X



【医学】ベーコン1切れでも「大腸がんのリスク高まる」=英研究[04/17]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/04/17(水) 17:43:35.84ID:CAP_USER
毎日ほんの少しでも赤身の肉や加工肉――例えば薄切りベーコンなど――を食べると大腸がんのリスクが増えることが、最新の研究で明らかになった。

研究は英オックスフォード大学が主導し、イギリスのがん研究団体キャンサー・リサーチUKが支援した。赤身の肉が健康に与える影響については、すでに世界保健機関(WHO)などが指摘しているが、今回の研究でさらなる証拠が加わった。

しかし、実際にはそのリスクはどれほどなのか? どれくらいが食べすぎなのか?

研究で分かったこと
研究チームは、生体試料を研究目的で保管している「UKバイオバンク」が保有するおよそ50万人分のデータを、6年にわたって分析した。

その結果、2609人が大腸がんを発症していることを突き止めた。そこから導き出された推測は以下の通り。

薄切りベーコンを毎日3切れずつ食べている人は、毎日1切れしか食べていない人よりも大腸がんになるリスクが20%増加する
研究対象のうち、赤身の肉や加工肉を毎日21グラム食べている1万人の中に、大腸がんと診断された人は40人いた
毎日76グラムの肉を食べている1万人については、大腸がんを持っている人は48人だった
イギリスの国民保健制度(NHS)によると、76グラムの加工された赤身の肉はサーロインステーキ8オンス(約230グラム)と同等だという。薄切りベーコンやスライスハム1枚は、加工肉23グラム相当。

「食べすぎ」はどれくらいから?
具体的には明らかではない。キャンサー・リサーチUKによると、イギリスで毎年診断される大腸がん4万1804件のうち5400件は、患者が一切加工肉を食べなければ防げ得たものだという。

一方で、がんの原因としては毎年5万4300件に影響している喫煙の方がより大きなリスクだとしている。

イングランド公衆衛生庁(PHE)の調査では、多くのイギリス人が赤身の肉や加工肉を食べすぎているとされている。

専門家も、こうした肉をたくさん食べている人には減らす方法をアドバイスしている。

イギリスの保健省は、毎日90グラム以上の赤身の肉や加工肉を食べている人は、70グラムまで減らすよう勧告している。

■少しくらいは平気?

NHSのガイダンスによると、赤身の肉には鉄分やたんぱく質といった栄養分があり、リスクと利益のバランスを取ることが大事だという。

肉を食べても、なお健康でいられる。

■なぜがんのリスクがあるのか?

ベーコンやソーセージ、ホットドッグ、サラミといった加工肉は、消費期限を延ばしたり味を変えたりするため、くん製や乾燥といった方法で加工されるほか、塩や保存料が加えられている。

こうした加工の過程に関わる化学物質ががんのリスクを高めると考えられている。バーベキューなど高温での調理も、発がん性物質を作り出すという。

また、牛肉や羊肉、豚肉の赤色のもととなっているたんぱく質の一種が、消化される際に胃腸を傷つけているという説もある。

しかし、こうした食品とがんとの関係性はなお研究段階にある。

■専門家の意見は?

英レディング大学のギュンター・クーンル教授は今回の研究について、肉の摂取と直腸を含む大腸がんとの関連について徹底的に分析していると説明している。

「研究の結果は、赤身の肉と加工肉の消費が直腸がんのリスクを高めているという過去の発見を強化するものだ」

「赤身の肉や加工肉の摂取量が50グラム増えるごとにがんのリスクが20%高まるという結果は、これまでの研究にも合致する。さらに、食物繊維を取ることで直腸がんのリスクが減ることも示された。食物繊維の摂取量を増やせば大きな利益があると考えられる」

一方、食肉業者の団体「ミート・アドバイザリー・パネル」のキャリー・ラクストン氏は、「赤身の肉を食べることで、たんぱく質や鉄分、亜鉛、ビタミンDやビタミンB群といった大事な栄養素が摂取できる」と指摘した。

また、「年齢や遺伝、食物繊維の欠乏、運動不足、アルコール摂取の多さなど、さまざまな生活要因が大腸がんのリスクに大きな影響を与えている」ことが分かっていると述べた。

