X



【再エネ/太陽光/風力など】再生可能エネルギー、「太陽光発電」は縮小予測、今後は「風力」が拡大へ[08/15]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般国民 ★
垢版 |
2019/08/15(木) 08:06:27.78ID:CAP_USER
再生可能エネルギー、「太陽光発電」は縮小予測、今後は「風力」が拡大へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190810-00000002-sh_mon-bus_all
2019/8/10(土) 15:00配信
YAHOO!JAPAN NEWS,https://news.yahoo.co.jp
MONEYzine,https://moneyzine.jp

【科学(学問)ニュース+、記事全文】

 株式会社富士経済は7月29日、「再生可能エネルギー発電システムの国内市場調査」の結果を発表した。調査は参入企業および関連企業・団体などを対象に、2018年11月から2019年4月にかけて実施された。

 2018年度の太陽光発電システム市場は、再生可能エネルギー発電システム市場(太陽光発電・風力発電・水力発電・バイオマス発電・地熱発電)全体の約8割を占めている。2018年度は未稼働案件の導入が進んだことから、前年度比4.1%増の1兆7,195億円に拡大すると見込まれている。

 しかし、2019年度以降はFIT(固定価格買取制度)買取価格の引き下げや入札制度の範囲拡大を背景に、自家消費型などFIT以外の案件が中心の市場に移行すると予想され、2030年度の同市場規模は4,678億円で、2018年度の3割程度まで縮小すると予想されている。

 その一方で市場拡大が見込まれているのが風力発電・水力発電・バイオマス発電・地熱発電など太陽光以外の発電システム市場で、同市場規模は2018年度の3,296億円から、2030年度には5,843億円まで拡大すると見込まれている。

 中でも大きく拡大すると予想されているのが風力発電システム市場で、2017年度は前年度にFIT施行後の認定案件の運転開始が集中した反動により縮小したものの、2018年度は陸上大型発電システム、小型発電システムともに好調。市場は1,000億円に迫っている。注目されている洋上風力発電システムは、本格的に普及するのが2025年度から2030年度と予想され、2030年度にかけて大きく拡大すると予想されている。

 水力発電システム市場は、水力発電機メーカーの供給が追い付かず市場が縮小したものの、2020年度に予定されている発送電分離に伴い、積極的な水力発電のリパワリングやフルリニューアルを進める計画もあり、同市場拡大をけん引すると予想されている。

 地熱発電システム市場は一定規模の市場が形成され、政府の地熱発電開発導入促進策によりメガワット級の大型案件が2年に3〜4件程度のペースで運転開始するとみられ、市場拡大が期待されている。バイオマス発電システム市場は2020年度前半まで市場拡大が見込まれているものの、その後は市場が縮小すると予想されている。

 一方、東京商工リサーチが7月23日に発表した「2019年上半期(1月〜6月)の太陽光関連事業者の倒産状況調査」の結果によると、2019年上半期に発生した太陽光関連事業者の倒産件数は前年同期比25.6%減の32件で、上半期としては2年連続で減少した。負債総額は同55.2%減の68億6,400万円で、前年同期から半減となった。倒産の原因別では、「販売不振」が22件(構成比68.7%)で全体の7割を占め、「赤字累積」が3件(同9.3%)で続いた。

 太陽光関連市場は、2012年7月に導入されたFITにより新規参入が相次いだものの、その後は淘汰が進み、2017年(1月〜12月)には太陽光関連事業者の倒産が過去最高の87件に達した。しかし、2018年の倒産件数は84件に減少し、2019年上半期も倒産件数が減少傾向にある。このままのペースで推移すれば、2019年の倒産件数も前年を下回る可能性が高そうだ。

(サイトウ イサム 、 加藤 秀行)
最終更新:8/10(土) 15:00
MONEYzine
https://news.yahoo.co.jp/media/sh_mon

