X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント399KB
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part28
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/10(日) 06:32:55.15ID:qp6u4XK4
Cubaseシリーズの初心者質問はこちらで
・質問をする前に、下記のリンク先(特にFAQ)を見ましょう
・スレ内検索などをして類似の質問がないかどうか確認しましょう
>>2以降の質問テンプレを使用して質問することを推奨します
・何かしら結果が出たら、出来る限り報告をしましょう

Steinberg Japan
https://japan.steinberg.net/jp/home.html
FAQ-よくあるご質問
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/list/st/5/c/153/page/1

前スレ
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1617746547/
0002名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/10(日) 06:33:29.03ID:qp6u4XK4
※下記の質問テンプレの利用は必須ではありませんが、状況や環境を
 書き込むことにより、精度の高い回答が得られる可能性が高まります。
 必要と思われる項目を選んで、書き込んで下さい。
 記入方法については後述します。

●質問テンプレ●
【Cubase Ver.】
【質問/問題の内容】
【何をしたか】
【OS】
【CPU】
【メモリー】
【Audio I/F、MIDI I/F】
【使用VST】
【外部機器】
【DTM歴】
【PC歴】
0003名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/10(日) 06:33:54.57ID:qp6u4XK4
●質問テンプレの記入方法●
【Cubase Ver.】 LE4、Cubase6、Studio5、ES5、AI5など。できれば5.5.1などのマイナーバージョンも
【質問/問題の内容】
 ・発生している問題の内容、やりたいこと、知りたいこと
 ・問題が発生している場合はエラーメッセージなどの詳細な情報
  (画面のコピー画像などがあると、より状況を伝えやすい)
【何をしたか】
 ・問題解決の為に自分で試した事、問題発生前にやった事など
 ・参考にした情報(WEBサイトや書籍など)
【OS】WindowsXP、Windows7(64bit)、Mac OS Xなど
【CPU】CPUの種類。Core2Duo E8500、Pentium4 3.0GHz、Phenom X4 9750など
【メモリー】搭載容量。4GByte、512MByteなど
【Audio I/F、MIDI I/F】I/Fの製品名。内蔵Audioの場合はサウンドチップ名など
【使用VST】問題が発生している時に使用しているVST名など
【外部機器】問題が発生している時に使用している外部機器名など
【DTM歴】○年、○ヶ月、○日など
【PC歴】○年、○ヶ月、○日など
0005名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/10(日) 21:35:25.94ID:V2dahwYo
質問者のみんなテンプレ使ってくれよ
詳しいほどマスター達のアンサーは正確に出てくるから
0006名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/12(火) 17:35:34.94ID:UyaURsti
cubase9.5を使ってるものです。
再生時にmidiの画面いじるとそのトラックのみの再生になるのですが
それをやめさせる方法無いですかお願いします!
0008名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/12(火) 21:12:36.38ID:UyaURsti
ありがとうございます!解決しました
0009名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/15(金) 15:48:50.19ID:+0I1scFR
Mac book proでcubase elements 11を使用しています。DAW歴は今週始めたばかりです。
トラックを追加→インストゥルメント→HALion Sonic SEのsound FXのThunder and Rainという音源を追加したのですが、指定した範囲を終わってもフェードアウトするように流れ続けてしまいます。キーエディターから指定した通りの音の長さでぶつ切りにする方法はありますか?
0010名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/15(金) 21:05:54.47ID:jKSrP86J
他の音色はどうなのか?
他の音源はどうなのか?
そうやって比較して、原因を突き詰めて解決できるようにならないと、続かないよ
その切り分けすらできない段階なら、初心者用の解説を一通り読みなさい

結論、ADSR勉強しろ
リリースが長いんじゃないの
0011名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/15(金) 23:32:50.24ID:QCeOhssk
>>9
リリースは短くしていますか?
リバーブやディレイはかかっていますか?
>>10
ここは初心者質問スレ
イキんなよ
0012名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/16(土) 00:20:54.39ID:UWaf7WqR
>>9
コントローラーレーンで、音を止めたいところのCC7を0にする
0013名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/16(土) 01:08:03.80ID:VWm5GVH/
ディレイやリバーブはかかっておらず、ベタうちの状態でこうだったのですが、
CC7を0にしたら無事解決することができました!
返信くださった方々ありがとうございました。
0014名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/16(土) 08:08:46.56ID:lpDHg4W+
今週始めたばかりにしては、いろいろな用語はわかってるみたいだし
ほんとの初心者とは思えないな
一般的とは言えない方法教えてるし、また自演か
0015名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/17(日) 15:51:31.01ID:P35CtMII
CUBASE11 pro、win10で、オーディオミックスダウンをしている最中に
別のウインドウをアクティブにすると(ブラウザや普通のフォルダなど)
「そろそろ書き出し終わったか〜」とCUBASEのウインドウを左クリックでアクティブ(最前面)にしようとしても
最前面に出て来ないようになってしまいました…
(操作的にはCUBASEがアクティブなのですが、上に重なった他のウインドウが最前に出たまま)

もう一度別のウインドウをクリックして、再度CUBASEをクリックすると最前面に出てきます。
何度も繰り返すと地味に集中が削られてしまいまして。。

これはCUBASEの方の問題なのか、Windowsの方の問題なのか分かる方いらっしゃるでしょうか??
0016名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/17(日) 16:29:32.00ID:UEwWWeyL
>>15
Windowsの問題というより、書き出しとか重い動作をしてるときはそんなもんじゃないかな
他のソフトだけど、動画のエンコードとかでもそうなるし
0017名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/17(日) 16:39:11.25ID:P35CtMII
>>16
ありがとうございます。
完全に書き出しが終わって負荷が無いと思われるタイミングでも同様なんですよね。。
0019名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/17(日) 20:12:06.76ID:IF1gXg3C
2mixの音源をcubaseに取り込んで、それに同期させて
ドラムやシーケンスを入れたい。

って、同期させるにはどうしたらいいの?
0021名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/18(月) 14:43:02.54ID:K53nQOjt
>>20
バージョンは最新にしてありました!
002415
垢版 |
2021/10/19(火) 14:00:40.84ID:3GIwIK8j
追加で、外部からオーディオデータをプロジェクトにドラッグドロップしたあとも
CUBASEに戻るためにCUBASEのウインドウ内をクリックしても最前面に出て来てくれない、
という症状が安定して出ることがわかりました(´;ω;`)
0025名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/19(火) 15:08:06.63ID:D+mtUzt4
>>24
11proWin10でその操作を念のため試してみたけど
ブラウザとかいろいろ立ち上げっぱなしの状態でも、まったくそんなことは起きないね
そんな感じのやつはCubase関係ない気がする(可能性はいろいろありすぎてなんとも。その居座ってるソフトの方かもしれないし)

出来たら、新しいストレージ用意してOSとCubaseだけ入れてやってもなるかどうか試すとか
ストレージ自体の不具合と場合もある。いろいろおかしくなるのはこれがありがちかも
この場合だといくらインストールし直してもすぐ不調になる(末期)
0026名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/19(火) 15:22:26.42ID:xWOm/ij2
そうだね
なんか感じだけで悪いんだけど
OSか機械的におかしい気がする
パソコンが新しいなら最初からインストール
古いなら気を付けて使うとかバックアップは必須
0027名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/19(火) 16:36:20.39ID:3KZII4io
サンクス
このやり方だと、アナログ経由とか元の音源が揺れてる場合は
あわないのではないかな。
0028名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/19(火) 17:51:37.88ID:D+mtUzt4
>>27
それを可能にする機能は用途に応じていろいろあって
YoutubeのCubaseのチャンネル(英語)とかに解説動画もある

このあたりの機能は、詳しく解説してるものはあまり見かけないので
細かいところは自分で実験して把握するしかないと思う
0032名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/29(金) 14:53:04.35ID:CLZ6ZxlS
>>31
Elements日本語マニュアルの395ページにミュージカルモードの説明があるから、使えると思う。
0033名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/30(土) 12:00:12.80ID:9ldN6I2b
前のは使えるけど使えななかった
11 だと使えるレベルになっただろうか
0034名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/30(土) 13:27:49.34ID:16LlA0ZE
11でダイレクトオフラインプロセシングが!が出て動作しないので
ダイレクトオフラインプロセシングを経由しないでオーディオの処理をしたいのですがどうするんでしょうか?
0035名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/01(月) 08:30:40.08ID:qC0ai3eR
初めて投稿します
Cubase 11 proです
Windows11でCubaseは使えますか?
win11で使える場合
Win10にインストールしてあるのをwin11にアップグレードしてもそのまま使えますか?
既出でしたらすいません
0038名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/02(火) 09:07:10.86ID:FKEqR6K9
>>36
>>37
レスありがとうございます
リンク先の情報参考にします
0039名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/02(火) 09:08:12.75ID:FKEqR6K9
なお実際にwin11でCubaseインストールした人がいたら
感想とか注意点とか書いてくださると参考になります
0040名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/02(火) 10:14:41.79ID:1mp5uucI
居るよね、こういう自分の心配を他人に押し付けて不安を解消しようとするやつ
一緒に居て疲れる
0042名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/03(水) 10:47:20.90ID:33Vl/7Dl
草w
ワクチン慎重派も一緒にいて疲れたわ
本人気づいてないけど周りの人で安全を確認したいセコイ考えだし、一生軽蔑するだろうな
0043名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/03(水) 18:47:27.59ID:qmOoNlcu
なんの役にも立たないことを場違いにグダグダとつぶやく奴って
きっと面と向かって誰かに文句を言うとかできないで
こんなとこに来てぶつくさ言ってるだけのチキンなんだろうな
軽蔑にも値しない
0044名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/04(木) 12:27:23.48ID:zxAEmP8+
Cubase Artist 11です
「VSTiを使わず」に一つのMIDIトラックから複数のMIDIトラックにセンドするのって無理ですかね
何らかのVSTiを入れないと送信先にも送信元にも現れないけどこれは仕様でしょうか
0045名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/04(木) 20:23:22.16ID:JyrXi3Gh
MIDIノートを上下大きくすると、
音程が表示されると思うのですが、
これを消す方法はありますでしょうか?

定期的に挑むのですが
どこで設定できるのか分かりません・・
0046名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/04(木) 21:55:03.11ID:+AplO19e
MIDIトラックをオーディオ化した際、
曲の最初から終わりまで、全て繋がってしまうと思うんですが、
無音部分についてみなさんどうしてますか?
消さないとノイズになったりしますかね。
0047名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/05(金) 08:53:09.93ID:qZ48JKfm
>>46
無音部分は無音のデータなんで問題ない
アナログの音源のノイズ部分はトラックの編集で範囲指定して無音化
のエディットができるが、この場合その必要もない
0049名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/05(金) 14:46:07.74ID:8cYJ05BX
>>44
MIDIトラックにはMIDI Sendsがあって、本来の出力先と合わせて合計5つまで同時に送れるけど
Artisitには無いのかな?(マニュアルにはあるものとして書かれてる)
VSTiのMIDI出力経由の方が普通は気づきにくいと思うけど
0050名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/05(金) 15:09:07.68ID:8cYJ05BX
>>44
もしかして、InstrumentTrackを使ってるってことならそっちには無い
InstrumentTrackは元々、VSTiをサクッと簡単に使うためのものなので

余談だけど、SamplerTrackも元々オーディオをサクッと使える簡単なサンプラーが欲しいってことでできたものだけど
「あの機能もこの機能も付けろ」っていうユーザーからのリクエストがエスカレートしてるっていう
0051名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/06(土) 00:55:19.01ID:wejjuN2U
>>48,49,50
使ってるのはMIDIトラックです
そのSend先もInstrumentTrack番号-VSTi名しか表示されないので無理っぽいですね
MIDIエフェクトを駆使して色々小細工しようと思ったんですが
コピペしないとやりたい事はキツイっぽいです
ありがとうございました
0052名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/06(土) 01:27:22.62ID:XLPaDQkR
>>51
ああ、読み間違えてた。「MIDIトラックに」か
それはできないね
MIDIトラックやそのSendの出力先は、基本的にシンセやエフェクト直で、Input経由にはならない
一方、VSTiのMIDI出力はInputの選択肢として出てくる(書いてくれてる通り)

ただ、Inputから入力するということはMIDI Keyboardなんかで弾いてる場合と同じなんで
MonitorまたはRecord Enable状態じゃないと
プラグインまではMIDIデータが届かないって問題がある(MIDI Through)
(Enable状態にしとけばいいんだけど、ASIO Guardが効いてない状態になる)

個人的には、MIDI加工系のプラグインを使うときは
プラグインの中に複数のプラグインを読み込めるタイプのプラグインを使ってる
Blue Cat'sのPatchworkとか

「〇〇をしたい。それには△△って機能があればできるはず」「△△はできますか?」ってので
後半だけを聞く人が多いんだけど、前半の「〇〇をしたい」ってのを具体的に詳しく書いてくれた方が答えやすい人が多いと思う
実現方法は△△だけとは限らないから

ちなみに、個人的にやってるのは
Scaler2経由でコード音のMIDI情報をMIDIChを2にしてバラまいて
Kameleonoとシンセをセットにしてある各トラックでそれらを受けて
各トラックではコード音の演奏パターンを指定
ある程度決まったらコード音のMIDI情報はInput経由じゃなくて
MIDIトラックにコピーして負荷を減らし、かつ必要に応じて細かい変更ができるようにするって感じのこと
要は、コード音(使う音)とその演奏パターンを分離してる
0054名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/06(土) 10:33:21.40ID:XLPaDQkR
秘密なら書かない
ちなみに、Scaler2のコード機能自体は全然使ってないけどね(使いたければ問題なく使える)
ただのMIDI分配役(受け取ったMIDIデータをそのまま出力するだけ)
コード音と演奏パターンを分ける目的は時短

まぁ余計なことを取り除いて書くと
「VSTiのMIDI出力やVirtual MIDI Cable(loopMIDIとか)を使えば
受け側をMonitorEnableにしておく必要がある、という条件付きで
MIDIトラックのデータを複数のMIDIトラックに送ることは可能」
0057名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/06(土) 15:08:57.81ID:bIxMK1+S
質問の仕方ってのは大事
「ドリルが欲しいんです」と言われたらドリルの紹介しかできない
「穴を開けたくてドリルが欲しいんです」と聞かれたら、ドリル以外の方法も模索できる
「時計を壁にかけるために穴を開けたくてドリルが欲しいんです」と言われたら、壁に貼りつけるタイプの時計を紹介できるかも知れない
0060名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/07(日) 15:49:02.38ID:asb2zwU4
自己解決できる人と、質問の仕方さえも下手な人とで、どうしても2極化する傾向がある

基本的な機能だけでも全部手動でやればたいていのことはできるから、そんな大問題でもないけど
めんどくさいだけで
0061名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/07(日) 17:41:06.31ID:1YM3OpmK
>>57
そしてよくよく話を聞くと、本当に必要だったのは腕時計だったってパターンもある
いい質問といい答えは常に隣り合わせなのだ
0062名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/07(日) 20:15:55.91ID:hULKzXN1
ドリルで穴を開けたいと言ってるのに
ドリル以外での穴の開け方を勧められて
迷惑な場合も多い気がする
0064名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/07(日) 23:19:14.41ID:asb2zwU4
>>62
そういう感じで二極化するんだよね

ソフトの機能について自己解決できない人は
そっち方面は向いてないから、余計なこと考えずに基本技を極めた方がいい
プロの作業動画見ても、基本技しか使ってないのに作業が早い人は多い
0065名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/09(火) 12:12:10.33ID:NnGR9L0U
CUBASE11のオーディオ編集で教えて欲しいです
録音したヴォーカルの不要部分をAudio/処理/無音化を実行しているのですが
波形に反映されません。
試しにオーディオライブラリ―からドラッグドロップしたデータには
正しく適応されます。
以前は出来ていたのですがどこか確認する場所がありますでしょうか?
0066名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/09(火) 12:35:26.75ID:NnGR9L0U
自己解決しました
ファイル名に日本語が入っていた問題でした
0067名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/10(水) 09:37:17.73ID:48Y32+AT
【Cubase Ver.】 LE4、Cubase6、Studio5、ES5、AI5など。できれば5.5.1などのマイナーバージョンも
【質問/問題の内容】
 ・発生している問題の内容、やりたいこと、知りたいこと
 ・問題が発生している場合はエラーメッセージなどの詳細な情報
  (画面のコピー画像などがあると、より状況を伝えやすい)
【何をしたか】
 ・問題解決の為に自分で試した事、問題発生前にやった事など
 ・参考にした情報(WEBサイトや書籍など)
【OS】WindowsXP、Windows7(64bit)、Mac OS Xなど
【CPU】CPUの種類。Core2Duo E8500、Pentium4 3.0GHz、Phenom X4 9750など
【メモリー】搭載容量。4GByte、512MByteなど
【Audio I/F、MIDI I/F】I/Fの製品名。内蔵Audioの場合はサウンドチップ名など
【使用VST】問題が発生している時に使用しているVST名など
【外部機器】問題が発生している時に使用している外部機器名など
【DTM歴】○年、○ヶ月、○日など
【PC歴】○年、○ヶ月、○日など
0068名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/10(水) 10:02:26.55ID:48Y32+AT
>>67
は間違いました。
改めて↓質問よろしくお願いします。

【Cubase Ver.】 11Pro
【質問/問題の内容】
 問題:Groove Agent SE5でパッドにそれぞれパラアウトを指定したにも関わらず
 一部のパッドの音がパラアウト先だけでなくmasterのレーンからも鳴ってしまう
 (パラアウト先とmasterのレーンから重なって音が出てしまう)
 質問:パラアウト先からだけ音が鳴るようにするにはどうすればいいか
    もしくはmasterのレーントラックを削除する方法があれば教示願いたい   
【何をしたか】
 @パッドに音をアサイン
 Aそれぞれパラアウト先を指定
  この時間違えてキックの音をmasterに指定してしまう
  その後、master→OUT19に変更
 Bインストゥルメンタルトラックで録音
 C一部追加したい音(アウト先:OUT18)があったので
  キーエディターを開き「エディター内で録音」をアクティブ化してから
  録音開始→録音完了
 D無事音は追加されたものの、OUT18からだけではなく
  Aで間違って作成されたmasterのレーンからも音が鳴ってしまう
  ちなみにmasterのレーンから鳴るのは追加した音のみ
  (パラアウト先のミュート/ソロの状況は確認済み)
 解決策を探したが見当たらず
0069名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/10(水) 10:03:06.80ID:48Y32+AT
>>68
続き

【OS】Windows10 Home
【CPU】Intel(R) Core(TM) i5-4440S CPU
【メモリー】8.00 GB
【Audio I/F、MIDI I/F】UR22 mkU
【使用VST】Groove Agent SE5
【外部機器】アナログシンセサイザーをMIDIキーボードがわりに使用
【DTM歴】6ヶ月
0071名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/10(水) 10:18:41.56ID:xtH5aeOc
>>35
Windows11でCubasePRo使い始めたけど特に問題無いですよ
ソフトはサイトから最新のを入れました
別の質問でサポートの連絡したけどその件は特に何も言ってなかったな
0072名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/10(水) 10:21:55.57ID:48Y32+AT
>>70
完全にサンプラーとしてフィールドレコードした音を
加工しまくってアサインしてるから
削除からのやり直しは泣いちゃう
0073名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/10(水) 10:44:06.62ID:ft8NgRs2
>>72
InstrumentTrackのOutputの表示がバグってる可能性があるので
一度全部DeactivateしてからActivateし直せばたぶん直る
(GrooveAgent側じゃなくてInstrumentTrackの方の話)
プラグイン画面の右上のドロップダウンメニューからでも操作できる
(GrooveAgentだと連携強化されてるので自動でOutputがActivateされるけど
それが、何回もアサイン変更したりするとバグる)
0074名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/10(水) 10:48:17.71ID:ft8NgRs2
何かおかしなことが起こったら
「何をするとその現象が起きるのか」という、問題箇所の特定・再現検証をするのが定石
当然、新しく作ったプロジェクトで実験する
問題が起きる部分だけのプロジェクトがあれば、それを他の人に見てもらうこともしやすくなる
0075名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/10(水) 12:10:04.21ID:48Y32+AT
>>73
>>74
ご教示ありがとうございます
InstrumentTrackのDeactivate→Activateですか…
まず私の解釈があっているかが問題ですが、
「出力を有効」という箇所からパラアウト先の
有効無効が切り替えられたので無効にしてから再度有効にしました
が、状況は変わりませんでした
解釈に齟齬あれば教えていただけるとありがたいです
同時に新規プロジェクトで同様の事象が起きるか試してみます
0076名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/10(水) 14:08:16.41ID:48Y32+AT
>>75
です

どうもガチでoutput先が正常に反映されてないバグっぽいので
うまくいってないパッドだけアサインしなおして解決しました
根本的な解決策ではないですが、これでなんとかなりそうです
ありがとうございました
0077名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/11(木) 17:14:00.33ID:/gQIQPQR
>>71
レスありがとう
0078名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/14(日) 23:45:46.16ID:wnZ3of1C
少しガレバンいじったことある程度のdtm初心者なんだが質問
Pad使ってポコポコ叩いてリズム作って楽器弾いて曲作りたいんだがどうすればいい?
とりあえずCubaseと専用pcとアカイのPadとインターフェースは買おうと思ってる
Cubaseでパーカションの音作ったり、マイク叩いたりした音をCubaseでいじって音作ったりして各Padに覚えさせて叩いてリズム作る、みたいなことしたいんだけど、
CubaseとアカイPadでそういうことできる?
0080名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/15(月) 00:04:44.94ID:MGf7/CGH
>>79
遊びでドラム叩くくらい
普通のドラムの音じゃなくてノイズ音みたいなのにエフェクトかけて組み合わせてリズムを作ってみたい
調べてみたけどいまいちやり方がわからない
こういうのってできる?
0082名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/15(月) 08:55:07.49ID:Q8CdL+uZ
スピーカーかヘッドホンあるよね?
Cubaseはスタインバーグのインターフェースにおまけでついているかも
PCはメモリ16Gは最低でほしいところSSDならなお良いね
0083名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/15(月) 09:38:07.73ID:i+U9HQWi
このような用途ならAKAIのフリーソフト MPC Bestsから始めてみてはどうですか
http://akai-pro.jp/mpc-beats/
0084名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/15(月) 22:54:09.56ID:MGf7/CGH
皆さまありがとうございます

>>81
なるほど、調べてみます

>>82
ガレバンいじってた時に少し遊んでてコンデンサマイクは持ってる
Cubase上から各Padに録音した音を割り振って叩いたら再生させるみたいな事ってできる?

>>83
この辺もよくわからないんだけど、アカイのソフトとアカイのPadがあればdtmソフトは要らないって事??
0085名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/16(火) 00:08:07.20ID:NAAEDKf6
MIDIキーボードでドラム打ち込みは簡単にできる
それがパッドに変わっただけのイメージでしょ
0086名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/16(火) 09:08:20.25ID:7CfNjset
82
上の人の言ってる通り
うちのMIDIキーボードにもパッドが付いていて
割り当てられる
あとつまみやフェーダーがあるので音量とかFXも録音した後
にいじれるね
0087名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/21(日) 19:35:55.87ID:/43m11PT
Cubasepro11の購入検討しています

島村楽器では62700円で12への無償アップグレード対応と記載がありますが
他のサイトではその記載がありません

春発売の無償アップグレードに対応キャンペーンは
スタインバーグもしくは代理店のキャンペーンなのか
島村楽器独自のキャンペーンなのか
わかりかねてます

AmazonがCubasepro11を51000円と最安値で購入できますが
どこで購入するか迷ってる状態です

情報お持ちの方いらっしゃいましたら
宜しくお願い申し上げます
0088名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/21(日) 19:54:57.64ID:Z8LD9WQV
>>87
公式サイトより

>Cubase 12 は 2022 年春リリース予定です。グレースピリオドは 2021/11/10 より開始し、それ以降 Cubase をアクティベートされた方は全員、Cubase 12 への無償アップデートの対象となります。
0090名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/22(月) 09:03:03.38ID:phOzrat6
いきなりプロじゃなくて
エレメンツから上げていけば?
ドングルがいらなくなるから
12からがいいのかもだけど
0091名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/22(月) 17:43:14.28ID:6z374Phf
>>90
アドバイス感謝します
エレメンツの30日トライアル版を現在DLして試用しています
正直この機能で最初は十二分かとも思います
その分差額のお金で機材か音源に回すと言う方法も考慮して
試用期間内にもう少し考えたいと思います
ありがとうございます!
0092名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/23(火) 14:11:52.91ID:1ZTfGgTw
ロジカルエディターで
MIDIノートを音程の平均値を中心に
上下反転する方法はありますでしょうか?
0093名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/24(水) 01:39:25.14ID:mDwrWtr1
エフェクトセンドやインストゥルメントデバイスからのパラアウトなど初心者が知っておくべきテクニックを教えて欲しいです
0095名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/25(木) 04:09:27.04ID:JJy4PQNb
Cubase上でサンプルレート44.1kHzのプロジェクトを再生すると、
オーディオインターフェース(UR28Mです)のサンプルレートも普段の48kHzから44.1kHzに変わってしまいます

すると、以降はPCから出る音は全てピッチが変わって聞こえてしまいます
(手動でUR28Mのサンプルレートを48に戻せば戻りますが)

これは仕方のないことなのでしょうか?
そもそも44.1のプロジェクトを再生する時点でそうなるのは諦めるしかないのでしょうか?
0096名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/25(木) 07:45:02.42ID:JIZd+Gc3
CubaseがUR28Mを44.1kHzに切り替えるのは
普通だと思う
48kHzのまま44.1kHzの音声を扱えば
Cubaseのピッチが狂ってしまうので

それ以降のPCから出る音のピッチが変わるのは
OSとUR28Mの意志疎通が出来てないと思われる

OSとピッチがかわるアプリは何?
0097名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/25(木) 09:10:55.83ID:07jYWH3W
>>96
ご返信ありがとうございます。
ピッチが変わってしまうのはメーラー(Thunderbird)と、iTunesです
0099名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/25(木) 12:49:12.35ID:LiRf2W85
OSは書かない主義?
Windows前提で

コントロールパネルのサウンドテストの音程も変わるならドライバ側の問題
サウンドテストが変わらないならアプリ側の問題
の可能性が高い

特定のアプリだけで発生するなら
ハードのサンプリングレートは一定で使われる事が多いので
変更に対応してないアプリが悪い
って事になる

UR28MのクロックソースはINTERNALだよね?
010095
垢版 |
2021/11/25(木) 23:03:12.93ID:JJy4PQNb
>>98
ありがとうございます。なるほど……。
今テストしてみたらアプリ問わず全部変わってしまいますね。
ChromeでYouTube再生してもピッチが下がってます

>>99
失礼しました、環境は
・Windows10 Home
・バージョン21H2
です。
サウンドテストのピッチは同じですが、表示上は44.1kHzに変わっています。
UR28MのクロックソースはINTERNALです。

現象としては、
・UR28Mのコンパネ画面で48kHzになっている。iTunesもYouTubeも通常の聴こえ方
・Cubaseで44.1のプロジェクトを立ち上げる。この時点でUR28Mも44.1になる。
・この状態でiTunesやYouTubeを見るとピッチが下がっている
・Cubaseを終了させてもUR28Mのサンプルレートは44.1のまま。なのでiTunesもYouTubeもピッチが下がったまま。
・手動でUR28Mのコンパネ画面で48kHzに戻すと、iTunesやYouTubeも正常に再生される

つまり、一度でも44.1のプロジェクトを再生してしまうとUR28Mも44.1になり、
Cubaseを終了しようが44.1のまんまになってしまうようです。
0101名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/25(木) 23:35:50.97ID:JIZd+Gc3
iTunesやYoutube再生アプリを再起動しても症状変わらずなんだよね?

じゃあ正常状態からコンパネで44.1kHzに切り替えてからiTunesやYoutubeを再生するとどうなる?
0102名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/25(木) 23:45:03.16ID:JJy4PQNb
>>101
>iTunesやYoutube再生アプリを再起動しても症状変わらずなんだよね?

ですです。

>じゃあ正常状態からコンパネで44.1kHzに切り替えてからiTunesやYoutubeを再生するとどうなる?

やはりピッチが下がって聴こえますね……
0103名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/26(金) 01:01:37.73ID:CJMYVRfB
じゃあiTunesやYoutube再生アプリの問題では?
他のアプリは?

