X



【宇宙開発】ヴァージン、初の有人宇宙飛行に成功 米国では7年ぶり[12/14]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/12/14(金) 14:52:28.73ID:CAP_USER
【12月14日 AFP】
米カリフォルニア州で13日、宇宙旅行会社ヴァージン・ギャラクティック(Virgin Galactic)の商用宇宙船「スペースシップ2(SpaceShipTwo)」の2号機「ユニティ(VSS Unity)」の試験飛行が行われ、同船は米空軍が宇宙空間と見なす高度に到達した。米国内から出発した有人宇宙飛行の成功は7年ぶり。

 ユニティは2人の操縦士を乗せ、周回軌道に乗らない短時間の飛行を実施。英実業家のリチャード・ブランソン(Richard Branson)氏率いるヴァージン・ギャラクティックは1人当たり25万ドル(約2800万円)での宇宙旅行提供を目指しており、今回の試験飛行は一つの節目となった。

 米国では、2011年にスペースシャトル計画が終了して以降、有人宇宙船の打ち上げは行われていなかった。各国の宇宙機関は以後、国際宇宙ステーション(ISS)への飛行士輸送をロシアの宇宙船「ソユーズ(Soyuz)」に頼ってきた。

 一方、新興の民間宇宙企業各社はこの隙間を埋めるべく、飛行士や観光客を無重力空間に送る宇宙船の開発を競い合っている。

 ブランソン氏は試験飛行後、「きょう、史上初めて、民間の乗客を乗せるために作られた有人宇宙船が宇宙に到達した」と発表。「これは重要な日であり、宇宙探査の新たな一章を共に開いたわれわれのチームをこの上なく誇らしく思う」と述べた。

 ユニティはロケットによる打ち上げではなく、航空機に装着された状態でカリフォルニア州モハベ(Mojave)を離陸。高度13.1キロメートルに達した時点からロケットエンジンを60秒間噴射し、最高高度の82.7キロまで上昇した。

 国際的に広く受け入れられている定義では、宇宙空間は高度100キロから始まるとされるが、米空軍はその境界を高度50マイル(約80キロ)と定めており、ヴァージン・ギャラクティックは米空軍の定義を採用すると説明していた。(c)AFP

関連スレ
【宇宙開発】バージン、宇宙空間に達する試験飛行を初実施へ[12/13]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1544685929/

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/3/810x540/img_13ec4fc642a72807310bdff60d50949b62173.jpg
http://www.afpbb.com/articles/-/3202005
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/14(金) 14:56:46.78ID:v1kmDE0l
>宇宙空間と見なす高度に到達した
これが7年ぶりとか
ZOZOが月を周回して帰ってくるとか絶対ムリだな
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/14(金) 14:56:54.68ID:imxWp8RC
地上82キロで宇宙に行った気分になれるのか。
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/14(金) 15:01:20.57ID:nPwmTamG
>>4
お前ちょっと高度一万メーターまで上がってこい
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/14(金) 15:01:56.30ID:HdJi1Wwq
日本とは雲泥の差だなぁ・・。
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/14(金) 15:26:08.46ID:ADuORymv
高度82.7kmがどれくらいの高さかというと
地球を直径1mの球体に縮小した場合、約6.5mm
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/14(金) 16:24:54.28ID:45NEdvlm
メーデーでやってたね 1人死んでる
あの複雑なマニュアル操作が改善されてない限り絶対乗りたくはないな 
…そんな金も無いんだがw
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/14(金) 16:50:07.81ID:z9IGmAmV
>>1
我が国も負けないニダ次回は有人ロケット打ち上げるニダ!
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/14(金) 18:51:57.82ID:z/01w+cD
>>1
米軍は60年以上先行していたんだな
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/14(金) 19:53:45.25ID:uBmIi5/N
まさに処女航海
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/14(金) 19:54:37.68ID:vvHCUSIN
2回目もバージンなの?
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/14(金) 21:19:09.80ID:P1EXcTEI
まさに童貞卒業だな
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/14(金) 22:07:39.31ID:mlW0xacA
記念貼り^ ^
https://youtu.be/pvW03OYJ_1E
このシステムが無ければ、無理やね。
改めて凄いわ。
アボートロケットテストは
チャレンジャー事故を思い出す映像だし、
オリオンのアボートロケットテスト成功もしてる。
基本的には同じだね。
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/14(金) 22:17:15.40ID:rnEQPrRF
空中発射式ロケットにアボートシステムだと?
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/14(金) 22:24:36.30ID:65eGGE6n
>>10
HTVは大気で加圧はされてるけど、音響や振動や温度に関しては有人の基準を満たしてない

そもそも行きだけで、帰りは燃え尽きてしまい地上に届かない
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/14(金) 23:05:12.63ID:65eGGE6n
米国空軍が高度80kmを宇宙と定義

国際的合意で高度100kmを宇宙と定義(記録など)

大気分子がある科学的な限界がおよそ高度10,000km

今回は、商業的観点から米国空軍の定義で宇宙空間としたみたいだ
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/14(金) 23:08:19.13ID:mlW0xacA
ニュースインタビュー
https://youtu.be/WmEXLkK16FU
宇宙開発がどの様に進められるかの
システムを申し立てです。
アボートは想定外だから保険金でと言うならそれもあり。旅はあの世も道連れ。
死の恐怖はリスクプレミアムで旅行代金に含まれてるでしょう。

