>>27
それだと「東に向かった」記紀の母体勢力=ヤマト王朝の出自が空白になる
矛盾しまくり

邪馬台国が東に向かったなら記紀の母体は卑弥呼になり
その次の王はトヨになる。
記紀はそう書いてない。

畿内の卑弥呼が倭国大乱の後 倭王になった。
はい、この時点で九州は畿内に服属してます。
九州が畿内の卑弥呼に服属してるから、素通りできて朝貢できたのだろう。

あと九州は渡来人だらけで女王=巫女の文化はない。
縄文系の文化は 大規模噴火で縄文文明が全滅した九州に残ってない。
「で、鏡は?」 鏡も古墳もないから無理なんだよ、諦めろ。