少なくともCubaseは関係ない
0105名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/27(土) 09:54:32.53ID:gwFx5x4J
Windows10でcubase11AIを使用しています。
ピッチ補正、タイミング補正、ノイズ除去等のEdit?は外部プラグインを導入しなければ出来ないのでしょうか
インサートの枠が4つまでしか無いのでカツカツなのですが…
もしプラグインが別途必要であればフリーのものでおすすめを教えて頂ければ幸いです
0107名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/02(木) 12:01:49.29ID:x1wsJYN5
cubase5をずっと使っていてやっとこさ11Proを導入致しました。
11はHALIONがSEで5は ONEの為プロジェクトファイルを読み込んでもVSTが読み込まれません。
そこでご質問なのですが、11にHALION ONEを追加したいのですがどのようにしたら宜しいかご教授お願いいたします。
0108名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/02(木) 12:44:09.59ID:0SPiRTY4
cubase pro 10.5をアクティベートしているデスクトップPCが壊れてしまったのですが、ノートPCにHDDを変換ケーブルで差した場合、ライセンスはどうなりますか?
ちゃんとcubaseをノートPCでも使えるのでしょうか?
0114名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/07(火) 17:44:24.01ID:ZJcLhvYF
>>113
返信かなり遅れましたが、ということは何台にでもアクティベートできるってことですね!
前はそうじゃなかったんですよねー
ありがとうございます!
0115名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/11(土) 13:18:56.92ID:bcT0grVy
秒数で作業したいプロジェクトと拍数で作業したいプロジェクトがあります。
秒数で作業した後拍数で作業したいプロジェクトを開くと、前の設定が残っていて手動で秒数・拍数を切り替えています。
これを設定で反映させる事は出来ますでしょうか?
0116名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/12(日) 10:01:32.53ID:DbcJf2Ou
>>115
出来ないんじゃない?

まぁ自分なら、そんな頻繁に操作するわけでもないし気にしない
たまにしかしない操作を一秒短くしてもほとんど効果がないから

もし頻繁に変更するなら、PrimaryとSecondaryを拍設定と時間設定にして
それらをswapするコマンドにショートカットを設定しておく、とかするかな
0117名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/12(日) 11:24:53.63ID:C5FkuwVw
>>116
ありがとうございます
下のトランスポートの表示を秒数と拍数の表示を両方出しておこうと思います
0118名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/13(月) 21:53:50.27ID:tPF0u3Wo
最近pcを購入しスマホのガレバンから11pro windows11に移行した初心者です。昨日wavesのhorizonを購入しました。とりあえずインストールとcubaseに反映までは出来たのですが、horizonのプラグイン選択後にエラーが発生し、horizonのプラグインが使用できない状態になってます。解決方法を知っていらっしゃる方がいたら教えていただきたいです。
0119名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/13(月) 22:22:41.17ID:DYQufvhP
すいません質問です。
80小節ある曲を8小節ごとに分割して一度にWAV書き出ししたいのですが可能でしょうか?
0121名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/14(火) 13:11:46.75ID:fvpi9AcZ
【Cubase Ver.】Cubase Pro Ver11
【OS】Win10
【何をしたか】アプリケーションフォルダーを削除しての初期化,5ch過去ログの遡り
【質問/問題の内容】

コードトラック→コードエディターにて1ルート,2タイプ,3テンション,4ベースノート
そのうちにある3つ目のテンションを選択することが出来ません。
コードネームをを直接入力もしくはMIDIキーボードでの入力は可能です。

コードパッドのコードエディターでも選択することが出来ません。
ただしパッド下部のテンションが変わるスライドでは変えることが出来ます
楽器を弾けないためにコードエディターが使えれば便利なのですが
なにか設定の様な物があるのでしょうか?
0124名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/23(木) 20:01:20.30ID:i9tkZmar
【Cubase Ver.】Cubase Pro Ver11
【OS】Win10
【何をしたか】一般リモートデバイスの設定したけど、保存が出来ず、毎回マッピングしている。
【質問/問題の内容】

10Proから11Proにアップグレードしたら、US-428のリモートデバイスがサポートされなくなってしまい、一般リモートデバイスとして設定して使ってるんですが、リモート設定ファイルを書き出しプロジェクトファイルを保存しても、上側の表の部分しか保存出来ず、起動するたびに毎回下の表の設定をせねばならず、大変苦しんでおります。先輩方のお力添えを頂きたいと思います。
よろしくお願いします。
0127名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/25(土) 00:27:37.37ID:Q7yaix+7
>>124
そういう設定を書き出したファイルは、ただのxmlファイルでテキストとして編集できる
これには慣れておくと何かと便利
内容の確認もできるし、テキストとして編集しちゃった方がCubase内で設定するより楽なこともある

試しにver11で書き出してみたら、下の部分がちゃんと書き出されてないみたいだね
ver10ではできてるから、10で書き出して11で読み込めば使えるんじゃないかな
0128名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/08(土) 13:20:57.50ID:Z/SCPekK
【Cubase ver.】 Pro ver10
【OS】Win10

ギターでエフェクターを使ってオーディオインターフェースに刺して録音すると変な音になってしまいます
MTRではそんなことなかったのですが、DTMではエフェクターを使った際に何か重要な設定があるのでしょうか?
0129名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/08(土) 17:01:11.81ID:acwj0w6Y
cubase11でのことですが、複数のトラックをそれぞれ別のMIDI機器で音を出すにはどのような設定をしたらできますか?宜しくお願いします
0131名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/11(火) 01:47:15.50ID:dNdTwaJL
説明が下手ですみません midiキーボード3つでそれぞれcubase音源のベース、ピアノ、ギターを鳴らしたいんです 多分トラックを3つ作りそれぞれにmidi機器を設定Threadると思うんですがやり方がわからくて
0135名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/13(木) 14:43:37.68ID:CUnw7jC2
windows10のCUBASE11です
MixConsolenのスナップショットを保存するのですが
呼び出しても何も変化しないスナップショットというのが撮れてしまうことがあります
どうすればスナップショットがちゃんと機能しますか?
0136名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/17(月) 12:14:50.88ID:HOCOtIk1
今Mac(Monterey)を使用しているのですが、Cubase Pro 10.5は対応していないそうです。
11にアップグレードすれば使えるようになりますか?
また、既にWindows10に10.5がアクティベートされているのですが、Windowsで10.5、Macで11を同時に使用することは可能ですか?
0142名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/19(水) 18:35:15.47ID:wZpNbdyv
MODO BASSをCubaseのMIDIトラック上で使う為の手順の概要を教えて下さい。
今は音源にHALion Sonicを使っています。
0143名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/19(水) 22:06:40.87ID:oqhzcbKt
なんでMIDIトラックなの?
アドトラックの所でインストゥルメントトラックにして
MODO BASSを選べばいい
音をれたらMIDIトラックを作って移動
自分で動画など勉強の必要があるレベルかな
0144名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/20(木) 00:14:33.37ID:IbuNRsV6
ありがとうございます
0146名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/21(金) 05:15:11.16ID:FmHLIG0d
そのレベルの段階なら、疑問点不明点が出たらスリープフリークスのサイトで動画検索して見るのが一番かと
0147名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/21(金) 17:08:07.39ID:Q3P5sJXd
Puro11使用でオーディオインターフェースはUR12です。
ボーカル録音の際、ヘッドフォンの音が小さすぎて困っています。
入力ゲインはほぼめいっぱいでクリップの一歩手前まで上げても地声の方が大きいです。
マイクプリアンプのあるオーディオインターフェースなら、改善されますでしょうか?
マイクは、コンデンサー48Vです。
0148名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/23(日) 06:37:55.64ID:+2P2MXWv
CUBASE11のWin10です
エフェクトがあるチャンネルだと完全オフで動かないです
オンオフ、バイパスをいじっても黒い透明なまま全く反応しません
どうすれば動くようになるでしょうか?
0149名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/23(日) 14:52:11.40ID:gPFOqJPf
pro11、win11でpiano oneという無料プラグインをDLしてみたら
無効なプラグインと出てブロックリスト入りしてしまいました
でも、他の方はちゃんと使えているようなのですが…
このプラグインは使えないのでしょうか?
0150名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/26(水) 09:23:50.93ID:5iO063yK
>>148
「Constrain Delay Compensation」がオンになってるんじゃない?(ググれば詳細は出てくる)

https://steinberg.help/cubase_pro/v11/en/cubase_nuendo/topics/vst_instruments/vst_instruments_constrain_delay_compensation_c.html
Preferencesで設定してるレイテンシー補正基準値以上のレイテンシーがある「エフェクトを一時的にオフにする」機能(FXトラック上のエフェクトは除く)
これによりレイテンシーが少ない状態でリアルタイムレコーディングできる(当然、オフになってるエフェクトはかからないけどね)

ちなみに、日本語マニュアルは翻訳がおかしくて意味不明状態(できれば、最初から英語のものを読む方がいい)
0153名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/30(日) 23:10:35.19ID:D8OFHb1P
10 Elements で、エディターに鉛筆で書き込んだ時のベロシティの初期値が最大の127になってしまって
困ってるのですが、どうしたら初期値100に戻せるのでしょうか?環境設定の初期化ではだめでした
0154名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/31(月) 08:01:10.19ID:qeldYfWa
>>153
ピアノロールを開いて右上の歯車を押して挿入時ベロシティーをオンにする
出てきたベロシティーが127になってると思うからそこを100
で出来ないかな
0156名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/01(火) 19:24:11.58ID:VkuWYndG
midiキーボードを常時接続してないんだけど、
キュベを立ち上げた後に気付いてから接続すると
認識してくれないのはデフォですか?
0165名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/05(土) 03:13:05.57ID:2zrgvwwJ
cubase11pro
複数のパートをキーエディタで表示してるときに、
非アクティブパートのノートカラーをもっと暗くしたいんだが、設定できないのかな?

オニオンスキンみたいな使い方してるんだけど、色が見分けにくくて。
0166名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/05(土) 12:46:30.54ID:Xqe1Nn6F
かなり前にcubase10proを買って使い方がわからずそのまま放置。
最近ちゃんとやってみようかな・・・?と思って起動したら12が出るんですね。
せっかくなら12でやった方がいいのかもしれないと思ったのですが
10proからだと12を安く購入する方法は無いですかね?
10.5にもしてなかった10はもう見捨てられた子ですかね?
0168名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/05(土) 13:32:55.29ID:h3weOBJd
現在pro 10.5を使用しているのですが、11にアップグレードするのに11000円、今後11.5がリリースされたら18150円かかると思うのですが、これは後者の方が得ですかね?
0170名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/05(土) 14:57:12.94ID:h3weOBJd
やっぱり計算上0.5アップに11000円出すよりも1アップに18150円出した方が得ですよね
じゃあ寝かせてみます
0172名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/06(日) 00:31:02.55ID:cDW73Otd
今11買ったら春に出る12がタダとちゃうか
0174名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/06(日) 00:45:05.77ID:n4WPtndT
コードトラックにFm7/11を入れ、ボイシングをピアノ(すべて)で展開したら、
F1 G#2 G3 A#3 D#4になったけど、これ普通の人だとリアルタイムでは一人で弾けないよね?
DTMは何でもアリって考え方で、気にせずこのままでもいいの?
0177名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/06(日) 01:56:45.44ID:I5D/Cti/
両手使えよ
0181名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/06(日) 11:42:07.23ID:xyzP/c6S
そういやバージョン新しくするなら
ファイル名が2バイト文字でもまともに動作できるようにしてくれ
0183名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/06(日) 17:22:59.78ID:WAqY2Fwb
氏家氏、Spotifyのフォロワーは2桁なのか、、、
0184名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/06(日) 18:35:44.62ID:ikf3tsIq
>>180
https://www.sitekatsunoriujiie.com/lesson
「氏家克典シンセ&DTM駆け込みメール塾〜サブスク版」とは?


皆様からのご要望が多かった、メールによるワンポイントアドバイスが1ヶ月間メールで聞き放題!。ちょっと聞きたいあの機能、この点のアドバイスが欲しい、この機能はどう使う?最適な練習方法は?あの曲のこの音はなんのシンセ?などなど...どんな些細な疑問点にも的確にメールにてお答えして、あなたのシンセ&DTMライフをフルサポートします。


1ヶ月間、1メール内に1つの質問で聞き放題の質問を受け付けます。

返信は即日〜2日以内

料金:\11,000(1ヶ月間の料金)
0187名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/06(日) 21:02:59.40ID:xf4RVrPv
それは"コード"トラックだからでは?
コードトラックってカテゴライズなのに例えば演奏実用向けにルートと5度抜いたボイシングを提示されても本末転倒でしょ
0188名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/06(日) 21:20:36.29ID:Pw5TDYfW
でも手デカい外人さんなら普通に押さえられそう
0190名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/07(月) 19:22:33.77ID:1cPnD3o5
つい最近Cubase11proを購入したものです。<br>
基本的な質問かもしれませんが、自分なりにいろいろ調べても<br>
わからなかったため、どなたかご教授いただけないでしょうか。<br>

HALion Sonicで打ち込みを行う際、3小節同じ音をずっと鳴らし<br>
続けたい(全音符を2回タイで繋ぐ感じ)です。<br>
適当な長さのノートを打ち込んで、それをドラッグで3小節分伸ばして<br>
みたのですが、再生してみるとなぜか1小節ごとに音が鳴ってしまいます<br>
(ベロシティは最初の小節の頭にしか表示がありません)<br>
なんでこうなるのかさっぱりわからなくて・・・<br>

説明が分かりにくかったらすみません。どうかよろしくお願いします。
0191名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/08(火) 06:00:57.39ID:hk3QOgMD
>>190
とりあえず、そのやりたいことってのは普通にできる
できなきゃどう考えても曲作るときに困るし

原因を当てるゲームは他の人に任せる
0192名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/08(火) 09:10:41.57ID:/KrVjn5S
キーボードでは音色は減衰しないんだよね。
弾いてみて音が消えていくようなら
続くようにする
他の音で試してみる
0193名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/09(水) 18:31:48.15ID:mVtlUBM/
そういう音色かもね、モーション系の。
bpmに合わせてくれたりするから、小節の頭でキレてる様に感じるのかも。
0194名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/09(水) 18:33:56.36ID:mVtlUBM/
それか、まさかの全音符タイミングでディレイフィードバック?w
0195名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/09(水) 19:19:04.94ID:RzEBO7wI
>>190
場合分けをしてみようか

・その音色以外でも同じ現象になるか?シンセ系、ブラス、ベース、持続音系の音色で試してみる
・HALion Sonic以外の付属音源でも同じ現象になるか?Retrologueとかだとどう?
・別のプロジェクトでも同じ現象になるか?テンプレート使わずにまっさらな状態でHALion Sonicを立ち上げたらどう?
0196名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/10(木) 01:35:16.64ID:XXfDQ4EM
>>1
これどうよ

「氏家克典シンセ&DTM駆け込みメール塾〜サブスク版」とは?

皆様からのご要望が多かった、メールによるワンポイントアドバイスが
1ヶ月間メールで聞き放題!。ちょっと聞きたいあの機能、
この点のアドバイスが欲しい、この機能はどう使う?最適な練習方法は?
あの曲のこの音はなんのシンセ?などなど...どんな些細な疑問点にも
的確にメールにてお答えして、あなたのシンセ&DTMライフをフルサポートします。
1ヶ月間、1メール内に1つの質問で聞き放題の質問を受け付けます。
返信は即日〜2日以内
料金:\11,000(1ヶ月間の料金)
https://www.sitekatsunoriujiie.com/lesson
0198名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/10(木) 11:38:02.02ID:YpShRRFi
突然Cubaseが起動しなくなりました。プラグイン・環境設定の画面が一瞬出て消えます。
Cubase本体をアンインストール・再インストールしても改善されません。昨日Windowsの更新をしました。システムの復元は、復元ポイントが無くできません。
お分かりになる方、ご教授ください。
0201名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/10(木) 19:29:30.38ID:b7TZheo6
起動しなくなったのに、起動後にエンターキー連打とは?
ワタシニホンゴチョトワカルアルケドワケワカメダオ
0202名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/10(木) 23:48:36.45ID:toFx4PWd
環境設定の画面が一瞬出るだろ?
そこでタイミングよくエンターを押せば先に進める
その後の起動は普通になる

教えてやってんのに煽ってきてんじゃねえよカス
0203名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/10(木) 23:57:25.87ID:tbCPbC7f
Pro10.5を使ってます。
演奏が終わったら、カーソル(縦の2本線が右に動くやつ)を止める方法はありますか?
0206名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/11(金) 10:12:18.20ID:EiN92wCC
>>203
以前「〇〇(今まで使ってたDAW)ならできたのに〜」とか言ってる人を見たことある気はする話題だけど
多分、無い気がする
用途によってはできるけど、必要な理由がわからないのでなんとも言えない
(後出しで、それじゃダメとか言われるとウザいし無駄になる)

//
もし、どうしてもその機能が必要なら
「演奏が終わったら」の定義と「なぜ、どういう用途で必要なのか」を明確にして
公式Forumでfeature-requestのタグを付けて投稿
それで賛同を多く得られれば実装される可能性は上がる
(もう何年も前から、Forumでの賛同者数上位のものが優先して実装されてる)

こことかでグダグダ言ってるだけで、Forumでは見たことない要望が結構ある気がする
書けばいいのに
0208名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/11(金) 11:46:09.24ID:WPL8xrrP
初心者なら余計に終わったら止まると思うだろ
なぜかえんえんと続くPlay
公式Forumなんて初心者に良く言えるな
0211名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/11(金) 16:22:37.45ID:NiQTDdDg
長文失礼します
PC買い替えて久々に触ろうとしたら、ファイルを再生するだけでプツプツとノイズが乗ってるんだけど、
これって乗らないように対策する方法ありますか?
エフェクト全て切ってマスター音量下げても変化なし、PC再起動してみても変化なし
mp3一個貼り付けて再生するだけでノイズ乗ってます
Cubase以外でYouTubeとか再生しても当然ノイズは乗らないのでスピーカーの問題でもないのかなと
去年発売のゲーミングノートなのでスペック不足って事はないと思います

●質問テンプレ●
【Cubase Ver.】Pro 9.5
【質問/問題の内容】再生するとノイズが乗る
【何をしたか】cubase内でオーディオファイルの再生
【OS】Win10
【CPU】Ryzen9 5900HS
【メモリー】32GB
【Audio I/F、MIDI I/F】繋いでない
【使用VST】ボカロとか入ってるけど使用しなくても症状変わらず
【外部機器】繋いでない
【DTM歴】ブランクあり数年
【PC歴】長いけど素人
0214名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/11(金) 18:23:14.50ID:NiQTDdDg
>>212
バランス→高パフォーマンスに変更して再起動してもダメでした

>>213
メスの部分が青くないのでUSB3.0ポートではないと思います
USBハブを疑ってライセンスキーをPC直挿ししてもダメでした

以前利用してた時よりPCのスペックは跳ね上がってるはずなのに何故…
0215名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/11(金) 19:29:20.45ID:Jk3saZ1M
CUBASE ELEMENTS10からVOCALID4エディターを開いてからCUBASEのプロジェクト画面を再表示するとMixConsoleの表示が小さくなるのはCUBASEの不具合ですか?
これを回避する方法はありますか?
0217名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/11(金) 23:53:01.49ID:GphF2W+W
>>211
今まではノイズが出てなかったの?
今まで気づかなかったのなら、オーディオインターフェース経由で
聞いてないのが原因なんだがな
0219名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/12(土) 10:53:53.38ID:Dlv8/dbM
全くの初心者なのですが手持ちのコンパクトエフェクターをオーディオインターフェースに繋ぐ際アンプシュミレーターも立ち上げるのでしょうか
アンプシュミレーター通すと変な音になっちゃって困ってます
0220名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/12(土) 14:35:15.77ID:Ef2AaDlh
>>216
バッファ大きくしたけどダメでした

>>217
PC買い替えてから実質初めて再生してノイズに気付きました
買い替え前は動作は遅いけど、今回のようなノイズは経験したことなかったんですよね

>>218
ギター用エフェクターでオーディオI/Fとしても使えるの持ってるので、試してみます
毎回接続するの面倒なんで、もしもこれで解決するようならDTM専用のI/F買うしかないですね…
0223名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/14(月) 13:11:54.75ID:2HW9lmVK
2点確認さてください。
1. aiについて、USBのドングルに登録して可能でしょうか。
2. aiもグレースピリオドの対象でしょうか。
0224名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/16(水) 17:16:08.76ID:PKwWmTF0
オーディオデータをカットする時、いつも360BPMに設定して128分音符の状態で作業しているのですが、これ以上細かく切り刻むことは不可能ですか?
0226名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/16(水) 21:51:11.21ID:Cu9bNSaR
SONAR X3からクロスグレードでCUBASEを購入しようと思ったらcakewalkが潰れててライセンス認証画面の表示が出来ないわ
手元のパッケージとシリアルナンバーとかで柔軟に対応してくれるとかないよね?
0227名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/16(水) 22:23:50.61ID:DHuKGxUK
FinaleからDoricoにクロスグレードした時はFinaleのライセンス番号書いてある紙をスマホで撮って出来たからいけるんじゃない?
0228名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/16(水) 22:56:31.95ID:YovlRS8g
Windows版CUBASE AI10.5を使ってます。
再生すると右方向に動く白い2本線が黒い1本線になったりしますが
白い2本線のままにできますか?
0232名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/17(木) 16:37:26.95ID:X/3lJmEQ
>>227
ありがとう意外と慈悲深い対応してくれる可能性もあるのね

とりあえず購入前の相談でメールしたから結果分かったら報告にきます
0233名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/17(木) 21:48:39.10ID:57Lpd21s
何も知らないど素人ですみません。
LINE6のUX2買ったらLE10.5が付属しました。
何ができるか、簡単に教えてもらえませんでしょうか。
打ち込みドラムとかで演奏と合わせられるのでしょうか
CUBASEの本買ってみたけどちんぷんかんぷんで何から始めればいいかも
いまいちわかってません。
0234名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/17(木) 22:07:34.24ID:j8uV2AwP
YouTubeでSleepfreaksのCubase入門の動画見ると良い
調べたらオーディオインターフェイスの機能あるみたいだから録音も出来るしドラムを打ち込んでも良い
0236名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/23(水) 13:07:20.12ID:vCLpioK8
よろしくお願いします。
【Cubase Ver.】Cubase11 artist
【質問/問題の内容】
 ・HALion Sonic SE3 のMIXタブに16チャンネル目だけ表示されず、FXメーター等が触れない。MIDIタブや画面左側のスロットは16チャンネル目まで表示されている。
【何をしたか】
 ・新規作成したプロジェクトでも同じ現象が起こる。
【OS】Windows10(64bit)
0237名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/01(火) 00:32:08.64ID:A+jy0a4f
midiコントロールチェンジをリアルタイムで書き込む際に
ノートデータは消さずにコントロールチェンジだけ新規にする方法はありますか?

【Cubase Ver.】Pro10
0238名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/04(金) 16:54:57.57ID:KQSEugJj
よろしくお願いします。
【Cubase Ver.】Cubase11 pro
【質問/問題の内容】
 ・メインカーソルを中央にしてスクロールすると、カクカクしたスクロールになってしまう。
【何をしたか】
 ・環境設定でdpiスケーリングをオンにした。
【OS】Windows10(64bit)

dpiスケーリングをオンにした方が画面が綺麗なのでオンのまま作業したいのですが、スクロールがカクカクします。。

Cubase10.5のときはスケーリングオンでもなめらかスクロールでした。
0241名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/06(日) 23:54:34.67ID:sWlXvlRY
12使ってる者です
pcを初期化することになったのですが。
過去バージョンから順にインストールしていかないと駄目ですか?

それと12以下のバージョン使うことがないので削除したいのですが
大丈夫でしょうか?
0244名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/08(火) 10:50:27.20ID:XlL/sc+Y
12月にcubase pro11を買ったんですけど
まだ12無償アップグレードのメールが来ません。
もう来た人いますか?
0245名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/08(火) 11:22:11.45ID:oj4jgfTA
無償アップグレードのメールつてのは、来なかったなぁ。
12出ましたー!は来たけど。
0247名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/10(木) 17:29:27.05ID:p3Oj347T
Cubase12を先日購入しインストール出来て
アクティベーションManagerでアクティブにしてソフトは動くのですが
Steinberg Download Assistant にダウンロードアクセスコードを入力してもでアクティベーションコードが生成されません
my Steinbergから登録しようとダウンロードアクセスコードを入力しても
Cubase12Artistが使用できますと表示されるだけでアクティベーションコードは出てきません
どうすればアクティベーションコードを入手出来ますか?サポートには一昨日メールで事情は連絡しました
0248名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/10(木) 17:44:21.78ID:Zqs7FIEm
>>247
「アクティベーションManagerでアクティブ」ってことはアクチベーション出来ているんじゃ?
そういう意味の質問ではなくて?
0249名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/10(木) 18:03:07.45ID:p3Oj347T
>>248
ソフトは普通に使えてて試用日数などの表示も出なく
Cubase12Artistは反映されていますMy Steinberg のほうにもCubase12Artistが使用できますとなってますが
アクティベーションコードが入手出来ずEライセンスのほうに登録が出来ないのです
このまま使用して問題はないのかな?いまネットにあるアクティベートのやり方が11以前のしかなくて
ちょっとよく分からないのです
0250名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/10(木) 18:21:58.93ID:p3Oj347T
いま物理ドングルを外してCubase12Artistを立ち上げてみましたが
問題なく使えてるのでもう新規12はドングルやeLicenser Controlには登録しなくてもいいと
勝手に思い解決しましたもしもeLicenserにも登録が必要でしたらまたお教え下さい
0252名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/10(木) 21:56:03.86ID:/ADPExa9
>>238
自己解決。
HiDPIを有効にして画面をきれいにするときは、そのスケーリングを-25%+25%すると、画面が揺れるのが解消されました。
あくまで自分の環境の場合です。
0253名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/14(月) 14:09:48.91ID:6lsokO3B
  
cubaseにギターアンプシミュレーターのプラグインを入れたんだけど、
ギター弾いてるときにシミュレーターを効かせた音でモニターすることできないの?
  
0256名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/14(月) 15:30:21.87ID:6lsokO3B
 
どうやったらできる?
 
