X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント396KB
【DTM】初心者質問スレッドVol.82ワッチョイ無し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/29(火) 22:59:33.73ID:p0qAihdR
【ルール】
●サル以下の質問はここへ誘導してください。
●どんな低レベルな質問でもOK!
●一行質問は厳禁。型番を含めて詳しく書いてください。
●質問に対して優しく回答出来ない方はレス禁止!
●ムカつくと解っている方は閲覧禁止!
●ルールに反する者は徹底スルー!
●回答者に御礼の言葉を忘れずに!
●質問する前にググるくらいはしましょう。
●でも、過去ログは読みましょう。
●質問者は1ヶ月以上レスが付かなければ潔く諦める。

★DTM初心者のFAQ@2ch(これはお勧め!目を通しておくといい事があるかも!)
 http://dtm.ojaru.jp/index.html

前スレ
【DTM】初心者質問スレッドVol.81ワッチョイ無し
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1596378690/
0245名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/13(火) 16:10:06.41ID:EHd53aTv
>>240
ギターは全部自分で弾いてるんだよな?
リードだけ音源なり市販ループでドラムと同じように配置したらズレてるとかならわかるんだけど
なんで同じように録音してバッキングとここまで差が出るのか
0246名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/13(火) 16:13:54.58ID:EHd53aTv
違ったらゴメン
バンドリのバイオリンいるバンドみたいなのやりたくて、バイオリン奏法(スローアタック)的なの狙った?
0247名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/13(火) 16:14:10.84ID:O35d1YwQ
>>245
自分で録ってるよ
バッキングばかり練習してきて
リードを弾いてこなかったからね…
リズム感がいまいち足りないんだと思う…
0248名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/13(火) 16:15:57.67ID:O35d1YwQ
>>246
いや、バンドリは意識してないよ
とりあえず頭に浮かんだリフ弾いて
リードをこんな感じかな?って風にやった
0250名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/13(火) 19:10:56.03ID:wfsJa9ik
>>236
やりたいことがシンプルに定まってて良い感じですね
俺は初心者の頃はもっと漠然としてたわ、曲も意識も
0251名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/13(火) 19:13:21.78ID:wfsJa9ik
ギター確かに遅れてるとは思うけどこれくらいなら別に個性の範疇な気がするけどなぁ
きっちり0で鳴ってる方が気持ち悪い
0252名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/13(火) 19:18:30.27ID:AWf5TpwH
初心者に反応してるけど例えば
(DAW)初心者(ギター歴26年、3才からピアノやってました)とか普通にありえるからな
0253名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/13(火) 19:24:09.14ID:O35d1YwQ
>>250
やりたい曲はいっぱいありすぎて困る
もっとシンセ入ったアニソンロックもやりたいし
エモいのもやりたいし
バキバキメタル、ハードコアみたいなのもやりたい
0255名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/13(火) 19:29:48.12ID:ONwgMX4G
俺には伝わってきたんだよね
試行錯誤しつつ楽しみながらときに荒々しくも1曲作り上げたってのが
0256名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/13(火) 19:32:53.30ID:O35d1YwQ
ギター歴は13年だけどその内ここ5年くらいブランク空いてて弾いてなかった
それでDTMの機材安くなったなと思って初めてみた
ドラムを中学生の頃3年やったけどそこからはめっきりで20歳からギター始めたよ
0258名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/13(火) 19:39:08.47ID:YJ8mGrT6
別に気にしなくて良いよ
DTM始めるまで音楽経験皆無な方が珍しいから
30代となれば尚更
0259名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/14(水) 12:02:22.78ID:V6lv3OMu
打ち込みの楽器の音をクリアにするにはどうしたらいい?濁ってるし埋もれるしでリバーブ掛けられない・・
0260名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/14(水) 12:04:48.86ID:KncsVPxG
リバーブで音の輪郭がぼやける場合、薄くかければ良いと思うが
バランスが難しいよね
0263名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/14(水) 12:23:38.50ID:V6lv3OMu
>>261 ピアノとかギターは250以下をカットしてる!けどピアノがなんか埋もれてる気がする・・・

>>262 ドラムとピアノ以外はフリーとか付属の使ってるよ
0264名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/14(水) 12:37:17.52ID:RomPUiuz
クリアじゃないってのがピンとこないがボーカルと同じでいんじゃない? コンプ・エキサイター・プレートリバーブ
0265名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/14(水) 12:47:12.29ID:NfzEnDct
リバーブとディレイはセンドリターンっていうじゃない?
自分はざっくりいうとクラブミュージック系のプロの制作動画をよく見るんだけどほとんどインサートで処理してるんだけど
これってなんで?流行りとかPCのスペックとか?
0266名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/14(水) 12:53:12.03ID:YZtJeKnu
みんなスピーカー昇圧して使ってる??
100〜240で使ってねって書いてるようなのは概ね120で使うべきなの??
0267名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/14(水) 13:05:12.62ID:pzQVINRC
>>265
クラブミュージックの音作りは生バンド系と違って全体にリバーブをかけたりしない
インサートで必要な部分にピンポイントでかけるやり方が好まれる

空間の演出方法が根本的に違う
0268名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/14(水) 13:05:29.63ID:y44kwIFO
>>259
1) 目立たせたいトラック以外にEQを挿して干渉する帯域を抑える。
 また、目立たせたいトラックにもEQを挿して、強調すると変な音になる帯域を探して抑える。
2) 楽器のパン位置を分ける。
3) 楽器を変える。
4) 楽器を減らす。
5) リバーブ用バスにeqを挿して、500Hz〜10khzのバンドパスにする。
0269名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/14(水) 13:16:11.28ID:pzQVINRC
クラブミュージック制作に使われる主な楽器類がシンセだからという事もある
シンセは基本ライン録音するもので基本生楽器の様な空間を再現する必要がない
空気感の無い音色を基本に使う場合必要なパートや部分にピンポイントでリバーブをかければ良いと言うことになる
0271名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/14(水) 13:35:23.48ID:RomPUiuz
>>265
リバーブはインサーションだとかかる量をコントロールできないものがある→かかりすぎになる
+残響音と原音が混ざる→スッキリしない幻想的な音になる・・・

ディレイはインサーションだと原音が消えて付加音のみ鳴る
0273名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/14(水) 14:06:28.60ID:V6lv3OMu
>>259 めっちゃ分かりやすくありがとう!やってみるわ>>270
>>270 確かにピアノでてきたw ありがとうやで
0274名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/14(水) 14:07:27.19ID:V6lv3OMu
>>268
だった!
0276名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/14(水) 18:50:26.27ID:K3H/nzgz
まだミックスやマスタリングって自動で出来ないんですか?そういうソフトで精度高いものはまだでてないんですか?
正直ミックスやマスタリングなんて音楽の本質とあまり関係ない部分なのでやりたくない作業なんですよね
アーティストはそういうクリエイティビティと遠い作業から解放されないといいものは生まれないと思います
0279名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/14(水) 19:15:20.64ID:umaXeHIz
イコライザーの教科書、コンプレッサーの教科書みたいな入門書シリーズあったよな
0280名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/14(水) 19:26:29.11ID:fZwUBzXS
作曲とは関係ないが、音楽の本質とは関係なくはないかな
どうしてもより深くまで音楽の世界に入り込まないといけない作業ではあるから、「作曲だけライトに楽しみたい!難しいこと嫌い!」みたいな人間は現状では完全に排除されてるからね
アレンジや音作りも作曲とは関係ない部分だし
今の作曲家って作曲と関係ないことやらされすぎだわ
0284名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/14(水) 19:40:13.04ID:fWVMneJt
> アレンジや音作りも作曲とは関係ない部分だし

モーリスラベル「バカ発見wこいつオーケストレーションを何だと思ってるんだw」
0285名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/14(水) 19:43:37.39ID:2nYU/tLa
>>280
むしろ作曲も編曲も演奏もやり尽くされすぎてそっちにクリエイティブを見出せない時代になってると思うわ
統計上商用音楽として世に出た楽曲の数より人間が心地よいと感じる音の組み合わせの方が圧倒的に少ないなんて言われ始めて久しい今、楽譜の上にノートを並べる作業なんて先人が作ったものの分解再構成に近しい
お客さんの耳に直接届くのは音そのものなんだから、それを直接組み立てるミックスこそが昨今の音楽における最大のクリエイティビティだと言っても過言じゃないと思ってる
0286名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/14(水) 19:54:03.13ID:7zZ/XNFY
>>282
ワンマン制作でやってるイメージの米津でも髭ダンでもヤスタカでも、ミックス、マスタリングのエンジニア、オケのアレンジャー、生楽器差し替えのミュージシャンとかクレジットにズラっと並んでるでしょ

「やってのける」のはコンペでもデモでもイメージを伝えれる一定のレベルまでで、決して完パケ製品レベルまでの仕上がりを求められてるわけじゃ無い

出来るに越した事は無いけど、出来なくても(アコギ一本のあいみょんでも)才能は拾われる
0287名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/14(水) 22:24:29.39ID:V6lv3OMu
質問失礼
スマホやパソコンでオーディオインターフェース無しで聞くと
ドラムに合わせて、他の楽器の音が小さくなったりするんだが
これは曲の何が原因なんだろう?
0289名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/14(水) 23:10:35.14ID:7Z2B8HSw
そんな感じ!原因が全く分からない ドラムはaddiなんちゃらdrums2を使ってるよ
0290名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/14(水) 23:24:44.03ID:OvLUjjWE
なんで日本人って日本人の名前ばっかりだすの?今の時代普段生活してて耳に入る曲って圧倒的に海外の曲が多いと思うんだけど
0291名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/14(水) 23:49:18.91ID:YoSEOVuh
>>289
マスタリング(マスタートラック)でコンプがポンピングしてんじゃ無いの?
それが小さい音量とかでは逆に目立ってしまうとか?

マスターのコンプはリリース最速でリダクションメーター1〜2dbほんのりかかる程度でええよ
0292名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/14(水) 23:57:39.11ID:YZtJeKnu
みなさん…スピーカー…昇圧されてますか…?
ADAMとかFocalとかNeumannとかGenelicとかの民…
0293名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/15(木) 00:27:10.33ID:/XIdbYym
>>292
・誰も気にしてない
・ギターアンプでの検証だと音量差しかない(同音量に調整すれば同じ音)
・特殊なスピーカーでモニタリングして作っても、聴く側がそんな環境では聴かないから差があったら困る

それでも気になるようならオーディオマニアとか当たれ
0295名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/15(木) 02:10:07.48ID:gF+fCdgi
》291 コンプまだかけてないんだよね・・・
ちょっとドラムの音量大きくしてみるよ
やっぱ普通ならないもんなんやな
0296名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/15(木) 07:45:50.60ID:2tTq/zc1
>>290
それは君の生活環境の場合だけです、だいたい、ひとそれぞれです。
僕の生活環境では洋楽は耳にしませんね
0298名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/15(木) 10:27:12.83ID:YgQ3D7C3
>>295
オーディオプレイヤー(旧iTunesとか)の音量調節機能とかサイレンス機能とか
またはそれらのデフォなリミッター機能が働いてる可能性も
0299名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/15(木) 12:20:25.25ID:lid9gL1w
リスニング環境によっては、スピーカーの能力制限で低音が鳴らないこともあるんだっけ
低音どころか中低音が弱くなるとかも。
0300名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/15(木) 14:26:35.96ID:WIhN+Lyz
外国のミュージシャンでYoutubeで楽器の弾き方とか音楽の作り方を学んだと言う人がいるけど
そういう役に立つ動画ってどうやって検索すれば良いんだろう。
見つけさえすればYoutubeの翻訳機能でなんとか見れるんだろうけど
音楽の作り方を学べるような素晴らしい英語動画の見つけ方が解らない。
0301名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/15(木) 17:50:40.16ID:oUVOWsSY
( ・ω・)∩シツモーン

ボーカル抽出って
有料の PhonicMind が1番綺麗に聞こえる気がするのですが何か他にありますか?
0302名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/15(木) 18:54:12.09ID:EPtcopwg
DAWはどれがいいの?
初心者にオススメのは?
0305名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/15(木) 19:41:03.71ID:sMDvSMVc
>>300
作曲なら
"composition lesson (ジャンル名)"
"how to compose (ジャンル名)"

演奏なら
"(楽器名) lesson"
"how to play (楽器名)"
で検索
0306名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/15(木) 19:43:34.09ID:WIhN+Lyz
日本だとCUBASEユーザーが多いから
解らない事があっても情報が溢れてておススメと聞く

しかし、海外シェアだとlive、FLが人気なんだとか
0308名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/15(木) 20:35:46.42ID:19fB/jvY
cubasisのcbpファイルをcubaseで読み込もうとしているのですが、ファイルを開こうとすると「プロジェクトフォルダーを設定」に移るため開くことが出来ません
cubasis project importerはインストール済みで、バージョンも合っているはずです(cubasis3.0からcubase10.5なので、最新のものをインストールしています)
調べてはみましたがお手上げ状態です。ご助言いただけると助かります
0309名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/15(木) 23:12:45.33ID:YC49VUD/
自分の一番好きなクリエイターの名前+使用DAWでググる

その人と同じものを使う

これでいいよ
初心者向けのDAWなんてものはこの世にない
この世界の全部のDAWが「初心者〜プロ向け」だと思って良い
0310名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/15(木) 23:28:30.28ID:kLJdzfep
スタジオワンってアーティスト版でもマスタリング機能ついてるの?
0315名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/16(金) 11:24:50.72ID:htWFX2kY
>>314
音が太い=主に中低域の量感や音の密度、コシを指す
音圧を上げる=小さい音量でもデカい音の様な音量感を演出すること
音量が上がる=実際にメーター上で音量が上がること
0319名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/16(金) 13:16:50.33ID:NljxhvWV
ミキシングではほぼコンプ、マキシマイザー、リミッターのこと
あと細かいところではEQによる帯域整理、ステレオをしっかり配置することでも音圧は上がる
他にアンプ等による倍音付加や音色自体を変える方法もあるが、音が変わりすぎるようなものはなるべくミキシングではしない方が良いと思う
0320名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/16(金) 13:27:33.83ID:htWFX2kY
>>318
主に潰した物を持ち上げる事によって得られる効果
音量の小さいところも良く聞こえ、デカいとこはピークを超えずとも迫力が出せる
だから個人的には音圧を稼ぐなんて言葉もどうなのかと思うね
音量を稼いでるような物だから
0321名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/16(金) 20:51:18.91ID:9Mf1STDO
質問です
https://youtu.be/gmMXUgMQU9M
この曲の0:18秒あたりから鳴っているビュイーンみたいな音(大雑把ですいません)を作りたいのですが、この音の名前が分かりません。知っている方がいたら教えて頂けないでしょうか。
0324名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/16(金) 23:18:28.97ID:/Fo6mUiH
>>321
ヴィーンて上昇するやつだろ
名前とか無いけど、カテゴリ分けするならシンセSE系だろうね
ピッチEG使った感じの
0326名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/17(土) 00:37:41.76ID:nC6kooqo
効果音とかをシンセなどで作る方法論のレファレンス集のようなものってないんですか
たとえばガラスの割れる音とか階段を上る足音とか波の音とか
そういうのは効果音素材集に頼るしかないですか
0327名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/17(土) 04:44:41.69ID:XqaT00Bx
>>326
そういう無機的… いや有機的な音は素材集ですかねえ
あとは自分でライブラリを作るというか録音
思い出した範囲では BBCがフリーで巨大なのを出していたかと
英国国営放送です
なんにせよ加工は必要になるかと
0328名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/17(土) 11:48:29.40ID:jvvmLAI2
最近音楽制作始めた初心者なんですが
ふとkindle unlimited をお試しで使い始めてみたところ、音楽制作関係の本もたくさんあることを知った
ここで質問させてもらったこともあるミックスとかマスタリングとかの書籍もいろいろあるみたいなので読み漁ってみようと思います
私のような人は試しにやってみてはと思いました人の手を煩わせる前にまずは自助努力ですね
0329名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/17(土) 12:05:57.37ID:zT2sxqvj
とは言え全てネット上に転がってる情報だから、それらを掘り起こす努力さえ惜しまなきゃ全て無料で手に入る情報ばかりだよ
検索上手は床上手ってな
0330名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/17(土) 12:41:54.91ID:t+WXsRTh
曲も作りながら読み進めていくのが一番効くと思う
実践的な感覚とセットで身につけるしかない部分も多々あるし、耳を鍛えないとそもそも理解出来ない部分も多いので
0331名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/17(土) 12:48:19.09ID:t+WXsRTh
例えば、検証系の記事で音源Aと音源Bを比較して「AよりBの方が良くなったですよね」って書かれていたりするんだけど
耳が未熟だった頃は聴き比べてもAとBの違いが全くわからなかったんです
これでは知識は身についても感覚でわからないから利用出来ません
プロ野球の投手にカーブの投げ方を凄い完璧な理論で教えてもらっても、一部の天才以外、99%の人間はそれだけではカーブ投げれないんです
0332名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/17(土) 15:40:36.64ID:sJW37Pp2
アニソン系でよくあると思いますが、例えば
https://youtu.be/F8qbAbqdMnY
この曲の13秒〜53秒あたりでシャカシャカ、チキチキ鳴っているパーカッションはループ素材を切り貼り加工していることが多いですか?
それとも1から打ち込んでいるんですか?
もしこういったループ素材が入っている音源があれば教えていただきたいです。
0333名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/17(土) 19:24:13.98ID:kNNHjjE7
>>332
その曲はポップン?だから基本は1から打ち込んでるんじゃないかな

って話はさておきループ使ってる場合も1から手打ちの場合も生演奏の場合もある
どれが多いとか知らんけど大まかにバンドサウンドなら生か打ち込み、ネットアーティスト的なPCメインの人なら打ち込みかループ、ヒップホップ・クラブサウンド寄りの人ならループメインで拘る人は打ち込みって感じでは

この曲のその部分なら普通にドラムのハイハットやLPF(フィルター)・EQで加工されたドラムループが鳴ってると思うから普通に数多あるドラムのループ集使えばいい
0334名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/17(土) 19:28:58.24ID:t+WXsRTh
>>332
これだとむしろ素材切り貼りの方が凄い。素材利用ってそのまま貼り付けるだけなら楽ですけど複雑なものを作ろうとする場合、スライスや頭・テンポ合わせ等想像以上に面倒くさい作業です。打ち込んだ方が早かったりします
0335名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/17(土) 19:59:09.90ID:udNU7GGr
>>332
ドラムマシン系の音源にエフェクトとフィルターかけた音だと思う
打ち込みでもループでもできるけど恐らく音源打ち込んだものだと思う
0336名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/17(土) 20:02:56.88ID:NTn+eaTX
ギタリストがDTM始める場合に
シンセの仕組みを勉強したり鍵盤になれるのに時間かかるのが難しい
DAWの使い方も勿論、覚えるの大変だが
音楽の才能とは別の頭の良さが必要だと思う
0337名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/17(土) 20:19:54.10ID:jGbINHki
楽器メインの人がやるDAWはあくまでそこそこのデモ作りくらいに思っといた方が良い
ちゃんとした作品にするのはプロにミックスとかマスタリングやってもらわないとダメだしね
0338名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/17(土) 21:10:04.79ID:jvvmLAI2
>>336
わかる
自分はcubase とmidi鍵盤で曲のコピーしまくってるよ
ソフトも鍵盤も両方学べるポップスの作り方の勉強にもなってるし一石三鳥くらい
音色選ぶのに時間かかって困る
0339名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/17(土) 21:15:07.55ID:NTn+eaTX
キーボード奏者以外からのDTMは勉強する事が多すぎて本当、大変だね
キーボード奏者はDAWの使い方を覚えればそもそも
自分でシーケンサーとかでやってた事とミックスが被るんだろうから入りやすいんだろうが
0340名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/18(日) 02:20:03.84ID:OyannJAL
10トラックくらいでブツブツ音が途切れたりしだすのはpcのスペックが足りてないということでしょうか?
0341名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/18(日) 03:07:26.35ID:s5430UJU
そうです
スペックというかメモリが足りてない場合がほとんどだと思うのでメモリを増設すると良いと思います(あきスロットがあるなら)
0342名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/18(日) 04:38:47.85ID:sd19PCu+
>>340
オーディオ設定でバッファを大きく(最大値に)すればとりあえず凌げる
その代わりMIDI鍵盤とかのレイテンシーは増えてしまうけど
つまり常に鍵盤で発音遅れ少なく演奏したいならスペックの高いPCが必要ってこと
0343名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/18(日) 05:18:36.34ID:kVgHklTx
音源内蔵KBとDAWをMidiインターフェースでつなぎました
KB側からDAWの音を出すのはできるのだけど、DAWのMidiファイルで
外部KBの音が出せません

DAWの設定でMidiOUTとしても見えてるのですが…
KB側にも、外部音源としての設定が見当たらないし
0344名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/18(日) 09:01:44.69ID:gKeGJJSm
外部キーボードの音声出力をオーディオインターフェイスの音声入力に接続すれば音が聞こえるよ
0345名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/18(日) 09:43:21.00ID:yTgAVAH3
>>343
MIDIアウトとして見えてるってことはKB→DAWにMIDI信号が送られてるってこと

KBが内蔵してる音源の音はオーディオ信号だから、
ギターやマイクと同じようにオーディオ信号としてオーディオ端子同士をオーディオケーブルで繋がなきゃ駄目

その上で、DAW上でKB内蔵音源を鳴らすためのオーディオトラックを作成(MIDIトラックとは別)して、

・MIDIトラック→INとOUTを外部KBに設定。これで弾いたMIDI信号はDAWのMIDIトラックに入り、DAWから出て外部KBにMIDI信号が送られる。外部KBの内蔵音源は鳴ってるはず(KBに直接イヤホン繋げたりすれば聴こえる)
・オーディオトラック→INは外部KB、OUTはSTEREO OUT(じゃなくてもいいが、最終的にオーディオインターフェースのアウトにルーティングされてるチャンネル)に設定。
これで外部KBから出た演奏音(オーディオ信号)がDAWのオーディオトラックに入り、STEREO OUTを通ってスピーカーなりヘッドフォンなりに届く。

なお、オーディオトラックの音をモニターする(聴く)には、そのトラックの「モニタリング」をオンにしなければならない。
これはボーカルでもギターでもベースでもシンセでも同じこと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況