X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント329KB
【Mac/Win】Digital Performer take56【MOTU DP】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0008名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/13(月) 11:35:28.43ID:6NUwmQVr
>>7
そのお節介ジジイに感謝の意を表してる>>1が立てたスレでお節介ジジイが暴れる理由が無えだろ

グチグチ言ってるおまえの方が遥かに可能性高い
0009名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/13(月) 12:10:24.69ID:+sLVWob+
カラオケ内職屋さんなんでしょ
自分には必要の無いノウハウだからいちいち絡んでくる
0010名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/13(月) 13:36:18.47ID:AomwLrvT
何が気に入らないのか知らねえけどさ
肩の力抜けよ

そりゃみんなコロナで大変だけどさ
なるようにしかなんねえんだから
お気楽にやろうぜ
0014名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/14(火) 10:33:33.08ID:xVpx282S
うんこを馬鹿にするな!
うんこを馬鹿にするやつはいつかうんこに泣くことになるぞ

それはともかくDPのドラッグコピー系の挙動、なんか微妙な感じがする
なかなか慣れないっす……
0015名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/14(火) 10:53:59.15ID:2q1eNLYO
理解したくもないけどな

昨日初めて起こった現象
イベントリストのコンダクタートラックにテンポチェンジだけ表示されない
別トラックには表示されるけど数値は変えらないから困った
0016名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/14(火) 11:07:57.88ID:PQeK7GGR
>>14
オプション+ドラッグ?
指が二本になるのをしっかり確認してからで無いとね
一呼吸置くのがコツや
慌てるとスカるw
0018名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/16(木) 02:49:24.83ID:tV7FVb7V
すごい量の修正だね。
書いて無さそうだけど、プロジェクトを立ち上げないでDPを起動しただけの状態の時に、
finderとかの音が微妙に残ってループしちゃうのに困ってたんだけど、しれっと直ってる!
あと、マーカーの名称変更しようとするとテキストボックスが変なとこ行っちゃうのも直ってる。
うちだけだと思って気にしてなかったけど、良かった。
0019名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/16(木) 08:01:29.92ID:y+D8QtbF
日本語環境でやっとアーティキュレーションマップが使えるようになってる!
あと、MIDIエディタでトラックセレクタを開いたときに左端の音名表示がズレるバグ、
地味に気になってたので直っててうれしいわ
0020名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/16(木) 12:41:26.71ID:EQNsFIMd
>>18
そのループ、他のソフト…OBSとかもなるんだよね。
なのでソフト毎のバグなんだろうけど割とOSの仕様に依存気味のバグなのかも。
DPでは直ってるなら良かった。
0021名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/17(金) 00:12:46.49ID:iLqwEP94
MOTUからバージョンアップのメール来るの?
0022名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/17(金) 00:36:34.39ID:iLqwEP94
あ、DP1101になってるわ
0024名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/18(土) 20:31:46.44ID:yhRJwzl2
あれ、ごめん。直ったと思ってたけど、finderで音がループしちゃう件直ってなかった。
アップデート直後だけ症状なかったんで、何か別の理由だったのかもしれない。
やっぱり20の言う通りOSとかの方に依存したバグなのかも…
0026名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/19(日) 13:29:21.99ID:Ap6fbz6u
そのループってのが何かよく分からんけど、インターフェイスやらOSバージョンやら互いに提示してみたら?
何か共通点あるんじゃない?
0027名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/19(日) 16:36:41.36ID:fMei1r5J
たしかに。インターフェースは16A、OSはcatalinaですね。
プロジェクトを読み込めば大丈夫。DPを起動しただけで何もしてない状態だと、
他のQuickTimeとかfinderの音、例えば移動の音とかの語尾だけ残ってループしちゃうっていう。
ループしてる状態でDPを終了したり、何かプロジェクトを開けば消えるんだけどね。
0028名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/20(月) 09:32:03.35ID:CKS7nYm7
828es、Catalina
同じくファイルを立ち上げていない状態でDPを起動している時に出る
OBSはSafariでYouTubeをいきなり閉じると、閉じる直前の音がループしてまた別の動画を再生すると消える
LINEの通知音はOBS終了するまで延々ループする

OBSでYouTubeをいきなり閉じると必ず出るけど
それ以外は発生するタイミングがイマイチよく分からない
たま〜に発生する
0029名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/20(月) 10:32:03.28ID:IaNlv7Ho
アーテキマップって設定すると便利になる?
例えばピアノロールで編集しやすくなるとか
0030名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/20(月) 22:26:40.15ID:za+WnJ6h
DP10(MAC)をインストールしてから、DP9.5.2側でMackieControlドライバーが表示されなくなりました。
(コントロールサーフェスのセットアップに移動すると、EuConドライバーのみの表示、
DP10インストール時に何かが上書きされたのでしょうか?)
慣れているためまだDP9も使い続けたいので、
DP9とDP10の両方で利用できるようにする方法はあるのでしょうか?
0031名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/28(火) 13:39:11.00ID:bRKwXEFs
発音ごとにパンを振る方法って手で描く以外にありますか?LFOで揺らし続けるということでは無くてオートで1音ずつカッチリと振れたらな、と
0032名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/28(火) 18:10:39.73ID:H2ZwUYAB
>>31
間隔の空いている音であれば、CCとか送れるツマミのあるキーボードとかで、
リアルタイムに振ってっちゃう方が、描くよりは楽な気がするけど。
あとは同じ長さの単音であれば、一箇所を完全に振っておいて、その点をコピー。
他の波形のとこ選んでペーストってのが、効率良いかも。
0035名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/29(水) 18:28:03.10ID:AxFIHqUQ
各ノートのタイミングにCC10を打っておけばリージョンメニューのコンティニュアスデータの生成とかで後からランダム化は出来るけど、まあこれだとCC10打つ時にランダムに打てばええ話だしな
求めてるのはランダムなオートパンともまた違うんだろうし

発音ごとにパンをランダムに飛ばすのはよくシンセ側にあったりする機能よね
「ランダムにパンする音色」として
演奏データにシンクロするのではなくオシレーターの発音にシンクロする形の物
0036名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/29(水) 18:53:35.99ID:E+k7e81y
>>35
そう、それなんですよね。TX802なんかでいう「オルタネイティブパン」みたいな。それが出来ないシンセやら生楽器の音をDP側でなんとか出来ないものか?と
モノ録音したギターなんかをパンの場所はランダムでもゲートと合わせて発音ごとにパンで振れないかなと思ったのですが。揺らす、という事では無く
0037名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/29(水) 19:07:08.53ID:HqtdAvOM
オーディオ信号やMIDIノートオン情報をトリガーしてパンニングをランダムに決めてくれる機能だよね
そんなパンナープラグインもあるにはあるみたいだけど、多くの人はDAWの編集でやってしまうだろうから少数派かな

>トラックのダイナミクスに合わせてパンニングをトリガーします。
https://sawayakatrip.com/daw-sale-soundtoys-panman
0038名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/30(木) 03:05:17.06ID:mYnkFz1s
Formula AudioのEnergy Pannerとかも、そういうやつかな?
使ってないし、あんま良くわかってないけど…。全然違ったらごめん。
0040名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/30(木) 15:05:11.78ID:5YEALKKO
すまん
セレクションスタート位置にマーカー打ちたいんだけど
コマンド一発でできなかったっけ??
0041名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/30(木) 15:39:30.39ID:mUv9PQq5
Pan振りのトラック数は7つか9つくらいでいいでしょ
1音1音をゼロクロスポイントで切るのが手間だけど
拡大縮小のコツさえ掴めばいけるでしょ
0042名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/30(木) 19:28:25.71ID:L17kcZfA
PlugIn Guru の Unify で PolyBox を使って一音づつパンを左右に振った複数レイヤーに割り振るとそれっぽい事はできるかな
0044名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/01(金) 01:36:15.69ID:YhWoo2Hl
ギターオーディオを一音づつ切る。
各パントラックに配置。
ギターのぶつ切れ感はリバーブ、アーリーリフレクション等で
尻尾を補う。
0048名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/02(土) 03:01:51.91ID:CYeKbuNT
スレチついでに聞きたいんだけど、
Spectrasonicsのソフトたちが、アップデートした辺りから、
DPプロジェクト立ち上げる度に全部パッチの設定が消えちゃうみたいなんだけど、
(リコールが出来ない)誰か同じ人いる?
怖いからuserにmultiを保存しとくんだけど、それも読めなくなったりすることがあり、
毎度スクショしてたりするんだけど…。
DPと関係あるのかなと勝手に思ってるんだけど、違ったらそれこそただのスレチだしごめんなさい。
0049名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/02(土) 06:54:58.47ID:tNBnYtTK
>>48

spectrasonicsスレにある方法試してみた?

142 名前:名無しサンプリング@48kHz Mail: 投稿日:2019/03/29(金) 22:08:03.52 ID:NWdCNHm8
>>137
OSとかハードウェア構成が変わったりすると起きる現象かも。
プリセットとかマルチがうまく保存できなくなったり、リコールできなくなったりしたときの解消法。

・まずSTEAMフォルダのパーミッションを修復する。本家FAQの以下参照。
https://www.spectrasonics.net/support/knowledgebase_view_topic.php?id=415&;categoryID=13&searchq=permissions&c=

・だめだったら、オーソリゼーションファイルを捨てて、再起動後リオーソライズする。
Macだったら、User > Library > Preference > net.spectrasonics.V6.plist を捨てる。
Winはごめん、わかんない。たぶん探せば、似た名前のiniファイルとかあると思う。
ちなみに、V3がTrilian、V1がStylusのオーソリゼーションファイル。
Omniでうまくいかなくなってると、TrilianやStylusでもうまくいかなくなっていることが多いっぽいので、全部リオーソライズするのが吉。
リオーソライズしても特にメールが来たりしないので大丈夫。
0050名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/02(土) 16:04:26.34ID:CYeKbuNT
>>49
ありがとう。パーミッションは大丈夫で、
リオーサライズも1度だけやってみたけど、症状変わらずで…。
それじゃDPとは関係ないのかな。あらぬ疑いをかけてしまった。。
0051名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/02(土) 17:22:37.81ID:a+YwNeZI
数年前だけどDP純正のプラグインも設定の書き込み/読み出しができなくなったことがあった。
設定はプロジェクトには残ってたので、嫌だなあと思いつつ放置してたんだがいつの間にか直ってた。
ひょっとしてDP再インストールで直る?
0052名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/06(水) 20:02:40.91ID:reoyIAIv
DP11.02アップデート来てるね
0054名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/06(水) 22:53:21.12ID:r3ZmSQzJ
Fixes
• Added an explanatory message when new users are asked to grant DP permission to access the microphone (audio inputs).
• Console 1 (VST3): Bound the values coming from the control surface to avoid wrap-around.
• Disabled invalid score arrangement commands in the QS contextual menu when the mini-menu disables them.
• Fixed a bug causing POLAR text labels to collide on Windows.
• Fixed a bug causing notes to be selectable by invisible velocity events in the CC editor while in line mode.
• Fixed a bug where notes can get selected via articulations in the midi continuous data pane even if no articulation map is selected for the track.
• Fixed a bug where retrospective midi record would not work with articulation maps.
• Fixed a bug with scene indexing on the Akai APC family of controllers causing the scene launch buttons not to scroll when the grid is moved.
• Fixed a graphical glitch when switching custom console pages.
• Fixed updating of newly recorded automation types when moving the counter after a record pass.
• Improved chasing of per note events.
• Improved the Eucon open/close plugin behavior.
• Removed ReWire support. ReWire has reached end-of-life and can no longer be supported reliably.
0055名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/07(木) 10:54:36.93ID:6/e2ndeV
作業中にバッファサイズ変更するとオーディオが入力されなくなる。
DPを立ち上げ直すと戻る。オレ環かな。

DP11.02
828es
0060名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/09(土) 01:25:30.44ID:+PcEccTa
ミキサーウインドウのセンドつまみは大きく出来ないの?
小さ過ぎていじる気無くす
0062名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/09(土) 09:43:34.23ID:s+lR4AgP
そう?上下させるクリックポイントとしては充分かと
まあフィジコンて手もあるけど
0063名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/09(土) 11:46:06.07ID:+PcEccTa
クリックポイントとしては問題ないけど、現在値がわかりにくくて嫌なのよ
ぱっと見どれくらい送ってるかがわかりにくくてぶっ殺したくなる。
なんであんな小さいの?パンは大きいくせに。
フィジコン使ったとこで同じ。
フィジコンなんてつまみ共有なんだからいじる度に値を視認しないと使えんし。
0066名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/09(土) 13:14:45.74ID:s+lR4AgP
>>63
ならスキン(テーマ)変えてみたら?
視認性良いものもあると思うよ
ちょっとソース弄ればツマミだけデザイン変える事も出来るんだけどね
0067名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/09(土) 13:33:54.62ID:+PcEccTa
>>66
ソースいじって調整する方法あるのか。
ちょっと調べてみるね。どうもありがとう。
ちなみにおススメスキンはありますか?
0068名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/09(土) 13:35:30.51ID:+PcEccTa
あとそういや10からのカラー表示でグラデーションにならないバグは11でも改善されてないよね。
あれみんな気にならないんだろうか。
0072名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/10(日) 01:31:29.01ID:Yf0+FdOP
>>68
え、俺まだ10なんですが、11になってもカラー治ってないんだ…、ちょっとショック。
あれは10になって最も困ったバグの一つだった。
自分基本トラック数多いので、最強に疲れるんだよね、あれは…。
なんとかならないんですかね…あれは…
0073名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/10(日) 01:51:43.72ID:gKBFaPGC
>>72
おれも10でアレが嫌になってアプグレせずに9の最終を使ってて11のトライアル入れて調べてみただけなんだけど10
同じ状態だった。
ただデフォルトの状態からカラースキームを色々試してみただけだからひょっとしたら設定次第で変えられるのかも知れない。
使いこなしてる人どうかな?
0074名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/10(日) 02:42:15.63ID:Yf0+FdOP
>>73
俺もまず自分で相当色々やってみたけど、ダメでした…
それでMotuNationなども調べたり、ハイリゾにも質問したんですが…
たとえば最新のアップデートの11.02だとどうなんでしょうか。
0075名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/10(日) 02:44:59.12ID:gKBFaPGC
おれは11.02でその結果だったよ
10から何も改善されないって事はそこまで問題視されてないのかもね。
しかしトラックが増えると見にくいしチカチカして疲れるしね
0078名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/10(日) 08:01:55.02ID:MCbqKzN/
>>70
ドラえもんの歌の歌い出しを あんなこと って覚えてる人はマンデラエフェクトが起きてるよ
正しくは こんなこと だからね
0079名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/10(日) 15:56:09.73ID:53pDC9c5
ああトラックの色な
あれ2番目に薄い色くらいで、赤→青→黄→緑→オレンジ→紺みたいに
縦に自動で変わってくれる選択肢もあると助かるんだけどな
0081名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/10(日) 17:56:28.65ID:F4jz7vay
>>79
表示メニューのカラー項目でなんかトラック毎にランダムに色付ける様な設定ならあったような無かったような
0082名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/11(月) 00:29:32.00ID:8Aff5aIv
>>76
>>77
74ですが、11.02だと出来るようですね、画像ありがとうございました。
10だとまさにraibiwで全くグラデーションできなかったので…、良かったです。
0083名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/11(月) 02:01:23.22ID:cs6xBbfo
>>82
もしグラデーションになってなかったらカラースキームの編集で薄い方だけカラー指定し直せば左から右にグラデーションかかると思うよ
0084名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/11(月) 02:47:15.07ID:jnfTY0Cs
>>76
68だけもわざわざどうもありがとうね。これはとても参考になるね。しっかりグラデーションになっているね。

おれも撮影してみたよ

OS 10.14.6
いずれもカラーはrainbow
色設定は「全てのトラックを異なる色に設定」

まずはDP9.52
https://i.imgur.com/DsVcLQT.jpg

こちらはDP11.02
https://i.imgur.com/eZHeOAg.jpg

こちらではやはりDP11では同色の濃淡が表現されなかった
色設定を同色で異なる濃淡に設定するとただの一色になってしまう。

OSの依存もあるかもしれないね。
あとはクリーンインストールせずDP9などから使い続けているとカラースキームのファイルに不具合が起きるとか、そういう理由もあるのかも知れないね。


>>76はどのバージョンから使っていたの?
0085名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/11(月) 11:06:39.89ID:65+7MzDA
>>84
なるほど、カラースキームはグラデーションになっててもトラックに反映されてないんだね

ウチのマシンはバージョン8から上書きアプデしてるだけで特にクリーンインストールとかもして無いんだけどね
(無印Performer時代から使いつ続けてはいるけど)
MBP mid2012 OS10.15.7 DP11.02

もし特定の言語環境だけの症状とかならmotuも気付いて無い可能性あるからそのスクショと共にバンバン報告した方が良いね
報告すればちゃんと答えてくれるメーカーだから
0086名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/11(月) 22:58:33.44ID:PJTZHUcM
横から失礼、質問です。
ライブで複数のキーボードを使って演奏することを考えてます。
その際、DPに立ち上げてるソフトシンセの音源を個別に割り当てて、
それぞれのキーボードから別々の音色を同時に鳴らす...
というようなことはできるのでしょうか。
0089名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/12(火) 13:31:27.38ID:TtFtptUj
>87
言葉が足らず申し訳ない。
仰る通り、スタンドアローンで起動できるソフトシンセ(Kontakt/Synthmaster)ばかりだったら
そもそもDAWは関係ないと思うんだけど、
DAWを介さないと起動できないソフトシンセ(Avenger/Massive X/etc.)も
別個のキーボードに割り立てたい。

>88
DPの場合、録音(赤い●がつく)選択は1パートしかできないから
接続しているシンセも同じ音色が鳴ってしまうと思うんだけど、
知らない設定があるのかな。

他社DAWで申し訳ないけど、Logicならできるらしい。
DP信者としてはDPで行いたいのだけれど。
https://sleepfreaks-dtm.com/for-advance-logic/instruments-apart-key/
0091名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/12(火) 14:29:29.09ID:IUmIqSiU
DPでもマルチレコード状態にすれば各MIDIトラックのインプットソースは個別に指定出来るから可能だよ
でも Macなら断然MainStage3を使った方が良いね
なんせそれ用(ライブ演奏)に出来てるソフトだからね
昨今国内外のアーティスト、プレイヤーも良くステージで使ってるし、確か3,000円くらいだったかな
オレも初代の頃から使ってるけど、ライブやる人なら持っておくべき唯一無二なソフトだね
0092名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/12(火) 16:22:29.89ID:TtFtptUj
>90
>91
早々にありがとうございます!
マルチレコードを選択してできました!
不勉強ですみません。本当に助かりました。

MainStage3のご提案もありがとうございます。
早速導入して研究してみます。
0099名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/15(金) 22:37:17.99ID:wcKQ6u3A
オーディオデータをリバースする方法ありますか?
DP3には位相反転と逆回転のコマンドあったんですけど、11では見つからないので。
0100名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/15(金) 23:32:25.63ID:hKRwtC4C
>>99
サウンドバイト選択して
Audio -> Apply Plug-In… ->
ポップアップ窓で MOTU -> Reverse -> Select ->
小さなポップアップ窓で Apply
0101名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/16(土) 05:06:00.93ID:rv/+gdCv
「メニューのプラグイン」と「インサートのプラグイン」は別物だから「Reverse」はメニューの方のプラグインにしか無いんだよね
昔必死こいてインサートの方でReverseプラグイン探してたわ

因みにマニュアルp350には
>オー ディオデータの逆回転については、DP プラ グインガイドの「Reverse」:82 頁をお読み ください。
0102名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/16(土) 21:23:59.66ID:CzXV7jaB
>>100
>>101
ありがとう!
やっとわかった。
0106名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/23(土) 13:19:04.91ID:AsTRc1aE
>>93
遅くなってごめんねカラースキームでうるさい68です
あのあとデフォルトのテーマも試してみたけど同じだったよ

環境依存なのかと思って11のwindows版のデモをwindowsマシンにインストールして試してみたけど同じだった
まさかwindows版でもグラデーションが反映されないとは。

>>85
詳しく有難うね
無印時代からの手練れさんなんだね、これは心強い
おっしゃるとおり、たしかに言語環境とかの影響もあるかもしれないね
まさかのwindowsでも同じなのでこれは報告案件だね
0110名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/12(金) 21:26:43.49ID:Aww7ocPj
今さらだろうけど
DPでMIDIデータを前後にシフトして再生することはできますか?
データ自体はそのままで
0116名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/13(土) 16:45:05.17ID:S/dwPLPC
昔、ハード音源のもたりを解消する時どうしてたっけな…
確かオーディオタイミングの方をずらした様な記憶
0118名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/14(日) 17:52:53.29ID:1QCiBYFp
ここのDAWの音はやっぱ面白えー音してるわ
もはや音作りの一環としてこのDAWを選べるくらい
S1と比較した事があるんだがびっくりするくらい違ったんだよな
0122名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/15(月) 22:53:22.77ID:Wcu1uYAG
お、お、、お
0123名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/16(火) 05:28:13.35ID:kEXr2Aqb
音が良いというのは、再生時の音なのか、バウンスしたデータの音なのかが気になります。
0125名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/16(火) 14:27:36.10ID:0u74Rs8w
MachFive3やEthno2やBPM1.5などはRosetta2じゃなく
M1 Macにネイティブ対応は無理ポかにゃ? 
そうなら、いと悲しす
0126名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/16(火) 15:13:25.36ID:qh4gzU1a
>>125
もうサンプル作ってたUVIも生楽器から手を引いてるしね
この先アプデする事も無いからDPの付属音源として放出したんじゃないかな
UVIの生楽器系は味があって良かったのに勿体ない
0132名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/19(日) 06:54:25.62ID:XdxfdyIn
ここのdaw始めたばかりなんだけど、
何でmidiトラックとインストゥルメントトラックが分かれているんですか?