0257名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/14(月) 16:30:00.96ID:kmJTXY3+
【Cubase Ver.】artist 12
【質問/問題の内容】オーディオトラックの意図していない音量の変化がある
【何をしたか】コンプなど複数かけている
【OS】Win11
【Audio I/F、MIDI I/F】
【使用VST】
【DTM歴】初心者
【PC歴】ベテラン

ボーカルのオーディオ音量がランダムに小さくなります。

例えるならば、メールの着信があった時にスマホから流している音楽が一時小さくなるような。

毎回同じ場所ではなく、完全ランダムなので困っています。
書き出ししても同じようにランダムに小さくなります。

ご教授下さい。
0259名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/14(月) 21:05:28.08ID:9qV4w5aT
先日Cubaseを購入しました
16トラックあるSMFファイルを読み込むと全てのトラックの出力先音源が
HALion Sonic SEになりますがこれを一括で別のVSTi(Sound Canvas VA)
に変更する事は出来ますか?
今は1トラックずつ変更しています
0260名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/18(金) 12:55:24.07ID:AdPlvV79
今cubase10使ってるんですけど
10から12にアップデート版を買って12にアップグレードしたら
元の10やデータは消えますか?そのまま残りますか?
0262名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/18(金) 23:33:07.30ID:AdPlvV79
>>261
10残って両方使えるんですか、良かった
教えてくれてありがとうございます!
0263名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/19(土) 02:12:25.95ID:hANsCQx3
260ではないですが、私も10を使ってます
古いバージョンを残す必要ってありますか?
0264名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/19(土) 03:06:33.72ID:LzTuOCmx
10は知らんけど
最新のやつは日本語を含むファイルはエラーが出たりするので、それが嫌だったり困るなら
0266名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/19(土) 10:29:22.42ID:iekmyA4x
>>263
今まで何回もアップデートで旧版残してみたが結局旧版使うことは一度も無かった。
エラーとかも出ないし。
0267名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/21(月) 04:58:22.43ID:8UWWvE7F
Cubase Pro 11を使っています。
鉛筆ツールでMIDIノートを入力する際、マウスを上下させるとベロシティーが上下してしまいます。
altを押しながら入力するとベロシティーは上下しないのですが、altを押さなくてもベロシティーを上下させない設定などはあったりしませんでしょうか?
0269名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/26(土) 14:49:29.51ID:qlrlhjRa
すみません。cubase12proとyamaha psr e463で、コードパッドを曲に合わせて鳴らしています。
1オクターブをコードの範囲に設定しています。そうするとたとえばドのところを鳴らすとCのコードが鳴るのですが
一緒にドの音も鳴ってしまうのですが、コードだけ鳴らすというのはできますか
0271名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/26(土) 19:36:20.51ID:JifeYZGZ
cubase11です。全音符を16音符に分割する方法はありますか?
0272名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/26(土) 20:54:11.55ID:qlrlhjRa
>>270
ありがとうございます。コードトラックを使用していないで
コードパッドをしようしています。やはりコードだけは鳴りませんか?
0273名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/27(日) 09:55:44.44ID:I29+FbfX
>>272
普通一緒に単音で同じ音が鳴るっておかしいよね
一オクターブ下の鍵盤で押してベースの音なら出ているけど
0274名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/27(日) 13:20:43.76ID:pXK94VyI
>>272
コードパッドもボイシング変えられます。ピアノだと左手がルートを鳴らすんです。自分で設定もできます。
0275名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/27(日) 17:12:44.61ID:5OcSNhd3
>>273
>>274
ありがとうございます。やってみます
0277名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/28(月) 14:19:03.52ID:Lr96p/EQ
質問です

各トラックのVSTiのウィンドウが開かれている状態で任意のトラックを選択すると、その選択トラックに刺さっているVSTiのウィンドウが前面に出てくるような設定って出来ますか?
0281名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/06(水) 22:33:40.95ID:1C6iDpnM
Cubase AI 12にアップデートしたら起動時に毎回

以下のファイルを実行中にエラーが発生しました
Freeze

って出るようになったんですがこれはどういうことなんでしょうか?
対処法ありましたらよろしくお願いします。
0282名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/07(木) 09:12:00.93ID:3bDT4B5d
>>281
初期化ファイルの再構築、はどうでしょう?
詳細はCubaseを付けてgoogleに訊けば方法は出てきます。
0283名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/10(日) 12:04:48.90ID:NV9tOORe
質問させていただきます
CubaseのVerは12で、DTM歴は数日です
ギターのトラックのみにエフェクト(DistortionのAmp Simulator)をかけたくて、ギターパートのトラックを選択し、左メニューに表示されているinspectorからオーディオinsertsを開き、そこからAmp Simulatorをセットしたのですが、
どうも他のトラックにもエフェクトがかかっているようで、他トラックまでギターアンプを通したような音が出てしまいます
全体ではなく、1つのトラックのみにエフェクトを適用させるにはどうすればよいのでしょうか
0284名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/10(日) 13:44:37.07ID:hdcu5aIi
cubase8 artistを使用しているのですが
エレキギターのブリッジミュートは打ち込みでどうやって表現すればいいのでしょうか?
0286名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/12(火) 07:50:24.43ID:E0qTXTZP
>>283
特に変更しなければStereo outが最終的にaudio interfaceに出力されます。ここになにか刺さってないか確認を
0290名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/12(火) 22:32:15.43ID:/01uB2AT
使いたい声をボカロに限らずまず探して、そのセール情報を探す方がよいと思うけどね。
 最安値を買いましたでは創作意欲がわかないだろう
0291名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/12(火) 23:13:10.87ID:pZAtrBEq
>>290
今はCubase Proを使ってるのですが同じYAMAHA関連なら最安でエディターを手に入れる方法とかあるのかなと思って質問してみました
0292名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/13(水) 05:16:40.51ID:ABSYNfwU
cuabseだから優待というのはなかったと思うけど。今vocaloid5を10%引きしているけど、割引はその程度。ヤマハ純正のボカロはエディタを別購入しないといけないから、初期費用は結構かかる。クリプトンだとピアプロスタジオがついてくるからすぐ使える。
これ以上はスレチだからボカロ、cevio、neutrino、synthesizerV、utauなど自分で調べてね。
0294名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/14(木) 06:57:19.17ID:CQpJoOSS
>>286
>>288
ご回答ありがとうございます。
エフェクターがトラックにセットされず、どうもおかしいなと思って試していたら、そもそもトラック自体がエフェクターに対応していませんでした
(別のDAWからMIDIファイルを持ってきたのですが、そうするとなぜかトラック自体がエフェクトをセットできないものに置き換わっていたようです)
新しくインストゥルメントトラックを作って、そちらに中身を移し替えることで解決しました。
0295名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/14(木) 16:04:18.40ID:Lc8YZ6UW
【Cubase Ver.】8.5 20 64bit
【質問/問題の内容】オーディオトラックにPluginsBridgedFor64BitVSTHosts
というフォルダにあるTriggerというプラグインをインサートしようとしても立ち上がりません。
プラグインを使えるようにするにはどうしたら良いでしょうか?
【何をしたか】ilokライセンスマネージャーの更新。jbrigdeのアンインストール、再インストール。triggerプラグインの再インストール、ilokのアクティベート。
【OS】mac os 10.12.6 sierra
【CPU】2.4 GHz Intel Core i5
【メモリー】8GB
【Audio I/F、MIDI I/F】apogee Duet for iPad and Mac
【使用VST】Steven slate Trigger1.Trigger2
【外部機器】無し
【DTM歴】10年
【PC歴】20年
よろしくお願いいたします。
0296名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/14(木) 17:25:49.52ID:zeHuG3kn
トラックのインサートから選んでも
立ち上がらないってこと?
そもそもプラグインに無いってこと?
0300名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/17(日) 10:56:57.37ID:79Ihr7NN
●質問テンプレの記入方法●
【Cubase Ver.】 Cubase12
【質問/問題の内容】
cubaseLE AI Elements(旧PC)から新PCでcubase12アップグレード購入したが、認証待ちライセンス確認になっていてメールからダウンロードアシスタント→アクティベーションを実行するもアップグレードに『選択可能なライセンスなし』と表示されて認証不可(ライセンス枠にも何も無い)
soft-elicenserとそのライセンスのcubase AIには赤丸の斜め線が入っており触れない。

現在cubase12は立ち上がる状態



【何をしたか】
elicenser
download assistant
最新化

管理者にて実行



【OS】Windows11
【CPU】 RYZEN7
【メモリー】搭載容量。16GByte

【DTM歴】6ヶ月
【PC歴】15年
宜しくお願いします
0301名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/17(日) 11:58:08.23ID:Sts7jNtM
>>300

From Cubase Elements 6 - 11 or AI / LE 4 -11

を購入したんですか? バージョンが明記されてないですが、対象になっているバージョンですか? まずはそこから
0302名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/17(日) 12:02:59.67ID:79Ihr7NN
追記

https://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/12004/~/%E3%80%90cubase-12%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%80%91%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%89%E3%81%A7cubase-12%E3%81%AB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%82%92%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82

これの1-16まではあるけど1-17でライセンスが表示されないのと、(soft-elicenserが11AIの一つしか表示されていないです。
0304名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/17(日) 13:20:30.10ID:X1UEz9V5
初心者です。困っており皆様のお力をお借りしたいです。
昨日、cubase12artistをダウンロードしギターを弾いております。
接続はギター→オーディオインターフェース→PCです。
オーディオインターフェースに繋いだヘッドフォンからギターの音やcubaseで
読み込んだ音楽は聞こえます。
エフェクトからvst amp rackを使い、音作りをしたいのですが、
実際にvst amp rackでヘッドアンプやキャビネットを選び、gainなどのつまみを操作してもヘッドフォンから聞こえてくるのは
エフェクトがかかっていないギターの音のみです。
コーラスなどのエフェクトは反映され聞こえるのですが、なぜvst amp rackだけ
音が変わらないのでしょうか。
0307名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/17(日) 17:37:08.48ID:lAVJE+YN
購入されたのは、エレメンツからのアップグレード版ではないですか?
エレメンツはお持ちですか?
0308名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/17(日) 17:58:31.02ID:tMbVoZfz
何か教えてもらうときには、情報は小出しにするな、品名バージョンは正確に言え、とか教わらなかったか?w
0310259
垢版 |
2022/04/17(日) 20:36:16.55ID:kuS2AXvk
自己解決しました
Alt+Shiftを押しながらトラックを複数選択すればよかったのですね
失礼しました
0312名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/18(月) 03:35:11.88ID:6eSRlAyB
あなたがaiしか持ってないのなら、購入するのはUpgrade
From Cubase AI or LE 4 - 11です。

あなたの買われたのは、エレメンツからのアップグレード版なのでエレメンツ持ってないと対象外です。

aiとエレメンツは、別物です。
0314名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/18(月) 15:19:42.65ID:EdpY/FLc
Cubase5の質問です オーディオエフェクトのプリセットを保存したら
どこに保存されますか? 目的は、Cubaseのファイルが壊れた時に復元しやすい様に
エフェクトの設定だけの保存もしておきたいです
0315名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/03(火) 14:59:41.02ID:E/AwtyTh
●質問テンプレ●
【Cubase Ver.】AI 11(11.0.40) → AI 12(12.0.20)
【質問/問題の内容】
AI 11からAI 12にGrace Period制度を利用してアップデートしたい
※初回アクティベート日時は[2021年12月15日]なので対象と思われます

【何をしたか】
eLicencerメンテナンス済み
Steinberg Download Assistantを用いてAI 12 インストール済み

AI 12 初回起動時にSteinberg Activation Managerが開き
アカウントボタンから [Grace Period (更新可能期間)チェック]をクリックしチェックを実行するも
[ライセンスが見つかりません]と表示されライセンスのアップデート・AI 12の起動が出来ません

My Steinbergには Cubase AI のライセンスは記載され
AI 12 インストール後も AI 11 は問題なく起動できます

【OS】Windows 11 Pro 21H2
【CPU】Intel(R) Core(TM) i7-7700 CPU @ 3.60GHz
【メモリー】16.0GB
【Audio I/F、MIDI I/F】Steinberg UR22C
【使用VST】
【外部機器】
【DTM歴】1年未満
【PC歴】 30年

どうか、ご協力お願いします
0316名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/04(水) 08:55:59.78ID:MQq7p/Bp
>>315
そもそもLEやAIはGrace Periodの対象製品じゃないよw
Cubase Elementsにアップグレードした方が良い。

対象期間: 2021年11月10日以降
対象製品: Cubase Pro 11 / Cubase Artist 11 / Cubase Elements 11
0317名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/05(木) 06:15:00.20ID:jPtNyQ/C
バージョン12になってから一般リモートデバイスの操作が変わってインサートにアサイン出来なくなりました
インサートの項目がありません
どうすれば見つかるでしょうか?
0318名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/05(木) 17:07:07.14ID:gbuYnyzD
>>316

御返事ありがとうです

Elementsですか・・・

6000円でアップグレードできるならとも思ったのですが
そもそもAIを何一つ使いこなしてないので、
お金かけてまでアップグレードするかは悩みどころです

DTMじゃなくて配信用に買ったUR22Cについてきたおまけみたいな印象なので・・・

でも、選択肢が一つ増えました
改めてありがとうございました・
0319315
垢版 |
2022/05/05(木) 17:24:50.66ID:gbuYnyzD
質問お願いします

スペックなど詳細は>>315と同じなのでテンプレ記入は省略させてください

配信者です

CubaseAI11でエフェクトを掛けた音源を
OBSに載せて配信したいのですが

CubaseからOBSに音源を渡す方法が
YAMAHA SYNCROOMやVOICEMeeter BANANA
その他仮想オーディオデバイスを経由する方法以外にわかりません

今現在はVST経由でオーディオインターフェースのASIOドライバーが使える
SYNCROOMにて配信を行っています

SYNCROOMを経由しないでOBSにエフェクト後の音源を渡す方法ってあるのでしょうか?

どうも、SYNCROOMを経由することによって
Cubaseで発生している以上の遅延が発生しているようで困っています

エフェクトをかけないならCubaseから直接OBSに渡す方法はわかるのですが・・・

お知恵をお貸しいただけたら助かります
0320名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/07(土) 08:05:51.69ID:Zp9G4uAo
初心者スレにも同様の質問をしましたが、こちらにも記載させていただきます。

cubaseでギターの録音を行っておりますが、波形があまりにも大きくなってしまいます。
インターフェースのinputは適切なレベルになっており、他のcubaseのプロジェクトで録音を行ってみたところ、波形は通常通りでした。

プロジェクトごとに録音の入力レベルを設定する場所があるのでしょうか。
プラグインはBiasを使っております。
0322名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/07(土) 19:41:53.71ID:4on4O2ux
>>321
こういうのって外国人グループが売ってるのかな?
0324名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/10(火) 08:44:59.07ID:yUIXSosn
付属?
グルーブエージェントseとハリオンseはドングル無しで使えたよ。
他は使った事ないからわからない。
0325名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/12(木) 18:16:04.26ID:bU7PdkCK
Cubase8LEをMacで使用しています。

MIDI キーボード AKM322と接続しているのですが、音がなりません。
内臓のプリセット音源等は音が出ます。
録音も可能ですが、再生すると音が出ません。
なおリアルタイムでキーボードを弾くと音が出ません。

どうすればいいでしょうか、よろしくお願いいたします。
0326名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/13(金) 18:12:29.26ID:+GU1VxIp
ビデオプレーヤーでH264FHD以上の解像度がクロップ表示される仕様の回避方法あったりしないでしょうか?
コンテナを変えるとか、12で対応されたとか、どこかの設定ファイル変えるとか、もしあれば情報欲しいです。
端っこ全然見えなくて編集やりづらくて泣きそう...
Cubase Elements 11.0.40/Windows10
x264/60FPS/CFR/1440p/16:9
0327名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/13(金) 18:48:31.50ID:hcO7HxuO
>>326
Elementsだと60fpsに対応してないよ
ttps://steinberg.help/cubase_elements/v11/ja/cubase_nuendo/topics/video/video_frame_rates_c.html

それとFullHDを超える場合はダウンスケールされる仕様だったはず
0328名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/13(金) 21:04:14.87ID:eLMCOS5l
>>327
urlなぜか張れないけど"Video support in Nuendo, Cubase, WaveLab and Dorico"で出てくるとこの仕様なのは把握してて、
少なくとも2年以上放置されてていつも困るんで、そろそろ何か情報出てないかなぁと思った次第です。
60fps非対応なのは後で再mixするので特に困ってはないです。
0329名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/14(土) 13:03:47.82ID:oLeL44ql
Win10とCubase Pro11です
Shiftを押しながらマウスホイールを回すと横スクロールができますが
この向きを逆にする事はできますでしょうか?
マウスホイール自体を逆にすると、縦のスクロールが逆になるのでShiftを押しながらの挙動だけ逆にしたいです
0330名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/18(水) 01:13:16.82ID:6F25flGk
【Cubase Ver.】10 pro
【質問/問題の内容】
Padshop 2のプリセットを外付けSSDに移して、そこからプリセットを参照したいのですが、
やり方がわからず困っています。どなたかやり方がお解りになる方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いします。
【OS】mac os bigsur
【使用VST】Padshop 2
【外部機器】
【DTM歴】10年以上
【PC歴】10年以上
0331名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/18(水) 02:27:54.59ID:9DLv3LJv
>>330
Steinberg Library ManagerでMOVEできるみたい
0332名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/20(金) 00:15:17.50ID:oG1ZT6Tb
Cubaseを起動してるときに音楽プレーヤーで再生したいのですが「バックグラウンド時はASIOドライバーを解放」にチェックを入れても再生できません
どうすればいいでしょうか?
ちなみにYouTubeとかでも音が出ないというかそもそも再生すらされません
0339名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/20(金) 09:00:55.09ID:oG1ZT6Tb
というかチェック入れてても他のアプリで再生できないのはCubase側の不具合ってことでしょうか?
0341名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/20(金) 09:10:59.78ID:NBIk6yf7
ってかOSデフォのサウンドの出力先をちゃんとそのIFに設定してるの?
0342名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/20(金) 09:13:28.98ID:iRzgsZwo
他のデバイスに設定してたら
Youtubeが再生すらされないと言うことは無い
単に音が聞こえないだけ
0343名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/20(金) 09:17:06.21ID:NBIk6yf7
確かにね
そもそも再生されないってのはなんか別の問題でしょ
0347名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/20(金) 15:56:43.31ID:j9ULOMkK
究極の解決策
Macに買い換える
0348名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/20(金) 17:46:01.12ID:sxk03wIY
>>332
WinでCubase12かな?
これ、Cubaseのバグじゃないですかね。
11以前のときはいけてたのだけど、12になってからおかしくなった気がする。
ちなみに当方はUR28M。
0349名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/20(金) 21:24:35.13ID:oG1ZT6Tb
>>340
ちゃんと見てます
回答感謝します

>>348
やはりそうですか
12にする前こんなんだったっけ?って思って記憶が定かじゃなかったので書きませんでしたが
自分はUR242です
0350名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/20(金) 21:32:57.66ID:oG1ZT6Tb
ちなみに一度Cubaseを起動するとCubaseを閉じた後もPCを再起動するまでYoutubeとか音楽プレーヤーが再生されません
0351名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/20(金) 21:56:56.25ID:sxk03wIY
>>350
I/FをOFF-ONすると復活しませんか?
それならば当方と全く同じ症状です。
ただ、Cubase起動時でも問題ない(別ウインドウのアプリの音がちゃんと鳴る)場合もあるので
よく分からないですww
0355名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/21(土) 11:23:08.13ID:KpJ7SuwT
>>351
IFのオンオフは試していないです、すみません
自分も少し前までは鳴ったり鳴らなかったりだったような気もするんですが今は確実に鳴らないというか再生がされません
0356名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/21(土) 11:27:13.28ID:KpJ7SuwT
>>352
なんとなくですけど音が鳴らないだけじゃなくて再生すらされないのでURの問題というよりwinとcubaseの間の問題のような気がします
0358名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/22(日) 04:51:48.00ID:SziBiZlp
そもそもur242ってDSPミキサー入ってて確かマルチクライアント対応だからバックグラウンド時はASIOドライバーを解放にチェック入れる必要ないんじゃね

チェック入れなければ通常、Cubaseとその他アプリ(音楽プレーヤーやYouTube)を同時に再生すると両方ミックスされた音が鳴らせるはず

俺はCubase11だからそれが12特有のバグってならどうしようもない
0360名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/22(日) 21:01:10.98ID:TiEcJ2EW
最近ったってURのドライバーは2月3日更新だぞ
この3ヶ月半、誰も話題にしてなかったような
0362名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/26(木) 01:24:20.71ID:AwIvO6xN
korgのmidiキーボードairを付けたんですがインストゥルメントを入れても左端の五個の鍵盤からしか音が出ません
ボリュームは反応してますが対応してるはずのキーの音が出ない鍵盤があります
例えばドラムの音が沢山あるのに五つしか音が出ません
これはなぜでしょうか?
昨日までは全ての鍵盤で音が出たんですが
ドライバーは最新です
0365名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/26(木) 13:43:59.72ID:iLhZB8CJ
【Cubase Ver.】
12 pro
【質問/問題の内容】
12になってからだと思うんですがキーエディター下部のコントローラーウインドウ
との境目の線の一部にに4つの点があるのは何なんですかね?
【何をしたか】
色々突っついてみたが何も変わらず
【OS】
Win10 pro
【CPU】
AMD 3900x
【メモリー】
64G
【Audio I/F、MIDI I/F】
Steinberg UR824
【使用VST】
Waves等
【外部機器】
シンセ諸々
【DTM歴】
5年ほど
【PC歴】
20年ほど

よろしくお願いいたします
0366名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/31(火) 20:24:59.67ID:fLi5pRrx
コンパクトエフェクターを使ってもいい音で録れるアンプシュミレーター、マルチエフェクターはありませんでしょうか?
0367名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/01(水) 02:03:39.65ID:Xghd8cTM
win64 cubase10proです
グループチャンネルやFXチャンネルルーティーン、までをもひっくるめたトラックプリセットとか作れないですね?

やるとすればテンプレにするくらいですかね
あとはAKAIのVIP使うとかか・・・
0368名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/01(水) 03:40:59.51ID:TL0hXcDZ
>>367
xmlファイルで保存するやつならできたと思う
File>Export>Selected Tracks、File>Import>Track Archive、の組み合わせ
かなり昔からある機能で、保存復元できる要素が多い

またはFile>Import>Tracks from Projectでプロジェクトから読み込む形式でも
できるかもしれない(この機能はバージョン上がると徐々にできることが増えてる)
必要なものだけ入れたプロジェクト作っとけばいいってこと
0369名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/02(木) 05:28:14.01ID:MFfyeXN3
>>368
ありがとう、やってみます!
0370名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/06(月) 08:39:46.24ID:acPWXKMY
本日スタインバーグのur22c買って
cubaseAI入れてみました
CD音源を取り込むことはドラッグで出来ましたが
ギターの音も出せました

取り込んだ音源はモニターから流れ
ギターはヘッドホンから流れてしまい
音源に合わせて演奏または録音が出来ないのですが
どうしたらよいでしょうか?
0373名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/06(月) 10:53:39.75ID:acPWXKMY
>>372
初期設定みたいなのが必要なんでしょうか?
一応ギターの音はインターフェースのベッドホンからは聞こえてます
パソコン設定でもASIOにはなっています

しかしパソコンから取り込んだ音源はやはりモニターからでてしまいます
0374名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/06(月) 14:38:23.41ID:rfPy9EZo
オーディオインターフェースのモニターとトラックのモニターをそれぞれチェック
0378名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/06(月) 18:50:35.80ID:6bfEuLYy
「モニター」って、いろいろ意味がありすぎてわかりにくいから
せめてディスプレイやスピーカーはそのままそう言うようにしてるわ
音楽制作関連でも、スピーカー以外に入力音のモニターみたいなのもあるから
0379名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/06(月) 20:12:46.00ID:pc9bBpvD
Windows10でCubase11pro、Steinberg UR44を使用しています。

書き出した音源、購入したもの、CDから取り込んだ楽曲も含めて、itunesやwindowsメディアプレーヤーなどで再生する音割れが発生します。
なぜか再生前や再生中にCubaseを開くと音圧か音量そのものが下がり、音割れがなくなりクリアに聞こえます。
Cubase起動前、起動後共にオーディオI/Oからの出力なのは間違いなく、複数のスピーカーやヘッドフォンで確認しました。

そのせいで書き出し前と書き出してCubaseを閉じたあとでは聞こえ方がまるで変わり困っております、どなたか原因に心当たりのある方いらっしゃいませんでしょうか、よろしくお願いいたします。
0380名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/06(月) 20:19:37.62ID:jnBIey/R
プロジェクトファイルを保存したら容量が70MB→1GBになりました
Cubase11&Windows10で作成したファイルをcubase12&Windows11で開いて保存した点が変化点です。
(※ただし別の曲のプロジェクトは保存しても大きく容量が変わらないです)

極端にファイルが大きくならない解決策・ファイルを小さくする方法をご存じでしたら教えてください。

環境はCubase11&Windows10pro→Cubase12pro&Windows11(64bit,Home)
曲は打ち込み音主体です。
オーディオファイルは、ボーカルとFXの短いサンプルを少し貼り付けている程度で、
一部シンセトラックをフリーズしてオーディオ化しています。
0381名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/06(月) 20:39:20.62ID:gdNN8yiX
>>373
それはモニター(スピーカー)の電源入れているからだよね
ヘッドホンをしてすべてを聴きたいんでしょ?
>>371のURLは見てくれた?
これだけでも相当な勉強が必要だともうけど
人に聞いてもいいけど少し基礎知識持ってからでないと
0383名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 11:55:57.21ID:eU+itXVf
>>382
なんとか録音までは出来ました
追加する度に音量が低くなったり変わったりで使いこなすのは私には無理そうなので諦めます
ありがとうございました。
0384名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 12:19:45.46ID:fFe7+hsA
ベースやギターをオーディオインターフェイス繋ぐ際は
ベース→マルチエフェクター→オーディオインターフェイスと繋いでマルチエフェクターを使ってもよいのでしょうか?
エフェクターはアンシュミ使わないとダメでしょうか?
0386名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/08(水) 03:36:04.83ID:LYZX9zCB
他のDAWだと不具合が少ない、みたいに思っちゃう人多いよね
どのDAWもアップデートのたびにFixリスト結構あるのに

めぼしいDAWは全部所有してしまえば、そういう幻想から解放されるからおすすめ
他に候補はないんだから、その中で一番マシだと思えるものを使えるわけだし
(実際に、自分は早い段階でそうした)
0388名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/08(水) 09:33:20.20ID:6Jf3+CU+
Cubase pro 12を使用しています
インプレイスレンダリングをすると必ず無音になるトラックがあるのですが、全てのトラックの音をちゃんと出力できるような対策は無いでしょうか?
0390名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/08(水) 17:58:33.05ID:BY5pnrou
>>388
俺の場合なんだけど
モジュレーションが0だとミュートになるプラグインがあって、インプレイスレンダリングの時無音になる事がある
そのプラグインのMIDIの最初にCC書き込めば大丈夫になった
0392名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/08(水) 22:53:27.48ID:MluNFOLS
332です
Cubase起動中、または起動後OSを再起動するまで、音楽プレーヤーやYouTubeが再生できない問題ですが
Cubaseのスタジオ設定で「バックグラウンド時はASIOドライバーを解放する」のチェックを”外す”ことで解決しました
Windows10、Cubase12.0.30、オーディオIFはUR242です
0394名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/09(木) 11:06:19.05ID:GNSX97yA
Steinberg(YAMAHA)のオーディオインターフェースはそもそも同時に再生できる仕様でしょ
それと、Cubaseを起動すると連携機能が発動するから
それらとバッティングして変なことになるのかもね

ちなみに、連携してるときはCubase側からじゃないと操作できないような特殊なモードになる
連携を無効にするには、自分が知る限りでは裏技的な方法が必要
(dllファイルを中身がないダミーで置き換える)
0395名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/09(木) 14:54:32.79ID:IG5ncieH
ここ見るとマルチクライアント対応のオーディオインターフェースを間違った知識で「バックグラウンド時はASIOドライバーを解放する」にチェック入れて十分に性能発揮されていない状態で使ってる人結構いそうだな
0396名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/09(木) 18:32:46.36ID:bYruC9QO
あれってデフォルトでチェックなしだった気がするんだが
わざわざオンにしてるのか?
0397名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/09(木) 21:35:55.64ID:ZJu6Aebw
もうよくわからんからVOICEMETER通してる
ボイチェン掛けて遊ぶ時フィードバックが絶妙に遅延して言葉喋れなくなるけど
ソレ以外はまあまあ便利
0398名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/13(月) 00:14:28.00ID:/uqWz2Ha
【Cubase Ver.】 Cubase pro 12.0.20
【質問/問題の内容】
 キーエディタで打ち込んだベース音を再生すると音が鳴り止みません。
 打ち込んだ通りのノート長で音が止まるようにしたいです。
【何をしたか】
 一通り調べましたが、midiキーボードでは同様の症状の時にノートオフ信号を確認するらしいです。
【OS】Windows10
【CPU】AMD Ryzen7
【メモリー】16GB
【Audio I/F、MIDI I/F】UniversalAudioVolt176
【使用VST】SI-Bass Guitar(cakewalkに入ってたものです)
【外部機器】特になし
【DTM歴】1日
【PC歴】4年

回答いただければ幸いです。
0399名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/13(月) 01:24:04.11ID:UrF0b3Ks
>>398
コントローラーレーンで、音を止めたいところでCC7を0にする
0400名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/13(月) 07:58:36.53ID:/uqWz2Ha
>>399

同じ音を繰り返すフレーズではその方法で解決しました。
ありがとうございます。

しかし、2音以上使うフレーズでだとcc7が全体に適用されてしまうのでうまくできません。
2音の間を一瞬空けてそこをcc7で音量を0にしても前の音が止まらず後の音に重なってしまいます。
0402名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/13(月) 10:28:05.69ID:9hgyT12S
>>401
はい。
cubase付属のHALionのベースでも同じ現象が起きました。
0403名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/13(月) 11:23:01.77ID:Fk7uRrYB
とりあえず、通常はそんなことにはならない
特殊な手間も必要ない

その場にいれば、設定やらを確認したり
ちょっと実験したりしてすぐ解決できる事例だとは思う
0404名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/13(月) 11:32:07.98ID:9hgyT12S
みなさんご教授いただきありがとうございます。
また色々試して解決を図ります。
0405名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/13(月) 12:57:03.11ID:cDznqG+L
ピアノで言うならずっとペダル踏みっぱなしの状態になるって事でしょ?
全音源でそうなるなら、接続しているMIDIコントローラーぶっ壊れてるくらいしか考えられんな
cubaseの設定初期化して、MIDIコン全部取り外して立ち上げてもそうなるなら
もうわからん
0406名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/13(月) 14:26:25.23ID:YeArCCd2
ペダルがぶっ壊れてるか
極性が逆になっててずっと踏んだ状態になってるか
もしくはMIDIキーボードのモジュレーションホイールにCC64が割り当てられてて不意にべダル踏んだ状態になってるとか
そこら辺も考えられる
ちなみにこれベース音色だけが伸びるの?
ストリングスやオルガンも伸びそうだけど
0408名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/13(月) 15:10:03.85ID:J82pRnuU
>>405
>>406
midiキーボードは使ってなくて、画面上でマウスで打ち込んでます、わかりにくくて申し訳ありません。
今のところベースでしか試してませんが、帰ったら他の音源でもやってみます
0409名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/13(月) 15:11:09.68ID:J82pRnuU
>>407
そのスイッチはどこから切り替えられますか?midiキーボード前提の話だったらすみません…
0411名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/13(月) 23:01:00.54ID:/uqWz2Ha
>>410
この方法で解決しました!ありがとうございます!
0412名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/14(火) 00:39:44.05ID:0nlwm3oj
お、えかったな!!
0414名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/14(火) 12:35:39.64ID:q81nuLri
DTMパソコンのスペックに対して相談させてください。
windows11で
cubase12art
ezkey、ezbass、ez drum3、ez mix2、neutron4、ozone9、ujamギター音型、スケーラー2、niのストリングス音源、synthesizerv、他にBrain worksを少々。
をメインに使いたいです。
トラックは8トラックから12トラック
neutronはステレオアウト以外全部刺し
これをやりたい場合、pcスペックはどれくらい必要でしょうか?
ちなみに現在DTMに使用しているpcは
i7 6600U、mem 8GB、SSD 250GB、gtx955m
オーディオインターフェイス無し
と言うかなり残念なノートパソコンを使っており、全く話になりませんので、久しぶりに自作します。
個人的にはデスクトップで
i7 12700k or ryzen7 5800
mem 32GB or 64GB
nvme gen4 SSD 2TB×2個
にスタインバーグのオーディオインタフェイス
あたりですかね?
しかし、適正グラボがわかりません。
DTMにグラボは要らないと言う人も居ますが、それは外部pluginを一切使わない人に対してですよね?何となく、グリグリ動くプラグイン使うなら、rtx3050あたりは最低でも欲しい感じでしょうか?toon trackを良く使ってる人のpcスペックを聞いてみたいです。
0417名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/14(火) 13:07:22.60ID:oGp8xA2v
DTM用途でそんなにGPUぶん回すこともない気がするが、気分的に気になるんなら適当なミドルレンジ+α(それこそ3050)差しておけばと思う。
・・・のだが、例えばDTMノウハウ公開動画制作とかも片隅にあるのなら予算内で一番いいやつにw
0420414
垢版 |
2022/06/14(火) 19:49:46.67ID:YdIkRJo7
レスありがとうございます。
トラックは最大でも16です。
シンプルなやつしか、つくり(れ)ません。
cc描くの面倒だから複製するトラックがたまに4くらいあるだけだから、実質12トラックくらいしか扱いません。ほぼほぼ打ち込みで、フリーズ処理は一切無し。
ミックス マスタリングも当然リアルタイムでそのままいく。2mix?はぁ?って感じです。
しかし、toon trackのezシリーズってVGA負荷重くないですか?エヌビテのgtx965mってIntelの最新内蔵グラなんかより、明らかに高性能だと思いますが、ezシリーズ2個くらい表示で、ヒイヒイ言ってます。モニターが2kだからかな?
dtmにグラボって、実は大事なんでは?って最近思ってます。
音を鳴らすだけじゃなくて、多画面モニターで6個くらいplugin画面をリアルタイムで表示させるとrtx3050で足りるかな?ってのが心配なんですよね。ただ、DTMに必要なのはcuda性能つまり3D性能ではなく、デコード性能が欲しいだけなので、
3050も3090も変わらないような気がするんですよね。その辺突っ込んで解説してる人皆無だから、気になるんですよね。
0421名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/14(火) 20:16:49.99ID:c5JNC0cr
>>420
多分3050じゃ苦しい気がする。最低でも3060欲しいかな。
自分GTX1060からRTX3080に変えたのだけど、想像以上に快適になったよ。
(4kパネル2枚使いで、プロジェクトウィンドウとMixConsole表示ってのもあるかもしれないけど)
0422名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/14(火) 20:19:45.61ID:c5JNC0cr
あ、ついでに。
プラグインによっては3D描画性能結構要求するのがある(最近のは軒並み)ので、cuda数も効く。
0423名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/14(火) 21:02:46.06ID:YdIkRJo7
>>421
ありがとうございました。
1060で全然無理って言うことは
最低限3070ですね。ありがとうございました。
物理モデリングソフトは興味ないから60tiか70くらいで考えます。
0428名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/15(水) 08:52:29.54ID:1W+fu1Si
40インチモニタでメニューバーが上に張り付いてるのが
見づらくてしょうがないんだがw
(普段見ない左上角に目を集中させないといけない)
デュアルモニタなら境目が目の前で見やすそうだけど
0430名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/15(水) 15:11:48.15ID:pBE25Wqh
>>426
ネタでもなんでもなく、グラフィカルにドラム、ベース、ピアノのプラグインを複数のモニターに多数同時表示させたら本当にガクガクです。
i7 6600U
gtx965m
mem8GB
SSD256GB
の糞みたいなスペックの場合、ハリオンソニックとか、Nexusとかくらいしか快適に扱えないです。
トラックごとにフリーズさせるとか手間かければなんとかなるのかもしれませんが。
DTMって見た目の華やかさも大事だとおもいますし。
それともなんか、裏技あるんですか?
0431名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/15(水) 15:35:39.05ID:BO4KmcbN
グラボはgtx1600辺りのやつを2画面で使ってるけど余裕で大丈夫
あなたのはCPUの方が問題でしょ
あとグラボは良すぎても無駄に発熱して熱くなるし電気食うからオーバースペックも考えもの
0432名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/15(水) 16:53:11.97ID:pBE25Wqh
>>431
gtx1600辺りじゃなくて、何卒正確に教えて頂けませんか?
1630
1650
1660
1660S
1660ti
の中で、性能差をみる場合、一番上と一番下じゃ2倍じゃ全然きかないですよ。3倍違う。1660sや1660tiでFHD2画面モニタなら楽勝は当たり前かと。2画面ってことはdaw+3個が限界ですよね?
モニター縦にして3個

まさかとは思いますが、
RTX3050と1660tiなら、RTX3050の方が性能上と思ってません? dtmに無駄なレイトレ性能以外は1660tiの方がRTX3050より格上ですよ。
余裕で大丈夫ってのはezシリーズみたいなやつガンガン動かして大丈夫なんでしょうか?
無駄に発熱する問題は手動クロックダウンで対応できますよ。ワンクリックです。まあ80や90は問題外だけど。60tiや70はそこまでえぐい発熱ないですよ。
4kモニタニキの1060→3080はさすがに無駄だとは思いますが、FHD8枚分だし、使う人にはつかうのかな?って思います。私には無駄ですが。
0433名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/15(水) 16:58:47.80ID:rLdu/uS7
なんでそんなに無駄なグラボに拘るんや
431も言ってるが重要なのはCPU(やメモリ)やぞ

GPGPUを夢見てるのならレイテンシ的にまたまだ先の話やで
0434名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/15(水) 18:56:02.79ID:ddbocPV9
20万円と2万円のGPUを比較した所で
2Dの描画性能は飽和してて、ほぼ変わらない状態なのだが
もっというと2005年位には再生支援と高解像度マルチディスプレイ除いて、進化は止まってると言っていいくらい
ガクガクしてるのはドライバとかの問題ではないか?
0436名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/15(水) 19:28:49.64ID:tcfRv4tq
グラボ壊れてIntel内蔵GPUで作業してた時あるけど全然問題なかった
MacBook ProディスクリートGPU無いIntelモデルでもカクついた事ないな
0437名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/15(水) 19:38:50.01ID:PYQC0iyE
>>414
グラボは必要どころか、うちでは余計なノイズを発生させて邪魔
Ryzen7だからグラボ載せざるを得ず仕方なく使っている
その後グラボ超高騰が続いて、ノイズの少ないものへの買い替えすら不可能に
0438名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/15(水) 19:51:09.20ID:llVQHiCf
421(422)だけど
自分はGTX1060からRTX3080に変えたら超快適になった、というだけで、
DTMに高価なGPU必要ないっていう意見を否定はしません。
(損してるなぁ、と思うだけで。)
尚、GTX1060のときもそれなりに快適でしたよ。ただ3080知ってしまった後は、1060には戻れません。
ただ、それより圧倒的にCPUやメモリ容量の方が効くでしょうね。
(当方9900KS→12700K換装、memは32GB。でも9900KSや12700KのiGPUはやっぱ非力。)
0439名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/15(水) 19:53:08.75ID:vX5OR6fi
>>437
グラボが原因だとどうやってわかったのか
どういう類のノイズのこと言ってるのかも不明
グラボ自体が発してるノイズの話?
単にファンの音の話だったり?
0440名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/15(水) 19:58:13.33ID:qSK402gP
>>435
ねたでしょ?

421が一番マトモなこと言ってるよ。
マジレスすると
EZシリーズ6個立ち上げて音を出すだけなら、cpu GPU なんでもいい 。
但しメモリは16GB必須
ちなみにryzen9 5900xの負荷5%でRTX3070の負荷5%。
ちなみにフルHD3画面構成ね

でも
key3個 bass2個 ドラム1個を全て同時に画面に見えるように配置したら
負荷RTX3070で30%cpu負荷は8%
画面に全部見えるように配置ってのがポイント。
それをobsで3画面同時再生中録画なら
RTX3070で負荷50% cpu負荷は9%な
証拠のスクショあげてもいいけどめんどい。
あと、デコード性能はいらん。
重要なのは、421が言うようにcudaな。
421以外、質問者のほうが回答者のレベルこえてるから、おかえりなさいませ。
とりあえずその使い方なら、最低限3060は欲しい。
dawなんてcpuは今どきのなら何でもいいけど
シンセサイザーV使うなら
出来たらi5は辞めとけ。
あれ、リアルタイムai処理したらryzen9 でcpu負荷99%張り付くでw
0441名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/15(水) 20:09:20.74ID:qSK402gP
多画面モニターで6個くらいplugin画面をリアルタイムで表示させる。
見た目の華やかさで、うぇ〜い
ってやりたいならどうせ録画するんやろ?
なら
最低3060
出来たら3060ti
余裕見るなら3070
4kのgameも高設定でしたいなら3090でも一部無理だから4080まつよろし。
なんしかCubaseネタではないし帰るよろし。自作板に帰りなさい。
0442名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/15(水) 20:22:46.73ID:qSK402gP
>>438
DTMに高価なGPU必要ないっていう意見を否定はしません。
(損してるなぁ、と思うだけで。)
これは同意するけど

一番大事なのはSSDかと。
gen3の安めのnvmeと高価なgen4のnvmeの
違いを明らかに体感できるのはdawだけだから、SSDに拘らないdtmerはもったいないと思う。
0444名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/15(水) 21:16:14.89ID:rLdu/uS7
録画とかゲームとか意味わからん
そもそもdaw入れてるOSにゲームなんて入れないやろ
OS分けるならまだしも
0445名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/15(水) 21:23:12.26ID:BO4KmcbN
>>432
俺が使ってるのはGTX1650っていうやつだったわ
2画面で使ってるけど全く問題ない
なんならDAWにムービー貼って映像に合わせて曲作ったりもするけどそれでも余裕
CPUの方が大事よ
0446名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/15(水) 21:48:59.00ID:VKQWdydx
>>444
osはもちろんSSDも当然わけますよ。
OSわけないとgame用ドライバとスタジオドライバ分けれないし。ただ、最近のgame用ドライバでdawって全然いけますよ。
このスレ民でもnvidiaのスタジオドライバつかってるの少数派では?
今どきのマザーはm.2を 3枚挿せるから
game用 nvidiagameドライバ
daw用 nvidia Studioドライバ
daw用 nvidia gameドライバお試しプラグイン用お試しgame用
のトリプルbootです。
保管用SSDにはsataを追加でいれてますが。

で、game用osはgen3で上等。
0447名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/15(水) 22:54:54.75ID:K8qby0g0
>>445
ありがとうございます。
私はメインモニター2K1個サブモニタFHD2個のトリプルを考えています。
toon trackのプラグインって2K以上に対応
イマイチだし。
まとめ
1650と3070のcuda性能は3倍
1650と1060は大体似てる
3070を使用してezシリーズ6個全部表示で30パーセント負荷。プラグイン描画非表示なら負荷ほぼゼロ4パーセントくらい?
3060と3070ならcuda性能1.7倍くらい

なんとなく
70の選別落ちの60tiくらいがベストですね。
sleep freaksのDTM上位パソコンもたしか60tiだし、
3060tiのクロックダウンがいいかも
しかし、私の低スペック
i7 6600U gtx965m
でガンガンプラグイン立ち上げてもcpu使用率は20パーセントから30パーセントくらいなんですよね。音は初回の再生に躓くことありますが、普通に鳴ります。
でも、なんとグラボ負荷はプラグインの表示無しでも常に負荷90パーセント超えます。笑
cudaというか、3Dを全然使ってくれない。
copyをめちゃくちゃ使って使用率100パーセント近くではりつきます。ゴミですね。
gtx965mってドライバが特殊すぎてだめなんでしょうね。surface book専用のgpuだし。
多分gt1030くらいのゴミ性能しかないかと。
いろいろありがとうございました。
とくに
421さん 440さん 445さん
参考になりました。
cpuは1ccx最強の5800x3Dか
12700kか12900無印で悩むけど気分で決めます。
多分5800x3Dを65w固定の空冷で行きます。
0448名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/18(土) 07:54:57.49ID:8ftfyeEs
Cubase AI12 のマニュアルにはミュージカルモードの記載があるのですが
トラックの左側にもダブルクリックして出てくるサンプルエディタ上にも
ミュージカルモードのアイコンがありません
AI12でどうやったらミュージカルモードに出来るか教えていただけないでしょうか?
0449名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/18(土) 19:11:00.32ID:mfZcHw0D
>>448
うちは12ProなのでAIだとMusical Modeがあるかどうかは知りませんが、もし♪が表示されないなら
サンプルエディタの上の枠の一番右の歯車マークを左クリックすると表示するものを選択するウィンドウがポップアップするので
ミュージカルモードにチェックが入っているか確認してはどうでしょうか
0450名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/19(日) 11:33:08.15ID:aBIzhSK/
>>449
ありがとうございます。
設定の中にミュージカルモードがあって何故かチェックがついていませんでした。
ただここにチェックをつけてもトラックの横にはアイコンが出ませんでした、そういうものなんでしょうか。
とりあえず使えるようになったので感謝です。
0451名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/19(日) 19:44:40.92ID:4/xTrMkV
>>450
いろいろと機能を勘違いしてる可能性が高い
マニュアルに「一通り」目を通して「全体の」機能やできることを把握したほうがいい
「そういうもの」とかじゃないから
0453名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/22(水) 16:11:49.94ID:Tf+TQToP
【Cubase Ver.】 Cubase7.5
【質問/問題の内容】 アップデート/アップグレードについて
【OS】 Windows7、Windows10の2台
【DTM歴】 数年前に挫折して放置してたからほぼ初心者

古いPC(Win7)にCubase7.5が入っていて、新しいPC(Win10)に移行を考えてます
Cubase7.5自体は使えるが、当時登録したmysteinbergのアドレスとパスを紛失してログインできない状態
アクティベーションコードが記載された紙も紛失

新しいPCにUSB-eLicenserを差し替えてアクティベートしCubase7.5を使える状態にはなったんですが
この場合Cubase 12は通常版、アップデート版、アップグレード版どれを買えばいいですか?
0455名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/23(木) 04:15:52.99ID:rUAZyBB0
7.5が起動可能な eLicenser さえあるなら、手順を正しく踏めば普通にアップデートで12にできるだろ
0456名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/23(木) 04:44:05.91ID:B92F7pf1
>当時登録したmysteinbergのアドレスとパスを紛失してログインできない状態
これが面倒なことになる気がするが
0458名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/23(木) 06:28:36.42ID:IAtLpd+j
ライセンス周りの事案はややこしいこと考えずサポに聞いたほうが早いし正確
正規ユーザーでも特殊な手順踏んでミスって使えなくしたら結局問い合わせすることになるし
0459名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/25(土) 00:51:06.08ID:QRRRvMx5
CUBASE PRO 10.5.30
キーボードでリアルタイム入力して、パソコンのQキーでクォンタイズを掛けるとき
以前は1発で整列してたのに何故か整列させなくなってしまいました
例えば、1つ目の音が 2.4.4.115 だとすると、Qの押下1回目で 2.4.4.118、
2回目で 2.4.4.119、3回目も同じという具合です

ちなみに、CUBASE AI 11.0.40だとQの押下1回目で 3.1.1.0 になり、
他の音も綺麗に整列されます
0460名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/25(土) 04:28:44.21ID:1JpVE0ys
>>459
いろいろな可能性が考えられるけど
クォンタイズの設定がそういう風に変わっちゃってるだけって可能性が高いかな
この機会に、クォンタイズはいろいろなかけ方ができることを学んでおくといいかもね

複雑な連符とかリアルタイム演奏のノリを壊しすぎずに修正するとか
ノリのある他の演奏(通常のグリッドからはズレてる)に合わせるとか

「タイミングはジャストでノリはベロシティで作るべき」主義の人なら
そういうクォンタイズ(ベロシティの修正)もできる
0461名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/25(土) 10:26:38.37ID:QRRRvMx5
>>461
ありがとうございます
[ >/<モード ] のボタンがONになってました

おそらく、5連符の設定をするときか何かで誤って
クリックしてしまったのかもしれません
0462名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/25(土) 15:03:23.87ID:pyefkZUA
(>。<) に見えた
0464名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/25(土) 16:54:57.57ID:cYAbOCoe
ショートカットキーがデフォルトで200くらいは余裕であるから
知らん間に押してる事も多いよな
0465名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/26(日) 02:46:56.46ID:H+ArZNtV
だから、絶対使わないショートカットは削除しといた方がいい
デメリットしかない

ショートカットデフォルト主義の人でも
消すぐらいならいいでしょ
0466名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/26(日) 12:10:13.69ID:Yu+pG0YR
ベリンガーのx-touch one をメルカリで買ってpcに接続しました。
スタジオ設定-リモートデバイス-Mackie control の midi入力とmidi出力をx-touch one に設定したら
Cubase のコントロールはできるようになったのですがボタンを押すと鍵盤を押したことになってしまいます。
フェーダー触るとG#6 停止ボタン押したらA5 ロータリーエンコーダー押したらG#0 とかです
どうすればよいのかわかりますでしょうか
0467名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/26(日) 12:19:46.60ID:Yu+pG0YR
すみません解決しました

https://support.korguser.net/hc/ja/articles/115004269406-Cubase%E3%81%A7%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%8D-%E6%93%8D%E4%BD%9C%E3%81%97%E3%81%9F%E6%93%8D%E4%BD%9C%E5%AD%90%E3%81%AEMIDI%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%8C%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%86
0468名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/26(日) 15:18:10.75ID:nVywmCey
質問させてください。
CUBASE12でピアノロール(キーエディター)で打ち込む際、
縦の間隔(キーの太さ?)をある程度大きくすると、
そのノートの音階が表示されるようになると思いますが、
これを太い状態でも非表示にすることはできないのでしょうか。

あまり表示されてても見づらいだけのように感じてしまいます。
0469名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/01(金) 04:00:40.32ID:n+56xXHR
質問です。
Softubeのプラグインをアップデートしたら
Cubase7.5を起動した際にAudio Module Classの読み込み?あたりで
落ちるようになってしまいました。

プラグインをアンインストールすればCubaseが起動するようにはなるのですが
Softubeのプラグインはプロジェクト内で使用しているプラグインの為困っています。
プラグインをアップデートしたらDAWが起動しなくなったので
以前の64bitのバージョンのプラグインに戻せれば解決しそうですが
どうやら64bitの旧バージョンのプラグインは公開されてないようでした。

解決方法わかる方いましたら是非ご教授頂ければと思います。
0470名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/01(金) 05:00:59.99ID:qGjIhKgU
>>469
それはSoftubeに相談する案件では?

最新がいつも「最も良い」とは限らないので
戻せるようにインストーラーはとっておいた方がいい
0473名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/01(金) 17:07:48.70ID:JgbyTbdp
>>469
Softubeはサポート優秀よ。
以前のバージョン指定があるのなら指定すればファイルのリンク送ってくれると思う!
0474名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/01(金) 17:52:02.51ID:n+56xXHR
>>472
回答ありがとうございます。
たしかにDAWアップデートでも動くかもしれないですね

>>473
マジですか…超優秀ですね。もしリンク送ってもらえたら嬉しすぎます。
0475名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/02(土) 15:54:50.99ID:9NpoMp56
質問です
cubaseを開くと急に眠くなります
どうしたらいいでしょうか?
0480名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/04(月) 17:30:57.59ID:tuBKHnKf
●質問テンプレ●
【Cubase Ver.】Cubase Pro 12 (12.0.0)
【質問/問題の内容】テンポの違うプロジェクト間でインストルメントトラックのイベントを
選んで別プロジェクトに貼り付けるとフレーズが時間ベースでコピーされて貼り付けた先の
テンポに合わない
【何をしたか】プロジェクトゾーンでインストルメントトラックのイベント選択→コピー→
貼り付け先のインストルメントトラックで貼り付け
【OS】Windows 10
【CPU】11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11390H
【メモリー】16GB
【Audio I/F、MIDI I/F】UR22MkII
【使用VST】Pro 12添付の物のみ
【外部機器】なし
【DTM歴】数ヶ月
【PC歴】30年くらい
0482名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/04(月) 20:45:40.91ID:JS2vXhzU
>>480
まぁ方法はかなりいろいろある
ただ、どの程度の規模の話なのかわからん
一番単純なのは、MIDIパートをストレッチすればいいだけ
(やり方は検索すればすぐ出てくる。CubaseのマニュアルはWebページ化もされてるし)
0483名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/04(月) 22:39:21.04ID:tuBKHnKf
>>481
そういえばUpdateしようと思って忘れてた、ありがとう

>>482
ありがとう、ノートを全部選んでコピー、貼り付け先のツールバーのタイムワープ/グリッドを
移動ボタンを押してからペーストで何故かぴったり貼り付いたのでとりあえずしのいだ
ストレッチも試して見ます
0484名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/05(火) 10:33:27.28ID:KZIm6zRX
これまでCubase Pro9.5または11を使って普通に出来たことが
Cubase Pro12にアップグレードしたことで突然出来なくなってしまい
困ってます。教えて下さい。ちなみにDTM初心者ではありません。

使用しているnano Kontrol2にはそれぞれのノブに予めmidi ccを割り当てています
例えば左上から順に CC21 CC22 CC23 ...
このノブを動かすことでこれまでVSTインストゥルメントにmidi learnさせてきたのですが
Cubase Pro 12にアップグレードした途端、これが出来なくなりました。困ってます。
原因は、Cubase Pro12新機能のMIDI Remoteというやつで、
自動的に(=勝手に)nano kontrol2のノブをVSTインストゥルメントのどうでもいいノブに割り当てられていて、肝心の動かしたいノブには一切割り当てられていません。

https://i.imgur.com/qvUKomq.jpg

画像の赤丸で記した部分のノブをnano Kontrol2でMidi Learn させて
キーエディター上にてMidi CC 21でコントロールしたいのですが、
どうすればいいのでしょうか?

windows10
i7-6700
32GB
UR22
KOMPLETE12 Collection + α
nano Kontrol 2 KONPELE Kontrol S61
10年
20年以上
0485名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/05(火) 12:05:52.95ID:x4glIcUx
>>484
なんでそんな焦ってる感じなのか
まさか急ぎの重要なプロジェクトに使ってるわけでもあるまいし
(もしそうなら軽率にもほどがある)

ついでだから、落ち着いて、その新機能を学んでおけばいいと思うけどね
たぶんすぐ解決する
(便利そうだし。個人的にはマウスのが早いわってなってそういうの使わなくなった)
0487名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/05(火) 14:18:08.43ID:J8NXRJz2
よしよし
0489名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/05(火) 19:02:42.21ID:x4glIcUx
>>484
念のためだけど
>>488のやつ、最初に「できません」って言ってるけどそこで見るのやめちゃダメだよ
その後に「じゃあどうしたらできるのか」ちゃんと説明してるから
0490名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/05(火) 20:45:53.47ID:tt/7yzIu
新しい MIDI remote の仕組みがわかるとクイックコントロールをトラックに挿したVSTiと
GUIをフォーカスした任意のVST類の二系統分扱えるようになるからなかなか便利よ
0491名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/06(水) 12:03:12.65ID:P7BNijQj
古い32インチTVをモニターにしようと思っちょります
cubeseを映すのに何か問題はありますか?
0492名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/06(水) 12:41:18.60ID:U4+cydeh
>>491
そのTVはフルHD?
32インチTVでフルHD以上はほとんどないから画面狭いと思うけど使えない事はないハズ
まあ本格的にやるなら最低2~3万出して27インチ以上WQHD以上のモニター使った方がストレス少ないよ
0495名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/07(木) 04:00:31.88ID:+Vqz1cJt
すみません質問です。
MediaBayから音源をサンプラーコントロールにドラッグして読み込もうとすると
必ず落ちてしまうのですが、原因がわかりません…
どなたかわかる方いましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0499495
垢版 |
2022/07/07(木) 18:58:47.64ID:+Vqz1cJt
アプデきてたから、アプデしたら直りました(^O^)/
0502名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/16(土) 21:01:46.51ID:gVEz+Uij
CubaseでCombo384経由のDAC使ってる人居る?
Combo384 ASIO 1.03ドライバ使ってDACの方で認識してるけど音がでない
他のドライバ使ってPC本体やHDMI接続のDACからは問題なく使えてる
Output Latencyで23ms超えてるのが悪いんかな?
0503302
垢版 |
2022/07/16(土) 21:09:51.93ID:gVEz+Uij
もちろん
他のソフトでは
Combo384 ASIO 1.03ドライバ -> Combo384 -> DAC
で音は出てます
0506名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/26(火) 01:33:39.06ID:K2pcwOY2
DAW初めて触る初心者です。
調べながら触っていたのですが、詰まってしまったので質問です…。
アンビソニックの為にグループチャンネルを制作し、構成とオーディオ出力をQuadroに設定したいです。
構成の方はQuadroの項目があるのですが、オーディオ出力の方が
「Stereo Out」「左」「右」しかありません。
出力の方をQuadroに設定するためには、どこか他の項目を触ってないといけないのでしょうか?
0507名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/26(火) 01:55:23.57ID:K2pcwOY2
【Cubase Ver.】12pro (トライアル
【OS】win10
【何をしたか】思いつく単語での検索
【CPU】i9-10900kf
【メモリー】64gb
【Audio I/F、MIDI I/F】win10標準のもの
【使用VST】AMBEO A-B FORMAT CONVERTER、Ambe head
【外部機器】ヘッドホン
【DTM歴】0年
【PC歴】10年
https://imgur.com/B0PwD0c
0509名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/26(火) 10:33:13.56ID:K2pcwOY2
>>508
できた!!
QuadroOut.左、右、左周辺、右周辺が出ました!
ありがとうございます!
0510名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/27(水) 17:30:04.22ID:Ox8uCXxm
スコアエディターで変拍子ってできるんですか?
0511名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/28(木) 12:57:09.92ID:cHqzg29h
cubase11 artist
Groove Agent SEでドラムを打ち込んでいます。
R側から聞こえるフロアタムをL側から出したいのですが、
LRのノブをL側に振り切っても音が小さくなるだけでうまくいきません。
何か方法があれば教えてください。
0512名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/28(木) 13:39:29.03ID:cHqzg29h
511です。自己解決しました。
0515名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/30(土) 10:06:45.07ID:4rG9o7Ih
cubase12を使っています。アドバイスお願いします…
書き出しを行うとランダムで音量が1秒以内で下がったりします。
毎回同じ場所ならわかりやすいのですが、音量が減るのば毎回ランダムです…。
ボーカルだけ減ったり、ピアノの場合もあったりと…

この楽曲関してはWindowsとMac両方とも同じ症状です。
思い当たる原因はありますか?
0516名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/30(土) 15:55:44.99ID:upfEDRgd
>>515
>この楽曲関してはWindowsとMac両方とも同じ症状です
他のプロジェクトではならないってこと?
だったらそのプロジェクト内に問題がある可能性が高い

漠然とあれかな?これかな?とかやってるのは効率悪すぎる
すぐ思いつくことを確認しても解決しなかったら、あとは
部分的に削除していってどうなるか実験したりして問題の個所を特定するのが先
0518名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/31(日) 05:18:58.08ID:ECExI/lU
>>515
それくらいは考えてるとは思うんだけど、念のため

>>516で言った削除してみてって言うのも一個ずつじゃなくて
半分消して試す、現象消えたら消した半分の中に犯人がいる、消えなかったら残りの半分の中
って感じで繰り返せば早く絞り込める

一個ずつじゃ全部しらみつぶしに確認するのと変わらないし
めんどくさすぎるから「ここは関係ないだろう」とか邪念が入って見逃したりする
経験上、勝手な推測で省略したりせずに機械的に全体を調べる方がいい
正しく推測できるなら最初の段階でみつかってる
0519名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/31(日) 06:29:23.55ID:QO5tNrMf
一回プラグインを外して
バックをとってみる
さらのバックアップでどうなるか書き出してみる
うまくいったらプラグイン
ダメならプロジェクト
0520名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/06(土) 13:16:03.26ID:1GG5xgnY
Cubase pro12のオーディオのフリーワープについて質問です。

マルチマイキングの生ドラムのリズムを編集を普段は「切ってずらす」でやっていたのですが、
オーディオワープの機能を使ってやってみようと思い挑戦してみました。

全トラックをグループで組み同じフォルダに入れてグループ同期、位相同期をオンにして
ワープ点を作り編集してみたんですが…

↓の動画のようにワープ編集部分(2拍目裏あたり)でシンバルに「シャッ」というノイズが乗ってしまいます。
(なぜか毎回ではなく、動画でも最後の一回は乗ってなかったりします)

https://www.dropbox.com/s/ka46uf42znyy1qn/2022-08-06%2012.52.27.mov?dl=0

グループ同期、位相同期をオフにしても変化はありませんでした。

こちらの状況を回避するにはどうしたら良いかアドバイスを頂けたら嬉しいです!
0521名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/12(金) 12:45:13.59ID:Asms+zaJ
インストゥルメントやエフェクトを追加した時にウィンドウが自動で開かなくなってしまって解決方法を見つけたから共有しておきます
上部「編集」メニュー>「環境設定」を開き、「VST」>「プラグイン」の項目にある「エフェクトをロードしたらパネルを開く」にチェックを入れる
これで直る
0522名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/30(火) 22:37:24.50ID:wDz6NVQY
cubase12 proでサンプラートラックにオーディオデータをドラッグ&ドロップするとエラー落ちします。
emptyのプロジェクトに対して、オーディオをドラッグ&ドロップしても落ちます。
きになったのは、e-licenserを挿さないとcubase12なのにライセンスが無いと出て
サンプラートラックがドラッグ&ドロップを受け付けない点です。
解決方法をご教示願います。

PCはWin11,64bitです。
0525名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/31(水) 18:20:42.88ID:bPmzsw8V
>>522
https://forums.steinberg.net/t/sampler-track-crash-in-cubase-12-pro/
これによると、考えられる原因の一つが以前のバージョンからの設定の引き継ぎ

設定ファイルが入ってるフォルダに以前のバージョンのものがあると
新しいバージョンは以前のものを引き継ぐから、それをさせないようにする
消すか名前を変えるか

最初はフォーラムを調べるのが効率がいいと思う
まずは同じような症状の人がいるかどうかから
0526522
垢版 |
2022/09/01(木) 19:21:17.91ID:gvLKFEuZ
>>524 >>525
ありがとうございます
フォーラムの最後の方法(cubase11のxml類を削除+vstのスキャンフォルダからsteringbergを削除)でいけました
0527名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/02(金) 12:21:27.82ID:Yq6glEEE
質問失礼します。
【Cubase Ver.】Pro 10.5
【質問/問題の内容】MIDIキーボード M-Audio Keystation 88の鍵盤の上部に付いているトランスポートボタンとカーソルボタンをそれぞれCubaseの再生や停止、録音ボタンにアサインしたいです。

【何をしたか】この動画( https://www.youtube.com/watch?v=vX-QoLbjcuE )の手順どおり(Pro 10.5だとデバイス設定ではなくスタジオ設定という名称に変わっています)に行ったのですが、
動画1分10秒あたりの「学習」にチェックを入れてMIDIキーボードのボタンを押すところでつまずいています。鍵盤を押すと押した鍵盤の音程によって「アドレス」の番号が変わってちゃんと反応してくれるのですが、
上部のカーソルボタンやトランスポートボタンはどれを押しても無反応で設定を行うことが出来ません。
トランスポートパネルのMIDI入力のレベルメーターは反応しているのでボタン自体は壊れておらず、ボタンを押した信号はちゃんとDAWに流れているのは確かです。
何が問題でしょうか?
わかる方いましたら教えていただけたら嬉しいです。よろしくおねがいします。
0529名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/02(金) 14:32:34.85ID:Yq6glEEE
>>528
ありがとうございます。F3でMACKIEとHUIを切り替えてからENTER(鍵盤C5)を押してもどちらも反応有りませんでした。

スタジオ > スタジオ設定> デバイスの追加: Mackie Control
次に、MIDI 入力ポートと MIDI 出力ポートをkeystation88に設定

これをやってみたのですが全く反応ありません。あとユーザーコマンドをスタジオ設定上で全く編集ができないのですがこういうものなんでしょうか?
0530名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/02(金) 15:08:16.76ID:Yq6glEEE
デバイスをMackie HUI,一般リモートデバイスに変更してもダメでした。
鍵盤はアサインできるのですがカーソルボタンとトランスポートボタンだけ全く設定ができません。
0532528
垢版 |
2022/09/03(土) 02:57:03.46ID:t/b2GM6R
進捗具合が少しわかりませんが、、、
カーソルボタンとトランスポートボタンは決め打ちというかそれ専用というかカスタマイズはできませんよ。
0533名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/03(土) 06:47:25.70ID:ZZtAQQAQ
付属品のAI 12があるんですけど、今セールでartistを買おうかと思ってます。
これはアップグレード版を買ったらいいのか、新しくartistはartistで買わないとダメなのか、どっちなんでしょうか?
アップグレード版の値段が、Proでも万未満なので、これはartistはartistで買わないとダメなのかなとか思ってますが違いますかね?
0534名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/03(土) 11:30:06.00ID:PnVMflOb
>>533
>アップグレード版の値段が、Proでも万未満なので
バージョンアップと勘違いしていませんか?
0535名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/03(土) 12:11:59.65ID:ZZtAQQAQ
>>534
ごめんなさい、万未満なのはアップデート版でした!
私が言ってるのはアップグレード版です間違えました。アップグレード版をみるとProとartistの値段があまり変わらないようなんですけど、Proを押したらartistって書いてあるし、artistを押したらelementsがでてくるしでどれを買ったらいいのかわからなくて、、
0536名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/03(土) 14:20:10.29ID:QJtzj3IP
>>535
忘れてた、プレゼントが来てたんだよね。値段的にはCS-80が一番高価なんだろうけど個人的にはMelodyne Essential が欲しかった。
Variaudioとかぶるんだけど上位グレードの足がかりにはなるからね。しかし全部プレゼントもらうのにめんどくさいねぇ。iLokも使うしね。

おかげでプレゼントちゃんともらえたので、情報を少々

https://japan.steinberg.net/jp/shop/list.html#c311290

のページの Cubase Artist 12 のアップグレード版、Cubase AI 12/Cubase LE 12の横¥30,800の更に横の Steinberg Online Shopのリンク
https://www.steinberg.net/ja/cubase/?buy=48796
を押すと、\30,800 → \18,480の購入ページに飛ぶよ。
まぁ通常のAI to Artistの価格くらいでAI to Proも買えるから将来ちょっと大きなプロジェクト作る気があるならProもいいかもね
0537名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/09(金) 19:28:04.47ID:CZ4C6//B
中古のProを買ってアップデートで安く済ませようと思っているのですが、中古のProライセンス(ドングル)が既に12Proへアップデート済みのだった場合、重複アップデートは無理ですよね?
中古品が12へアップデート済みか否か確認する手段ってありますか?
0538名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/11(日) 20:05:59.02ID:9QZjMKeD
今セールやってるらしいので37620円の奴を買おうと思っています
DAWソフトが何かよく分かってないのですが、これってつまり作曲できるソフトなんですよね?
0540名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/11(日) 22:36:43.83ID:uvPXb2EN
>>538
作曲(=曲作り)から録音、アレンジ、ミックス、マスタリング、まで音楽制作全般を総合的に完結できるソフトです
0542名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/12(月) 12:59:05.04ID:NccNbQNv
ペーストの質問です。
重い処理時に勝手に設定が変っちゃった模様。

いつもの挙動:◇をCtrl+D
◇ ■
↓↓↓
◇◇■

現状の挙動:◇をCtrl+D
◇ ■
↓↓↓
◇◇ ■
ペーストする要素の長さで、右にズレる

これはどこの設定で元に戻せる?
0544名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/12(月) 13:08:30.52ID:+OUb1090
>>538
よくわかってないものに3万円ポンと出せるあなたならその勢いでいい曲作れそう
煽りじゃなくてマジで
0545名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/12(月) 13:14:24.03ID:NccNbQNv
>>543
ありがとう!解決した。
ここは今まで「グリッド」以外に動かしたことなかったけど、
これ「シャッフル」とかは構成変更時に便利そうだな。
0546名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/23(金) 11:59:30.79ID:7+DnRWwu
Cubase Pro12をMacOS Big Sur 11.7環境で使っています。
Steinberg Download Assistant(SDA)を使っていくつかのプラグインをダウンロードしました。

Q1:調べるとOSXの場合VSTなどは「ライブラリ/Audio/」にインストール?格納するのが正しいようですが、SDAのデフォルトダウンロード先はダウンロードフォルダになっています。
この場合ダウンロードしてからAudioフォルダ配下に移動すべきでしょうか?

Q2:その場合、ファイルの移動はSLMで行うべきでしょうか?

Q3:DORICO3、Groove Agent SE、Harion SonicSEなどの単独アプリはアプリケーションフォルダに格納がベターですか?

これまでプラグインやサウンドファイルがダウンロードフォルダにあったり、アプリケーションフォルダにあったりと散らかしていたのでセットし直したいのでお教えください。
0547名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/23(金) 21:35:45.47ID:5mI9rCV7
教えてくれ(Cubase12)。
テンポを変更した際に、エレメントがグリッドがズレるトラックと
普通にグリッドに沿うトラックが混在する。
これってどうやって切り替えれば良い?
今までこの現象は初めてだけど、基本的はグリッドに沿う形で作業したい。
0548547
垢版 |
2022/09/23(金) 21:38:25.98ID:5mI9rCV7
解決した(リニアにすればよいのね)
0549名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/24(土) 17:24:01.84ID:9hSayiYY
質問です
Windowsを10から11にアップデートする際にはCubaseや他のピアノやドラムの音源やOzoneなどのプラグインは全て一度アンインストールしたほうがいいのでしょうか?
まだDTM始めてからパソコンをアップデートした事無いのでアドバイスよろしくお願い致します
0550名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/24(土) 18:10:50.51ID:XCcsdMu1
>>549
自分はそのままアップデートをしたら大丈夫でしたよ
cubase pro 12でした
0551名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/24(土) 20:33:58.44ID:aP7rcOSh
>>550
アドバイスありがとうございます
そのままやってみます
0552名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/28(水) 13:28:57.30ID:Uioa25sS
CubasePro12 にバージョンアップしたのですが、
Cubase Pro 12 無償デモプロジェクトのAustin Hullのを開こうとしたら、
「不足しているオーディオファイルがある」みたいなエラーが出ます。
デモプロジェクト自体に問題があるんでしょうかね。

ちなみに、デモプロジェクトはサポート外だそうで・・・
0554名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/29(木) 16:34:50.47ID:oudDRuu4
質問させてください。cubase artist 7.5を使っています。
打ち込みしようとすると選択したmidiトラック以外の音が出なくなってしまいました。
(どのトラックもミュートやソロにはしていません)
他の音を聴きながら打ち込みするにはどうしたらいいでしょうか?
0555名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/30(金) 08:43:34.37ID:b8bowXcz
MIDIトラックなら音自体は出ていなよね
だから音源が切れちゃったかな?(HALionをつかっていたとか?)
インスツルメントチャンネルでソフト音源を立ち上げて
データをそっちに移してみたら音が出るよ
0556名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/30(金) 11:16:30.47ID:xO5dwho2
>>554
>どのトラックもミュートやソロにはしていません
Key EditorのSoloがオンになってるってオチじゃなくて?
0557名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/30(金) 13:14:00.98ID:ShfSyWuI
>>555
>>556
解決しました!
キーエディタのソロモードを押してしまっていたみたいです。
アドバイスいただき助かりました。ありがとうございました。
0558名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/30(金) 15:22:53.12ID:TuG5EecY
Steinberg online shopですが、コンビニ払いって無理なんでしょうか?
あとついでですがアカウントのパスワード忘れてしまって、メルアド宛にリセットを送ったと言ってるんですが来ません。パスワード設定に求められる最低基準なんでしたか?小文字を絶対入れろとか数字を入れろとか、そういうやつです。
0564名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/02(日) 01:44:30.26ID:iKL/vA2j
本当に初心者の低レベルな質問すみません。
4つも分からないことがあり困ってます。
詳しい優しい方々に助けていただきたいです。
PCはWin8.1 / 64bitを利用しております。
Cubase AI9を使用していました。
今回のビッグセールでCubase Pro12 をアップグレード\33,000で購入しました。

購入後『Steinberg Download Assistant1.33.2』をインストールして起動。
ログイン後『Download Access Code』入力し、アップグレードを選択。
『製品のダウンロード』に追加されたCubase12のアイコンをクリックし、『すべてをインストール』を押すも、全てがエラーになり一つもインストールできません。

@自分なりに色々調べ、ウイルスバスターやファイアウォールを無効にしたり、JAVAを一度アンインストールして再インストールしたり試したのですが、全く変わりません。何が原因でしょうか。
A同じく『製品のダウンロード』にあるCubase12のアイコンの隣に出てきたCubase AI 11のアイコンは関係あるのでしょうか。
B『Steinberg Download Assistant』を起動すると『次のコンポーネントの更新に失敗しました : Steinberg Install Assistant。』と毎回表示されます。
『ヘルプセンターを参照してください。』とのことだったので、明記されていた解決方法である『@eLicenser ControlCenterA Steinberg Activation ManagerBSteinberg Install Assistant CSteinberg Library Managerをダウンロード』を実行したのですが、変わりません。
C『Steinberg Activation Manager』を起動すると『ようこそ』の画面になるのですが『サインイン』を何度押してもサインインフォームが表示されません。
わかるところだけでも教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします( ; ; )
0565名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/02(日) 06:16:44.32ID:WrxTtHHX
スタインバーグ アクティベーションマネージャーって入ってる?
ダウンロードしてみて
0566名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/02(日) 13:18:55.60ID:2gE97wt6
Cubase12proにアップグレードしたのですけど、トランスポートに拍子設定するところが見あたりません。
設定ですべて表示させましたが、どこでしょうか?
宜しくお願いいたします。も
0567名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/02(日) 14:21:59.18ID:3TZSTwLw
>>566
画面よく見て弄れるとこないか色々試してればすぐわかる
ツールチップ出るし(環境設定で出すように設定してれば)
0569名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/02(日) 17:41:47.21ID:ufTcGER6
>>565
ご返答ありがとうございます(´;ω;`)
アクティベーションマネージャーは入っているのですが、
起動して『サインイン』を押しても入力フォームが表示されず、
何も反応しない状態です。
0571名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/02(日) 21:27:23.66ID:1W7jTJ5x
今メインが別DAWなんですがたまにCubaseも使うのでPro11からPro12へのアップデート版を買いました
このまま使うことなくアクセスコードも入れずに寝かせてたら12.5や13が出たときにその時のバージョンに出来るんでしょうか?
0572名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/02(日) 21:36:24.47ID:3TZSTwLw
>>571
おそらく
ただ、ライセンスシステムが変わってから
まだ誰もやったことがないわけだから、絶対とは言えない
0573名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/02(日) 22:01:18.66ID:1W7jTJ5x
>>572
なるほど、ありがとう
寝かせたいけどそうすると無料プラグイン5種類ってのも貰えないんだな
別に欲しいの無いからいいんだけど・・・ちょっと悩ましい

ちなみに無料プラグイン引き換えは10月3日までに手続きを終わらせておかないと失効するようです
忘れてる人はいないと思うけどCubase12ユーザーの方はご注意を
0575名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/04(火) 17:03:53.72ID:vvswFH2u
windows10で
体験版Cubase12 に消音プラグインの体験版のWaves Clarity Vx
を導入したいのですが、プラグインが見つかりません。

どの様に導入をすればいいのでしょうか?
0576名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/04(火) 17:17:07.51ID:vvswFH2u
【Cubase Ver.】 Cubase12体験版、Cubase エレメンツ12体験版
【質問/問題の内容】
 ・Waves Clarity Vxを使いたくてCubase12(エレメンツ)で動作するのか試しています。
 ・Waves Clarity Vxの体験版をインストールしましたがプラグインが見つかりません。

【何をしたか】
 ・プラグインフォルダーのパスにWavesフォルダーを追加、再起動した。
 ・Waves Clarity Vxの紹介ページ、使用ページを見たものの、それ以前のプラグインの使い方も分かりません。
【OS】Windows10最新版
【CPU】i7-12700
【メモリー】64GB
【Audio I/F、MIDI I/F】MSI PRO Z690-P DDR4Realtek ALC897 Codec
【使用VST】全く分かりません
【外部機器】特に付属させた機器などはありません。
【DTM歴】0日 今日初めて
【PC歴】自作含め20年以上
0579名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/04(火) 18:52:19.92ID:J9YWhw2j
>>578
はい、そのページのプラグインマネージャーに見当たらず、
プラグインマネージャーウィンド下部のギアマークのVST 2プラグインパスの設定で

>>577
のインストールを確認する
で、Waves\Plug-Ins V14 のパスを追加しても、認識しない状態です。

--------------
ここで、追加の疑問がいくつかあります。
・プラグインはそれぞれのDTMソフト向けにカスタマイズされるのでcubase用プラグインを探してインストールしなければならないのか?
 (メーカーページには、)
・インストールできたとしてもアクティベーションが必要なのか?
 →体験版としてアクティベーション出来たWavesのプラグインダウンローダーでインストールできものの、プラグイン毎に
  また、別にアクティベーションが必要?
・体験版cubaseでは、使用制限に引っかかった。
・実は体験版の期限切れ?(今日試用手続きを行った)
・プラグインマネージャーで確認出来なくても、実は既に利用可能な状態?

プラグインを使った経験が無いため疑問だらけでずかお教えいただけましたら幸いです。
0580名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/05(水) 02:29:19.83ID:pFoVyin9
cubase,waves両体験版の詳細はわからないから話半分で聞いてほしいが、そもそも>>577のフォルダ内に使いたいプラグインのファイル入ってる?
通常wavesはホムペのマイアカウント内で購入したシリアルナンバー入力して登録後、waves centralでアクティベート&インストールって流れだけど質問内容は体験版だからね
0581名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/05(水) 10:23:35.09ID:H6JOEfza
購入したばかりで、わからない事ばかりなので、質問させてください
PRO12でUR22Cを使用しています
モニタースピーカーについてですが、USBのものしかまだ手持ちになく、繋いでみたのですが、
PC上では認識していて、Youtubeの音は出ているのですが、
Cubaseからの音が出ません
スタジオ設定の、ASIOドライバーに表示されてないので、認識していないようですが、
何か設定が必要か、USBは認識しないものなのか
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示頂けると助かります
よろしくお願いします!
0582名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/05(水) 11:55:03.43ID:Np1DAiPm
>>580
Waves\Plug-Ins V14のフォルダにインストしたいプラグインらしきファイルはありましたが
認識しませんでした。


> waves centralでアクティベート&インストール

プラグインのアクティベートが行われているのか確認したところ
アクティベート −
インストール ✓

とアクティベートされていない事が確認出来、
すぐ右横のアクティベートとインストールボダンで
再インストール+アクティベートでプラグインが認識されました。

ありがとうございます!
0584名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/06(木) 08:28:56.47ID:jvhJXCnm
>>581
良く分からないけど
ヤマハのドライバーインストールした?
それでスタジオ設定に選択出来るようになって
選択する
ヘッドホンでCubaseから音が出るか確認
モニターとUR22Cの音量確認
0585名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/06(木) 08:51:12.47ID:013NyznT
そもそもUR22とUSBスピーカーが繋がってないとだめでしょ。
そのUSBスピーカーに外部入力あるのか謎だけど。
0588名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/08(土) 06:57:37.75ID:xNztDRvf
groove agentにエクスプローラーからwavをドラッグしてpadに入れようとするとエクスプローラーをアクティブにした途端にgroove agentが消えてしまうけどどっかに設定ある?
0589名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/08(土) 06:59:00.97ID:GAzcTSmG
581です
返信ありがとうございます
UR22にはヘッドホンを繋いで音が出たので、UR22は認識できています
UR22にはUSBが無いので、PCに繋いで音が出るか試しましたが・・
そもそもCubaceはオーディオインターフェースを介さないと
音が出ない、であってます?
外部入力はありましたが、3.5ピン?1つあったので、次の休みに試そうと思います!
本当に助言頂いてありがとうございます
昔M1Rや、ヤマハのW7に直接打ち込んで、曲作ってた時からの
改めましてのCubaseなので、技術の進歩に驚きです
0590名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/08(土) 22:02:41.61ID:YwGAOGxA
音が出ないで合っています
自分もSY99の打ち込みとかからなので
すごく楽しんでいます
0592名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/09(日) 04:24:05.52ID:cSYxsV+Q
>>590
お金持ち!(笑
SteinbergやATARI?とか雑誌で良くみかけてたのが進歩したんですね
レスくださった方々ありがとうございます
0593名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/10(月) 03:17:16.97ID:YPKF27aE
>591
できました
ありがとうございます
理屈はようわからんけど
GrooveAgentもっと評価されてもいいのになと思う
0594名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/10(月) 06:53:06.88ID:C2Bcjo1g
けっこう知っていて黙っているんだよ
特に5は良い
しかしいくつか他のも持っていないと
曲に合わないこともある
0595名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/10(月) 19:56:18.88ID:Smhvuqa8
ドラム音源って、ファクトリーだけで使ってる人って少ないと思う
Kontaktみたいな感じというか

「このドラム音源がいい」ってのは
何をいいって思ってるのかハッキリしないなぁっていつも思う
0596名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/11(火) 08:32:21.88ID:ZGJCIPr0
それGrooveAgent5持っていてそう思っているの?
たぶんそう思っているのは君くらいだよ

さんざんいろいろなところで評価が出ているじゃないか
それが分からないなら君はそこまでなんだな
0597名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/11(火) 17:50:59.03ID:rBeB0us/
【質問/問題の内容】
先日Cubaseを9.5から12にアプグレしたんだが、
何故かRetrologue2とGrooveAgent SE5が
Cubase内のVSTiの一覧に出てこない

【何をしたか】
両方アンインストール→再インストを繰り返したが
一向に出てこない
上記二つの音源を使ったプロジェクトを立ち上げてみても
やはり音源が見つかりませんと出てダメだ
Windowsのアプリ一覧を見るにちゃんと両方インストールはされてるんだが
Cubase12には認識されてない模様


どうすれば良いのか全くさっぱりわからないので
教えて頂ければと思います
0599名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/12(水) 13:00:22.61ID:eMk7lP5f
ファクトリーおもいっきり使っているし
それで指摘されたこともない
使い方次第だし

何が良いのかはYOUつべでさんざん出まくっている
何がいいのか分かんないのは経験不足だよ
0600名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/12(水) 13:04:35.63ID:eMk7lP5f
少なくとも代表的なドラム系のVSTを3つや4つ持っていて
曲により使い分けを行っていて
それでもなお何が良いのか分からないことないだろ
0602名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/12(水) 16:28:03.24ID:Jcrn4lj2
>>600
「これのどこがいいの?全然よくないじゃん」って意味じゃない
「あなたが」どの部分をいいと思ってるのか?がハッキリしないって言ってるだけ
0603名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/12(水) 16:53:44.54ID:Jcrn4lj2
あぁそれと、個人的には他人の意見で判断したりはしないから
情報が欲しいというわけでは全然無いので念のため
意見としては漠然としすぎてるなぁってだけ
0604名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/12(水) 16:58:49.40ID:Jcrn4lj2
>>599
「ファクトリーおもいっきり使っているし、それで指摘されたこともない」ってレスも
「ファクトリーだけで使ってる人って少ない」ってのは「ファクトリーなんか使えねぇ」って意味じゃないし
「ドラム音源」って言い換えたのはGrooveAgent特定の話じゃないからだし
いろいろと曲解しすぎなのよ
0606名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/17(月) 17:15:23.14ID:G4h6G+1I
すみません、下記について質問したいです。
よろしくお願いします。

【Cubase Ver.】Cubase12 Pro
【質問/問題の内容】
・SuperVisionという付属プラグインはどのようにすれば使えるのかを教えてください。

【何をしたか】
@メニューのAudio > プラグイン > Analyzer > SuperVisionをクリックしたところ、
 「ダイレクトオンラインプロセシング:イベント未選択」というウィンドウが表示された。
Aメニューのスタジオ > VSTプラグインマネージャー を開き、
 SuperVisionは既に右側の「デフォルト欄」にある「Analyzer」フォルダに入っている事を確認した。
※キャプチャを下記にupしています
 http://imepic.jp/20221017/614760
 
【何がしたいか】
・シンセサイザーの勉強のため、オシロスコープで波形を確認できるようにしたい
・今後の為にプラグインの使用方法を確認しておきたい

【OS】Windows10
【CPU】NVIDIA Quadro P2000
【メモリー】16GB
【Audio I/F、MIDI I/F】よくわからないです
【使用VST】よくわからないです
【外部機器】MIDIキーボード
【DTM歴】1週間
【PC歴】10年
0607名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/17(月) 21:14:03.06ID:HAyGXH5I
コルグ ナノコントローラー2を買うつもりですが、他に低価格でもっと良いのがあったら教えて下さい。
cubaseをMTRの様に使います。
楽器店に行っても置いていないので不安です。
0608名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/17(月) 21:59:55.46ID:R9imlwF9
>>606
インストゥルメント トラックのInspectorで、オーディオ Imsertsにインサートする
これは使い方の一例
0609606
垢版 |
2022/10/17(月) 23:17:07.63ID:G4h6G+1I
>>608
使えました!
プラグインというものはトラックとくっつけて使うものなんですね。
ありがとうございました。
0610名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/18(火) 10:56:56.93ID:3o2+Froq
>>601
遅れました
ブロックリストは見たけど
どちらも入ってないんです
Groove agentの方は単体では立ち上がるんですが・・・
0611名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/18(火) 16:24:35.67ID:xtwXj/OO
>>605
勝手に変な解釈してるだけ
普通に読めばそんなこと全然書いてないのにあんな解釈しちゃうのは
相手がネガティブな発言してきてるって思いこんでるんでしょう
0612名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/18(火) 22:24:03.35ID:uR6GDVnt
>>607
この間nanoKONTROL2とを店頭で買ったけどほんと今品薄だわ
安い競合品はないと思う
ネットで買うかいっそもっと機能がいいやつ買うことも考えた方がよさそう
0613名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/19(水) 00:25:16.46ID:AU7lPa7S
nanoKONTROL2の品薄まだ続てるのか。自分も依然同じような境遇で Worlde EasyControl.9 てので
手を打ったんだがおおむね満足してる。詳細はMIDIコンスレで書いてるのでよければ参考にして。
0616名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/19(水) 08:56:15.61ID:LulDuK92
>>614
すみません、ダメでしたね・・・
その後ヘルプのアンインストールページの方法で
アンインストールもして再インストールも
同じくヘルプのやり方でやりましたが
RetroとGAが認識されてませんね………
ブラックリストにも載ってません
お手上げですね・・・
公式のサポートに問い合わせるべきでしょうか?
0619名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/20(木) 16:02:10.28ID:k7rGsHt3
>>618
12アンインストールして9.5入れたら
ちゃんとRetroもGAも認識されました
(※ただし、GAはプリセット選択しても音入りませんが………)

この後はどうすれば良いですかね?
前は9.5アンインストールせずに
そのまま12入れたんですけど、
9.5アンインストールして12入れた方が良いでしょうか?
9.5をアンインストールする場合、
RetroやGAのアンインストールも併せてした方がまた不具合出ないですか?
0620名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/21(金) 08:51:25.59ID:6jcoogHF
>>619
そう、二つ選択肢があるよね
9.5をアンインストールするときは9.5の初期設定と12の初期設定がまだ残っているから
二つを消して全部無くすようにする
それで12を入れてダメだったら
9.5を12の初期設定を消してまたインストールしてそのまま続けて12を入れるようにする
GrooveAgentとは一回最初からインストールしてその時にプリセットなどが読み込まれるから
多分そのままでは出ないので12でレトロローグが動いてからだね
0622名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/26(水) 08:39:39.35ID:HpWpYbY+
>>621
そのまま12インストールしてみましたが
RetroとGAは出てこないですね・・・
9.5だと普通にリストにあってCubase内で起動出来るんですがなんなんでしょうかねぇ
ちなみにGAのプリセットは全部入りました
0623名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/26(水) 09:08:06.16ID:Mwhm750k
>>622
分からないな
とりあえず全部アンインストールして
残っている初期設定消して12をインストールかな
インストールする時はダウンロードアシスタントから全部を入れて
全てが入ったか確認してみて
GAは自分の場合5なのでいろいろ追加の分があるからだった
0624名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/26(水) 10:19:10.81ID:WHCOxQgp
MIDI鍵なしのマウスとキーボード操作で打ち込みをしています

Cubase12(Pro)のキーエディターで打ち込む際に「ノートを試聴」をオンにしても、短いノートやリリースカットした音源だとキーボードの矢印キーの上下で音程を変えたときにほとんど音が鳴りません

そういう仕様だとは思うのですが、試聴に役立つ機能や設定はありますか?

ノートをマウスの左クリック長押しで試聴したり、打ち込み用の別音源を用意するのも面倒なので……
0625名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/26(水) 12:11:54.94ID:WkhVCb6I
>>624
>短いノートやリリースカットした音源だと
他の人が試せるように具体的に書いた方がいい
どの音源のどの音色で、ノートのピッチ、ベロシティ、長さ、などはいくつなのかとか

>そういう仕様だとは思うのですが
そういう仕様ってどういう仕様?
「長さをいくつより短くすると鳴らなくなる」とか試した?
「仕様」だったとしてもどういう仕様なのかきっちり理解していれば
対策したり、今後同じようなことが起こったときに理由がすぐわかる
0626名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/26(水) 12:45:41.31ID:WkhVCb6I
ちなみに、自分は鍵盤で作業しちゃうので知らなかったけど
上の件については実験してみたら特定できた
説明するにはちょっと時間がない

こういう考え方とか作業は
自分でやってできるようになった方がいい
0627名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/26(水) 17:50:15.60ID:WkhVCb6I
「ノートをコマンドで上下に動かしたときのフィードバック音の件」
KeyEditorのフィードバックはオンになっている状態
PreferenceのFeedbackの設定は最大の4000ms
HALion Sonic SE、Trip、単純なサイン波、で検証

(やってたのは10分行かないくらいかな。返答待ってるより早い
仕様を把握するための検証実験を習慣にしておくと、後々いろんな意味で役に立つ)

・確かに、自分のテンプレートの状態でノートの長さが16分音符以下だと
ノートをコマンドで上下に動かしたときには鳴らない
※マウスでつかんで動かしたときには鳴る

・テンポを150bpmから30bpmにしてみる
>もっと短いノートでも鳴るようになった(フィードバック音も長くなる)
>「時間」が関係する可能性

「時間」と言えば、ASIO-Guardがオンの場合
トラックのMonitorやRecordがEnable状態でないときには
ノートをマウスでつかんだときのフィードバック音にタイムラグがある
>このラグもしくは先読み処理のせいで鳴らないのでは?

・Record Enable状態にしてみる(KeyEditorにあるボタンでもいい。先読みではなくリアルタイム処理になる)
>鳴る

・確認として、バッファサイズを最大にしてみる(Input、Outputのレイテンシーがどっちも40ms超)
>リアルタイム処理でも64分音符みたいな短いノートだと鳴らなくなった
>ラグが原因の可能性が高い

・レイテンシーとノートの長さの時間をいろいろ変えて比較検証した結果
>「ノートの長さ分の時間までに音が出れば聴こえる」と考えられる

要するに、フィードバック音の長さは概ね「ノートの長さ分の時間-レイテンシー」
0628名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/26(水) 17:54:08.50ID:bV5fHLhv
お世話になります。

【Cubase Ver.】 12
【質問/問題の内容】 キーをコピーすると、他のキーがズレ込む

【何をしたか】
1.Ctrl+D でキーをコピー
2.和音を作るため、複製したキーをドラッグ&ドロップで複製元の下段に移動させた。
3.複製元と複製後のキーの拍位置が逆転する

【OS】 Windows 11
【DTM歴】 初心者
0629名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/26(水) 18:06:45.84ID:bV5fHLhv
>>628
追記

拍を伸ばすとその分後ろのキーが伸ばした分だけ後ろにズレます。
0630名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/26(水) 18:19:42.98ID:bV5fHLhv
>>628
すみません、解決しました。
スナップ機能?が通常グリッドなのですが、シャッフルに切り替わっていました。
グリッドに戻したところ元に戻りました。
ありがとうございます。
0631名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/26(水) 20:46:05.14ID:yekOEp0q
Antelope Audioのオーディオインターフェース買ったらキャンペーンでBitwig Studioのライセンス貰えたんだけど
これでもCubase Pro12クロスグレード版買えるのかな?
購入条件にフルリテール版正規登録ユーザーって書いてあるけど
BITWIGのライセンス管理画面のスクショ見る限りどう見ても普通に買ったのと違いないし

とりあえずダメ元で買ってみようかな
0633名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/27(木) 09:01:03.61ID:1/lrxSgU
何買っても別にいいだろw
ネットの評判は悪いけど(特にサポート)、一方でプロのユーザーも多い

自分で使ってないのにネットの影響で悪口を言う奴が多い印象
0634名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/27(木) 17:44:30.19ID:PkfAMVzL
>>631
正規ライセンスだったら普通にクログレ行けると思うけどな
でもせっかくだしそのままBitwig覚えたほうがいいと思うよ
0635名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/28(金) 12:37:32.76ID:eWWIpVBg
>>625-627
ありがとうございます。助かります。
自分はリアルタイムのMIDI入力と同じ処理をする仕様かと思い、MIDI録音の項目をいじっていたのですが、録音しないのでレイテンシーのことに気がつきませんでした…
検証までして頂き本当に助かります。精進します。
0636名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/29(土) 12:43:39.05ID:jC3Vi9SD
cubaseに限った話ではないかもしれませんが、、

【Cubase Ver.】 9.5Pro
【質問/問題の内容】 cubaseを立ち上げてる状態で、ほかの音源(例えばyoutube等)の音を流すことはできないか
【OS】 windows10
【Audio I/F、MIDI I/F】 使ってないです
【使用VST】 よくわからないです
【外部機器】 なし
【DTM歴】 初心者
【PC歴】 20年

cubase以外でならできるなどの情報でもいいので教えてもらえると
ありがたいです。
0637名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/29(土) 13:50:53.95ID:BT9vB7fE
CubasePro使ってる人ががAudioI\F使ってないってすごいな
ピックアップがないエレキギターって感じ
0638名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/29(土) 14:16:51.46ID:UslWfbZh
俺はCubaseProを使ってるがががAudioI\Fなんて使ってない
てかかか、AudioI\Fとは?
グググってももわからなかっったたた
0639名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/29(土) 14:56:31.08ID:BT9vB7fE
試しに"がAudioI\F"で検索してもちゃんとお目当てのもの出るんやなw
グググじゃなくてGoogleで検索すべきだよw
0640名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/29(土) 16:34:32.33ID:AI4I6Syc
パッケージ版のcubasepro12を買ってインストールした場合って
いままで使ってたcubaseAIとかLEの方はアンスコしても特に問題はないですか?
0644名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/30(日) 08:23:56.82ID:t7dTRUcW
>>636
基本的にDAWは関係なくてAudioのドライバー絡み
自分が知ってる範囲だと、SteinbergとRMEのオーディオインターフェイスのドライバは
Windowsの音とDAWの音(ASIO)を同時に扱える(全機種かどうかは不明)

日本は「今から始める人向け」の情報は大量にあるから
片っ端から読んで基本的なことの全体像を最初に把握した方がいいと思う
ただ、この音の話は「できない」前提で話しちゃってる場合も結構見かけるので注意
0645名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/01(火) 14:27:33.60ID:xgVd7BmK
スレはここでいいのかな?
Cubaseの起動を早くしたいんだけど、mediabayのスキャンを作動させない以外になんかいい設定ある?
プラグインの数減らすとかも効果あるかな?
0646名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/01(火) 18:09:00.82ID:Wmpel8kl
すみません、下記について質問したいです。
よろしくお願い致します。

【Cubase Ver.】Cubase12 Pro
【質問/問題の内容】
Cubaseで再生時、音が強くなるタイミングで音量が急に小さくなり、音が切れて聞こえる事象が発生しております。
音色の確認時にもこの事象が発生しており支障が出ているので、解決したいです。
どなたか解決方法をご存じでしょうか?

【事象の内容】
・Audioファイル(下記@)をCubaseに取り込んでスピーカーから再生すると音が途切れます(下記A)。
 同じスピーカーからWindowsMediaPlayerで再生すると音は切れませんでした(下記B)。
 また、CubaseからMixdownで書き出しを行うと、途切れずに出力されます(下記C)。
 @https://uploader.cc/s/gkjoc2geoigor030386gz1u8w47s0u47ipk5ml3qc9p3tx55ogx5tq0nz6kuf98p.mp3
 A(iphoneで録音、6秒目から発生)https://uploader.cc/s/az5gshiztadzjh12j3fa0v0ol65dc4dcgl0atpiefdge7004r625zah19qzq88wd.mp3
 B(iphoneで録音)https://uploader.cc/s/5jmpsw6za9fm6zdqcso29rp6kjbuk15ipt5pb2czrb38kvxcpocj25i3e0qhvn0h.mp3
 Chttps://uploader.cc/s/kwny146izbwrzkel67qc56npd5qkvj1c55ije88qd7tallz03sr6arllep0oqy92.mp3

【確認した事/試した事】
・CPU:タスクマネージャーで見たところ、再生時の使用率は1桁。十分余裕あり
・cubaseとプロジェクトファイルの場所:Cドライブにあり
・ASIO-Guardを無効にする:効果なし
・オーディオインターフェース(ASIO4ALL v2)のバッファーサイズをMAXに変更する:効果なし

【OS】Windows10 【CPU】NVIDIA Quadro P2000 【メモリー】16GB
【DTM歴】3週間 【PC歴】10年
【その他】音は ASIO4ALL v2⇒PCのイヤホンの穴⇒スピーカー(MIRAI SPEAKER) と繋いで出しています
0648名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/02(水) 21:03:08.74ID:hm5xi8PC
初心者がいきなりCubase 12 Proとか買っちゃうんだね~

音が途切れてるわけじゃなくて小さくなってるだけだから
バッファサイズとかCPU負荷ではないと思う

プロジェクトを新規で作りなおしても発生?
ボリュームを下げると発生せず?
チャンネルフェーダーとマスターフェーダー両方ためして
ASIO4ALLを使った他のアプリでの再生は試した?
0651646
垢版 |
2022/11/02(水) 23:55:36.61ID:5x/ehxoq
>>648
プロジェクトを作り直して試したところ、発生しなくなりました。
ありがとうございました。
0652名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/03(木) 07:00:57.16ID:QrJudvuL
この状態だとまた発生するよ
オーディオインターフェイスとメモリを32Gくらいに
した方が安定する
0655名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/04(金) 13:18:26.27ID:kmLIx9a9
初心者ではないが40インチモニターでメニューバーがモニタ上部にMacみたいに
強制固定されて視線を左上に持っていくのが苦痛でならないんだがw
0656名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/04(金) 15:40:26.70ID:/bLW09ud
上部メニューを使うのは最低限になっていく
いちいちそこからやるのは無駄に時間かかるから
0657名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/04(金) 16:50:07.55ID:wPoFRl7b
>>654
全然いけなくない カネあるなら買えばよろしい やいのやいの言うやつは俺はカネ持ってなかったとか若いときは無駄な苦労したとかで嫉妬してるだけ
それよりPC歴10年で「CPU NVIDIA」は危ういと思うけどね
0660名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/04(金) 23:48:14.02ID:/bLW09ud
最初からPro版の方が
Pro版にはあるけどArtist版には無い機能
みたいなのでめんどくさくならなくていいと思う
値段の差もそんなでもないし(セール時ならなおさら)
0661名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/05(土) 05:56:07.70ID:FseEmo8x
ただし、きちんとした理解の上に買わないと
宝の持ち腐れになるだけだと思う
DTM始める時は何が必要かは把握していないと
いつまでたっても前に進めない
0662名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/05(土) 08:19:15.43ID:xrwPoPKg
たかが2万ちょっとで買える定番ソフトになんやかんや理屈つけて上から講釈たれるの好きだなおまえらw
そもそも何が必要かなんて実際始めてみないと分からんだろ
一々全部把握してからなんか言ってたらそれこそいつまでたっても前に進めんわw
0669名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/07(月) 20:03:06.83ID:TLd1MV0c
Proクログレでも2万5千円だし2万円ちょっととは言わないなぁ
通常盤21,333円のArtistならわかるけど
ペイペイモールで20%ポイント還元でっていう計算か?
0671名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/08(火) 17:13:16.90ID:UhrBhhUi
上位版コードアシスタントとかダイナミックEQとかマルチバンドコンプあるからむしろ初心者向けなのでは…?と初心者は思いました
0673名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/09(水) 08:14:03.84ID:zY1drULw
たかが2万ちょっとで買える定番ソフトになんやかんや理屈つけて上から講釈たれるの好きだなおまえらw
0677名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/13(日) 00:06:42.55ID:kS2y008m
ラックインストゥルメントの出力を欲しい分だけサクッと一括で有効化する方法ってあるのかね
全部一括で有効化にするのと一個ずつ有効化するしか見当たらなくて
そんな面倒な仕様なわけないと思うんだけど
0678名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/14(月) 12:02:11.58ID:LydMPq/8
>>677
>欲しい分だけサクッと一括で有効化する
第一印象だと「プルダウンメニューで一個有効化するたびに閉じちゃってめんどくさい」ってことかと思ったけど
そこがいまいちハッキリしない。まぁそういうことだとすると

設定できるところが複数箇所あってウィンドウが出るところと出ないところがある
ウィンドウが出るところ(ラックの方)なら閉じないから、好きなだけクリックするだけ

ちなみに、そういうこと全体が面倒になってくるから
そもそも設定済みの状態でテンプレに入れておいたり
まとめてプリセット化したりしてる人が多いと思う
0679名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/14(月) 22:16:03.14ID:KWw5Tt3r
今さらながらボカロをやり始めました
Piapro Studioを読み込んだファイルを呼び出すたびに
Piapro Studioのウィンドウが開きます
いちいち閉じるのが面倒なのでウィンドウを開かないように
したいのですが、何か設定があるでしょうか?

Windows10 Pro
CUBASE10.5.30
Piapro Studio Ver. 2.0.5.4
0680名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/14(月) 22:23:42.50ID:YJ5f+DOi
>>678
あぁぁ右ゾーンのラックに「入出力オプション」というのがあることに気付きましたものすごい助かりました
トラックのところで右クリックして一個ずつオンにしてて辛かった
0681名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/17(木) 01:36:04.53ID:ec/7BQf2
【Cubase Ver.】 11AI
【質問/問題の内容】 ソフトを起動すると最初のstinberg hubの画面でフリーズする
セーフモードから「プログラム設定を削除」でOK押すと正常に起動するが、ソフトを終了して次に立ち上げる時に同じようにフリーズする


【何をしたか】新PCにインストールし直した(認証済です)
AppdataのDefaults.xmlを削除してみましたが変化なしです
elicenser Control Centerでメンテナンスタスクを実行しましたが不具合は直りません


【OS】Win10
【CPU】Ryzen 5 3600
【メモリー】DDR4 16GB
【Audio I/F、MIDI I/F】 UR22mkII
【使用VST】 Analog Lab 4、5 / UVI MODEL D
【外部機器】 Keylab ESN61
【DTM歴】 1年
【PC歴】 20年
0682名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/17(木) 02:02:42.38ID:ec/7BQf2
環境設定で「steinberg hubを使う」のチェックを外したらフリーズしないで起動するようになりましたが、何か負けた感が…
このやり方はプロジェクトファイルの選択が面倒になりますね
0685名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/20(日) 00:18:16.02ID:DfjSA7et
めちゃくちゃ初歩的かもしれませんが、ググってもわからず途方に暮れていたので質問させてください。
macを使用しています。
先日、AUDIENTのiD14mkAを購入し、バンドルされているcubaseLE12をインストールしたのですが、
steinberg activation managerに出てきません。
なにか設定等を間違えてしまったのでしょうか?
soft-elicenserには登録されていて、一緒に同梱されているRetroloue2はsteinberg licensingにアップデートできているのですが
cubaseLE12だけどうやっても出てきません。
my steinbergのクーポンコードにも出てこず、グレースピリオドチェックにも出てこない状態で正直お手上げです。
もしかしたらLE12ではなく別のバージョンかもしれないと思ったのですが、AUDIENTからのメールにはLE12と記載されていました。
わかる方がいらっしゃったら教えていただけますでしょうか。
長文失礼しました。
0688名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/21(月) 10:20:07.11ID:zVAnC9P3
>12.0.40まではeLicenserで
ってのはそうとも言えないか
まぁ新しい方式にどうしてもしたいなら、アップデートしてみるとか
0689名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/22(火) 16:21:53.93ID:MHCUG497
【Cubase Ver.】Cubase AI 12
【質問/問題の内容】【DTM】Cubase 初心者講座 総集編の動画を見ながら画像のようにドラムを入力。
 ところが1拍目と3拍目は音が鳴るのですが、2拍目と4拍目は音が出ません。
 また、この状態でサイクルをONにすると1拍目だけ音が出てそれ以外は音が出ません。
 どのようにすればきちんと音が出る状態にできるのでしょうか。
 また、2枚めの画像のように入力するとサイクルのON/OFFに関わらずキック2回、スネア4回が鳴ります。
 キックが4拍鳴らない理由がわかりません。
 何卒よろしくお願いします。
【何をしたか】Googleでの検索、プロジェクトの削除と再作成
【OS】Windows10
【CPU】Core i5 8600K
【メモリー】32GB
【Audio I/F、MIDI I/F】Steinberg UR-12
【DTM歴】昔SC-55mk2で遊んだ程度
【PC歴】30年
https://i.imgur.com/SzpEjy6.jpg
https://i.imgur.com/gpKnbhl.jpg
0690名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/22(火) 19:53:57.25ID:Gs1Dx8yT
>>686 >>687
LE12を起動したときにActivation Managerが立ち上がるのですが
有効なライセンスがありませんと表示されて製品が使えないのです。
新方式じゃなきゃ嫌とかではないので、elicenserで起動できるなら
バージョン古いのをインストールしてみます。
ありがとうございました。
0691名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/22(火) 21:51:38.11ID:ESIVXR5Z
>>690
Steinbergのライセンス管理方式が
今までがeLicenserで、最近新しくActivation Managerを使うPCに紐づけする感じのやつに移行中
今は混在してる状態で
細かいバージョンによって「どちらか片方」の方式だと思う

すでにeLicenserに登録されてるなら
わざわざ古いのをインストールする必要はないんじゃないかな

あぁでもなんか、ものによっては「どっちにしますか?」って選べたのもあった気もする
その場合だと、そのときに「eLicenserの方式を選んだ」ってことかと
今のところそれを後で変更する方法は無いみたい(そのうちできるようになるって言ってた)
0692名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/22(火) 21:56:00.87ID:ESIVXR5Z
>>690
読み落としてた
「製品が使えない」状態なのね
じゃあどうやってeLicenserに登録されたのかが謎なんだけど
移行中ってこともあって、なんか変なことになったパターンなのかな
0694名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/23(水) 00:12:20.39ID:H3FqZsS1
cubase Le が soft-eLicenser に登録されているってことは旧式のアクティベーション方式で、必要なアプリはactiverstion managerとか steinberg licensing ではなく最新版のeLicenser Control Center (eLCC)なのでは?
0696名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/23(水) 06:58:01.94ID:C8k1a3X7
>>695
そう
ダメだったんだね
これってGrooveAgentSEの自動演奏ではないのかな?
鍵盤のキーボードでKickを押し続けてみて
単音は他の位置にあるはず
0697名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/23(水) 12:19:28.89ID:kmWAeurX
>>697
ドラムマップの割当なしの状態で出てくる鍵盤のC0を押し続けると
8ビートでドラムが演奏されます。
https://i.imgur.com/aNAOy1o.jpg
0698名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/23(水) 12:23:43.54ID:kmWAeurX
>>696
C0ではなくKickはE0でした失礼いたしました。
E0を押し続けた場合はキックだけがリズムを刻んでいます。
0699名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/24(木) 06:48:36.01ID:13w42yyU
>>698
ありがと
今度はその下にHALionのトラックを作って
その中のドラムで同じことしてみて
同じ症状でるかな?
0700名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/24(木) 13:12:27.54ID:U9wB9C6y
>>699
HALionのほうは、トラックを作成しても音源リストが表示されておらず
https://i.imgur.com/KDh5YsT.jpg
ヤマハのこちらのページ
https://faq.yamaha.com/jp/s/article/J0010638
にある全ての操作をして、mediabay3.dbを削除して再起動したところ

https://i.imgur.com/Wm9mX9o.jpgのように表示されるようになり、
適当なドラムセットを選択して
ドラムマップなしの所でインストゥルメントからドラムマップを作成がグレイアウト
していたので、通常の鍵盤モードですが、サイクルのon/offに関わらず4拍
正常に鳴っています。
https://i.imgur.com/n3QdsTg.jpg
0701名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/24(木) 18:15:30.79ID:OgvSw5aE
>>700
GrooveAgentには、パターンと個別の音の両方があって
パターンをトリガーするキーを鳴らしちゃってるだけの話
だから、すぐ隣にFillとか並んでる(Drum Fillの意味も知らないってこと?)
すでに>>696で指摘されてる通り

今の音楽制作環境の知識が足りなすぎるみたいだから
マニュアルをちゃんと読んだ方がいいよ
Web検索するのはマニュアルの内容ぐらいは把握してから
(今回のは別に不具合でも何でもないから、不具合の想定で検索しても出てこないし)
0702名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/24(木) 19:09:10.07ID:OgvSw5aE
>>700
見たっていう動画探して見てみたけど
まだマニュアル読むって段階でもなさそうだから
(動画でやってることを全然再現できていない)

まずは実際にやってみるのは後にして
作業解説動画を片っ端から見まくって
「どの作業も見たことある」「大雑把にはわかった」って状態になるのが先かと

全体像から詳細へって順番だと理解しやすいってのは
学習法の研究でもかなり昔からわかってる
0703名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/24(木) 20:29:23.27ID:U9wB9C6y
>>702
仰る通りかもしれません。
まずは一通りの流れを把握できるよう参考動画などを活用してみます。

なにより>>699様には丁寧に教えて頂き大変有り難うございました。

また何か不明点が出てきた時にはお力をお借りできればと思います。
0704名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/25(金) 04:54:48.36ID:L1xYiwIq
今はelementなのですが、proに買い換える時はその差額を払えば良いのでしょうか。
それとも、Cubaseを初めて買う人と同じ値段でしょうか。
0705名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/25(金) 06:08:34.76ID:q9N9TR5F
699です
まあがんばってください
Cubaseは出来ることがたくさんあるので
覚えることもたくさんあります
必要なこと興味があることから基本を覚えてみてください
出来るようになったらおもしろいですよ
0706名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/25(金) 09:09:00.64ID:eHmNkrF1
必要な機能は使えるけど、マニュアルで1000ページくらいCubase使いこなせる気がしないw
0707名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/25(金) 09:28:59.89ID:401azB5k
ピアノロールやドラムエディターの特定のノートのレーンの色を変えることって可能でしょうか?
キースイッチがあるインストを使っているとパッと見で分かりにくいし、
ドラムだとキックやスネアで色を分けると打ち込みやすいなって思ったのですが。
0708名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/28(月) 17:16:09.30ID:0tLTV+Gr
Cubaseは全体のボリューム調整出来ますか?
windowsのボリュームコントロールが効かず常にMAX(100)になるのですが・・・
0710名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/28(月) 19:32:08.26ID:ID9LGfQM
Cubase10.5、Macです。

MacのSSDがいっぱいになってきたので
外付けHDDに容量の大きなコンテンツを移動したく
Steinberg Library Managerで作業しているのですが
移動できないものがあります。

Halion 4 Factory Content
Halion Sonic Factory Content
Halion Sonic SE Artist
Halion Synphonic Orchestra
Groove Agent Factory Content
Caleidoscope
Drum Loop Expansion 01
EDM Tool Box
Loop Mash
Loop Set Dub Step
Loop Set Indie Rock
Loop Set Urban
Rock Pop Toolbox
Sequel Content

エラーメッセージは
“(ファイル名)cannot be moved.
Make sure that the files are accessible
and that all processes that may use library are closed.”
です。

Cubaseは立ち上げておらず、それ以外のDAWもありません。
0711名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/28(月) 21:51:14.13ID:0tLTV+Gr
>>709
試してみます
ありがとう
0712名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/28(月) 22:26:18.84ID:cq1nDh6z
>>710
ファイルが移動できないって類の問題だろうから
Mac再起動直後にやってみる
手動でファイルを移動してから認識させる
権限の問題
とか
0713名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/29(火) 13:30:10.87ID:VdhvTqGS
ボーカルとかのモノトラックにダブラーかけてもパン振れないから毎回ステレオで書き出してるけど皆さんどうしてますか?
0715名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/30(水) 11:20:56.09ID:VDooIC46
KX-49を友人から貰ったんですが、これを最新のCubase12で使おうと思ったら各種ボタン自分で割当てるしかないんですかね?
ドライバーとかプラグイン的なもので1発でフル機能設定とか無理ですか?
0718名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/30(水) 16:12:03.60ID:Di12j7PM
>>715
>各種ボタン自分で割当てるしかないんですかね?
そんなの実際やってみればすぐ終わるでしょ
さっさとやってればとっくに終わってるかと
0720名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/30(水) 18:35:01.57ID:/jJYhT5F
KX25~61はCubase7だか8辺りでCubaseコントローラとしてはドライバーの対応だけでは動作不可能って事で正式サポートは打ち切られた
俺もCubase9の時に色々調べたけど>>715で求めてるような1発でってのは少なくとも日本語圏では見つからなかったから、後は自己責任で海外の怪しいソフト使うか諦めて現行のコントローラを買うと良い
0721715
垢版 |
2022/12/01(木) 09:34:50.82ID:VrVaqeW1
>>720
なるほど。
やっぱり難しいんですね。
ありがとうございます
0722名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/02(金) 15:47:16.34ID:+EYlF8Kf
mebiusというフリーのルーパーをオーディオトラックに立ち上げて使用したときの質問です
mebius上で鳴ってるループされた音をCUBASEで録音、記録したいんですがどうすればいいんでしょう?
CUBASEは6.5です
0724名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/02(金) 18:41:28.77ID:5BT9Gqxn
>>722
詳細がわからないけど
Groupトラックに送れば、Groupトラックの出音はInputとして選べる
音のルーティングが無限ループしないように注意(ループするときは選択肢に出てこない)
0726名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/05(月) 22:57:56.08ID:j5Qcpa25
CUBASE Pro10.5を使ってます
オーケストラのスネアドラムの音を探してますが、似たような音は
GrooveAgent SEの中にあるでしょうか?
0728名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/14(水) 02:04:48.58ID:XQzsjjy0
トラックにHALion Sonic SE 01を追加してMIDIキーボードで音出してるんだけど、モニターから出る音が小さすぎるので大きくしたいです。ボリュームは0の位置になっています。どうしたらよいでしょうか?
0730名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/15(木) 20:24:55.32ID:q4VtAFNM
Cubase11
オートメーションのRとWボタンがグレーアウトして無効になっており使用ができません。
ボリュームのみ機能しますが、他のパラメーターにするとRとWボタンがグレーアウトしてしまい機能しません。
http://imepic.jp/20221215/731520
どのようにすればオートメーションを有効にできますでしょうか?
0731730
垢版 |
2022/12/16(金) 18:30:20.23ID:Osk9G6Lv
>>730
自己解決しました。
プロジェクト全体のボリューム以外のオートメーションが知らない間に無効になっていたのが原因でした。
(設定できるの知りませんでした)

F6でオートメーションパネルを開き、全て有効にしたところ機能するようになりました。
0732名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/17(土) 06:38:30.55ID:xs46W0WI
>>731
そのパネルにあるFill Loopとか
ループ区間で一定値にしたいときとか便利だし
(動かして止めるとその値が区間全体に一瞬で書き込まれる
自分は音量バランス調整でよく使う
2回クリックするとロックがかかるので、解除されずに作業を続行できる)

そのパネルでアクセスできる機能はいろいろ便利
0733名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/24(土) 22:58:48.77ID:vQs8+Cbc
以前Cubase9.5から12にアプグレしたら
Groove Agent SEとRetrologue2が認識されなくなったと質問した者です
あれから一向に改善しなかったのでSteinbergのサポートに問い合わせて
改善方法を教えて貰ったところ、無事認識されました
ココで教えて下さった初期化とアンインストールに加えて
新しくWindowsユーザーを作り直して
そちらでインストールしてやっと認識されました
他のアプリの設定が丸っと新しくなってしまったので
他のアプリを使う時は旧ユーザーでログインしないといけないのが面倒ですが………
どちらのシンセも愛用してたので良かったです
0734名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/25(日) 02:56:58.79ID:kIfbNZ0W
おつ
もしかしてWindowsアカウントのユーザー名に日本語使ってたとか?
確かそんなバグがWAVESでもあるってどこかで見かけた気がする
0735名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/25(日) 04:39:52.28ID:uHoZBQvR
そうなんですよね………
Windows10初めて入れた時にユーザー名わずらわしくて
適当に名前入れたのが大失敗でした
7みたいに何もしなくてもUserになって欲しかったです
やっぱこういうのは英数字が無難だなと激しく痛感しましたね
0736名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/25(日) 10:33:27.29ID:MfOqDv/L
もう詳細は忘れちゃったけどオフラインでユーザーアカウント作った後にマイクロソフトアカウントを紐付ければフォルダ名の日本語化や@が_になっちゃうのを回避できるだっけ。
0737名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/29(木) 18:17:34.37ID:DSnDWEKO
Cubase AI10.5です。
プロジェクトを1つずつしか開かない(複数禁止)ようにする方法ってありますでしょうか?
(windowsエクスプローラーからプロジェクトファイルをダブルクリックすると
「有効化しますか」が出て来て勝手に閉じててくれ〜ってなります…)
0738名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/31(土) 08:49:29.52ID:u0cuviqL
>>737
無いと思うけど、できたとしても今度は「保存しますか?」が出てくるだけ
確認もせずに勝手に閉じられるのを望む人はいないと思う

有効化したら以前のプロジェクトが使ってたメモリは解放されるし
何も気にする必要ないと思うけどね
マウス操作が面倒ならEnter押すだけ

まぁ終わったプロジェクトを閉じるぐらいしとけよって思う人がほとんどでは?
他のいろんなソフトでもそうだけど、一つしか開けないメリットとか思いつかない
再有効化するときに時間かかるから勝手にメモリ解放するなって要望は見たことある
0739名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/01(日) 06:18:27.60ID:OWdYVswL
同じプロジェクトを回同時に開ける仕様だけはやめてほしい。
0740名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/01(日) 06:18:40.27ID:OWdYVswL
ごめん2回の誤字。
0742名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/04(水) 11:37:56.29ID:RzZc56J8
現在、Win10のPCでCUBASE10.5 Proを使ってます。
新しくWin11のPCを買いましたが、両機でCUBASE Proを使うには
どうすればいいでしょうか?
0744名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/04(水) 15:10:07.67ID:dXsQac3x
>>742
ダウンロードアクセスコードがあればそれでダウンロード・アクティベートできると思うよ
0748名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/05(木) 06:12:11.03ID:RsOgHJBv
Cubase12でMIDIのリアルタイム入力を開始

カウント8回鳴ってる最中にMIDIキーのドレミ―と鳴らす

録音開始位置を無視して、曲頭にドレミが
和音のように積み重なって録音されている

また、カウント8回鳴り終わる前に録音停止ボタン押すと
入力されたMIDIノートは消える

どのVSTでも関係なく起きてしまいます
このカウント中でも何故か録音されてしまうのを
解除する設定はありますでしょうか…
0750名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/05(木) 07:53:57.64ID:1Kf8+zd6
MIDIの録音絡みの設定を何にしてるのか
全部書いてくれたらわかる人がいるかもしれない
(ちなみに、設定はかなりたくさんある。環境設定にもある)

思いつきでは、クォンタイズかかってんじゃないの?と思ったけど
0755名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/05(木) 19:00:09.80ID:1Kf8+zd6
これ、本人が書こうと思っても書きにくい状況になってない?

まぁちょっと書いとくと
Count-inはその挙動に納得いかない人が多いみたいなので
(自分が考えるCount-inの動作じゃない!みたいな人が多い)
Pre-rollを使うかPunchIn/Outを使った方がいいと思う

個人的には
「選択範囲にPunchIn/Outを設定し
Loop範囲をPunchInポイントの数小節先からPunchOutポイントの範囲に設定する」
というマクロを組んで融通利くようにしてる(必要であればRange選択で範囲指定)
細かく録音範囲を指定できて汎用性が高い
再生ボタンと録音ボタンを使いわける必要もなくなる(いつも再生開始でOK)
他にもいろいろ利点があるけど省略
0756名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/06(金) 11:01:40.18ID:A4jjRI9g
>>748
カウント(メトロノーム)8回鳴ってる間(カウントイン)は「よーい、ドン」のよーいの期間だから
基本的には弾いてはいけないし録音されない期間。
ドンの瞬間(8回鳴り終わった瞬間)から録音開始なんだけどそれだとコンマ何秒かフライング入力した音が録音されないから
救済措置としてフライング入力した音もドンの瞬間にまとめて積み重ねて録音される仕様。

なので解決策としては8回鳴ってる最中は入力しなければいいだけ。
0757名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/06(金) 11:23:13.20ID:A4jjRI9g
8回鳴り終わった瞬間は語弊があるか、厳密には8回目の次の聞こえない9拍目の瞬間ね。
0760名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/06(金) 15:15:30.36ID:WGYektZW
>>756
>>757
あ、これはそういう仕様なんですね…!
利点も聞いて納得しました。
ドストレートな回答ありがとうございます。
0761名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/07(土) 19:54:44.85ID:PK1M5lOW
>録音開始位置を無視して、曲頭に
ってのは解決してないように思うが(まぁこれくらいは自分で気付くだろうけど)

//
リアルタイム記録時のフライングの取り逃がしについては
MIDIの場合は「MIDI Record Catch Range in ms(300msまで)」
Audioの場合は「Audio Pre-Record Seconds(60sまで)」
で設定できる

だから、そのCount-inの挙動が仕様だというのはおかしいって主張してる人がいる(フォーラムで以前もめた)
(うちの環境ではフライング分も普通に記録できたりしたし、バグっぽい感じはある)

ちなみに、Pre-rollでもカウントさせることは普通に可能(メトロノームをどの状態のときに鳴らすのか設定できるので)
Count-in的なのは拍子やテンポが変わる瞬間から始めたいときに便利という点で存在価値はある
0762名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/07(土) 20:05:26.99ID:PK1M5lOW
補足
フライング救済のためという理由なら
Pre-rollやPunchInのときにそうしないのは筋が通らないってこともある
0763名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/08(日) 00:26:11.57ID:e6Ec5I3T
はじめまして。
cubaseのメモリについて質問させてください。

cubaseが頻繁に落ちます。
使っているPCのメモリは16GBです。

作業中にアクティビティモニタをみたところ、
実メモリサイズ 2.39GB
仮想メモリサイズ 179.87GB
と表示されました。

まだ初心者のためトラック数は60程度です。

仮想メモリサイズがやたらと大きくて驚いてしまったのですが、これは普通なことなのでしょうか?

触らないトラック等はフリーズさせているため、なぜここまでメモリサイズが大きくなるのか不思議に感じ、質問させていただきました。

よろしければご教示いただけますと幸いです。
0764名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/09(月) 00:11:44.67ID:uMlfdnkV
【cubase12】
コードストロークの打ち込み方を教えてください。
今は一音ずつマウスでタイミングをずらしています。よろしくお願いします。
0769名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/09(月) 14:39:26.45ID:czUFNng9
>>766
コメントありがとうございます!
はい、がっつり初心者です。
変なことを言っていたら申し訳ございません……。
0774名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/10(火) 10:07:12.21ID:93jTbUFB
>>764
ロジカルエディターでいい感じにタイミングをずらすプリセットを作ってショートカットキーに登録しておく
0775名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/10(火) 10:57:12.16ID:bR2nuWEg
>>774
ありがとう。プリセット作って解決しました。
0777名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/11(水) 02:02:21.55ID:6zW3EK/v
>>776
こういうやりかたもあるんですね。
今回はロジカルエディターとマクロで解決できました。
ありがとうございます。
0778名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/14(土) 17:37:18.23ID:flGSlImf
CUBASE GROOVE AGENT SE4 「深刻な問題が発生しました」と警告が出ます。

【Cubase Ver.】PRO9

【質問/問題の内容】
コントロール画面のパット部をクリックするとエラーが出ます。
エラーがでると、ソフト側では操作できません、MIDIキーボードでは問題なく出音します。

【何をしたか】
特に心当たりはありません
win10→11にアップグレードしましたが、その後からかは不明

【OS】windows11

【CPU】10世代 core i9

【メモリー】32GB

【Audio I/F、MIDI I/F】steinberg UR22C

【使用VST】CUBASE GROOVE AGENT SE4?元々入っている奴

【外部機器】Roland A49 midiキーボード

【DTM歴】5年位(ライトユーザーです)

【PC歴】25年位

ここでの書き込み/質問は初めてです。
スレ違いや ルール的におかしなことがありましたらご指摘ください。
よろしくお願いいたします。
0780名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/15(日) 13:17:59.54ID:S7yNU1kv
>>779
今ヤマハのHP確認してきました。
非対応 サポート対象外とありました。
cubase11以降しか対応してないようですね
よく調べずに書き込んでしまい すみませんでした。
cubaseを最新版に使用と思います。
ありがとうございました。
0781名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/15(日) 20:36:56.20ID:7OgUDfuX
CUBASE10.5だとWindows11では動かないのか
ヘビーユーザーじゃないからアプグレするのは迷うな
0782名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/17(火) 03:03:13.48ID:08JOjWrT
サポート対象外はわかるが、非対応ってことは起動すらできないということか。
9はインプレイスレンダリングのスピードが他のバージョンに比べてひときわ速いので
個人的には大量にバッチ処理的な作業をするとき必須なんだよな。
0783名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/17(火) 20:55:23.77ID:ylKEQ4Gb
ヤマハのサイトを見ると、Windows11にしたら使えなくなるものばかり
UR22Cすら使えなくなるのか…
0784名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/17(火) 21:17:39.52ID:qpxM5lCp
UR22Cは使えるって書いてあるけど?
CUBASEも10Xなら無償アプデで上げれば良いんじゃないの
0787名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/18(水) 06:56:09.12ID:+VdqWy7y
Windows10だけど、サポート対象外で何も言及されてないCubase6.5とかでも
普通に動いてたりするけどね

英語の本家サイトでは「非対応」ではなく「not officially compatible」という表記
(どちらも、それ以前の古い製品については何も言及されてない)
日本の代理店って責任回避のためか大げさな書き方をする傾向がある
まぁ自己責任ではあるけど

ちなみに、YAMAHAはSteinbergの親会社?ではあるけど
担当してることはほぼ代理店みたいな感じなんで
https://twitter.com/steinbergjp
「潟с}ハミュージックジャパンはSteinbergの日本総代理店です」

上の人の場合は、OSをアップグレードして何もしてないなら
インストールし直せば動く可能性もあった。特にライセンス関係とか
一番いいのはOSをクリーンインストールして最初からキレイにやり直すことだけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0789名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/18(水) 22:17:38.99ID:SGEKDtxf
>>784
すまん
バージョンを見たら1.1.0だったので使えなくなると思ってた
TOOLS for UR-Cをインスコして2.0.1にした
序に、HALion 6、HALion Sonic 3、Groove Agent 5も最新バージョンにアップしておいた
これでWindows11対応にはなったのだが…

残りはCUBESE 10.5だな
無償アップデートとは?
0790名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/21(土) 13:39:39.85ID:lb6/KeAw
AIF経由でオーディオトラックにギターを録音してますが、所々でリズムからズレてしまいます。
1拍単位でほんの少し(32分音符程度)を前または後にズラすことはできますか?
ズラした個所は空白(無音)になってもいいです。
バージョンは10.5 Proです。
0791名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/21(土) 16:32:18.57ID:wEx2l7ix
オーディオワープ使えば出来ますよ。
詳しくはググるかYoutubeとかで確認してください。
0793名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/22(日) 23:43:46.83ID:8r/O/31s
VST Amp RackのワウをMIDIキーボードのモジュレーションホイールに連動させるのって
どうやれば良いですか?
ペダルと連動させるのはググったら出たんですけど
0795名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/23(月) 18:53:59.27ID:eYJ9EZHX
>ペダルと連動させるのはググったら出た
ググってすぐ出てきたやつの複数がほとんど答えだったが

ペダルだろうがモジュレーションホイールだろうが
基本的にはMIDI信号出してるだけだから、そこの差は関係ないよ
0796名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/28(土) 00:27:02.60ID:8mEHVtoi
オーディオファイルをサンプラーコントロールやグルーヴエージョントに読むことについての質問です

ファイルブラウザーで聞いた音・インポート後に聞いた音の印象が違いすぎるのですが、どこかに関係する設定があるんでしょうか?

ファイルブラウザで聞いたとき:バン!と力強い音

読み込み後:音が小さめ&パシャッて感じの弱い音
0797名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/28(土) 14:37:56.61ID:lMU6z75Q
>>796
いっぱいある

ブラウザの方は
それ自体の音量設定あるし、プロジェクトに合わせるみたいなのがオンになってればストレッチとかかかるし

サンプラー系に読み込んで鳴らすときは
ベロシティに反応させる?ピッチは?とかいろいろ設定がある
サンプルがシンセのオシレーターの代わりみたいなものだから
その後に音を変化させる要素がいっぱいある
音が小さいってのはベロシティだろうけどAMPの設定のとこにある
ベロシティ最大で鳴らしてもいいけど
0799名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/28(土) 15:08:32.50ID:lMU6z75Q
>>798
それだけだと「パシャッ」にはならないかなと思ってね
単純に再生するだけじゃないってことがわかれば
今後わざと変化させることもできるし
0802名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/28(土) 20:49:53.23ID:zxsmC6hP
>>797
ありがとうございます!
教えてもらった辺りをいろいろ弄ってたら、同じ音が鳴るようになりました

おかげで、今まで知らなかった「サンプラーコントロールで、ファイルの音程にかかわらず、Cを押したときはCで鳴る」もできるようになって感動してます
(今までは、C3を押したときに元ファイルの音程で鳴ってた)


>>800
また質問させてもらう機会があったときは、
わかりやすいように音も添付させてもらいます
0803名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/29(日) 23:22:34.70ID:gfU4OKcx
https://imgur.com/a/Co0ftlk
以前ココで9.5から12にアプデしたら
Windowsのユーザー名が日本語なのが原因で
Groove Agent SEとRetrologue2が
インストールされてるのにCubase内で認識されなくなったと質問した者です


Ozone等もインストールされてるのに
Cubase内で認識されないので
思い切ってリカバリしてユーザー名も半角英数字に変えました
上記のソフトは無事認識されるようになったのですが、
GAとRetrologueのプリセットが入っておらず、
初回起動時にこのようなエラーが出てました
コレはどうすれば良いのですか?
今までインストールした際にこんなメッセージは出たこと無いんですが・・・
0804名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/30(月) 01:06:04.37ID:wRZYUyf+
>>803
今はライセンスが
eLicenserと新しい方式(Activation Mangerでやるやつ)が混在してる
eLicenserも挿しておかないと動かないものもある
ライブラリとかもバージョンによって対応ライセンスが違うとかあるんじゃないかな

Retrologueの新しいライセンス対応の売ってるライブラリの例だと
古いバージョンのRetrologueだと読み込まれないし(ライセンス形式に対応してないから)
新しいバージョンでもCubase上で使うとCubaseと連携してるから
Cubase自体が新しいライセンスに対応してる12じゃないと読み込めないとか
いろいろややこしい

まぁそれが原因かどうかわからないけど
0805名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/30(月) 07:01:30.70ID:kKfAgKwu
なるほど
Cubaseは良いソフトなのに
こういうのが面倒で勿体ないですよね
とりあえず9.5のドングル持ってるんで
ソレ挿してeライナーでレジストレーションすれば問題無いですかねぇ
0806名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/30(月) 09:11:28.23ID:yHuqWdKn
>>805
ほとんどの人は問題なく通過しているんだよね
たぶんだけど何かしらの問題が潜在化しているんだろうね
他の人は面倒なんか起きていないんだよ
0807名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/30(月) 18:07:57.09ID:wRZYUyf+
ちょっと遠回しに書きすぎたかな
とはいえ、あらゆる想定パターンの具体策を書くのは面倒なので
0808801
垢版 |
2023/01/30(月) 19:25:30.80ID:gtZAaUhf
801だけど、誰か教えて
0810名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/30(月) 21:38:44.34ID:xEdgDk50
残念ですけど、旧ライセンス方式の古いキューベースはアップグレードして買い替えるしかないですね。
0811名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/31(火) 23:20:55.79ID:oZGyAMx5
きゅべ10なんですが、
Main Volumeを0にしても残響音が残ってしまいます
ピタっと無音にする方法はありますか?
0816811
垢版 |
2023/02/01(水) 19:30:02.20ID:iUwLqMaI
>>812
なるほど
面白いアイデアですね
0819名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/01(水) 20:16:57.63ID:BZTxk9Xt
部屋や楽器の残響
ハウリング寸前
Main以外の出力
Main Volumeの意味が違う
Cubase以外のリバーブ
精神的なもの
0820811
垢版 |
2023/02/01(水) 20:24:03.83ID:iUwLqMaI
814にレスしてない時点で気付いてクレヨン
説明するのもメンドいし解決したのでもうイイっす
0822名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/02(木) 07:46:13.92ID:5hJq7m+2
Groove agentでオーディオサンプルのLR反転させる方法ってないものかね
タムとかハイハットがいちいちドラマー側なのが困る
0823名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/02(木) 13:14:54.47ID:G2K6ejDF
>>822
どこかのタイミングで反転すればいいだけだと思う
元に近いところで反転しようとすればするほど無駄に反転作業が増える
GrooveAgent内にこだわる必要もない
(むしろCubase側でやった方がいちいち変更しなくて済む)
0824名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/02(木) 21:20:27.14ID:5hJq7m+2
>>823
ありがとう
調べてたらSteinbergのフォーラムに同じような質問があって
Groove agentのミキサーでStereo pan使って反転できるとのことだった
Widthも変更できるからモノラル化もできると
0825名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/02(木) 22:42:51.21ID:4Lh69Tdj
ドラムって各パーツ(キック、HH、タム、スネアなど)ごとに
複数のトラックへ分散させるんじゃないの?
専用音源を使えば細かく設定できるのかもだが、GrooveAgentで
済ませてる俺はHHだけでも4トラックは使ってんだが…
0827名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/03(金) 02:24:56.04ID:Zbj+PzKk
>>824
モノラル化できるのは良いな
パラアウトでパン振りしたいのとオーバーヘッド別録りしたい派は捗る
ただGroove Agentの生ドラム系ってなんか金物の音弱くない?
かと言って音量上げるとデジタル臭くなるし
0828名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/03(金) 09:19:02.95ID:0Ny3Ngsj
>>827
>>824で言ってるのはインサートするエフェクトの形式だから
GrooveAgent内でエフェクトをかけられるミキサーチャンネルに分かれてないとできないという制限がある
モノラルにするって言ってもモノラルチャンネルになるわけでもない

//
普通のドラム音源形式のプリセットの場合は
一番元の各マイクごとのところからマルチアウトすれば音としてはモノラルな気がするけど
(OverheadやRoomは別として)

ちなみに、プリセット名のところで右クリして”Export Mixer and FX to Cubase”すると
GrooveAgent内部のミキサーがCubase上で再現される
いちいち自分でマルチアウトの設定しなくても済む
0831名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/03(金) 17:13:36.33ID:ydGygp3u
【質問】
無償アップグレードについてお聞きしたいです
【内容】
お世話になります。当方cubase7フルパッケージ版を所有し作曲しています。何かのおりに最新のcubaseはどうやらドングル認証がなくなったと聞き、勇んでステインバーグ公式を覗いたら事実のようで、入手を考えております。
条件を満たしていればcubase12プロへ無償アップグレードができると書いてありますが条件がコンソールを入れて表示を見ないとわからない仕様のようです。
当時7万円台で購入した記憶があるので今回の最新cubase12プロはその価格帯以下ということもあり公式アップグレードの案内を待っていた気持ちもあります。
長年オフライン下で作業しているため不必要なツールとの接触は切っております。このトングルが本当にやっかいでしてトングル認証に嫌気がさしつつもこの度の僥倖に久方ぶりに心湧いており、cubase7フルスペック版からcubase12プロへアップグレードができるかご教示くだされば幸いです。
【備考】
トングル認証に使用するイーライセンサーUSBですが、10回に1度は1回で認識しません。もともと耐久性への評価は酷評でしたが、当方の環境では10年弱はよく持っているほうかと思っております。
cubase起動中も認識中断になることあり、再起動での確実な復旧を確認しています。頻度としては10割です。
また、バージョンは不安定と言われていた7.00に公式パッチをあてて7.07になっております。
インストールについてですが2枚目へ以降するときのエラーの再現性は+であり、コアインストーラ別途ダウンロード必須です。

よろしくお願いいたします。
0832名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/03(金) 18:50:52.93ID:LEsSl6po
>>831
Cubase Pro 7からも¥11,000でPro 12へアップデートできるようだけど、
インストールとライセンス認証にはネット接続が必要
0834名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/03(金) 19:54:52.56ID:swIn+Hy0
>>827
Rockとかのサンプルはなんか全体的に薄いんだよね
シンバルの波形とか見るとアタックが妙だし
アナライザで見ると中域が薄いのが多い気がする
お手軽ドラムみたいな処理してあって後は好きに加工して使えって感じ
0835名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/03(金) 23:27:12.96ID:WtLzJsa6
>>831-833
7→Pro12は19800円やね
そしてネット上で購入して貰える物はダウンロードコードだけ
MySteinbergにドングル登録やソフトをダウンロード→インストール→アクチベーションの流れで絶対にネット接続は必要

で、12の発売日が22年3月3日だから来月には最新Ver(12.5or13)が発売される可能性あるわけで来月まで待てるなら待った方がいいと思うよ
0836名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/03(金) 23:42:46.35ID:kF3Q2wUe
過去の更新ペース見ても流石に来月は無いだろ
最短であっても8月以降じゃね
遅くて来年の今頃
0838名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/04(土) 00:59:46.81ID:pCRapMbI
Elements12でスムーズに作成できてたんですが、突然音が出なくなりました。
レベルメーターは動いてるんだけど。
スタジオ設定~コンパネ、オーディオコネクションあたりは何度も確認済み
ミュートの形跡も無し
トラックは5個で40小節ほどしか使ってません
プロジェクトデータが壊れてしまったんでしょうか?
0841名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/04(土) 08:59:50.09ID:r8s/kCb0
・マスタートラックをミュート→解除
・他のプロジェクトの音が出るか
・オーディオIFを再起動・再接続する
確認するのはそんなところかな?
0842名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/04(土) 09:16:31.37ID:WnlGPdu0
>>840
恐ろしい事言うな
0843名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/04(土) 11:00:49.69ID:zqjNqB3X
これを思い出した

以下コピペ

33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 18:06:26.90 ID:RIIOVWP10
さっき、2万4千円のヘッドホンが突然壊れた。
音楽を大音量で聴き過ぎたせいか、いきなりプチッと音が出なくなった。
俺はムカついて思わずわざとテレビを床に落とした。
ズドンとテレビが床に落ちた振動を感じて俺はふと我に返った。
何やってんだ俺は。このテレビは15万もしたじゃないか。
たまたま落とした場所には布団が敷いてあって、落ちた振動は多少あったが落ちた音は全くしなかった。
たぶん壊れていないだろうと思いながらテレビの電源を入れてみた。
映像は普通に映るのだが、音が全く出なくなっていた。
最悪だ。15万円のテレビまで壊れてしまった。
それにしても今日は外が不思議なくらいに静かだ・・・
気晴らしにちょっと散歩にでも行ってみようかなぁ。
0844名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/04(土) 14:27:28.52ID:pCRapMbI
>>841
ありがとうございます
設定関係は全部ダメでしたが、新規プロジェクトにトラックをコピペしたら音は出たので作り直すことにしました
0846名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/04(土) 15:23:55.91ID:pCRapMbI
続きです
デフォのMicrosoft音源では音が出ましたがVST(HALion SE〕を割り当てるとやはり音が出ませんでした
参りました…
0847>>831
垢版 |
2023/02/04(土) 17:35:21.34ID:kD/F/Snj
>>832〜837
皆様貴重なご教示ありがとうございます。
無償アップグレードとはいかないようですが、定価の6割以上の値引きがされるのは有難いです。
ネット接続が必須とのことですが導入コストとして考え得る工程としては意に介しません。
また、12すら古いバージョンとなりそうとのご意見も大変有難く、吟味して12か、12以降か見定めたいと思います。
それにしても10年前のバージョンから優待価格で保守を続けるステインバーグは素晴らしいですね。皆様の優しさと御社のこれからの繁栄を願います。
失礼します。
0849名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/04(土) 22:00:00.08ID:40PCeUCH
バージョンうpされて欲しい機能が無ければパスすると
例えば10→12で19.8K円

毎回バージョンうpだと
10→11→12で22K円

さて、コスパがいいのはどっち?
0850名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/05(日) 00:23:08.74ID:VZOMxByJ
セール毎に最新版買って、最新版の機能がいらないならグレピリ利用がコスパ最強
0851名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/05(日) 00:49:32.32ID:siGsvSjx
機能だけじゃなくて、最新版の方が不具合修正とかも入るんちゃう
最新版ならではの不具合が増えるというのもあるが
0852名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/05(日) 01:17:32.23ID:j9wPK1v7
ドングルが邪魔だし常時USBポートを占領してるから12にしたいのだが
13の出現が気になって踏み切れん
0853名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/05(日) 01:26:52.32ID:j9wPK1v7
発売日を調べてみた
Cubase 9  2016年12月 9日
Cubase 10 2018年11月14日
Cubase 11 2020年11月11日
Cubase 12 2022年 3月 3日

およそ1年毎だから13は今年の3月説も在り得るんだよな
0855名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/05(日) 01:34:55.55ID:y7MMXrZA
>>847
ご存じかもしれませんが、7→12だと使えなくなるVST出てきそう
32bit版廃止もあったからプラグインのアップデート代もかかるかもです

たしか12をインストールすると、7はCubase Elementだかのプログラムに差し替えられて
古いファイルはそっちで動かせますよ、という救済措置だったような
それで都合悪いときは事前にMIDIに書き出すとか移行準備も必要です
0856名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/05(日) 07:04:12.64ID:95MB0Ta+
>>853-854
ここ数年のCubaseのメジャーアップデートは基本1年毎に0.5刻みだよ
11→12のみ遅れてるけど2021年11月に時期バージョンが12になる事とグレピリ期間が普段より3ヶ月も長い2021年11月~ってのがわざわざアナウンスされた特例
今後どうなるか分からないけど来月辺りに新Verが発売されるなら12.5、それ以降なら13になるって感じじゃないかな

2016年12月09日 9
2017年11月25日 9.5
2018年11月15日 10
2019年11月14日 10.5
2020年11月11日 11
2022年03月03日 12
0857名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/06(月) 23:24:23.17ID:3U8PPFcz
11ProとHALion Sonic3を使ってます
ドラムの専用音源は使っていません
ブラスバンドとかオーケストラのようなスネアドラムの音を聞きましたが
どの音源か忘れてしまいました
音源を全部聞くのも大変なので、どなたかご存じでしたら教えてください
0859名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/07(火) 02:01:30.69ID:ULJvSJoR
>>857
HALionならsnare shopっていう色んなスネア詰め合わせのプリセットがある
あとSTUDIO KITっていうのがスナッピーがよく効いたシャリシャリ系のスネアだよ
0861857
垢版 |
2023/02/07(火) 19:11:39.87ID:NtlOjOa4
>>859
ありがとうございます
HALion6の方にありました
0862名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/08(水) 23:12:36.57ID:bc6YT/7H
Cubase12を中古で買ってインストールしたがSteinberg Activation Managerで「ライセンスが見つかりません」と出てCubaseの起動自体ができない。
再起動しても無理だったがなにか解決方法がほしい(Cakewalkから乗り換えでCubase自体つかったことがない)
0866名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/09(木) 21:07:09.87ID:VUkkRkFn
cubase12.0.51です
起動後、数十秒〜数分すると音がフリーズして出なくなったり出っ放しになり、他の音は一切出なくなります
midiリセットでは解決せず、オーディオコネクションのデバイスポートを切断/接続し直すと元に戻りますがやはり再発します
同様の現象をご存知ありませんか?
0867名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/09(木) 21:42:42.48ID:bVkIuQiC
>>866
オーディオインターフェイス使ってますか?
>>838ですが自分は使ってなくて、サポートにそれが原因だろうと言われました
汎用ASIOドライバーには限界があるとの事
0868名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/09(木) 22:37:31.05ID:W0TecwkY
キュベ使いでAIF使ってない人なんているのか
俺はAIF買ったらAIが付いてたのでDTMを始めた
0869名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/09(木) 23:04:31.39ID:VUkkRkFn
>>867
打ち込みオンリーのつもりだったので使ってないですね…
購入を検討します、ありがとうございます
0870名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/10(金) 11:56:06.14ID:RM+QJG1Q
DAWを使うならI/Fも使ってるだろという固定観念に囚われない発想が有能だなあ。
余談だがオーディオインターフェースのこと今の子はAIFと略すのか。おっさんには一瞬意味がわからんかったです笑
0871名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/10(金) 12:26:27.11ID:u+w+mHcQ
まあ、最近
インターフェースにDAWが無料でついてくる!はまだ存在するけど
DAWとインターフェースがセットでお得!はあんまり見なくなったね
みんなダウンロードでDAW買ってるというかメーカーがその方向に持っていってるから
0874名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/10(金) 17:28:04.47ID:nHQMtzia
サウンドブラスターでpciカードでやってた頃は安定してたな
カード型も流行ればいいのに
0876名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/12(日) 07:12:43.32ID:WlXEjsbh
cubase pro12なんですが、トラックの色変更で端の部分だけでなくトラックコントロール
の部分も色変更したいのですが、やり方の分かる方はいますか?
0878名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/17(金) 20:34:12.99ID:Xh8gvUZs
超初心者で、なんと質問すればいいのかすら分からいのですが、お教えください!
Cubase12pro を使用してます。

↓の画像の一番下の折れ線グラフみたいに、
『弦楽器の音の強さの立ち上がり』を調整するにどうすればいいのでしょうか?
バイオリンを、ゆ~っくり伸ばしたり、キュッとパワフルにリズミカルに立ち上げたりするには…


https://i.imgur.com/vq5aTsi.jpg
0880名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/18(土) 00:09:50.20ID:LHu1oNIN
ベロシティとかいじるところから選べる、
コントロールチェンジ(CC)
ってやつでしょうか!!?