関連スレ ニュース速報+
【再エネ/太陽光/風力など】再生可能エネルギー、「太陽光発電」は縮小予測、今後は「風力」が拡大へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565823947/l50
0581ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/10(日) 23:27:59.29ID:9RYkalf2
>>580
日本はドイツより風は強い
全ては政策の問題
桃子と遊んでる場合じゃないだろ
0582ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/11(月) 04:00:48.89ID:ZgGUEIee
 


wwwwwwww

日本がアメリカや中国と同じ国土なんだってさ。
日本の風力なんてそこらじゅうで反対運動が起きてる。

バカにはどんぶり勘定しかできないのさw


 
0583ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/11(月) 04:10:27.59ID:ZgGUEIee
 


再エネが未来永劫ダメとは言わないがそれには前提条件がある。
それは、
超低コストの蓄電手段が実用化されること。

既にそれが開発済みであることを前提にしたようなバカ=再エネバカwww


 
0585ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/11(月) 04:56:03.71ID:ZgGUEIee
 


無理に再エネするとその蓄電手段が日本のものになるって思う脳は

再エネ脳にしてネトウヨ脳w


 
0586ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/11(月) 07:56:50.16ID:ox3AE94Y
>>583

> 超低コストの蓄電手段が実用化されること。

これが根拠ってヤツ?
馬鹿丸出し

再エネ100%じゃないんだから
蓄電池なんて要らねーんだよ、ヴォケ
0587ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/11(月) 08:01:22.68ID:ZgGUEIee
 


太陽光に蓄電池が要らないんだってさw

九州じゃ揚水ダム使わなくて済む分だけ買い取ってやれww


 
0588ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/11(月) 08:08:01.23ID:ZgGUEIee
 


中学生並みのバカ、これ多いんだw

「電気は十分発電すれば問題無い」

実際には発電と消費はほぼ等量である必要があり、
もし発電量に差が出た場合はこの差を吸収するには蓄電手段が必要だし、
きめ細かい発電管理が必要。
しかも落雷や地震、その他の事故による発電量の急変に対応する必要があり、
複雑な保護システムを構築している。

これを無視してバカポッポとかが再エネを強引に無制限にねじ込むことができると勘違いして
大迷惑が始まった。


 
0589ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/11(月) 08:14:03.08ID:ZgGUEIee
 


もう一回言っておく。

>>473

太陽光や風力は、有事の際には戦力外。

それは発電の質に起因する。
超低コスト蓄電手段が開発されない限りこれは克服できない。


 
0591ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/11(月) 12:38:49.29ID:ox3AE94Y
>>588
あんたさ、その理解は根本的なところでズレてるよ
惜しいな笑笑
0592ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/11(月) 16:08:58.70ID:ZgGUEIee
 


ずれてるとしか言えないバカ

基礎知識が無くて反論不能www


 
0593ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/11(月) 16:12:04.19ID:ZgGUEIee
 


戦争時には太陽光ねえ...

何を想定するか知らんが、
トマホークで全部破壊されてオワコンw
原発以外は大差無い。

個人が屋根に設置する分はどうぞご勝手に、FITも終わるしww


 
0595ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/11(月) 17:15:38.66ID:xiQK6C+s
【ついに暴露されるときが訪れた】
すでに、マイ土レーヤの出現の前触れである「星のような発光体」が世界中の人々に、
自分たちが何年もの間、政府に騙されていたことを示しつつある。
非常に近い将来、大きな輝く星が昼夜を問わず世界の至るところの空で見られるであろう

【マイ土レーヤの出現を先触れする“星”】
人々は‘星’をマイ土レーヤとの関連よりも、UFOの正体や円盤という観点から考えますが、
それはマイ土レーヤ到来の先触れなのです。
これらの非常に大きな宇宙船の推進装置は、太陽から直接充電しなければならないのです。
ですからそれらのどれも、太陽近くに行き、バッテリーを充電するのです。
ということは、それらはいつも見えるわけではないということです。
メディアで話題にされればされるほど、マイ土レーヤの出現の準備となるのです。
なぜなら、‘星’とマイ土レーヤの出現はお互いにつながっているからです。

Q 私は基本的に陰謀論を避けていますが、
  NASAがUFOの存在の証拠となる写真を隠しているという隠蔽が報告されています。
  NASAは一般大衆から情報を隠そうとしているのですか。
A はい、彼らはUFOに対して彼らが長年取ってきた態度のために無用な組織とされることを恐れています。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。
A はい。
Q テレビに出るでしょうか。
A いいえ。

彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイ土レーヤは出現するでしょう。
マイ土レーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
0596ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/11(月) 18:10:31.51ID:ox3AE94Y
>>589
> それは発電の質に起因する。

具体的に言ってみ
発電の質とやらは工学的な定義がないな

> 超低コスト蓄電手段が開発されない限りこれは克服できない。

なぜ蓄電池が必要なのかまともに説明できないアホ
信念を語るばかり
なぜ、先進国では再エネを運用できているのかも
説明できない
どうせ、日本は自然環境が違う程度の
寝ぼけた言い訳程度だろ笑笑
0597ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/12(火) 01:47:37.82ID:qW12XvRq
 


発電の質、それは、
・急な需給変動への追従性
・コスト
・欲しい時に欲しいだけ

これをどれくらい満足できるかだな。
全てを高度に満足する電源は存在しない。

ちなみに再エネバカには無知が多いが、
電気は十分発電すればちゃんと供給されると思ってる。
しかし実際には違う。
・作り過ぎればどこかに保存しなければならないがこれが効率が悪くコストも高い。
・電気は急に大量に発電することはできない。
・電気は瞬間的に発電量が増えたり供給力が消滅したりする(事故等)。

それでも極力停電無しに供給し続けなければならない。
だから全体として満足度を高めるために
色々な電源や運転方法の組み合わせで対処している。
電源構成として見た場合、
・ベース電源:
 24時間動作、出力変動なし、コスト最優先、最高効率定格運転が基本。
 火力では石炭が主力。
・ミドル電源:
 1日の間の比較的大きな変動に対応、効率は落ちるが、
 部分負荷運転や、小規模発電設備の発停による余力確保もする。
 火力ではLNGが主力。
・ピーク電源:
 1日の間の比較的短時間の高需要期間に対応、
 効率は悪いが揚水発電などで対応。

需要変動に対しては
・待機予備力:
 シーズンや長期の気象異変、国レベルの大規模イベント等による需給変動に対応。
 需要に対し発電プラントの余力を持つことで対応。設備を遊ばせることになるがやむを得ない。
・運転予備力:
 比較的急に生じる(数十分)需要増に対応、
 水力や、定格運転より効率は落ちるが火力の部分負荷運転で対応。
・瞬動予備力:
 事故的事象による需給の急変に対応、設備寿命を犠牲にしてもやむを得ない。
 ガバナフリー運転や揚水動作の停止等で対応。

太陽光や風力は、設備費用を発電量で割ってコストとかわめいている上、
気まぐれに発電しっ放しで、安定供給のための仕組みにタダ乗りするばかりか、
発停や部分負荷運転を増加させたり、
設備寿命を縮めるガバナフリー運転を増価させたりしているのだが、
再エネバカどもは何んにも知らないところで電気なら全部一緒って浮かれているw
小中学生並みのバカww


 
0598ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/12(火) 01:51:28.42ID:qW12XvRq
 


FIT終了後の買取価格は0円が既定路線w

その理由は、太陽光や風力が、
安定供給のための仕組みに対し擾乱を与える存在で、
それを管理する上でコストが発生するからだ。

有事の際の戦力外扱いも系統に擾乱を与えることが理由。


 
0599ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/12(火) 01:53:17.40ID:qW12XvRq
訂正
>>597

