X



【IT】ポスト「京」はHPCやAIでの活躍に期待 - 富士通がCPUの仕様を公表[08/22]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/08/26(日) 01:29:25.17ID:CAP_USER
富士通は8月22日、理化学研究所と共同開発を行っているポスト「京」について、搭載するCPU「A64FX」の詳細を発表した。高性能プロセッサと関連技術に関する世界的なシンポジウムである「Hot Chips 30」で公表した。

ポスト「京」は、2011年にTOP500で世界一となったスーパーコンピュータ「京」の後継機として、2021年頃の共用開始を目指して開発が進んでいる。今回、A64FXというCPUを搭載することが公表され、HPCやAIといった分野での活躍が期待される。

A64FXはArmのArmv8-A命令セットアーキテクチャをスーパーコンピュータ向けに拡張する「SVE(Scalable Vector Extension)」を、世界で初めて採用したCPUである。

CPUとCPUの間を、「京」に向けて開発された独自のTofuインターコネクトで直結することで、並列性能の向上を実現した。また、倍精度(64ビット)浮動小数点演算のピーク性能は2.7TFLOPS以上であり、16ビット整数や8ビット整数の演算性能の強化もされていることから、従来のスーパーコンピュータが得意とするコンピュータシミュレーションだけでなく、ビッグデータやAIなど、幅広い分野に適応すると考えられている。

同社は今後、ポスト「京」の開発を通じ、コンピュータシミュレーションを用いた先端的な研究や社会的・科学的課題の解決、ビッグデータやAI分野への適用拡大を目指していくとしている。

■A64FXのパッケージ写真
https://news.mynavi.jp/article/20180822-682483/images/001.jpg
■「A64FX」ブロック図
https://news.mynavi.jp/article/20180822-682483/images/002.jpg

関連スレ
速さ「京」の100倍 スパコン「ポスト京」心臓部開発[08/21]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1534884264/

マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20180822-682483/
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/15(土) 23:49:52.99ID:s8a2W4gL
>>37
経産省か防衛省
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/18(火) 21:49:01.40ID:T1ZWWKpO
京の一部は科学技術博物館や富士通の博物館に行くのかな?
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/19(水) 08:53:10.80ID:V0HU3QVK
博物館で「剥製」として陳列するだけなら簡単だが、
もし動態保存するとなったら初期費用、ランニングコストがかなり発生するな。
京を動かすにはAICSの計算機棟にあるような冷水、冷風系が必要。
規模は小さくてかまわないけど質は同じものを付加する必要がある。

「京」の地盤対策、電力供給、冷却インフラ
https://news.mynavi.jp/article/20120418-kei_infrastructure/2
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/19(水) 09:33:49.46ID:uZM7d/5J
それじゃあ、解体して、各大学の研究室などに配るということは絶望的だね。
仮に運送費がタダでも、いろいろな配管工事などが居るのだと、貰っても
迷惑かもしれない。
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/09/24(月) 04:41:43.59ID:lSAJXbZ9
AIにはARMよりもGPUなんじゃないの?
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/07(日) 02:43:33.46ID:IgqjvDQr
レノボ、Snapdragon 850搭載で25時間駆動のWindows PC「Yoga C630」を年内に国内投入
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1146315.html

intel はどうなるのかなぁ。
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/14(日) 19:40:30.08ID:slVzhE+d
2−3年後には他のCPUはさらに1段階進んでいるかもしれない。
今作れるものを3年後の最新鋭機にしていて、
それを入れたら5年間はおろか10年間もまた使うのだろうから、
どうかしている。
美味しいのはせいぜい入れて3年間ぐらいじゃないのかね?
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/21(日) 10:24:34.32ID:Wl3ipMF8
ARMとRISC-Vはどっちが良いのかなぁ?
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/21(日) 16:40:10.05ID:wq3cRsPc
命令セットという要素の素性が良くてもしがらみ次第でどうにでもなるからな。
実装回路の優劣で後れを取ったら、とか
腕利きのハード屋、ソフト屋に(技術とは別の理由で)嫌われたら、とかまあ色々
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/22(月) 04:49:19.35ID:tJ5rerga
どうも人間のプログラマーは、単純で規則正しい命令セットよりも、
いろいろと癖のある命令セットの方を好む傾向があるような気はしている。

X86_64は歴史的な経緯もあってかなりぐちゃぐちゃで複雑だと思うが、
職業プログラマーとってはその複雑さが一度獲得すれば、他人の参入を
阻んで職を担保するものになっているのだろうか?

