X



(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 259台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (スップ Sdb2-RfiR)
垢版 |
2022/01/19(水) 15:09:27.23ID:rOBUn0uGd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい
立てると1行目の文字列でワッチョイ(IPなし)が有効化されます。そして1行目は消えます

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃世界中に数多くあるPCケース。        ┃
┃ケースで大切なのは機能性、静粛性です。 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
これらを満たしたPCケースについて語るスレです。
「アルミ」“ペラペラ”“かっこいい”等は他のスレッドで。ネタケースも厳禁です。
>>950が次スレを立てるように。立てられなかったらレス番を指定して後続に依頼してください。
重複や乱立を避ける為、宣言した後立ててください。
特定のメーカー・ケースを叩く人がいますがNG、または無視で対応してください。
このスレは初心者を装って適当な質問をしてその回答をコピペして日銭を稼ぐアフィリエイトブロガーがすぐに湧いて来ます。初心者の質問には基本的に「自分で解決してください」と答えましょう

■PCケースWiki
http://www4.atwiki.jp/ksgeek2/

■ケース価格・スペック検索サイト
http://kakaku.com/specsearch/0580/
http://www.bestgate.net/pccase/

前スレ
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 257台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1633574701/
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 258台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1640076906/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0952Socket774 (ワッチョイ 4a4e-8W3/)
垢版 |
2022/02/26(土) 10:24:05.36ID:Ujt5VOJk0
珍の棒は萎え、菊の門は力を失い
(皮に)埋もれた砲は二度と火を噴く事はない
性の戦士は死んだのだ。SSDも死んだ、HDDも死んだ
心にエロを持つ者は、全て逝ってしまった...
0956Socket774 (ワッチョイ de6e-RRBx)
垢版 |
2022/02/26(土) 15:07:32.04ID:b6EILWSk0
>>950
どうせなら足を四本生やして移動するケースにしよう
0959Socket774 (ワッチョイ 6f58-gGxT)
垢版 |
2022/02/27(日) 04:03:07.15ID:IqdUfMI50
Corsair Carbite 100R Silentってどうでしょう?
背面ファンのところにファンコントロールが付いているそうですが、そのコネクタはマザーボードに挿せばいいんでしょうか?
オーソドックスで良さげなケースに見えますが・・・
0960Socket774 (ワッチョイ 03e7-ei6B)
垢版 |
2022/02/27(日) 05:47:32.70ID:5H/j1TwM0
Fractal Design Define 7 Compact White TG
最近BTOでこのケースを使ったPCを組んだが、サイドのガラスパネル外すのが異様にキツい…
ガラス面の左上をひん曲げるレベルで思いっきり手前に引っ張って、
わずかに空いた隙間に定規を差し込んで、そこから無理やりこじ開けていく形でないと外れない

https://youtu.be/O4xGXt92I6w?t=506
具体的にはこの動画のハズレ気味の個体を更に悪化させて、左上、右上ともめちゃ硬くしたような感じ…
対策としてコメントではシリコンスプレーを挙げてる人がいたけど、他にスムーズに開閉する為の良い方法ないだろうか?

これ組んだ店員は何とも思わなかったのか、組めさえすればOK。みたいな感じなんだろうか…
まだ初期不良対応期間だが、もし対応してもらえたとしても送り返してまた受け取る労力を考えると、クレームを送る気にもなれない

開ける度にかなりの力で曲げてるからその内割れそうで不安だし、定規で傷もつきそう
そしてガラスパネルに比べればこれは許容範囲だがフロントUSBもかなり硬い
長く使いたかったのに残念だ… 長文愚痴スマン
0961Socket774 (ワッチョイ 2a57-9ydD)
垢版 |
2022/02/27(日) 05:50:29.71ID:JlwnfOHX0
BTOは板違い
0963Socket774 (ワッチョイ 5a33-lhaM)
垢版 |
2022/02/27(日) 07:09:53.44ID:2CHXoui50
>>960
ここに愚痴をダラダラ書く労力をBTOで売ったショップに相談すればいいのに
って相談の結果やんわり躱されたからここで愚痴?
そのBTOショップをここに晒せばいいんだよ

>>962
せめて5〜6行は許すべき
すぐ改行する人としない人がいる
0964Socket774 (ワッチョイ d3e8-RRBx)
垢版 |
2022/02/27(日) 07:45:20.58ID:2hyFkU7n0
RTX4000とかTDP850W噂されてるけどやっぱこの消費電力だと水冷仕様なのかな
そうするとケースも水冷または簡易水冷できるケース前提で購入するべきで
Torrentだと厳しくなりそう?O11 EVOの方がいいのかな?
0966Socket774 (ワッチョイ 2a57-9ydD)
垢版 |
2022/02/27(日) 08:16:16.42ID:JlwnfOHX0
Torrentは空冷するためのケース
EVOのがいい
0969Socket774 (ワッチョイ 4a73-Rigd)
垢版 |
2022/02/27(日) 08:36:12.11ID:dn7CRSEV0
>>964,968
噂というかリークがあるね
ただ850Wモデルはあるとしても一般的な構成で冷却できるわけもなく、プロフェッショナル向けまたはサーバー向けだと思う