× ・電気は瞬間的に発電量が増えたり供給力が消滅したりする(事故等)。

○ ・電気は瞬間的に需要量が増えたり供給力が消滅したりする(事故等)。
0600ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/12(火) 02:25:56.55ID:oGATjVH3
ここで他人を罵りあって出てきた知恵を全部中国がもっていきます
みんな馬鹿だなぁ
0601ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/12(火) 07:22:52.94ID:Avi53ZuW
>>597
それ全部、20世紀の知識だから。
時代遅れ、知恵遅れwww
0603ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/12(火) 09:46:45.96ID:5lxyFkdP
葉緑体発電はよ
0604ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/12(火) 09:48:26.06ID:qW12XvRq
 


どこがおかしいか具体的な指摘できず、

「時代遅れ」

とか、マヌケ定番の、苦し紛れの捨て台詞。

具体的指摘ができないなら「反論不能」とみなして無視するしかない。
議論が続かないんだからどうしようもない。


 
0605ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/12(火) 10:27:29.03ID:ChwyqTYN
>>604
あんた、もうリタイアして暇なんだろうけど
電力自由化、発送電分離、分散型電源の拡大で
そういう古い考えは役に立たなくなってる

ここは暇つぶしの場なんで、
あんたみたにい長々と文字を書き連ねる気はない
0606ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/12(火) 10:45:26.61ID:UbzYhzPW
日本中のシコシコ
蓄電したら原子力発電はいらなくなる。
0607ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/12(火) 11:10:31.65ID:rKYOrTUr
集落ごとに、小水力発電やらせろよ
一番安定してるだろ
0608ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/12(火) 16:12:21.99ID:KQiNQoOm
再エネ発電は地域の小規模、分散の電力供給でいい
大規模発電は火力発電でいい
炭酸ガスがーがー(眉唾)といっても日本は全世界5%しか出してないやるだけ無駄
0609ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/12(火) 20:54:14.97ID:yYTmWYFj
まだ馬鹿が再エネアンチやってんのかw
原発はもういらないよ
電源喪失で故郷も喪失するからなwww
0610ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/12(火) 20:55:01.14ID:qW12XvRq
 


>>605

だから、

「古い」とか「通用しなく」とかじゃなく、
どこが問題かを

具体的に ←コレ

指摘することだ。話が続かずに相手にもできんし。

現実に太陽光や風量みたいなピーク電源にしかならない上、
不安定な電源の擾乱対応で多大な無駄が出ている。
これは古い新しいじゃない。

・現実に
・今
・起きていることだ

不都合になると観念論で逃げるレベルの連中は来るな、ウザいw


 
0611ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/12(火) 21:06:10.10ID:qW12XvRq
 


分散電源はその地域で閉じりゃそれでいいけどな。
その地域で停電が頻発してもその地域の責任。

一般送配電網に連系させて落ちても即座にバックアップ給電させて無停電にしろ、
とか要求し始めたら今の太陽光や風力と変わらなくなる。

逆潮流は無し、停電に対しても制限値を超えたら即座に連系を遮断。
これならいい。


 
0612ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/12(火) 21:10:49.56ID:qW12XvRq
 


ちなみに小水力って話はよく出るが大半、分散独立電源には無理だね。
分散電源として地域を賄える状況ってほとんどない。補助電源にしかならん。

ただ、普通は流れ込み式だから24時間一定の発電ができる場合が多く、
発電の質は太陽光や風力より格段にいい。


 
0613ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/12(火) 21:21:31.60ID:Avi53ZuW
>>610
> 現実に太陽光や風量みたいなピーク電源にしかならない上、

これらの電源はピーク電源ではない
結局自分がピークやらベースやらを理解してないわけだ

> 不安定な電源の擾乱対応で多大な無駄が出ている。

出てない
具体例を示せるか?
電力会社の利権を侵食しているのだろうけどな
0614ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/12(火) 21:27:06.87ID:F8HVOC7m
>>612
> ただ、普通は流れ込み式だから24時間一定の発電ができる場合が多く、

