X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント394KB
【DTM】初心者質問スレッドVol.81ワッチョイ無し
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/02(日) 23:31:30.24ID:RecFlFI5
【ルール】
●サル以下の質問はここへ誘導してください。
●どんな低レベルな質問でもOK!
●一行質問は厳禁。型番を含めて詳しく書いてください。
●質問に対して優しく回答出来ない方はレス禁止!
●ムカつくと解っている方は閲覧禁止!
●ルールに反する者は徹底スルー!
●回答者に御礼の言葉を忘れずに!
●質問する前にググるくらいはしましょう。
●でも、過去ログは読みましょう。
●質問者は1ヶ月以上レスが付かなければ潔く諦める。

★DTM初心者のFAQ@2ch(これはお勧め!目を通しておくといい事があるかも!)
 http://dtm.ojaru.jp/index.html

前スレ
【DTM】初心者質問スレッドVol.80ワッチョイ無し
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1591784089/
0003名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/03(月) 11:12:06.39ID:W3W8BH8b
しょうもないことに気づいたんで質問なんだけど
ギターのアンプシミュレーターって何でリバーブ付いてないんですか?
https://www.ikmultimedia.com/products/amplitube4/index.php?p=gear
https://www.native-instruments.com/jp/products/komplete/guitar/guitar-rig-5-pro/amps-and-cabinets/

コーラスとビブラートがついてるモデルはあるみたいなんですが・・
0005名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/03(月) 12:38:48.86ID:fR/Rc1Wn
>>3
・アンプシミュレーターにリバーブなんで付いてないの? →思い込み

・アンプシミュレーターにはリバーブ付いてないのですか? →質問

回答
思い込みをまず治そう
0006名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/03(月) 12:53:47.97ID:nvOt2vwf
DTM作業配信って有名じゃない人がやるとパクられたらしないの?
0007名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/03(月) 14:57:32.37ID:AiThyrEr
>>3

アンプをシミュレートするんだからアンプだけだよ。
リバーブをシュミレートしたら、リバーブシミュレーターでしょ。

そんなわけでFenderのTwin Reverbのシミュならアンプ付属のスプリングリバーブがついてるよ。
0008名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/03(月) 16:13:15.28ID:W3W8BH8b
みんなthx、なるほど付いてるのもあるのか。
大発見のつもりで思い込んでしまった。
確かにリバーブシミュレートしたらアンシュミではないね。
ありがとう。
0009名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/03(月) 16:16:35.69ID:0mbllmHC
教えてください
タン タン タン タン
で録音してしまったギターの音を
タン タン タン ターン
にすることは可能でしょうか?
DAWは CUBASE AIを使ってます。
タイムストレッチを試してみましたが弦の振動が目立ってしまってイマイチでした。
何かエフェクト等で実現できませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
0013名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/03(月) 18:02:05.07ID:tQ7rGOdZ
>>9
>>12の言う通りサンプラーに取り込んでギターのアタックとリリースを除外したポイントを指定して、区間ループでサスティンできるようにする
0016名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/03(月) 18:38:01.87ID:bRViXg7d
録画ソフトで出音が変わってしまうってことありますか?
前は柔らかい音だったのにソフト変えたら硬くてキンキンした音になってしまって
オーディオインターフェースとかマイクを変えたほうがいいでしょうか?
0017名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/03(月) 18:40:43.78ID:bRViXg7d
ちなみにオーディオインターフェース変えるのとマイク変えるのとではどちらが音質に影響あるのでしょうか?
目的はアコギ録音です
よろしくお願いします
00189
垢版 |
2020/08/03(月) 18:50:46.43ID:0mbllmHC
返信くれた方々有難うございます!
御指南の通りためしてみます!!
0020名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/03(月) 19:10:09.97ID:fR/Rc1Wn
>>16
マイク録音ならまずマイキングを試すといい
1センチ違うだけで音がかなり変わるから
マイクとかオーディオインターフェイス変えるのはその後でいい

マイク録音するときは
・同じ環境
・同じ位置
・同じマイクゲイン
を心がける

それが良い録音結果につながっていく
0021名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/03(月) 19:20:36.51ID:CGAVy1zC
>>19
ループさせても結局メインの波以外の周期が合わないから本物とは違う音になって違和感ありありなんだよ
自分でループさせた音と生の音聴き比べてみ
0022名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/03(月) 19:25:37.34ID:fR/Rc1Wn
>>21
お前プリセット以外でソフトサンプラー使ったことないだろ?
音源によるけど余韻がぶつ切りのものでなければかなりリアルに伸ばす音作れるよ

kontaktとかで試してみな
サンプラーじゃないがsound forge持ってたらそちらの方がオススメだ
0023名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/03(月) 19:45:30.51ID:CGAVy1zC
>>22
お前こそ使ったことあんのか?
サンプラばっか使ってるけど減衰する生楽器のサステインは絶対に再現できないわ
0025名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/03(月) 20:02:57.13ID:CGAVy1zC
ギター音源はちゃんとサステイン全部録音のとかあるしありだと思うよ
打ち込みが難易度高すぎて使う気にはならんけど
0027名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/03(月) 20:21:20.52ID:CGAVy1zC
>>26
反論できなくてついにバカとか言うだけなったなww
お前こそいっつもめちゃくちゃなこと言ってるよな!楽しく見てるよ
0028名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/03(月) 20:22:40.14ID:tQ7rGOdZ
けんかするほどのことじゃないだろw
>>9 は一部をちょっと伸ばして誤魔化したいだけだろう。楽器として次も使うってわけじゃないんだからこまけーこたぁなしだ
0029名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/03(月) 23:23:27.89ID:xMBPs3qn
買おうと思ってるノートパソコンがSONARx1leに対応してるか、見比べてもわからなくてここにきました

気になってるのは、USBが3.0しかないことと、容量が大丈夫かな?って事です。
判断してもらえませんか?

Windows10 Pro 64bit
CPU
Celeron 3867U 1.8GHz
2コア2スレッド
2MBキャッシュ
メモリー
4GB(PC4-17000/DDR4-2133)
スロット数:2
ストレージ
500GB HDD
光学ドライブ
DVDスーパーマルチ
インターフェース
USB3.0 x4

です。
宜しくお願い致します。
0031名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/03(月) 23:48:48.13ID:tQ7rGOdZ
>>29
Passmarkベンチ1500以下でしかもメモリ不足なので、ちょっとしたバンドの構成ですらフリーズしない再生は厳しいと思ったほうがいい

ちなみに去年大量に出回ってた中古一万円のi5-4300MでPassmarkベンチ2900。これくらいのにメモリを足せば余裕で動くので、購入機種の再検討をすることをお勧めします
0032名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/03(月) 23:56:39.08ID:nvOt2vwf
>>15
dtm配信してていいメロディ考えたとして、それをパクられて全く同じメロディのボカロ曲を他人が上げたりみたいなの怖いなって。

有名な人なら配信アーカイブとか見せて講義されたら勝てんからパクられなさそうだけど、無名な人だとパクられるさても泣き寝入りになるんじゃないかって。
0034名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/04(火) 01:49:28.97ID:0LZhEFh+
>>30
>>31
ありがとうございます
中古は2回もすぐにハードウェアが壊れて痛い思いをしてるから、新品がいいんです。。
私がやる予定はボーカルを入れる程度ですが、
安いパソコンで、これなんていーよってのがあったら教えてもらえませんか?
お願いします(´;ω;`)
あり過ぎてわからないんです
0035名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/04(火) 03:49:42.26ID:cyB+KyEx
>>27
日本語理解できないおじさんに何言ってもの無駄だよね?
レス内容全く理解できてない事を自ら証明してて草
0037名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/04(火) 04:44:54.05ID:XHATsi3C
>>34
ノートでDTMやるならCPUはi5かRyzen5、メモリは16GB、SSD1TBが快適に作業できる最低ライン
まあホントにボーカル録音程度ならi3+RAM8GB+SSD256GBで十分快適だと思うけどね
0038名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/04(火) 05:05:54.33ID:vXrVIEN6
>>29
最近はOSも結構CPUやメモリ圧迫するから
CPUは最新最速、メモリは16G以上
ゲーム映像関係やらないならグラボは普通で良いけど
システムに詳しくなくて自分で対処する自信ないなら
ハードはそれくらい初期投資しとけよ
0039名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/04(火) 05:17:10.39ID:NRswOqa3
まあ64ビットならなんとかなるっしょwww

まちごうてもx86つこうたらあかんで!
じゅうねんまえにまちがえてこうた!
いまはころもべやじじいのにいとじゃ!
0040名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/04(火) 06:14:17.77ID:djQ8syew
楽器演奏を動画付きで録音したいのですが
dawだと音しか録音できないんですよね?
動画と音声を同時に録音できるdawってありますでしょうか
細かい編集とかはしません
おすすめあれば教えていただきたいです
よろしくお願いします
0041名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/04(火) 06:29:23.37ID:NRswOqa3
↑(´・ω・`)ダウソつこうたらあかん
0042名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/04(火) 07:06:07.29ID:NRswOqa3
まふぉーつかい にーとは
ねっとの けいじばんを みた いかりで
ふぉふぉふぉ のひを ふいた
さるらが こうげき くらた

ここは すまふぉんさるらの
すくつですのお
ばた ・・・
にーとは たおれた

ころもじじいが へんさち さんじゅうはちになった
さるらが へんさち にじゅうになった!
0046名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/04(火) 10:40:11.39ID:i60JOvEj
初心者スレで質問を。

ギター打ち込んでて、ビブラートをモジュレーションで表現したいのですが、効きが弱い、、、
これってどこかの設定で調整できたりしますか?
以下、環境です。

DAW:Cubase8.5
ギター音源:Electri6ity

よろしくお願いします。
0047名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/04(火) 10:57:41.86ID:blenBORF
>>45
自分は棚にあげて俺にだけ答えさせるのねww
どのレスについて書いてほしいの??書いてあげるよ
0048名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/04(火) 11:00:40.20ID:blenBORF
あと俺の読解力が〜とか言ってるけどそれとギターの音ループさせてリアルにできるかどうかって全く関係ないけど何がしたいの??とりあえず俺の>>21に対しての反論がほしいなー
0050名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/04(火) 11:35:39.37ID:cyB+KyEx
あ、やっぱり結構です
連投する様な○○○○な人みたいなんで

初心者スレ汚してすみませんでした
ここからは回答者の方よろしくお願いします

連投スレ汚しID:blenBORFのレスは無視してください
連投くんもマトモに回答するならがんばれ
0053名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/04(火) 13:16:34.65ID:LfB/VSvz
>>34
セレロンってスマホ用だよ 絶対i3以上はあったほうがいい メモリーは8以上
色んなプラグイン挿すなら最低i5 16GBで
プロ並みやりたいならi7で32だね
サブでブラウジング用にセレロンのミニpc買ったけど正直後悔してる 普段macでせっかくwin買ったからゲームやりたいと思ってダクソ3買ったけどもう話にならない チュートリアルのボスも倒せないレベルでモッサリどころかカックカクでコマ送り状態
とにかくブラウジング専用じゃないなら最低i3で8GB以上にしとけ あとメインドライブはssdこれ絶対
0054名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/04(火) 13:53:15.64ID:NRswOqa3
>>53
AOE3なら余裕で動くやろw
俺のカーちゃんハマっとったけどVISTAのノートでカクカクになって発狂しとったわw
0055名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/04(火) 14:59:08.50ID:bSfyr/mo
オーディオインターフェイスのMIDI端子にDX7つなげば、PCの中の音源が鳴りますか?。
0056名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/04(火) 16:19:40.70ID:g1bNhCIr
はい 
0058名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/04(火) 16:44:04.25ID:0r0fHV+s
ドラムトラックをオーディオのワンショットで構築してる人をよくみかけるのですが、midiでパート別に打ち込んで音源を抜き差しできる状態を保てる以上のメリットやなにかがあるのですか?

また、一般にどちらがよいですか?ジャンルは打ち込み主のボーカロイドです
0059名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/04(火) 17:05:04.84ID:cyB+KyEx
>>51
逃げてるのは学生のフリした引きこもりおじさんだぞ?
逃げてないならこちらの問に答えてみなさい
つか回答しないならただの邪魔なゴミだから消えろよハゲ

>>58
ワンショットでのドラムトラックには色々なメリットがあるが一番のメリットはMIDIを使わないことだと思う
直感的になればなるほど楽器に近いものになるから
あとはエフェクトかけるのに便利というメリットもある
MIDI音源だといちいち書き出さないとだから

ボカロ曲に合うのはどちらかと言うのはケースバイケースとしか言えない
ボカロというジャンルは幅が大きいからね
個人的にはあなたがドラムに精通してるならワンショットそうでないなら音源をオススメする
0060名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/04(火) 17:24:33.24ID:0r0fHV+s
>>59
回答ありがとうございます
打ち込み主というのも、ジャンルはエレクトロニカでハイハットやシェイカー、クリック音などが特に細かいものが多いです
一応記しておきますとDAWはAbletonLiveです
なるほど、EDM系の人でよくみかけたので最近悩んでいる最中でした
0062名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/04(火) 18:32:12.97ID:blenBORF
midi音源だといちいち書き出さなきゃいけないっていうのは間違いでエフェクトそのままかけられるしな

>>60
そういうのはペタペタ貼ってる人多いけど俺はサンプラ使ったほうがいいと思うよ
音源そのままのほうが細かい調整はできるけどすべてに対してそんなのやるのは大変だし、音整えてからサンプラで使った方がいい
音源使えとか言ってるのは多分生ドラムのことしか考えてないんだろう
0063名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/04(火) 18:34:56.58ID:blenBORF
>>60
サンプラを使うメリットとして、midiが扱えるから、キーボードなりパッドなりで楽器みたいに演奏できるっていうのもある
こっちのほうがよほど直感的だと思うよ
0064名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/04(火) 18:46:25.66ID:blenBORF
>>59
ふと思ったけどなんで煽りでおっさんおっさん言ってくるん?それおっさん以外に言っても効果0だぞ
おっさんですら効果0すらある
バカ以外を煽るのって基本あんま意味ないし、ちゃんと内容でやり返すようにしたほうがいいと思うよ
0065名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/04(火) 19:09:45.49ID:0r0fHV+s
>>63
なるほど、お二方の意見とても参考になりました
自分は確かにAbletonPush2というパッドDAWコンが将来的に欲しいなとも微かに考えているので
次回からは、波形整えてサンプラーにドラムキット作るのをベースに、細かい効果だけオーディオという使い分けをしてみたいと思います

大変参考になりますありがとうございました
0066名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/04(火) 21:01:35.78ID:cyB+KyEx
>>65
もう1つ付け足すとオーディオファイル直貼りの良いところは視覚的にノリが作れるところ
MIDIの方が直感的とか言ってる人もいるがオーディオファイルはハットはここキックはこことひと目で分かるから
それを直接移動させてグルーヴを作れるからドラムできない人でもカッコいいビートを作りやすい
楽器経験無いか浅くてもカッコいいビートを聴き込んでる人ならキーボードやパッド叩くよりもカッコいいビートを早く作れると思う
特にLiveはそのやり方に向いてるDAWだから試してみて

個人的にMIDIキーボードやパッドでクリックに合わせて叩いてあとでクォンタイズする様な作り方だとノリがワンパターンになる傾向があるからおすすめできない

オーディオ直貼り後に音聞きながら調整するやり方のほうが素人でも断然カッコいいビート作りやすい
ヒップホップ系のビートクリエイターはそのことに気づいてる人が多い印象
プロもオーディオ直貼りで制作する人多いよ

さらにオーディオをズラッと貼り付けて必要な部分を抜いていくやり方などもMIDIで足していくよりスペースを確保したカッコいいビートを作りやすいよ
0067名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/04(火) 21:14:33.06ID:J/nPbfLL
話がデタラメすぎる

>MIDIの方が直感的とか言ってる人もいるがオーディオファイルはハットはここキックはこことひと目で分かるから
>それを直接移動させてグルーヴを作れるからドラムできない人でもカッコいいビートを作りやすい

MIDIのエディタを使ったことが無いのか、それとも説明がド下手なのか、、、とにかくこの人の話の鵜呑みはまずいぞこれw
0069名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/04(火) 21:53:56.43ID:jxbn4iBG
>>67
流石に酷いよな
ただ使った事無いだけじゃここまで無茶苦茶な認識は持たないと思うけど
差し当たり逆張りとエアプと知ったかが生んだ知識偏重モンスターと言ったところだろうか
0070名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/04(火) 21:54:51.71ID:sCo7pXbT
>>66
その場合、やっぱキックの音変えたいなって思った時難しくないですか?
サンプラーにしとけばどんどん変えていけるし一括でリリースもアタックもピッチも弄れるから便利だと思うんですけど
0071名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/04(火) 22:01:49.46ID:J/nPbfLL
あ、わかった。単語の「MIDI」と「オーディオ」を入れ替えると正しい現実に近づくから、意図的な釣りだな >>66
そもそも過去の発言を読むと頭のおかしいひとだった。しかし、なにも嘘を教えることないのにねぇ
0072名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/04(火) 22:18:48.58ID:QDIv8Db8
>>52
【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part5 【カラーグレーディング】
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1587635631/
0073名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/04(火) 23:38:49.66ID:Oz/3ceTK
ID:cyB+KyExは最近Cubase初心者スレも引っ掻き回してる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1589059755/
270あたりからの流れ見ればわかるけどデータ用意したと言ったくせに子供じみた言い訳して結局アップせず逃げてる虚言癖持ち
初心者質問には普通だが突っ込まれると異常に攻撃的でメンタル的にかなり幼稚