それが便利なのか?そう言った歴史があるのか?を教えて下さい。
0133名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/19(日) 08:21:43.04ID:xtJl3lrE
ん?MIDIデータ打ち込んで、ハード音源接続して鳴らすっていう作業フローが、ソフト音源全盛の現在でも未だに続いてるだけでしょ?
0135名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/19(日) 10:19:37.68ID:PZQZ4JlH
その他社の方を知らないんだけど
例えばccだけ別トラックにすることとかできるの?
あとマルチティンバー系の奴はどうするの?
0136名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/19(日) 12:29:59.97ID:L/TsQQSs
一つのMIDIトラックで複数の音源を手軽に鳴らせる
複数のMIDIトラックで一つの音源を手軽に鳴らせる

例えば弦楽四重奏をやる場合、音程情報は各トラックだけど音量情報は4つ一括に送れるトラックに書くとか
使い方に選択肢を持たせたいならMIDIと音源トラックは別々になってた方が便利
0138名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/19(日) 14:25:53.51ID:Q3Ieg+EH
マルチイン/アウトが出来ない
自分はドラムサンプラで確実に発生する
MIDIマルチ送り、サンプラマルチ出し、どういう形にしろ別々に出来ないと不便
0139名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/19(日) 15:00:20.60ID:2nKYXJT8
>>136

>複数のMIDIトラックで一つの音源を手軽に鳴らせる←わかる

>一つのMIDIトラックで複数の音源を手軽に鳴らせる← わからない
0143名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/19(日) 16:02:47.93ID:znIbkA7X
>>139
>一つのMIDIトラックで複数の音源を手軽に鳴らせる← わからない

それが出来る必要性がわからないと言う話なら

@繋がってるMIDI鍵盤上(MIDIトラック)に色んな音源を散りばめられる
キックはこの音源、スネアはこの音源とか
右手はivory、左手はTrilianとか

A色んな同種(ピアノ音源やドラム音源とか)の音源を複数立ち上げて置いて、ひとつのMIDIデータ(MIDI入力)の出力先を変える事で各音源の試し弾き、聴き比べも出来る
音源を読み込んだり削除したりする事なく
0144名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/19(日) 16:26:28.41ID:2nKYXJT8
>>143
いや、一つのMIDIトラックから複数の音源鳴らせるのを知らなかったのです。

>>140
出力先をオプションクリックしても何も起こらなかった。
デバイスグループ作成で複数音源再生できるのを確認しました。
0145名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/19(日) 17:21:33.62ID:+3UMRRa7
>>144
今出先だから帰ってみたら確かめてみるわ
サブのキーボードにショートカットとして割り当てていて詳細を忘れている...
すまん、一応コマンドクリックも確かめておいて
0146名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/20(月) 01:27:25.57ID:KEY+z1N1
>>145
コマンドクリックも特に何もなしでした。
コマンドリストで assign を検索してみましたが該当するようなものはなく…。
0150名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/21(火) 17:13:43.18ID:yppgl2Xd
FBから

DP11.03 is now available for download 🔥

In 11.03, we focused on general bug fixes and improvements within the program, while adding a few key enhancements as well⚡

Enhancements include:

☄ Windows® UI optimized to increase third-party plugin UI responsiveness
⚙ Improvements for Console 1 integration
➡ And more
0152名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/21(火) 20:58:19.64ID:zSA3Lh3X
インストーラー起動すると、最初に変更点出てくるよー。
あんまり期待してたバグは直ってない感じだけど、こまめなバグフィックスの姿勢は嬉しいな。
0154名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/24(金) 15:00:44.20ID:yywAx0T5
いつの間にがピアノロール画面でオプション&ドラックで好きに拡大できたのが出来なくなってて、
嫌だな〜、と思ってたら、ズームツールにzとか割り当てたら同じことが出来た。
更にシフト&zで直前の拡大率に戻る。ま、これでいいっか。
0157名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/24(金) 19:27:57.96ID:7o+iVsSA
>>156
あれコピペしたい時に拡大されてイラってする事ある
0162名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/26(日) 04:28:38.87ID:WigS3N12
そもそもDPはそういうアンケートに喜んで参加する層とは別だからあんま意味ないよ
0163名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/26(日) 09:41:05.52ID:9xIJbMaY
誰を対象に調査するかで変わってくるもんな
ネットでの調査はネラーが強くなるし、スタジオでの調査ならプロ用機器が強くなるし、"50代以上の女性に聞きました"なら調査にならないしw
0165名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/26(日) 17:14:24.55ID:Uu28c9df
まぁ結果が上だと、新規購入者が少しでも増えるかも知れない、
MOTUの売上が上がるかも知れない、
これからもDPが無くならないで済むかも知れない。
って流れへの淡い期待の意味で1票入れておきました。
0166名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/26(日) 17:52:31.29ID:xKUq2uKS
アピールは必要かもね。
じゃないと代理店もやる気無くして何もしてくれなくなるだろうし。

サンレコから連載記事消えた時はちょっと寂しい気持ちになったな。
あと動作確認の一覧にDPが入ってなかったり…
0167名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/26(日) 18:33:31.51ID:He97IICW
まぁここも保守的な年寄りの集まりだよな
CubaseやStudioOneみたいな機能を付けて欲しい、って書いただけで
「嫌なら使うな、不満があるならスタワンに乗り換えろ」だもん
0169名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/26(日) 19:47:37.13ID:ugR9OJ5I
>>167
それとこのアンケートの件が一緒の事だと思うかい?

「ベテランのクリエイターやアーティストでDP使ってる人は多いけど、それらはこういうサイトのアンケート結果に出てこない」ってだけの話やん

そこに何の保守性があるのさw
0170名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/26(日) 19:51:08.27ID:ugR9OJ5I
>>166
キュベとかありとあらゆる周辺機器にバンドル付けて普及活動して来た功績だろうね
motuは自社製インターフェイスもあるし、他社のインターフェイスにバンドルするってわけにもいかないからなあ
0171名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/27(月) 22:53:51.99ID:1ZP+Nwc6
ユーザーが増えれば開発資金も安定するわけ。だから上位に目立って新規購入者を呼び込もう。
0175名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/02(日) 23:02:37.95ID:o4wMfdqX
DPをM1ネイティブで起動してM1ネイティブプラグインとロゼッタプラグインの
混在使用って出来るの?
0179名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/03(月) 14:27:12.06ID:dWC8UUDY
M1マシンへの買い換えは使いたいプラグインがちゃんとネイティブ対応してからにしましょう
てことね
0181名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/04(火) 03:29:24.78ID:Piqc2rNI
実際使ってるけど、混在は大丈夫っぽいよ。
ただロゼッタのプラグインがプロジェクト上に出てくると、急に重くなったりするやつがあるので、
全然M1のポテンシャルは発揮出来なくなったりするから、早くネイティブになっては欲しいな。
あとintelでインストールしてた音源とかが、M1だとインストールしなおしになったりしたやつがあったので、
ものによって再インストールは必要だったりするのかもしれない。
0182名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/04(火) 11:42:39.37ID:B6KUFNmc
M1マックのメモリってどれくらいあればいいの?インテルのとは考え方が全く違うんでしょう?
0183名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/04(火) 12:39:30.56ID:yYQ9B28f
とりあえず今までと同じで良いと思うよ
それ以下では無いのだから

16でちょうど良かった人でも流石に8にする勇気は無いでしょ?w
0184名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/04(火) 13:09:25.09ID:B6KUFNmc
なるほど。じゃぁミニで16Gでもやっぱりワリといけるという事か。それは嬉しいね。ありがとう
0185名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/04(火) 13:38:59.12ID:yQwT9qOW
オレなんて未だに2012MBP,i7.,4コア,16GBだけど
そうなるともうM1ミニの16GBの方がパワーあるやね
それでコストは半分なんだからかなり凄い改革だよ
0186名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/04(火) 13:47:37.30ID:FTXzBnSH
2012のMacBookProと比較したらM1 MacBookProは
へたしたら20倍くらいパフォーマンス違うんじゃないか?
0187名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/04(火) 14:05:21.33ID:Xlp1ghyg
最初に出たM1 airと13インチM1MacBookProはankerの Thunderboltハブとか使えないから注意
素直にOWCとか買った方がいい
0188名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/04(火) 14:08:33.28ID:V3hlEyzm
だから当時のMBPと同じ金出せるなら当時のMac Proの特盛くらいの機種が手に入ると
凄い時代になったなあ
0190名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/04(火) 17:56:51.29ID:SiS6PHMO
まあマシンパワーが上がればその分96kや192kがスタンダードになったり、メーカーも贅沢に重いプラグインとか作り出してまたカツカツになって行くんだろうけど
0196名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/05(水) 11:30:32.31ID:ZHOXnEdh
>>195
ねらーは全米公開映画のサウンドトラック製作をやってる音大、芸大の作曲・編曲のエリートが揃っています。
0197名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/06(木) 20:31:14.67ID:eLm7OYiI
Mac miniでメモリ32出たら買うのに
0198名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/07(金) 01:10:00.68ID:a6jcwQAH
Intel機とメモリ量比べても意味ないよ。
8でも16でも充分早い。多いに越したことがないのはわかるが、数字のスペックだけ観てても仕方ないよ。
0199名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/07(金) 01:10:03.46ID:5xPsz3Eb
俺銀プロに96GB積んでるから32でもなんかまだ不安
M1になるとメモリの効率とか全然違うんやろか
0200名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/07(金) 01:15:14.82ID:0433vu4f
>>198
ユニファイドはメモリを含む構造自体が別物だもんな
OSの方も使いかた自体が変わるわけだし
溜め込む必要がなくなる
0201名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/07(金) 01:18:10.72ID:KtST1m8R
当然メモリ効率は違うだろうけどメモリ容量を現状から下げる方向には考えない方がいいでしょ
32だった人が16で間に合うとかいう夢の様な話じゃないだろうし
マシンの方はMBPが必要だった人もminiで済む様になったかも知れんけど
0202名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/07(金) 01:23:11.87ID:0433vu4f
だいぶ夢のような話なんだと思うよ
あんな構造なら8だって高価になって当然だし

まあ必要なくても欲しい人はいるだろうから止めないけど
一年待てばもっと上が出るのは昔から同じ
0203名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/07(金) 01:40:30.52ID:0433vu4f
10倍の大きさの倉庫だけど細い出入口一つ
小さい倉庫だけど四方八方に出入り口があって仕分けも高速
お客さんもGPU増えて八方に待機してるし遠慮なく出入りできるよ
0204名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/07(金) 03:25:41.33ID:pa96j09g
うちはオケ音源OT使ってるからすげーメモリ食うんだよな
spitfireとかで全部揃えてもそんな変わらん気もするし
現状64以上メモリ搭載できるm1macが出てくれるまでは待つしかないんだよね
2019のmacpro今更いくのもなんだし
そんなやつ多いんじゃないの
0205名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/07(金) 03:29:19.09ID:pa96j09g
ユニファイドって仕組みがようわからんけど
メモリスワップとかなくなるん?
OS側でアプリケーションのメモリ管理をどうにかするん?
SSD上にデータ置いてたとしてkontaktだとどうしてもメモリ上にロードしなきゃならんけど
どういう扱いになるんや
0206名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/07(金) 03:31:20.27ID:0433vu4f
これだけ言ってもムダだったかあ
まあソフトの方が最適化されないと仮装メモリになって速くないだろうけど
好きにしてください
0207名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/07(金) 09:05:43.71ID:5dgrN2a5
intelMacproとM1MAXで比べてみたけど、
kontaktについては、アクティビティモニタ見ててもメモリの消費量はほぼ変わらんよ。
なので音源沢山立ち上げてって使い方する分には、別にユニファイドがどうとか関係なく、
少なくとも現行は、普通に容量が必要。
ただメモリ足りなくてディスクのせいでバリバリ…みたいなことには今のところならないから、
その辺はCPUやディスクの早さの影響は大きいけどね。
0211名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/07(金) 13:53:47.22ID:0433vu4f
真面目な話、ソフトがしっかり対応するまでは待てばどう
そう遠くはないと思うけど
ただハイエンドがintelCPU捨てるとは限らないからappleの変更があるとソンするし
0212名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/07(金) 14:03:31.65ID:hUQ5ynR3
ただ今マシンの限界で買い替えを考えてる人にM1ならメモリは16→8で良いという夢を見せる様な事は言わない方が良いよ
16→16で今まで以上に効率良く使えるという話ならともかく

実際にインテル機16でやってた人間がM1の8で足りてますよー、という報告は無いんでしょ?
0214名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/07(金) 14:31:13.69ID:0433vu4f
ユニファイドは今に始まった話ではなくてiphoneがずっとやってきたこと
アンドロイドでメモリ16G指定のゲームがiPadでは8で動いてる

でも俺はメモリ下げていいなんて一言も言ってないよ、メモリ構造が違うって言ってるだけ
俺はじき買うけどみんなはダメ、ずっと3年待ってて
0215名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/07(金) 14:45:45.48ID:hUQ5ynR3
「夢の様な話になる」(>>202)てのはメモリ下げて良いと言ってる事だろ?

初心者とかだとそれを信じてメモリ8や4を選択してしまうから確実に実証してから言った方がいい
もちろんよりコスパ良くなる事は皆んな望んでる事だけどね
0218名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/07(金) 15:57:57.25ID:hUQ5ynR3
この話は>>182から始まってるのだから、彼に対しての責任をオレは考える

「数年事にはソフトも対応してユニファイドメモリの真価も発揮されるからメモリは少なくても良いよ、現状16で足りてるなら8買っておけぱ良いよ」

なんて事は今は絶対に言えない 

むしろ同じ16を買っておけば数年後に32の働きをしてくれるかも知れない
下げる考えよりそっちの方が良いと思う
0221名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/07(金) 18:24:04.77ID:HIaQxPf0
今フロンティアで12世代i7と3060tiを20万で組めるじゃん
メモリ32GBは+8000円
mac買う馬鹿おるんかw
doctorMIXっていう海外のシンセおじさんもmacはクソって言ってデスクトップに買い替えたのにw
0222名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/07(金) 18:25:19.76ID:HIaQxPf0
しかもあれ本国アメリカのおじさんでしょ
マジでmac信奉してんのアジアンだけでしょw
0223名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/07(金) 18:28:48.78ID:HIaQxPf0
新世代i5と3060でも16万
m1proでもこれと同じくらいかそれ以下のスペックなんでしょ?w
ストレージ500GBに22000円払うappleおじさんたち草
0224名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/07(金) 18:36:30.04ID:pk7tfXvF
>>222
イギリス
0226名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/07(金) 19:24:35.03ID:s2rYlrEr
DP使う時点でMacだろうがWindowsだろうがどっちでも良いと俺は思う マニアックなDAWだし
0227名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/07(金) 21:30:58.57ID:rdzWD+oK
そうそう、何に驚くって未だにMac vs Winで煽り合いするヤツ
そんなもんテメエの曲の良し悪しに何の関係もねえよって話w
0229名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/08(土) 11:25:59.32ID:0kpcVckz
>>226
DP8だったか試しにWin版使ってみてすごく使いづらかったから
それ以来Macでしか使ったことないんだけど、最近のはWinでも使いやすくなってるの?
0230名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/08(土) 13:40:26.89ID:/Sj4qtk2
>>229
DPで言うと、まだWin版はmacと同じってわけにはいかない感じだね。
色々バグもちょっと多めな感じ。
0233名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/10(月) 23:17:11.02ID:clk5pz82
ベリンガーの2600買おうと思ってたお金でM1ミニ買ってみようかな。今は2013iMac16GBでフルオケとかやんないからメモリは8GBで大丈夫だろうけどSSDが256ってのがちょっとなぁ
でも外付け1TB入れても9万円ってのはイイな
0235名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/11(火) 15:20:45.11ID:KzaTtZpq
知ってるだろうけど内蔵SSDと外付けじゃスピードが雲泥の差
昔みたいにOSとデーターをユーザーが手動で分ける必要も無し
0236名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/15(土) 08:57:04.00ID:Tb8YC3+G
M1って内部ストレージが タヒぬと
外部起動も不可になるらしく
苛々…
0238名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/15(土) 14:21:33.89ID:fDzkAsto
いや、そういう話しじゃなくて、外部にOS入れてても起動出来なくなったんだよ。
丸々コピーのバックアップで起動出来ないのはツライよな。
0240名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/15(土) 17:12:11.96ID:fDzkAsto
ちょっとスレチな気がして気が引けるけど、236は別に責められるようなこと言ってないよ。
なんかOSのせいとか勘違いしてる人が多いけど、
M1で外部起動出来なくなるのはOSの仕様ではなく、
OS読む前の内部ボリュームのブートローダーが、外部OSを認証するから、それが出来なくなるのが原因。
逆に言えば、内部ストレージが生きてさえいれば、内部OSが何であれ外部OSもSSVから起動可能だよ。
intel+T2のブートローダーとは内容が違うから、M1だと、っていうのは正しいよ。
0241名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/15(土) 17:27:32.26ID:1grMxGfu
という事は、内部で何かあったときは今までの様にネットブートとかでリカバリーとか出来ないってことかな?
0242名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/16(日) 12:26:43.38ID:J8sveDfy
MBRが壊れてたらm1、intel関係なく読めないんじゃ?
って思ったけど、m1は認識できる内臓SSDない場合外付け見にいかないのか
0243名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/16(日) 19:55:13.47ID:sHZ/HuSl
あ、付属プラグインのディレイ
オプション押しながらの数値スクロールでLR同じ値に出来る機能が死んでる…
何気に不便だ
0244名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/27(木) 01:38:49.07ID:0feptuK/
Digital Performer 11
Mac v11.04+90329 | Jan. 25, 2022
macOS 12, macOS 11, macOS 10.15, macOS 10.14, macOS 10.13

PC v11.04+90329 | Jan. 25, 2022
Windows 11, Windows 10 64-bit
0245名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/27(木) 01:47:00.53ID:0feptuK/
Enhancements introduced in version 11.04

Enhancements and optimizations
• Optimized file opening and closing speed.
• Optimized chunk paste speed.
• When a chunk is duplicated, now so are its saved times.
• Saved times in one chunk can have the same names as saved times in another chunk, or in the global list.
• Saved times dialogs now come up in the correct location.

Fixes
• Updated EUCON to respond to the new show/hide plugin message. This fixes a bug resulting in inconsistent show/hide plugin UI behavior on EUCON surfaces when opening and closing inserts.
• Fixed an intel optimization bug that was causing a crash in the Auralizer plugin.
• Fixed per-channel delay UI in N-Channel Delay plugin.
• Fixed non-offline (realtime) bounce to disk.
• Fixed a bug in which canceling non-offline bounce to disk would result in transport playing.
• Fixed a crash that could occur after deleting a chunk with saved times.
• Fixed a bug causing the spline tool not to redraw correctly when moving in certain directions relative to the start point.
• Fixed a bug in MusicXML causing notes to export with "XML_SPACE_ENCODE" when manually assigned to a non-default articulation slot with no assigned symbols.
• Fixed a bug where only midi channel 1 would be used for calculating the longest note, this was causing issues selecting notes on different channels.
• Fixed crash bug when recording midi.
• Fixed a crash that could occur when selecting a clip in the SE.
0247名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/28(金) 03:53:02.04ID:sV2chhwx
今回は珍しくあんまりバグ関連直ってない感じだね。更新頻度は素晴らしいけど。
0248名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/02(水) 01:45:39.88ID:A6C3icxm
iMac2019
DP11.04
macOS12.2

Addictive Drums 2 のウインドウが真っ黒で操作不能になった。

とりあえず音は出てるけど、、、
プラグインとしてではなくスタンドアローンなら問題なく立ち上がる。
試しにDP10でやってみたら普通に大丈夫だった。
ということは11.04との相性か?
どなたか解決方法知ってたら教えて欲しい。
0249名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/02(水) 23:02:22.08ID:AOGTb3pa
catalinaだけど、DP11.04で普通に動くよー。
とりあえず再インストールとかしてみて様子見て、
ダメそうなら、どっちもハイレゾだし連絡してみるのがいいかもね。
0250名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/04(金) 15:15:43.84ID:R0dedk/C
同じくCatalina+DP11.04だけど、全く問題ないな。
Monterey環境特有の問題かな。ガレバンとか他のDAWで立ち上げてみた?
あと、AUならVST、VSTならAU、プラグインフォーマットを変えて読み込んでみるとか。
0252名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/04(金) 15:35:50.68ID:HLrJkPFc
プラットフォームが変わりつつある時期だから組み合わせ次第でおかしな事も起こり得るだろうね
今は新旧取り混ぜない方が良い
0253名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/04(金) 16:26:45.02ID:JGdRJhFQ
あれ? 11.03から11.04にしたらBatteryのダイレクトアウトが変わってる。
monoが出現してstereoが7/8までしかないんだけど……(・・;)
0254名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/14(月) 10:03:30.00ID:H8M3ExEr
>>250
ガレバン、DP10は大丈夫ですね。
Catalina から急にMonterey に上げちゃったから Big Sur zでの動作はわからんけど、Monterey + DP11.04 で Addictive Drum 2 使えてる人いますか?
0255名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/15(火) 01:04:09.24ID:y/KAN6pW
MontereyでDP10 とUDしたDP11を使用してます。
昔にDP3で作ったデータを開くためにDP9をインストールするもクラッシュしてしまい使えず。
よく見たらOSが対応外。
そら立ち上がらんわな、と思ってたらDP11のアイコンがDP9のアイコンに乗っ取られてしまい見当たらない。
改めてDP11をMOTUからDLしてインストールしようしてます。←今ここ
で、DP9をアンインストールしたいのだか、方法が分からない。ゴミ箱に捨てるだけで良いのか?
知ってる方教えて下さい。
0256名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/15(火) 05:55:49.40ID:d1yMuLUZ
本来ならアプリクリーナーの類で関連ファイルも抽出して一緒に捨てるのだけど、最新版をまたインストールするならどうせ上書きされるからアプリ本体だけ捨てれば良いと思うよ
0257名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/15(火) 09:50:12.56ID:d14OLBif
>>256
ありがとうございます。
解決しました。
0258名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/26(土) 15:47:04.52ID:H0pPeinq
ハイレゾに質問送りたいのだが、連絡フォームがみつからない。
サポートからナレッジベースを見てるが、FAQには同じ症状がないので
不具合を書いて送りたいのだけど、、、
0259名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/26(土) 16:16:17.66ID:Fs7hOg12
>>258
不具合報告とかは、本国サイトのTechLinksに送る方がオススメ。
(ハイリゾ経由の問い合わせは正直あまりいい話を聞かない)
早く的確な返事をくれるし、開発スタッフに直通なので次期アプデに取り入れてもらえる可能性も高くなるはず。
英語で書かなきゃいけないのがネックだけど、一度問い合わせをしたときはGoogle翻訳の英文で概ね伝わったよ。
0260名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/27(日) 19:33:37.90ID:BJRHtsuw
>>259
ありがとう。
分かった、やってみる。
0261名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/04(金) 21:09:13.52ID:yUrmdJK7
トラック一つで複数のインストゥルメントを鳴らす方法ってありますか?ハードで言えば3台のシンセの受信チャンネルを同じにしてマスターキーで同時に鳴らす状態です
0262名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/04(金) 23:07:09.51ID:60ur9eC6
>>261
スタジオメニュー>MIDIデバイスグループ>ミニメニュー>新規デバイスグループ>音源トラック(複数)を登録

トラック画面でMIDIトラックの出力先を↑のデバイスグループにする
0263名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/04(金) 23:34:58.91ID:yUrmdJK7
なるほど!V-RACKでやんのかな〜?とか悩んでましたがありがとうございました!
0264名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/11(金) 23:15:16.16ID:Ar8gyyaM
なんかエフェクトエラーとかで、
刺してるAUプラグインが全部「見つかりません」になってしまった
今夜はもう遅いので、明日いろいろあがいてみる
0266264
垢版 |
2022/03/14(月) 18:26:34.45ID:6MATeAzo
未だ復旧せずorz
この土日で自分に出来ることは全てやってみたつもりだが、
解決していないということは、またやり残していることがあるのだろう

そういえば先週唐突にmacのSIPがアップデートされてるみたいなんで、
その関係かも、という気もする(2年ほど前にそれでひどい目に遭った)

とりあえず一時しのぎにVST環境を試みているが、いろいろ不自由や
0268264
垢版 |
2022/03/14(月) 21:41:50.30ID:6MATeAzo
>>267
Componentsフォルダ内には78項目入ってる

今日は原因究明は小休止、VSTでどうにかする環境づくりに時間を費やしてしまった
0269名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/14(月) 22:46:34.29ID:qNIyAxuU
とりあえずLogicやガレバン、他のDAWがあればそれらで読めてるのかどうか確かめてみては?
それらで大丈夫ならやはりDP側の問題だろう