(英語記事 A rasher of bacon 'ups cancer risk')

https://ichef.bbci.co.uk/news/624/cpsprodpb/2C85/production/_106479311_gettyimages-901028510.jpg
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-47958146
0065ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/18(木) 03:52:03.77ID:nkVjC08h
日本の場合はベーコンを沢庵に変えれば成立します
アメリカの場合はベーコンをベイクドビーンズに変えてください
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/18(木) 04:51:59.17ID:MRyO8aXk
ベーコンをムシャムシャ食ってる階層は何事にも不健康な生活を送ってる、ってだけじゃないの?
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/18(木) 13:01:49.95ID:8SKSUML7
いつものゴミ論文
0073ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/18(木) 13:40:51.08ID:/q/R+hkS
癌になりたくなかったら早く死ぬことだ。
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/18(木) 15:40:33.04ID:uMewoyjt
あと、この記事で書かれている赤身肉って、鶏肉も入るのかね?
記事では触れられてないが、どうなんだろ、知ってる人教えてほしい
せめて鶏肉ぐらいは好きに食いたい
0076ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/18(木) 15:44:05.12ID:uMewoyjt
>>58
ベーコンも豚肉だし豚は入ってると思うが。それに赤身肉って豚肉もそういうし36の勘違いと思われる
そもそも牛肉だけなら赤身肉とは言わずに牛肉と言うと思う
0077ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/18(木) 16:10:05.79ID:ssOYGult
1日30品目もどこいったのやらね
0078ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/18(木) 16:19:53.12ID:rtq+R4Y/
研究者がベジタリアンという活動家レベルの話ではないの?
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/18(木) 16:35:51.50ID:uMewoyjt
80は78へのレスです

>>79
どうもありがとう。
それなら良いんだけど、まあ鶏肉安いし比較的ヘルシーだし味も好きなんで
これもダメとか凄く困るんでとりあえずは良かったかな。
0082ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/18(木) 17:49:24.63ID:tH/3TlVM
要するに、ベーコンとかハムとかソーセージといった豚肉の加工保存食品ってのは、
ヨーロッパ人にとっては日本人にとっての「米」みたいなもので、主食的な位置づけ。

だから、日本人が「おかず」の一品として食うのとわけが違う量を常食している。

そういう食生活への警告なんだわ。
0084ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/18(木) 18:46:48.32ID:suFkm9S3
もう60以上ならいさぎよく死ぬわ
長寿で健康的な人の腸内細菌培養とか遺伝子とか統計だしたほうがよくない?

原因はそれらにないものをわりだしてからいろいろわりだせばいい
0085ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/18(木) 20:44:11.11ID:9paa1f6r
>>64
加工肉に使われる大量の糖質や保存料が
問題になっている可能性が高いらしい
加工肉でも保存料、着色料無添加で
低温調理されていればそこまでリスクにはならないと思う
0086ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/18(木) 20:48:11.89ID:9paa1f6r
>>75
WHOや国際がん研究機関(IARC)の言う
赤肉、Redmeatは主に哺乳類の肉を指してる

http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/risk_analysis/priority/hazard_chem/meat.html#what%20is%20meat

「レッドミート」とは、牛肉、豚肉、羊肉(ラム、マトン)、馬肉、山羊肉を
含む全てのほ乳類の肉を示します。
鶏肉や七面鳥などの家きん類の肉は含みません。
0087ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/18(木) 21:00:18.47ID:9paa1f6r
>>81
鶏肉は大腸がんとの関連はないが
腎臓がんのリスクが上がるかもしれないという論文はある

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/17242980
Consumption of different types of meat and the risk of renal cancer: meta-analysis of case-control studies.
0088ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/18(木) 21:01:52.04ID:9paa1f6r
動物性たんぱく質は魚が最もアドバンテージが多く
肝臓がん、大腸がんのリスクが下がる可能性がある

https://www.wcrf.org/dietandcancer/judging-evidence
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/18(木) 21:05:19.81ID:9paa1f6r
赤肉はおそらく焼かない、揚げない低温調理で
生野菜と一緒に取れば発がんのリスクはかなり
減らせると思う
0091ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/18(木) 22:52:05.08ID:8SKSUML7
>>78
Timothy J. Key って人がヴィーガン
0093ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/18(木) 23:09:24.77ID:8SKSUML7
論文読んだ人が言ってる事を確認してみたらその通りだった

論文の最後に Supplementary Data - zip file ってのがあって
それ見ると女性については赤肉の消費量が一番多い群が大腸直腸がん発生率が一番低いわ