ほとんど荒らしだから専ブラのメール欄NGに「金物」って入れておいた方がいい
0074名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/04(火) 23:58:52.79ID:blenBORF
>>70
全部のdawでできるかは知らんが音源のファイル一括で入れ替えたりはできるはず
それを考えてもすべての音について音量やらアタックやらフィルタやら調整するなんてきつすぎるわな
ペタペタ貼って現実的にちゃんと作れるのは4つ打ちのダンスミュージックかブレイクビーツぐらいだろうな
0077名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/05(水) 02:23:42.57ID:9wUPWsXP
「トラックメイキング基本から実践スキルまで」
「トラックメイキングの基本スキル」
「DAWトラックメイキング」
AbletonLiveの練習を兼ねて本を買おうと思っているのですが、上記のどれが良いでしょうか。
他のDAWは触って、曲を作れるレベルではあります。
MIDIをいじるより、オーディオやドラムキットのことを学びたいと思っています。
0079名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/05(水) 11:16:34.71ID:XRRhhR0L
「Ableton Liveによるトラックメイキング基本から実践スキルまで」
「トラックメイキングの基本スキル」

この2冊と操作方法について詳しい「Ableton Live 10 攻略BOOK」はlive初心者向けの名著と思うけど
既に他DAWで曲を作れるレベルなら薦めて良いか迷う

ちなみに少し慣れてきた人には
「Ableton Liveでエレクトロニック・ミュージックを作る プロのアイデアとテクニック」
って本も面白いが現段階でどの程度、操作法とかを覚えてるのか
0080名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/05(水) 11:59:07.74ID:K6/yhyGL
>>79
ありがとうございます。
Ableton Liveはまったくの初めてになりますが、操作方法についてはヘルプなり、Webで拾えると思ってます。今メインで利用してる、StudioOneも基本そんな感じに利用して、特に不都合はない感じです。

なので、本と一緒に作って進められる本が嬉しいです。あまりダンス系の音楽を作る経験がなかったので、そのあたりの入り口なると良いと考えています。
0081名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/05(水) 12:09:20.91ID:K6/yhyGL
>>78
ありかとうござます。
専用スレに書き込むか悩みましたが、初心者範囲だったので、初心者スレに書いてみました。
もう少し突っ込んだ話題になったら移りたいと考えています。
0082名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/05(水) 13:37:10.97ID:XRRhhR0L
>>80
ダンス系を作った事ないなら
「Ableton Liveによるトラックメイキング基本から実践スキルまで」
「トラックメイキングの基本スキル」
これは非常に良いと思います

ちなみに「Ableton Liveによるトラックメイキング基本から実践スキルまで」は
「トラックメイキングの基本スキル」の改定版みたいな感じなので
とりあえず、「Ableton Liveによるトラックメイキング基本から実践スキルまで」1冊買えばよいかと。
ジャンルごとにダンス系の作り方を学びつつliveでのアプローチをなぞれるので貴殿に今、あうかと思います

読んで作ってる上で個別の疑問は上の方が挙げてる
Ableton Live 初心者スレ part4
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1548481616/
で質問するとliveユーザーのオジサンたちが詳しく教えてくれると思います
0083名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/05(水) 22:15:05.12ID:e2hUs6+Z
音質の違いが出るのってマイクとオーディオインターフェースどっちでしょうか。買い足して違いを聞くならやっぱりマイクでしょうか。
0084名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/05(水) 22:38:34.46ID:yDsLTKEQ
音源方式で
wavetable と waveform の違いをざっくりと教えてください
0086名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/06(木) 06:47:18.48ID:s5wZ6M6y
>>82
ありがとうございます。
田舎なので、実際の内容を確認できないのは辛いですが、後継本を購入して、取り掛かってみようと考えています。
攻略本やプロのアイディアも良さげなのは、とてもわかりましたので、次の一手で迷ったら手に取ってみようと思います。
0088名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/06(木) 07:50:55.69ID:GokAAr/f
logic pro Xを最近使い始めたものです。

初期設定でトラックの波形をタッチすると下に大きくしたトラックが表示されており、
そこでFlex Pitchなどいじれました。
しかし、今はトラックの波形をタッチしても下に大きくならず、Flex Pitchなども
上の編集から選ぶと通常のトラックにFlex Pitchの編集がかかってしまいとてもみずらいです。

戻す方法など教えていただけると幸いです。
0089名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/06(木) 11:41:54.95ID:SspBhFCM
>>87
どちらもMIDI対応した外部機器をコントロールできるのでお好きな方を選べば良いです

個人的にはreason推し
0090名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/06(木) 11:46:32.35ID:GnDePTFX
cubaseなんですがクイックコントロールなどでドライウェットを0←→100に変える方法はありませんか?
ベロシティー依存で60とか70に変えるものは見つけたんですが、どんな強弱でも確実に0,100になるものは見つからないです
0091名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/06(木) 16:50:18.16ID:+784Z/wF
初心者スレで質問。

Massive X使って空間系の透き通った感じのシンセ?ストリングス?パッド?を
作成したいのですが、付属してある音色読み込んでも、なんかこう、、特殊な感じのサウンドっていうんでしょうか、
要するにあまり綺麗な音色じゃないみたいです。

↑に書いた音色はどこかのカテゴリとかにあるんでしょうか?
詳しい人いたら教えてください。
0093名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/06(木) 18:08:57.18ID:+784Z/wF
ありがとうございます。

Massive X触ったばかりで全然詳しくなくて恐縮、、
パッド系の音色を読み込んで、3つ全部サイン波にするということで、
今見てみたら、オシレータっていうのかな、これ2つしかないのですが、
3つ目がどこかにあるのかな?
色々やってみます。また何かあれば助言くださると助かります!
0094名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/06(木) 19:27:38.75ID:uYemR338
>>80
YouTube でSleep freeksの動画がよいよ。
ワイはそれみて覚えた。
あとは、作ってるうちに慣れるよ
0095名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/06(木) 23:29:55.15ID:+784Z/wF
すいません、MassiveX触ってるんですが、付属の音色の中で、
以下のURLの最初に流れる曲のピアノの後ろの
シンセストリングスのような音色はどれが近いか分かりますか?
https://www.youtube.com/watch?v=q5OShYJAWow

お手数をおかけし恐縮ですが、よろしくお願いします。
0098名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/07(金) 23:27:30.09ID:Z3kKewIR
めっちゃ初歩的な質問だと思うんですけど(そういうスレだと思いますが)
https://www.youtube.com/watch?v=5uFrdGMo684
こういうラップみたいに曲にセリフを合わせるのってどういうツールで作るんですか?
セリフをぴったり合わせるのって、長さ調整とかもあると思うけどそういうときにピッチを変えずに小節や音符に合わせる機能があるツールがあるんでしょうか?

また逆にピッチを変える(別々のセリフを揃えたり、曲に合わせて高低つけたり)っていうのはどうやるんでしょうか?
0101名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/10(月) 06:47:45.29ID:AsJjr7WY
Steinbergのur242 とrt2で迷ってるんですがどちらがオススメですか?
作曲はしません
配信もしません
たぶんCubaseも使いません
アコギで録音してSNSにのせたいのが目的です
0102名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/10(月) 07:10:05.26ID:AsJjr7WY
最近AIF高いですよね
RollandのUAFX2とか実売1万なのに4万とか5万とか…
そこまで出すならもっと性能いいのがいくらでもあるのに
0103名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/10(月) 11:38:44.84ID:lzQjSAbb
>>102
コロナの影響らしいですね もう仕方ない
Audio I/F、マイク、カメラ、スイッチャー、マイクスタンド
0104名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/10(月) 11:50:34.78ID:76/BnfwZ
RME買えばどうでも良くなる悩みだな。

マイクもいると思うけど、音質を気にしないならAIじゃ無くてポータブルレコーダーでいいんじゃね?
0105名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/10(月) 12:25:57.34ID:kyK67G+5
なになに?コロナのせいでAI/Fが高くなってるの?
品薄って事?
ライブができないからDTMで制作に向かう奴が増えてるんかね
0107名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/10(月) 13:32:39.73ID:zLup875T
ビデオ会議や生中継くらいAIFが無くてもできるのにな。大事な知識をすっ飛ばして猫も杓子もAIF
0108名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/10(月) 14:20:23.03ID:AsJjr7WY
>>104
ちょっとお高いですね(汗)
そこまでの性能はいらなくて…
多分ハンディレコーダの方が手軽に使えていいとは思いますが
せっかく録音するなら少し音質いいほうが嬉しいです
0109名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/10(月) 14:28:23.32ID:Qn/cYHRH
AKB、坂道って構成がしっかりしたクオリティ高いJPOPが多いと思うんだが
何で5chであまり評価されないんだ
0110名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/10(月) 14:49:20.12ID:2lH5Np6I
>>108
ならrt2でしょ
俺はボロボロのur28m使ってるけどrt2たまに欲しくなるし
padスイッチないっぽいけど
0114名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/11(火) 11:21:23.00ID:k3XkMIYe
iZotopeのセールでElements買ったんすけど、ボーカル抽出使いたくてStandardのトライアルをダウンロードしました。ですが何度iZotope product portalからトライアルをインストールしてもElementsになります。
MacBookPro2020 Catarina10.15.5です。
0115名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/11(火) 11:22:19.26ID:k3XkMIYe
トライアル がINSTALEDになってるのに起動するとElementsが起動するんす
0116名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/11(火) 11:33:35.74ID:RpwxEM28
ワブルベースやりたくてフィルタやLFOをいじってそれっぽく動きはしたが何か単調
スクリレックスみたいに複雑にならない
何でよ
0117名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/11(火) 11:42:48.61ID:p0h2jbrD
>>116
モダンな電子音楽の心得:1つ音が聞こえたらその影にはトラックが20個あると思え
スクリレックス氏がどうかは分からんが、実際トップクラス勢はミックスダウンの書き出しに何時間もかかるとかザラらしいぜ
鍵になるのはデチューン、サチュレーション、ビットクラッシャー、ホワイトノイズ、サブベース、空間系
ノイズとサブベースはトラック分けた方が潰しが効く
後は一個のシンセに連続して音を出させるんじゃなくセッティングを変えたシンセをユニゾンで鳴らしといてそのバランスを少しずつ変えるとかが鉄板
0118名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/11(火) 11:55:51.97ID:RpwxEM28
>>117
なるほど
確かに氏の音楽を聴いてみるとワブルベース一つに多数の音質がありますな
大量のトラック説は濃厚と思われるので、試行してみます
0119名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/11(火) 15:43:05.44ID:YXME5/Fz
DTM用のノートPCを買いたいんですが
CPUが ベース周波数1.80GHzのものでも、DTMのソフトを動作する際には
ブーストがかかった周波数で、動作してくれる感じなんですかね?
https://www.mouse-jp.co.jp/creator/note/4n/
今上記のPCの購入を検討してます
もう少しベース周波数が高くて2.0GHz以上のノートPCの方が
DTMをやる際にソフトの起動に支障が無いか知りたいです
0120名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/11(火) 16:22:54.48ID:dgfu1LvW
>>119
ケースバイケースとしか言いようがないけど、負荷が上がれば可能な範囲でブーストすると思うよ。

ただ音源とか容量でかいからSSDは1GBあった方が良いかも。

あと性能は圧倒的にデスクトップが高いけどノートは必須要件なの?
0124名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/11(火) 18:12:38.29ID:YXME5/Fz
>>120
回答ありがとうございます。
バンドもやっているので、スタジオ連などで録音なども出来れば良いなと
思い、持ち運びできるノートPCの方が良いのかなと思いました。
ただ、デスクトップの方が同価格帯のものでも性能がかなり良さそうなので
もう一度自分の必要な用途を整理してみます。
0125名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/11(火) 18:32:19.14ID:dgfu1LvW
>>124
あぁ、後マウスとかドスパラとかのBTOあまり評判良くないからTSUKUMOとかでもいいかもね。ちょっと高いかもだけど・・・
0126名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/11(火) 19:27:59.84ID:uSSeDSYY
アナログやらデジタルやらmidi数珠繋ぎにせずに
まとめてmidi出力する1uとかの機械あれなんていうんでしたっけ。
昔よく見たことあったんだけど。
0128名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/11(火) 20:11:25.59ID:MCjUe4Um
ノートpcでガチdtmはあかんやろ。cpuパワーもメモリも圧倒的に足らないし、システムとデータでssdを分けることも出来ない。ssdの寿命がガンガン低下して、思いもしないタイミングでデータが飛ぶ。

考えてみたら良い。1日スタジオ借りて録ったデータをpcごとぶっ飛ばしたらどうすんの?

ノートpc欲しがる人は生産的な仕事に向かんよ。利便性にしか目が行ってない。
0130名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/11(火) 20:53:57.26ID:uSSeDSYY
HDDの方が怖い 外して保存してたら読めなくなったど
0131名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/11(火) 21:54:33.18ID:Cu9Z2rZi
こういう音(空間を感じさせる様な重厚な音)はどうやったら再現できるのかと知りたくて質問
https://clyp.it/gpwothv1
1. 〜0:07 基本となるメロディーと音源
2. 0:07〜0:13 で音を左右分散
3. 0:13〜0:19 たぶんLowCutっぽいことしてるけどより分かる人いたら教えて欲しい
4. 0:20〜0:26 エフェクトスイッチ入れるとこういう感じになるけど何してるのかよく分からない
5. 0:27〜 3.でかけたエフェクトを分かりやすくなる様に最大限に行う
1の音を3に化けさせるにはスプレッド処理とhi-lowcutだけで可能なのか
それともそれ以外に何かされている感じなのかが気になる、難しい質問でごめん
0133名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/11(火) 22:50:42.97ID:Cu9Z2rZi
>>131
ディレイって思考が完全に抜けてた...ありがとうございます
4.は特定の音色にディレイかけてたら再現できそうで3.はlo-cutとリバーブの調整で出来そうな気がしてきた
複雑な構成丸々入ってる音源プラグインとかだと微調整したい時とかは細かい感覚がないと厳しいな〜

後どなたかベース関係に詳しいぞって方いたら
https://clyp.it/rtccylkw
↑みたいなスピーカーで聞いたら確実に地響き起こりそうな"ぶっとい音"を作るコツみたいなのあれば教えて下さい
音が割れる限界を自分なりに攻めてみたつもり
自分はこういうプラグイン使って作るかなとかでもうれしいです
0136名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/11(火) 23:12:28.60ID:CFHRV0G4
90年代のローライダーキッズはウーハー付きのバンでこういうのを流してたね

BASS OUTLAWS - ILLEGAL BASS
https://www.youtube.com/watch?v=4St_9iy74bk

今はデカイスピーカーで聴く人少ないからサブソニック領域はカットして、マスターコンプのリダクションに掛からないようにした方が音圧出せるかもね。
0137名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/11(火) 23:58:56.05ID:hdswk9MY
ド初心者で申し訳ないのですが、live10でベースやらギターを録音するとどうしてもズレてしまうんですけどどうしたら遅延を抑えれるんでしょうか…低レイテンシにしてディレイもつけてます…
オーディオインターフェースはua-55を使っています
0138名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/12(水) 00:37:47.81ID:7RYcEKyR
ギターやベースの音をpcにとりこみたいのですが、オーディオインターフェースで取り込むのとusbポートつきのエフェクター(クリーントーン)で取り込むのに大きい差ってありますか?
0140名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/12(水) 02:27:07.36ID:Glkv1UZt
>>117
> ミックスダウンの書き出しに何時間もかかるとかザラらしいぜ

すげぇ…
でもそこまでプロジェクトが大きいとDAWの通常再生時な負荷も凄まじい気もするけど、どうしているんだろ
VEP? それもなぁ。負荷軽い音色を複数重ねている? でも結局 重くなるし
ああ 手弾きしないならバッファを滅茶苦茶 大きくしているのか、それなら有り得る
マウス ポチー
0141名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/12(水) 02:31:17.41ID:Glkv1UZt
>>137
UA-55知らないのですがダイレクトモニタリングは使ってます?
外部がずれるとなると概ねそれかなと
0142名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/12(水) 02:37:07.18ID:Glkv1UZt
>>138
ものにも寄るけどまあ判らないんじゃないですかねえ
一応 Audio I/Fとかもてはやされていますけど
ただ上にも書いた様にダイレクトモニタリングとかないと外部モノを使うには手間かなと
ミキサー要るから
それと入力チャンネル数が足りない気も。ステレオとか無理だったりしてw
0144名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/12(水) 12:35:21.26ID:KSY0do+4
rt2のNeveってどうですか?
せっかく奮発したのに違いがほとんどわからないです
これなら242で良かったわ…
0146名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/12(水) 16:21:51.65ID:KSY0do+4
>>145
なんか他の人のレビューにもあったけど
SN比が悪くなるというか艶が出るというよりも粗雑になってる感があるんですよね
ゲイン下げたらもっと真価を発揮してくれるのでしょうか
0147名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/12(水) 16:41:11.64ID:ARMtaqEN
ていうか迷ってたなら何万もするIFの出音を確認しないで買うのがありえないんですけど
0148名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/12(水) 18:20:30.26ID:qJtEdYDf
買いたかったんだから買ったならいいじゃん
バカから金いっぱい搾り取らんとやってらんないぞ
0151名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/12(水) 22:55:12.88ID:Glkv1UZt
>>146
DAWあるならサイン波入れて歪んでいるかどうか 夏休みの自由研究をしては?
波形の歪と知覚かイコールとは限らないけど、
どのつまみ位置なら どの様に感じるか?という目安が立てられるかもだし

まあ手放しても良いですw
0153名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/13(木) 04:02:21.54ID:Evo0NoSH
なんでプロって1つのパートを作るのに、何個もトラックを重ねるんですか?
この前、れるりりってボカロpが新曲のパラデータを公開していたので参考にダウンロードしてみたらなんとまぁトラック数の多いこと。

ドラムをドラムトラックで作らずにスネアトラック、バスドラトラックとか分けて1つのドラムパートをつくってるんですよ。
ギターも同じフレーズなのに低音と高音で分けてるし。
ベースも分けてました。

れるりりに限らずなんで上級者ってそういうめんどくさいことをするんですか?
同じトラックでいいじゃないですか。
同じトラックの中でオク上オク下と並べちゃダメなんですか?

なんか音の厚み?がナンタラカンタラ解説してるようなものも見ましたけど、そんなもんコンプレッサーだかそういうmixで音圧あげりゃいいんじゃないんですか?

何個もトラックを重ねる意味が分かりません。
0155名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/13(木) 05:13:12.92ID:Evo0NoSH
>>154
意味わからないなら、一行質問厳禁なの理解すればいいじゃないですか。
長文が気になるなら自分の頭の中で短文に直して、それから答えればいいじゃないですか。
0156名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/13(木) 05:27:44.42ID:iauVzafB
>>153
意味わからないなら、分けると便利なのを理解すればいいじゃないですか。
音圧が気になるなら自分の頭の中でエフェクトかけ直して、それから答えればいいじゃないですか。
0158名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/13(木) 06:05:11.78ID:yJrWGJq6
DAW使う時、ピアノロール入力とスコア入力、どっちが多いんですか
YouTubeの動画とかみても、ほとんどの人がピアノロール使ってる印象ですが、あの画面で作曲できるなんてすごすぎ
0159名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/13(木) 06:36:18.35ID:6ZlhZJ36
YouTubeの動画はピアノロール表示して再生してるだけ、作曲はMIDIキーボードが多いんじゃないかな・・・
0161名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/13(木) 08:39:48.69ID:D9An9jrr
>>153
>なんか音の厚み?がナンタラカンタラ解説してるようなものも見ましたけど、そんなもんコンプレッサーだかそういうmixで音圧あげりゃいいんじゃないんですか?
そんな簡単なもんじゃないからです、音圧はコンプレッサーだけでは作れません
膨大な数のエフェクトを音色や音域に特化させた形で載せまくって始めて音の奥行きや広がりが生まれます
こういう作り込みをやってない打ち込み曲はとにかく平坦で面白味がない、ただピコピコ鳴ってれば満足してくれるほど人間の脳は単純じゃない
0162名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/13(木) 09:35:07.38ID:vT3xodhw
勉強になるな
楽器系の人が作る打ち込み音源がしょぼいことが多いのはそのへんにも原因があるのかね
ろくにマスタリングしてないからなのかなと思ってたが
0163名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/13(木) 11:02:12.37ID:yJrWGJq6
>>159
そうなんでね、みんなあの階段みたいな画面で作曲しているんだとばかり思ってました
midiキーボードでメロディ打ち込んだ後の最終工程で、ピアノロール使うんですね
確かに微調整はピアノロールの方がやり易いかもしれません

ありがとうございました
0164名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/13(木) 13:07:33.63ID:Evo0NoSH
>>156
それを三文字で書けばいいじゃないですか。
意味がわかりません。
分けると便利なのを理解するために質問してるんじゃないですか。
0166名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/13(木) 13:16:32.87ID:InmFE2Kh
そのデータから書き出してるんだろうからその曲を聴いて音がごちゃごちゃしてるかどうか判断すれば良いのでは
0167名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/13(木) 13:19:46.89ID:Evo0NoSH
>>161
回答ありがとうございます。
エフェクト?同じパートで同じフレーズなのに別のエフェクトかけるんですか?

そのボカロpのパラデータには、聞こえるか聞こえないか微妙なベースのトラックとかがあって「このトラックなくても音変わらないじゃん」って思ったんですけど、そういうのも音の広がりのためなんですか?
0169名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/13(木) 13:42:16.36ID:InmFE2Kh
>>168
これっていう正解は無いから自分がする必要を感じないならしないっていうのも正解だからね
リバーブ1つにしたって直で挿すのか別のトラックにリバーブ挿して送るのかで全然違うし

ベースはメインになるのがいると思うけど弾いてないタイミングで鳴ってるならゴーストノートとかワザと食ったリズムにさせてノリを出すために仕込んでるんじゃないのかな?
0171名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/13(木) 13:56:32.80ID:6ZlhZJ36
>>165
え? だって、キックとスネアって別の楽器だから・・・ 見づらくはなるだろうけど。プロは解像度高いディスプレイを複数枚使うんでない?
0172名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/13(木) 15:44:04.00ID:8kLdSPol
>>167
はい、低価格帯の再生装置ではまず聞き取れないような細かいこだわりの有無が、特にクラブにあるような馬鹿デカいスピーカーで鳴らした際に雲泥の差として現れます
例えばシンセの発音に合わせてホワイトノイズをごく微量に載せる、振動に近い音域のサブベースをサイドチェインコンプでポンピングさせてグルーヴを体感させるといった定番テクニックもこれに当たります
同じ音色の音域を分けるメリットも幾らでもありますが、例えば特に空間系エフェクトの処理において原音の帯域毎に掛かり方をそれぞれ調整できるようにしておけば、いわゆる「低音が回わる」状態やその楽器の不得意な倍音が無駄に広がってしまう事態を防げます
0175名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/13(木) 18:21:16.25ID:3+2rq4ln
>>174
だって初心者相手にマウント取りに来てるのに自分が知らない知識ばっかり書き込まれてるんだもん
悔しいじゃん
0177名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/15(土) 10:05:12.60ID:PIkeoUjS
RE-201が欲しいんですがとても手が出ないのでbossのRC20買おうと思うんですがやめた方がいいですかね?
ガチじゃなくてもダブっぽい事がやりたくて
0178名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/15(土) 21:42:29.55ID:e/lFKUkM
ちょっと質問
みんなWAVESは使ってる?ネット見てるとWAVESは必需品的に書かれてるのもあれば、必要ないと書いてる人もいる。まあ実際人それぞれだろうけど。今買うかどうかで悩んでる。
0179名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/15(土) 21:59:44.04ID:WWRWUYdc
お前いつも悩んでるな
そしていつも行動に移さないのな
今後冷やかし君と名乗りなさい
0182名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/15(土) 22:48:20.80ID:VsMvNrvW
>>178
迷ったら買ったがいい

>>179
既視感のある口調だと思ったら、>>73で指摘されてた人か
ミックスダウンのスレでも「構うな」とか言われてたな
0183名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/15(土) 23:22:24.56ID:KaXni+PT
いたねぇ、そんな奴
>>73のとおり他スレを見ると行動に移せないのは誰だよって話だけどwww

>>178
悩んでるなら買った方がいいと俺も思う
0185名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/16(日) 00:40:52.24ID:1sDEdxFX
>>180
ありがとう、なかなかrockな回答で良いと思う(笑)でも、『必需品がいる音楽なんて音楽じゃない』ってのが定番になったら今度はあえて過去の必需品を使うのが音楽だ!ってなるかもね。音楽の表現は難しいけど趣味でやってる身としては音楽だけに時間とお金を費やせる訳じゃないので出来るだけお金は使わないように、でもお金を使うことで時間の節約になるなら欲しいっていう葛藤があるのよ。
0187名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/16(日) 00:48:42.66ID:1sDEdxFX
>>181

返信ありがとう。どのバンドル買いました?自分検討中なのはhorizonなんだけど。普通ってのは他にもそれらしいプラグインを持っててそれと比較して買うほどではなかったのか?因みに自分はSONAR8から付属のプラグインをアプグレで最終のSONARまで使い、現在cakewalk使ってる。その他には追加で買ったものは殆ど無く去年izotopeOzone9Elements位。
0191名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/16(日) 12:03:55.36ID:cAEA6cBb
>>183
自分に都合の良いとこだけ切り出してレッテル貼る個人マスゴミ君か

いやマスゴミほど影響力ないからただのゴミ君だね

ゴミ君も大概だろうに理解できないのは相変わらずの低知能さだなぁ…

質の低下に歯止めが効かないし本当この板もダメかもしれんね
0192名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/16(日) 12:09:40.09ID:1sDEdxFX
>>189
自分一人のお金なら悩まずに買うけど、あくまでも趣味でやってる音楽で資金は嫁さんの許可が必要なので買ってはみたけど使いませんだと申し訳無いので吟味してるところ。一人で決めれないってのは昔からの俺の性格だ···。
0193名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/16(日) 12:14:32.94ID:s2IZq5KV
182でも183でもないけど、言わせてください。
>>191
あなたの過去の書き込みを見てみると煽ったり、自己の弁を正当化するために他人を貶すばかりで有用なものはありません。
このスレもダメなんで二度と来ないでください。
0194名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/16(日) 12:42:45.74ID:tRTAQBwC
俺も以前から別の幾つかのスレで[金物をsage]の書き込みを見たけど、何か突っ込まれると個人攻撃を始める
名付けにセンスの欠片もないのは憐みしか感じないけど、顔を真っ赤にして書き込んでいるのだろうなと思えるレスには、見てるこちらが恥ずかしくなる
そもそも今回の指摘だって、質問に回答せずに「冷やかし君」とか人を蔑んだ書き込みをしているからだろう
誰もそんなの読みたくない
0195名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/16(日) 12:48:30.39ID:NDTtxjUE
どこのスレでもこんな感じだよな
こんなに嫌われている奴も珍しい
かわいそうになってきた笑
0196名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/16(日) 12:58:37.11ID:cAEA6cBb
>>193
マスゴミ君2号かw
ワッチョイで調べればそれなりに回答してるの分かるはずだし分からないならミスリードしてる悪質な人間だ
前にもそういうのいたけど回答例を出したら黙ってしまったっけ

ところでここは君の所有物かい?
したり顔で調べもせず自分の都合の良いとこだけ切り取って正義を振りかざす奴なんてゴミと言われても仕方ないね

ゴミは指定の場所に捨てなきゃだよ
0197名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/16(日) 13:03:45.89ID:cAEA6cBb
だいたいここいる奴はほとんど>>1のルールを守ってないんだよ
自分はルール守らず他人には強要する人を世間では何と思うだろうね?
しかもその理由が自分が気に入らないからってことだよね
尻馬に乗る卑怯なやつも出てきてるし俺の事をとやかく言える立場のやつ何て現状いないけどな

他人の事はよく見えるが自分の事は分からないのな
0198名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/16(日) 13:06:56.81ID:9pEoYKsw
これ見た時はマジで爆笑したわ
ダニングクルーガー効果ここに極まれり

ミックスダウン・テクニック 70トラック目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1596628721/172
172 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 31fe-Sz8t) [sage] :2020/08/09(日) 20:56:53.30 ID:sdiG8/p80

後輩を育てるような気持ちで情報を書き込み続けてきたがそろそろ卒業しようと思ってる

どうせ見ちゃいないだろうからね
0199名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/16(日) 13:23:37.13ID:cAEA6cBb
>>198の回答探したけど何にも無かったw

回答も何もしないで他人を叩く事に夢中な奴がダニング=クルーガー効果語るんだから一瞬自虐ジョークなのか考えちゃったよ
君は特に知能が低いみたいだからダニング=クルーガー効果説明してあげるね

「能力の低い人物が自らの容姿や発言・行動などについて、実際よりも高い評価を行ってしまう優越の錯覚を生み出す認知バイアス。」

因みに俺の回答置いとくね
161 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 31fe-Sz8t) sage 2020/08/09(日) 16:42:50.91 ID:sdiG8/p80
音の太さの定義は曖昧かつ広範囲なので紛らわしいこと事この上ない

誤解を怖れず言えば【どれだけ空気を強く揺らせるか】が音の太さの定義だと思う
安ノートPCのスピーカーとド低音出せるウーファーで組んだオーディオシステムだと後者のほうが明らかに太く感じるわけで

ただ勘違いしやすいのは【太さ=音量】ではないこと
ある音源を同じ音量で聞いた時耳に強く残る方が太い音と言える
それには様々な知識が必要になり一言では説明できない
それこそが誤解や妄想やオカルトが無くならない理由なんだよね


あと【ダニングクルーガー効果】じゃなく【ダニング=クルーガー効果】な
既に認知バイアスが働いてて草しか生えない
ありがとうな君が実例で教えてくれたから当分忘れないよ
0200名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/16(日) 13:54:24.48ID:60CDXS44
うわぁ…必死でググったんやろなぁ…
あとなんか勝手に変な長文引用してきてるけどさ、これ不思議な文章だね
こんなに長いのに一文にまとめようとすると作業中に内容が全部消える
0201名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/16(日) 13:58:05.35ID:uneCzQH2
RT2使ってますがほかのキャラの違うインターフェイスも興味あります
DSP内蔵
ループバック可
エフェクトかけ撮り可
だとどんな機種がありますでしょうか
MOTUとか興味ありましたがかけ撮りできないらしいので対象外
スカーレットとかrubixも面白いかなと思ってるのですが
0202名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/16(日) 14:07:20.66ID:cAEA6cBb
>>200
君はダニング=クルーガー効果君か?
本人でも他人でもどっちでもいいが君はそのレスで【回答してない人間が回答してる人間をダニング=クルーガー効果で叩くことのおかしさが理解できない】事を書き込んでるのだがそれを理解できてるか?
君が知能が低いことを自ら証明していくスタイルの人生送ってることは伝わったよ

>>201
面白さで考えるならyamahaのAG03とかいいかも
ループバック付いてるしDSPエフェクトかけられるし
一度付属のアンプシミュレーター使ったことあるけど結構いい音でしたよ
0203名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/16(日) 14:22:17.88ID:80N5NDpq
DSP内蔵ってどれくらいのを言ってる?
リバーヴ・EQ程度なのかギターアンシミュ程度なのか
0204名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/16(日) 14:29:47.53ID:nOblYgYN
だめだ腹痛えw
0205名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/16(日) 14:58:33.14ID:khJs3iT7
>>202
俺も初心者で勉強のためにDTMのスレ見てるんだけどいいかげんスレ荒らすのやめてほしい
あなたは質問に答えてるんだろうけどそれ以上にスレが荒れて滅茶苦茶になるし暴言も見ていて不快
答えるだけならゴミとか煽るような言葉は不必要だし答えれば何を言ってもいいわけではないでしょう
正直あなたのやっていることは質問に答えてるふりして自己顕示欲を満たしてるだけです
初心者にとってあなたの書き込みはスレが荒れて迷惑なだけです
0209名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/16(日) 19:50:40.74ID:khJs3iT7
>>207 >>208
レスありがとうございます
そうなんですけどNGIDだと毎日指定しなきゃいけないしメールNGしても今日のように途中で外すし嫌がらせとしか思えません
普通のコテならまだしもなぜメール欄につけたり外したりしてるのか意味がわからない
質問に答えてくれるのはありがたいけどいつも否定する人が出て荒れてますよね
俺のような素人が見てるとどちらが正しいのかわからないので混乱するだけですし情報かく乱にしかなっていません
そもそも質問に答えることを変なコテつけて暴言吐く免罪符にしてるのが許せません
0210名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/16(日) 20:20:02.24ID:EXtTg75v
>>209
それ全クソコテの習性だよ、なぜかあらゆる板で例外なく
んで絶対初心者スレとか質問スレに沸くんだよ
なにせ自分以外全員アホで取るに足りない存在だと思ってるのが本物のアホだからいくら止めてくれとかけあっても止めてくれない
今日はたった12文字のワードでいつにも増して発狂してたけど、多分Wikipediaに自分がアホだと証明する客観的な根拠を提示されたのがショックだったんだろう
0211名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/16(日) 20:46:07.36ID:YCA/0FD3
専ブラでNG登録すれば一発なのに
変な議論になってるせいでワタクシのレスが埋もれてしまった
0213名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/16(日) 23:18:58.32ID:cAEA6cBb
>>212
お前が一番マトモだな

他のやつは俺を叩くの夢中で自分らが回答もしないしルールもやぶるし迷惑な存在になってる事理解できてないからな
俺も迷惑な存在だが少なくとも回答してる分だけこいつらよりマシだ

関係ないけど今日は友だちのプライベートスタジオで面白い実験してきたよ
ITBのミックスとアナログ卓でのミックスをブラインドでチェックしてきた
生ドラムとベース録音したやつを比べてみたよ
0214名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/17(月) 00:55:11.06ID:VF1YDGKj
隙あらば自己正当化とプライベートスタジオ持ってるイマジナリーフレンド自慢か
ここは個人の妄想語るスレじゃないんだよ
戯言書いてる暇あるならさっさとCubase初心者スレの卒業制作提出してくれよ
0216名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/17(月) 06:56:22.73ID:Copr2enB
これだけ四方八方から叩かれた後でなお自分語りでヒエラルキー保とうとするのかよどんなメンタルだよ
やっぱ嫌われ者は自分が嫌われてることを理解出来ないんだな
0217名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/17(月) 09:22:07.63ID:3mG8slEF
>>214
お前気持ち悪いな…
コンビニで店員刺殺した奴とか福岡IT講師殺害事件の犯人と同質な人間だと思う

因みに嫌われ者云々の奴はこのスレの人気者か何かか?
引きこもりがそれ書き込んでたら笑うしかないけども
0218名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/17(月) 11:02:59.06ID:ewCvYicI
こいつ、「金物をsage」じゃね?
ホント、卒業制作を出してくれんかな?
1曲目の人が良すぎたから逃げる口実にしたんだろうなwww
0219名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/17(月) 11:46:14.22ID:Copr2enB
自分が優れた人間だと誤認した上でその人格の同一性を保ち誇示する為のコテだから、都合が悪くなるといちいち外すんだよな
こいつ怒ると常人の感覚ではない的外れな事しか言えなくなるからコテ外そうがID変えようが無意味なんだけども
0220名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/17(月) 12:03:25.35ID:3mG8slEF
>>218
ああお前「脳ふわ君」か
やっと分かったよ
相変わらず脳がフワフワだなw

俺はちゃんと音源作ったのにこいつが邪魔したんだぞ?
苦情はこいつに言えと書いたのに日本語読めないのなw


304 名無しサンプリング@48kHz sage 2020/07/25(土) 18:58:42.58 ID:aAWRHswO
別スレでどうぞ
それでは次の議題に移ります

プライベートスタジオの話も自慢だと思われてるみたいで一瞬?と思ったがお前ら基準で考えたらって事だったんだなw
お前らいつも妄想だけで生きてるから他人も全て同じだと思ってる訳だ
確実に脳がフワフワな証明を自分からしてくるんだから草しか生えん
0221名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/17(月) 12:41:51.44ID:2eBhsAZz
俺はその1曲目の製作者。
(JaneStyleで青く反転しているから、なりすましでないことは、わかってもらえると思う。ちなみに続くレスはあなたが褒めてくれているね)
俺もあなたがアップするのを待っていたんだけどね。
確か脳ふわ君が2曲目をアップしたんじゃなかったっけ?

脳ふわ君もアップした。俺も論争に無関係なのに限界を知りたくてアップした。
次はあなただ。
あなたへの批判うち、少なくとも一つは批判される理由がなくなる。
スレの閲覧者はあちらと被っているようなので、ここでいいから貼ってはどうかな。
304に反応するのもわかるけど、ずっと「逃げた人」と言われるよ。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2231091.png
0223名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/17(月) 13:45:07.32ID:oZDMPpDx
ドラムのサンプルパックについて質問なんですが、キックのワンショットなどはそのまま取り込んで使うのでしょうか?
それともタイムストレッチとかで長さを合わせて使うんでしょうか?
質問の意図が不明確で申し訳ないんですが、サンプルパックをそのまま取り込んでも曲のBPMに合わないのでは?と思い質問しました
0226名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/17(月) 22:13:36.97ID:3mG8slEF
>>223
ワンショットはオーディオトラックに直接貼るかソフトサンプラーに入れて活用するのが定石

オーディオトラックに貼るなら例えばcubaseならオーディオパートという入れ物を作ってそこに貼り付ける
そこからアタックを感知して切り分けテンポに追従させる機能が大抵のDAWについてるよ
昔で言うACIDizedだね

ソフトサンプラーは読み込ませてMIDIで打ち込めば普通にテンポ変更しても追従するから大丈夫だよ
0227名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/18(火) 09:03:49.42ID:FZnGhCg0
Vienna Symphonic 
EASTWEST QUANTUM LEAP HOLLYWOOD
どっちのオーケストラ音源がどのように良いですか?
ずっと迷っていて踏み出せません
よろしくお願いします
0228名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/18(火) 11:04:07.56ID:gDB7sBGO
>>227
Viennaは1パートずつ作り込んでいきたい人向け
EASTWESTのHollywoodはそれっぽいサウンドを手軽に取り入れたい人向け
ソロパートはViennaで作る方がリアルな仕上がりを表現しやすい
ただ、クオンタイズやベロシティ、リバーブ等の細かな設定をしないと乾いた感じのつまらないサウンドになりやすいので、手間はかかる
EASTWESTはある程度まとまったサウンドが手軽に手に入る代わりに、細かな設定ができない(誰が作っても同じようなサウンドになる)ので作り込みたい人には退屈に感じるかも知れない

という内容を聞いたことがある

ちなみに、どっちも持ってませんがwww
さらに言うと、DTMすらやったこともありませんがwww
0230名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/18(火) 15:19:50.95ID:BWMcYaFb
良い見本じゃないか
自分の耳を鍛えず、他人の評価や評判をあてにすると
DTMやったことない奴からも馬鹿にされるという
最後の「ちなみに」以降は無くてもよかったよ
0231名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/18(火) 16:18:17.12ID:5KoJ7ji5
>>227
viennaはオーケストラ再現
eastwestの方は劇伴向け

音源にはそれぞれ向き不向きあるからその音源のデモをよく聞いてみるのとユーザーの意見を聞くと良いよ
0232名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/18(火) 22:46:49.28ID:/a6bTcTK
質問です。
コンプレッサーとかリミッターって、
マスタートラックに必ず入れるものですか?
音量が0.0を超えていなくて、音的にも気に入ってたら、どちらも入れなくてもいいのですか?
片方だけでも入れるとしたら、どっちがいいですか?
0233名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/18(火) 23:20:52.20ID:5KoJ7ji5
コンプレッサーとかリミッターって、
マスタートラックに必ず入れるものですか?
必ず入れる必要は無い

音量が0.0を超えていなくて、音的にも気に入ってたら、どちらも入れなくてもいいのですか?
→いいよ

片方だけでも入れるとしたら、どっちがいいですか?
→マスタリングするかしないかによるがリミッター入れとけば間違いない
0234名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/19(水) 00:38:11.47ID:CNMAOl3U
BFD3ですが
フェーダーの状態をセーブして呼び出すにはどうすればいいでしょうか?
0235名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/19(水) 12:18:43.57ID:crlSLe0y
ふと思ったけどドラムのワンショットなんかのサンプルってそれこそプロが手塩にかけて
作った音なんだしそれを素人がコンプなりなんなりで潰すのっても不思議な行為よな
0236名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/19(水) 12:28:29.70ID:Jdsmh0zJ
何十年も経験のある農業のプロが作ったお米を農業ド素人の消費者が食べてる現実と一緒だよ
プロに敬意をもって食べれば問題ない

そういう意識を持つことは大事だな
0239名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/19(水) 19:06:13.07ID:9AXl7XC8
曲じゃなくて素材だからワンショットで撮ってるだけ。でなきゃ単なるループ素材。

ところで、midi トラックでハイハットを打ち込みし過ぎてたのを、bfdからハイハットをmuteにして凌いでた。
つまりdawからbfdの状態はセーブできると思う。
ただしブリーディングの機能があるから、ハイハットをmuteにしているのにスネアやキックなどを通してうっすらハイハットが聞こえてしまう。
0241名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/20(木) 13:26:38.38ID:4LBsWQT1
レスども。
そもそもお手軽なtoontrack製品を使ってたのにリアルな音を求めてbfdを弄り出したから、使わない機能がいっぱいある。

特にbfdは楽器間の音量差が大きくて調整が面倒。sdxとかez drummerはその辺配慮されていると思う。
BFDの好きなエクスパンションの音でドラムキットを組むと、すごく浮いた感じになる。
0242名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/20(木) 13:55:03.11ID:SjAVt9/G
浮いた感じって表現よく分かるよ
生ドラム録音したものそのまま使うとかなりそれと同じ感想になるから

BFDは生ドラム録音経験がないと使い勝手が悪い音源だと思う
そういうのが好きでない人は手を出さない方が幸せになれると思う
0243名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/20(木) 17:33:55.15ID:B1A0kSlv
電子ピアノにピッチベンドとモジュレーションを足したいです
鍵盤が無くてピッチベンドとモジュレーションのところだけの商品ってありませんか?
0245名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/20(木) 20:23:39.73ID:DI0Tka+V
周りの音から浮いた感じを消す事を、あちらではグルーと呼んでるってのは知っている。
ピーキーだからお前には乗りこなせねえよ、みたいな回答じゃなくて、こうしてグルー感を出すんだ、っていう話が望ましいな。
まぁドラムンバスじゃないし、eqかましてるから無問題。
0247名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/20(木) 20:51:12.42ID:iugxIz+l
作った曲がパクりじゃないか検索するのに
JPOPの時はYAMAHAの弾いちゃお検索を使ってるんだけど
洋楽の時は類似の探し方が難しい

皆は自作曲の類似精査はどうしてますか?
0248名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/20(木) 20:54:41.14ID:teH0EC31
しない
なぜなら世の中に1曲は必ず存在しているから気にしても仕方がないからな
丸被りしてたらすぐ気付くし似てる程度なら問題ねえ
0249名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/20(木) 21:03:43.47ID:B1A0kSlv
>>244
ありがとうございます
ただずっと据え置きで使いたいので出来ればアプリではなく
ホイールピッチベンドは実物だと嬉しいです
0250名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/20(木) 21:06:22.97ID:DI0Tka+V
音楽板で聞いてみればいいじゃん。
この曲のタイトルが分かりますか? とかいうスレに自作曲のサビを貼っとけば良い。
0252名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/20(木) 21:43:37.72ID:SjAVt9/G
>>249
一番手軽なのはMIDI inの付いた25鍵のシンセ買うこと
ヒャダインが昔そのセットでヒット曲連発してたし
0253名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/20(木) 22:46:46.33ID:4NWh4DGp
普通にShazamで良くない?
0255名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/20(木) 23:24:37.87ID:FCKGBE8Z
ヒャダインとか曲調だけで却下だな。芸名も適当すぎるしクソpvで右肘左肘みたいな踊りしてて、こりゃセンス無いわ、と避けるようになった。
0256名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/21(金) 00:01:20.88ID:ctZu2AUl
>>158
ピアノロール使ってる人らは
棒グラフを0.1ミリ単位で速読可能な人
もしくはお金がなくて五線譜機能のある有料版を買えない人
多いということは、わかるな?

一般は五線譜で調・和声・リズムを一読する
0257名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/21(金) 00:05:50.55ID:ctZu2AUl
7: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 11:30:56.02
ドラクエからパクっているから要らんヘイト稼ぎ過ぎたんやろね
13: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 11:31:35.39
声が不快
16: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 11:31:58.82
才能
米津みたいに色んな曲作れない
まあワンパターンやから
34: 風吹けば名無し 2019/01/16(水) 11:33:35.72
バラエティ番組で滑りまくりだから
45: 風吹けば@名無し 2019/01/16(水) 11:34:25.27
名前勝手に使ってるから
49: 風吹けば@名無し 2019/01/16(水) 11:34:41.87
ヒャダインってボカロじゃなくてロックマンアレンジとかじゃなかったっけ?
56: 風吹けば@名無し 2019/01/16(水) 11:36:22.66
こいつスクエニに許可もらってんの?
60: 風吹けば@名無し 2019/01/16(水) 11:36:28.72
ヒャダインって名前が最初からスベってる
66: 風吹けば@名無し 2019/01/16(水) 11:37:02.72
歌が下手やから
75: 風吹けば@名無し 2019/01/16(水) 11:37:48.99
前山田健一って実はそんな編曲上手じゃないのよな
125: 風吹けば@名無し 2019/01/16(水) 11:43:37.71
曲のパターンが少なすぎる
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1547605795/
彼女、お借りしますはヒャダインで耳が腐るアニメ1
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1593440424/l50
0258名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/21(金) 00:10:11.97ID:ctZu2AUl
ヒャダインさんがクソ曲量産マシーンと化している件
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1559214578/

1447の素敵な(東京都)2019/05/30(木) 21:58:01.51ID:
10年くらい前から通常運転だな

1647の素敵な(dion軍)2019/05/30(木) 23:54:06.12ID:
またニコ動でひっそりとゲーム系の歌動画からやりなおせ

2247の素敵な(禿)2019/05/31(金) 01:33:56.99ID:
元々ファイナルファンタジーの曲に歌詞つけてボイチェン使って歌ってただけの人だからな
0259名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/21(金) 00:12:07.63ID:ctZu2AUl
☆☆☆前山田健一[13]ヒャダイン☆☆☆
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1540086952/

12風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/10/22(月) 01:10:40.97ID:sDjKq2mr
大阪市生まれ → 京都大学3回生 → 就活せず → オワタ
→ 週に1回1時間の作曲講座に通う → 俺ってイケルんちゃう? → モテたい!
→ 音楽で食べていきたい! → つんく♂みたいになりたい! → 楽してちやほやされたい!
→ 東京へ → 中途退学の学歴を隠したい → アルバイト生活
→ ニコニコ動画へ打ち込み動画を投稿 → ニコニコ内でランキング上位になり有名に
→ 周りのボカロPに仕事依頼が来ているのを横で見る
→ マリオやドラクエの打ち込みだけで作曲はしていない → スカウトやオファーは来ない
→ 何度もコンペ応募 → 念願の芸能界の歌手やアイドルグループの作曲の仕事を受ける
→ ももクロは俺のおかげで人気が出たんだ炎上
→ アニメOPの仕事で曲名に「ヒャダインの」を付けて自分を売名
→ ボイチェンで歌ってみた「ヒャダル子」 → 全部俺!
→ ゲーム雑誌に「ヒャダインの」を付けた昔話を連載
→ 自身のラジオ番組を持つ → 本音が番組名に「ヒャダインの」露骨に表れる → しゃべりはうまくない
→ テレビ番組に出演 → つんく♂みたいになれた!
→ 「ヒャダインの」を付けたテレビ番組を持つ → タレントに → 夢がかなった!!
0261名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/21(金) 01:08:44.34ID:VvmQXc8e
ピアノロールはコードの種別が視覚的にわかりやすいと思う
リズムはグリッドがあればだいたいなんとかなるし

楽譜スラスラ読み書きできる人はそっちの方が効率のいいかもね(俺はそうではないのでわからん)
あとはジャンルによっても向き不向きがありそう?
0262名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/21(金) 01:56:09.57ID:XkQklXCr
今時五線譜で曲書く人なんている?
0263名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/21(金) 02:21:41.71ID:nYGqgsUB
ももクロは初期の曲が面白かったけど。
0264名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/21(金) 05:24:41.69ID:v7pzTqEP
CUBASE10です
サステインペダルでコントロールチェンジ64の受付を38など他の番号に変更に出来ますか?
0265名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/21(金) 05:55:29.74ID:ctZu2AUl
>>260
レコンポーザとドミノみたいなの
Cakewalk by BandLab無料は有料版の機能だから当たり前というか

>>261-262
最初に触れたのがピアノロールだったらそうやろなあ
五線譜は狭い面積で同じ情報を大きく見せることができる
昔の人はよく考えたと思う

0266名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/21(金) 06:00:45.71ID:DE4SdK6m
Steinbergのe-licenseって削除できないの?中古で売ってるやつってe-licenseどうなってんだろう
0268名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/21(金) 09:39:30.53ID:jWbxto5s
>>265
五線譜わかる人って それ見たらどんなメロでどんなリズムかわかる?
五線譜読めるようになったら 例えば録音機器ない状態でも 浮かんだメロ記録できるってこと?
0270名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/21(金) 10:34:12.49ID:E6rrqpND
>>264
インプットトランスフォーマー機能で出来ます

インプットトランスフォーマーはMIDIトラックのインスペクターから開けます
設定の仕方はGlobalとLocalの2種類があるのでトラック全体に適用するかそのトラックだけに適用するか選べます
0271名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/21(金) 10:35:48.93ID:E6rrqpND
>>268
鉛筆と紙で作曲してた時代の方がDTMの歴史より長いよ
鉛筆の前の羽ペンとかの時代含めればさらに長い歴史ある
0272名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/21(金) 11:51:44.66ID:xq4KoTRQ
>>268
それが楽譜というものが作られた経緯だからな
ちなみにピアノグレードの試験では、試験用に作曲された誰も見た事がない短い楽譜をポンと渡されて「今から30秒後にこれを弾いてください、間違ってたら落第ね」って言われる科目がある
これを小学校低学年ぐらいの普通の子供たちが普通にクリアしてる
0274名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/21(金) 12:01:59.02ID:Qf7zaxa6
Neutron3 advanced track enhanceについて
AIによる自動ミキシングってどれくらい信用できますか?
mix初心者が参考にするとしたら、どういう点に注目すれば勉強になりそうですか?
0275名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/21(金) 12:30:21.28ID:+ShOGHJg
出先のスケッチってスマホで鼻歌録音だわ
10年くらい前まではICレコーダーだったけど今はスマホで何でもできて良い時代
0276名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/21(金) 12:39:09.92ID:yf30766v
俺は今でもスピーカー付き速度調整付きの会議議事録用カセットレコーダーを使ってるよ
ここにもランダムアクセスよりテープのキュルキュル音の方がテンションが上がる人いるでしょ?
0277名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/21(金) 14:27:53.55ID:eZEgEwlB
>>270
ありがとうございます
こんな凄い機能があったとは……
これなんでもありですね
ありがとうございました
0281名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/21(金) 18:59:38.45ID:64ET3j94
>>274
実際に初心者が使ってる状況を数件横で傍観してきたけど
・ギターロック
・ベースが音を歪ませたがる
・ドラムを自前で録音
・電子音楽
初心者が作るプロジェクトで、上記のどれか一つでも当てはまるものに対してはあのAIはほぼ無力だと思って良い、理由は機械学習のパターンには「あまりに基準から外れた音」が含まれてないから
ミックス未経験者が思う「良い音」と、マスター音源の完成まで見通した「良く仕上がる音」はまるっきり別物なんよ
要するに音作りに幅がある楽器の音を録る上で、録りのノウハウが無いのに後処理の自動化ツールを手に入れたってどうにもならんのさ
0282名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/21(金) 19:02:15.19ID:DE4SdK6m
SteinbergのUR242とUR-RT2とUR24Cってほぼスペック同じですか?
特にUR242とUR-RT2
どちらにしようか迷っています
0283名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/21(金) 20:47:02.02ID:w6mazVym
自信がなければ下手にオゾンで完結させるより狙った音圧より半分くらいにミックスしてランダーかなんかに突っ込んだ方が良いよ。でそこからまた試行錯誤してみては?
0284名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/21(金) 21:21:03.33ID:Qf7zaxa6
>>281
レスありがとうございます。
少し分からない点があったので、また質問させて頂きます。
「あまりに基準から外れた音」というのは、例えばどういう音が該当しますか?
あと録りの音が重要とのことですが、打ち込み音源の場合は問題なさそうですか?
0285名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/21(金) 21:30:40.12ID:YHd32G3q
あまりに無茶苦茶じゃなければ許容されるのが最近の音楽だけどね
普通に音楽聞いてきる人が外すことはまず無いと思う。
意図的に狙うならまた別の世界だけどね

むしろ完全に調和がとれて、完璧に純粋な曲を作る方が難しいよ
現代ではそういうのを求められないし、限定的な場所での音楽だからね、そういうのは
0286名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/21(金) 21:37:36.53ID:O/x6bTVX
外した音かぁ、鍵盤で全部の指使ってバンバン叩いてみな、雑音に聞こえない?
でも今はそれも芸術だって言う人もいるからねぇ
コード弾いて朗読するのだって音楽と言えなくもない

結局さぁ、自由なんだよ音楽は
0287名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/21(金) 21:58:20.10ID:hLUDUazn
>>266
別にもう一つeLicencerを用意して、そちらにライセンスを移動し
それを製品に添付しないと、ソフトウェアを一緒に中古販売することができない
非常に面倒
0288名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/21(金) 22:06:24.96ID:E2plrgpC
>>284
生楽器は幾らでも悪い音を作れてしまうので、例えばライブしかやって来なかったようなギタリストに音録らせると信じられないぐらいドンシャリのが上がってくるんだよ
全部ソフト音源の打ち込みとか無難なシンセのプリセットだけ、あるいは+電子ピアノやアコギ程度の構成なら派手に暴走する事はないよ
もちろんEDMのベースドロップみたいな特殊なパート構成の部分があるとそこは上手く行かないし、シンセ音を重ねて今時風の音に〜とかいう調整も自動では上手くやってくれないけど
というか基本的にニュートロンの自動ミックスはかなり控えめで、昨今の派手目なミックス事情に鑑みると下味ぐらいの段階までしかやってくれない
0289名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/21(金) 23:21:33.68ID:E6rrqpND
>>284
基準を何にするかで違うけど良い音とはその楽器の旨味がある帯域をしっかり録音出来てるものを指す
その点打ち込み用音源は上手に録音されてるものが多いのであまり気にしなくて良いよ
0290名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/22(土) 08:00:46.99ID:0Fwl0omM
>>268
わかるわぞ
パッと見て、行進曲、ワルツ、スイングジャズ、そういう感じ
旋律は、半音進行、借用和音、代理和音、和音の転回、7thコード、属調転調、アルペジオ、スタッカート、そういう感じ

絶対音が脳内で再生されるかは別
コンピュータがなかった時代はみんなこんな感じ
プリンタと紙とペンがあると便利
0291名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/22(土) 08:02:31.80ID:LyIH4dmK
>>287
ありがとうございます
USBライセンスって4000円もするのね…
ライセンスつきAIFは面倒くさいということがよくわかりましたw
0294名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/22(土) 11:37:08.15ID:ibIqw7h6
プロの音楽を聴くとジャンル関係なく各音がちゃんと聞こえて
全体も馴染んでるけど
自分で作ると一つ一つが薄く唐突な音になり
全体もただMIDIを並べてるだけ感が強いです。

全体のEQの住み分けとか以前に音が軽すぎ浮くのはどうやって改善していくものなんでしょうか?
ちゃんとソフトシンセとかも買って有料の音源は使ってるんですけど、ただ、MIDIが鳴ってるだけになってしまう。
プロのはかけてるように聞こえなくても各トラックにリバーブとか何かエフェクトがかかってるものなんですかね?
0296名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/22(土) 14:51:08.63ID:PzJV5yT+
改善点とか聴いてみないとわからないと思うが・・・

もちろん低音部以外は、うっすらリバーブかけてるんだよね?
0299名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/22(土) 18:25:40.54ID:18IBDpDT
>>294
そこでサチュレーターですよ
ちなみに上で出てるニュートロンはこういう「問題点と持って行きたい方向性は分かるが実現の仕方が分からない」って人にこそ役立つ
超無個性で汎用的なプラグインバンドルとして優秀だからな
0300名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/22(土) 18:36:07.59ID:Et/GfkcK
>>298
すごい!ありがとうございます!
0301名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/22(土) 18:36:42.93ID:Et/GfkcK
>>299
すごい!ありがとうございます!
0302名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/22(土) 18:45:01.74ID:KWyQB5PL
>>290
の言う通りだけど、その域に達したことが無い、万年アマチュアのオレが通りますよ
ちなみに映画「アマデウス」のシーンを思い出させる話だな(直接関係ないが)

サリエリ(最後にモーツァルト殺す悪い作曲家)が、
モーツァルトの書き殴った譜面を、どこかで数枚偶然手にして
譜面からピアノソロ、四弦、フルオーケストラ・・・と次々音楽が湧きだしてくるのを感じて
あー自分とは違い過ぎる、こんなにオレがんばってんのに神様は不公平だ、
いますぐこの超天才作曲家ぶっ殺したい、
という殺意にかられるという素晴らしいシーンがある。忘れられない名シーン。
0304名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/22(土) 19:14:13.64ID:PPnG6O0x
>>302 ピアニストの辻井伸行さんは楽譜も見えないから読めない。けど脳と指が直結している
あの人には神が降臨しているとしか思えない 将棋の藤井君も似たタイプ
0306名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/22(土) 19:22:03.51ID:pVfhhOys
全部耳で覚えてんのやべえよな
ポップス程度なら誰でも出来るけどオーケストラ何曲もフルで覚えて演奏してんのはやべえ
0307名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/22(土) 19:22:11.57ID:Yc4UXEbs
耳コピの名人ってだけでは?しかも、5歳から世界プロがマンツーマンだったんでしょ?
0309名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/22(土) 20:05:01.71ID:Z36pgBAk
DTMがあれば、楽譜も理論も要らないかもしれないけど、辻井さんになれたわけやないぞw
0310名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/22(土) 20:22:11.69ID:C29aEO+H
>>307
じゃなくてこういう人らは音感が良いんだよ
絶対音感とか相対音感に当たる音高を感じ取る能力ではなく、音程の重なりが生む響きの違いの印象を直感的に感じ取り、区別し、再現出来る能力としての音感
この能力が抜きん出てた人物としてはジミヘンが一番有名だと思うけど
ちなみにこの能力の有無の95%は先天的に決まり、表出する程抜きん出た感覚を得られる人は0.04%しかいないらしい
ある意味音楽の才能と呼ばれるものの正体だな
凡人が彼らに追いつくために出来るのは音楽理論を勉強する事、つまり直感で分からない事は知識と経験で補う
0311名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/22(土) 20:22:16.68ID:X8bg6/qS
キチガイの戯言どうでもいいわ
0312名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/22(土) 20:28:30.79ID:DrubN/TK
>>310
ほー、そりゃ初耳、良いこと聞いた
俺はDTMやりはじめて気がついたんだけど、他人が聞くとかなり複雑な音の重なりや響きが自然と出てくるんで、なんだこれは、って感じだったんだけど
やはり、先天的なものだったのか
0313名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/22(土) 20:28:45.35ID:PPnG6O0x
くやしいのう くやしいのう
0315名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/22(土) 20:50:24.14ID:mqRtmj7b
ここは匿名掲示板だぞw何いってんだか、それともー、特定の誰かさんを思い浮かべて顔真っ赤なのかなぁ
0316名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/22(土) 21:34:54.99ID:sL91J/ib
初歩的な質問ですみません
Logicの保存フォルダが、iCloudの環境設定に見当たらないのですが、
iCloudドライブに自分でフォルダを作るしかないのですか?
それとも環境設定に項目がないということは、
LogicのプロジェクトファイルはiCloudには保存しないほうがよいということなのでしょうか?
0317名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/22(土) 21:43:52.45ID:ibIqw7h6
リバーブやサチュレーション以外にも色んなトラックにかけるべきエフェクトや
するべき処理とかってありますか?
そもそも、これらって皆どうやって学んだんですか?
おススメの本とかがあるならご教示頂きたい。
音作りの基本が全く分かってないので


>>296
リバーブ、かけてない。。。。
かけてみます

ソフトシンセのプリセットだからってそのまま生で引きっぱなしのMIDIを並べてたけど
やっぱり、更に外部でかけるものなんですか。

>>299
サチュレーターも使った事ないです
ニュートロンやOZONEは使った事ないけど前に買った8のエレメンツがあるから使ってみます
(ちなみに、定位は同じ帯域のものは左右に振るとか
ベースやキックは真ん中とか決めてますけど
そこからかけるEQの指針なんかもよく解ってないのでニュートロンやOZONEは自分に良いかもしれないです。)
0318名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/22(土) 23:21:57.81ID:PzJV5yT+
>>317
全体はEQ・リバーブ、必要に応じてコンプくらいかな。後メインにエキサイター(ノイズも)を薄くかけてる。
0319名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/22(土) 23:55:16.64ID:PDnJqjFL
>>303
すいません!これは間違いました!
0320名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/23(日) 03:50:08.16ID:Pf2KBUcV
>>317
学んだのは独学。本を買って読んだり、人から聞いたり、音楽教育番組で学んだり
そしてプロ作品の見本に近づける作業を繰り返す

サチュレータは真空管チューブ系をかけると、機械的な冷たさが消えると思う

かける「べき」ではないけど、あったら良いのは倍音強調するやつ
中低音楽器にかけるとシャキッとするよ
イコライザで部分的に狭い範囲を持ち上げても良いけど演奏の音の高さが動くでしょ
それに連動して1オクターブ上の狭い音の範囲だけダイナミクスを上げる
MIDIノートオンを感知するタイプもあるし、音の周波数を検知するやつもあるし、和音対応のもあるし
名前は、いろいろ→エキサイター、エンハンサー、ウェーブシェイパー、オートダイナミックイコライザ、ハーモニクスァー
フリーで試せるのは、AudioFB Blanka、Shattered Glass Audio SGA 1566、Softube Saturation Knob、Melda MAutoDynamicEq このあたり
0321名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/23(日) 04:06:44.52ID:Pf2KBUcV
>>317
ソロ演奏、音が細すぎ!と思ったら
コーラスフィルタをかけましょう
厚みが出ますよ
ピッチシフター系でも手作業で作ることができます
0322名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/23(日) 04:20:01.63ID:Pf2KBUcV
>>317
音源が機械的な干渉を消すもうひとつはLFO
トラックごとにかけると、各楽器の棒演奏にわずかな音高の揺れが生じます
周波数を速くするとビブラートになるやつです
普通はコーラスやリバーブの前にかける
音源が音再生時にLFO処理しているならなくても可
0323名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/23(日) 04:30:18.34ID:Pf2KBUcV
>>317
リバーブだけで見本にこれ以上近づけられないとき
ディレイ
短くかけると残響音が再現できます
リバーブをどんなに強くかけてもここまでは難しいんじゃないでしょうか
0324名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/23(日) 06:32:23.48ID:H7+cg1wr
>>317
音作りの基本 でググれボケ 100回やってそれでもわかんない事があったら質問しろ
お前が言ってんのは
何がわからないか分かりマセン…でもかっこいい曲の作り方教えて下サイ
って言ってんのと同じなんだよ

まずググれ そんで自分で正しいと思った情報を選んで実践しろ

やって見る前から他人頼りにしてんじゃねーぞタコ
0325名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/23(日) 09:20:13.19ID:EP0YvtFg
>>317
みんながレスしてるから俺も
ミックスの重要な心がけは音に奥行きを出すこと、全部の楽器が横一列に並んでるステージはおかしいので、左右だけでなく前後の広がりも作る
耳を澄ませば全ての楽器の音が聴こえて来るけど、中でもボーカルやリードは一歩手前で歌ってるように聴こえて、リードはそこから一歩引いた左右、ドラムは中央奥の方、オーケストラやパッド系コード系はさらにその奥っていう状態が理想
遠くの方で鳴ってる音がどう聞こえるかというと、低域はモッサリ遅く高域はマイルドになり、残響成分の割合が強くなり、アタックは平たく弱くなる
あとはこれをエフェクトで再現していくのさ
帯域の整理はEQで、残響の付与はリバーブやコーラス、アタック感の調整はコンプレッサーで
あとはパート同士がお互いの邪魔しないように、ベースが出してる低域はピアノやストリングス等から削る、ベースはボーカルの邪魔しないよう中域を削る…みたいな帯域の被りを解消していく
0326名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/23(日) 09:30:38.79ID:1BiIL7YS
まあまあ、この手の馬鹿らしい質問はスルーが基本だよ
それでなくても暑いんだからイライラしてたら持たないよ
0328名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/23(日) 14:02:52.37ID:ofnA/ZeZ
DTMって初心者に難しい
音作り、曲作り、ミックスマスタリングまで全部、やらなきゃいけない
昔は演奏家と別にシンセの技師とかみいたそうだけど複数の業種に分かれてたものを
DTMは一人でやる
0330名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/23(日) 14:55:20.01ID:TWMLjRJT
エジソン以前の録音機材が発明される前ならいざ知らず
(そんなころはシンセも無かったけどwww)
ミュージシャンは昔から「宅録」ってやってるんだよ普通に
2000年に入ってコンピュータのおかげで
非常に手軽になって誰でも始められるようになったから
すそ野が広がっただけで
そもそも音楽の才能の無い奴が増えたってだけの話さ
もっと根本的なところから鍛えて来いよ
0332名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/23(日) 16:53:25.26ID:VnKI7OsJ
お金持ち初心者「こういう曲を作ってくれ

まあ在りし日の貴族みたいなものか パトロン
0333名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/23(日) 16:57:43.28ID:z7RyFWI9
主観で構わないんですがUVI Orchestral SuiteとIK Miroslav Philharmonik 2ですとどちらが好みだったりオススメでしょうか?
0334名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/23(日) 17:02:50.70ID:Co5nEPwa
>>328
難しい = 長く楽しめる

と考えれば悪い趣味じゃないよ
経験を積み重ねていけばどんどん音もよくなっていくし
努力が確実に反映されるから俺は好きだな
0339名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/23(日) 19:26:50.28ID:hZOH9JXi
関係ないかもしれんけどよく動画であるピアノの上から音符が流れて来るやつってどう作るんだ?
0342名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/24(月) 17:20:31.37ID:K/mLREtr
oneodioというモニターヘッドホンを購入したのですが、なんか変だなと思い調べたら評判最悪でした、、、
オススメのモニターヘッドホンがあったら教えて下さい
もしくはちゃんとしたやつの見分け方を教えていただけると有り難いです
0343名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/24(月) 17:39:46.42ID:2R+gn9fj
>>342
リファレンスモニターなら合う合わないとかいった基準はあんまり無いので定番と言われてるやつの中から財布と相談で良いと思うよ
ただし「定番モニター」で検索するとSONYのMDR900STが必ずヒットするけど、あれだけはスタジオモニターであってDTM用のリファレンスモニターとしては使い物にならないのでそこは注意

ちなみに専用スレもあるので目を通してみると良いよ
DTMに最適なヘッドフォン 第50フォン
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1582790706/
0344名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/24(月) 17:51:45.37ID:LPMDlkzF
モニターは付け心地や側圧の好みがあるし
密閉、開放型も用途や環境によるから自分で色々試さないとなかなか好みには合わない気がする。

ちなみに俺はリスニング用は開放型
ボーカル録音用は密閉型にしてるが
ボーカル録音時に開放型だと大音量でオケ流して歌いたい自分の場合、
ヘッドフォンから漏れる音をマイクが拾ってしまうと言う普通はない問題が起きるから。
こんな感じで個々の使い方で変な問題が起きる事もあるので
とにかく自分で試すしかない。
0345名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/24(月) 18:42:43.88ID:dFteLIjx
ATH-M40x
側圧強め以外の文句を見かけたことがない
この価格帯(10k前後)なら間違いない選択だと思うよ
もうちょい金出せるならM50xもありじゃないかな
0346名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/24(月) 19:00:56.73ID:XfTfyDAH
>>342
周波数特性は見てみたいね
まあそれだけじゃないけど ClassicProに勝っていたら悪くないと思ったりw
0348名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/24(月) 22:29:27.97ID:GBqox5vL
すいません。打ち込みし易いギター音源のお薦めあれば教えて下さい。ELECTRI6を買ったんですが細かくて難しかったです。
0350名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/24(月) 23:05:31.81ID:GBqox5vL
>>349
有り難う御座います。
0353名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/25(火) 01:50:42.22ID:4eTcQ8qE
本当に初歩的な質問ですいません
Cakewalk by BandLabをインストールしたんですが、サイドチェインコンプかけても音が変わりません
ベースにサイドチェインコンプかけてEDMっぽい音にしたいのですが、
ベースにプロチャンネルからサイドチェインオンにして、ドラムにセンドでベース設定
でやっても変わりません
何か間違ってるか設定して無いところがあるのでしょうか?
教えてください
0354名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/25(火) 03:09:28.30ID:aQrz1vXV
>>353
STEP.3:キックのトラックの“SEND”に、STEP.2でインサートしたコンプレッサーを設定します。数値はデフォルトのままでOKです。Session Drummer 3などを使っている場合は、パラ出ししてキックだけ独立したオーディオ・トラックにルーティングしておく必要があります。

STEP.4:ベースのトラックにインサートした、コンプレッサーのパラメーターを調整します。レシオを高めにし、スレッショルドを下げていくとベースにうねりが出てきます。気持ちいいノリになるように、スレッショルドやリリースを調整して完成です。
0355名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/25(火) 04:22:57.94ID:aQrz1vXV
>>353
・ダッキングやろうとしてる?
・キックが鳴るときにベースの音が(コンプで)小さくなってないってこと?
・コンプはオーディオトラック(ベース)、センドはオーディオトラック(キック)に設定してる?
・センドの値はMAX?

あと確認するときは1小節にキック1回とかにしたら分かりやすいはず。
0356名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/25(火) 08:29:46.16ID:4eTcQ8qE
>>354

ご説明ありがとうございます

ただセンドにいれるだけではなくてコンプのパラメーターも変えないと効果ないんですね…
そこが変わってない原因だと思います
試してみます

>>355
はい、ダッキングさせたいんですが
キックがなるときにベースの音が小さくなってないんです

ベースのトラックにプロチャンネルのコンプからサイドチェインオンにして、ドラムのトラック(キック)にセンドでベースを入れてます

ベースのトラックですることはコンプ入れて、サイドチェインするだけで大丈夫ですよね?
ベースのトラックでもセンドに何かいれないといけないでしょうか?
ドラムのトラックはコンプ入れないで、センドにベースを設定してるだけですが、これが違ってますかね?

センドの値は70でマックスではありませんでしたのでマックスにしてみます

再度挑戦してみます
0358名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/25(火) 13:08:14.65ID:iflV7afL
マジで言ってるのかな。同時に複数発声しないドラム音源はないかと。
ブリーディングのことを言ってるの?
0359名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/25(火) 13:28:16.51ID:VQtLVU4X
すいません、間違えました
例えばバスドラの音を普通に鳴らして、そのすぐ後にベロシティー1のバスドラを鳴らしてミュートみたいにしたいのです
1つの音色を2つ同時に鳴らないようにしたいです
0361名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/25(火) 14:12:32.19ID:aQrz1vXV
>>356
あとキックのトラックのボリュームくらいかな。とりあえずMAXで。

他設定的には間違ってなさそう。あとは確認のやり方だけかな。

まぁ、音でよくわからなくても、キック入れたときだけコンプのメーター動いてるなら
サイドチェイン自体はきちんと効いてると思う。
0362名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/25(火) 15:58:59.92ID:4eTcQ8qE
教えてくださった方々、無事サイドチェインで音変えることができました
本当にありがとうございます
やはりコンプの方をいじってなかったので自分のイメージしてた音の変化がなかったようです

コンプでいじって音に変化つけてうねるようにはなりましたが、元のベース音も聴こえたままなんですが、変化したベース音のみにしたりとかはできませんかね?
(元のベース音はボーンと伸ばした音で、コンプかけたあとの音に重なって元のベース音のボーンも同じくらいの音量で聴こえてきます)

重ね重ねの質問で申し訳ありませんが教えていただけると幸いです
0363名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/26(水) 03:05:32.61ID:AhanSEKJ
>>362
自己解決しました
教えてくださった皆様本当にありがとうございました
0364名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/26(水) 15:16:19.13ID:BFKdNJnQ
本格的にボカロやろうと思ってるんですが
・初音ミクV4X
・ADドラム
・omnisphere2
・izotope tonal balance bundle
このへんは買って揃えたんですけど他にもこれはマスト、とか、あると良し、みたいなプラグインはありますでしょうか?
0365名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/26(水) 15:32:11.24ID:gZ68w8tP
>>364
これから本格的にってことは何曲かは作ってると思うので、「この音なんか物足りないなー」「この作業やたら時間かかるなー」と感じたものを補うために買い足そう
自分の直感を信じようぜ

お金有り余ってるならHALionやKOMPLETEみたいな総合音源買っておけばいいんじゃないか
0367名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/26(水) 17:21:42.50ID:vqRMGCW9
ミックスの参考に色々曲聴いてますが、音の奥行きが上手く感じ取れないです。
何かコツとかってありますか?
あとミックスで奥行きを作るメリットは何でしょうか?
0369名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/26(水) 18:41:52.97ID:gZ68w8tP
>>367
スピーカーはもちろんいいし、予算がきつけりゃ1万前後のモニターヘッドフォンでもいいぞ。たぶんイヤホンだとかなり感じにくい
個人的には奥行きがあると臨場感や没入感が出ると感じる。テンションが上がる。要は好み
0370名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/26(水) 18:58:30.14ID:CuPpINXR
>>364
どんな曲調でやろうとしてるのかによる
そのリストにあるもので十分やれそうだけど飛び道具系あると良いかもね

打ち込みで攻めるならStutter Edit 2とか良いかも
0371名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/26(水) 19:57:50.30ID:BFKdNJnQ
HALionはもってます
KOMPLETEに含まれてるもこは自分の方向性と違う気がしたので保留中
アドバイスありがとう
まずは経験値を積まないと必要なものすら見えてこないってことですね
先は長いなぁ
0373名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/26(水) 20:06:39.37ID:zTzRoLUT
今買うのかな。ブラックフライデーまで待つべきかと。

あとBass、パラメトリックEQ, リミッターやコンプはDAW付属ので我慢するんだろうか。
0374名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/26(水) 20:37:44.36ID:H4YLgmgi
>>373
正直Cubaseの付属エフェクトってパッとしねぇんだよな
特に空間系、サチュレータ系、フィルター系
0375名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/26(水) 20:48:02.66ID:FeZQ1hYu
DAWによる完全打ち込みで曲を作ってYoutube(直近の曲からニコニコ動画にも)アップしてるのですが、
ラウドネスノーマライゼーションで音量が妙に下がるのに悩んでいます。
一定の基準値を超えれば公平に下げられる仕様は分かっていますが、
私のアップした曲は他の大半の曲動画と比べて聴感上の音量が相対的にけっこう小さく聞こえるレベルまで
下げられてるように感じるのです。

バッキングでこれ殆ど聞こえない無駄な音かなと思うものは削ったりもしています。
イコライザーで超低音域や超高音域を削るのはやっています。
あとアップロードする前のmp4ファイル自体は他の曲と比較しても十分音量・迫力あるように聞こえます。

ラウドネスノーマライゼーションで聴感上の音量が他作品に負けないようにする工夫って他にありますでしょうか?

DAWはCubase PRO 10.5を使用しています。
0376名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/26(水) 20:58:33.12ID:zTzRoLUT
今時、投稿先の傾向にあってるかどうか解析してくれるプラグインつかサービスがあんじゃん。
逆に音圧が高いと思う余所様の曲を何故解析しようと思わないかな。
0377名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/26(水) 20:59:34.01ID:vqRMGCW9
>>368>>369
やはりスピーカーで聴いた方が良さげですよね。
モニターヘッドホンは使ってて、それでも前後の奥行きが分かりづらいって感じです。
ただスピーカーの置き場所がないので、今まで導入出来なかったので
そこは今後改善していきたい所ですね。
まぁ厚み10cmくらいの超小型でもあれば話は別ですが。
臨場感や没入感というのは成る程と思いました。
ありがとうございました。
0378名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/26(水) 21:12:03.46ID:Nyj2M1jg
>>375
1.全体で下げられるので、下げられないようあらかじめボリュームを下げておけば体感上マシになる可能性。 https://www.loudnesspenalty.com/ 等を使用
2.コンプ等で音圧マシマシにする。ただし副作用で音質は劣化するかも。
0379名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/26(水) 21:50:47.07ID:FeZQ1hYu
>>378
返信ありがとうございます。
loudnesspenalty.comで色々調整して聴き比べはしてたのですが
まず単純にマスタートラックのボリュームを下げるのはほぼその下げた分だけ
ペナルティが減る感じで聴感的にもほぼ変化を感じませんでした。
ミックス・アップし直しも繰り返しましたが中々改善せずで…。

今作ってる曲は既に波形がかなり海苔台形っぽくなってはいるんですけど
それでもコンプで改善する余地ってあるものなんでしょうか。
0382名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/27(木) 03:14:44.20ID:X1mO6A5c
>>377
別スレでも書いているけど頭部伝達関数を考慮したら?
少しパンを内側に振るだけ
これでも結構変わりますよ
本来なら周波数特性も考慮したいところなんだけど、取り敢えずは試せる
支出ゼロで
0385名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/27(木) 06:20:50.90ID:X1mO6A5c
>>383
ん? まあでも違和感は減るかもよと
実はそこら辺の違和感を感じてそう思っているのかなと
真ん中でかかったり そもそも左右が混じらなかったり
あ それだと頭部伝達関数
0386名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/27(木) 08:22:04.81ID:qCFwkhay
>>384
あ、すみません
台形って呼び名勘違いしてました
いわゆる海苔です
全体にかなり上までびっちりしてる状態です
0387名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/27(木) 09:53:20.17ID:5mGb9g+z
一般的に音声ファイルが「海苔」と言われる状況のX軸は「時間」だから
高音・低音とか周波数とか全然関係無いから
つまり海苔とはイントロからエンディングまでずっとフルパワーな楽曲構成ってこと
周波数の話したいならオシロスコープに入れないと分からないし
そこで出てくる波形は測定した一瞬の周波数解析に過ぎないから
0388名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/27(木) 10:17:50.62ID:5mGb9g+z
ああ、オシロじゃない。スペアナだ
0390名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/27(木) 11:50:08.26ID:OJauQ9DN
>>381
だよな
所詮動画サイトのアレなんて基本的にほぼ平均音量みたいな単純なところしか見てないんじゃないの?
だからこそトラックメイカーは大抵Youtube用にマキシマイザー弱めにしたミックスを使ってる
0391名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/27(木) 11:56:40.80ID:dw+eLymM
キーボードAの信号をキーボードBに送れませんか?
例えばCubaseとキーボードBが繋がってるんですが
キーボードAのピッチベンド信号をBに送ってBからのピッチベンドとして認識させたいです
物理的にキーボードAからMIDIアウトとキーボードBのMIDIアウトを繋げても何故か全く反応しません
USB限定なんでしょうか?
そしてCubse側でキーボードA in
キーボードB out のトラックを作ってAで音を出してもBは何も反応ありません
どんなキーボードにも通用する話だとは思いますがAは普通の電子ピアノ、BはKorg25鍵のAirです
よろしくお願いします
0394名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/27(木) 14:41:00.45ID:DVUiR4A2
>>391
キーボード2つを使ってひとつの音源トラックを演奏したい場合は
両方ともPCにつなぎ、Cubaseの方で両方MIDI信号を受信する状態にしておいて
演奏すればいいだけ
0395名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/27(木) 14:42:45.73ID:jZ1f8cms
>>391
>物理的にキーボードAからMIDIアウトとキーボードBのMIDIアウトを繋げても何故か全く反応しません

Korg AirってDINコネクタのMIDI IN端子もUSBホスト機能も無いだろ。A-Bを物理的に直結はむりじゃね
ご本人は繋いだって書いてるけど、どんな無茶をしたんだろうなw
0396名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/27(木) 15:04:19.79ID:dw+eLymM
>>394
ありがとうございます
両方を受信するというのは1つの音源にキーボードAinとキーボードBinのトラックを2つ用意して2つ同時に選択している状態でしょうか?
0397名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/27(木) 15:37:09.78ID:DVUiR4A2
>>396
ひとつのインストゥルメント・トラックのインプットのルーティングが
デフォでAll MIDI Inputsになってるので何もしないでそのまま接続した全てのMIDI機器の信号が入る
接続されてない場合はスタジオ設定でやる
0398名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/27(木) 15:51:27.42ID:dw+eLymM
>>397
うわー
All Midiをいつも分けていたのですっかり存在を忘れていました
アホでしたねw
無事出来ましたー
ありがとうございます〜
0399名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/27(木) 19:50:46.90ID:KIJxSsIy
マスタリングで質問ですが、ノイズや音割れがなければ目いっぱい音圧稼ぎますか?
それとも、ある程度のところまで稼いだらそれ以上はしないのかな?
0400名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/27(木) 20:11:45.82ID:U4fYLDly
>>382
以前の質問にも答えて下さった方でしょうか。その節はありがとうございます。
あれから色々探してるうちに、HPL2 Processorというフリーのプラグインを見つけて
頭部伝達関数を利用してるみたいで、今はこれを使ってます。
まぁあくまでシミュレーターなので
もっと明確な奥行きが欲しいなら、スピーカーで聴くしかなさそうですね。
0401名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/28(金) 03:35:54.22ID:iq10A70Q
>>400
あの時の方ですか
結局 部屋鳴りというか細かいところまでのシミュレーションは手間なのでw
パン振りは簡便な手法という事で良いのかなと

あと近年はイアフォン主体な方の割合が増えているので、
スピーカーを使うにしても基本である 60°配置で今後も良いのか?というのも疑問だったりします
(配置についてはそもそも欧州規格か何かで決まっている?

で DooTecが 45°配置なシュミレーション プラグインを出していますが、
もしかしたらそちらでミックスした方が現実的なのかなー と。もちろん物理的なスピーカーも 45°配置
まあ細かい差異ではあるかと思いますが。
(同じ事を言っていたら スミマセン
0402名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/28(金) 21:41:17.32ID:scok0Ifo
>>401
DooTecのプラグインは知らなかったので、使ってみたんですが
配置角度が違うと、聴こえ方も大分変わるんだなと思いました。
音が真ん中寄りな分、こちらの方が奥行き感が分かりやすいかも。
さっそく色々試してみようと思います、ありがとうございます。
0403名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/29(土) 15:54:26.49ID:/3miLj3p
【やりたい事】
iPhoneとオーディオインターフェースをつないでコンデンサーマイクでギターやボーカルを録音して
その録音したデータをPC(ウィンドウズ)で編集したいと考えています。

【質問】
オーディオインターフェースはクラスコンプライアントのものならばiPhoneでも録音が可能なのでしょうか?
0405名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/29(土) 18:21:56.84ID:hmj7XD03
昔聞いていたTIMIDI Playerを久々に
聞いていたのですが

SMFナイフ
SMFK32.DLLがシェアウェアでパスワード要求されてできません

もう入金ページにも行けないみたいなのですが
使う方法ありますか?
0407名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/29(土) 21:53:30.44ID:ihkqhJJB
>>403
USBクラス・コンプライアント対応のオーディオインターフェイスならiPhoneで使用可能です
アプリがwavを生成できるものなら録音したあとにwindowsマシンで吸い出せると思います

ただし変換コネクタは正規のものを使う必要が有ります
格安のものを使うと使えなかったり使えても途中から使用不可能になる可能性が高いです
ケチらずにApple正規のものを使いましょう
0408名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/29(土) 22:14:53.77ID:/3miLj3p
>>407
回答ありがとうございます。
変換アダプタに関しても助かりましたし、購入するAIFも決まりました!

ありがとうございました!
0409名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/30(日) 17:19:24.04ID:5TCxsW79
コンプで飛び出た音を潰すのは
単純に出力音量を上げるのと違い、画一的になり平坦な音になりそうな気がしますが
それでも使うのは↓の用途であってますか?

各トラックである程度平たんにしないとフォルテした時に飛び出た音が割れる事がある。
それを防ごうとマスターの音量を下げると全体の音が小さくなってしまうから
全体の音量を確保する為にトラック一つ一つの上限を固定しつつて、割れないようにしてから目いっぱい全体を上げるって事ですか?

もう一点、スレイスショルドを最低値まで下げてレシオを逆に最高値まで上げてベース音を弾いてみたら
キックみたいなノイズが付加されて、同じくピアノ音源を弾いてみたらリバーブがかかったエレキピアノみたいな音になったのですが
これは音が割れてる状態で本来は好ましくないものなのでしょうか?
なんかどちらも偶然の産物とは言え不思議な魅力がある気がするのですが一般的にはこういう使い方はしないものですかね
0410名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/30(日) 17:49:25.22ID:fr/+rWWE
>>409
合ってるし、他にもあるよ
・純粋な音作りの一環としてアタック感を強めたり弱めたりする
・特定のパートのアタックを潰すとそのパートは奥に引っ込んだように聞こえる性質を利用して音の奥行きを出す
・バストラック(特にドラムとベース)に掛けて楽器同士の音を馴染ませ、一つの空間で演奏してる感覚を強調する

後半の、音量だけじゃない音色の変化はサチュレーションと呼ばれる現象で、コンプの個性の重要なファクターの一つ
信号を圧縮する瞬間、帯域によって圧縮のされ方が違ったり、軽く音が歪んで倍音そのものが増えたりする
そうした性質が強い機種は俗に「通すだけで音が太くなるタイプ」とか言われて、音の変化だけを期待してコンプとしては極薄く掛けたりといった使われ方もする
いずれも劇的な変化では無くて、ある人は「コンプとチョコレートは似ている。どんなフレーバーを付けてもチョコレートはチョコレートだ」なんて言ってた
0411名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/30(日) 18:50:50.11ID:5TCxsW79
>>410
とても丁寧な回答ありがとうございます。
3点ともとても重要な事だと思うので試してみます。

音色についてはコンプは純粋に音圧をコントロールする為のモノと勝手に思い込んでたので
ビックリしましたが、とても面白いですね。
やりすぎて曲が破綻しないように遊んでみます。

とても勉強になる回答を貰えて質問して良かった(*´ω`*)
0412名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/30(日) 23:43:46.39ID:jei4lbJn
オンマイクで録った音源を奥に配置する場合、
EQやコンプで擬似的にオフマイクを再現すると思いますけど
リバーブにセンドする音は再現する前の原音を送った方が良いですか?
0414名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/31(月) 20:40:18.83ID:DzedeASf
インターフェイスがぼちぼち出回ってきたなぁ
先月は定価で探すのも大変だったのに
0415名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/01(火) 18:30:10.22ID:aoRPRgpF
凄く読み書き多いイメージなのですが、cドライブssdで作曲されてる方ってバックアップどうされてますか?
vstもcドライブに置いてる感じでしょうか?
0416名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/01(火) 21:28:22.33ID:eaFovdra
212名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd03-Y7b/ [49.97.105.151])2020/09/01(火) 00:46:15.40ID:/8wK2vh8d
王道進行(笑)とかその手のものは検索してもすぐみつかるわけで
そいつらはそういうのみてもわからないわけだろ
そんなやつになにか教えても理解できるわけも無く
覚えたことは守ろうとするだろ アボイドはネガティブだとかw
頭が悪いやつに「 何やってもいいんだ」といっても理解できないし
「これはあんまり宜しくない」というと厳格に守ろうとするからね

佳曲を書くために必要な理論なんてないが
理論を知っていると どれが普遍的でどれがセオリーから外れてるというのがわかるから
いろんなバリエーションの方法論を使えるけど
美曲 佳曲がかけるかというとまた違った話
そもそも こういう質問するやつが美佳曲とするものって
そういったものとは違うポップな方向性のものってのがほとんどで………

無駄に長文になったけど 結局 漠然とした質問してくるやつってのは
自分の欲するものにたどり着く方法論すらわからないからそんな方法しかとれないのだから真摯に対応するだけ無駄だろうな
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1592349390/212
0417名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/01(火) 22:00:33.13ID:Xz35IZ9u
ピアノやギターの実際に演奏したバッキングのmidiデータって、売っていたりしますでしようか?
0418名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/01(火) 22:41:43.13ID:4RFWWjuc
>>417
30年前は、それ一色だった。
25年くらい前に、それらを違法コピーして合併して売ったヤツを、
また合併して売るようになって、値段が下がって、最終的に値段がなくなった。

そしたら、20年くらい前から、その手のデータ自体の取引市場ごと消滅しました。
0420名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/02(水) 07:14:53.14ID:OQQjnRJW
お助けいただきたいです。。

Native InstrumentsのKOMPLETE S49を使用しているのですが、
MIDIアウトから音源やハードシンセにMIDIを送ることで、その音源やシンセを
発音させること、DAWからクロックを送って(アルペジエーターなど使用時の)BPMを同期させることは可能ですか?
インターフェースはApollo Twin XでMIDI in/outがありません、
USBからのMIDI変換ケーブルなどでPCと接続するしかないのでしょうか?

恥ずかしながらMIDIについて全く知識がなく。。よろしくお願いしまっす。。
0421名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/02(水) 12:33:02.62ID:hTLQwws5
>>420
MIDIアウトから音源やハードシンセにMIDIを送ることで、その音源やシンセを発音させること
→可能性

DAWからクロックを送って(アルペジエーターなど使用時の)BPMを同期させることは可能ですか?
→不可能
0424名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/02(水) 20:28:06.10ID:JtLSoUvO
PC買い換えた時ってオーソライズとかは1個ずつシコシコ頑張るとして
自作のプリセット群とかプロジェクトって移動するの大変ですかね?
Macとwin間の移動とかどうするんだろう
近々、買い替え考えてるんだけど
0426名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/02(水) 21:26:21.97ID:OQQjnRJW
>>421 >>423
MIDI鍵からアウトしたMIDIケーブルで接続しただけでは、
その音源の発音は同期しないですか?
0427名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/02(水) 21:48:19.51ID:E9lr5hBg
物理的に繋いだだけでは機能しない…だろな
DAW上でMIDIの出力先をS49のMIDIアウトに明示的に設定する
DAW上でMIDIクロックの出力先も同じポートにアサインすればフィードされる
具体的な方法はDAWのマニュアル見てみそ
0430名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/02(水) 23:28:37.50ID:eEvOcrqA
録音した際に出来る無音部分は削除してノイズ対策をするのがセオリーだと思うんですが、midi打ち込みの際も無音部分は削除しますか?
あと、どのくらい空いたら削除するのが普通なんでしょうか
1小節ならまだしも、休符などで一々削除するのもあれかなーと
0431名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/02(水) 23:47:30.65ID:YAT40GEc
>>430
打ち込み部の無音部は削除しなくていいんじゃないの
もし音源からノイズが出ているようなものがあれば(もし万が一あれば)
インサートにノイズゲートでもかませておけば
0432名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/03(木) 08:45:45.55ID:6Wjm4rRf
>>417
JASRACによって消された世代…

ループ演奏のMIDIは見かけるけど、生演奏系はあるかなあ
いつもどのあたりで探しておられますか 検索とか
0433417
垢版 |
2020/09/03(木) 10:43:11.33ID:XJyhm3Z/
お二人、ありがとうございます。
>>418
そんな歴史があったのですね。midiデータじゃセキュリティもないし、編集も簡単で音源変えればほぼバレないし。
>>419
ちょっと確認してみましたが、ezKey用でした。持っていないユーザでも使える代物か、調べてみようと思います。

とはいえ、知人に弾いて貰ってデータをストックしておくのがよいのかな。
0434417
垢版 |
2020/09/03(木) 10:57:49.00ID:XJyhm3Z/
>>432
「midi バッキングパターン ループ」とか検索しましたが、ドラム系が引っかかる感じです。生演奏と謳ってるものは見たことがありません。生演奏が欲しいんですが…
0435名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/03(木) 13:14:50.00ID:Gr4047T6
>>428 今macを買い換えるのも苦難の道じゃないかな。
intel CPU機を見限る可能性高いから、そうするとプラグインやdawは総取っ替えになるかも知れない。
無償でアップデートしてくれるかも知れないが。
0436名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/03(木) 13:21:29.85ID:SI+0eOlg
DJとか音楽番組見てるとMac BOOKの林檎マークを光らせて演奏してる人がかなりいるけど
あれって曲自体を作る時もMac BOOKでやってるんかね。
それとも据え置きMacで曲作ってBOOKには最低限の演奏データだけ入れてきてるんだろうか。

高度なプロの音楽になるとかなりCPUやメモリ食いそうな気がするけど
前者の場合、ノートでプロレベルの音楽を作ってるもんなんか?
0442名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/03(木) 14:57:44.16ID:9wAqBc4s
DJって一通りやるとレコードに戻ってくるよね
0445名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/03(木) 17:27:52.78ID:LyyBoWIQ
CDJてなぁ

>>442
リアルターンテーブル使えるコントローラーが普及してきてからはアナログ派だった人間も相当そっちに流れてると思うわ
まず現金化できる記録メディアを丸腰の人間が大量に持ち歩くこと自体リスクありまくりだし
0447名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/03(木) 23:08:00.98ID:CJ/EiWsF
譜面台に置けるタッチパネル対応ディスプレイってDAWの操作しづらいかな
88鍵を右側に置いてると首が90度横向いてるから挽き肉い
0448名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/03(木) 23:57:23.95ID:RWbnWYd+
横向きは絶対NGだね
まだ真後のほうがいい
タッチパネルはかえってイライラしそうだし
第一腕が疲れそう
0449447
垢版 |
2020/09/04(金) 00:22:14.53ID:6ZKMTpMS
>>448
やっぱ横向きダメですよね…
いっそのこと液タブかってジャケ絵でも描くかな
0451名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/04(金) 00:30:37.24ID:fa0Vcr+d
モニター載せる1mの板をどう固定するかですね
0452名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/04(金) 07:18:30.80ID:yUv78ngU
スレ違いだったらすみません。
AG03にappleの付属品イヤホンを挿しても認識しないと聞いて購入に踏みとどまっているのですが、変換ケーブルなど使えば認識してくれるのでしょうか?
0453名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/04(金) 08:20:34.51ID:ivuPiX78
質問に対する答えではなくて申し訳ないが、AG03使うならもうちょっと良いイヤホン使ってみてはどうだろうか
0455名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/04(金) 10:48:01.85ID:4H0A623H
cakewalkを使っているんですが
ノコギリ波やサイン波などの変更や設定を出来る部分が見当たらないのですが
何かソフトを入れないとノコギリ波などの音作りはできないのでしょうか?

分かりづらい質問ですいません
0458名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/04(金) 14:17:18.17ID:BxF3ALY9
マスロック出身の照井さんが関わってるからね
名前で分かるとおり数学的アプローチでリズムを構築するんだよ
0460名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/04(金) 14:34:26.06ID:gg/Vyl0s
>>456
8/7拍子だね
8/6拍子は、人間の脳で自動的にハーフタイムの4/4拍子に変換されて認識されるらしいんだが、ここで特にアクセントを8部音符の偶数の部分に置いてやるとスネアが2拍3連で鳴ってるように聞こえて4拍子に錯覚させられる傾向が強くなる
古い邦ロックで恐縮だが8/6のそういう例はこんな感じ
https://youtu.be/aAX841zGCDs

この曲のドラムパターンはそれにアクセント一つ足して8/7に応用した感じ
0462名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/04(金) 15:58:22.90ID:rV08sYhB
Leap Motionの設定ファイルや設定方法ってどこかに載ってないでしょうか
買ってCC設定していたけどどれにどれを割り当てるか全く分からない…。
0463名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/04(金) 16:11:28.47ID:yUv78ngU
>>453
マイクは別にat2020を購入予定です
イヤホンはあの形が好きなのですが検討してみます。

>>454
助かりました、ジョーシンにだけ定価で売ってたので購入したいとおもいます。
0465名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/04(金) 23:26:16.42ID:noezUsRq
>>447
つか薄いディスプレイを譜面台に置くまではいいんじゃね
トラックボールなり置くとこさえ工夫すれば
0466名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/05(土) 03:18:23.59ID:CZ42wKPA
普通に4/4で書いてたつもりがいつのまにか7/8で綺麗にまとまってしまうことがある
1/4単位で詰めてるとなりがち
0467名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/05(土) 18:56:52.35ID:1qE5D+0k
ラウドネスノーマライゼーション対策としてわざと音圧小さくする、とかいうのは
やりたくないので他にいい方法ないか考えてるんだけど、どうしたらいいですか?
0471名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/06(日) 04:12:05.68ID:mq5oYpqK
>>467
最初は低いから、その段階で1つの形にしちゃうとか
で、上げたら別な名前で保存など
曲にも依ると思うけど
0476名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/06(日) 12:32:08.27ID:U4LN5VXf
>>472
それは目w


>>473
モニタースピーカーと比較すると遥かにデカイ音で聴いていたりして、
当然 難聴にもなるよなーと

1万円近辺で良いからスピーカーと比較して音量を下げた方が良い気がする。一瞬で良いから外な音出しをして
ttps://www.soundhouse.co.jp/search/index?s_maker_cd=&s_category_cd=1106&s_mid_category_cd=&s_large_category_cd=&s_product_cd=&search_all=&sSeriesCd=&sPriceFrom=0&sPriceTo=9999999&i_type=c&i_sub_type=&i_page=1&i_sort=Price_ASC&i_page_size=52&i_ListType=type2&tag=
0477名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/06(日) 13:12:28.22ID:iOdFveiK
学生の頃に毎日のように家ではヘッドフォン、部室やスタジオで爆音で練習、遊びはゲーセンカラオケパチスロって糞みたいな生活してたら普通に難聴になったわ
車等雑音の中での声が聞き取り辛い程度の軽症だったし、かなり意識してイヤホンやヘッドフォンを出来る限り使わず音が大きい場所では耳栓着ける等対策したらマシになった
この程度の対策は音楽関係者は皆すべきだと思う
0480名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/06(日) 15:50:12.77ID:3k2MS5tp
>>478
というか網膜の視細胞や耳の有毛細胞は一度損傷受けるとどんな事をしても生涯回復しない
完全なるデマだよ
老眼だって単なる筋肉の老化によって起きる現象だから食い物とか関係ないし
>>477の「マシになった」も悪化が止まった事と悪化した状態に適応した事でそう感じられてるだけで、耳の性能そのものは回復はしていない
0484名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/07(月) 14:44:25.62ID:KovSkG9E
トライアド以外のコードってどうやったら使えるようになるんでしょうか。コード自体の音を聞く訓練とかした方がいいんでしょうか
0486名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/07(月) 16:39:49.87ID:uAYqejJM
皆様おすすめのreverbプラグインってありますか?m(__)m
0489名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/07(月) 18:32:12.62ID:nWDSBnCE
r24をオーディオインターフェースにしてキューバースでDTMしてる人いたら教えて欲しい。
r24の各トラックとキューバースの各トラックを紐付ける方法教えて下さい。
0490名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/07(月) 21:03:42.08ID:e2jB0T3u
>>480 飛蚊症って知ってっか?

有毛細胞は自己再生能力を持たない為、幹細胞移植による修復しか望みがない。
しかし、実証はされてない。
https://ci.nii.ac.jp/naid/10015467797