あれ?ダイナミクスを選択しても、f とかの記号しか出ない…
グラフでダイナミクスを調整できない…
0881名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/18(土) 05:57:49.17ID:Y7MYS8B6
音の立ち上がり自体は音源の設定次第だよ
Expressionで細かい音量の変化をつける
使い方が分からないならまずCubase公式の説明しっかり読んだ方がいい
0882名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/21(火) 08:30:07.54ID:PH8AhO8F
>>878
そういうのはCubaseのオートメーションじゃなくて音源のアーティキュレーションを選択して使い分けるのが一般的

SustainとかSpiccatoとか
0883名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/26(日) 14:24:13.87ID:doCLCnBK
同じプロジェクトファイル内でMIDIデータをオーディオデータに変換する方法を教えて下さい
Cubaseの以前のバージョンにはオーディオミックスダウンの書き出しの画面で全てのMIDIデータをオーディオデータに変換できていたようなのですが、僕の使っているPro 12にはその欄がありません。
宜しくお願いします。
0884名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/01(水) 22:28:45.33ID:w6V9kl4/
MacでCubase10.5Pro、UR44を使っています

現在、一組のモニタースピーカーを使っていますが
UR44の残りのアウトプットを使って
違うスピーカーを接続して切り替えたいと考えています

いろいろためしたのですが、
Stereo1(UR44のOUT1、OUT2)
Stereo2(UR44のOUT3、OUT4)
とバスを追加するところまではでき
あとは、両方から同じ音が出るようにしたいのですが
そこで躓いています。

Stereo1、2で全く同じ音が出るようにするにはどうすればよいでしょうか?

よろしくおねがいします。
0885名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/01(水) 23:28:29.00ID:SJW/eY1T
>>884
Control Roomを使った方がやりやすいと思うよ
Audio Connectionsの設定でMonitorを追加できてそれぞれに出力先を選べる
それがControl Roomに表示されて切り替えできるようになる
モニタースピーカーを切り替えるっていうそのものの機能
0887名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/03(金) 15:57:37.37ID:akbnZ3w8
PC【MacBook Pro2015】
スペック【2.5GHz Intel corei7 メモリ16GB】
OS【Monterey 12.6.3】
ソフトCubase12Pro

たまにしか使わないので、毎回『ライセンスが見当たらない』と出てきて、サポートからやるべきことを実施するが解消しない。

よくあるのがOSを最新バージョンにするとすんなり立ち上がる事も多い。OSはこのMacではMonterey止まり。

ただ今回はOS最新バージョンであるのにも関わらず『ライセンスが〜』のエラーで立ち上がらず。
スタインバーグactiveマネージャー立ち上げても『スタインバーグライセンスエンジンは応答していない』と出て再起動しても、アプリ削除、その他ファイル削除して、最新のアプリダウンロードしても同様の状態。。

もう何度も同じことばかりで、Cubase辞めたくなります。
ハードが全部Rolandなので、エイブルトンLiveか Mac使いなのでロジックProでもいいかと思ってきました。。

このような事案からやるべきことは…。Cubaseのサポートに載ってることやっても治りません。
0888名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/03(金) 18:40:27.68ID:0oGcDAjb
CUbase12のオーディオコネクション(出力)で、オーディオデバイスには
「Generic Low Latency ASIO Driver」と表示されているのですが、
デバイスポートには〈stereoout-Right)という様に片方しか表示されず
音を聞いても片方からしか聞こえません。両方から聞こえるようにしたいです。
再起動しても無理でした。よろしくお願いします。
0889名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/03(金) 19:22:32.50ID:9+VOPq/3
>>887
何回インストールしてもダメ、みたいなパターンのときは
ストレージが壊れてることも考えられる
ちゃんとファイルを保存できないからエラーが出て当たり前みたいな状態
0890名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/04(土) 07:54:52.78ID:2kNifKsc
DTM初心者です
楽器は昔ピアノやってておとなになって再開したい組です
PCはメモリ16Gのノート利用していて、普通に扱えます

数年前にシンセに付属してたCubaseAI9をインストールしたのですが、
今12のキャンペーンやってるってことで、気になって聞きたいのですが
初心者は9のAIでも十分でしょうか

12だとオーディオを読み込ませてコード判定してくれるのは素人からするとスゲーって思うんですが
0891名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/04(土) 12:00:52.84ID:/g2kdCb6
>>890
何が必要かは何がやりたいかによる
インストールしたてで全然使ってもなく理解もしてないなら
自分が何をしたいのかよく考えて機能とのバランスを調べた方がいいんじゃない?

例えば単に録音するだけで音作り作曲編曲して色んな機能を駆使してミキシングするみたいな
そういう複雑なことする予定が無いなら最新の上位版買っても何の意味も無い
0892名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/04(土) 16:04:53.46ID:cDm+/dWn
ここで質問した人が一年後もCubaseを触ってる率ってどれくらいなんだろうな
ギターのコードFのように9割近くやめてそうな気がしなくもない
0893名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/04(土) 16:21:09.27ID:f312gZf9
>>891
やるよ
やるけど今それ買う必要あるのかないのかがわからないんだよ
AI9だって編集してミックスできるでしょ
0894名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/04(土) 17:05:59.19ID:MFCNHiuK
初心者だけど、後で機能有無を気にすること無いようPro買った。
機能比較見返すと付属音源以外はやっぱり安価版の機能レベルしか使ってなかったけどなww
0895名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/04(土) 17:36:06.68ID:LmJLFNN6
>>890
個人的にはAI8以降なら試したり様子見したりには充分だとおもう。ひとまずしばらく使ってみて自分にとって不足ないか探ってみては。キャンペーンなんて時の運だし一回こっきりて事はないでしょ。

今回のキャンペーンはあなたにとって様子見するきっかけでしかなく実際に買うのは将来あるだろう次のキャンペーンでと割り切るのもいいかと。それまでにDTMにドハマリするか自分自身を見極めてみては。
0896名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/04(土) 20:50:12.87ID:RislMask
>>890
お金に余裕あるなら買っちゃえば?
今のところ値上げしてないけど今後も値上げしないとは言えないし
ひとつ気になるのはプログラムが重たくなるので、16GBメモリじゃきついかも
0897名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/04(土) 21:54:36.00ID:UG05IG0I
10Pから12Pへうpグレしようかと思ってたけどメモリ16GBじゃきついのか…
Win11にできないからPCも買い替えか…
0898名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/04(土) 22:00:52.18ID:/g2kdCb6
セールとか見ると気持ちが焦るだろうけど12もそのうち型落ちになるんだから今しかないって焦ることはないのよ
買うなら買うで事前にしっかり調べて予定立てた方があたふたしなくて後悔も失敗もしにくい
0899名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/04(土) 22:22:23.69ID:1MsTDytp
>>897
NIのVSTとか、1つ立ち上げるだけで平気で1G食ったりモノもあるからな…
世間はもう32GB~64GB時代やで
0901名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/04(土) 23:43:51.88ID:UG05IG0I
>>899
PCが古くてメモリがDDR3-1600なのでもう売ってないだろうな~
と思ったら8GB 2枚組で3,670円で売ってたのでポチりました
随分と安くなったもんだ
0902名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/06(月) 09:17:12.09ID:YT8pslXz
sonic開いたまま一時間くらい放置してて一音弾くと変な音出るのはUSBが悪いんかな
2音目からは普通
0903名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/07(火) 19:53:38.26ID:mk15yA7Z
メモリ16Gではプロ12がキツイという話が上がってますが、
それは初心者がガリガリ使ってても足りませんか?

それとも中上級者がかなりのメモリ食い散らかしたら、そうなりますか?
そうじゃなくて普通に素人が基本的な機能使っててもそうなりますか?
0904名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/07(火) 19:59:54.00ID:JcJyNmwk
使う音源による
CUBASE単体では2GBくらい
プロジェクトの大きさによるのかもしれないけど
0905名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/07(火) 20:00:00.63ID:iYpAKhC2
大量メモリ食う音源じゃなければそこそこトラック作ったりしても16Gで問題なかろう
0906名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/07(火) 20:09:56.19ID:IZFd+waG
何も考えずにバカスカメモリ食うもの使ってたらえらいことになるだろうけど
常識的な使い方してたら何も問題はないよ
0907名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/07(火) 20:22:01.24ID:nvzWqQN8
皆さんありがとう
音源というのはソフト音源ですよね
自分はシンセ(motif直系)を繋いで鳴らそうと思ってるんだけど
その場合でもソフトシンセって必要ですか?

ピアノ音源だけ追加で入れたいと思ってるんですが
リアルタイムでシンセのキーボードで鳴らせます?
0909名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/08(水) 09:13:30.28ID:GLSm7yS/
Cubaseって音源は付属してますか?
0911名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/09(木) 00:04:23.20ID:bg6i5CHs
>>895
ありがとう神よ!
0912名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/09(木) 05:45:33.16ID:g53LJG62
オーディオインターフェースが無いと音は出ませんか?
本を読むとその前提で書かれており。
試しに音を出したいのですが、メトロノームすらうんともすんとも言いませぬ。
0913名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/09(木) 10:16:32.20ID:LR/YMkxA
オーディオインターフェースないんですか?
パソコンのサウンドボードを選択すれば音は出ると思いますよ
スタジオ>スタジオ設定>VSTオーディオシステム>ASIOドライバーのところにでませんか?
0914名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/09(木) 10:23:46.56ID:NREBNbcQ
出来ないことはないが
初心者はオーディオインターフェイスと
MIDIキーボードとモニタースピーカーなど用意いた方が直ぐに幸せになれる

中古でいいので買ってみて
それから自分のパソコンスペックも調べて使用に耐えられるか検討が必要
0920名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/09(木) 20:07:51.08ID:wl+MTyQJ
カスタネット、リコーダー、ハーモニカは楽器のうちに入らんてことでっしゃろ?
0922名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/09(木) 22:21:39.08ID:tOxk8F5V
10proから12proにバージョンアップしたとき、10proは残りますか?
アンインスコされますか?
0923名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/10(金) 01:31:49.96ID:wgTU8pfr
cubase12やっとインストール終わっていいじってるのですが
トラックの波形は動くけどoutの波形が全く動かず音が出ません。
スタジオ設定でgeneric lowを選択しオーディオコネクションも
ステレオLR -1 -2ついてるし、原因が全くわかりません。
0924923
垢版 |
2023/03/10(金) 01:41:39.82ID:wgTU8pfr
自己解決です、過去にcubase10で作ったプロジェクトのみ音がでず
12で新しく作ったプロジェクトは音でました・・・謎。
0926名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/12(日) 08:01:13.63ID:w0q2uvBx
制作が終わったら、全トラックをオーディオに書き出したほうが良いでしょうか。
自分はそのままにしていますが、良くないでしょうか?
0927名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/12(日) 08:08:08.74ID:yUgKCBkI
>>926
プログラムやVSTがバージョンアップで使えなくなることがあるから
波形に書き出しておいた方がいいよ
エフェクトなしでも書き出しておいた方が融通がきく
0929名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/12(日) 11:15:37.49ID:vBH0NmXV
別の人間です、素人の質問ですみませんが、
波形に書き出したものをDAWなら後からリバーブかけたりいろいろ編集できたりすると思いますが、
それで音質が悪くなることってありますか?
0932名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/13(月) 02:59:38.30ID:dcKRcJtO
>>929
世に出てる音楽のほとんどはわざと音質を劣化させてるんだよ
バイパスしてるのに明らかに大きく音が変わってるのは論外だけど、逆にそうなるDAWやプラグインの方が希少だと思う
0933名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/13(月) 04:03:47.79ID:SZswacKF
>>932
容量の問題?
0934名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/13(月) 09:27:30.50ID:3P2sJP1j
初心者スレでウンチク語りだすの草
初心者だからそのウンチクが合ってるか間違ってるか分からないんだよな
0935名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/13(月) 09:51:52.68ID:4juh01Lu
cubase7 2時間の曲 オーディオミックスダウンしようとしても
しんこくなエラーが発生でできないんですけど、
曲の時間は関係ありますか
0937名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/13(月) 11:29:13.85ID:Bg3g2Idz
ありがとうございます。
Core(TM) i5-7400 CPU @ 3.00GHz 3.00 GHz
実装RAM8G

5分にしてオーディオミックスダウンしても深刻なエラーがでます
スペック不足でしたら、曲の長さ自体を10分くらい以降全部削除して
オーディオミックスダウンしたほうがいいですかね
0938名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/14(火) 11:21:27.40ID:dFDJB1DH
インプレイスレンダリング後にインストゥルメンタルトラックを全て削除したいのですが、一括で削除できる方法はありませんか?
それともミュートにしておけば消さなくてもメモリに支障はないですか?
0940名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/14(火) 11:53:57.81ID:VUNxWNii
さすがに一括選択削除と範囲選択削除はCUBASE以前にパソコンの基礎だから自分で調べようぜ
0942名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/14(火) 13:55:41.57ID:YJI5TVPM
>>937
作品を複製してそちらを加工して
オーディオミックスダウンしてみたら
とりあえずこれが出力えきるのかということ
0943938
垢版 |
2023/03/14(火) 17:13:16.87ID:t1QSro2S
>>940
Shiftキー押しながらクリックすると間に挟まっているオーディオトラックまで選択されてしまうので聞いたのですが、やはりインストゥルメンタルトラックは全部上、オーディオトラックは全部下、という風にトラックが増える度移動するしかないんでしょうか?
0944名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/15(水) 00:49:07.05ID:JiA+0zIC
>>943
つまりインストゥルメンタルトラックの下にオーディオファイルが生成されるからそれ以外を扱いたいということ?
単にトラック表示設定を弄ればいいだけでは?
0947名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/15(水) 10:58:06.50ID:JiA+0zIC
>>946
最初に思ったけど流石にCtrl+クリック知らないことはないだろうし
仕様や文章的に飛び石状態なんじゃないかと予想
0948938
垢版 |
2023/03/15(水) 12:01:37.58ID:zabL3kc6
>>945
Macなんですけどそれを試してもやっぱり間に挟まっているオーディオトラックまで選択されてしまいますね

取り敢えず今日>>944を調べて試してみます!
ありがとうございました
0949名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/15(水) 12:23:53.04ID:p5KZrNDX
>>948
MacならCtrlじゃなくてCommandキー
上で言われてる通りDAWに限らない超基本事項
さっさとまとめて学んでおいた方がいい
いちいち止まって調べてたら時間かかってしょうがないよ
0950938
垢版 |
2023/03/15(水) 15:30:54.51ID:pYAo6F3R
>>949
あ、commandキーか!!
教えていただきありがとうございます
0952名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/15(水) 19:47:31.82ID:wxva08gS
仕事で文書書く人でもTab揃え知らない人もいたし
基本的な操作って意外と知らないこともあるらしい
0953名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/15(水) 20:16:10.31ID:QePJTmT8
Altでカーソル切り替えできたり
.で再生位置を最初に戻せたり
大したことないけど知ってるだけで世界が変わるコマンドは多いな
更にショートカットをカスタマイズすると沼る
0957名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/17(金) 17:41:23.62ID:7MlHleIs
CubaseAI9を所有しています、初心者です
>Cubase Elements 12
>Upgrade from Cubase AI / LE 4 -11, Cubase Essential 4 - 5
>\3,564 らしいのですが、買ったほうがよいでしょうか

それともそれは意味ないので
Cubase Artist 12
Upgrade from Cubase AI or LE 4 - 11
\33,000 →\19,800 行った方が良いでしょうか?

いきなりいろいろあっても確実に使いこなせないんですが、9覚えて12覚え直すとかなければよいんですか 下位互換だからないとは思っていますが
0958名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/18(土) 02:30:40.56ID:+E9BoX0s
>>957
エディターの仕様とかが10以降で結構変わってて戸惑うかも知れないけど基本的な操作は変わってないから大丈夫だと思う
ただできることに関してはElmentsとArtistsの間に超えられない壁が存在する
0959名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/18(土) 02:49:29.22ID:Bj/rBAEI
>>957
AI→Elementsは使えるトラック数と付属VSTiが微妙に増える程度だからできる事の幅はそんなに広がらないしVerアップ以上の意味はあまりないと思う
今AIでトラック制限キツいって思うならElementsでも将来キツくなるのは確実だから金銭的に不自由していないならArtistいった方が良いよ
0960名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/18(土) 18:32:01.89ID:Ddm0Rj32
はじめまして失礼いたします。
某サイトで質問したのですが臨んだ回答が返ってこなかったためこちらでご質問させてください...

【Cubase Ver.】 Cubase artist 12.0.52
【質問/問題の内容】cubaseを起動する際、Hub画面で毎度フリーズしてしまいます。原因がわかりそうな方がいればお力を貸していただきたいです。
 セーフモードにて外部プラグインの無効化を行って起動しても同じ画面でフリーズします。またプログラム設定をオフにすると正常に起動したのでプログラム設定の削除を行いましたが、後々にまた同じ画面でフリーズするようになりました。
【何をしたか】
・PCの再起動
・cubase artistの再インストール
・セーフモードでの起動(プラグイン無効化は効果なし。プログラム設定のオフで効果あり)
→上記の通り、プログラム設定削除は行いました(二回)
・PCに接続したデバイスの抜き差し
→UR22Cを取り除いた際に効果あり。そのためUR22Cに関連したアプリケーション類をすべて再インストール。しかし同じ画面でフリーズ。
・直近で入れたプラグインの削除(izotope neoverb)
・初期設定ファイルのリセット

【OS】Win11 home 64bit
【CPU】Intel(R) Core(TM) i7-10700F@ 2.90GHz 2.90 GHz
【メモリー】RAM:16GB、容量:951GB
【Audio I/F、MIDI I/F】UR22C
【外部機器】
MIDI:M-audio oxygen pro mini
マウス:razer deathadder
【DTM歴】1か月ほど
【PC歴】1年弱
以下フリーズ画面です
https://i.imgur.com/DbcDbwX.png
オーディオインターフェースに問題がありそうだとは見ているのですが、steinberg製の物ですし何かしらアプリ側での問題なのかなとも思っています。
有識者の方、どうかどうかよろしくお願いいたします。。。
0961名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/18(土) 18:47:38.58ID:HP59V7qT
>>960
フリーズしてるって判断の根拠は何?
操作はできるなら左の画面は無視すればいい
ニュースとかが表示されるだけだから(問題があるとすればネットワーク関連の可能性)
設定でそのHubを開かないようにもできる
0962名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/18(土) 19:07:19.35ID:Ddm0Rj32
>>961
回答ありがとうございます。
判断基準はcubase上で何も操作が効かなくなっているためです。
カーソルを合わせても何も選択できない具合で、添付画像の「新規プロジェクトを作成」のボタンがカーソルを合わせていないのに選択されたままフリーズしているのがわかると思います。
あと言われて気づきましたがHub非表示を試したことに含み忘れましたすみません。
0963名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/18(土) 20:03:42.50ID:ZhmA5Zgm
多分オーディオインターフェースそのものというよりドライバの不具合
うちはオーディオインターフェース2つ使ってた時に起動時の操作効かなくなって
明らかにドライバが原因だったから使わない方削除したら直った
0964名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/18(土) 20:08:33.48ID:Ddm0Rj32
>>963
なるほど。。。
使ってるi/fのUR22C関連ソフトは再インストールなどかましたはずなんですけど、不具合起こるってことはPCとの相性とかだったりするんでしょうかね。。。
0965名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/18(土) 23:34:08.18ID:4UK4dI1D
PCとの相性というより、既存の環境との相性だと思うな
使ってないソフトとかドライバとかどんどん削除してみれは?
0966名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/19(日) 05:40:16.88ID:fQlnlrQ0
セールをやっているようなので購入検討してます

オンラインストアでダウンロード版を購入するのと
店頭でパッケージ版を購入するのとでは、どっちがいいですか?
0967名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/19(日) 06:22:32.14ID:Tm91dVlu
①オーディトラックにEQをかける場合

オーディトラックとFXトラック作ってFXトラックで①と同じ設定のEQかけても効果が違うのは何故なのでしょうか。
0968名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/19(日) 11:34:12.91ID:lfKwjh0A
>>958,>>959
当面はAIでいいかなと思っていたものの、AI9と Artists12の差を気にしています。
ざっくり、どのような機能でしょうか?それは初心者でもあったほうがよいでしょうか?
トラック数はまだまだ少なくてよいです。
0969名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/19(日) 12:30:57.75ID:giUDEZbv
>>967
インサートはエフェクターを経由しただけの音だけど
FXトラックにセンドリターンした場合、元の音+FXトラックを経由した音になる
つまり生音と加工音が重なってるから

>>968
それはざっくりと言ってもさすがに数が多すぎるから
スタインバーグのサイトでElementsとArtistの比較表で確認した方が良い
0970名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/20(月) 01:20:31.17ID:OvLcPRya
>>965
初心者ですので思い当たるような節のあるドライバやソフトがないのでとりあえず確認はしてみて少し削除してみましたがあまり効果はなかったです。。。
0971名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/20(月) 09:49:49.55ID:QEqshU7U
>>937です
以前は60トラック 5分くらいの曲普通にオーディオミックスダウンで書き出せてたんですけど
今回1トラックに絞ってWAVデータで書き出そうとして、何個かトラックは書き出せたんですがあるトラックだけプロセッサーがの表示で
書き出しできない、ロケーター5分にして書き出そうとしても深刻なエラー
が出て書き出しできません
フリーズしてもできません
0972名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/20(月) 09:50:54.40ID:QEqshU7U
レンテンシ 20msくらいがいいと書いてあって設定してもできませんでした
0973名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/20(月) 10:26:34.93ID:b8byuPt8
>>970
Artist持ってるならCubaseAIもインストールできるはずなので
そっちインストールして動作するか試してみたら?
あとは
・UR22との接続ドライバをASIO以外で試すとか
・oxygenを外して起動
・oxygenについてくるMPC BEATSなどのソフトでは使用できるか?
 →もしだめなら、マザーボードのUSBを使わないと動くか?
などあるけどUR22が初期不良かもしれないから修理、交換依頼もありかも
0974名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/20(月) 14:06:54.15ID:7kj/AAKN
>>966
そんなことすら判断できんのにCubaseを扱えるのか不安だわ
0976名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/21(火) 20:42:20.48ID:ya9FqRfx
SteinbergのRNDモデリングプラグインって廃盤になった?
0977名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/22(水) 00:20:31.40ID:SeQ1j6fc
10から12へアプデするとき、登録したメアドに
アクチコードが届くんだよね?
海外のショップはあまり信用できないので
いつも使ってるメアドにするか、捨てアドにするか迷うw
クレカを使うべきか、住所、氏名、電話番号とか
正直に入力すべきかホント迷うw
0978名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/22(水) 02:25:45.06ID:P1kkuwlI
悪いことは言わないから素直に本アドで登録しろ
後々の紐付けがわけわからんことになってPC乗り換えや何かしらトラブルがあった時に最悪詰む
ソースは俺
0979名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/22(水) 14:31:09.94ID:GzoC46fC
Trilianでチャンネル1に指弾き、チャンネル2にスラップ、チャンネル3にミュート…と設定し打ち込んでみたのですが、
もしかしてcubase12はチャンネル1に設定した奏法しか認識しない感じですか?
0981名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/22(水) 19:36:44.66ID:lmEAsL8y
>>979
>もしかしてcubase12はチャンネル1に設定した奏法しか認識しない感じですか?
違う
MIDI信号にはチャンネル、Ch(1〜16)、という属性がある
Ch1を受信する設定にしてあるシンセはCh1の信号にしか反応しない
Ch2を受信する設定の音色を鳴らしたいならCh2の信号を送る必要がある、ってだけ

その具体的方法についてはここに書くには長くなるから
説明してるサイトとかを探したほうがいいかな
(Expression Mapを使って切り替える方法もある)
0982名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/22(水) 20:14:00.64ID:SeQ1j6fc
>>978
以前UVIの音源を買ったとき本アドで登録したら
毎日毎日英語でメールが来てるので本アド登録には躊躇してるんですよねw
配信停止も分からないので迷惑メールで振り分けてますが
もう少し悩んでから決めます
0983名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/22(水) 21:17:16.33ID:Bo1JXBCi
>>973
返信ありがとうございます。。。
oxygen関係は確認しましたが問題解決につながりませんでした。
この後時間があるときにAIで試してみます。
ur22cの初期不良問題なのですが、これはどのように判断するのが吉ですかね...?
メーカーに初期不良ではないかと直接確認とる形で問題ないですかね
0984名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/22(水) 23:24:37.66ID:P1kkuwlI
>>979
それインストゥルメンタルトラックだから
Trilianにそれぞれのチャンネル割り振ったmidiトラック3つ立ち上げれば普通にできると思うが
0985名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/23(木) 01:06:09.37ID:3tY5XKNj
>>979
その書き方につられて忘れてたけど
TrilianはMultiのLiveモードをオンにすれば
キースイッチで切り替えるモードにもできる

>>984
MIDIノートのCh属性を変更することでもできるよ
そのときにトラックの出力のChをAnyにしておく必要がある
具体的な数値に設定されてる場合には
全部そのChに変換されて出力されることになるので

Expresson Mapを作ってアーティキュレーションの指定で
ノートのCh変更をさせることもできる(見た目的にわかりやすい)
って感じでいろいろ方法はある
トラックを複数作るってのはどのDAWでもできる方法ではあるけど散らかるから
0986名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/23(木) 02:00:34.08ID:F0V5mLKz
979です皆様ご丁寧にありがとうございます
色々調べたつもりでしたが様々な解決方法があったんですね…精進します
0987名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/23(木) 02:20:37.54ID:O+9QJLtX
単体音源はいいんだけど
マルチ音源やドラム音源はインストゥルメンタルトラックとは別にMIDIトラック立ち上げてそっちに打ち込む癖をつけておいた方がいいよ
後からこのセクションだけ別の楽器にという変更も簡単に出来るし
特にドラムの場合、「パートを分解」機能でパラアウトも簡単にできる
音源側でわちゃわちゃ弄るよりも遥かに楽よ
0988名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/24(金) 17:43:51.70ID:rR3ZZHzg
960です。cubase aiをインストールしてドライバとオーディオ出力・入力をyamaha steingberg USB driverに設定し再起動したところ同じ症状が確認でき、hub画面でフリーズしました。
通常に起動するのがよくないのではと考えプロジェクトファイルから直接起動などを試しましたが、いずれもフリーズしました
引き続きどうかご助言のほどよろしくお願いいたします。。。
0990名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/24(金) 18:21:30.41ID:rR3ZZHzg
>>989
現在問い合わせているところです。。。返信を待つ間に試せることは試しておきたい感じです
0991名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/24(金) 19:57:28.60ID:dkLBGsMd
>>988
そのHub画面ってスタインバーグのサイトにアクセスするやつでしょ?
オーディオインターフェース外して改善するんだったらCPUとかの電源供給が足りてない可能性もあると思う
この立ち上がってからサイトへのアクセスが終わるまでが一番メモリーとCPU食ってるから
UR22のファンタムがONになってたり、そもそも電源が200wとか貧弱なものだったりしない?
0992名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/26(日) 18:01:20.04ID:vKS0lZep
>>991
988です。確認しましたが電源供給に問題はありませんでした。
サイトへのアクセスがメモリとCPUを食うとのことでしたのでHubの非表示をしましたが効果ありませんでした。。。
0994名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/26(日) 20:42:49.19ID:7FhdkuEK
>【DTM歴】1か月ほど
もしかしてアクティベートがちゃんと終わってなかったってオチ?
0998名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/27(月) 16:31:04.97ID:AqBZZjS/
>>994
よくわからなかったのですが、activation managerを確認してもcubase12はアクティブされていました
0999名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/28(火) 23:17:34.79ID:Oz7y7g9g
960です
ヤマハさんからご連絡いただきました結果、最新ドライバの不具合でした。インストールされているアプリからUSB Driverを削除し、V2.0.4のドライバをダウンロードした結果フリーズ問題が解消しました。
一定の環境下で発生する不具合かもしれないため、もしお困りの方が今後いた場合はぜひ参考にしてください。。。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 534日 20時間 11分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況