週1回未満、1.0-1.9回、2.0-2.9回、3回以上に対してオッズレートが
1.00(基準)、1.00、1.07、0.90

加工肉についても女性は少し食べる人が一番発生率高くて相関性はない

食べない、週1回未満、週1回、週2回以上に対してオッズレートが
1.00 (基準)、1.06、1.03、1.03

これを本文ではほとんど見えないようにして
ニュース記事では完全に消す手口
0094ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/18(木) 23:31:13.02ID:uRxk7u6/
じゃーもうベーコン食うなや。ワイが食ったる。
0097ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/19(金) 05:30:12.53ID:xJXOy3CI
 


加工肉が好きな奴は普通の肉だって好きだろ、
っで、
野菜嫌いだったり、
魚嫌いだったりするかもしれん。

酒好きだったり、
塩気が好きだったり、
肥満傾向があったりするかもしれん。

そういう相関分析をした気配が感じられない。

D級研究に過ぎんよ。


 
0098ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/19(金) 06:08:42.88ID:RpBGhtbF
20%と言っても元々の確率が低いからな
こんなもん気にしてたら生きていけませんわ
0102ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/19(金) 17:01:17.34ID:B328JuWn
変に長生きするより適当でいいわ
0103ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/19(金) 17:29:38.03ID:SbvYyRUI
東京・池袋衝突事故 重体の女性と女児が死亡
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190419-00000047-mai-soci

2015年ノーベル文学賞

たくさんの人があっけなく死んでいく
ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった
多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした
駅やバスの中で(『チェルノブイリの祈り』)

米国で日本が恐れていた真実が報道される「毎年100万人消滅しています」
よつべwatch?v=abb5VuSOwpY

ウーマン村本、TVに苦言「真実を伝える道具ではない」
羽鳥アナ「視聴者に安心を伝える。それじゃダメなんですか?」
あなたね(二人称に点火)火事場でご安心くださいって言っていいわけないじゃない。

2008年 12808万人 + 5万 △△△△△
2009年 12803万人 − 5万 ▼▼▼▼▼
2010年 12806万人 + 3万 △△△
2011年 12780万人 −26万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2012年 12752万人 −28万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2013年 12730万人 −22万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2014年 12709万人 −21万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

それは現在の科学の器械では記録されません。
このエネルギーが人間の脳に作用し、アルツハイマー病の増加、記憶力の減退、方向感覚の喪失、
そして人体の防御システムの漸進的な崩壊を引き起こします。
ljbue8/r684ez/59mw73.html
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、
日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。
マ@トレーヤはいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マ@トレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
ljbue8/r684ez/59mw73.html

【暴君】 天脳屁以下 VS マ@トレーヤ 【聖君】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1552801626/l50
0105ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/19(金) 18:41:47.91ID:YjLatKNa
美味けりゃ食う。マーガリンもラーメンだって毎日だ。
厳選した自然食やってる人間が病気して短命で終わるのを見るのは楽しい。
0106ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/19(金) 18:56:20.81ID:oyD8VAf1
アメリカ人は日本人よりも野菜をたくさん摂っているようだけど、
大腸がんのリスクが日本人よりも高い。
野菜をたくさん摂ってもけっきょく動物性脂肪をたくさん摂取すれば
大腸がんのリスクは上がってしまうのかもしれない。
0107ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/19(金) 18:57:38.10ID:NgAC8+QL
相手もそう思ってるだろうよ、偉そうに好き勝手言って死ぬときは笑ってみてるんじゃないの、お前と同じくw
ラーメン好きで早死にするラオタとかよく聞くけどあれとかまさにそうだろうよ
0108ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/19(金) 19:11:26.99ID:3LnlBUFt
>>1
キムチもEUで毒物扱いだったな
0109ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/19(金) 19:19:15.56ID:2U7MJouk
在日一人でも影響があると言うニカ?
0110ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/19(金) 19:24:03.86ID:DuHQOHAp
有名なビーガンが体調を悪くして、隠れて肉食ってたゾ
0112ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/19(金) 19:58:12.93ID:Obq7sUni
女性については赤肉の消費量が多いほど
大腸がんになりにくいって結果が出たんだぞ