環境設定からのプラグイン再構築や初期設定の削除は既にやってるかもだけど、いよいよならmotuの本家サイトからテックリンクに状態を英訳して投稿すれば翌る日には返信が来ると思うよ
0271名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/15(火) 16:40:20.67ID:7+jv64TC
とりあえず情報が少ないから、解決法これって言い切れないけど、
まず環境設定から、AUプラグインが表示されてるかどうかかな。
表示されてて、exam通ってないなら、再度通してみる。
そもそもそこに1つも表示もされていないなら、
componentsフォルダの方でアクセス権がおかしい可能性があるので修復。
(269の言う通り、これだったら他のDAWでも読まないはずだけど)
あとMAS Audiounit Supportが入っているか、読み込めているかも確認。
あとは地味な所で、SetupのAudioSystemがMIDIonlyになってたりしないか確認。
と、この辺のとこで、解決方法が全く違うのでまずはこんな所を確認してみては。
0272名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/15(火) 22:08:11.25ID:IOks2b2s
どうもいろいろありがとう
ちなみに当方、DPは9.52、OSはElCapという枯れきった環境なので
おそらくシステムやハードやDPの不具合ではなく、自分が何か余計なことを
やらかしてしまい、それを見落としているような気がしています
というわけで今はコツコツ先週金曜日のログを漁っているところ

現状
・そもそもDP起動時にAUプラグインを読み込んでない(なので起動が早い!)
・システムは検証済み、DP・MOTU関連全削除、再インスコ済み
・他のDAW(具体的にはガレバンとreaper)では特に問題は起こっていない

componentsフォルダを見つけられなくなってるのかと思いきや、
(DPを)32ビットモードで起動すると、普通にAUプラグイン(当然ながら
ユニバーサル版のみ)を読み込むことを発見、なんと中途半端な。。

関係ないけど今回、DP9はVST3非対応だったって初めて知った
0277名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/20(日) 22:12:55.49ID:5eLslTb0
急遽大昔の素材が必要になって安請け合いしたまでは良いんだけどdp3のプロジェクトってOS9環境でないと開けないのか…
0280名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/20(日) 23:53:43.79ID:5eLslTb0
SD2はAudioFinderで救えそうなんだけども2バイトでファイルネーム付けるとか結構アホな事やってて文字化けで判読不能で一体なんのどの段階のテイクかさっぱりわかんないwww
とりあえずmidiは救えるの?
0281名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/21(月) 06:39:21.99ID:JmmcqYg7
初代プレステ用のサウンドデリカテッセンとか言う開発用の音源ツールにループさせた波形を入れる為にサウンドデザイナーを使ってたおぼろげな記憶がある。
16進法使ってリサンプリングすると容量が1/4に圧縮出来たような、、、。懐かしい青春時代の思い出だけど忙しすぎてあんまり記憶が残って無い。
0283名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/29(火) 20:22:30.96ID:24TLF4f7
DP ver 11.04 を使ってるんだけど、
nanosampler にwavファイルインポートしてスライス設定にして、
さらにプラグイン画面右下付近にある「ランダマイズ」って所を押して
トリガー元になるMIDIノートを変更する。

その状態でプロジェクトを上書き保存して終了し、再度プロジェクト立ち上げると
同じMIDIデータで鳴らしてるのに出音が変わってしまう。

つまり「ランダマイズ」を押してトリガー元のMIDIノートを入れ替えているのに
それが保存されていない感じがする。(プラグインの見た目上は反映されている)

これ同じ症状の人いる?一応本国のサポートには問い合わせたが。
ちなみにM1チップ搭載のMac使ってて最新OSです。
0284名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/30(水) 06:54:25.91ID:oR9Tpe7s
あいつすぐにwavを見失うからもう使わない
プリセットに保存して毎度読み込むの面倒くさい
0285名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/30(水) 08:41:32.83ID:IEvZhCOd
うちのも全くダメ。wavドロップしてファイル名は出てるのに波形は出ず音も出ない。一回も使えた事ない。カタリナでDPは10
0286名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/31(木) 01:58:32.20ID:AsI2TCsT
Nano、ヤベェヤベェ!
丁度YouTubeでDPの動画上げてたとこだけど、数回前にNanoでバスドラスライスして使ってて
その後の動画確認したら一応残って鳴ってて助かったけど、今プロジェ開いたら
バスドラもギターのミュートも消えてました!!!!
ドラッグし直してNano、プリセット保存しました!
Nanoの話題上げてくれてありがとうございます!
0287名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/31(木) 10:23:25.00ID:C4WJc8ue
>>281
俺がいた所はそれ気にせずファイル変換してくれるツールを
プログラマが作ってくれてみんなソレ使ってた
0289名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/02(土) 13:31:17.20ID:sqAwH/t3
MacBookPro14インチM1Pro買ったんでDP11のデフォルトテンプレートプロジェクト
(16オーディオトラックにMW EQが全部挿さってる奴)にFalconプラグインを1パート
刺しただけでCPU使用率が20%とか使用されてて思ったよりCPUパワーない印象
尚すべてM1ネイティブ
0290名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/02(土) 13:50:05.90ID:/4zuPMgs
オレもM1 miniの16GBを導入したけど(MBP2012,15インチ,i7,16GBから)ファーストインプレッションはそんな感じを受けた
でも最初は裏でスポットライトのインデックス作ってたりあれこれキャッシュやスワップの準備してたり何かと負荷高いのよね
しばらく使ってると馴染んで来た気がする
(使用プラグインはほぼネイティブ)

実際画像や動画編集では以前より爆速を体感してる
0291名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/02(土) 13:53:18.38ID:/4zuPMgs
まあDPの負荷メーターも8〜10コアあるどのCPUをどれだけ反映してるのかよく分からんしねw
0293名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/03(日) 06:10:32.94ID:f+RCiuCf
10年落ちのマシンとの比較だからあまり参考にならんかもだけど…

バッファ128、48k24bit
Kontakt×7,UVI×2,SampleTank×1
MIDIトラック20〜25
オーディオトラック×6
https://i.imgur.com/5qUKyyT.png

MacBook Pro mid2012 15インチ i7 16GB
プロジェクト場所:内蔵HDD上
https://i.imgur.com/vXsqhZL.png

Mac mini M1 16GB(一部非ネイティブ有り)
プロジェクト場所:USB3.0外部SSD上
https://i.imgur.com/mIku6TN.png

Mac mini M1 16GB(Rosetta2起動)
プロジェクト場所:USB3.0外部SSD上
https://i.imgur.com/nZyUxx6.png
0294名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/03(日) 06:14:04.69ID:f+RCiuCf
でも当時20万のMBPを10万(メモリ盛って)のminiが軽々越えるんだからコスパ高くなったよなあ
0295名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/03(日) 09:25:42.45ID:/hXkr+v0
さすがに10年落ちマシンとの比較じゃあ参考にならん
同じマシンを10年もメインで使うことないし
0297名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/03(日) 10:02:17.98ID:bPK5k1b6
処理分散させるために結局最低限のハードを買い直した俺も2012年macminiで事足りてる
0298名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/03(日) 10:20:49.69ID:/hXkr+v0
そうなんだ信じられんわ
モチベのためにも4〜5年で買い替えちゃうな減価償却できるし
0299名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/03(日) 10:38:39.48ID:1c6qB4tJ
>>293
有り難えデータだなあ
しかしRosetta優秀だからM1ネイティブ対応で使えなくなるプラグイン諦めるよりも
つよつよCPUにして力技でRosettaで使う方が良かったりするんかね
0300名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/03(日) 13:07:01.26ID:mp/xaZ8Y
>>299
>>293です
非ネイティブなプラグインもRosetta無しでだいたい動いちゃうんよね
アクティビティモニターをよく見るとRosetta無し起動の方は「AUHostingCompatibilityService」なる物が稼働してるのがわかる
Rosettaを使わなくても"AUプラグインに関して"はコイツが仲介してくれてるんじゃないかと思う
0301名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/03(日) 13:09:55.20ID:mp/xaZ8Y
AUプラグインなら動くと言っても、「AUHostingCompatibilityService」なる物も結構な負荷は出してるみたいだから、全てがネイティブ化してコイツの出番も無くなれば更に負荷は減るんじゃないかなと期待してる
0302名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/03(日) 14:35:21.56ID:72l9FHEi
要するに3種類の起動パターンがあるということ
1.DP11、プラグイン含めて全てM1ネイティブ起動
2.DP11をM1ネイティブ起動、M1ネイティブプラグイン、Rosetta変換プラグイン(AUHostingCompatibilityService)の混在
3.DP11をRosetta起動、Rosetta変換プラグインのみ

多くのプラグインは2でも動くけどMachFive3は3じゃないと動かなかった
0303名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/03(日) 14:59:18.36ID:ZKQ2wbvm
Mach5はもうUVIも手を引いて終わった子ちゃんだしね
最終更新が2014年だもの
さすがに仕様が古いのかもね
0304名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/06(水) 23:54:05.51ID:c0NNRbux
MOTUの全ソフトシンセ、ネイティヴで動いてくれないと困るう
救いは無いのですかぁ〜
0306名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/07(木) 06:53:46.61ID:jqUTvCae
永久に動かないってことはないので待ってなよ
と言いたいところだけどMachFiveはこれを機に正式にディスコンの予感しかない
0307名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/07(木) 07:08:33.12ID:if9UuG7C
何か契約上トラブルでもあったのかね
自社開発製品じゃないしUVIがやってくれなきゃM1対応も更新も来ないんじゃね?
0310名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/08(金) 16:20:59.19ID:NpLyNkUN
教えてください!
DP11にして以前のMIDIデータを開いたら一部音のならないところで出ています。
データはKONTAKTのアリシアキーズのピアノを鳴らしているだけなのですが、
同じところで同じ音が必ずなりません。
MIDIデータは確実に入っていますし、
MIDIエディットの画面でそのデータをクリックするとちゃんと鳴ります。

MIDIエディット画面のベロシティのところに
ノートナンバーが書かれた箱のようなものが出てきました。(以前にはありませんでした)
その箱をクリックするとMIDIエディット画面の左上の方にAh(Default)と書かれたポップアップ画面が出てきて
他にDo Ee Eh Haなどと書かれていて選択するとベロシティの画面で箱が移動します。
これは何か新しい機能なのでしょうか?
それとも私が入れている何か別のアプリ(EWのシンフォニックコーラスのワードビルダーような)
ものが影響しているのでしょうか?

どちらにせよ音が鳴らないのが非常に困ります。何か対処法をご存知でしたら教えていただけませんでしょうか?
0311名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/08(金) 16:37:02.62ID:NpLyNkUN
上の者ですが非常に焦ってしまい文章が雑になってしまっていました。
Kontakt以外の音源にしても同じところがならないので、インストの問題ではないと思います。
また、どうやらならないのはE1から下の音のようです。

別ファイルを新規に立ち上げて録音等をしますと、
上の書き込みで書いたAh,Do Eeといったポップアップは出ません。
音もちゃんとなります。

どうやらこのベロシティのところにできる箱が問題ではないかと思っていますが、
特にMIDIトラックにプラグインを入れているわけでもありません。

もしわかる方がいたら教えてください。
0312名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/08(金) 16:44:53.64ID:NpLyNkUN
連投申し訳ありません。自己解決しました。
これがアーティクレーションマップの機能だったんですね。

アーティキュレーションマップの設定画面からnoneを選んだら、
ベロシティの箱も消え、音もちゃんとなるようになりました。
お騒がせしてすみません。
ありがとうございました。
0315名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/11(月) 22:12:02.90ID:RAUVUHfn
Omnisphere2買ったんでDP11で起動してみたけどでPolySynth系の音色選ぶと
NOTICE cannot sound source
みたいなエラーが出るけど何なの?一応音色は選べてるみたいだけど。
0316名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/12(火) 00:48:03.85ID:YhtqY3y8
とりあえず「omnisphere 音が出ない」でググってみては?
インストールの失敗に関する記事が多いようだね
0317名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/12(火) 01:26:02.47ID:gbYE5LqL
エラーに書いてある通り、まずはsound sourceの再インストールしてみては。
DP11で普通に使えてるので、DPの問題ではないはずだよ。
0318名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/12(火) 01:59:27.94ID:pYiXS9ha
>>316 >>317
M1Pro MacBookProのモンテレーにインスコした際のエラーだけど
過去にネットに出てるのとはちょっと違って最新Macの場合に起きるケースなのかもしれんわ
普通に音が出る音色がほとんどでエラーが出るのがチラホラある感じ
updateの音色が怪しい気がする
0319名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/12(火) 02:35:31.75ID:gbYE5LqL
317だけど、まさにM1MaxのMBP使ってるから同じ環境だけど、別にそんなエラーでないな。
何回でもインストールは出来るから、きちんとファイル消してから再インストしてみて、
それでもダメなようなら、サポートに連絡した方が早いかも。
0320名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/12(火) 22:01:02.67ID:pYiXS9ha
とりあえずUSB版の内容が腐ってたかもしれんのでダウンロード版をダウンロード中
60ギガのダウンロードは辛い・・
0321名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/15(金) 16:56:01.13ID:TV6+D65x
無料でインストールできるSteinbergのCubaseAIについてきたGrooveAgentSEとHalion Sonic SEとかP
adshopとかRETOLOGUEとか全部クラッシュしてしまうのだけれど、皆さんはどうですか?
0324名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/17(日) 11:21:25.10ID:A/Oo3OsF
>>321
Cubase の付属音源はCubaseだけでしか動作しないはずだけど?
DPで使いたかったら販売してるバージョンのを買わないと。
0325名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/19(火) 01:16:55.45ID:YvnX4pjW
なんの拍子か録音したトラックがいつの間にかトランスポーズ-36になってて焦った。
変なショートカット押したかな。
0326名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/19(火) 01:19:39.10ID:4jld3E5k
>>325
あるある
必ずトランスポーズはオフにしてるわ
0327名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/19(火) 01:26:32.60ID:YvnX4pjW
トランスポーズをONにした覚えもないんですよ。
バグじゃないとしたら今後のために何が起こったのか知りたいなあ。
0328名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/19(火) 02:44:02.17ID:cGfrFHES
数値入力マスの上にカーソルがある状態だとスクロールしてしまっただけで「オン&最大値」になるからね
使わないならミニメニューの「Transpose Exempt」にチェック入れて無効にしとくと良いね
0329名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/19(火) 11:00:54.94ID:I0o/c2Ba
うちでは開いたプロジェクトがショートカット一切受け付けないことたまにある
再起動すれば直るけど
0330名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/19(火) 11:38:44.55ID:HD+EWEcB
DP7.24から最新版にアップグレードしようと思うんですが、
DP11でもトランスポートコマンドの低速早送り、早送り、巻き戻し等はありますか?(浦島状態)
仕事で使っていてデモ版は出来るだけ入れたくないので教えて下さい!
0333名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/19(火) 12:57:31.14ID:4jld3E5k
悲しい事に今時趣味でDP選ぶ人は居なそう
昔から仕事で使ってる人しかいない気がするw
0334名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/19(火) 13:00:01.15ID:HD+EWEcB
>>331
アップグレード10年ぶりぐらいなので、もしかしたらなくなってるかも!と思ったのでw
ありがとうございます!
0337名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/19(火) 14:15:17.79ID:C5XG3j1d
M2M4の付録でliteバージョンがついてるけど、その流れでDP使い増えないかな?
0338名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/19(火) 14:35:37.62ID:46Gai/aA
ハードは売れてるみたいだけど、付属のライト版も見た目で敬遠されるんじゃないかなあ
使ってみたとしてもハード音源やMTR使った事ない世代にはワケワカメで
0339名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/19(火) 17:54:57.62ID:sPt2vv91
DPのフェーダーちょっと短いのが残念。PTくらいにして欲しい
0341名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/19(火) 18:09:18.11ID:sPt2vv91
>>340
こちら9で止まってるので知りませんでした。
それは良いですね
0343名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/19(火) 23:06:45.26ID:anz9h5w+
仕事もポシャって今は趣味打ちのdp使いだよ…
0350名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/20(水) 15:00:19.70ID:4Se09kuZ
次のアップデートで腰痛対策も盛り込んでくれ
0353名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/20(水) 21:19:58.35ID:BPzstj65
細かいMIDIエディットしてて欲しい機能。
MIDIエディット画面でエディットレゾリューションを8分、16分、32分とかに細かくしたり大きくするショートカットはあるので多用してるんだけど、これの3連にしたり3連にしなかったりのショートカットってつけて欲しいなー。
0354名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/21(木) 00:07:02.54ID:0j/Vj48V
>>353
それ、同じようなことで、
インプットクォンタイズもそれぞれにショートカット付けられないから不便なんだよね。
うちはKeyboard Maestroで、その位置のボタンを押すショートカットを生成して、それを使ってるけど、
本家でショートカット付けられるなら、それが一番なので。
0356名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/21(木) 04:45:09.90ID:dbVNCqAd
>>355
User Guide と Getting Started Guide も更新されてた
Getting Started Guide の中に 11.1 での新機能一覧と User Guide での該当ページが書いてあります
0358名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/21(木) 06:42:36.01ID:4AgsQxrt
DP7とか9で止まってる人は結構多いような気がするが
8とか10で止まってる人はいない気がする
0359名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/21(木) 08:13:40.34ID:z6nG+g6X
DP7まではネットオーサライズじゃないから複数のMacにインスコし放題
DP7の時点でMIDIとオーディオ機能は完成の域に達してるからDP7で止まってる人も多そう
ただしMacOSのBigSir辺りからはインスコできない。
0361名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/21(木) 10:09:21.61ID:O2ozgEDW
QuickScribeで、アーティキュレーションの選択と削除がグラフィカルにできるようになりました。
QuickScribeにおいて、MacとWindowsの両方で、ページサイズに応じた楽譜のスケールを設定し、その設定をプロジェクトに保存することができるようになりました。スケールの範囲は10%から500%までです。
新しいMIDIイベントタイプが追加され、登録されたコントローラー(RPN)と割り当て可能なコントローラー(NRPN)の直感的な記録と編集をサポートします。
再生時のメーターアニメーションが最適化されました。
多数のオーディオトラックを持つプロジェクトでは、チャンクのオープンと切り替えがより速くなりました。
MCU シングルフェーダープラグインにおいて、オートメーションモードを切り替えると、 「選択された」トラック(または最後に選択された既知のトラック)に影響します。
異なるリストフォントサイズでチャンクリストの外観が改善されました。
Track Record Enableコマンド(control-shift-R)およびトラックを選択する同様のコマンドで、99以上のトラックを数字で入力することができるようになりました。
Merge Tracks by Channelコマンドでインストゥルメントトラックを選択した場合、MIDIデータはインストゥルメントトラックにマージされます。
MuseScore™ から MIDI ファイルをインポートする機能が強化されました。
Quantize ウィンドウのカスタム設定において、フィルタペインで All を選択したまま、Move audio effect plug-in automation with soundbites オプションを無効にできるようになりました。これにより、オートメーションデータのクオンタイズが可能になります。
MIDI チャンネル出力のあるアーティキュレーションを使用する場合、音符だけでなく、チャンネル化されたすべての MIDI イベントがそのチャンネルで再生されるようになりました。
Sequence Editor において、MIDI ミュートオートメーションデータがオーディオミュートオートメーションと同様にランプで表示されるようになりました。
0364名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/21(木) 12:40:35.84ID:3vC7Nkqr
トラックウインドウ、シーケンスウインドウでシーケンス全体を一発で表示させる方法ありますか?
0365名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/21(木) 15:41:00.20ID:/k9rCoGp
>>363
パフォーマー時代から使ってるけど直ってた時期なんてあったっけ?というくらいDP特有の仕様だと思ってたわw
0366名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/21(木) 17:34:28.13ID:MeX7tafC
>>365
オレ何度かmotuに報告したらその後のバージョンで直ったんよ
おっ!レポートが効いたなと喜んだのも束の間、次のOSだかDPだかのアプデでまたすぐ戻ったんでダメだとこりゃと諦めたw
0367名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/21(木) 17:49:51.81ID:MeX7tafC
>>364
コマンドのトラックセレクタで「全てのトラックを表示」にショートカット充てると便利よ
その他「選択されたトラックだけを表示」とか「データのあるトラックだけを表示」とかもショートカット充てて瞬時に切り替えると便利

https://dotup.org/uploda/dotup.org2781522.gif
0369名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/21(木) 18:41:10.63ID:k3ERjJM4
うちも治ってない。
0375名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/22(金) 01:17:01.46ID:4FftGDkw
少なくとも、ハイレゾの日本語訳にもインストーラーのノートにも書いてないから、
単に、362も368も371も同じ人だし。読み間違っただけじゃないかな?
何か他の内容を意訳して理解しちゃったとか。そういうの俺もよくやるし。
まぁそう言いつつ、直ってくれてたら嬉しいなと思ったけど実際直ってないね。残念。
0378名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/22(金) 12:28:48.06ID:4FftGDkw
>>377
たしかに366も書いてるし、そういうことなのかもね。
MOTUでは発表してなかったけど、ハイレゾが自分とこの環境で確認してみたら直ってた的なやつか。
0382名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/22(金) 13:13:55.07ID:J+7L7gtS
JISキーでも英数/かなキー使わなきゃいいんでしょ。
⌘+SPACE で入力を切り替える設定にするとか。
0383名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/22(金) 13:16:11.67ID:Awqzfqbo
横ヤリだけど
皆んなはバグフィクス見て会話してるんだから先にコレ(>>376)出してやらないと「読み間違いじゃね?」にもなるわさ
0384名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/22(金) 13:28:54.21ID:W4GQalAD
とはいえバグフィックスに書いてあるとは言ってないし公式に書いてあるというのは本当なわけだから勝手な思い込みは375だけどね
0386名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/22(金) 14:47:36.20ID:4FftGDkw
375だけどすまんかった。
別に叩くつもりも何もなく、俺も読み間違う時あるから、それかな?と思っただけで。
さすがにハイレゾがtwitterで、公式と別の独自見解を追加してるとは知らなかったよ。
ハイレゾのtwitterって全然見てないけど、普段からmotuのnoteとは別の報告追加して出してるのかな。
0389名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/22(金) 18:03:30.53ID:RBSH+g4S
サンレコ見たらムーンライダースがすんごい骨董品使ってて感動した

OS9 DP3 2408

すげぇ
0391名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/23(土) 10:34:30.71ID:+fC6fDGm
>>389
去年まで同じでしたわ。
こちらはDAEプロツールズでしたけど。
MacはG4(笑)
0392名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/23(土) 10:57:13.73ID:wLeYwQjO
Waves13 DP11(AU)でM1対応うたってるけど読み込みで失敗となる。(11.04)
VST3は動くんだけど、旧データのプラグイン外れちゃうし…
そろそろ行けると思ってMacStuido M1Maxにしたんだけど。
0393名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/23(土) 13:40:57.65ID:4rJhhHXJ
そういやwavesって全く使わなくなったなほとんど持ってるのに
0394名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/23(土) 16:13:24.35ID:LKp/fc0o
>>392
うちでは今のとこ読めなかったwaves は無いなあ
(M1 mini、Rosettaネイティブ問わず)
ガレバンとか他のDAWでも同じなら根本的なアクティベイトな部分かも
0395名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/23(土) 16:35:56.13ID:MxeK5ZSu
>>391
HDXと連携してくれたら嬉しいね
0397名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/23(土) 17:35:57.53ID:4rJhhHXJ
>>396
>いや、適度には使ってるけどw

あなたはそうかもしれんけどこちらは使わなくなったんだからまさに人それぞれだし一々めんどくさいなあ
0399名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/23(土) 18:30:43.24ID:MxeK5ZSu
wavesは定価で買う方が難しいくらい90%offとか四六時中セールだよね
0400名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/23(土) 18:35:36.71ID:0oMnwHq2
うちもM1MBPでMercury問題無く読み込めてるよ。iLokの方は問題無さそう?

スタジオとかだと今もwavesありきだから、
あって当然のつもりでプロジェクト持ってくる人がほとんどだし、共通プラグインな印象は未だにあるかもだね。
でも自分だけで完結する仕事してる人だと別に今さらwaves使わなくてもだろうし
その辺で使う人使わない人分かれるのかも。
0401名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/23(土) 18:52:14.36ID:WMWLLizK
>>398
誰も言ってないだろw被害妄想かよ
0402名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/23(土) 19:06:41.21ID:5BklbAz3
「使わなくなったわ」と言われたら"ああそうですか"だけど
「使わなくなったな」と言われたら"いや、使ってますが"だよw
0404名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/23(土) 20:43:05.20ID:AWrF/ENG
>>402
これは賛成しかねる
0405名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/23(土) 22:17:27.68ID:MxeK5ZSu
>>402
なんか違う。同意できませんな
0407名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/23(土) 22:57:07.18ID:AWrF/ENG
確かにどっちでもいいけどさあ
どうせいつもいるおせっかい爺さんでしょ
0409名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/24(日) 00:48:56.54ID:aZ2XPR/A
なんかご時世なのかカリカリしてる人多いけど、
とりあえず数少ないDPユーザー同士なんだから、みんな仲良くやろうよ。
揚げ足取ったり、自分が満足したいために攻撃的な余計な一言言ったりって、
ちょっと間置けば、まぁいいかって思えて言わなくても済むことなんだからさ。
0410名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/24(日) 03:09:35.22ID:lYwthRlK
他のdawに移行しても、結局戻ってくる不思議
箱にどうしても慣れないんだよな・・・・
他のdawもたくさん良いところあるんだけどな
0412名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/24(日) 07:17:32.54ID:bMMHqi5l
11.1でインストトラックがMIDI扱える様になったのは良いけど、インストトラックとMIDIトラックの見た目が全く一緒になってしまってパッと見で区別付き難くなったね

今のまでのプロジェクトを開くときにはそのコンバートをするかどうか(インストトラックでMIDIを扱えるようにするかどうか)を聞いてくるから必要なければ拒否した方が良いかも
全部がMIDIトラック化するとかえって見分けにくいわ
0414名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/24(日) 10:47:12.55ID:pF3zKUt2
392だけど回答ありがとう。

LogicだとAU使えるんでDP(11.1)の問題かな〜
Waves再インストしてRosettaオンにしてもダメです。
キャシュ消してプラグイン再スキャンって場所どこでしたっけ?
0415名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/24(日) 12:47:12.26ID:pF3zKUt2
キャシュ消して再スキャンしたら認識しました!
0417名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/24(日) 22:15:34.11ID:zrHgHtp8
困った。助けてくれ(‘A`)

ギターやマイクの入力、 828es は反応してるんだがDPに入力できない。
828逝ったかと思って試しに立ち上げたガレバンなら入力できた。
音声は Mac まで来てるのにDPだとうまくいかない状態。
DPの初期設定捨てたりDPを再インストールしたりしてみたが改善の気配なし。
ガレバンには入力できたから、828es のルーティングは間違ってないはず。

DP11.1
828es 最新ファーム
Mac OS 11.6.5
サンボル接続

困った。
0418名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/25(月) 00:14:36.30ID:UdaEqESF
>>416
415じゃないけど、キャッシュは、
ユーザー>ライブラリ>Preferences>com.MOTU.AU_Examiner.plist
とか、
ユーザー>ライブラリ>Preferences>com.motu.DigitalPerformer>MOTU Audio System Prefs
とかも問題起こすこともあるから消しても良いかも。
今回みたいに、単に1つの(wavesだといっぱいあるけど)AUを再スキャンしたいだけなら、
DPのメニューの環境設定から、Audio Plug-insから個別に再スキャンもできるよ

>>417
それだけだと断定は出来ないけど、
Studioメニュー、Bundlesの入力設定が変わっちゃってるとかは?
そこが大丈夫そうなら、パッチスルーだけ鳴ってなかったりする場合もあるので。
音鳴ってなくても、RECして録れるかとか確認しても良いかな?
あとはHardware driverが828esになってないとか
0419名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/25(月) 00:33:50.66ID:FtJfK0CC
>>418
●Bundles 入力設定間違いなし。
Pro Audio Control の 入力 Mic Inst 1 が To Computer 1 にルーティングされてて、
DP のトラック入力も Mic Inst 1。
●パッチスルー設定どれにしても無反応。
●録音もされないですね。無音です。
●Hardware driver は 828ES に設定されています。

リプありがとう。
0420名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/25(月) 00:42:02.35ID:UdaEqESF
>>419
となると完全にDPに入力されてないようだし、難しいね。。。
あとはシステム環境設定のセキュリティとプライバシーで、
DPがマイクを使用出来るようになってるか確認してみて。
これがチェック入ってないと11.1で入力が無くなることがあるらしい。
0421名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/25(月) 01:06:08.25ID:FtJfK0CC
>>420
なんですって。
いまリカバリーからBig Sur 再インストール中です。
もう寝るw
そのマイク許可、明朝やってみます。ありがとう。
0425名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/25(月) 09:13:03.46ID:0mhOPP5v
>>424
問題なく動くのがこんなに有難い事とは…(ヘタクソなギター録りながら)
これ、困ってる人多いんじゃないかなあ。MOTU はアナウンスしないのだろうか。
0426名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/25(月) 09:48:20.40ID:tlgC2IK1
>>416
415です
ユーザー>ライブラリ>Preferences>com.motu.MotuAudiosystem>Audio Unit info Cache 64-bit
↑を消したらAUを再読み込みして直った。

環境設定からの再スキャンではダメでした。
0427名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/25(月) 12:57:36.76ID:mybnmlRA
>>425
近年Macのセキュリティはどんどん厳しくなってるからインストールやアクセス権絡みのトラブル増えてるよね
先日Montereyに移行したら何をするにも許可許可で驚いた
フルディスクアクセスなんかも許可しとかないとプロジェクト開けなかったりするしね

普通は「…を有効にして下さい」てメッセージが出るんだけど、何かの理由で出なかったり、見落としたりするともう原因不明トラブルで焦るやね
0428名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/25(月) 13:58:43.14ID:rO2YjpaS
>>427
DP、他のアプリ使ってる時もキーボード(⌨)をモニターしたい理由ってなんなんだろ。エロゲならユーザーの嗜好調査で納得するんだがw
0429名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/26(火) 02:35:11.30ID:9GJzfglL
俺環だったら申し訳ないけど、
MIDIのノートオフと次のノートオンが完全にくっついてると
後ろの音が発音し損ねるっていう例のバグ、DP11.1で直ってないかい?
地味ながら今回一番助かってるわ…まあこんな初歩的不具合が長年放置されてたことの方が謎だが
0431名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/26(火) 15:45:52.20ID:zaH14ZvE
なんか音源によっても挙動が違わなかったっけね?
デュレーション変更コマンドで次のアタックまでを選択しても音源やフレーズによって問題発生に差があったような
まあ個人的にはベースパート以外であまり目一杯デュレーションしないからオレも気にしてないけど
0433名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/27(水) 01:25:03.07ID:6dXhE1SB
>>429
それって仕バグというより音源の挙動じゃないの?
トリリアンは同一ノート重なると後ろの音が出なくなるよな
0434名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/27(水) 07:15:24.26ID:8cGqyvGk
トリリアンじゃないけど、重なっていなくても、デュレーション100%で後ろの音を発音し損ねることがあるな
DPの問題なのか音源の問題なのかはわからんけど
0437名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/28(木) 00:23:26.62ID:dQv2z8tm
>>435
20年前ならな
0438名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/28(木) 00:59:56.15ID:bFza3ZPj
今もそうだよ
プロのデータ見せてもらいなよそんな機会すらないかあんたらは
0439名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/28(木) 01:38:12.01ID:qFOYuc1J
今って何がプロなんだろうね。コンスタントに制作の依頼が来たらプロかな?
自分の曲がyoutubeとかで100万再生くらい越えたらプロとか?
ま、何にせよDP使うプロは、デュレーションは無意識で調整するクセついてるよねw
他のDAW使いだと、時々ぴったりベタ打ちの人とか見かけるな最近。特に若い人。
0440名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/28(木) 02:09:24.61ID:bFza3ZPj
プロの定義はプロにしかわからないよ
ユーチューバーは論外
そこから派生したアーティストには素晴らしい人もいるけど
0441名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/28(木) 02:23:53.15ID:dQv2z8tm
>>438
物凄い勢いで噛みついてくるんだな
何がアンタの逆鱗に触れたの?
0442名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/28(木) 02:48:42.85ID:RxPcv2Ya
バグじゃないものバグって言っちゃったからだろ
バグじゃないって言われたのにすぐ反発しただろ
0443名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/28(木) 03:28:09.59ID:dPyJLNbk
個人だけで完結してて問題ないならデュレーション100%で別にいいんじゃないかな
他人の環境でも開く事があるなら100%はない
コマンドで1tick削りなよ
それだけで済むんだから
0445名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/28(木) 10:45:50.54ID:ReJs1/+r
空気変えるついでにちょっとつかぬ事をお伺いするけど…

モニターディスプレイ(32インチのフルHD(1920×1080))を買い変えようと思ってるんだけど
32インチのWQHD(2560×1440)のモニター使ってる人いたらDPのフル表示画面で使用の際のスクショを頂けないだろうか
表示領域を見極めたくて
34インチのUWQHD(ウルトラワイド)とも迷ってるんだけどね

みんなどんなディスプレイ使ってるんだろ
意外とその辺話題に上がらないから
0446名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/28(木) 10:56:44.45ID:U2tfVmFK
>>445
個人差はもちろん大きいだろうけど、iMac 27インチ(5K)。もうちょっと横に広いといいなあと思うこともあるものの、ちょっと持て余す感じ。
0447名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/28(木) 11:03:11.47ID:ReJs1/+r
>>446
情報ありがとう
解像度はいくつで使ってるの?
27インチで5,120 x 2,880だとかなり文字小さいよね

32インチ4Kも考えたんだけど、文字の大きさから結局解像度は2560×1440で使う事になりそうだしなあ
0448名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/28(木) 11:38:44.02ID:U2tfVmFK
>>447
帰宅しないと分からないけどかなり文字小さい(解像度高い?)設定で使ってます。iMacは表示が綺麗で文字がギザギザになったりしないので大丈夫。DPは最近のアプデで表示フォントの大きさを変えられるようになったし。
0449名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/28(木) 11:41:58.63ID:qFOYuc1J
換気ありがとう。すぐ他人と争いたがる人ってホントどこにでもいるね
さて、うちは32インチで3840x2160って感じだよ
ちょっとスクショは無理だけど
結局文字小さすぎるので150%に拡大して使っててそれでも文字は結構小さめかな
トラックオーバービューとピアノロールを縦に並べて使うのが個人的に好きで、
そうすると、このくらい縦があると便利でさ
0450名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/28(木) 12:17:28.64ID:RonZI4Z0
>>449
ああなるほど、縦の有効利用だね
DAWや動画編集ソフトなんかは横使いだから横長のウルトラワイドの方が良いかとも思ったけど、縦があればあったで使い手はあるわけだね
うーん、迷うなあ
0452名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/28(木) 12:58:22.48ID:qFOYuc1J
>>450
そうなんだよ、シーケンサーは横があればあるほど便利。って思ってたんだけど、
実際すごい長かったりすると、結局マウス移動が大変だったり目線が動いて疲れるから
適度にスクロールしてくれる方が、個人的には楽だったことに気付いてさ
それでサブは劇伴のムービー表示させたり、
音源表示とか、時々目線移動すれば良いものを立ち上げてる
0454名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/28(木) 13:50:32.64ID:qFOYuc1J
>>453
そうかも
あとこれはうちだけかもだけど、システム環境設定でモニタを標準解像度から変更して使うと
(例えばうちだと4kでなくWQHDにしたりとか)
DPの方でCPU頑張れないみたいで、ギリギリのプロジェクトとかだと再生出来なくなっちゃうんだ
(グラボの問題?って思うけど、サブは入れても入れなくても、そこは変わらない謎)
なので、解像度高めのモニタ買っても落として使えるし、とは考えない方が良いかもしれない
0455名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/28(木) 13:53:12.36ID:u7oK2qBY
4Kの負荷は高そうだからね
ウチもギリギリマシンだから4Kは視野に入れてないわ
結局解像度下げて使うなら勿体ないしね
色々参考になった、ありがとう
0456名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/28(木) 16:29:35.09ID:nAE3abY0
>>454
Macの負荷を減らすテクニックで"透明度を下げる"とかあるけど、その一環で"ディスプレイの解像度はデフォルトで使うこと"ってのがあったのを思い出した
0457448
垢版 |
2022/04/28(木) 17:37:17.81ID:xxFpepmV
帰宅しました。iMac 27 インチ、最高解像度で使ってました。5Kですね。
近眼ですが実害ないです。
0458名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/28(木) 18:21:10.03ID:Bh+jeF05
参考例ありがとう
なるほど、27インチの人はやっぱり32インチよりそれなりに手前に置く事が出来るから文字の小さい高解像度でも成り立つのかも知れないなあ
32インチだとモニタースピーカーの障害になるからけっこう奥に追いやらざるを得ないし
(DP自体はスケーリング出来るからどの解像度や距離でも使えそうだけど)
レイアウトによっても考えなきゃいけないね
0459名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/29(金) 15:35:32.87ID:3tffSkE0
オリジナルテンプレ開いて新しいインストトラック作ったらmidi打ち込めるようになってるんだけどテンプレに元々入れてあるインストトラックはmidi打ち込めないから混在しちゃってウザいな
0460名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/29(金) 18:05:40.39ID:XMmff2jr
>>459
古いインストトラックは、選択してConvert Legacy Instrument Trackでmidi打ち込めるようになるよ
シフト+スペースでコマンド入力って感じ
0462名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/29(金) 19:54:54.93ID:XMmff2jr
>>461
いや、今の所見てみても出来ないっぽいな(なんか方法あったらごめん)
あとこの為に変換しちゃうと、11.1より前のDPではプロジェクト開けなくなるね

関係ないけど、
前にここで出てたんだけど、
DP立ち上げてプロジェクト開かないままだと、finderとか別の音の語尾がずっとループして鳴る件
うちでは今回のバージョンで直ったっぽい
ためしに11.04立ち上げたらループ起こったから間違いなさそう。地味に嬉しい。
0464名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/29(金) 23:46:56.46ID:XMmff2jr
言われてみると、起動だけしていつまでも仕事始めない時にループしてたような。。。w
0465名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/30(土) 00:07:22.94ID:hoxciogp
>>462
その逆が知りたかったんだよね
できないなら残念だがこのまま使うしかないか
0466名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/30(土) 01:09:54.78ID:lL4Pk04g
v-rackに移動するとMIDI消えるよ。
v-rackから戻したことは無いけど試してみたらどうだろう?

オレは逆に古い独自テンプレのv-rackにMIDIが出ちゃって
そのまま使ってるとトラックセレクターがゴチャゴチャになってそのうち落ちるって症状。
お陰で秘伝のタレのように十数年継ぎ足してきたテンプレをついに新しくできたよ。
0467名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/30(土) 10:20:37.01ID:hR2UP4Gc
v-rackってやっぱりみんな使ってるの?
パフォーマー時代からdp使ってるけど一度も使ったことがないんだが
0468名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/30(土) 10:51:51.75ID:lL4Pk04g
人それぞれじゃない?
アーティストタイプで一点もの作ってるなら必要ないかもだし
業者で量産するなら効率化するために活用方法を考えると思う
0470名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/30(土) 11:01:07.09ID:z7pJCmRd
CMや劇版でサイズ違いや構成違いをバンバン作らなきゃならない時はチャンク& V-Rackの出番
0471名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/30(土) 11:05:24.14ID:z7pJCmRd
そんなオレでも「ソング」は使ったことないw

それだけで成り立つ「シーケンス」を更に複数自在に連結しちゃおうてのはよく考えたら凄い機能
0472名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/30(土) 13:35:27.62ID:hR2UP4Gc
なるほどね〜
サイズ違いやキー違いを作る時にチャンクは使うけどその度に読み込むのも特に苦痛に感じないんだよね
バウンスや読み込み時間はトイレタイムかストレッチタイムw
0473名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/30(土) 14:27:01.47ID:YFUElDoD
>>469
これ便利なんだよね。小規模ライブとかでメンバー用に個別にアウト作ったりしとくと、
一括でそれぞれのバランス変えたり出来るから活用してる
0474名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/30(土) 14:55:58.95ID:zv+J2PVF
ほんとチャンクだけでもDP使う価値あるんよな
「再生終わったら次の曲の頭で一時停止して待機」とか神かよコイツ!って思ったわw
0475名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/30(土) 17:20:14.87ID:lL4Pk04g
ファイルを閉じるときにv-rackをオフってセーブを習慣にしてるよ。
たまに「テンポ何だっけ?」とかしょーもない用事のときに素早く開けて助かる。
あとごく稀にプラグインが悪さしてファイル開けないも回避できる。
マスタートラックも作業用とマスタリング用で2つのv-rackに分けてる。
いろいろ便利よ。
0476名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/30(土) 17:42:17.96ID:hR2UP4Gc
みんな使ってるんだね
今の仕事が終わったらテンプレ作り直すついでに仕込んでみるか
0478名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/02(月) 05:06:04.89ID:bzlYcAY3
V-rackはオーディオ化する時にバスに送っていちいち録音しないと駄目だったかなんかで
結局VEP使って使わなくなった記憶が
今はそんなことないんかな
0480名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/02(月) 10:45:10.08ID:YSFF7lts
最近使ってないけど、オレなんてv-rackの中にVEPいた...
複数音源を纏める役目って感じで。
それと最後までMIDI状態を維持したいからオーディオ化しないけど
する場合は目的の部分を選択してバウンス。
昔は出来なかったんだっけ?
0481名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/02(月) 13:12:04.55ID:M6zq/dFO
iMac2019
DP11.1
macOS12.2
Roland Sound Capture

地方のボーカリストとZoom(LINE,Messenger )で音合わせしたいのだが、設定方法を教えて欲しい。
こちらはDPのプラグイン音源のピアノと会話用マイク音をラインで先方に送り、歌もピアノもヘッドホンでモニターしたいです。(深夜にやるので)
0483名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/02(月) 14:37:39.71ID:M6zq/dFO
>>482
さよか
0484名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/02(月) 14:41:05.03ID:Pd7x83UO
zoom持ってないから詳しい仕様が分からんけど
別途ミキサーがあった方がやり易いだろうね

・インターフェイスから(若しくはMac本体の出力を併用して)DP音声とzoom音声、外部マイクを個別にミキサーに立ち上げる
・ミキサーのヘッドフォン端子でモニターする
・ミキサーの3&4バスやAUXアウトかFXアウトからDPとマイクを出力し、インターフェイスの入力へ送る(zoomは送らない)
・zoomの音声ソースをインターフェイスの入力に設定する
0486名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/03(火) 00:51:37.69ID:S+mrqN/T
>>481
まぁさすがにDPスレで聞くことじゃないんじゃない?と思いつつ答えると、
484が言うようにミキサー使う手もあるし、
あとはloopbackってソフトがあるのでそれ使えば1発
loopbackに会話マイクとDPのアウトを混ぜたものを作って、zoomでそれを入力にするだけ。モニターも作れる
っていうかスタンドアロンでも動く音源なら、DP立ち上げる必要もない。。。
ただどっちにしろzoomではピアノ送って一緒に歌うとかは全然無理だよ?相手にピアノ聴かせるとかが精一杯
タイムラグあんま出ない収録用のプラグインとかもあるけど、その為だけなら相手に交通費払って来てもらう方が安いし
0487名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/03(火) 08:38:49.42ID:RiVIRKXE
syncroom使えば少しは遅延マシなんじゃないかなあ
0488名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/03(火) 10:42:39.33ID:OtoKkLi4
syncroomは回線に依存するけどタイムラグはかなり少ない印象
zoomの画とはズレるけどね
0489名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/03(火) 20:03:15.27ID:cJ+2c4Vd
俺も配信とかミーティングとかを内部ルーティングソフト入れて
DPでそれ用にプロジェクト作ってミキサー代わりにしてやってたなぁ
結構めんどいんだよね
IFをMOTUの新しいやつにしたんで内部ルーティングソフトもDPもいらなくなったけど
I/Oのマトリクスがめちゃ便利
0491名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/04(水) 00:12:17.03ID:WxWsCKyS
audiomovers自分では使ったことないけど、使ってるスタジオの話し聞くと、
音質は良いけど双方向には向かないから、今回みたいにピアノとボーカル合わせたいですみたいなものには向かなそうな気がする
syncroomはそこそこタイムラグ少ないけど、相手とこちらの回線状況にもよるけどプロだと結構辛いレベルの場合が多いよ
結果現状ではレコーディングならまだしも、
リハーサルはDP云々関係なくオンラインでは難しいんじゃないかなと俺は思う
0492名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/04(水) 03:46:58.95ID:Kh1buwjN
DPはまだARAに対応していないんですよね。今後対応するのかな?メロダインのためじゃなくて、Synthesizer Vに興味があるので対応して欲しいです。
0493名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/04(水) 15:56:02.82ID:SYO0tbxY
とりあえずSyncroomが一番使用目的には合ってました。
ただし、双方の回線スピードが問題になりますので、光回線でIPv6 が推奨されてます。
あとは、DAWソフトとの連携はVSTプラグインが用意されているけれど、AUから切り替えると使えなくなるプラグイン音源もあり(ウチはほとんど)そもそもYAMAHAのアプリなので当然Cubaseを使ったチュートリアルしかなかったり、、、でちょっと手間取りました。
試運転でアマチュアバンドのリハーサルみたいなところに参加させてもらいました。なんとか合奏できましたけど、やはりWi-Fi経由してるので遅延するようです。
逆に言うとそれが解消されれば結構使えると思いました。
0494名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/05(木) 00:24:15.43ID:O50giOoI
どうでもいいな微妙にスレチだし
0495名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/05(木) 16:18:47.48ID:AEBJ4UDg
>>494
確かに。
ただ、スレチの質問に色々と教えていただいたので、一応ご報告をと思いまして。
0496名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/05(木) 19:41:31.31ID:dcN8yvC7
少なくとも書き込みを見る限りみんな分かってるから過剰な自治はいらない
DPを使用しての会議の仕方であればスレチではないし
0497名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/05(木) 19:56:52.59ID:h03x6ELS
DPスレは懐深く行きましょう
0498名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/05(木) 20:13:31.27ID:kMaLspDY
まあ余計な話で上げると荒れる原因になるから
スレチ案件に答えてあげる優しさは良しとしても、あげてまで無駄な報告は要らないよ
0499名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/08(日) 22:55:40.43ID:iTKyR655
DP11.1だけど、Midi Editor でリシェイプ(R+ドラッグ)したら選択したデータ以外もリシェイプされちゃうんだけど、バグかな?
設定で直ったりしますか?
0500名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/10(火) 00:26:08.25ID:NWYXGDOG
>499
ホントだね。和音の構成音それぞれエディット出来たのに一緒くたに変更されちゃう。
こりゃあれだね、Vision仕様になっちゃったかな。ノート選択しなくてもピュッ、ピュッと変更できちゃうし
0501名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/10(火) 12:48:22.09ID:sqeVbgqw
>>500
DP10だとちゃんとできるのでやはりバグかなぁ。
直るまでMidi関係の作業はDP10でやるしかないね。
0502名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/11(水) 03:41:48.03ID:1kpQ1Zd0
11.1にアップしたらAudio 録音できなくなりました。
マイク録音なのですが、オーディオモニタのメーター振れず。
インターフェイスは896mk3HBで、そいつのメーターは振れている状態です。
CueMixのメーターも振れています。
システム環境設定のサウンド、入力も896mk3HBで、マイクの入力は振れています。
AudioMIDI設定は入力が896mk3HB、クロックがインターナル、入力がAnalog48k
出力がMainOUT48k。
MOTU Audio SetupはDef Stereo InがAnalog1-2
他、以前撮ったスクショとは書き変わってる所なし。
CueMixも書き換わってる所なし、メーターも振れてます。
オーディオシステム=MOTUオーディオシステム
ハードウェアの設定=CoreAudio、896mk3HB
インプットモニタリングモード=ダイレクトハードプレイスルー
オーディオシステムクロック=インターナル
オーディオパッチスルー=オート
DP側では、オーディオファイル再生OK、インストトラックも鳴っています。
この件の他、MIDI等、コマンドは書き換わっていませんでしたが、随所の設定が書き換わっていました。
それらは まあ良いとして、録音は原因がわからなくて困ってます。
11.1のバグなんでしょうか?誰か助けて〜〜〜!
0503名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/11(水) 07:54:18.53ID:DFGlwtmI
>>502
同じだ。(設定のチェックも同じにしてるのでありがたい これを文章に
するの手間なので助かります)
DP10とDP9では大丈夫なのに。
ほんと、誰かお分かりの方お教えください。

(この件の他、MIDI等、コマンドは書き換わっていませんでしたが、
随所の設定が書き換わっていました。)

これがあるのでDP11.1はいろいろ手を入れないと使いづらいけど、
今の所まあ良いか状態でほってるが、録音できないのはどうにも。
0504名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/11(水) 08:03:42.08ID:CYP5m8VD
こちら896HD(ドライバーv89555)とDP11.1、Monterey+M1で録音異常なし

トラック上のインプットソースに何も指定して無ければDP側のインプットモニターも振れないのは仕様だけど、それでは無いよね?