CPUの命令デコーダーやパイプラインなどは、命令フォマットや機能が
複雑だと、その分だけ余計に遅延とかが生じたりしそうだが、
おそらくX86_64は内部的に美しいマイクロ命令アーキテクチャーが
隠れて使われているのだろうなと思う。インテルは公開しないけれども。
0061ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 13:25:49.19ID:OJ6z/RWD
文字データ(しかも文字をバイト=オクテット=8ビット)をベースとして
処理をすることの比重が高い用途(事務処理や文書処理など)では
キャラクターマシン(バイトマシン)が有利かもしれないが、
科学技術計算では、用いる数値の語長単位でデーターを処理できれば
十分だから、アドレスもバイト単位ではなくてワード単位(1ワードが
48ビットとか60ビットとか64ビットなど)で振り付ければそれで良い。
あるいは、バス幅を1バスワードとして、それを単位として主記憶を
読み書きすれば効率的だと思う。キャッシュラインがそれだという
ことなのかもしれないが。
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 16:57:36.42ID:mEofQ2Yo
>>61
ワードマシンの扱いにくさを知らんな
(UNIVACのアセンブラ使って切れそうになった)
後半は、ふつうにコンパイラがやっていること
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 21:46:18.37ID:OJ6z/RWD
ワードマシンは文字列処理などのようにバイト単位で処理をしようとすると
面倒臭いわけだが、それ以外のたとえば整数は4バイトとか8バイト、
実数は8バイトなどのようないつもその単位でしかメモリをアクセス
しない用途には、無駄が省けているだろうと思うがな。文字列のバイト単位
での処理がどうしても要るのなら、特注の命令を付けるなりすれば、あるいは
性能は高くならないがソフトで処理すれば、可能だろう。昔はそうやっていた
のだから。
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/28(日) 01:32:03.45ID:3P5u0CQR
>>64
だから、ふつうのコンパイラは
 4バイトワードを4バイト境界に置き、
 8バイト倍ワードを8バイト境界に置き、
ってことをアラインメント調整といって、自動的にやってるんだよ

ほとんどのハードも、初めからアラインメント調整されたデータなら
無駄なサイクルを要さずアクセスできるの

ワードマシンには、文字・文字列を扱う時の不便さとオーバヘッドしかない
今だに、1バイト=12ビットのデータが出てきてギョギョギョとかやってんだぞ
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/28(日) 01:42:19.92ID:eNkqeq+M
触らん方がエエと思うで
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/28(日) 13:19:00.75ID:cU0KBPfk
一般向け講演会
スパコンを知る集い〜「京」からポスト「京」へ〜
http://www.r-ccs.riken.jp/jp/outreach/shirutsudoi/

(これは蓮舫対策のPR作戦かなw)
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/28(日) 13:42:19.35ID:haLil1vF
bandwidth/flopsやレーテンシに金をかければ10年使えるスパコンになる
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/29(月) 13:04:59.44ID:ENaJ5pfc
10年使うのは長過ぎ。5年サイクルでも長いかなといった感じ。
最先端のハードの開発を促進するのなら3年〜4年サイクルぐらい
で回していかないと。
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/30(火) 22:17:16.89ID:0qNG8Ut6
平成29年公認会計士合格者(早稲田・稲門会資料)
1 慶応  157
2 早稲田 111
3 明治  84
4 中央  77
5 東京  50
6 京都  48
7 一橋  36
8 立命  31
9 神戸  29
9 専修  29

http://www.cpa-tomon...t/08waseda_suii.html
0073ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/11(日) 03:30:58.14ID:ab9NPmn1
ふと思ったが東芝の積層フラッシュの技術でSRAMメインメモリーとかハイエンドな物作ればいいのに
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/12(月) 11:04:33.55ID:H058quE3
数値の計算しかしないのなら、1文字は6ビットで表せば数字と英大文字と
FORTRANで使う記号ぐらいは十分にあらわせるな。
0076ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/12(月) 11:38:19.67ID:H058quE3
Intel、最大48コアの「Cascade Lake-AP」を2019年に投入
〜Coffee Lake採用のXeon E-2100シリーズも発売
佐藤 岳大 2018年11月5日 18:03
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1151683.html
0078ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/12(月) 16:27:14.70ID:KJNxR/U9
>>77
最近のNVMeのSSDは20年前のパソコンのDRAMメインメモリと
同じくらいのバンド幅がある