隠してるけど
0113ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/19(金) 20:00:01.34ID:BB10dbvL
>>110
魚だろ?
ベジタリアンの中で赤肉、加工肉は排除して魚は食べる
ペスクタリアンやポロタリアンが科学的に正しかった
0114ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/19(金) 21:28:21.31ID:aSYQepnJ
相関関係と因果関係は違うからな
詐欺師の手口みたいなこと発表しといて
研究の名を汚してることをWHOは気づいてないのかね
0116ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/20(土) 03:48:44.54ID:fyfiWO5K
いやそれはその通りだが。確率の大小があるだけでね。
確率を無視するなら人間とは言えないね、畜生と変わらん、人と動物の何が違うかと言えば
知性の差であって、そうやって予測しリスクを回避できるところだろうにな
0117ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/20(土) 06:15:16.99ID:7KIqq0HD
>>1
>【医学】ベーコン1切れでも「大腸がんのリスク高まる」=英研究[04/17]

>しかし、こうした食品とがんとの関係性はなお研究段階にある。

結局、リスクが高まるのか、わからないのかどっちやねん
0118ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/20(土) 13:49:22.21ID:WzkgYpWw
長寿猫でギネスブックに載ったアメリカの猫はいつもベーコンとクリームたっぷりコーヒーをもらっていた

我が家の23歳の長寿猫はやめろというのに婆さんが面倒がって鰹節ばかり食わせているがとにかく長生き

食べ物ってほとんど関係ないんじゃね
0119ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/20(土) 13:54:21.46ID:fyfiWO5K
そもそも本当にそれだけ食ってたのか怪しいものだが猫と人間を一緒にするとかw
肉食動物が肉だけ食ってて健康なのは当たり前馬鹿かと
じゃあお前は鰹節だけ食ってろよ、それで問題ないわけだろ?アホが
0120ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/20(土) 14:17:56.39ID:FvIoNlGo
焦げ食ってたら癌になるとかカップ麺はプラスチックが溶けて体に悪いとか30年前に言ってたアホがいたな。
そいつの話通りに食事してたら殆ど何も食えないって事実にそいつは気づいていないのが不思議だったわ
0121ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/20(土) 15:08:26.23ID:0ztp4IOi
塵も積もれば山となる。
微細な発がん物質が身の回りに膨大にあるから、
無数の発がん物質に囲まれて生活している人間はガンと無縁にはなれん。
0122ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/20(土) 17:53:05.72ID:DPiXYv2j
>>117
まず。癌ってのは死にゆく身として非常に優しく有意義だ。
脳卒中、事故、などに比べ死の準備が出来るという特典が癌。

で、
ハムなどの漬け込んだ豚肉は血管を強化するデータがあり

ま。
結局は添加物

自分で自家製しろって事
0125ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/20(土) 22:48:34.67ID:uEtO0xOh
>>116
同意
加工肉はがんの最も大きなリスクファクターの1つ
と言うのはIARCもはっきり科学的なデータ出してるからな
0126ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/20(土) 22:49:22.04ID:uEtO0xOh
この手の話には○○は○○してもガンになってないとか
ミクロの話を持ち出すバカや生きているのがガンのリスクになる
とかしょうもない極論を言い出すバカが出てくるが
バカだからそれで誤魔化せると思っているんだろうな
0127ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/20(土) 22:55:50.83ID:PuOF5+a8
>>125
この論文では女性については相関性なかったっつーの
https://i.imgur.com/cmo3IYM.png
0129ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/20(土) 23:02:34.15ID:0q5Ldkhx
医学って幅広いものを確率だけで狭めて語ると
高卒レベルくらいに落ちる会話になるな
0130ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/20(土) 23:06:31.61ID:uEtO0xOh
>>127
世界がん研究基金の約8000のエビデンスの
メタ解析の方が信頼性は高い
加工肉は最も高いランクのほぼ確実に
リスクが上がるグループ

https://www.wcrf.org/dietandcancer/judging-evidence
0131ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/20(土) 23:09:30.49ID:uEtO0xOh
加工肉の消費は心臓病、糖尿病のリスクも上がるのは
確実で動物性たんぱく質の中でも弊害が
かなり大きいのは科学的に否定するのは難しい

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/20479151?dopt=AbstractPlus
0132ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/21(日) 02:13:26.50ID:wS9cLFcq
加工肉を食うか
癌の確率が上がるから加工肉を食わないか
どっちか選べ

お情けでお腹がすいても餓死しないようにしてあげる
生肉を買えなくてたんぱく質不足になるのはお刺身を食え
0133ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/21(日) 08:48:03.36ID:X2wsBdZ3
他の要因の方が大きいんだろどうせ
カロリーオーバーで糖尿病になるもんだし
ガンは免疫力が下がる血圧が下がることで起こるもんだよ
0137ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/22(月) 01:29:45.37ID:zoz748DZ
>>129
顕微鏡病
0138ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/22(月) 19:14:46.44ID:J0fHXzpQ
魚肉ソーセージはだんだんと添加物が少なくなってきてる感じがする。
子育て経験から。


ベーコンはそんなに悪いかな?
土鍋で作る洋風な肉じゃがをよく作るが

ベーコン欠片が決め手な。
同じ量の塩と
ベーコンからの塩は味覚に別物。

それだけ乳酸発酵の中の塩は人体美味しいと思うがね。

マックスバリュのデッカイ塊ベーコン


数カ月前に
中国人がハムベーコン買い漁って品薄記事をみた。

>>1は、その対策的なレポートじゃないの?
0139ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/22(月) 19:35:00.43ID:M5bim2Vm
何を喰おうと、何を飲もうとガンのリスクは上がるんだよ。
だから、早死にするのが一番の健康法。
0140ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/22(月) 19:43:37.88ID:un0oHeY0
>>1
地球上のどの食べ物食べても「リスクは増える」だろw

このレベルの研究なら
小学生が七夕であと1cm身長伸ばしてくださいってお願いして「叶った〜」って喜んでるのと同レベル
0141ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/22(月) 20:03:09.88ID:oSXmStDt
そもそもベーコンやソーセージ等の加工食品は塩分が多いから頻繁に食ってたら成人病で早氏にする
研究うんぬん以前に常識だろ人に言われて気づく話ではない
0143ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/22(月) 20:20:18.62ID:PYS29nJu
この記事を見て
スーパーにベーコン買いに行ったw
0144ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/22(月) 20:42:36.52ID:+a2zry4Q
>>1
胃の中における 亜硝酸塩+アミン=ニトロソアミン 合成については、
食直前か食中にビタミンCを50mg摂取しとけばええんやろ
そうすればアミンのニトロソ化を阻害できる

もともと食品中に生成されちゃってるニトロソアミンはまぁあきらめろ。
0145ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/22(月) 22:49:51.39ID:eziGRwps
>>138
うんにゃ、中国人対策じゃなくて、欧米人向けの研究。

ヨーロッパ系の人間は豚肉を保存加工したハム、ベーコン、ソーセージを食べる量が
他の地域の人間と比べてけた違いなんで、それに対する警告研究の意味合いが強い。
0146ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/23(火) 07:55:01.25ID:RdMYFlAm
魚をフリーズドドライで粉末にしてくれ
0148ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/23(火) 21:07:43.97ID:a48bs6ZN
100歳で長寿の秘訣はベーコンエッグとかいたなw
0149ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/23(火) 21:10:59.62ID:FdkecUAL
>>140
がんを防ぐと言われる食品でも同時に発がん性を
示す場合もあるなど発がん性は多くの食品にあるが
加工肉はその食品の中でも発がん性のリスクが
高い傾向にあるという話なんだから
その指摘は的外れ、くだらない誤魔化しでしかない
0151ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/23(火) 23:46:31.10ID:WJmaaNcw
ベーコン単独での発がん性よりも
複数の化学反応による発がん性の方が多い ほうれん草+ベーコン=ニトロソアミン
サラダ菜+ベーコン=ニトロソアミン
ターツァイ+ベーコン=ニトロソアミン

未知なのも少なからず
食べたものが原因でない癌も少なからず

急いで全ての発がん性との因果関係を明らかにしないと、かえって発がん的行動が惹起されかねない
早く全ての発がん性を
早急に!馬鹿馬鹿しくなく!!
0152ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/23(火) 23:55:24.94ID:Dbq7W3/7
亜硝酸ナトリウムかけないと危険だから法律で逆に添加しろってなってるよ
70ppm以下の残存量になるように

70ppmは100万分の0.7という安全量に安全率かけた異常に希釈した値
ホルミシス効果も起こらない^_^ホメオパシーレベル
0153ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/24(水) 01:20:37.79ID:vqVP5zVv
>>152
それは、ボツリヌス菌に対する静菌作用への期待だね。