後はドライバーのバージョンか…

他のプロジェクトでも同様か…
0505名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/11(水) 08:18:50.44ID:CYP5m8VD
DP11はインテル&M1のネイティブとは言え、インターフェイスのドライバーがインテル専用だったりすると仕様の違いなどでトラブルが起こる可能性もあるかもね

やっぱりインテル機にはインテル専用のバージョンを使う方が賢明ではあるかも知れないね
0506名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/11(水) 11:15:48.18ID:DFGlwtmI
>>505
>>503ですが、確かにそれはあるかも。
こちらDPを長く使っているので、環境としては
化石みたいな上に、Mojaveで使っているので如何ともか。
ただDP11.0では録音可だったので、ちょっと残念かなと。
録音以外は普通に使えるので以前のバージョンとやりくり
ですかね。
どうもありがとう。
0508名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/11(水) 12:35:45.06ID:DFGlwtmI
>>507
>>420

出来ました!
ちゃんと以前の記事読まなかった自分が恥ずかしい。
最初に開くときそう言えばマイクをどうするとか尋ねられた
な、確か。
皆さんありがとう。
0509名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/11(水) 13:31:47.67ID:1kpQ1Zd0
マイク録音できない事件の言い出しっぺです。
朝まで戦ってたので今、書き込みを見ました。
遅くなってすみません。
すごい!セキュリティーで解決しました!
こんな所に罠があるなんて・・・滅多に触る所ではないので気が付きませんでした。
皆さん本当にありがとうございます。
0510名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/11(水) 14:38:40.06ID:CYP5m8VD
セキュリティか、解決できて良かったね

本来ならインストール時や初起動時に「DPがマイクへのアクセスを求めています、許可しますか」系のメッセージが出るけど、以前に許可しててもアプリの更新で無効にされてしまうのかね?
ウチでは更新してもセキュリティ系は以前の許可が受け継がれてたりするので、何かの条件か環境によるのかも知れないけど

そのアプリの根幹を揺るがす問題だから、無効になったならなった事をちゃんと知らせるべきだよね
黙ってやんわり無効にされるとか酷い話しさ
0511名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/11(水) 17:28:07.87ID:DFGlwtmI
まあ、困ったと言うか、もしかしたら
当然かもなんだけど、DP11でセキュリティを
許可に設定すると、DP9,DP10が録音できなくなるね。
DP9、DP10を使ってる人は少ないだろうし、手間だけど
オン、オフすればいい事なんだけど。
0513名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/13(金) 11:52:06.08ID:YzGfR/Jg
インストトラックを立ち上げるとmidiが打ち込めるのがデフォってことはもうこのやり方がデフォになったということか
今までもキースイッチとかパートごととかで一つのインストに複数のmidiトラックを割り当ててたことはあるけどいまいち踏み切れんw
0514名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/14(土) 12:30:55.54ID:ZqKvL/Oi
インストトラックにmidi打ち込んでmidiウィンドウでオプション+スペースすると全パート流れちゃうの困るわ
0515名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/14(土) 15:53:59.24ID:3Dho0YBd
>>514
マジか
それは使えないなぁ
従来の使用に揃えて欲しい
0517名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/14(土) 16:09:31.65ID:ZqKvL/Oi
あとmidiトラックならパート名と使ってるシンセが一目瞭然だったのは何気に大きかったな
インストトラックだけだとこのシンセはどのパートだ?って一瞬わからなくなる
0518名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/14(土) 16:22:11.81ID:atqbgNL4
あら、トラック名は音源名縛りなの?
「ピアノ-1」とかに出来ないなら迷子になるね
ガラにもない事するから…
0520名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/14(土) 18:17:22.34ID:71Olax/Z
切り替え後も、別に従来の方法でも使えるわけだから、
俺は新しいプレジェクトは新方式に切り替えてるけど、
別に今まで通り別でAUXトラックとMIDIトラック作って使ってるよ。
VEPに回してる音源もあるから、そのほうがわかりやすいし、
インストトラックに録音ボタン増えただけで、元々トラックの並びでもまとめてあるから、
何ら今までと変わらずだけど、
それこそガラにもないことはせず、そのまま使えばいいんでないの?
0522名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/15(日) 22:11:48.96ID:Xp0EqSlR
DP新参入者向けの仕様かなぁ?
使い慣れたらMIDIパート分けて使ってね!みたいな。
0523名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/15(日) 23:49:25.59ID:USlHsdqh
他のDAWだと、むしろインストトラックと一緒ってのが普通だったりするから
今までも、何でDPってトラックバラバラにしないといけないの?と聞かれることはあって
その辺の他DAWからの受け入れやすさを上げたってのもあるんじゃないかな
最近実装したコマンド入力だって、慣れると超便利ではあるけど、
使わない人には全く使わない機能だったりするし、そういうユーザーの間口を広げる的な
0525名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/16(月) 10:04:06.38ID:k/kNV+V1
>>524
ミニーマウスが居るでないか

ミニーちゃんのうっすい本 🤗
0526名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/18(水) 03:39:50.92ID:iDnOiVgh
>>523
>最近実装したコマンド入力
ってなんのことですか?
0528名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/18(水) 12:21:26.01ID:RxKppmiL
人にテンポマップとか必要なトラックだけmidiファイルで渡したい時とか
commandだと一発で選択したトラックの書きだし出来るのが便利で使ってるよ
0529名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/21(土) 20:12:28.09ID:6435GhCf
DP11で低速早送りボタンを押しても、低速早送りにキーボードのキーを割り当てても、普通の早送りになってしまうんですがどこかに何か設定とかありますか?
DP7からアップグレードしたんですけど、DP7で作ったプロジェクトだからでしょうか?
0535名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/22(日) 00:16:16.08ID:glUsT6eA
初期設定の中ですか?
0536名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/22(日) 01:01:32.51ID:0Fm5UfFY
>>535
はい
環境設定(初期設定)の
再生と録音>トランスポート>早送り/巻き戻しボタンで再生位置を滑らかに移動
です
0537名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/22(日) 09:50:28.39ID:jAcY+RLv
11.1のミキサー画面、インストトラックのEFXインサートがすごいことになってる!
MIDIを従来どおり別トラックにして使ってるんですが、インストトラックのインサートに
オーディオEFXとMIDI EFXがズラーッとならんでてフェダーが すんっごく小っちゃいことになってる。
インサート数の設定ってオーディオとMIDIって分けられるんでしょうか?
こりゃヤバい。
0538名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/22(日) 10:58:48.02ID:K9eWTMDU
インストとMIDIの合体でどうすんねやろ?と思ったら全部乗せで来たから笑ったよねw

うちはもともとフェーダーくそ長いくらいだったのてかえって丁度良くなったけど、表示域狭いモニター画面だとちょっと工夫がいるかもね
0539名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/22(日) 12:36:09.98ID:sDblXNAZ
インスト開いて左上のプルで隣のインスト選んでも開けなくなったの地味にうざい
0540名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/22(日) 17:16:41.22ID:/yBDfOs7
>>537
ミキサー画面のミニメニューで表示する項目の設定出来るから、
そこでインストトラックのMIDIエフェクトは消せるよ、必要な時だけ出すか、
インストのとこのMIDIはピアノロールのコラムのとことかで挿すとかにすれば、
気にせず使えると思う。
0541名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/22(日) 20:53:16.57ID:jAcY+RLv
>>540
そこが英語で見落としてた!
助かりました。サンキュー!
0542名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/26(木) 18:34:17.19ID:GqrIMmTs
DP3.02で作ったデータをDP6.02で開こうとしてますが、「Unix実行ファイル」として認識されていて開かない。
「情報を見る」や「ミニメニュー」から「このアプリケーションで開く」を選んで強制的に開こうとしてもエラーが出る。
方法を知ってる人いたら教えて欲しいです。
最終的にはDP11で開くためのコンバートです。
0545名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/26(木) 19:28:43.02ID:GqrIMmTs
試したけど、グレーアウトしてて選べない。
0546名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/26(木) 21:25:52.41ID:4s1Tf+qQ
DP3つったらOS9からXへの過渡期の特殊なバージョンだったよね
よくは覚えてないが、まずはDP4環境(PPC)でLoadじゃないか?
DP5はPPCとintelのユニバーサルか・・・
まぁ環境そろえるの大変だ
0547名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/26(木) 21:46:57.20ID:Gl0mCPnI
>>546
そうです。OS9.22 G4でした。
とにかくDPファイルがこの「Unix 実行ファイル」と認識されてるうちはダメな感じです。

DP4なんて入手出来ますかね?
0548名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/26(木) 22:30:24.10ID:4s1Tf+qQ
>>547
ハイリゾだかMOTUに連絡すればどのバージョンもシリアル込みでもらえるはずなんだけどね。
DP4だとインストーラはCD-ROMなはずだったけど、どうかな?
もしかしたらMOTUあたりはisoかimgファイル化したインストーラ持ってるかもしれないが、その辺はちょっと分かんない。
0549名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/26(木) 23:01:51.53ID:jzIfospR
だいぶ前OS9DP3DPソングファイルをDP7で直接開いたことあるよ
その時いろいろやった俺の結論はOS9上でDVDRにデータ焼くのが早い
もちろん他にもやり方あったけど
0550名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/26(木) 23:27:08.88ID:rksiTjYk
自分はdp3~5はパスしてしまったクチなのだけど
.dpdocになる前の拡張子ありましたやん(←どうしても思い出せない)
dp2.7時代の書類にそれを書き足したらdp6で一応開けたような記憶が
0551名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/26(木) 23:57:28.46ID:jzIfospR
今昔のDVDディスク引っ張り出してきて
DP3.1ファイルをDP10で一切何もせず再生できたよ、アイコンも出る
オーディオはSD2ファイルのまま
0552名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/27(金) 00:34:46.18ID:zUBxPHti
しっかし過渡期をはさむと色々大変だよね。
今度はAppleシリコン CPU。
DTM、DAWには向いているシステムだとは思うけど、
引越しは今まで以上に大変そうな感じじゃない?
古いハード音源用のエディターやらドライバやらソフトやら。
それらをこの先何年も使う予定ならサブ機としてWindows機で
それらを動かせるようにしといた方が良いように思えてきた。
それらを動かせる古いMacは状態の良いのがどんどん減っていく一方だもんな。
0553名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/27(金) 01:34:42.55ID:O66EDSX9
>>552
インテル機からM1機への移行でインターフェイスのドライバーだけは待ったけど、それ以外は丸ごと移行システムで引っ越ししてだいたい動くよ
Rosetta2が優秀なので9→XやPPC→Intelの時より遥かに良いね

ただハード純正のエディター類はね…
メーカーが存続させる気無いからねw
0555名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/27(金) 07:56:10.85ID:z9mKFDJH
>>550

>>551

その拡張子、なんとか思い出して下さい!
当然、今の.dpdocではダメで3文字のヤツですね。
0557名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/27(金) 09:32:09.15ID:zB+/eWbD
いつかは忘れたが自分が初めて見たdp書類の拡張子は.perfだった dp5か6の頃だったと思う
でもその頃は拡張子なんか付いてないOS9時代のdp書類もD&Dで普通に開けてた気がする
(ファイルの移動はOS9時代のHDDから直コピー)
0558名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/27(金) 10:16:24.05ID:KHNV5C2M
>>555
ソングは.perf オーディオは.sd2
俺も白紙から戻そうとしもしたけどたしかすぐ断念した
バラバラになってちゃんとは開けなかった
大元のHDDは残してないの?戻る方が早い
0560名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/30(月) 00:32:59.19ID:vw4UIFKc
>>557
>>558

ありがとうございました。
結論から言うとDP3で作成したデータでも拡張子.dpdocを付けることでDP10、DP11のLoadからChunkを読み込むことが出来ました。DP6では.perfでした。
(ダブルクリックやD&Dでは開かず、DP自体が予期せぬ終了をしてしまいます。)
とりあえずこれでMidi データは助かったのですが、音声ファイルに関してはSD2フォーマットを認識しないので、古いMacのSoundapp等のソフトで.wavか.aifに変換する必要があります。
これが結構面倒なので最近のMacでSD2からWAVE か AIFFに変換できるソフトがあれば教えて欲しいです。
皆さんのお陰でひとまず解決いたしました。
感謝です。
0562名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/30(月) 21:35:29.53ID:vw4UIFKc
>>561
いや、色々やってみたけど、アイコンは変われど「リソースがない」旨のアラートが出て無理だった。
0565名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/02(木) 17:30:45.09ID:UPkfnf6c
>>563
>>564
やったけど、ダメ。
今のところOS9のG4のSoundAppでWaveかAiffにコンバートするしかない。
0566名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/02(木) 17:51:32.75ID:eaYUiwOO
XLDは?
https://tmkk.undo.jp/xld/
リソースフォークが死んでるファイルまで行けるかはわからないけど、
少なくとも昔のDPのsd2ファイルは、いくつか試したけど
拡張子とか付ける必要もなく全部行けたので、お試しあれ。
0569名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/02(木) 22:42:49.08ID:k7WyCsM3
ほとんど老人ボームのけんかだよな
答えようとしてる俺もじじいだが、それよりも質問してる方がさらにじじい
まあしょうがないか
0570名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/02(木) 22:53:34.10ID:k7WyCsM3
「貞子さんあれをよこせ、ほらあの、あれ、あれアプ」
「おじいちゃん、それ戦争前にはやったやつでしょ、いまさら手に入るはずが、、」
0571名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/02(木) 22:57:02.31ID:k7WyCsM3
「おや定吉さんじゃないか、それなら、たしかうちに持ってるよ」

「そんなものどうして今もってはるの(貞子)」
0572名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/03(金) 01:31:04.58ID:tI1XwLsS
プッやられたw OS9とG4は想定外w
これ安いから買っCHINA(バージョン数の少しの違いなら操作はあまり変わらないし
付属の糞厚いマニュアルよりも使いやすいから)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/1051928548
0574名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/03(金) 13:56:59.49ID:r5CAtMt7
>>567
すみませんでした。
細かい事情があり長くなるので説明を省いてました。
G4のMac自体は動くんだけど、2個積んでたHDのDP3(インストールCDナシ)がインストールしてあった方が飛んでしまったのでもうDP3は立ち上がらないんですわ。
で、音声はMOTUではなくプロツールズでやってたんで、そっちのアプリや設定も飛んでて、、、ダブルで再起不能なんです。
で、そのSD2ファイルを認識してコンバート可能なソフトがG4MacのSoundappだけなんです。
0575名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/03(金) 16:13:44.24ID:hVvfrbBX
あ、
MOTU=MAS
プロツールズ=DAE
ね。
0576名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/03(金) 16:29:37.30ID:RmmNKnlC
さまよちゃう人って、もれなく思い込みがはげしい
XXしなければだめなんだ

かってにさまよっててください
0577名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/04(土) 00:04:09.03ID:7AGs9aN7
まぁほんと勝手にさまよってるだけっぽいね…
上の方で、最近のmacでコンバートする方法が、って書いてるからみんなが案出してくれてて
本人が勝手にOS9のsoundappじゃないと。と言い切ってるわけだから、もう手の施しようが。
普通にsd2コンバータでもXLDでも、データ自体が生きてれば
リソースフォークが無くても全く問題なくコンバート出来るし(確認してみた)
理解が出来ないだけなら、そのままsoundapp使えば?っていう
0578名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/05(日) 22:05:25.69ID:FoNOoeVL
>>577
質問者です。
みなさんに教えていただいたAnyconv やXLD でも試しましたが、
結局どちらも認識されずエラーになるので、現状では G4 OS9 の
Soundapp でしかコンバート出来ないのです。残念ながら。
0580名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/05(日) 22:38:17.39ID:OvKhw2Gr
>>578
肝心な質問には答えろよ、ガンコアタマでも
曲を録音してたHDDはそのまま残ってるのか?
元のデータが残ってるんだったらそれをフォルダのままOS9上でDVDRかCDRに焼けないのか?
たったそれだけのことにどうして答えないのか
0581名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/05(日) 22:51:24.45ID:fD5B4hjL
ところでSD2といえば今日、OS8.6か9.1のDP2.5で作った書類が出てきた
(もちろん拡張子なんか付いていない)
OSX 10.12上でダブルクリックしたら普通にDP9.5が開いた
SD2も普通に認識して音も出た

あとSD2はQuickTime playerでも開けた、変換もでけた
0582名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/05(日) 22:56:08.77ID:FoNOoeVL
>>579
こちら Intel Core i5 の DP11 ですが、読み込めません。
拡張子 .sd2 を手打ちで付けてもダメでした。
「リソースファイルが読み込めない」という旨のアラートが出ます。
0584名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/05(日) 23:10:13.09ID:FoNOoeVL
>>580
曲のデータは外付けHDDに保管してます。
わざわざCDR に焼くのは何のためですか?
理解が悪くてすみません。
ケンカ売ってるわけではないです。
0585名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/05(日) 23:14:46.39ID:FoNOoeVL
>>583
オレが壊したの???
DAE が作成した SD2ファイル そのままなんだけど、、、
0586名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/05(日) 23:16:11.90ID:OvKhw2Gr
やっと答えたか、そこがわからないと全部の助言がムダになる
元のHDDから外付けにコピーしたのか
OS9互換でフォーマットしてない外付けHDDなんだろ
保管の仕方が悪かったのではそこでリソースが壊れてしまった
では私の出番はないようだ、さようなら
0587名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/05(日) 23:26:58.37ID:OvKhw2Gr
それと質問には正確に答えてくれよ
まだ返事をもらってないのと一緒だ
録音してたHDDもうないんだよな?、元がないのかあるのかいまだにわからないよコッチは
0588名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/05(日) 23:35:55.90ID:FoNOoeVL
>>568
もう10年以上前に外付けHDDに移して、
必要なデータだけ内蔵HDDにコピーして作業してたけど、
その時は問題なく開けてたから全然気にしてなかった。
今、外付けのディスク情報を見たら MS-DOS(FAT32)。
内蔵HDDに残ってるデータだけでもCDRに焼いてみるわ。
0589名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/05(日) 23:40:32.42ID:OvKhw2Gr
えーっなんだよお、元があるのか、じゃあ外付けも元にもどして焼けばいい
CDRも焼けるんやん
少しも他人を信じてないだろ
自分のせいでさんざんみんなに迷惑かけたんだぞ
0590名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/05(日) 23:42:55.38ID:FoNOoeVL
>>587
上にも書いたけど、ほとんどは外付けで保管してて、
現在進行形の数10曲しか内蔵に残ってない。
0591名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/05(日) 23:49:12.30ID:FoNOoeVL
>>590
と言うことは、
OS9のディスクに戻して、それをCDRに焼けばSD2のリソースが復元した状態で移行できるの?
0592名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/06(月) 00:03:21.66ID:NMT/zwfG
>>589
信じてないのなら質問しないって。
完全にこちらの理解不足です。
外付けHDDとCDRでリソースフォークに与える影響が分からんかったのよ。
30年以上Mac使っててお恥ずかしい。
0593名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/06(月) 00:03:52.94ID:VXAUsJrs
一度FAT32に出し入れしたファイルはどうだっけなもう忘れたわ
その場合いったんOS9アプリから開く必要があるかもしれないが、まあやってみて

CDRデータ焼きはなんだっけなISO選んでやくんだったかな、触らないと思い出せない
0594名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/06(月) 00:21:28.53ID:VXAUsJrs
このデータ問題はかなり重要だったから
ここの住人なら知ってる人がたくさんいると思うよ
知ってるけどわざわざ思い出したくないだけで
ダマってるけど実はSoundAppだって持ってるきっと
0595名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/06(月) 00:46:24.36ID:NMT/zwfG
>>594
去年まで20年間 OS9+G4+DP3 だったから浦島太郎感は否めない。
また素っ頓狂な質問するかも知れんが、その時はよろしく。
0596名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/06(月) 01:18:31.24ID:e12CPJbr
FAT32はリソースフォークに対応していない
._から始まる不可視ファイルがあれば
それがリソースフォーク
0599名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/15(水) 16:30:43.63ID:2Goutovo
ドラム音源をパラアウトしたくてauxを立ち上げて新規ステレオバンドルから選択しようとすると4-5からしか出て来ません涙
1-2,3-4を出すにはどうすれば良いでしょうか、昨日最新版の11.11にアップデートしました。。
0603名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/15(水) 17:43:39.10ID:2Goutovo
>>601
こんな画面あったんですね、もしかしてらここでいじったら直るんですかね、、


>>602
Superior Drummer 3です。
KONTAKTも全部4-5、5-6ってなってます、、、

1番上がMacBook Proのマイク1-kontakt3ってなっているのが原因なんですかね
0604名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/15(水) 19:53:08.13ID:Yzfj7+D6
DPのテンプレートから起こした新規プロジェクトならAUXの1-2と3-4はだいたいリバーブとディレイに既に使われてるでよ
その場合、AUXの名称も1-2ではなく「Reverb」とかになってるはず
0605名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/15(水) 20:44:40.09ID:2Goutovo
シフト+Uの画面のインストルメントの所で追加していったら目当てのものが出てきて設定することができました。
助かりました、ありがとうございましたm(_ _)m
0608名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/24(金) 13:28:02.42ID:+z4xapGC
Waves v14行った方いらっしゃいますか〜?
0611名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/10(日) 12:46:57.43ID:IY/HQFqa
なんか閑散としたスレッドですね
0612名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/10(日) 16:30:41.53ID:MBaZQ27o
battery4のつまみがバグって思うように動かせないのは僕だけなんだろうか、、みなさん大丈夫ですか?
0615名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/11(月) 00:49:15.77ID:fZ4CJt65
>>612
ウチもなったりならなかったりする
めんどくせーから数値入力してる
0618名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/16(土) 18:29:24.31ID:hSXW+Srj
>>617
確かに前から使ってる人には全然要らない機能だよな
でも別に録音ボタンがつくだけで、そこまで鬱陶しいほどではないけど、どの辺が鬱陶しいの?
0619名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/16(土) 19:35:16.82ID:fABEiKZF
もしかしたら関係ないのかもしれんがこの機能がついたタイミングで
ミキサー画面で例えばインストAを開いて左上のタブで隣のインストBを選ぶと、以前ならそのままインストBが開かれたのに今は何故か空のインサートAが開かれる
これが地味にうざいというかかなりうざい
0620名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/16(土) 19:39:10.05ID:fABEiKZF
というかインストトラックにインサートA〜Dが二つずつある
これはおそらくオーディオプラグインとmidiプラグインの両方が存在するということだと思うが何故オーディオプラグインのプルタブで隣のトラックを選んだらmidiプラグインにずれるのか謎
0621名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/16(土) 23:47:48.60ID:nh3t7nlP
v-rack使おうぜ...
0622名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/17(日) 00:18:28.01ID:00enlNah
>>619
たしかに慣れた部分の挙動を変えられるのは、かなりやだよね。
インサートが2つある件に関しては、
ミニメニューから消せるからインストトラックでMIDI使わないなら消しちゃう方がいいよ。
0623名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/17(日) 12:04:01.19ID:NCEZ9pNJ
インストトラックから右クリックでインサート消してもこの挙動は直らないから困ってるんだよ
0625名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/17(日) 13:03:51.97ID:MGAZBC4e
DAWというかシーケンサーソフトは4.12の頃からパフォーマーしか使った事無くて他を知らないから不満もないんだけど、YouTube見てるとキューベースかなぁ、拡大がマウスでスパーって出来るのは羨ましい
D.Pってそういうの出来ないよねぇ?いつもポチポチポチと+ボタンを押しているんだけど
0627名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/17(日) 13:17:12.76ID:MGAZBC4e
知らなかった!こりゃスゴい!作業がハカどりますよ
ちなみに縦方向で同じワザってあります?
0628名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/17(日) 13:56:25.71ID:XSDZRgry
縦拡大は⌘+矢印くらいしか無いかなあ

自分でコマンド(ショートカット)工夫してみては?
多分縦の拡大をトラックボールやマウスホイールに充ててる人もいるんじゃない?

つかトラックパッド使ってれば横拡大は今やピンチで一発よ
0629名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/17(日) 14:31:56.57ID:0i/NFwpo
なんかDPってバージョンアップするたびに色んなとこの文字が小さくなってね?
直接比べた訳じゃないけどそんな気が
0631名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/17(日) 15:16:59.34ID:qOCLMa4n
どっかいらんところ押してるんだろうけど
ドラッグコピーやろうと思ってるのに急に画面がでっかくなって
あ”ーってなる現象に何年も苦しんでる
0632名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/17(日) 16:35:41.48ID:0i/NFwpo
>>630
そうなのかなw 他のアプリとかiPhone(テキストサイズは下から2番目)じゃ特に困ってないんだけどね
0633名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/17(日) 17:20:01.30ID:Mg9ZQdyn
>>632
少なくとも小さくはなってないさw

スキンが昔より暗くなってるせいもあるかもよ
明るいのに変えてみては?
0634名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/17(日) 18:22:03.19ID:MGAZBC4e
>>628
トラックパッドもmac買った時は一緒についてきたから一度は使ったんだけどず〜っと触ってる指の感触がイヤでヤメちゃった
マジックマウスでちょっと縦拡大のショートカットをやってみます
0640名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/20(水) 16:40:35.02ID:ai90qge1
DP付属のPolysynthをボーカルのガイドメロディとして使ってて
DP11にアップデートとしてから再生すると鳴らしてない所で
所々鳴りっぱなしになる不具合にちょくちょく合うけどおま環なのかな
0641名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/23(土) 12:42:07.83ID:MgBsGD7z
普通にコマンドSで保存してるのに、たまに「別名で保存」のダイアログが出てくる時があるけど
おま環?
コマンド+シフト+Sと間違えて押すことはないと思う
そんなの指が覚えてないので
そのままそのファイルと同じ階層に保存→置き換えますか→OKで済むんだけど
OSはMonterey 12.4
DP11
0643名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/02(火) 09:33:22.60ID:wUqxfM6P
まいんちゃんの再放送が始まったというのに
ここでは誰もそのことに触れようとしない
一体どうしたというのだろう
0645名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/04(木) 04:35:23.57ID:4a4epdNn
久しぶりにサンレコ見たら、DPのショートカットについて書いてあって
長年使ってきてるのに全然知らなくて、今さらDPすげぇってびっくりした
ここにいる人達は詳しい人多いし、みんな当たり前にその辺使いこなしてるのかな
0647名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/04(木) 09:42:17.63ID:gXWdR6CC
いっそ コマンドラインで動くDP
0648名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/04(木) 09:59:32.75ID:IsukbV55
30年近く前パフォーマーでパソコン始めたから、右手はテンキー、左手はマウスが基本になってまった。これ、アルアルすか?
今は殆ど使ってないのにこの習慣が直せずFPSゲームやる時困ったよ。
0651名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/04(木) 16:41:05.69ID:h0Du75Y1
左手マウスは無理だなあw
でもコマンドを制するとマウス使う頻度が下がるのよ
何かの画面開くのも移動するのもショートカットになるから
新規マーカー打つのもキーボードだけでタタンターン!
0654名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/04(木) 20:44:15.06ID:ZY59mTIp
>>648
その頃のサンレコだったかキーボードマガジンの記事で
アシスタントに左手マウスを強要してるアレンジャーいたな〜
右手は常にペンを持って譜面やメモを記入出来るようにと言う理由だったけどw
0655名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/04(木) 23:43:27.22ID:46MvWVRK
松原憲だっけね
0657名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/09(火) 18:27:35.42ID:k1C1gxK1
一つのユーザアカウントでwinとMacの両方で使用したいんだけど、なんか弊害とかありますか?
※2台までだったら同時利用できるんですよね?
0658名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/09(火) 22:38:04.05ID:3aJsNjaT
2台までOKなんだし大丈夫でしょ
0660名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/14(日) 11:41:20.44ID:YJlmax9J
しかしHigh Resolutionは少し上の機種になると
すぐにボッタくるよな。

mk5なんて海外でも値段が上がってないから、
前の84,700円ぐらいが適度な値段だよ。
1ドル140円で計算してもね。

こういうどさくさにまぎれて値上げする
所は絶対に買わんと決めているから
どっちでも良いが。
MOTU UltraLite mk5 $595 ¥99,000円

MOTU M4 $269 ¥38,500

MOTU M2 $199. \29,700
0661名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/14(日) 11:58:32.75ID:71PmJN1R
その分下のモデルは薄利にして広く売りたい ってビジネス それを悪の組織みたいに言うのは違うよ どうしても為替レートで計算したくなるけど それ以外の事情もありえる そこに「うちならもっと安く売れます」ってとこが出てくると代理店変わる可能性が生まれる
飛行機はファーストクラスで乗ってくれる人がいるからエコノミークラスの価格で乗れる人がいるのだ
0663名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/15(月) 06:53:14.63ID:/5QWfsR3
誰か助けて
DP10.13で828esなんだけどDP側に入力が来ない
出力は正常にされてる
828esやPACでは入力が振れてるけどAudioMonitorが振れない
なんだろう?
出力は普通にされてるので何か基本的な所を見落としてるのかもしれない
0665名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/15(月) 15:21:34.48ID:vQ+5zICQ
チラ裏

プロジェクトはOSとDPが載ってるのとは別ボリュームに置いた方がいいのを体感。
同じボリュームだと時折、特にDP起動時に動作激重に。
0666名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/15(月) 15:48:32.58ID:/5QWfsR3
>>664
サンクス
でもそれがセキュリティー設定はもうチェックしてるんです
たぶんもっと基本的な何かを見落としてる気がする…どこだ…
0669名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/15(月) 16:27:12.42ID:/5QWfsR3
Input monitoring modeのDirect hardware playthroughが常にグレイアウトしてるけど
これってこうだったっけ?
なんか前にもここら辺だった気がしないでもない
0672名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/15(月) 20:09:45.54ID:LTHRc5Sd
長年使ってても色々あるよね

オレも先日トラックのアクティブボタン(ちっこい丸ボタン)オフってるの忘れてて
「なんで鳴らないわけ?」って数時間格闘したよ

これは歳のせいでしょうか
0673名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/15(月) 20:43:53.73ID:/5QWfsR3
本当にスマンした

基本的なセッティングの抜けは若い頃からよくやっていた
年々パラメータは増えるし歳のせいではないと思うw
0674名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/17(水) 16:10:27.76ID:hMHipq5u
クリップウインドウでmidiを録音する方法が全く分からない。俺は何をやってんだ?という気持ちになる
0675名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/18(木) 02:02:54.30ID:9vWGRVad
DP10を使用していますが、バイトボリュームを書き込んでいると、
それ以前に書き込んだ部分が消えていることがありまして、
DP11はこのバグは修正されてますでしょうか?
0676名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/18(木) 02:46:57.95ID:VXzmvODw
>>675
うーん…、バイトボリュームが消えて困った経験が過去に無いのでバグかどうか確証持てないけど、とりあえず11では問題ないよ
何か固有の現象、操作による物なら11でも起こるかも知れないけど
0677名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/18(木) 15:50:16.13ID:27+3eOJ3
>>675
DP10だったかは覚えてないけど、
たしかに昔バイトボリュームがそっくり消えたことあった気がする!
なんか手前の方がまるっと消えちゃう感じで。
確信は持てないけど、最近全く起こってないから、DP10の頃のバグだったのかも。
0680名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/19(金) 21:04:51.98ID:E95BfmkC
m4を使っているんですが、DAWを通さずにインプットの音をモニターする方法ご存知の方いますか?WIN10で使用してます。
0681名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/19(金) 21:23:56.89ID:r7STf9aF
>>680
DAWとはDPなんだろうか

DPだとしたら
・セットアップメニュー>インプットモニタリングモードの設定 > ダイレクトハードウェアプレイスルーを選択
か、単純に
・スタジオメニュー > オーディオパッチスルー > オフにするでも良い

M4は
・インプットチャンネルの「MONボタン」を押す
0682名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/19(金) 23:04:12.61ID:E95BfmkC
ありがとう!なんて検索していいか分からなかったんで助かりました!
0683675
垢版 |
2022/08/20(土) 00:08:40.06ID:f5u0X+NR
バイトボリュームの件、ありがとうございます。
アプデを検討してみます。
0684名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/25(木) 21:40:37.65ID:vX/lZ64/
どなたかaudio unit cashがどこにあるか知りませんか?
dp10まではライブラリmotuフォルダにau cash infみたいな名前であったと思うんだけど見つからない

プラグインを、アンスコからの再インストールで読まなくなっちゃった
再読み込みさせたいのよね
環境設定のプラグインにも反映されてないから再読み込み必要

<(_ _)>よろしくお願いします
0687名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/26(金) 14:25:05.45ID:nhePDX2j
>>686
有森裕子かとおもた
0692名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/08(木) 22:30:46.18ID:nLMy7UKm
>>691
これは草生えるなw
0695名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/08(木) 23:01:57.06ID:4jnpFwFY
いやスタートタイムは正常なんですよ。
実害はなくて困ってはいないんですが壊れてるのがここだけじゃないんじゃないかと不安になってます。
テンポチェンジをまたぐサウンドバイトをマージしたら酷いことになったりもしていて、もうダメかなこのファイル…
0699名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/09(金) 11:51:09.22ID:hFcVhSYt
>>697
midi書き出し窓のファイルの尺を設定する枠に
エンドタイムを設定し直したらちゃんと生成できた
0701名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/09(金) 16:32:32.09ID:9t01vBEE
>>691
チャンクのスタートタイム設定がずれてないなら、他で設定のしようもないからバグ系かもね。
あとは、そのタイムの所を右クリックで、手動設定に切り替えられるから、
一旦手動設定してみて、戻してもそうなっちゃうか試してみるとかね。
0702名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/09(金) 16:54:31.98ID:q9S4MXBF
そうですね。マニュアルでエンドタイム設定してます。戻しても数値は変わらないです。
ひょっとしてそこに何かデータがあるんじゃないかとマイナス63万小節目に行こうとしましたが無理でしたw
プラス63万小節には何もありませんでした。
0703名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/09(金) 17:14:13.11ID:hFcVhSYt
>>695
これで対処できた↓
問題のファイルのトラックウィンドウで全体を選択してマウスでデスクトップに持ってくる
クリッピングファイルが出来るので、それを新規ファイルを作ってそのトラックウィンドウに移す
この時右枠に移すとよい

ちなみに新規ファイル作って問題のファイルのチャンクを読み込んでもダメだった
0706名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/09(金) 17:45:28.53ID:DX5hBRYR
なぜ動画の編集をDAWでやろうとするのか

俺も同業者もCM等でパターン違いの動画を扱うけど
必要な結合や編集、各パターンを00’00”に置く等の作業は動画編集ソフトでやって書き出したものをDPに読み込んでる
0707名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/09(金) 18:09:33.15ID:I8IvpS9Y
>>703
ありがとうございます。
問題のチャンクからトラックレイアウトをコピーしたチャンクを作ってトラックデータをコピーしたら問題は解決したんですが
エフェクトの設定はやり直さないといけないんですよね。
問題のチャンクからエフェクト設定はロードできませんでした。
そしてこの方法だと一番上に見えているテイクしかコピーされないですね。
0708名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/09(金) 19:58:25.32ID:FDvWTWNk
>>705-706
普段はAVIDでやってるんだけどDPでまとめてできたら便利なのになと思って聞いてみた
やっぱりそうでもないのか
0709名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/09(金) 20:47:00.05ID:9t01vBEE
>>707
トラックをコピーする時に、一旦トラックをクリッピングして、それを読めばエフェクトやボリューム系もコピー出来るので
それだとどうかな?
>>708
DPはQuickTime依存で、1つのムービーを編集無しで使うこと以外無理だよ。
変更出来るのはスタートタイムとかレートとかその辺だけ。
専門ソフトじゃないから、複数トラックとまでは言わないけど、編集くらいしたいよなと良く思うよ。
0710名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/09(金) 21:13:47.49ID:DX5hBRYR
>>709
ムービーの複数読み込みは可能にして欲しいよね
0712名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/09(金) 23:38:00.30ID:iLljqMAo
>>709
なんとこのチャンク、セレクトオールするとこういう状態になります。ハイライトされるのはトラック名だけで右のデータは選択されません。エンドタイムが正常なチャンクはデータもハイライトされます。
https://i.imgur.com/t4OhDOm.jpg
0714名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/10(土) 08:55:51.95ID:cP7JZ7BZ
空のチャンク作ってトラックデータを1個ずつドラッグしたらどうだろ?
これやるとデータの先頭が必ず1|1|000になるから悪さしてるトラックを発見できるかも?
0715名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/10(土) 09:03:44.52ID:cP7JZ7BZ
新チャンクと悪チャンクをトラックオーバービューで縦に並べて
悪チャンクの右データを新チャンクの左トラック名のところにドラッグね
0718名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/10(土) 19:41:51.07ID:+UNeTg/m
>>716
少なくともtoolsは途中延ばしたりとかは出来るっぽいね、スタジオでお願いすると普通にやってくれるから、
いつもいいなーって思ってる。
0720名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/10(土) 20:07:42.35ID:IjK1Bqt6
そういえばmotuって映像関連の機器も造ってるけどソフトは無いよな

個人での映像編集の需要も高まった昨今、将来的にDAWの進化もそっち寄りになって各オーディオトラックと複数のムービートラックが同じトラック画面に並ぶ…なんて感じになるのかな
0721名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/10(土) 20:09:48.94ID:3HscBSmC
トラック追加みたいにタイムライン上にMOVを貼り付けられる仕様にしてほしい
プログラムのこと全くわからん素人だけど、そういうのって技術的に難しいのかな
今よりも確実に便利になると思うんだけど実装しないからにはそれなりの明確な理由があるのかな
0722名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/10(土) 20:20:46.97ID:IjK1Bqt6
まあ造る方も使う方もそれぞれ別のソフトにした方が楽だよね
ファイナルカットとプロツールスがひとつになったソフトがあったとしてもそれを使おうと思ったらゾッとするw
装備されるとしてもあくまで簡易的なヤツよね
0723名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/10(土) 20:25:27.82ID:IjK1Bqt6
オーディオトラック
MIDIトラック
AUXトラック
マスタートラック
ムービートラック
コードトラック
マーカートラック
テキストトラック

いろんなトラックがあると便利そうだ
0725名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/11(日) 23:15:27.15ID:ZzcDES0f
Adobeみたいなガチの編集機能など全くいらんから、
クライアントから預かったMOVをタイムライン上に貼り付けて
スタートポイントの位置などを今よりも視覚的にラクに、並べられる程度のアップデートで十分です
0726名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/21(水) 01:53:17.81ID:fJiGBD6e
11.2きたー!って思ったけど、
何かwindowsのバグフィックスばっかりで、期待したバグは直って無さそうだ。
唯一、ここでも出てた、
* Fixed a bug that could sometimes cause bounce-to-disk to stall.
は困ってたので、ホントなら嬉しいかも!まだ検証してないけど。
あとはとうとうメロダインが気軽に使える日が…
0728名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/22(木) 02:31:48.44ID:E1PykvPj
ARA2プラグイン形式をサポートしてメロダインが使えるようになったってことですね?
つか今まで使えなかったのか。
0729名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/22(木) 15:44:17.16ID:rtmOg8yY
ミキシングボードのスナップショットでMIDI 16チャン分入っちゃうようになったなー...
これ地味にウザい
0730名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/24(土) 23:59:45.48ID:eHrfzRa6
Mac OS 10.15 CatalinaでDP11使ってるけど、Sampletank 4がすぐに悪さしてDP自体が落ちてしまう…
同じような症状の方居ますか?

その前はDP9でSampletank3、OSは10.13 High Sierraで快適に使えていたのに、マシンの入れ替えに伴っていろいろアプグレしたらぜんぜん作業出来なくなっちゃった。

すごくストレス…
0731名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/25(日) 03:27:51.47ID:IaNtK/tF
タンク無しだと問題無いのなら原因はタンクよね
とりあえずタンクはインストールし直してみては?
サンプルやデータ置いてあるディレクトリ(ストレージ)がおかしい(エラー)と挙動不審になったりもあるしね
0733名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/27(火) 10:48:57.22ID:j4CK8Omj
>>731
ありがとうございます。
再インストール試してみますね。
0735名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/01(土) 15:10:17.75ID:3Y3HQuFa
11.2
OMFかAAFに書き出そうとすると落ちる
0736734
垢版 |
2022/10/02(日) 08:43:27.86ID:c8TRQXxt
mac OS 12.6
DP 11.2
GR6 をプラグインに挿そうとするとDPがエラーを吐く
Mas, 1 error reported by Mas Audio Unit Support
Failure: Initialize 275 -10868 [-10868]

GR5 は問題なく動いてるのでなんとか生き延びてますが(‘A`)
0738名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/02(日) 18:39:00.42ID:AwF0Kb10
>>735
なんか昔のバージョンでもあった記憶
報告しておけば必ず改善してくれるのがmotu
そして数年後に再発するのもmotu
JISキー問題もそんな感じ
0739名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/04(火) 03:27:38.98ID:/WhY7oKv
覚え書きとして…
DP11.2でARA2を使うにはプラグインがARA対応でかつVST3である必要があるのか…
今までインサートでAU版のMelodyne使ってたから今後ARAで使うならプラグイン設定でAU版とVST3版の両方にチェック入れる必要があるんだな
(AU版は過去データ互換の為)
0740名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/04(火) 10:25:38.21ID:OM6KOdst
最新バージョンの環境設定のオーディオプラグインの欄にプラグインが表示されないんですが同じ方いますか?
ちなみにプラグインは問題なく使えています。
0741名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/04(火) 11:54:25.49ID:qnOzo0PE
EastWestのSpace2、何故かメーカー名がNoneって表示される
DPもメーカー名順だけじゃなくてProtoolsみたいにEQとかダイナミクスといった種類別に表示出来たらいいのに

iZotopeとか小文字から始まるのは大文字のZより後ろにくるし
0745名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/04(火) 19:43:20.29ID:qnOzo0PE
>>743
ありがとう、これって手動ですよね
やっぱり時間がある時にやらねば
0746名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/04(火) 19:53:00.47ID:B+6hAcpr
>>745
各社共通のカテゴリー分け規格が統一されて、各製品にそのタグが埋め込まれるようにでもならないと自動で振り分けは無理なんじゃないかな
0747名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/04(火) 20:37:56.42ID:TsOleOBk
プラグインのリスト表示については、お気に入りマークが付けられて
お気に入りだけに絞り込んで表示する機能だけでも付けばなぁとは思ってる
あと、最近イベントリストやプロジェクトノートの文字サイズ調節可能になったのはいいけど
ココこそ文字デカく出来るようにして欲しいわw
0748名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/04(火) 20:46:32.02ID:92u5uDKE
通はプラグイン選ぶ時StreamDeckを使って1発で呼び出し完了だ。
0751名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/09(日) 04:05:35.65ID:RtK/JAUR
なんか11.2にしてから、リアルタイムMIDIの入力のタイミングが、
微妙〜に早くなっちゃうんだけど、皆さん問題ないですか?
最初、自分が単に走り癖がついて下手になったのかと思ったんだけど
入力中の音を録音して聞き比べても、あきらかに入力されたMIDIだけ早くなってるようで。
インプットクオンタイズとかでも、BPM早い曲だと、かなり意図的に遅く弾かないとグリッドおかしくなっちゃって困ってて。
0752名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/16(日) 04:12:39.73ID:YGxeLmag
>>751
そう言われて、気付きました。
今までは普通に弾いていても、データは若干遅れて打ちこまれて、いまはデータが少し走って入力されますね。
仕様が変わったのかな?
確かにちょっと違和感ありますね。
0754名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/17(月) 17:09:05.57ID:D+Nnl3CX
質問です
DPを立ち上げたまま他のMIDIを使うアプリに切り替えた時、MIDIキーボード弾いてもDPでは発音させない設定とかありますか?
前のバージョンのDPだとそうなってたんですが、DP11ではDPからも音が鳴ってしまいます。
0755741
垢版 |
2022/10/17(月) 17:12:56.99ID:8cD/58wL
DAWとキーボードの
チャンネルを1と2とかで切り替えるんじゃない?
0756名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/17(月) 17:54:09.23ID:DgnpotQ6
インターナルアプリケーションMIDIとか
そんなやつじゃなかった?
0757名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/17(月) 18:04:09.83ID:D+Nnl3CX
>>755,756
スミマセン自己解決しました
DPの環境設定「MIDIオプション」→「MIDI パッチスルー」
「バックグランドでもパッチスルーを使用」をオフ
でできましたm(_ _)m
アップデートして設定が変わっちゃってました
0758名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/19(水) 12:44:17.21ID:rglpWLRF
>>751
最初は気のせいか?って思ってたけどうちもだよ
DPは正確にリアルタイムで入力していけるのが
他のDAWより圧倒的に使いやすい部分だったのになぁ・・・
弦の抑揚つけるためにCCオーバーダブする時とか結構やりにくい・・・
0759名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/19(水) 13:34:19.37ID:0Nqy/Vs0
>>758
Macなの?Windowsなの?
MacならOSによってCore MIDIの仕様が違う可能性もあるからDPとの組み合わせによっては挙動が違うかもね
または各社のMIDIドライバーとか使ってる環境なら取っ払ってみては?
うちはMIDIドライバー要らないMIDIコンプライアント環境でUSB→Core MIDI直だけど割と正確に入力出来ててそんなに気にならないなあ(>>753)
0760名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/19(水) 18:34:25.20ID:vvSFkigt
751です。やっぱりなる人いたか…報告ありがとう。
その後、周りでも同じ感じの人が数人いて、それぞれ環境少し違う感じなんだけど、
共通なのはMacなことくらいかな。うちはcatalinaとMonterey両方で起きてる。
MIDIドライバーは使う使わないのそれぞれの鍵盤使っても同じだから関係無さそう。
鍵盤弾けたり長年DP使ってたら、普通に気付くレベルだから、
多分759とかは単にこの症状が全く出てないんだと思うので、どこかに何かしらトリガーがあるのかもだね。
0761名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/19(水) 20:21:24.45ID:3f67ecjV
>>760
>>759です
うちも何かの拍子に症状出るのかなあ
不安だなあ…

MIDI入力(記録)のタイミングが実際より早いと言うことはセットアップメニュー「オーディオI/Oセッティング」でオーディオの再生タイミング(プレイバック)を前(マイナス側?)に補正してみてはどうだろう
0765名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/19(水) 23:48:39.43ID:R55xXIrB
環境設定のAUDIO OPTIONSのとこにRetrospective Audio Recordのオンオフがあるので試してみては?
0766名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/20(木) 14:03:08.63ID:NyYqICRz
Enhancements introduced in version 11.21

Enhancements and optimizations
• Changed Beat based Audio to MIDI to ignore disabled beats.
• Changed default key-binding of "Add Multiple Unassigned Instruments" from cmd-shift-opt-I to cmd-shift-opt-U. It was conflicting with "Add Instruments With Options."
• Tweaked the VST3 validator to pass Arturia plug-ins.

Fixes
• Fixed a crash when setting Polar I/Os.
• Fixed a problem where ARA preview effects were not being installed when duplicating tracks.
• Tweaked the code the removes midi tracks from v-racks to avoid a crash.
• Fixed a problem in VST2 and VST3 wrappers where tempo would double if the current meter had 8 as the denominator.
• Fixed a crash that could occur when opening a control surface effect selection list on installs containing effects with long names.
• Fixed a problem where you couldn't use the track assigns dialog on combined instrument tracks.
• Fixed a problem where the display of MIDI inputs on tracks wouldn't update when using the track assigns dialog.
• Fix crash when using scrub tool in waveform editor.
0768名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/27(木) 01:48:18.56ID:Gf3lrLp6
DP11.2にした方、VST3問題なく使えてる?

うちは殆どのPlugInがAU
新しいMelodyne機能を使いたくてVST3 MASサポートをオンにすると9割がた起動時に固まる、レインボーが周りっぱなしになる

MelodyneのみVST3で他は全てAUで使おうとしてるんだが、何か設定間違えてるかな
0769名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/27(木) 09:37:45.97ID:xfVRjfI2
ウチもARA用途にメロダインだけVST3をアクティブにしたけどDP、メロダイン共に最新バージョンで今のところ問題は無さそうだけどなあ
0770名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/30(日) 08:37:27.79ID:2S0dRkrK
人柱報告
DP11.21とVentura(macOS 13)、M1マシンにて

まだMOTUの方でも正式な対応アナウンスはありませんが、プラグインの抜き差しやウェーブフォームエディタから戻って来る時などにMasシステムのエラーが時折見られますね
ご注意下のほど

https://i.imgur.com/NIaUEZu.png
0771名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/31(月) 22:37:52.80ID:5AoDECnq
828mk3 firewireとUrtraLite mk5を同じ曲で聴き比べてみたけど
828mk3の方が音が良く感じる、UrtraLite mk5は何か平べったくて奥行きが無い感じ
最新機種のDAより10年以上前の上位機種の方がパーツ良いのかな・・
0773名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/31(月) 23:16:10.79ID:iw6mVvjU
RME_UFXを約十年使ってたけどM4の音の良さというか楽しさに驚いたな
0776名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/05(土) 12:11:58.16ID:wgxxhUVo
今まではMelodyne studioを使用していたのですが、
11.2にしてARAで使おうとするとessentialになってしまいます。
ARAで立ち上がるmelodyneのversionをstudioにすることってできないのですかね...
0777名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/05(土) 12:25:12.55ID:wgxxhUVo
776です。解決しました。
essentialをdeactivateしてDP起動しなおしたら上手く行きました。
0778名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/05(土) 12:39:29.25ID:7oraVB1p
うちはeditorだけどDP上で和音も扱えるからeditorなんだと思うけど…
ARAはVST3での読み込みが必要だけどstudioはVST3でちゃんと読まれてる?
essentialの方だけ読まれてるとか?
0780名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/06(日) 22:42:40.27ID:aau/DZi8
https://i.imgur.com/negj0Wt.jpg

クラッシュした場合、インストゥルメントの欄が非表示になり音も出なくなります。復帰する方法はありますか?
0781名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/07(月) 00:47:14.70ID:SYVkkwLH
>>780
ちょっと説明足りないけど、
単純にaudio systemがMIDI onlyになってるんじゃないかな?元に戻せば復帰するかと
0782名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/07(月) 01:49:49.66ID:JYqlhBr6
それだろうね
0784名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/07(月) 15:45:59.12ID:OhaoWEGR
ウチは録音しようとして赤の三角を点けても音が全くそのトラックに入ってこない事が良くある。そうなると何やってもダメ。DPを一度終了させてまた立ち上げると直る
0785名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/07(月) 20:14:10.53ID:WfT8N7oH
780です。ありがとうございました。
0787名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/09(水) 08:34:55.50ID:4mXGhjgg
オーディオ録音メインなのにDP11の音に感動して乗換えた新参です。
Logic10.7、Protools2021(無印)、StudioOne5.4と比較して、どのDAWよりも間違いなくオーディオ録音が良く、生の音と録音したプレイバックの音が正確でした。

操作性癖あるけど、オーディオのテンポ追従も音劣化がほぼ無いし、midiも極めたくなりました。
よろしくお願いします。
0789名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/09(水) 10:34:33.26ID:xPCbMyMw
ミューズの前の代理店ってなんだっけ?
どうしても思い出せない
0791名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/09(水) 10:57:21.58ID:xPCbMyMw
それだ!!
カメオインタラクティブ
あースッキリしたありがとw
0792名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/09(水) 11:38:58.63ID:3PjrzrPR
さらに遡るとナニワ楽器
0796名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/09(水) 21:15:44.63ID:g2C7psjy
>>793
忘れてたわ。30年前やね(笑)
0801名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/12(土) 10:26:56.75ID:j7g332xy
もうダウンロード販売だし代理店通してないわ
DPに限らずwavesだろうがNIだろうが、ソフトならメーカー直で済むからね
ハードばかりは故障対応とかあるからアレだけど
0802名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/13(日) 09:24:01.76ID:o2rv9aGu
ミキシングボードのステレオトラックのパンの設定でLとRが重なって、独立して回せる設定はないですか?
説明下手ですみません。
プロツールズでは出来る設定です。
0803名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/13(日) 10:02:37.98ID:iNXlYKIU
>>802
Trimプラグインをインサートするしかないな
0805名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/13(日) 12:03:42.55ID:o2rv9aGu
>>803
>>804
そうか!
ありがとう。
0806名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/13(日) 14:16:50.45ID:hkB1ysAf
トリムって異常に便利だよな。ミキシングボード標準で入れるべきだと思う。ボーカルのリバーブの音像とか狭くして前に出すとか必ず使う
0808名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/13(日) 14:48:45.68ID:qKPsyHr1
だからついつい横着して音源もエフェクトもステレオ100%で使いがちになったりしてね
0810名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/13(日) 16:23:19.48ID:mrAyzyfs
>>801
代理店通さず買える?
勝手に日本の代理店に飛ばされない?
0811名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/13(日) 16:55:29.19ID:fPcGkM6r
トリムついでに質問なんだけど、みんなピアノの定位ってどうしてる?
モノじゃ寂しいし、曲中で左右どちらかに偏っちゃったり…
気にしすぎかな?
0812名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/13(日) 16:58:19.74ID:fPcGkM6r
あ、1トラックで簡単にサクッと辻褄あわせられないかなー?っていう質問でした。
0814名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/13(日) 17:16:08.98ID:piIfWGxE
>>811
楽曲でのピアノの存在意義にもよるけど、低音削ったライトなピアノならアコギやエレキと左右で対にしたりもするし、センターで歌の後ろに持ってくる事もあるし、色々だね
0816名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/13(日) 17:36:36.53ID:fPcGkM6r
>>814
やっぱ色々なんだねーありがとう!
スレチすまんかった。
0817名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/18(金) 14:39:04.30ID:DdSFb3Y8
プラグインで挿してるコンプやマキシマイザーで先読みするやつを見分ける方法あるの?
ミックス後半で追加録音が必要な時にズレるから外すんだけど、無意識で使ってる場合とかあって軽くパニクる。
0818名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/18(金) 15:28:04.56ID:iNfq339L
まあ殆どはマスター系のリミッターやマキシマイザーよね
「うお、なんでこんなにレイテンシィが!?あ、マキシマイザーや…」てのあるある

コンプで先読みは知らないなあ
0819名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/18(金) 15:53:58.17ID:M+zImRHF
Fabfilter Pro-CとかPulsar Muとかかね
ここらへんはLook Ahead機能オフれるけど
0820名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/19(土) 01:05:26.23ID:jH4egST9
先読みのせいかわからないけどiZotopeのプラグインはレイテンシー高いっぽい。
これはDPの仕様かもしれないけどバイパスしても変わらないんだよ(‘A`)
0821名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/19(土) 02:48:05.57ID:hcRsopVR
Ozoneとかそうだね
先読み系でもL3LLとか底レインテンシィ謳う製品は気になら無いけど
0822名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/19(土) 17:20:40.96ID:Uj50Ge/M
制作も後半になるとバッファ512以上にはするもんなぁ、追加録音なら新規チャン
ク使うな。
一旦ツーミックスにバウンスしたオーディオ1本を新規チャンクに貼り付け、
V-Rackを使ってる場合は録音で使うソフトシンセ以外のソフトシンセはチャンクウィ
ンドウ上で有効(青丸)ボタンをoffる。
これでバッファ64とか32で録音できるようになる。
録音終わったらそのデータのみを元のチャンクに貼り付ける。この方法でやってるわ。
トラックごと持ってくるのはちょっと手間なんだよな (元のチャンクに切り替えてそこに
新規チャンクをまるごと放り込んで不要トラックを削除)

他の方法としては、とりあえず大雑把でも構わないMIDI録音なら外部音源使うわ。
レイテンシーの影響は受けない よな!? たしか

バイパスは効果なくてオーディオトラックの有効(青丸)ボタンをoffらないと効果はない
0824名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/19(土) 19:36:40.46ID:KYLhwDya
それかStudioOneみたいに録音時とプレイバック時でバッファーサイズ個別に設定出来るような機能とか欲しいよね
0825名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/19(土) 21:40:00.46ID:3E/uoMPH
最近intelMacからM2 MacBookに変更、それに伴いDP11.21にアップデートしたのだけれど、
ジャストで録音したMIDIデータがだいぶ早く録音されてしまうようになりました。
(BPM120で64分音符分くらい)
同じような現象の方います?
0826名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/19(土) 22:25:05.92ID:9tFhX7Gg
上の方でも同様な報告あるけど、M1 miniと11.21のうちでは特に明確なズレは起こってないなあ
何か条件や起因があるのだろうけど
とりあえずオーディオI/Oタイミングの調節で凌ぐのとか?
0828名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/20(日) 11:04:10.16ID:tkI9g4q5
>>822
新規のソフトシンセだけ別のアウトにすればいいのに
アウトプットをOzoneの入ってない別のアウトにしてIFのミキサーで混ぜるだけ
今のDPなら512でもその方法で俺はドラムだって問題ないな
メインミックスの方にはOzone入れっぱなしでいい

もちろん普段ドラム入れる時はマスターには何にもささないで128でやってるけど
0831名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/20(日) 23:06:00.15ID:s5D/osoL
セールやらないかな〜
アプグレ高いよ〜
0832名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/21(月) 00:26:54.71ID:ugfi590Q
>>831
半額セール始まったじゃん
0833名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/21(月) 01:49:06.68ID:TkLEFmzG
半額来たね、ビックリした
急いでゲットした。
0834名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/21(月) 03:54:47.51ID:Ds1fEh2M
ここ覗いたらちょうどいいタイミングで半額の情報があったのでアップグレードした!
0835名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/21(月) 12:14:01.74ID:ieFFbU0s
ハイリゾのバナーだけ見ると「フルバージョン、クロスグレード版」としか入ってないからupgは対象外だと思ってた ありがとう
0836sage
垢版 |
2022/11/21(月) 15:21:44.25ID:NT/4X4FK
10のまま12を待つつもりだったのに上げちまったじゃねーか
0837名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/27(日) 23:54:20.26ID:Z7QfBZwr
>>770でも報告したけど、やっぱりventura(macOS13)はまだダメだな
DP11.1でも11.2でもwaveやaiffの書き出しが上手く行かない
LAME経由でのmp3とかは書き出し出来るから基本的にMASシステムと相性が悪いようだ
他の音声アプリが起動するとMASが落ちる事もしばしば
Core audioの仕様が変わったのかも知れない
Time Machineからダウングレードするわ…
人柱ご報告として
0838名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/28(月) 00:06:25.63ID:tZqk509W
VST2対応のプラグインが多いから普段使いはVST2なんですけどVST3しか対応していないプラグインを使いたいときはどうするのがオススメですか?
0839名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/28(月) 23:57:50.43ID:AfqhK1SQ
Mac版 11.21
クオンタイズやストレッチ(要はビート位置の変更ですね)したサウンドバイトの長さを変えたり途中で切ったりするとビートの位置がガッタガタになるんだけど俺環境だろうか。
長めのサウンドバイトだと顕著。サウンドバイトの後ろの方はもう目も当てられないほどの崩れ方をする。
同じようにビートを編集したサウンドバイトをマージするのもダメ。ビートがズレてしまう。
0840名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/29(火) 08:13:18.24ID:DxA1YbkZ
察するに、テンポ情報とかの無い(または違うテンポ情報の)サウンドバイトを切り離したりするといきなりストレッチやテンポから開放されて独立してしまうパターンかな?
0841名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/29(火) 08:23:55.12ID:DxA1YbkZ
察するに何処からか持って来たループ素材とかがそうなるんちゃう?
DP自体で録音した素材は大丈夫だったりしない?
もしそうだったら読み込み時の設定で起こらなくなるかも
またはオーディオメニューからサウンドバイトのテンポを取り除いたり、新たにシーケンステンポに合わせたり
0842名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/29(火) 22:29:17.70ID:C1/ZlSD4
あー、それっぽいかもです。
DPで録ったのをRXでノイズ処理してから戻す時にサウンドバイトのテンポが消えちゃうのかも。
確かめてみます。ありがとう。
0843名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/02(金) 21:53:42.22ID:EIfQ0rxE
M1 MacにRoland JD-08のドライバ入れても
DP11からJD-08にUSB MIDIでなぜか信号行かずに音が出ない
(MacのMIDI設定からはテスト信号でMIDIで鳴らせた)
0844名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/02(金) 23:19:04.75ID:/lF1Eqaz
>>843
MIDIトラックの出力先の選択肢には出て来るのかい?
そこにも出て来ないならセキュリティ系の問題かも知れないね
OS設定のセキュリティでDPをフルディスクアクセスにしたり、Rolandやmotu絡みの機能拡張系を許可させたり
0847名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/03(土) 22:52:48.03ID:G33grcm9
DPからの送信MIDIチャンネルを2chに変えたら音が出た!
JD-08の受信MIDIパート設定がデフォルトでなぜか2chと3chになってるっぽい
0849名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/04(日) 14:05:54.93ID:WWVKg70s
賢者たち教えろください
開いたプラグインウインドウを一時的に
表示非表示のショートカットって
DPには無いですか?
0850名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/05(月) 08:39:57.44ID:lSxm+L7h
>>849
やり方は色々あるかもだけど、例えば開いた幾つかのプラグインをごっそりメインウインドの背後に持って行くなら出来るかな

・全プラグインウインドウのフローティングをオフ
・この状態でトラックウインドウをアクティブにするならShift+T(シーケンスウインドウならShift+Sとか)をするとトラックウインドウがアクティブになり全プラグインが背後に隠れる
・トラックウインドウがアクティブな状態から「ウインドウを背後に移動」(ショートカット未設定)をすると背後に隠れてた前プラグインウインドウが全面に戻って来る

https://i.imgur.com/YoVSOKH.png
https://i.imgur.com/ZVmC7a9.png
0852名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/05(月) 13:56:17.71ID:Z7IxnmKF
トラックにインサートしてる全てのプラグインを一斉にバイパスする方法ってないよね

全く素の状態と比較するために、今はトラックを複製して片方を素にしてるけど面倒
0853名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/05(月) 14:50:10.10ID:lSxm+L7h
>>851
それしか(背後に隠すしか)無くね?
単体のプラグインウインドウを一時的に非表示ならMacの場合黄色ボタンでドッグに隠せるけど
それこそそういうこっちゃ無い気がするし
0855名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/05(月) 22:44:07.19ID:v5guqnnY
>>849
一応「インストルメントを開く」っていうコマンドがあるけど、
開くだけなんで、押す度に表示非表示を切り替えたりは出来ない
このコマンドと>>850氏が書いてくれてる「ウインドウを後ろへ移動」コマンド、
或いはMacならMissionControlとかを組み合わせてやりくりするのが現実的かな
0856名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/06(火) 15:29:47.57ID:uYaJ7X+h
>>850
おお、ありがとうございます
Live使いでして同じキー連打で
ON/OFFできれば理想ですが
そのやり方で全然大丈夫です慣らします
助かりましたホントに
0858名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/08(木) 22:37:23.60ID:NeAYRpyf
トラックに挿してるエフェクトの一斉バイパスon/off機能は有ります
ミキサーでエフェクト列の一番上のプルダウンメニューのとこをoption+クリック
0859名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/08(木) 23:19:48.17ID:qbohD/sP
>>858
!!
知らなかった!ありがとう
明日早速試してみる
0862名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/13(火) 16:59:09.61ID:0Sf7ud86
winで使用しているが、mp3での出力が出来ない。
エラーが出て落ちる。
同じ状況の方、いらっしゃいますか?
最新版です。
0863名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/13(火) 18:25:51.03ID:0Sf7ud86
ん、うまく行く時もあるな。
保存先をクラウド指定する、ファイルの名前を長ったらしい日本語混じりで付ける、
とクラッシュする感じか…
0864名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/14(水) 15:03:59.87ID:g+dIn5i3
パスが長すぎたのかな。
0865名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/15(木) 17:32:19.03ID:6ygpoPc5
現状でまだBigSurまでの対応なのね
OfficeがCatalina切って来たので同居させるにはBigSurしかなくなっていまっている…
0867名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/15(木) 19:12:46.27ID:6ygpoPc5
>>866
あ、そうなの?
オフィシャルのTECH SPECSに
Operating systems
macOS version 10.13 - 10.15 and 11.2+.
Windows 10 (64-bit only)
って記してあったのでまだBigSur止まりなのかなと
+がどこまでを指しているのか分からんくて
0870名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/16(金) 22:47:50.60ID:grYS104o
これ、おま環だったら申し訳ないんだけど、
DPってミキサー画面のフェーダーやノブとかの上にマウスカーソル置いて
ホイールぐりぐりで値を動かすこと出来たはずだと思うんだけど、いつの間にか出来なくなってて…
どなたか原因・解決策を知りませんか?
他のアプリやプラグイン画面上では同様の操作は出来てるからDP起因の問題じゃないかと思うんだけど

DP11.21
Mac Studio / Monterey 12.6.2
マウス:logicool MX Anywhere 3
0871名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/17(土) 03:49:47.14ID:eq56ptst
そのチェックが外れてるんじゃなくて?
0872名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/17(土) 10:25:40.60ID:/+Cf6+Q4
>>870
Mac studioなんて金持ってるな
0873名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/18(日) 11:57:42.06ID:AzjJDyG1
最近OSをMonterey(12.6.2)にしてDP11(11.21)にアップグレードしました。
DP10のデータを読み込んでDP11で保存し直し再度開くと
MASプラグインのLive Room Gのキャビネットの2x12エースだった物が1x8ジュニアに変わってしまいます。
他のキャビネットを試したところ2x12エース以外でも1x12コンボ、1x12シトラス、2x10コンボも
同じ状況で1x8ジュニアに変わってしまいます。他のキャビネットは大丈夫です。バグ???
同じ環境の方、どなたか試していただけませんか?
0875名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/18(日) 23:55:37.68ID:LmPAxMsl
まあMASプラグインも長いこと放置されてるしね
付属のディレイもディレイタイムをoption+クリックでLRを同じタイムに設定出来てたのが出来なくなって暫く経つわ
まあ報告しておけば直してくれるだろうけど
0876名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/19(月) 03:26:21.44ID:1BHKyJZi
そういや純正のプラグインってリバースしか使ってないな
もはや読み込みすらしてない
0877名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/28(水) 18:31:56.68ID:fqR3S+pN
>>743
やっとカテゴリー分けしたわ
凄く見やすくなったし使ってないプラグインの整理も出来た
超遅レスだけどありがとう
0878 【大吉】 【191円】
垢版 |
2023/01/01(日) 13:40:14.10ID:5PEpvMrU
あけおめことよろ
0879名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/01(日) 14:10:55.66ID:WkC2JV+B
あけおめ
末長くDPの発展が続きますように
0880名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/01(日) 18:15:12.53ID:EwpBA8YH
おめこ言うな!
0882名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/01(日) 22:49:32.52ID:dUd7EcAv
>>881
アホか
0884名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/05(木) 01:02:22.22ID:cAPOgxPM
>>883
ほんならしゃあないか、、、
0885691
垢版 |
2023/01/05(木) 01:53:57.10ID:7vNj8PIH
>>691 です。
一つずつ消していって、問題のあるトラックが特定できました。なんとAUXトラック。
このトラックを消去したらチャンクのエンドタイムが正常に戻りました。
ただこの -639131 小節目になにがあったのかは不明のままです。
0886名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/06(金) 16:02:31.02ID:qE+Vylso
日本語マニュアルまだぁ?
0887名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/06(金) 16:52:17.70ID:qE+Vylso
すいません、教えてください。
Windows 11 HomeでDP11を使用しています。
sampletankのver2.5って、現行のデジパフォだと使えないのでしょうか?
sampletank2.5のインストールをし、スタンドアロンだと使えるのを確認しましたが、デジパフォに読み込まれません。
※インストルメントトラックの選択肢に表示されません。
環境設定→オーディオプラグインの項目"sampletank2.5"にはチェックを入れているのですが。
※但し、失敗と表示

そもそも2.5はverが古くて使用できないのか、インストールの仕方が悪かったのか…
ご教示戴けませんでしょうか。
0888名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/06(金) 19:51:26.71ID:kbJf8sFH
>>886
DP10までのはあるからそこから抜き出すしか…

>>887
読み込みで失敗になってたらダメだね
最新のDAWと大昔のプラグインでは相性も悪いだろうし
DPの9か10辺りならイケたりするかも?
0889886.887
垢版 |
2023/01/08(日) 00:47:24.30ID:+pMltXu1
>>888
ありがとうございます。

10の日本語マニュアルはネットには無いんですね。
わざわざ10をインストールし、マニュアルのPDFをコピーして、10をアンインストールしました。
"抜き出す"の意味が分かりました。

サンプルタンク2は…。
諦めきれないけど、64bitに未対応…とかなのかな。

ご助言ありがとうございました。
0890名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/08(日) 22:18:18.02ID:lPl2jOke
うちはwindowsでdp10だけどsampletankの3とか4のフリー版に2.5時代のinstrumentsをインポートして使えるようにしてるけど、それでは駄目なの?正直今の時代からするとだいぶショボい音で使う機会はほぼないけど。
0891名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/10(火) 20:19:42.36ID:9vbI4DVh
>>889
SampleTank4を買えば、2や3時代のレガシーライブラリも丸ごと付いてくるので、素直にアプグレが一番無難
後は、2.5XL自体インストール出来てるのであれば、何がしかのVSTラッパープラグイン経由での起動を試してみるとか?
0892名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/16(月) 03:17:56.23ID:tHHcvNDd
こんばんは、年末にクロスグレードでDP11に入門した者です。
好きに設定した状態をテンプレートとして保存したいのですが、
その際、そこまでのアンドゥヒストリーを全部削除したいのです。
選択して、エディット→イレースでも何故か消えません。
他に方法はありますでしょうか。
0893名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/16(月) 10:43:25.26ID:oFjpJcbA
そのウィンドウ内のお仕事に関するものは、右上のミニメニューにまとめられてるから
そこを見る習慣をつけると良いと思いますわよ
0894名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/19(木) 01:11:37.16ID:oeKT90gt
>>893
ありがとうございます。
アンドゥプルーニング設定、とあるところですね?
半分程度しか理解できていませんがいろいろいじってみます。
0895名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/19(木) 14:54:06.01ID:ocPh6G0t
Venturaまだ対応してないよなと思いMOTUのサイト見たら、まだMontereyにも対応してないのね。
Montereyで使ってる人いますか?
0897名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/19(木) 19:56:44.59ID:Jr7HC4nE
そうです、
Mac OS 11.2+って書いてあるけど、
これって11.2以降は対応という意味なのかな?
それならMontereyもVenturaも対応してる事になるのかな?
0899名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/19(木) 22:29:16.79ID:qzlA66aI
あ、どうも有り難うございます。
本家の製品ページのspec欄見てました。
Montereyまで対応なんだね〜
0900名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/28(土) 01:36:37.88ID:Ze6mZ2S3
すみません、何度か書いているのですがクリップの使い方が全くわかりません。これは何に使えるのでしょうか?
自分としてはMPCみたいにサンプルを配置してパッドから鳴らせたら、と思っているのですが、違うのでしょうか?
0901名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/28(土) 02:09:26.34ID:ETQp2fy+
クリップ使ったこと無いんよなあ
流行りと言うか時代に則して搭載したのだろうけど、そもそもDPユーザーがあまり必要とする機能では無いだろうし
所謂Ableton Live的な素材構築してく機能だろうけど
0902名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/28(土) 03:13:33.69ID:Jnv5g/B4
DJ的な使い方だったり、hiphopとかのトラック作りには便利なんだろうけど、
MIDI使って1から作ろうってタイプの人には、全く必要ない機能ではあるよね。
自分も含め、周りのユーザーでも使ってる人見たことないな。。。
0903名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/28(土) 04:22:29.96ID:3HPqE4BI
LIVEが出始めの頃RewireでDPに繋げて使ってた
結構楽しいよw
0904名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/28(土) 13:04:47.71ID:Ze6mZ2S3
全くわからないままいろいろいじってみましたが、クリップは結局「トラック内容に依存しないシーケンス」でした
中身が全く無い空トラック(オーディオでもMIDIでも)でもそこにクリップを置けばサウンドバイトやMIDIフレーズが鳴ります。ルーパーみたいな感じ
ただこれをどうリアルタイムで使うのか?はまったく分かりませんでした。少なくともMPCではネェな!という感じ。やっぱり必要ないですな
0905名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/28(土) 13:09:28.51ID:CWESd6ip
使ってみようとすら思わない
なんなら機能自体外せるものなら外したい
Live的なことならLiveでやるし
0906名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/28(土) 13:38:10.08ID:FlDj09x2
DPでクリップって本来クリップボードのことだしなあ
せめて違う名称はなかったものか
0907名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/28(土) 14:37:50.42ID:376iWfO7
Rewireなくなって、Liveとの連携が面倒になってしまった…
0909名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/28(土) 17:03:51.23ID:lYL70A1n
見た目は似てるけどLiveとは違うものだよ
DPのクリップウィンドウのクリップはライブパフォーマンス用だと思うわー
クリップウィンドウにクリップを素材としてストックして
それをトラックビューに貼って行く様なLive的な使い方はできるのかな?
やってないから知らないけど、それならクリッピングでもできるか。
紛らわしいなw

トラックビュー上では、昔「ループ」と呼んでいたものが
「クリップ」になって多少便利になったくらい。
ただトラックビュー上でクリップをダブクリすると中身のピアノロールが出てくるんだけど
それはイマイチ使い勝手が悪い。
0910名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/28(土) 17:08:08.89ID:lYL70A1n
>>908
おれもrewireでやってたんだけど、終了とともにLiveも使わなくなった。
今ならBlue Cat Audioにそれっぽいのなかったっけか?
0911名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/28(土) 21:33:16.80ID:3HPqE4BI
いっそ昔みたいにSMPTEでシンクさせるか
0912名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/29(日) 01:26:06.70ID:FgsDO+Fe
>>911

IACでシンクさせるの、MTC、BeatClockどちらもズレるんだよね、うちでは。

AudioはBlackHole接続
0913名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/29(日) 10:19:36.06ID:YDz8ONmB
たしかになぁ、Rewire開発終了はちと困るな

Blue Cat's Connectorか、そのうち試してみるか
0914名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/29(日) 11:35:46.32ID:CuElJWSn
そういえばウチのDPとPTの同期うまくいかないんだよな
DP→PTは走るけど逆が走らない
0915名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/04(土) 03:47:16.63ID:Rz3Ifer5
この時間までマニュアルを見て頑張りましたが分からないのでご教示ください。
DP11で初めてムービーを取り込んでいます。バンド演奏とその動画です。
動画と音声のタイミング合わせるには「ムービーのスタートタイム設定」で少しず
つずらしていくしかないのでしょうか。
動画ファイルをドラッグして音声波形に合わせるようなことはできないでしょうか。

またプロジェクト内で別の時間軸上に同時にいくつかの動画ファイルを並べることは
できない、でOKでしょうか。テイク違いをサクサク見比べられるようにしたいのです。
何卒よろしくお願い致します!
0918名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/04(土) 08:59:00.92ID:Y1PEj2UW
>>915
動画から音声をトラックに抜き出せばバッチリ合ってるはずだけど、その内容からすると動画と音声は別素材って事かな?
だとしたら動画か音声のどちらかを手動で合わせるしか無いやね

個人的にはもう動画など関係なくDPではただ音声の編集だけして、書き出した音声と動画をiMovie(又は他の動画編集ソフト)に放り込んで編集したりはよくやるけど
0919名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/04(土) 10:16:06.75ID:ukOCkk/A
複数動画を貼れるようにはなって欲しいな
0920名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/04(土) 12:05:46.75ID:Y1PEj2UW
根本的にソフトとして主旨が違うからね
複数動画レーン組んでカット割とか出来る様になると今度はワイプや文字入れ、エフェクトなど編集機能も欲しくなってくるんじゃない?
もうメニューもぐちゃぐちゃになるぜ?w
専門のソフトでやった方が良いよ
0922名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/04(土) 15:43:40.94ID:ZrY18rqC
>>921
ハゲワロ
0925名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/05(日) 00:33:35.42ID:8tkKAwT7
まぁそんなに強力な機能は要らないんだけど、
protoolsについてる程度の機能は、ついててくれると劇伴とかの時ありがたいんだけどね…
映像側の編集はなくても、黒み入れてくれるとか、TC合わせてくれるとか。
それはさておき、ライブの映像と音声合わせるなら、
録音の時点でわかりやすい発信音入れておくと、そこ合わせで同期出来るから便利だよ。
0926名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/09(木) 16:51:36.71ID:zfc1svcF
dp11半額アプグレまだー?
0929名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/09(木) 22:02:48.51ID:m/z7LzBD
機を逃したわー
0932名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/10(金) 21:48:11.36ID:nMO6888u
何それ?
0933名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/13(月) 10:53:56.97ID:P+gCnpO8
押し入れホジくってたら昔のデータが入ったCD-Rが出てきて読み込もうとしたら全く読めないのね。情報を見ると1998年10月の作成だから調べてみるとOS8.9だと思うんだけど
プロジェクト名は分かってて音としては残っているからイイんだけどちょっと残念
0934名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/13(月) 15:45:59.09ID:/OY6MAOm
半永久的に保存できる記録媒体があったとしても、結局読み込む側が進化して仕様が変わって読み込めなくなったりするから意味無かったりすんのよね
0935名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/14(火) 02:36:43.82ID:IJS9b/3I
ARAのメロダインモードにするとマージサウンドバイトで無音になる
0937名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/14(火) 03:14:25.59ID:00s5LQ6h
>>936
そう思った人が報告しなさい!(命令
0940名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/15(水) 20:57:42.98ID:M4fZBCoZ
Ventura対応したのね
0945名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/17(金) 17:16:02.16ID:PWlmWf4v
>>942
スゴい!やってみると確かに開けました!ありがとう!
開いてみると思ってた曲の他にもチャンクに忘れてたのも色々入ってて「あ〜若かった頃はこんな事をやりたかったのか!」となんともすがすがしい気分になりました
ちなみに当時ループを良く使っていて、それは「クリップ」に変換されて開きました。パフォーマーってスゴい!
0946名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/17(金) 19:21:29.38ID:PWlmWf4v
ただ、オーディオファイルは全然読めないですね。存在はしていて容量もそれなりにあるんだけど、サウンドバイトイウインドウからも全く読み込めないです
0947名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/17(金) 19:57:31.94ID:Riq/EaSl
>>944
いや、OS9まではMacには拡張子は必要なくて、File TypeとCreator情報を基にアプリが起動する仕組み
特にDPのようなMacにしかないアプリで作成したファイルには拡張子なんて付かなかった
拡張子を付けたり隠したりするようになったのはOSXから
0948名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/17(金) 20:36:43.58ID:uaG2MB+j
>>858
その時代はSD2(Sound Designer IIフォーマット)だったから、どうにかしてWAVとかに変換して、
あれこれやったらいけるかもよ
まあ完璧には復元できないかもだけどね
0951名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/17(金) 21:16:02.19ID:A6HTtjCR
ResEditのピエロ好きだった
0953名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/17(金) 22:25:27.34ID:7/2lfHul
拡張子がなくて何で関連付けが出来てたのかうろ覚えだったけど
それをズバっと説明してくれた>>947は真面目だなと思った
0955名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/17(金) 23:14:22.99ID:PWlmWf4v
>>948
なるほど!懐かしいですね。よく説明書に書いてありました。SD2

今回、3枚CD-Rが出てきて読めたのが「ISO9660」の名前でデスクトップに出てくる1枚のみで恐らく外部のCDドライブと専用ソフトで焼いたもの
あとの2枚はそれよりももう少し新しくて確かマッキントッシュ本体の内部ドライブで焼いたもの。盤を見ても焼いてあるのですが、今のマックでは「読めません」と出てしまいました
やはりデータ移行って難しいですね
0956名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/17(金) 23:39:43.46ID:IP4CnqlU
>>946
自分もその頃のバックアップを後年読み込もうとして
Audioファイルがリナックス?に化けちゃって開けない
ことがあったけど、Audioなんとかとかいうヘッドフォンの
マークの変換ソフト(多分もうない?)で復活できた
憶えがある
0957名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/17(金) 23:46:17.54ID:0oETE3Ym
変換は色々あるけど、メディア自体を読まなくなるからな
このフォーマットは読めませんとかになるともうお手上げ
0959名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/18(土) 01:10:01.24ID:r8MdEY8d
うちはOS9でライトワンスでディスクに焼いたDP3ソングならDP10で何もしなくても開けるしオーディオも出る
OS8.6のは知らない
0961名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/19(日) 12:42:21.24ID:27feluCk
ただどこでも話題になって無くて、DPってこんなもんなのかも悲しくなったよ(´・_・`)
0962名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/19(日) 13:21:39.19ID:3sf84vOM
個人的にはDPが最高でこれが無いと困るけど
これから始めようとする人に勧めにくいってのはある^^;
0964名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/19(日) 16:17:10.51ID:TzM2JhDU
>>960
うむ、最新のレポートは「互換性はある」になったけど、本家のダウンロードに新しいバージョンが追加されたわけじゃ無いし、今までのをそのまま使えるって話だね

でもDP最終バージョン(Mac)とVentura最新バージョンの組み合わせではCore audio経由の書き出しが全滅なのよね

https://i.imgur.com/Pk1thxH.jpg
https://i.imgur.com/wgelqpa.png
0965名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/19(日) 16:59:15.11ID:27feluCk
なんか元々のアナウンスでは、Venturaでも問題無さそうだけど最終的な検証が終わるまで待ってね、という感じだったよね。
それが特にアップデート無しで大丈夫だった、という事でアナウンスしたんだろね。

完全に互換性があるというのと、正式対応ってなんか違うんか?
てかそもそも書き出しできなかったら互換性もクソも無いよな。
MOTUはそこの検証とかしてないんだろうか?
まさかそこが出来ないのに互換性あるとか案内するようなポンコツでも無いだろうしな。。
0966名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/19(日) 17:10:59.35ID:tIe4oYJD
日本語環境特有なのか
またはオレ環だけなのか
ちょっと分からないけどね

まあCore audio経由以外のwavやaiffの書き出しは一応出来るから全く使えないわけじゃないけどね
0967名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/20(月) 04:48:02.08ID:a4y1XFxb
ここにも情報があった
オレ環ではなかったようです

「error when bouncing to disc」
https://motunation.com/forum/viewtopic.php?p=599456&hilit=Ventura+core#p599456

*基本的に、DPは最新のMac OSでCoreAudioを使用してエクスポートすることはできません。彼らはそれに取り組んでいると言い、次のアップグレードで解決したいと考えています。
*ディスクフォーマット(QuickTimeを含む)にCore Audioバウンスが必要な場合は、Venturaにアップグレードしないでください。
*幸いなことに、CoreAudio以外のフォーマットへのエクスポートは正常に動作します。

現状Venturaで書き出しできるのはこの部分だけですね
https://i.imgur.com/2eRwtlI.png
0969名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/20(月) 22:00:01.64ID:hJ/bjhnt
久々にDP動かそうと思ってんけどm2macではだめ?
0970名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/20(月) 22:29:03.00ID:DUJwcEwK
M2 Macは全部Venturaなんじゃね?
>>967にあるバウンス問題あっても良いなら動くには動くよ
Montereyなら大丈夫だけど
0971名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/21(火) 00:42:57.24ID:Tbxymm2X
サンキュー兄貴!
M2にMontereyはインスコできねんだね
Mac mini買おうと思ってたんだけどね
0972名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/21(火) 02:06:42.39ID:UApQaw3R
いまのminiのコスパは凄いからね
マシン買い換えたい人も居るだろうし早くVentura対応しておいて欲しいね
0973名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/22(水) 13:42:52.33ID:HWb7voRC
MIDIエクスプレスXT経由で2台鍵盤をつないでまして、DPのMIDIモニタではどっちからも信号が入っているのに片方だけデータが記録出来ません
何か設定がありますでしょうか?さっきまでどっちからもちゃんと鳴ってたのに突然片方だけダメになってしまって
0974名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/22(水) 14:52:55.96ID:esRPI2hf
何度か再起動して解決したのですが理由は分からず。でも恐らく純正プラグインのワウペダルをMIDIで動かすアサインの辺りでそうなってしまう様です
0975名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/22(水) 16:23:04.62ID:LgOVNzyL
何かのきっかけでMIDI経路が絶たれる事は昔から稀に起こるね
特に更新されてる様子もないMASの古いプラグインはそろそろ怪しいよなあ
0976名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/22(水) 18:55:11.50ID:F+vwTZPT
DP11 Windows 環境で、再読み込みしたオーディオファイルを含むプロジェクトを一旦save して、そのプロジェクト再loadしてもオーディオファイルが反映されない。Mac環境ではオーディオファイルが反映される。なんででしょうか?
0977名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/26(日) 07:01:18.17ID:6wrMohUe
横からで申し訳ないんですが、わかる方居たら教えて下さい。

Mac mini 2018 corei7 Ram64gb Egpu rx6600xt
MacOS Monterey 12.6.3
DP11.3.2(Egpuを有効にチェック済み)
Apollo x6 32bit96khzプロジェクト

上記の環境で操作をすると、トラック、プラグインなしの状態でもグラフィック処理が間に合っていない感じのモッサリ感があります。
またsound ID referenceをマスターに指すと、バッファサイズを最大にしないとリアルタイムパフォーマンス負荷が高すぎてまともに使えません。
数トラックのオーディオファイルにプラグインをいくつか指すだけでかなり苦しいです。
UADxプラグインもプリジェンが効かず高負荷です。

同じ環境のLogicProやProtools studioでは負荷が低く差がありすぎて困っています。
48khzにすればいくらか軽くなりますが、それにしてもパフォーマンスが悪く、ソフトウェアの問題な気がしています。

ちなみにM1 Mac miniを使っていたときも同じ挙動で重かったので、安定性重視でIntel Macに環境変えました。
何か解決策はあるでしょうか。
0978名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/26(日) 07:05:07.17ID:6wrMohUe
プラグインは純正の他に他社でUAD2とUADx、soundID referenceのみです。

プラグインチェックでエラーなども吐いていません。
0979名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/26(日) 08:16:49.93ID:5JR0gX3I
>>977
とりあえず
・eGPUを外してみる(本体から)
・プラグインウインドウのミニメニュー>「リアルタイムで開く」にしてみる
くらいしか思いつかないかなあ
0982名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/26(日) 09:03:19.68ID:L5bQJ8A0
ありがとうございます!
まずは指定された方法で試してみたいと思います


Intelでも32/96でlogicやProtoolsではおなじソフト音源、プラグインの設定で負荷が半分くらい減少するので、スペック以外の部分が関係していると思っています。

個人的にはsoundIDの問題かとも思ってるんですが…
0983名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/26(日) 09:16:11.40ID:L5bQJ8A0
もう一つあるのですが
一度Mac studio m1max 24コアで同じプロジェクトを開いたことがあるのですが、
挙動と負荷がIntel Mac miniとほぼ同じで、やはり重く、リアルタイム処理のアップダウンが激しかったです。
0985名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/26(日) 11:55:12.61ID:vTEROMNh
>>983
ウチも時折激重に。PreGenの暴走っぽい印象。プラグインが増えてくると発生する傾向までは把握してるけど未検証。
0986名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/26(日) 13:15:50.10ID:YjD7x72T
soundIDはオフっててもメモリ解放しない気がするしDPと相性よくないのかなあ
0987名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/26(日) 14:30:51.04ID:6wrMohUe
977です。

ご指摘頂いた方法を試して原因が分かりました。

プラグインが重いのと、グラフィックのもたつきはEgpuが問題だったようで、内蔵グラフィックの場合よりもミキサーフェーダーの追従や画像切り替えが鈍くなってました。
Egpuを繋いだ状態でsound IDを使うとリアルタイムパフォーマンスが暴走し始めたのでこれで間違いなさそうです。
直で接続したらパフォーマンスが安定しました。

ただEgpuの恩恵はDP以外でかなりでかいので外して使うのはかなり考えものです…
このセットであと5年やって行こうと思ってたんですが、M2macかstudioに変えたくなりました…

色々教えて頂きありがとうございます。
0988名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/26(日) 15:10:55.57ID:mSx4qH54
>>987
一応解決良かった
eGPUを必要とする環境と、DAWや音楽制作での使用する環境を分けた方が良いかもね
音楽制作のツールはeGPUの使用はあまり念頭に無いかも知れないしね
0989名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/26(日) 15:29:15.59ID:6wrMohUe
>>988
egpuは長時間の熱対策のためだけに買ったようなものなので、これが原因なのはかなりショックです。
とりあえず音楽制作はgpuなしでやってみようと思います。
0990名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/26(日) 16:01:47.13ID:0i6B/Hkh
なんでDPだけだめなんだろう俺ならショックすぎて飯が1日3食しか喉を通らなくなりそう
0991名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/26(日) 21:07:52.89ID:kNIqktIf
バウンストゥディスクのエラーについて、
我が家のデジパフォはWINなのだが、バウンストゥディスクを実行すると落ちる。
他に同現象のかたいらっしゃいますか?
そもそもWIN使用はマイノリティか?
0992名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/26(日) 21:27:37.68ID:QUBhILLp
うちはmacだけどバウンストゥディスクの最後のところで
落ちることが(多分20回に1回ぐらい)ありますわ
0994名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/26(日) 22:32:04.01ID:m82T3F3j
バウンスの問題は大抵の場合プラグインEffectやソフトシンセのうちどれかが問題を
起こしてるケースが多い
0995991
垢版 |
2023/02/26(日) 23:09:02.29ID:D1k/MnIq
ファイル名を

1

とか、短くすればバウンスできるっぽい。
ならパスが長いからかな?
と思い、保存先を浅い階層にしたけど、落ちるときゃ落ちる

わからん!

…20回に一回上手く行くかんじかなぁ。
0996名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/27(月) 15:24:54.99ID:yRKpWN1M
Win版はまるで安定してないからなあ
8から一応毎回アップグレードはしてるんだけど次のメジャーアップデートでそろそろまともに動くようにしてほしいわ
0997名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/28(火) 10:54:51.30ID:84/xzWOl
プレシジョンディレイって何に使うのかな?と思ってた使ってみたらオゾンのイメージャーみたいに広げられるのね
どうりで普通のディレイから広げるプリセットが無くなったわけだ、と思った
0998名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/28(火) 12:01:33.59ID:RdFtLCXK
>>997
コーラスとかのステレオ化でよく使ってる
でもオゾンのやwavesのみたいに帯域毎にかかり具合変えれるのもいいよね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 534日 2時間 40分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況