当時並のメモリ速度でいいなら、仮想記憶をNVMe SSDに割り当てれば
データサイズ1TBとかの計算が可能
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/13(火) 16:22:34.62ID:VsT7Xw7F
>>73
消費電力ガン無視とか、どんだけ素人なんだ?
0080ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/13(火) 17:28:25.32ID:OFF7CsY/
>>31
そうですよ。
国産といっても設計だけですが。
生産自体は台湾のメーカーですね。
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/13(火) 17:47:22.04ID:RpENTMQt
    |┃三 ガラッ
    |┃
    |┃/  ̄`Y  ̄ ヽ
    |┃  /      ヽ
    |┃/ // / i   i l ヽ
    |┃/// ./ l | | | | ト、 |
    |┃|| i/. ⌒  ⌒ | |   芸能人が吹き替えに
.――‐|┃|| |  (●) (●) |  挑戦というのは許せないという気持ちが分かるので
    |┃|| |     .ノ  )|⌒)
    |┃|| |ヽ、_ ▽ _/|ノ /
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  ((i))    ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)

    |┃
    |┃/  ̄`Y  ̄ ヽ
    |┃  /      ヽ
    |┃/ // / i   i l ヽ
    |┃/// ./ l | | | | ト、 |
    |┃|| i/. ⌒  ⌒ | |   私の顔が思い浮かばないように
.――‐|┃|| |  (>) (<) |  ナチュラルな吹き替えを心がけた
    |┃|| |     .ノ  )|⌒)
    |┃|| |ヽ、_ ▽ _/|ノ /
    |┃ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ \    ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
    |┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
    |┃  ((i))    ヽ    ・゜゜・∴~゜
    |┃/    >  )    ゜゜・∴:,゜・~
    |┃     (__)    :,゜・~:,゜・゜゜・~
0082ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/13(火) 18:00:28.28ID:ofQcqoqq
>>20
業績悪いのは社員のせいとか言っちゃう人達が
優秀な経営陣とかwww
0083ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/13(火) 19:11:20.02ID:RWN9dgrV
>>71
その通り
早く次のマシンの計画を練るべき
0085ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/16(金) 16:32:33.15ID:iy35kxyC
デスクトップでテラバイトクラスのメモリーを普通に内蔵できるようになったら、
何をさせたら良いだろうね。そういう用途がなければ、売れないし作られないし、
利用法が次々とは作られない。もちろんHDDやSSDを廃して全てを不揮発性の
メインメモリにする、という安易な利用法はあるが。
0088ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/16(金) 23:46:24.29ID:Bg6qp3TH
>>85
AIとかゲームとか動画とか。
例えば将棋で強いソフト作るのにも必要。

Boolのパラメータが40個あって、
そのパターン全てを表現する
配列を作ろうと思うだけでもう足りなくなる。

勿論テクニックは色々あるけど、
需要は尽きないと思う
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/17(土) 00:33:30.01ID:fpUZVY4F
>>79
ほう知らなかったよ何時からSRAMがDRAMより消費電力大きくなったんだい?
0091ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/17(土) 02:06:23.60ID:USJq7LwX
Researchers develop optical fibre capable of over 1 petabit per second
Boffins claim new fibre can transmit 12 times as much data as existing optic fibres.
https://www.zdnet.com/article/researchers-develop-optical-fibre-capable-of-over-1-petabit-per-second/

ついに光ファイバーも1ペタbpsの時代に。

昔の150ボーとか300ボー、1200bps, 2400bps, 9600bps, 14400bps, などの
電話モデムでやっていた頃からすれば、夢のような時代に。
0092ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/17(土) 10:02:55.21ID:HakOuwYH
>>85
連星ブラックホールの衝突計算とか。

10太陽質量のBH同士の衝突を、BHの半径を最低限15格子で覆うとして
1時間刻みに必要なメモリは 4 テラバイト以上。

柴田大「一般相対論の世界を探る」東京大学出版会、p.131
0093ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/11/17(土) 10:06:44.97ID:3EmM3zpU
回線は太くなったけど、希薄になったというか、SN比が悪くなったというか。
webで特に顕著だけど、内容を濃くする努力、無駄足を踏ませない努力が
忘れられ、飾り立てるばかりで空疎なデータで回線の大半が埋まってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています