X



東工大、スーパー藻類を作出 - オイル生産性が従来の56倍に向上[08/24]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/08/25(土) 13:53:15.02ID:CAP_USER
東京工業大学は、藻類で"オイル生産"と"細胞増殖"を両立させることにより、オイル生産性を野生株(親株)と比べ56倍に向上させた藻類株の育種に成功したと発表した。

同成果は、同大科学技術創成研究院化学生命科学研究所の福田智 大学院生(研究当時)、平澤英里 大学院生(研究当時)、今村壮輔准教授らの研究グループによるもの。詳細は、英科学雑誌「Scientific Reports」に掲載された。

国連が掲げる持続可能な開発目標(SDGs)には、クリーンで持続可能なエネルギーの利用の拡大、地球温暖化への具体的なアクションなどが盛り込まれている。そうした中、微細藻類によるオイル生産は、SDGsを達成するための重要な技術と考えられているが、微細藻類がオイルを生産する条件には、栄養の欠乏といった、細胞の増殖には適さないものが含まれることが問題視されてきた。そのため"オイル生産"と"細胞増殖"を同時に実現することは、藻類バイオ燃料生産実現において解決すべき課題と位置づけられてきた。
https://news.mynavi.jp/article/20180824-683011/images/001.jpg

まず、同グループでは、藻類オイルが蓄積する条件における遺伝子の発現に注目した。各種条件で共通して発現が上昇した2つの遺伝子GPAT1とGPAT2を見出し、これらを単細胞紅藻シゾン細胞内で人為的に過剰発現させ、オイル蓄積量への変化を観察した。
https://news.mynavi.jp/article/20180824-683011/images/002.jpg

その結果、GPAT1過剰発現株において、オイル非蓄積条件である栄養充足条件下にもかかわらず、オイルの高蓄積を確認したとする。
https://news.mynavi.jp/article/20180824-683011/images/003.jpg

また、このGPAT1過剰発現株の増殖スピードは親株と同じであることも確認され、これにより、GPAT1過剰発現株は"オイル生産"と"細胞増殖"が両立する株であると考えることができ、オイル生産性は最大で従来の56倍に増加していたという。
https://news.mynavi.jp/article/20180824-683011/images/004.jpg

今回、GPAT1過剰発現株において"オイル生産"と"細胞増殖"の両立が可能であることが観察により明らかとなったが、研究グループは今後、そのメカニズムを詳細に解明することによるさらなるオイル生産性の向上が期待されるとしている。

https://news.mynavi.jp/article/20180824-683011/
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 13:57:05.90ID:/JR/MjV7
< `∀´ >
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 13:57:16.53ID:LHuWrIxH
>>1
きゃあーー
藻油もえー
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 13:58:04.88ID:INMx7OmN
火力発電所とセットで輸出できれば最強
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 13:59:04.16ID:p8prQPiL
菜種、大豆、とうもろこしよりすごいの?
0007ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 14:01:41.36ID:X7NIhxnU
石油時代に終止符を
0008ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 14:03:31.90ID:elttbyO8
できたのはごま油でした
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 14:09:46.37ID:DqSLckT3
これは榎本藻の56倍になったのかな?
それなら凄いが

ただし現時点でリッター辺り500円以上だったかなあ?
http://www.sankeibiz.jp/business/news/131119/bsc1311190602011-n1.htm

まさかこれだけで、リッター辺り500円→生産量56倍になったから「10円以下」って事はあるまいw
今度は油を抽出する手間の方が圧し掛かるかな
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 14:11:59.05ID:OChsW6yH
藻なら食料であるところの穀物類からの油みいたいに食料不足とは関わりがないからいいよね
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 14:14:18.41ID:p8prQPiL
キャノーラ油より安くできる?
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 14:15:33.60ID:subdXlQR
バイオ改造された藻がうっかりで流出して、世界中の海が取り返しのつかないくらい油まみれ、
ある日とうとう発火して全世界が炎に包まれるEND
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 14:16:37.62ID:/cBY2u6J
ユニバーシティでない大学て、日本にあんの?
0016ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 14:16:56.64ID:kue6gU3a
ミドリムシはまだ健康食品だけか?
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 14:22:06.64ID:p8prQPiL
>>15
工科大学(○IT)
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 14:26:13.00ID:YM0miZYS
光合成で二酸化炭素吸収してできたオイルを
燃やすだけだから二酸化炭素も増えない
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 14:32:55.00ID:p8prQPiL
出来たオイルを使わずに未来に持ち越せば、CO2を減らすことができるな。
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 14:36:14.77ID:8ssX85O7
輸入石油が入らなくなってもこれでどうにかなるのか
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 14:37:29.35ID:AlPWZrrn
中国共産党が目をつけたようです。
今から視察団を派遣します。
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 14:39:43.76ID:FoUcyG/K
霞ヶ浦・琵琶湖他中小の湖にも不法に放たれ湖面一面を緑に変えるのだった までが既定路線
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 14:42:36.34ID:FoUcyG/K
そしてテレ東「池の水全部替えます」放送開始
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 14:47:08.27ID:SjKVzp6x
イエメンとかオマーンとか、面積あたりの年間太陽光エネルギーが
世界で最も豊富な場所で生産を推し進めたいよね
ソマリアもそうだけど、戦争してる場合じゃないのにねえ……
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 14:47:10.63ID:2r0OXMcl
オーランチオキトリウム
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 14:52:55.57ID:DqSLckT3
東工大といえば試験の数学と物理が滅茶苦茶に難しい所ってイメージw

東工大、京大、東北大、阪大あたりは「なんじゃこりゃ」って問題を何問も出して来る
東大はまだコツコツやれば答えが見える問題(ただし真正面から解くと計算量が増え過ぎるので
そこで工夫を要する)を多く出して来る
(1問くらいはもっと奇問を出す)

でも東工大に受かった人曰く「変人の天才が一杯に思われるけど、変人は多いにしても天才は一握りしかいません」だってさ
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 14:56:56.92ID:aso71GLE
何を原料に、オイルをつくるのかも問題だな。
人間が使用した廃棄物からオイルがつくれれば、多少高くても
廃棄と生産が同時にできる。
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 15:43:38.67ID:AHziGd58
試験管の中ならできるだろうけど、光合成させるためには面積を広くする必要がある。
深ければ光が届かないからね。

エネルギー効率で考えると、太陽電池以下なんだわ
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 15:51:35.15ID:2w2yQ7kX
凄い大発明だが

何が隘路かをはっきり
させて欲しい。
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 15:55:38.42ID:tTbq9dYj
>>26
アイツの欠点は光合成しないことだ
排水などを利用して栄養を供給せねばならん
その分、浄化槽に使えるかもしれんというメリットはあるが大規模培養には向かないだろう
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 16:02:45.76ID:Ek+ePXtY
>>36
生ゴミも死体も食ってくれるのが魅力だは
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 16:59:03.84ID:qucVt768
>>31
ポテチから揚げ天ぷらを揚げてから再利用で燃料に 更に半額
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 19:07:57.89ID:1dpVaE/w
その結果CO2が枯渇して
森林の大部分を失うことになるとは
まだこの時は誰も知らない・・・
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 19:41:38.71ID:OvE4lVs0
理系で水素社会を推進するような研究結果を出すのは馬鹿
無駄飯食いの商社を儲けさせるだけ

理系がやるべきことは自宅の屋根のソーラー発電で電気を
全て自給できるようにする研究や自宅で水から水素を作っ
てエネルギーを全て自給できるようにする研究

要するにエネルギーを無駄飯食いの商社を介さずに得られ
るようにする研究

トヨタのミライを出すのは自宅で水素を自給できるように
なってからでないとダメ
そこを理解してない理系が以外に多いことに驚く

もしあなたが水素社会を推進するような部署に配属された
ら、わざと間違えた方向に研究を進めたり重要なデータを
見なかったことにしてスルーしたり文系男の真似して毎日
会社でぼけーとして給料貰っとけばいい
どうせ特許は会社の物になるんだし

ちなみに、ソーラー発電のウチはこの夏遠慮せずにエアコ
ン使ったが電気代0円どころか5万円貰える(既に原価償
却済み)

鼻クソみてえな銀行の利子よりずっと多い
皆で太陽光発電にすれば無駄飯食いの商社潰せる段階に来
てる
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 20:04:27.76ID:oLV8cUs/
5600倍なら採算ベースに乗るんだけど。
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 20:05:50.09ID:DqSLckT3
IHIはタイの内陸部で作るって言ってたなあ

でも原油価格が下がっちゃってそれからどうなったか
最近はまた上がって来てるけど、ギリギリでその辺の技術を使えない価格にしてある
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 20:08:17.42ID:Hqr5A+6Z
海面に浮かプラスチックを食べるプランクトンなんてのはできないのかな?
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 20:39:13.54ID:1Vd1yAYS
ご時世は電気を発生する藻のほうが良い。
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 20:40:26.35ID:MnKDzsBx
Fuelわかめちゃん
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 21:09:50.24ID:y69vqR4X
これはオーランチオキトリウム比で56倍になったの?
元は同じオーランチオキトリウムで、品種改良したの?
それともただ生育環境を整えただけでこの成果なのかな?
イマイチわからんが、非産油国日本にとっては良いことだ。
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 21:20:23.99ID:Y7MZCBvN
結局実用化できるのかさっさとハッキリしろや!
期待を煽って国からの予算確保に必死なようにしか見えん
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 21:27:25.65ID:SXlX9Q12
倍率ドン、さらに56倍!

