖松平頼重(ヨリシゲ)侯こうおおいにその規模を拡め、社殿の修築をなし、領地をさき神領に寄し、幕府の朱印地に改めた。明治五年県社に列せられ現在に及ぶ。
0764名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 23:33:07.75ID:c4VN608d
>>721
巨大前方後円墳はその建設を命じた人物の支配地域が景気が良かったから
という説がある。
0765名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 23:34:55.63ID:8NmOy4ye
>>763
遣唐使に参加した伊吉博徳書には、我客(倭国)と別倭腫(日本国)の使節団が
中国で争いを起こしたと書かれている
0766名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 23:40:51.74ID:8NmOy4ye
近畿は8世紀頃まで次々と半島人が移住してきました
 
乾燥耳垢:後期渡来人(ツングース系)←騎馬民族?
湿潤耳垢:縄文系弥生人(本来の日本人)
https://i.imgur.com/wPgk6Bx.png

ちょっと引用させてもらうと、
『 例えば、大阪府大園遺跡では5世紀中頃から6世紀までを中心とする100棟以上の掘立柱建物が、
京都府森垣外遺跡では5世紀後半の掘立柱建物が119棟も見つかっています。
さらに、これらの集落には「大壁建物」もありました。
「大壁建物」とは、方形に掘った溝の中に互いに接するように立てた細い柱を、土で塗りこめて
壁にした建物で、渡来系集団の住居と考えられています。
これらの集落では、朝鮮半島の土器に類似する「韓式系土器」も多く出土しており、
渡来系集団との関係がうかがえます。
他に、滋賀県大津市周辺などの古墳時代に渡来系集団が多く住んだ地域でも、多数の大壁建物と
掘立柱建物の集落がみつかっています。』
0767名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 23:41:37.60ID:8NmOy4ye
4世紀後半には水晶・メノウ製勾玉のほか、滑石製玉類が新たに加わり、
4世紀末から5世紀前半になると滑石製品が増加するとともに、
朝鮮半島系の金属製玉類がみられます。
http://kodairekibunkyo.jp/data/tama_nara.html
0769名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/06(月) 23:47:24.39ID:wRSeTtp9
>>766
現代の遺伝子分布なんかで古代を語るアホ
Y染色体ハプログループの日本列島全体での地域差が誤差レベルしかないんだから
日本人は歴史時代になってからは大きく動いていたことを物語る
0770名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 00:34:37.84ID:LZaJCrMp
>>725
銅鐸の出土密度が高いのは兵庫県
中でも淡路島が多く
音を鳴らすために使っていたとみられる
風鈴のように舌(ぜつ)と呼ばれる部品に絹糸がくくりつけられた痕跡のあるものが出土している。
やがて鳴らし聞く銅鐸から見せる銅鐸へと変化するにつれて
銅鐸のサイズが大きくなっていった。
0772名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 01:14:55.99ID:DgQlwozN
唐子鍵からは大小の銅鐸鋳型が出土してたよね
畿内は石棒や銅鐸や銅鏡など時代により混在してる
それも起源ではなくある程度の発展系が多い
九州のような既得権益の獲得を主とした直線的発展ではなく絶えず文化が変わり新技術が持ち込まれていた土地柄といえるだろうね
0773名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 01:15:39.98ID:LZaJCrMp
>>747
魏から来たか帯方郡、 楽浪郡からの使者が
死んだので埋葬された。
平城宮跡からペルシャ人に関する木簡が発見されたんだよな
0774名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 01:35:06.77ID:hl5F2lzh
>>760
残党の鬼道征伐だよ。
要するに宗教弾圧。
0775名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 02:14:08.11ID:fN82MzJg
>>773
資料リンク宜しく。
0776名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 07:27:59.21ID:LZaJCrMp
>>775
リンクを3個貼ると5chサーバーがVipでやれと警告出してカキコ出来ないので
「破斯清道」で検索しろ
0777名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 08:11:34.06ID:DjguePz3
オカルトに走る畿内説w
0778名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 09:10:43.57ID:Re8Ta/Gx
>>776
Wikiにもあったけど
8世紀頃のだな。つまり、新旧が混在している。
邪馬台国との関係はなさそう。
0779名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 11:36:59.26ID:3qqFMy0p
自然災害の多い九州に邪馬台国のような大国があったはずがない
筑後川とか毎年のように洪水に見舞われてる
堤防も何もなかった時代は、この程度の災害では済まない
0780名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 12:29:55.20ID:xlt4XG9K
>>779
それ奈良盆地