本来は亜硝酸イオンの添加ではなく、硝酸ナトリウムの形で硝酸イオンを添加した上で、
嫌気的に乳酸発酵させると、嫌気条件下で微量ずつ亜硝酸イオンが生成されてくる。
この乳酸の存在下での弱酸性と微量ずつ生じてくる亜硝酸イオンの相互作用で
ボツリヌス菌の繁殖が抑えられるらしい。
0154ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/24(水) 03:15:03.37ID:UaTriRMF
>>1
>>大腸がん4万1804件のうち5400件は、患者が一切加工肉を食べなければ防げ得たものだという。

これ自体がもうどうでもよいけど
ベーコンには体に良い栄養素もあるので、ベーコンを食べて防ぐことができた癌や病気も推計しないと
片手落ち
0155ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/24(水) 03:21:51.21ID:UaTriRMF
ベーコンを食べなかったら防げた癌と
ベーコンを食べて防ぐことができた癌や病気だけではなくて
全人類を生肉でまかなった場合のリスク(栄養失調、腐敗毒、食中毒、戦争、など)も推計しないとダメ
0156ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/24(水) 06:30:34.29ID:uXm1zoV7
お焦げと比較してどれくらい危険なの?
似たようなニュースに
これからお焦げの比較して欲しいよ。
お焦げより低いならニュースの意味ないよね。
0157ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/24(水) 06:31:27.00ID:oz4Z3Jwh
「バンカ島虐殺事件」

安倍!!
BBCが世界中に報じとるぞ!!
いま、一人の歴史研究者が入手した証拠から、ある事象が浮かび上がりつつある!!
看護師たちは殺害前、日本兵たちに性的暴行を受けていた!!
1942年に日本兵、豪の看護師21人を銃殺する前に何を 真実追求の動き
レイプしたあとに海の中を歩かせて機関銃で銃殺したとの証言。これまで豪州政府も箝口令を敷いていたと。
「もし私がこの秘密を語らなければ、私自身も、沈黙の風潮と政府の圧力に加担して、加害者を守ることになってしまう」
https://twitter.com/syouwaoyaji/status/1120282758444539904
「人間ではないことをした」:94歳、元日本兵の証言
よつべ/watch?v=PegwvnDlx-Y
なぜ石油があったか考えてみたことありますか。
これはですね、戦争のときにアメリカは、日本には石油を売らないと。
ところがパナマ国籍の船ならば、石油を積んでいって日本に売っても、自分達は攻撃できない。
というような理屈で、日本に石油を間接的に売るわけです、本当の話です。
でこれに三菱が作った昭和通商という会社が、それを引き受けるわけです。
あれはアメリカの石油をもらって、アメリカの石油を使った軍隊と、戦争ゴッコをやったっちゅーことですよ、
これが真相なんですよ(鬼塚英昭)
よつべ/watch?v=eugXzHoKnes
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0159ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/24(水) 07:07:10.18ID:0nH6Xl0y
保存料とか味の面とかの添加物はまだ許せるが、着色料とかその手のものは本来不要だからやめて欲しいわ
しかも逆に気持ち悪い色や不自然な綺麗さで食う気が失せるものが少なくない
気持ち悪くしてかつコストアップかつ不健康とか愚かしさも極まれり
0160ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/24(水) 08:11:08.83ID:NxppMGNc
ベーコンてそんなにヤバいのか?
何入ってんだよ…
0161ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/24(水) 08:52:03.04ID:1Xsk4TH8
ベーコンにはあらゆる発がん物質が入ってる
研究結果のデータが如実に示している

とにかく危険だから食うのやめといたほうがいい
0162ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/24(水) 12:29:34.11ID:FR4VMSLs
ベーコンとハムとを比較してほしい。同じか。
0163ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/24(水) 13:56:45.00ID:OPyRYC4t
外国人の方が、日本で「ベーコン」と呼ばれているものはベーコンじゃねえ
とおっしゃっていたが、どういうこと?
0164ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/24(水) 14:04:21.27ID:DoX2erVQ
赤身の肉や加工肉を毎日21グラム食べている1万人の中に、大腸がんと診断された人は40人いた
毎日76グラムの肉を食べている1万人については、大腸がんを持っている人は48人だった

この結果から、大腸がんになるリスクが20%増加するなんて言える?
0165ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2019/04/24(水) 14:11:16.32ID:NkyRWUj6
0.0048/0.0040=1.2
数値をでかく見せるための常套手段
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況