これがうまく商業ベースに乗ってくれるとよいけど・・・・どうなのかな?
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 21:39:52.66ID:TvOtD+TT
火力発電所とか製鉄所とか製紙工場とかで発生した大量のCO2を
この藻に吸収させて油を収穫することで
CO2の効率回収&燃料資源化が可能になる
トータルの効率にもよるが、太陽電池にはできないCO2回収がよりエコといえる
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 21:54:59.53ID:LlY7KW63
そろそろ本格的に工業化できて欲しいな。
石油の枯渇は、放置しておくと資源強奪競争の激化で戦争が頻発しかねない
程の問題。
0061ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 21:55:42.90ID:uDuD0sb2
びわ湖の「富栄養化」問題
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 21:55:44.40ID:ucwvCXYR
特殊な環境下という条件がなければ良いが、この記事じゃ詳細わかんねぇな。

特定温度のとき限定とか、
水の攪拌が頻繁に必要でその為にエネルギーを消費するとか、
窒素肥料を投入する必要があるとか
欠点が無ければよいんだが。
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 21:57:53.53ID:fh3QGF9B
>>33
近所の池に撒けば油が取れるようになる
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 22:00:55.46ID:pY55rVOr
ウンコが資源に?
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 22:06:03.91ID:Oaah3J6u
>>56
だから、光合成もできないオーランチキとかいう雑魚と一緒にするなよ
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 22:06:31.24ID:ucwvCXYR
>>63
そんなに簡単なわけない。
別の藻が混入してそちらが繁殖したり、
栄養条件や温度条件などが適さなかったり、
いろいろと条件が厳しい。
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 22:17:41.69ID:VDFlWx5x
大気の二酸化炭素濃度 0.04%から炭素を集めるより
地下にある数億トンの炭素100%の塊を拾ったほうが
安くて簡単だぞw
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 22:19:11.83ID:GuDNT9Bc
パラダイムシフトを
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 22:23:22.23ID:qucVt768
そこらの池でやると鯉とか鮒が太るだけで終わりそう
現状でも魚が食いきれないほど緑だけど
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 22:29:02.55ID:8Bu9JH90
mg/L/Day

o, oh.
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 22:29:30.54ID:batDBBvf
それでも俺は藻無しがイイ
0073ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 22:29:40.21ID:ucwvCXYR
強国では去年、
降雨が少なくて水の流れが止まって藻が大量発生 ⇒ 悪臭をまき散らす。
という事があったな。

藻が大量発生するときには悪臭も発生するのかね?
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 22:30:56.13ID:SDIgU6Xa
石油は当分枯渇しない
有機物から生成してると思ってたが無機物からも生成してることが分かったからな
事実上無限に産み出されてる
0077ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 22:49:18.70ID:ucwvCXYR
>>73
強国じゃなくて姦国の間違い。
0078ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 22:51:15.48ID:tjW9Ctkd
まあ、めでたい
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 23:09:43.42ID:hzeJvFQg
オリーブオイルをこういうので作れないのかな
0080ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 23:16:16.16ID:/bWD1Lw/
赤潮の生態系をいじったらオイルが多量にできたりせんの
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 23:20:25.21ID:828XrVWP
ブラジルのアマゾンでは森林が焼かれてそこにヤシの木が植えられてるんだってさ
ヤシ油を燃料油として使うためなんだってさ。
0084ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 23:35:41.99ID:mdXM2z5R
なんで藻なんだ?
耐塩性植物で油とれる植物をゲノム編集で収穫量を上げるとかすればいいじゃないか
0085ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 23:38:54.44ID:iBAXdPsn
藻obil石油
・・・石油じゃないな
0087ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 23:44:37.52ID:qucVt768
印旛沼とか水が汚いとこにプール作って撹拌兼収穫用のポンプも付けといて
コンベアにまいて天日干しして粉末海苔状のやつを入れ物に詰めるとこまで無人で
輸送が勿体無いから油絞りマシンも付けといてガラス張っとけば寒い時期でもいけるか

水質浄化も出来るな
0088ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/25(土) 23:47:28.21ID:eWP3w0T9
>>84
下水汚泥からオイルを取り出すのが藻の使い道
0090ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/26(日) 00:23:58.42ID:xkubykCo
これ筑波大がやってなかったけ。
東工大がパクったのか?
0091ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/26(日) 00:26:59.30ID:CSdHCo+A
>>69
いいよねえ
藻を見張る仕事なら鬱病でもできるし
0096ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/26(日) 05:51:09.94ID:HSaDmRjI
>>62
いやむしろ 自然界で異常繁殖とかになると怖いし
何かしら条件はある方がいいよ
0098ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/26(日) 07:12:44.60ID:HSaDmRjI
まあオイルの産出量だけしか書かれてないけど
24時間工場稼働させるのに向いてる向いて無いやらほかの条件もいろいろあるしなあ
0100ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/08/26(日) 09:40:03.91ID:fKVzm5/u
>>94
散々実証されている
仮説にして置いたほうが都合のいい組織がたくさんあるってだけの話だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況