田原本、桜井はちょっとした大雨でも田畑が水没する
0781名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 12:32:15.90ID:xlt4XG9K
纏向ガイダンス施設の建設計画が中止になったのは台風被害による財政悪化が原因

未だに完治できず
0782名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 12:42:18.46ID:LZaJCrMp
>>780
で、今日は長雨で田原本、桜井田畑が水没してるのか
犬HK見てても長崎、大分、熊本の天気ばかりで
奈良、田原本、桜井はけっこう雨降ってるのに無視されてるけど
0783名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 12:51:45.38ID:uufRtMbD
>>782
頭の悪い発言ばかりで無視されてるの気付けよ池沼w
0784名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 13:46:23.02ID:LZaJCrMp
うきは市も筑後川が氾濫の恐れありで
珍塚古墳の饒速日が大船団を率いて降臨した時の天磐船の壁画が泥まみれになって消えてしまうのか

「菊池」は平安時代の和名抄に「久久知くくティ」と書いてあって「好古都国」の候補かも
暴風=疾風(はやて)は和名抄巻1・天部第1・風雪類第3・5丁表8行目 暴風 史記云暴風雷雨漢鈔云[八夜知又乃和木乃加世]
https://textdb01.ninjal.ac.jp/dataset/kwrs/txt/kwrs-001.txt
八夜知(はやティ)又乃和木(のわき)乃加世(のかぜ)

記紀万葉風土記の万葉仮名とよく似た音読み=発音を現代まで保存してる中国語七大方言の一つ閩(ビン、門の中に虫)語で
「知」をtiと発音する。倭人伝に出てくる「朱崖」は現代の海南島で、海南島の方言は閩(ビン)語である。
0785名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 14:02:24.91ID:LZaJCrMp
>>783
オマエ卑弥呼の鏡で自分の顔映してみろよ
又又負け犬の遠吠え=負け惜しみの九州「摩訶」般若腹見たw

中国のことわざの一種「歇後語=謎掛け」に
「猪八戒照鏡子」=猪八戒が鏡を覗くと解く
その心は「裡外不是人=鏡の中も外も人じゃない、化け物
這里也=こちらでも対不起=申し訳ない、那里=あちらでも対不起=申し訳ない
http://blog.livedoor.jp/hitokoto_news/archives/51894646.html
0786名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 14:20:10.50ID:uufRtMbD
群盲が象を撫でて出来た畿内説w

@卑弥呼時代の魏志倭人伝に登場するのは邪馬「壹」国(シャマイゴ)
Aその後ヤマト政権が朝貢する時代の文献では邪馬「臺」国または邪靡堆国(シャマタイゴ)

江戸時代の新井白石や本居宣長らが@とAの違いに気付き、大和と邪馬台国は別物であると言い出したのが邪馬台国論争の始まり。

https://i.imgur.com/kNwi6Ke.png

■重要
そもそもヤマタイ、ヤマトなどと発音する国名は記載されていない
0787名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 16:09:51.41ID:vO70qLHY
>>780
バカですか?
ヤマト王権の首都が奈良盆地にあったのは歴史的事実
九州爺さんの妄想でひっくり返そうとしても無駄
0788名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 16:16:13.45ID:uufRtMbD
>>787
ヤマト王権というものの存在は確認されていない
文献に記されているのは
「ヤマトは近畿のどこか、王が住んでいたのは筑紫」

■旧唐書
倭国と日本(ヤマト政権)が別記されている。
https://i.imgur.com/LMs5IbV.png

倭国条:倭国は古の倭奴国なり。

日本:日本は倭の別種なり。

----- 壬申の乱などを経て日本国統一完了 -----

■新唐書
日本は古の倭奴なり。京師を去る万四千里。新羅の東南に直る。
海中に在りて島にして居す。東西五月行、南北三月行。

其の王の姓、阿毎氏。自ら初主を号して天御中主と言う。
彦瀲に至る凡そ三十二世、皆尊を以て号と為し、筑紫城に居す。
0789ちくし 倭
垢版 |
2020/07/07(火) 16:39:52.89ID:yh4E5UF/
万葉集 992 巻6
古郷之 飛鳥者 雖有 青丹吉 平城之 明日香乎 見楽思好裳
大伴坂上郎女
故郷の春日にある 飛鳥だが 奈良にも明日香があったのね
0790名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 16:51:48.16ID:uufRtMbD
>>789
むかーし奈良の人から、奈良の地名は北部九州の写しだと聞いたことがある
たしかに、そう思えばそう見える
0791名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 17:17:34.44ID:vO70qLHY
九州説の人って、入学試験にヤマト王権についての問題が出題されたらどうするの?
そんなもの存在しないと解答するの?
0792名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 17:43:13.68ID:uufRtMbD
>>791
まず、答えの無い問題は出題しませんから