Gen5電源が600Wまでだからハイエンド600Wまでならあり得る
3090Tiが450Wだし

いずれにせよ今から準備する意味はないな
0971Socket774 (ワッチョイ 4a06-4nbC)
垢版 |
2022/02/27(日) 10:49:49.29ID:X0Dp8jrQ0
>>967
フラクタルの電源買った時に一か月以内にファンが異音出すようになったから交換してもらったわ
音量にもよるだろうけどあまり酷かったら録音してフラクタルのサポートに連絡してみ
交換はショップ相手でケース丸ごとになるかもしれんけど
0974Socket774 (ワッチョイ 03e7-ei6B)
垢版 |
2022/02/27(日) 14:31:55.61ID:5H/j1TwM0
>>963
ありがとう、ショップに相談してみるよ
組みあがったものだし、送り返す気力もないから不満を伝えるだけかも
晒すつもりはないが、パーツも全部自分で選べる自作代行みたいなとこ

Define7はCompactの方は精度が悪いという話をよく聞くから皆も気を付けて
わかった上で買ったんだけど、こんな硬い個体にあたると思わんかったので…
0975Socket774 (ワッチョイ ca2d-ZcH4)
垢版 |
2022/02/27(日) 14:39:27.56ID:nBkuPFS60
>>960
左上の出っ張りに左手人差し指をあてがいつつ、左手親指で上面パネル側面を押したら簡単に開かないか?

うちのDefine 7 Compactはそれで開くよ
0976Socket774 (スップ Sd8a-LBiF)
垢版 |
2022/02/27(日) 17:59:33.33ID:oLbfjiaod
付属のケースファンが3pinなんだけど
これ繋いだら全開運転になるよね?
付属ファンだから回転数上限が絞ってあるのかな?
0977Socket774 (ワッチョイ 03e7-ei6B)
垢版 |
2022/02/27(日) 18:30:58.45ID:5H/j1TwM0
>>975
その時点で両手使わないといけないくらいギッチギチなんだ…
それで簡単に開くのが普通なんだよな…レスありがとう
0978Socket774 (ワッチョイ 8a02-Crky)
垢版 |
2022/02/27(日) 19:01:43.77ID:z7RzqfQP0
>>976
どのケースのファンなのか書かないとエスパー以外はわからないぞ。
一般的な3pinならマザーボードに繋いでおけばUEFIからでもWin上のユーティリティーからでも
電圧制御で回転数絞れるでそ。
0983Socket774 (ワッチョイ 6b1f-Fa8i)
垢版 |
2022/02/27(日) 22:40:00.80ID:Jmg/QdfD0
一周回ってこういうケースに戻りたくなる日があるけどエアフローも糞もないからやっぱいいや
0985Socket774 (ワッチョイ 8a02-Crky)
垢版 |
2022/02/27(日) 23:29:58.56ID:z7RzqfQP0
>>979
羊の皮を被った狼マシンでも作ろうとしているの?
まぁ古いファンでも電圧制御くらいは出来ると思うが…。
悪いことは言わんから買い替えたほうが良いと思う。。
0986Socket774 (ワッチョイ 4a6e-Bf1h)
垢版 |
2022/02/27(日) 23:34:11.06ID:qDYzetI40
ケースファン交換したらいいと思う
静音性も風量も全然違うよ
そのケースだと9cmファンとか6cmファンだろうけど
0989Socket774 (スフッ Sdea-aYxf)
垢版 |
2022/02/28(月) 01:03:38.83ID:o6Cj/rz4d
90年代の古いケースに拘るやつは精神障害と見下してやったらいいと思うわ
0991Socket774 (ワッチョイ 4a6e-Bf1h)
垢版 |
2022/02/28(月) 01:15:30.29ID:o3AMtIAR0
趣味の世界に口出すのは無粋
0993Socket774 (ワッチョイ 3a7e-lhaM)
垢版 |
2022/02/28(月) 01:33:00.55ID:hZGnO1W20
好きなパーツで組むのが自作だし、そこに合理性を求めるのは筋違いかと
PCを道具としてだけ考えるならBTOとかメーカー製を買って終わりさね
0996Socket774 (JP 0H77-j+Qy)
垢版 |
2022/02/28(月) 13:41:22.76ID:7hOhih0IH
でも90年代ってケースは一生モノだから拘って高いの買えって風潮だったよね
0997Socket774 (ワッチョイ 2a57-9ydD)
垢版 |
2022/02/28(月) 13:46:15.49ID:LLqUrbcC0
>>994
もうオープンフレームでいいんじゃないですかね
0998Socket774 (スップ Sdea-EAkU)
垢版 |
2022/02/28(月) 14:39:33.41ID:Iq56v0C/d
SOLO買ったときは一生ものだと思った
DefineR2買ったときもそうだった
今は5000D AIRFLOWでそう思ってる
0999Socket774 (スップ Sdea-ISgw)
垢版 |
2022/02/28(月) 14:57:29.27ID:MdBqf6Oud
>>959
ファンコンはマザーとは繋げない
電源は電源から直接繋ぐ
手動で三段階に調整するものであって、温度によって自動調整されるものではない
ケースファンの拡張性が無い=冷却性能は弱いのでi5やR5、3070くらいにしといたほうがいい
オーソドックスなケースといえばそうだが、別に他のケースでもよくね、ってなるケース
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 0時間 22分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。