発電出力は流量によって変動する
再エネと同じ

仮に一定に出力しか出ないとして
それでは系統運用できない
需給調整できない

> 発電の質は太陽光や風力より格段にいい。

一定では系統運用できない
柔軟に出力調整できる電源がなければ
周波数や電圧、高調波のような
物理的な発電の質が維持できない
0615ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/12(火) 21:39:54.48ID:PaSZGCfV
日本の気候に合わないから民間で流行らない
ちょっと調べれば稼働率の悪さがバレちゃう
0616ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/12(火) 21:46:42.92ID:US1Q7eQa
サッカー日本代表GKを務めた田口光久氏が12日午前3時2分、
呼吸不全のため東京都内の病院で死去した。64歳だった。
引退後は日本テレビ系「とんねるずの生でダラダラいかせて」で
木梨憲武のパートナーとしてゴールキーパーを務めて、サッカーファン以外にも親しまれた。

マキシマム ザ ホルモンの亮くんが体調不良により全公演が見送りらしいが
芸能人が続々と体調不良出てきたならば一般人は、相当体調不良多いんじゃないだろうか。
://twitter.com/youkainingen/status/1193464577809248256

『チェルノブイリの祈り』(2015年ノーベル文学賞)
たくさんの人があっけなく死んでいく ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった 多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした 駅やバスの中で

女優・大越弥生さん死去 52歳 脳梗塞 「釣りバカ日誌」などに出演
川崎市内の病院で死去していたことが11日、分かった。福島県出身。

加山雄三 脳梗塞発症で入院
美輪明宏 全国公演中止を発表 11日に軽い脳梗塞と診断
故・松田優作さんの妻で女優の松田美由紀(57)、心筋梗塞で入院

自民・宮川典子衆院議員が死去 40歳。乳ガン。
福島県議選前...岩城光隆氏死亡 31歳、自民公認で立候補予定
あいさつ回りなどで外出し、午後5時30分ごろ帰宅。その後、家族が異変に気付いて119番通報した。

【世堺教師マイ土レーヤ】
Q 放射能の有害な面は、いつ明らかにされるのでしょうか。
A それを口から摂取すべきではありません。実際、一切摂取すべきではありません。
  私はそれを何年間も言い続けてきました。人々は耳を傾けようとしないのです。
  ですから、非常に多くの事柄と同様に、それはおそらくマイ土レーヤにかかっています。
  マイ土レーヤがどれだけ早く現れるか分かりません。それまでの時は非常に、非常に短いでしょう。

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0618ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/12(火) 22:15:25.00ID:ugh3naMk
要するに政府の政策次第で意のままにコントロール出来るということだ。
0619ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/13(水) 04:26:35.04ID:Q8Z9oA0O
 


>>613

無知www

あんな不安定なものは多少定義から外れるように見えても、
ピーク電源に分類するんだよ。
少くとも経産省はそう判断している。

他でもちょくちょく見るが、探してやった、ほれ、
https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/shoene_shinene/shin_energy/kaitori_seido/pdf/report01_01_00.pdf
P12
の図を見とけ、ヴォケwww


 
0620ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/13(水) 04:33:41.44ID:Q8Z9oA0O
 


>>614

変動しても太陽光や風力より格段に安定している。
補助電源にしかならんが、
流れ込み式は一般にはベース電源にカウントされる。
他には地熱なんかもな。
そっちは日本じゃ国立公園内とか温泉とかで風力以上に開発が難しいけどな。


 
0621ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/13(水) 05:36:52.91ID:Q8Z9oA0O
 


>>613
その@

なんか知らんが禁止ワードとやらで書き込みができない。
どれが禁止ワードか分からんから以下分割して書き込む。

>具体例を示せるか?