教科書ってどんな人たちが作ってると思ってる?
畿内説を推奨する教科書出版会社っていつも決まってるんだよ
『山川出版は「戦地に設けられた『慰安施設』には、朝鮮・中国・フィリピンなどから女性が集められた(いわゆる従軍慰安婦)」と記述。
「従軍」をつけた呼称は不適切との批判が強く、現在の教科書では使われなくなっていますが、再び復活する極めて憂慮されるべき事態となっています。』

邪馬台国を件名に使う報道はほとんど全て反日で有名な毎日新聞
0793名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 17:45:23.88ID:uufRtMbD
>>791
頭悪そうだからちょっと補足しておく

漠然とヤマト王権と言ってるが、邪馬台国の時代は2〜3世紀だからな
その時点でヤマト王権があったという証拠は無い
0795名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 17:50:03.99ID:uufRtMbD
〜 @女王国(邪馬台国)の位置 〜

■魏志韓伝より
「韓在帯方之南 東西以海為限南與倭接 方可四千里」
 韓国はソウルの南に有る4000里四方の国で、東西は海に面し南は倭と接する

■魏志倭人伝より
・帯方郡(ソウル)から南→東と海岸沿いに水行し狗邪韓国(釜山)までの距離が約7000里
・対馬→壱岐→北部九州上陸までの合計が約3000里
・帯方郡から女王国までの総距離が12000里
・女王国起点で紹介されている倭人の国々の方角は北、東、南のみ
・南に4000里航行すると侏儒国(小人の国)がある→種子島

■結論
女王国の位置は倭地の西の端=九州島の何処かである

■参考
1里=100M程度という短い里の単位は日本書紀にも記述されている
崇神記65年「任那者去筑紫国二千余里北阻海以在鶏林之西南」
半島南部の任那から北部九州の筑紫までの距離が約2000里と記されている
0796名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 17:50:49.68ID:uufRtMbD
〜 中国の記録に記された女王国の規模 〜

魏志の韓伝および倭人伝に記された領土に関する情報
・三韓からなる韓国領土は4000里四方
・馬韓の国数は50国
・倭の国数は30国
・倭は約5000里で巡回出来る
・女王国の東の海を渡るとまた倭種の国がある
・女王国の南には敵対する狗奴国がある

https://i.imgur.com/yLFScGN.png

馬がいなかった時代なので統治できる領域には限度があったと考えられる
0797名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 17:56:35.44ID:vO70qLHY
学者はバカ
考古学は捏造
日本史の教科書はデタラメ
学校では嘘の歴史を教えている
知識が乏しくド素人のオレ様が正しい

これが九州説の典型的な言い分
0798名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 18:05:51.63ID:uufRtMbD
>>797
畿内説を成立させるための条件

@畿内説に合わない倭人伝を認めない。
A畿内説に合わない記紀を認めない。
B畿内以外の考古学的出土物を認めない。
Cフルボッコされた畿内説の負けを認めない。
D無視されると勝利宣言する。
E自分で荒らして他説のせいにする。
F論を批判せずに個人を罵倒する。
G存在しない遺跡や確認できない資料を提示して煙に巻く。
H畿内説に合わない鏡を認めない。後で作り始めたことにする。
I証拠を要求するが何を出しても証拠を認めない。
J証明を要求するが畿内説自身は証明ができない。
K論破していないことを論破したと主張する。
L計算ができない。
M方位も距離も畿内に合わせて読み替える。
N川と海の区別がつかない。
O東西南北が分からない。
P日本製を中国製と偽る。
0799名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 18:06:35.17ID:yh4E5UF/
>>797
歴史を捏造して日本書紀をつくったのが 朝鮮人の天武です
0800名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 18:15:21.55ID:LYRYhw6K
邪馬台国は宮崎県西都市の西都原で決まり。
.
0801ちくし 倭
垢版 |
2020/07/07(火) 18:16:02.11ID:yh4E5UF/
畿内説
機内は石器時代から銅器時代まで朝鮮からきた出雲の支配下でした
銅鐸圏であり関西弁でありトウテイ国と呼ばれ 呉を後ろ盾とした勢力でした
しかし 魏を後ろ盾とした天孫族の倭国の分流である神武により奈良が制圧され その後
末裔の崇神により近畿圏全てが制圧されました
しかし 神功という仲哀の妾がでます これは朝鮮人であり息子の応神を首領とするため
仲哀の正妻の息子二名を殺します
其の応神の五世の末と称して継体がでてきます 奈良の後継者争いに乗じて
神武の末裔を殺し 政権を奪取します  その末裔が天智や天武であり現在に至ります
0802名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 18:20:28.41ID:5WbIT0vt
このスレいつまであんの?過疎りだして流れ悪くなったなぁ。
0803名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 18:26:17.22ID:Xf/G2PM+
>>797
なかなか良い線いってる
やっと虚妄の畿内派もすこし賢くなったな
邪馬台国論争に関して、正確にはこうだ