日本のアレのはロケットは遊びでしょう。
目立ちたがり屋だから北朝鮮よりも劣る。
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/14(金) 23:58:50.03ID:HkW1irvp
パイロットの給料高いのかな。
もしかして、無茶しても乗りたいやつ多いのかな??
わからん。
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/15(土) 00:35:30.94ID:X2y4Hw9O
>>7
バカかお前。その差がデカいんだよ。
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/15(土) 00:39:36.75ID:I1eK5JSs
安全性については、システムをどう見るかによる

一応飛行機は安全だとして、
宇宙飛行で加算される危険性がエベレスト登山とか南極冒険と同等ぐらいに押さえてあればいいだろう

1. 異常燃焼などによるロケットの爆発
2. 上昇時の最大負荷MAXQでの機械的強度
3. 大気圏再突入時の耐熱と強度
4. 宇宙との静的な気圧差による強度

このうち、2. は母船による緩やかな上昇からのスタートなので恐らく大丈夫、
3. は、そもそも衛星になる秒速7km超、マッハ20をこえる速度を出さないから大丈夫、ごく薄い大気の中でマッハ3弱でほぼ弾道軌道
4. は軍用機の高度20000mで既に0.1気圧程度だから、差はあまりなくそれほど強度に影響しないだろう

クリティカルなのは、1. のロケットエンジンだが、これも衛星打ち上げ用に非常に強い推力を得る目的ではなく、
ジェットエンジンとの最大の違いである酸素の供給を内部からする部分だけなので、
第二次大戦の終わり頃からある離陸用ブースターと同型で安全性が確保されればいい

この機体内部からの酸素供給だけ安全性が確保されれば、安全性のハードルは容易に越えられるはず
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/15(土) 00:47:15.69ID:I1eK5JSs
>>32
あれは、超音速のときにマニュアルでフラップを操作する設計にしてあったから壊れた

プロペラ機からジェット機に移行して音速の壁を超えた時代にも、衝撃波が発生するのでその事故がよく起きて空中分解が多発した

台数作らない一品物で、パイロットのマニュアル操作の手順と力量に頼り過ぎた設計だったのが大元の原因
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/15(土) 01:43:06.15ID:l/3lJ9lC
「外国人」などという抽象語で議論して
 貴重な時間を無駄にしている場合ではない。
いま目の前にいるパヨク(ゴキブリ在日韓国人)
 を国外追放にすることが、日本の最大の課題だ。
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/15(土) 04:41:59.34ID:2QJBcZ0j
ガバガバ安全性は改善されたんかね。
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/15(土) 05:22:46.39ID:1bEMP+Nx
高度80qって熱圏(対流圏〜成層圏〜中間圏〜熱圏)の下部くらいか
まだ低温の辺りだな

これより高くなると、暫くは地球の地磁気で荷電粒子が猛スピードでぶつかってくるため
粒子が物体にぶつかって加熱する熱量が放熱される熱量と同じになる温度を求める、なんて計算をすると
1000℃で平衡する、つまり気温1000℃だ!って領域もあるので熱圏って名前がついてるんだっけ

でも、そこに生身の生物を置いたら低圧のため体から空気も水蒸気も抜けてあっという間に即死+干乾らびる
その時に蒸発するからむしろ物凄く温度も下がるだろうな
そして乾いてしまった物体が1000℃に加熱されていく、というだけだ

そしてスペースシップ2って最高でMach3弱だったのか
アメリカが1950年代に実験して、Mach3を出したのちに事故でパイロットが脱出すら出来ず死んだ
「 アメリカの 」X-2より少し遅い程度と
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/X-2_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB)

(X-2といっても日本のATD-Xとは別のものである。キリッ)
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/X-2_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%E3%83%BB%E6%97%A5%E6%9C%AC)

アメリカのX-2を操縦して最高速度を出したミルバーン・アプトというパイロットは、その直後に操縦不能になり、
脱出装置を作動させようとしつつも上手く動かず最後まで必死になっていた証拠が見られる、などという
初期の速度記録機のパイロット達は、優秀で速度記録を作って行った者ほど早く死ぬなんて言われていた
アメリカのX-2の項目で、Mach2.8を出した人が「生きている世界最速のパイロット」という自伝を書いている

それとほぼ同じ速度で熱圏付近まで安全に到達したか
大したもんだ

アメリカってスペースシャトルの小型無人版みたいなのをいっぱい試験してるんだよなあ
今ではX-37だけが、どうにか実際に試験して複数年の宇宙滞在を行うものとして飛ばされ続けている
だが宇宙で何を行っているのかは分からんとの事で陰謀オカルト好きから色んな勘繰りをされている
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/15(土) 13:20:03.75ID:+JdO8noV
80kmで宇宙っていえるんなら風船で宇宙にいけるはず。
ジェット気流に乗りながら数日滞在も可能かも
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/15(土) 15:24:52.55ID:Bw+yJNCj
なんだ桜花じゃないか
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/17(月) 16:05:24.99ID:Gtrwk8Uq
【宇宙開発】バージン、宇宙空間に達する試験飛行を初実施へ
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/17(月) 16:14:22.45ID:/Gv/gbov
とりあえず、弾道飛行は宇宙飛行と認定しない様にしたらいいんでないか。
もうスプートニクの頃の苦し言い訳はしないでいいんだし。

エアバスかボーイングが開発するであろう宇宙機から切り離して軌道に乗れるような機体は作れないものかな。

スカイロンは凄そうだけど、本当に飛ぶのか、飛んでも旅客につかえるかは微妙だしね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況