計算していくら、という発表が無いから数字は分からんよ。

だが不安定な電源を活用するのに無駄が出るのは当たり前。
太陽光や風力は、電力網に余計な受給調整負担を強い、
周波数管理や効率の落ちる既存設備の発停頻度、部分負荷運転量を増加させている。
極めて不安定なのに大した安定化機構を持たない電源を電力網に追加してるんだから当たり前。
風力をピーク電源に分類するのもこの辺が理由だ。

こういう管理をするだけだって少なくとも人件費や通信機構にカネは掛かっている。
実際にはこんなもんじゃないけどな、設備の非効率運転で。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36461050T11C18A0MM0000/


 
0622ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/13(水) 05:55:16.20ID:Q8Z9oA0O
 


>>613
そのA

需給調整と言うと再エネ無知には単に過不足の話に聞こえてるだろうがそうではない。
周波数の不安定や同期安定に擾乱を与え大停電につながるリスクや、
ちょっとした事故でこれが波及して広範囲の停電につながる確率の話ということだ。


 
0623ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/13(水) 05:57:13.67ID:Q8Z9oA0O
 


>>613
B

なぜ電源周波数が非常に安定しているか、
理由は色々あるが、その中に、需給のバランスを周波数を基準に調整しているというのがある。
需給のバランスが崩れるとそれが周波数に現れるようになっている。


 
0624ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/13(水) 06:16:38.24ID:Q8Z9oA0O
 


>>613


例えばこんな資料がある。

リンク ←この直リンクがNGだったらしい。

site:www.nedo.go.jp 100867114.pdf
で検索すると

「TSC Foresight 電力貯蔵」 概要

が出る。
読んどけ、読む脳があるならだがw


 
0625ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/13(水) 06:17:05.06ID:y81xeEOX
蓄電池が手頃な価格になったから
エネルギー源は地域毎になんでもいい
0626ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/13(水) 06:17:50.66ID:Q8Z9oA0O
 


>>624

×
site:www.nedo.go.jp 100867114.pdf
で検索すると


googleで
site:www.nedo.go.jp 100867114.pdf
を検索すると


 
0628ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/13(水) 06:20:10.42ID:Q8Z9oA0O
 


>>613
E
東電も
今のところ火発系の大規模業者には安定性維持の為の努力を求めている。
https://www.emsc.meti.go.jp/activity/emsc_electricity/pdf/008_03_02.pdf

再エネはそういった機構を持たないで
せいぜい送電停止の指示を出すようにしただけのものでも連系させているが、
九州のような状況の発生を見れば、
今後は太陽光や風力も適切に強化されたグリッドコードを義務付け安定維持に資さないスペックの設備は、
いくら中小でも買取以前に一般送配電網に連系させないようにすべきだ。

太風脳は、
天気まかせ風まかせ発電しっ放しで、あとはそれを従前の電力網に放り込めば普通に使えると思ってるw
その電力網は見えないところで物凄い管理機構を運用しなければ安定しないものってことを分かってないww


 
0629ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/13(水) 06:38:26.49ID:Q8Z9oA0O
 


>>625

では、
発電は勝手にしてもらって電池で貯めといてもらおう。

これを義務付けな。 ←コレ!

要る時だけ要る分だけ売ってもらおう。

九州なんかはロスの多い揚水を使わずに済む。
大喜びだw


 
0630ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/13(水) 06:43:56.04ID:Q8Z9oA0O
 


今はFITで少なくともプラスで買い取られているが、
FIT終了後は買取価格は0円とする電力会社が多い。

それは、系統安定維持のコストが必要だからだ。
FITで買い取られている期間はこれに只乗りしているってこと。

認識しとけ、ヴォケ


 
0631ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/11/13(水) 07:06:29.45ID:ufGU6/JX
>>5
それはダメ。


羽から出る低周波が凄いから。

『地響き』って言うか『窓ガラスが勝手に振動する』現象が起き、人体にも悪い(頭痛のもと)。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況