学者は同調圧力と自己保身の権化
考古学&歴史学は捏造
日本史の教科書はデタラメ
学校では嘘の歴史を教えている

きちんと現状認識できたようなので
次はおのれらがどうすべきかを考えよう
虚妄の畿内説から脱するための術を見つけ出そう
0805名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 19:25:43.67ID:yh4E5UF/
>>801
これが奈良政権の古墳を発掘しない理由
倭国の古墳は唐があらかた盗掘しました
0806名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 19:27:06.60ID:yh4E5UF/
>>805
継体以降の奈良政権の古墳と言いましょう
0807名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 19:33:52.74ID:LZaJCrMp
>>786
古くから大和国(やまとこく)の音訳として認知されていたが、
鎖国時代に新井白石が長崎出島で日清貿易の通詞=通訳今村英生の発音する
時代錯誤の中国語発音に基づき「やまたい」の読み方が広まった。

江戸時代や現代でこそ「あい」と母音連続を発音するが奈良時代を含めてそれ以前の
日本人の発音に「あい」などのような母音連続は無く
「あ」と「え」が融合した「え」に変化するか「明石アカイシ」を「アカシ」
「出石イヅイシ」を「イヅシ」の様に母音イを省略して二重母音にならないようにするか
「場合バアイ」を「バワイ」「バヤイ」、「濃い」を「コユイ」という風に
ワ行音、ヤ行音をdelimiterとして挟んで発音する。
「恋こい」という大和言葉は万葉集で「孤悲kopi」と書いていた。
それが平安時代には「こひkoφi」となり「ひφi」が「い」に先頭以外のハ行音が
ア行音に変化するハ行転呼という音韻変化が起き
安土桃山時代に日本にやってきた伴天連=天主教(旧教)が江戸時代の初めに出版した日葡辞書に反映されてる。
0808名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 19:40:07.01ID:LZaJCrMp
>>799
吸収塵の大好きな朝鮮帰化人www
0809名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 20:11:50.44ID:4psWLooW
>>808

公式より引用、
『 例えば、大阪府大園遺跡では5世紀中頃から6世紀までを中心とする100棟以上の掘立柱建物が、
京都府森垣外遺跡では5世紀後半の掘立柱建物が119棟も見つかっています。
さらに、これらの集落には「大壁建物」もありました。
「大壁建物」とは、方形に掘った溝の中に互いに接するように立てた細い柱を、土で塗りこめて
壁にした建物で、渡来系集団の住居と考えられています。
これらの集落では、朝鮮半島の土器に類似する「韓式系土器」も多く出土しており、
渡来系集団との関係がうかがえます。
他に、滋賀県大津市周辺などの古墳時代に渡来系集団が多く住んだ地域でも、多数の大壁建物と
掘立柱建物の集落がみつかっています。』

4世紀末 大陸から来た渡来人の重要施設とみられる国内最大級の大壁住居 / 奈良
https://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/181128/lif18112808100001-n1.html
0810ちくし 倭
垢版 |
2020/07/07(火) 20:59:59.83ID:yh4E5UF/
>>808
九州の倭国をつくったのは 琉球 台湾 寧波あたりからきました
南方系海洋民族です 特技は船と航海術で 最初は出雲の船舶運用に従事していたが
鉄器時代になり いち早く鉄を入手し 鉄で武装した船舶集団となり
出雲より博多を強奪したのが手始めです 故に親魏なのです 
朝鮮人集団は出雲であり現在の関西弁の範囲です
0811名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 21:07:09.04ID:yh4E5UF/
倭国の末裔の影響を見る事ができる
沖縄九州の女性は概して目がぱっちりしている
関西は顔が真ん丸 細い目
面白いね たった2000年だから当然かな
0812ちくし 倭
垢版 |
2020/07/07(火) 21:12:31.93ID:yh4E5UF/
>>809
近畿圏の掘立式に対して
倭国では礎石式でした
耐震性に雲泥の差があり
600年代の奈良を襲った地震で壊滅な被害を受けたのが掘立式の奈良の建物です
倭国滅亡時 倭国の寺院を奈良へ移築した時
奈良は礎石式を学びました
0813名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 21:36:05.50ID:LZaJCrMp
大壁を明日香奈良時代の日本人は於保蚊部opokabe、
平安時代から江戸時代初期の日本人はオフォカベと発音してた

淡路・舟木遺跡、弥生鉄器の大産地か 工房が集中
http://www.infokkkna.com/ironroad/2009htm/iron5/0903kaito02b.htm

>弥生時代の2遺跡、製鉄炉の違いは? 淡路市教委が再現検証
https://www.sankei.com/region/news/170731/rgn1707310035-n1.html
>今回は地面に直接炭を置く炉▽穴を掘って溝をつけない炉▽穴と溝のある炉−の3種類に炭とくぎを入れ、同じ時間燃焼させる実験を行った。
>市職員が牛皮とハスの茎を使った天然素材のふいごを使って30分ずつ燃焼。
>地面に直接置いた炉は796度、溝のない炉は730度が最高温度だったが、
>舟木遺跡型の穴に溝のある炉は15分で千度を超えた。

こういう実験から近畿でもオンドルのようなものについての知識が有ったと考えられる
0814名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 21:41:45.66ID:vO70qLHY
「九州説=頭の逝かれたデンパ」だと自分で証明してるな
こいつらどういう世界で生きてるんだ?
0816名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 22:08:37.33ID:LZaJCrMp
2020.04.24
石製の硯、150例以上 - 弥生時代から文字文化浸透か/国学院大の柳田客員教授「纏向学」紀要で発表
https://www.nara-np.co.jp/news/20200424090514.html
近畿・北陸までで150例以上あることを確認した。
纒向遺跡(桜井市)で平成26年に出土した石製品(縦約11センチ、幅約7センチ、厚さ約1センチ)をはじめ、
唐古・鍵遺跡(田原本町)や布留三島遺跡(天理市)、新堂遺跡(橿原市)出土の計10例を挙げている。
0817名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 22:46:13.65ID:qNVAr5p1
>>809
要するに外国人居留地だろ?
0818名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 23:38:06.70ID:XpwhW4Ea
普通の人は、渡来人のことを大和朝廷の配下に組み込まれた人たちと理解してるけど、
九州派は、渡来人の考古遺物を拡大解釈して、渡来人が日本を建国したことにする
0819名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/07(火) 23:58:57.28ID:yh4E5UF/
>>818
大和朝廷をつくったのは朝鮮人 神功 応神 継体 天武 天智 至る現在
協力者が 同じく朝鮮の藤原
継体以降の古墳は絶対に発掘されない理由がこれ
0820名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/08(水) 00:31:28.40ID:EFKJ/f0p
ちくしっていうコテはやっぱりチョンだった
0822名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/08(水) 03:37:54.47ID:slCje29C
>>800
西都原には大阪の大仙古墳(仁徳天皇陵)〜乙巳の変時代のでかい古墳あるけど
天皇家とつながりのあるような豪華な副葬品が出てないらしい
地質的には
http://sspnkyushu.g1.xrea.com/id-5/id-4/2_seisan-dojyou.pdf
B山地・丘陵地・台地・一部低地の黒(くろ)ボク土(火山放出物未熟土を伴う)
九重・雲仙・阿蘇・霧島・桜島・開聞・鬼界・トカラなど多くの活発な火山があり,それらの火山放出物に覆
われたところには広く黒ボク土が発達する。火口周辺には火山放出物未熟土も分布する。また,黒ボクの分布地
域ではそれが侵食・再堆積してできた多湿黒ボク土やグライ黒ボク土も見られる。
@岩屑土
各種固結岩石を母材とする 山地・丘陵地の痩せ尾根 ,急峻な斜面に分布している残積性の土壌である。土層が
非常に薄く,角礫に富んでいて,傾斜地にあることもあって農耕地としては不適である。分布は広くないが主に
樹園地として利用されている。

