Xcode part17
0001名称未設定
垢版 |
2022/06/13(月) 16:47:07.76ID:H60fG8sV0
macOSやiOSの開発環境Xcodeのスレ。

Mac App StoreのXcode
https://apps.apple.com/app/id497799835
Xcodeダウンロードページ
https://developer.apple.com/download/applications/
https://developer.apple.com/download/all/
Apple Developer
https://developer.apple.com/jp/
日本語ドキュメント
https://developer.apple.com/jp/documentation/

■関連スレ
プログラミング言語Swift Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1484763495/
[SDK]iPhoneアプリ開発初心者質問箱49[touch][iPad]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1538778915/
Macでプログラミング{11}
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1414566499/
プログラム技術板
Swift part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1618211068/

■前スレ
Xcode part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1602782133/
0199名称未設定
垢版 |
2023/04/22(土) 02:15:55.20ID:D8YUK9wv0
>>182
Swift挫折してたけど久々にMacBook 2016でXcode14.3で遊ぼうとしたらどうやらもう動作環境以下の様でシュミレーター立ち上げたりすると進捗インジケータぐるぐるなったりしてやたら重いんですが
こりゃもう買い替えろと言う事ですかね? 
0200名称未設定
垢版 |
2023/04/22(土) 02:41:48.56ID:Bz9JwEsC0
メモリが足りてないと買い替えても無意味
0201名称未設定
垢版 |
2023/04/22(土) 11:05:43.98ID:D8YUK9wv0
もう旧バージョンをDLする事にしました失礼しやした
0202名称未設定
垢版 |
2023/04/22(土) 13:46:23.34ID:0gMkE25H0
ストアに出さずに勉強するだけなら旧バージョンでもいいけど
0203名称未設定
垢版 |
2023/04/22(土) 15:20:24.91ID:D8YUK9wv0
はい、一回ついていけず挫折したけど2回目の勉強を旧で再開してもしリリースできるくらい理解できた時は買い替えを検討すれば良さげですね
0204名称未設定
垢版 |
2023/04/22(土) 15:47:13.07ID:1LodWIga0
Swiftって最新バージョンで勉強しないと
回り道になるのでは
0205名称未設定
垢版 |
2023/04/22(土) 15:51:05.66ID:X/3JDrTi0
2016年のレガシーMac使うくらいなら
最新mini買ったほうが絶対いい
0206名称未設定
垢版 |
2023/04/22(土) 17:46:02.03ID:g27bJBL20
MacBook 2016俺も持ってるけどもうXcode起動しなくても全体的にもっさりだしそもそもVentura非対応だし
0207名称未設定
垢版 |
2023/04/22(土) 21:08:04.39ID:9f4uwp0P0
発売間近のAppleのMRヘッドセットについて社員から疑問の声が上がる
0209名称未設定
垢版 |
2023/04/23(日) 20:07:03.51ID:6uqf3UCL0
SwiftUIのプレビューで動作するrealmの保存場所について、
「simulator%20Devices」と「simulator Devices」の2つのフォルダーの違いで1時間くらいハマったんだが、コレってこのスレの住人的には常識の範疇?

「%20」ってなんぞ?と思って「simulator%20Devices」でググっても日本語ソースはヒットしなくて、redditでは、みんなが知ってるような反応(ア~、あの二つのフォルダがある場所かよ!)だった。

誰か、qiitaにでも日本語で書いててクレヨンw
0210名称未設定
垢版 |
2023/04/24(月) 10:08:07.63ID:xP3/itv/0
わしの若い頃はURLのエスケープなどでよく見かけたものじゃ
%のあとに文字コードを16進数で書く
%20は半角スペースだな
0211名称未設定
垢版 |
2023/04/24(月) 19:50:35.64ID:I9Fx5olG0
問題は、一つのフォルダの中に、URL表記では同じだけど、finderで別物として扱われる二つのフォルダが存在することなのさ

Previews
├ Simulator%20Devices
└ Simulator Devices

こんな感じで二つのフォルダが存在するから、非常に紛らわしい
0212名称未設定
垢版 |
2023/04/24(月) 23:00:55.06ID:+eCU5als0
~/Library/Developer/Xcode/UserData/Previews
ここのことか
Simulator%20Devices を Simulator Devices へのシンボリックリンクにしとけば良さそう
0213名称未設定
垢版 |
2023/04/26(水) 01:58:19.10ID:TGszJq+S0
ファイルの位置を示すURIとしての解釈としては正解なんだけどね
0214名称未設定
垢版 |
2023/04/26(水) 02:19:07.16ID:7kU/5aMu0
今はパスに含まれる濁点のバグがあるけど、パスの正規化の別の問題があるわけね
0215名称未設定
垢版 |
2023/04/26(水) 10:09:35.89ID:c1RGvDTz0
ダブルクリックで開けないやつ?
昔はファイル名に日本語を使うと怒られたもんだが
今だに関連バグがぶり返したりするんだな
0216名称未設定
垢版 |
2023/04/26(水) 13:10:25.60ID:JmMmoCjr0
macOSを標的にしたマルウェア「RustBucket」。特定のPDFを開くと感染
0218名称未設定
垢版 |
2023/04/26(水) 13:17:15.59ID:ZzO7s/l90
Rust Bucketっていうゲームあるみたいだな
すげー風評被害w
0219名称未設定
垢版 |
2023/04/29(土) 20:33:05.38ID:yGJCe2Ih0
北朝鮮にmacos搭載pcを買う金があったのか!

それにビックリw
0220名称未設定
垢版 |
2023/04/29(土) 20:33:33.39ID:yGJCe2Ih0
同マルウェアは、北朝鮮が支援するAPT攻撃グループ「Lazarus」の傘下とされる「BlueNoroff」により作られたと考えられている。
0221名称未設定
垢版 |
2023/04/29(土) 20:40:05.90ID:cVgv1Qfx0
>>219
金正日がマカーで息子もお下がり使ってた
0226名称未設定
垢版 |
2023/05/20(土) 12:51:18.66ID:ypsYUyyI0
13の時と比べて.xipのサイズが3GB減ったな
Intel除却でもっと減る
0229名称未設定
垢版 |
2023/06/02(金) 12:01:46.98ID:xFRdlZU00
ビルド番号変わったからRCとは別もんだな
0230名称未設定
垢版 |
2023/06/04(日) 13:59:13.03ID:OXZFLir90
14.3.1でも依然として旧OSのシミュレータが動作しないんですけど

ほんとAppleは
0232名称未設定
垢版 |
2023/06/04(日) 14:54:29.65ID:OXZFLir90
みなさんのところではiOS13とかのシミュレータを動かせるのすか??
0234名称未設定
垢版 |
2023/06/04(日) 20:54:46.53ID:y2tM0DRY0
こんなワンライナーでシミュレータをリセットしてみるとか
xcrun simctl list devices -j | jq -rc '.[] | .[] | .[] | select( .isAvailable == true ) | .udid' | xargs -I {} xcrun simctl erase {}

jqがないって言われたらbrewで入れてくれ
0235名称未設定
垢版 |
2023/06/04(日) 23:38:28.95ID:3OJDHO/J0
ふと、Appleも今はplistよりjsonなのかな?
0236名称未設定
垢版 |
2023/06/06(火) 11:51:30.95ID:4CUreIRJ0
サイズ減ったがxipの展開は遅い
0237名称未設定
垢版 |
2023/06/06(火) 13:00:36.31ID:l/aYwl1H0
>>236
プロセス見ると一応マルチスレッドで展開してるね
でもそもそもサイズがでかいのと中に膨大な量のフォルダとファイルがあるのが
ボトルネックになってる感もあり
0238名称未設定
垢版 |
2023/06/11(日) 21:03:38.21ID:Hk5PFOh50
>>42

M1でもそんなものだよ。
そうか、Storeを経由せずに落とせばいいのか。
0239名称未設定
垢版 |
2023/06/11(日) 21:08:39.90ID:Hk5PFOh50
ブラウザの不調で遠投してしまった(^_^;)
0240名称未設定
垢版 |
2023/06/12(月) 01:43:51.24ID:emB9Eu1Z0
特定のプロジェクトで使っていたりするとXcodeのバージョンもそうそう変えられなかったり
そうすると複数のXcodeのバージョンをダウンロードして切り替えて使うことになる

今まで手動でやってたけど、Xcodesというのを入れてみた
0241名称未設定
垢版 |
2023/06/12(月) 21:09:25.14ID:ERjox77f0
iOSアプリだと最新のXcodeを強要されるけどiOSの開発じゃないの?
0242名称未設定
垢版 |
2023/06/13(火) 09:52:12.17ID:CwLvP0Lt0
最新でなくていい。今だとXcode14.1以上
0.1違うとSwiftバージョンも違うしiOS 11/12シミュレータがなかったり結構違うからな
0243名称未設定
垢版 |
2023/06/26(月) 18:55:08.61ID:CLTAqu/a0
beta 2って安定している?
visionOSをいじりたいんだけど。
0244名称未設定
垢版 |
2023/07/06(木) 23:22:08.00ID:Wk7cD1kh0
beta3が出たんで入れてみたがiOSシミュレータが全然動かねえ
15からXcode本体とSDKが分離してSDKは個別入れるようになったのが原因だと思うけど
0245名称未設定
垢版 |
2023/07/12(水) 21:44:54.95ID:aqb3X+pI0
beta4でiOSシミュレータが動くには動くようになったがめちゃ遅い
0246名称未設定
垢版 |
2023/07/21(金) 01:03:16.19ID:W+sRcrTN0
storyboardを開こうとしたら "Loading iOS 16.2..."とか表示されてて駄目だなあ
0248名称未設定
垢版 |
2023/07/26(水) 13:11:22.10ID:eY6E7jSN0
iPhoneにメモリが10GB以上乗るのはいつになるんだろうな
初代は128MBだったか
0249名称未設定
垢版 |
2023/07/26(水) 14:14:44.89ID:eY6E7jSN0
beta5入れてみたけどシミュレータでデバッグ実行できねえ
相変わらず真っ暗なままだ
0250名称未設定
垢版 |
2023/07/29(土) 17:05:04.05ID:hPBuQ8jL0
iPhone15 Proシリーズが値上げ〜実績あるソースの予測で値上げ確実か!?
0251名称未設定
垢版 |
2023/08/07(月) 04:25:26.84ID:OYOThymP0
古いXcodeのプロジェクトをオープン&ビルドしてみたかったんだけど、「このモジュールは
Swift 4.1でコンパイルされていてSwift 5.8.1では無理〜」みたいなエラーになります
プロジェクトに添付されているフレームワークのバイナリが古いらしい

これってどうしてもビルドしようと思ったら古いXcodeを入れてそれでオープン&ビルドする
感じですかね? どこまで古いXcodeにしたらいいかよくわからないけど
0252名称未設定
垢版 |
2023/08/10(木) 12:26:08.07ID:xgbWiZ1u0
>>251
Xcodeのバージョンって対応OSのバージョンが狭いから、古いXcodeは基本
古いOSじゃないと無理ですよね
0253名称未設定
垢版 |
2023/08/10(木) 14:48:13.74ID:jaPlZnG70
古いOS使うにも古いMacが必要になるし
0254名称未設定
垢版 |
2023/08/10(木) 22:38:38.80ID:CfCwyWpX0
プロジェクト設定でSwiftバージョン下げられるでしょ
4.1に合わせられるかは知らんが
0255名称未設定
垢版 |
2023/08/11(金) 08:20:20.05ID:fbCRVAZA0
>>253
一応Intel Macは保持してあります。で仮想環境で古いOSを動かそうかと
0256名称未設定
垢版 |
2023/08/11(金) 08:22:00.79ID:fbCRVAZA0
>>254
やってみましたが変化はないですね。Swift自体にそういう古いバイナリーの互換性モード
みたいのってあるんでしたっけ、それとも該当バージョンのSwiftを別途入れないと駄目とか?
0257名称未設定
垢版 |
2023/08/11(金) 12:48:29.84ID:ccbDSgyP0
それってCarthageとかいうやつの話?
0258名称未設定
垢版 |
2023/08/11(金) 14:51:35.13ID:fbCRVAZA0
>>257
いいえ、上の場合は単純に依存するフレームワークのバイナリがプロジェクトに
添付されていました
Carthageって依存関係から依存するフレームワークをフェッチ&ビルド&追加してくれる
って感じですよね?
0259名称未設定
垢版 |
2023/08/11(金) 14:57:42.07ID:AIhYrt9S0
最新のXcode用にフレームワークをリビルドしてもらうか
そのフレームワークのソースがないとどうにもならん
0260名称未設定
垢版 |
2023/08/11(金) 15:13:32.67ID:fbCRVAZA0
>>259
ですか。Swift自体にバイナリー互換性を補うような機能はない感じで
0261名称未設定
垢版 |
2023/08/11(金) 15:58:19.90ID:AIhYrt9S0
もう7年くらい経つかな
アプリに組み込んでたライブラリが32ビットしか対応してなくて64ビット版アプリをビルドできなかった
引き継ぎの時に問題提起したけどその後どうなったのか知らん
0262名称未設定
垢版 |
2023/08/11(金) 16:30:30.43ID:ww3Xbwe30
ということで、
どうやらSwiftの特定のバージョンを使いたい場合、それをサポートしているXcodeの
バージョンが必要で、さらにそのXcodeのバージョンが動くmacOSが必要になる
結論: 面倒
後ろを振り向くな、って感じですかね
0263名称未設定
垢版 |
2023/08/14(月) 15:59:27.32ID:BC0/I0q70
アプリを審査に出すためには最近のXcodeを使わないといけないから、
どっちみち古いXcodeとOSを引っ張り出しても無駄足になる
今のXcodeでプロジェクトが開けるならそれでビルドできるように注力した方がいい
0264名称未設定
垢版 |
2023/08/14(月) 16:01:55.55ID:419b4j6A0
先に伸ばせば伸ばすほど苦痛は増すのであります
0265名称未設定
垢版 |
2023/08/14(月) 16:55:39.79ID:BC0/I0q70
現実解じゃなく最適解を選ばないと通用しないんだが
PMや客は分かってくれない
0266名称未設定
垢版 |
2023/08/14(月) 19:05:53.52ID:euM8gb050
>>263
アプリをストアに出すという観点ではそうなんだけど
自分はiOS系にちょっとブランクがあって古いプロジェクトをいじったりしたかった

今日び処理系のバージョンスイッチとか大概できるけど、Xcode + Swiftは
そういうものとは無縁な感じで、ある意味興味深いなと
0267名称未設定
垢版 |
2023/08/14(月) 19:12:29.19ID:vHWgKRb80
端末iOS 16.6に上げちまったorz
0268名称未設定
垢版 |
2023/08/23(水) 13:26:35.01ID:KEaaNwsy0
あいかわらず17betaではデバッグ実行できねえ
フィードバック出しても超シカト
0269名称未設定
垢版 |
2023/09/10(日) 00:18:17.70ID:2dH4PrUU0
Unity PolySpatialってもう提供されている?
0271名称未設定
垢版 |
2023/09/13(水) 07:31:35.50ID:5E3W3Czz0
「RC」を見ると「カーグランプリ」と続いてしまう世代
小倉さんの体調が気になる
0272名称未設定
垢版 |
2023/09/13(水) 20:19:26.60ID:CyLTJr320
フサフサだから大丈夫
0273名称未設定
垢版 |
2023/09/14(木) 17:57:37.78ID:eZcM0M3N0
>>272
確かにフサフサじゃなくなるとしたら余程のことかw
0275名称未設定
垢版 |
2023/09/18(月) 23:52:11.36ID:hqOnD9Qm0
>>274
え?
やばくないこれ?
0278名称未設定
垢版 |
2023/09/19(火) 00:37:56.85ID:EjvnYz3N0
ザマリン使いづらかったからな仕方ない
0279名称未設定
垢版 |
2023/09/19(火) 00:48:12.29ID:8giEHNgY0
C#自体はいいものなのにMSのGUIツールキットのクロスプラットフォーム対応がずっとお粗末なせいで
Avaloniaみたいな3rd partyのが割と真面目に使われてしまっているという

WPFを発展させながら使えばいいのにUWP, WinUI3, MAUIと新装開店ムーブしたがるのは謎
0280名称未設定
垢版 |
2023/09/19(火) 00:58:25.95ID:eeGzSBZq0
そういやCOCOAがXamarinだったな
0283名称未設定
垢版 |
2023/09/19(火) 14:04:57.82ID:eeGzSBZq0
シミュレータが激重
使いにくくなったな
0284名称未設定
垢版 |
2023/09/23(土) 15:29:34.33ID:5IpFH7Bl0
Xcode15で実機デバッグする時にConnect via networkの解除が出来なくなってるのは仕様なんかな
これのせいかわからないけどめちゃ重い
0286名称未設定
垢版 |
2023/09/25(月) 14:18:32.25ID:BZKdTQuW0
ワイノワイファイガー!
0287名称未設定
垢版 |
2023/09/26(火) 21:24:16.74ID:XARWipEi0
Connect via network、俺は解除できるな
0288名称未設定
垢版 |
2023/09/27(水) 14:43:33.16ID:0xYbzNiW0
シミュレータインストールしたはずなのにまた入れろって言われる
0289名称未設定
垢版 |
2023/10/05(木) 08:51:02.18ID:Ss8P/mM60
iOS 17.0 Simulatorのダウンロード&インストールが失敗してしまう
0290名称未設定
垢版 |
2023/10/05(木) 17:23:25.01ID:9muLqDmQ0
実機でデバッグ実行した方が早い
0291名称未設定
垢版 |
2023/10/05(木) 19:23:20.17ID:9muLqDmQ0
ベータの初期にSimulator Runtimeってのがデバイス別にダウンロードできたのに今は無くなってるんだよな
0292名称未設定
垢版 |
2023/10/12(木) 04:50:15.88ID:DIPwHQIP0
15.0.1 リリキャン出たで
0293名称未設定
垢版 |
2023/10/15(日) 00:38:44.36ID:Eg63U9ae0
15.0.1RCでもシミュレータの不具合直ってないな
0295名称未設定
垢版 |
2023/10/19(木) 16:40:08.79ID:5ZTTXaG90
助かった。

Fixed issue that caused Interface Builder documents using custom App fonts to load incorrect font at runtime. (116019276)
0297名称未設定
垢版 |
2023/10/19(木) 23:35:18.56ID:Nn31oQ9Q0
>>284
iOS 17のデバイスだとこれになるな
アプリ起動直後はしばらくすごい重い
0298名称未設定
垢版 |
2023/10/20(金) 12:20:01.12ID:xCcsbR7p0
アプデが来たがギガ制限あるんでシミュレータのダウンロードは明日以降><
0299名称未設定
垢版 |
2023/10/20(金) 13:29:28.26ID:m8Kwaet90
ギガブレイクしちゃう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況