I灰色低地土
全層またはほぼ全層が灰色土層からなる土壌である。灰色低地土についても水稲耕作下で鉄集積層や灰色化層
が形成されているものは水田土として分けるようになってきている。灰色低地土は,筑紫平野,熊本平野,八代
平野などに広く分布し 主に水田として利用されている 。花崗岩やシラスに由来する灰色低地土は比較的粗粒質で
生産力が低い。

要するに黒ボク土や灰色低地土は水田用には適さない。
草原にはなりやすいから馬などの放牧には適しているかも。
九州派が奈良の農地面積が狭いとか書き込んでたけど
九州の土地は面積が広くても地質が水田に向いて無いということ。
0823名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/08(水) 05:50:23.72ID:6tonXf9U
>>820
朝鮮耳  という事実を見なさい 
0824ちくし 倭
垢版 |
2020/07/08(水) 05:54:23.54ID:6tonXf9U
6000年前の火山爆発により 南九州は人類の生息に適さない土地となった
これが九州北部への人口集中の要因 幸い 筑紫平野という肥沃で広大な平野があった
0825名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/08(水) 07:34:13.03ID:PMLFJN/C
身内に湿潤耳垢のいない人はチョン化が進んだ家系です

畿内説などいう想像で歴史を改竄する行為はやめて下さい

精神だけでも日本人としての誇りを維持して下さい
0826名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/08(水) 08:22:25.29ID:slCje29C
>>819
>大和朝廷をつくったのは朝鮮人 神功

えっ、朝鮮人の神功が朝鮮征伐?
北九州の在日のいう事はワケワカメ
0827名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/08(水) 08:38:42.24ID:slCje29C
田原本町 水はけがいいので大雨警戒解除
0828名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/08(水) 08:43:52.66ID:hzX0v8Zl
>>822
天皇結びつきがない邪馬台国と卑弥呼の
記だから関係ない。証拠として
皇室祭司は鬼道ではない。
0829名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/08(水) 09:24:36.13ID:5ZNE1iOM
シラス台地辺縁には多数の湧水があり弥生時代から水田に利用されてきた
近年九州南東部が人口密集地帯だったことも明らかになってきている。
河川の流れをコントロールして低地が水田に利用できるようになるのはかなり後の時代である
0831名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/08(水) 09:27:15.07ID:5uijl7+8
墨が染み込んでいる

■硯の特徴
末広がりになる形状の薄い板で、表が磨かれ裏が粗いままという

福岡で発見された硯
https://i.imgur.com/eWguFko.png
0832名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/08(水) 09:48:06.95ID:5uijl7+8
ここまでのまとめ

 ※記号の意味
 ●:朝鮮式印象操作で畿内説をゴリ推しする隠れ在日の主張
 ○:常識ある日本人の主張

●邪馬台はヤマトである
○中国の文献なので「邪馬台」なら「シャマダー」と読む
○そもそも魏志倭人伝には「邪馬壹国(シャマイゴー)」と数字の「壹(壱)」が使われている
○ちなみに「卑弥呼」は「ペイミーフー」と読む
※魏の標準語は呉語(≒上海語)

●西日本は畿内を中心とした祭祀統一による連合国だった
○史書や記紀にはそんな記録は残っておらず、根本的に学者の空想物語である
○倭人伝には祭祀の様子が描かれているが女王の役割は書かれていない→女王卑弥呼と祭祀は無関係である
○また墓の形式は被葬者の宗派によって決まるものであり、女王が決めていたわけではない

●卑弥呼時代が古墳時代の始まりであり墓は前方後円墳に統一された
○古墳文化は東日本に見られる前方後方墳など卑弥呼時代のずっと以前から存在してる
○古墳時代には前方後円墳以外の形式の古墳も多数建造されている
○前方後円墳の構造には各地域独自の発展が見られる
 
●畿内式土器が出土する範囲は畿内政権の傘下である
○卑弥呼時代は異常気象の続いた時期であり、畿内で飢饉に見舞われた人々が移住した痕跡である
 (3世紀:畿内→瀬戸内→大分→福岡へと畿内式土器が分布している)
○奈良の唐古鍵遺跡は丁度この時期に無人化している(住民の行先不明)
○纏向遺跡には人が住んでいた形跡がない

●纏向の大型建物が卑弥呼の居た宮殿である
○柱の細い平屋の建物で、周辺からは木製の土木用具や東海・伊勢産の飯炊き土器が多数発見されている
 よって、古墳造営時の土木事務所であった可能性が高い
○城柵も楼閣も無く、魏志倭人伝で描かれているような警備の厳重さは微塵もない
○桃の種は柵列の下から出土しており、同じ時代のものではない
0833名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/08(水) 09:50:42.26ID:slCje29C
>>830
>筆もあった模様
wwwww
実際は見つかってないから
>今度は筆が出ることを期待したいです。
次の発掘に期待だろがwwwwww
この詐欺師野郎www
0834名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/08(水) 10:25:55.39ID:5uijl7+8
>>833
典型的田舎モン乙w

@畿内説に合わない倭人伝を認めない。
A畿内説に合わない記紀を認めない。
B畿内以外の考古学的出土物を認めない。
Cフルボッコされた畿内説の負けを認めない。
D無視されると勝利宣言する。
E自分で荒らして他説のせいにする。
F論を批判せずに個人を罵倒する。
G存在しない遺跡や確認できない資料を提示して煙に巻く。
H畿内説に合わない鏡を認めない。後で作り始めたことにする。
I証拠を要求するが何を出しても証拠を認めない。
J証明を要求するが畿内説自身は証明ができない。
K論破していないことを論破したと主張する。
L計算ができない。
M方位も距離も畿内に合わせて読み替える。
N川と海の区別がつかない。
O東西南北が分からない。
P日本製を中国製と偽る。
0835名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/08(水) 10:31:04.60ID:slCje29C
>>832
>史書や記紀にはそんな記録は残っておらず、根本的に学者の空想物語である

古事記の序文に「本教」という漢語が出てくる
>故太素杳冥 因本ヘ而識孕土産嶋之時
>故(かれ)、太素(たいそ)は杳冥(ようめい)なれども、本ヘに因(よ)りて土(くに)を孕(はら)み嶋を産みし時を識(し)れり。

古事記はイザヤ・ベンダサンの謂う所の「日本教」を布教洗脳するシナリオ、経典であった。
0836名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/08(水) 10:39:11.50ID:5uijl7+8
>>835
時代が違いすぎるぞ爺さんw

桃で鬼(鬼道)を追っ払う→道教

邪馬台国の時代、半島に関する記事でも鬼道が記載されている
桃など無縁な話=畿内とは無縁な話だ
0837名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/08(水) 11:51:26.31ID:slCje29C
来る飯=久留米市は水はけが悪いな
溜池で治水してる播州や水はけのいい奈良へ逝って治水を勉強してこい
0838名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/08(水) 12:00:20.78ID:7KlgKqtC
奈良湖や亀の瀬も知らない無知な老人がウロついてるなw
0839名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/08(水) 12:20:25.95ID:slCje29C
>>829
黒ボク土のある土地は肥料の三大要素のひとつの
リンが無駄に消耗するので黒ボク土のめちゃくちゃ少ない近畿に比べて
大量のリン肥料を投入しないと稲や実のなる野菜が育たない。
リンは実を肥やす成分
チッソは葉肥え、カリは根肥え
https://www.jstage.jst.go.jp/article/dojo/70/6/70_KJ00001682030/_article/-char/ja/
>従来未耕地において,アロフェン質黒ボク土は,「弱酸」的性格を示すと考えられてきたが,
>610試料のうち28試料は交換酸度y_1 6を越える「強酸」性土壌であった。
>これに対して,未耕地で強酸的性格を示すと考えられてきた非アロフェン質黒ボク土は,
>耕地化に伴う酸性矯正によって317試料のうち239試料が交換酸度y_1 6未満の弱酸性に区分された。
非アロフェン質黒ボク土の分布
https://soil-inventory.dc.affrc.go.jp/explain/D5.html
アロフェン質黒ボク土の分布
上記リンクのD5をD6に換える

>日本の土壌の有効態リン酸レベルは元々低い。弥生時代に稲作が北九州から東に向かって伝播した際にも,
>瀬戸内海沿岸の相対的にリン酸レベルの高い沖積土地帯に急速に広まったのに,
>鈴鹿山脈を越えるあたりから,伝播スピードが急激に下がり,関東への伝播は最も遅れた。
>その原因は,鈴鹿山脈あたりから黒ボク土あるいは黒ボク土の混じったリン酸を難溶化する土壌が存在したためである,
>との説明がなされている(藤原彰夫 (1991) 土と日本古代文化.博友社)。
0842名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/08(水) 12:44:11.09ID:cna961zf
筑紫平野や佐賀平野は
広大な低湿地地域で、山麓の微高地が
多く利用されていた。
吉野ヶ里や総座なども微高地にある。

だんだん技術が発達し、低湿地が
利用できるようになってきた4世紀ころには
筑紫平野を周る戦争が始まる。

それまでは比較的丘陵地帯が多い
熊本平野が最大の生産量を誇っており
平安時代の記録では
国別では西日本最大である。
0843名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/08(水) 12:50:19.91ID:slCje29C
>低地土は、主に河川周辺に分布しており、河川氾濫により堆積した土砂等が低地土の主な母材である。
>河川氾濫堆積物の度重なる付加により、土壌母材は常に新しい状態が保たれ、
>土壌養分などは豊富であることが多く、一般的には肥沃な土壌として知られる。
https://soil-inventory.dc.affrc.go.jp/explain/F.html
「低地土」の分布を見ると大阪府と奈良県の境界の東側の金剛生駒山地の東側に
低地土が多く、神武東征の大和侵略を迎撃した長脛彦(ナガスネヒコ)の拠点の
近鉄生駒駅の東の学園前駅北部に位置する「登美ヶ丘」が
登美能那賀須泥毘古(トミノナガスネビコ)の別名を持つナガスネヒコの拠点だったと推定される。
0844名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/08(水) 12:52:40.00ID:5uijl7+8
>>843
ゴタクはいいから早く掘ってこいよ
邪馬台国関連の遺物探してこい

[九州説]
・三種の神器(剣・鏡・勾玉)
・卑弥呼の時代から存在するクスノキ
・鉄器各種
・絹および紡績用具
・警備厳重な吉野ヶ里集落
・漢委倭奴国王の金印
・魏王の鏡と同型の鉄鏡
・複数の遺骨に囲まれた祇園山古墳

[畿内説]
・古墳建造作業員向け大型食堂
・東海・伊勢産の飯炊き土器と残飯各種
・鉄器時代である弥生時代としては珍しいレトロな木製の土木用具一式
・東日本で流行った木製仮面
・建物を囲む垣根の下から桃の種(建物建造後の物ではない)
・同じく蛙の骨
0845名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/08(水) 12:54:40.87ID:slCje29C
>>840
オマエの脳みそは30年前から腐ってるんだろw
弥生時代の初めから古墳時代初期までは沈んでないw
0846名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/08(水) 13:02:38.47ID:5uijl7+8
>>843
ゴタクはいいから奈良盆地で筑紫城を探してこい

[旧唐書]
倭国と日本(ヤマト政権)が別記されている。
https://i.imgur.com/LMs5IbV.png

・倭国条:倭国は古の倭奴国なり。

・日本条:日本は倭の別種なり。

----- 壬申の乱などを経て日本国統一完了 -----

[新唐書]
日本は古の倭奴なり。京師を去る万四千里。新羅の東南に直る。
海中に在りて島にして居す。東西五月行、南北三月行。

其の王の姓、阿毎氏。自ら初主を号して天御中主と言う。
彦瀲に至る凡そ三十二世、皆尊を以て号と為し、筑紫城に居す。
0847名無しのひみつ
垢版 |
2020/07/08(水) 13:32:32.00ID:slCje29C
木製の土木用具を加工するのに青銅器や鉄器の刀子=ナイフを使ったかも知れんぞ
倭人伝には鉄鏃、骨鏃としか書いて無いw

縄文時代の鏃はガラスのような黒曜石で作られていて、厚みが薄く、三角形である。
それに比べ、弥生時代中頃の近畿地方の鏃は分厚くて重く、
中には三角形のものもあるが、大多数は木の葉型である。
弥生時代に入っても初めのうちは軽い鏃を使っていたが、紀元前1世紀から1世紀ごろの
近畿地方から香川県にかけての地域では、形が大きく重さも重くなり、
深く突き刺さる鏃が現れるようになった。つまり、武器としての使用も増えた。

栃木県北部にある剣ヶ峰が原産の黒曜石の石器が矢板市より200キロメートル以上離れた
静岡県三島市や長野県信濃町の遺跡で発見されている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況