xxは治る!的な糞医療屋が嘘を吐くと、こうも簡単に信じる奴がいる。
何にせよ論文を絶対調べようとしないんだな。
0492名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/07(月) 22:47:11.19ID:FepZl2Nd
ギターを弾いてDAWに録音しようと思うんですが、ギター買うなら最初はplaytechのような安いギターはやめた方が良いですか?
ギターよりもアンプシュミレーターやプラグインにお金使った方がいいかなと思ってます。
0493名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/07(月) 23:00:10.63ID:SDoIdcyh
ダブの様な事をやりたいです
コントローラーでDAWのセンドをグリグリしてハードのディレイを通しDAWに録音するつもりです
戻したトラックがどうしても遅延してしまいます
対策としては録音後に補正するとかいっそパラ出しして多チャンネルミキサー使うとかしかないですかね?
DAWはabletonです
0495名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/08(火) 01:48:09.71ID:kSZDS7ws
>>492
どんな楽器でもマトモなものを手に入れるには
相応の価格ってもんがあると思うけどね
すぐ放り出すとか上達する気がないなら
なんでもいいんじゃね
0496名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/08(火) 02:09:23.77ID:K/1xQoga
ピアニカの一流プロの松田昌は死ぬまで数千円の弾いてたのに
何言ってるんだこの無知は…
中身が無くてもそれっぽいカッコイイこと言ってれば
初心者がビビって賛同してくれるとでも思ってるのかね…
0499名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/08(火) 06:11:22.74ID:I4eFO8I3
趣味の範囲なら安物でも構わんだろうし、上達したいなら多少良いもののほうがいいだろうし、プロ目指すならかけられるだけかけろって感じなのかな
0502名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/08(火) 07:20:35.84ID:WMgrIAvU
>>492
あまりに安過ぎるギターは当たり外れが大きい
ハズレ個体は、調整がまともに効かない、フレットが浮いて音詰まり起こす、フレットの端で手が切れる、2年でネックがねじ曲がるとか次々に問題が起きる
出音に関しても、ノイズは多いし、モノによっちゃ後処理で誤魔化せない程ペラペラな音が出る機種もある
とはいえ4〜5万も出せば実用品としては充分で、15万以上は趣味の領域
フジゲンとかフェンジャパあたりの日本製の中古買うと良いよ
0504名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/08(火) 08:49:15.09ID:0vpkMYkV
30年前の高校生でも
普通にバイトして7万くらいの中堅ギター買ってたぞ
2桁超えたら高級品ってイメージ
0505名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/08(火) 10:10:49.82ID:AwQmBzx6
ttps://youtube.com/watch?v=98u-MDTKAWU&t=196s
こーゆうえれきをオルガンみたいな音にするのってどうやってんだろ
コーラスかけてラズリー的エフェクトかければできるのかな
0507名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/08(火) 10:14:39.02ID:XoaIlM2j
>>505
動画タイトルまんまだろ、そういう専用エフェクトペダルがあるんだよ
エレハモ社は変態だし内部で何やってるか想像もつかないのが多いけど、これは多分デジタル処理じゃない?
0508名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/08(火) 11:02:14.51ID:vOMAkKN+
>>500
安物の中にも良いものはあるのでそれを見つけられたというパターンとよほど適正があったパターンが考えられるかな
凡人は道具の力借りなきゃ伸び悩むポイントが早めに来るんじゃねえかなあ、機能が不十分だったりすぐ壊れたりしたらそれこそストレスでモチベもだだ下がりするし
0509名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/08(火) 13:02:29.04ID:uxKrEmhD
音は人の好みだから安いのでもいいんだけど、安いのだとボロいの多いのがよくない
0510名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/08(火) 13:40:45.26ID:04ZjKM5+
iPadでmaschine mk3使える?
0511名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/08(火) 15:32:47.54ID:qFnIDS35
ギターは誰々モデルというラインナップ以外で
高価で好く鳴るギターラインナップがあるじゃない?
金があれば一番高い奴を買う
金が無ければそのシリーズの1番安い奴を買う
ギターメーカーって、こんなに安くてもこれだけの音は出せるんだよ、という意地をもって作っているクラフトマンが結構いしる。
0512名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/08(火) 15:36:13.31ID:sbvIFy2g
金貯めて高いやつ買う、楽器だけは妥協しちゃダメだってジっちゃんが言ってた
0513名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/08(火) 15:43:22.38ID:qFnIDS35
プロを目指すやつや才能のある奴は初めから最高の楽器を弾く必要があるよな。
そして他人には絶対触らせない。
変な癖がつくからな。
バイオリニストもメジャーリーグを目指す高校球児も
自分の道具は絶対触らせない。
0514名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/08(火) 15:46:49.91ID:adDcvVaO
恥ずかしい知ったかしてる馬鹿が多すぎw
ジェフ・ベックがいきなり最高級のギター弾いてたとでも思ってるのかな?w
コスパとか予算って言葉も知らないのかね
かっこ良さそうなそれっぽいこと言っておけばミュージシャンブレるとでも思ってるんだろうね
0515名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/08(火) 15:49:58.67ID:A+cOIJ2x
癖がつくって言うより本物のいい音に慣れる、かな?特に10代は
音楽に進もうとするとまず先生に言われるのが楽器の購入
腕や才能の前にまずそれなんだよなぁ、練習で毎日聞くのが自分の楽器だしね
0516名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/08(火) 16:06:18.41ID:fGn75r8f
>>514
うん
プレーンスチール弦のあるフレット楽器は、力加減の分からない初心者が弾くと1年でフレットがガタガタになる
んでフレットの交換は職人の腕にも依るとはいえ確実に指板を痛めてネックの寿命も縮む
なのでむしろ最初の一本には高級過ぎるのを選ばない方が良いとまで言われるね
あんまり語ると板違いだからこの辺で
0517名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/08(火) 16:16:47.97ID:z0Yo8iN9
>>507
だよなぁ 変態としか言いようがないなぁ あとサステイナーとオクターバー プラグインで再現できたらなって思ったんだけど
もうエレハモがvst作ってくれねーかな
0518名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/08(火) 16:17:55.02ID:/uiJt0xq
エレガットなんかどうせラインで出すから安いので大して変わらない。
高いのは生鳴りを弾いて楽しめるけど。
エレキはもっとエフェクター使うから板切れに金かけてもしょうがない。けど高いの買いたがるよね
0520名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/08(火) 17:54:48.45ID:/uiJt0xq
ところがエレキベースは高いやつとかさすがにいい音するんだなこれが。
0521名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/08(火) 18:25:58.67ID:ldGj5oSy
最初から良いギター買っても、良いし、憧れから買っても良い。ギターはモチベーションだから。
0523名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/08(火) 19:18:24.52ID:uxKrEmhD
35万のギター持ってるけど安ギターの音もいいよ
引きやすさとか質感は全然違うけど
0524名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/08(火) 19:52:22.14ID:/uiJt0xq
ギターはジャンル先鋭的に特化していくからなあ 
他で通用しない音とか弾き方になるね 面白い現象
0525名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/08(火) 19:54:06.72ID:/uiJt0xq
ベースはじゃんけんで負けた人がやるものと思ったら大間違いで
実はどんなジャンルでも通用するんだよな 年取ってから気づく。
0527名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/08(火) 19:58:07.30ID:uxKrEmhD
ギターこそじゃんけん負けたやつがやるもんじゃないか?ベース弾かせてもらえて羨ましいよ
一人ならベースも弾くけどさ
0529名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/08(火) 20:42:23.53ID:K/1xQoga
普通に日本でセッションでアイリッシュなんてたまにやることになるけどw
ロックはアメリカでしかやらないと思ってるバカかね?
どんだけ実力無いんだろ…
0530名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/08(火) 21:04:31.41ID:6XOiGmD1
マイクプリアンプって必要なんですか?
内蔵のじゃだめなんですか?
どのくらいのランクのマイク以上なら必要になりますか?
0532名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/08(火) 21:19:21.94ID:QMml3RgP
>>530
全然必要じゃないよ
質の問題だからあなたが満足できるかどうかだけの話
無くて満足してるなら全くいらない
なんでもそうですよ
0533名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/08(火) 21:20:09.38ID:96rAeLN3
初心者スレでどんだけ実力ないんだろは流石にネタでしょ
マジで言ってたらヤバイよ
0535名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/08(火) 22:27:19.17ID:Vi1HUcLa
スレタイと違って、どういうわけか、マウントしたい人たちが集うスレみたいになっちゃったねえ・・・
0536名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/09(水) 01:32:36.52ID:rbG2D8fW
教える方が初心者だったらやばくないか?
何も知らないのにドヤ顔で間違ったこと教えてるやつが多い気がする
0539名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/09(水) 02:13:49.26ID:yAoyP/cm
>>530
要らないと言えば要らないですねえ
予備ストレージでも買ってクラッシュに備えた方が効果的かな
0540名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/09(水) 04:41:22.35ID:aPB0BJ3z
アコギはマーチンでマイクで録音してるけど、エレキは金かける必要あるかな?
最低いくらくらい出せばいい?
0541名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/09(水) 07:01:16.39ID:68XA4SJ2
DAW動作中、再生中にオートメーションでエフェクトを切り替えると一瞬だけCPU使用率が上がってポップノイズが出るのですが、これは仕様ですか
wavやmp3書き出しの時は発生しません。
0542名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/09(水) 07:22:11.65ID:w+OnWtxq
>>532
いや、マイクの音質が飛躍的に上がると聞いて
マイクに投資するよりプリアンプで手持ちのマイクの音質を上げたほうがいいのかと考えまして
でも5万以上のものでないと意味がないという記事をよく見るので
5万のマイクなら相当いいものが買えるから
どっちに投資したものか悩んでます

15万のマイク買ってもIF直挿しだと音がしょぼくてがっかりするなんて話も聞きますし
0543名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/09(水) 08:04:56.69ID:nVzhE0TC
アイリッシュは日本語でセルティックって言うんだよ
0544名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/09(水) 11:26:39.91ID:cOOMdFiN
>>541
どんなPCで何のDAWかも分からんけど、マシンの限界値超えてるのだからバッファサイズ上げるかフリーズトラック化させるかしないだろうな
0545名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/09(水) 15:55:25.42ID:SB2yC1er
>>542

>15万のマイク買ってもIF直挿しだと音がしょぼくてがっかりするなんて話も聞きますし

? それはIFにマイクプリ乗ってないやつの話じゃない? それなりのやつならIFに内蔵してるから、違いが分かるほどじゃない気がする。まず今のIF仕様確認してみたら?
0547名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/09(水) 17:36:54.11ID:K4kMSOLI
質問です
初心者です
日頃はアナログシンセを使ってます
DAWの立ち上げとか面倒な時用に、音源つきのKBを買おうかと
K32S、アカイ、ヤマハを考えてますが、
なにかおすすめありますか?
使い勝手はK32Sが良さげですが、音程が狂うとのレビューもあり
だったらヤマハかなぁと
0549名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/09(水) 18:00:48.69ID:K4kMSOLI
演奏です、バッハとかのオルガン曲
作曲ではないです
0552名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/09(水) 19:04:59.54ID:K4kMSOLI
vnB5WEQtさんの回答を待ってます
0554名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/09(水) 19:36:38.56ID:K4kMSOLI
>>553
書きました
0556名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/09(水) 22:50:27.09ID:vnB5WEQt
オルガン曲なら最低61鍵盤は欲しいだろうし曲によっては足鍵盤もいる
まあなんとなくお金無さそうな雰囲気あるからおすすめはかなり限定されるかも

32鍵盤をチョイスに含めるという事は本当にチョロっと弾くことを想定してるのですかね?

何となくおすすめし辛いレス内容ですね…
0559名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/10(木) 00:34:34.39ID:xawJCYEj
>>557
モンタとは何?
0561名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/10(木) 01:31:54.85ID:xawJCYEj
、、、
もういいです
0564名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/10(木) 03:22:23.39ID:rrE5PRRA
別にメーカーはどこでもええがな
本人も何が必要で何が欲しいのか分かってないだろ
0565名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/10(木) 03:25:20.59ID:NXjkN/15
みんな日本語読めないんですかね??


日 頃 は ア ナ ロ グ シ ン セ を 使 っ て ま す


かなり前に買ったものですが、ヤマハのMontage よりは高価なものです
0567名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/10(木) 03:30:16.00ID:NXjkN/15
本体が大きくかさばるだけじゃなく、アンプ内蔵ではないので、
DAW立ち上げないで内蔵音源だけで演奏するとしても、めんどくさい時がある、
その時に気軽に弾くためにサブとして…って書いてあるの理解できないですか???

オルガンの鍵盤みたことないですかね??
パイプオルガンの、ですが
0568名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/10(木) 03:33:16.30ID:dPd5cWU5
で、何使ってんの?音色も鍵盤数も事足りるなら、パワードスピーカー買って繋げば済むだろ?
0569名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/10(木) 03:34:17.97ID:NXjkN/15
>>566

>じゃあそれでいいじゃん。何つかってんだかしらないけど。

547を声だして10回読め
それでも理解できなかったら病院に行け
0570名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/10(木) 03:35:34.57ID:NXjkN/15
>>568
キーボード使ったことないなら答えるな
0574名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/10(木) 03:42:33.15ID:rrE5PRRA
>>565
自分が何言ってるか解ってんのか?

・アナログシンセ持ってる
・32鍵のキーボードを検討して要る
・バッハを弾きたい

みんな「なんだそれ?ワケわかんねw」て思ってるのさ
0575名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/10(木) 03:51:39.14ID:rrE5PRRA
>>570
今使ってるアナログシンセはモノシンセなのかポリなのか鍵盤数はいくつなのか
その手持ちのシンセとおまえが欲してる32鍵のキーボードや他のシンセ等を比較してバッハを弾く為に何が必要か考慮してやろうとおっしゃってくれてるのだよ

普通は32鍵でバッハの時点で「はあ?」だよw
0576名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/10(木) 04:13:05.47ID:eBIC2yKk
すみません
初心者質問スレや自作曲聞いてスレが荒れる理由は何だと思いますか
ほかの技術的なスレッドは建設的なのに

@コメントで優位に立ちたい、優位を自慢、馬乗り、他者を威圧したい
A質問者や投稿者が意思疎通できないほど素人または社会経験がない(一を書いて万を答えろみたいな)
B投稿者も答える側も両方初心者が集まっている
C質問や曲を見ずに他人のコメントばかり気になる人が集まっている
D生活不安による精神的いらいらが多い
Eニコニココミュニティの「DTM」「ニコイコインディーズ」で質問しようとしたが、自作動画の投稿宣伝書き込みだらけで埋まっていた
F回答者側は楽曲の納品で締め切りに追われている
0577名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/10(木) 04:24:26.32ID:eBIC2yKk
G質問者の文章設計力がとぼしい(はてなマークをたくさん付けることで主張)
H質問者は自分の環境を客観的に説明できない
I質問分野が非常に限定的で知らない固有名詞が多くて情報不足
J時差
K人類は全員不完全
Lエスパー待ち
0578名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/10(木) 04:42:31.22ID:eBIC2yKk
M質問者側に謙虚さ謙遜さがない
Nよそでだれも応じてくれないので最終的にここに来る
O質問者が一人で逆上・激昂(精神疾患)
P面会ではない匿名掲示板だからそうなりやすい
Qワッチョイがあればこうはならない
Rなるときはどこでもなる
0579名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/10(木) 07:10:59.56ID:8ven/wpX
ボーカロイド5が死ぬほど重い。なんとか軽くする方法ないですか。
オケだけだとCPU仕様3割届くか届かないのにボーカロイド入れたら8割使っちゃう
0580名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/10(木) 07:20:01.40ID:zlcWirWV
S根本的に知恵の無い質問者が多い。
機材限定なら専用スレに行け。
ネタ振り、釣りテクニックでも考えろ。
ゴマすりは大概失敗する。
0582名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/10(木) 09:12:21.05ID:6sKv4AI4
教える側が実力が無いのが良くないんだと想う
何も知らないのに間違えを堂々と教えてる
0583名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/10(木) 09:39:02.04ID:vmOPZNjJ
>>582
逆にその「オレが正解」心理、自惚れが原因かもよ?w
音楽理論的にもエンジニア的にもいろんな解釈や解決策があるのにそれらは排除する思考がさ
0584名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/10(木) 09:46:16.28ID:dPd5cWU5
荒れてるわけじゃない。これが平常運転。初心者系は基本クソスレ。
ワッチョイ有りあるのにわざわざこっち使ってるくらいだから、好きでこの状況やってるんだろうよ。

●ムカつくと解っている方は閲覧禁止!
に従えばまともなやつは早晩いなくなる。
0587名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/10(木) 12:22:54.94ID:NXjkN/15
>>575

>普通は32鍵でバッハの時点で「はあ?」だよw

バ カ な の か 

お 前 は


どうせパイプオルガンの鍵盤を触ったことも

むしろパイプオルガンの実物すら見たことないだろ


バッハの楽譜も知らないだろうし、

そもそも楽譜読めないんじゃないか?w
0589名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/10(木) 12:57:03.74ID:vmOPZNjJ
右手、左手、足鍵盤と別々にDAWに重ねるならまだしも、「DAWを立ち上げるのがめんどうな時用に…」だろ?
32鍵でどうやって弾くんだ?
足鍵パートは口で歌うとか?w
オルガンなめてんだろ
0590名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/10(木) 13:31:53.38ID:d3tvLVus
>DAWの立ち上げとか面倒な時用に
これのときにアナログシンセがダメな理由を書いてないから、意味わかんない・・・ デカいから動かしたくないって意味か? DAWの立ち上げが面倒もよくわからんがPC起動したくないって意味か?
0591名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/10(木) 14:15:24.53ID:pypSkjRC
やっぱり釣りレスだったか…
構って欲しくてこんなレスしたのだろ
放置していこ

次の質問者かも〜ん
0592名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/10(木) 14:16:30.07ID:rdeCywI7
ダンスミュージックで表現されがちな
『ミックスで音圧を稼ぐ』とは一体どのような作業とマインドセットなのか言語化できる方いたらご教示おねがいします
0595名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/10(木) 16:46:22.21ID:4JZxG3XT
ライトユースでFocusriteのScarlettの購入を考えています
2i2とSoloを比較するとSoloにはコンボジャックがありませんが、
標準プラグ(または標準→ミニへの変換プラグを使用してミニプラグ)の
マイクをどこかに接続して使うことはできるでしょうか?
(商品写真では中央にあるのがマイクの標準プラグ端子のようにも見えます)

もしSoloではできない場合、コンボジャックのある2i2ではできると思っていいでしょうか?
三芯マイクを使う予定は今のところありません
0598名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/10(木) 20:29:14.91ID:pypSkjRC
>>595
答えは無理です
soloも2i2もアンバランスでマイク接続は出来ません
さらに正確に言えば接続自体は出来ても満足に機能しません
接続端子の形が合っていても正常に機能させられるかは別の話になります

2i2のコンボジャックはTS及びTRS接続するとライン入力として自動的に機能するのでマイクは上手く使えません

こちらから質問ですが1000円前後のバランスケーブルを買う事が出来ない程の経済的状況なのですか?
バランスケーブルを買えば万事解決だと思うのですがもしかしてアンバランス接続しかできないケーブル付きのカラオケマイクを使用するつもりですか?
0599名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/10(木) 20:34:31.82ID:pypSkjRC
最安のダイナミックマイクは1000円ちょい
ちゃんとした性能のバランスケーブルも1000円くらい

これらをセットで買って端数と税金入れても2500円以下で問題解決すると思うのですがそれが出来ないのは一体どの様な事情があるのか教えて下さい

よろしくお願いします
0601名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/10(木) 21:30:48.05ID:4JZxG3XT
>>599
そのままでは繋げないのがよくわかりました。有り難うございます
バランスケーブルが必須なんですね。経済的な問題はありません

マイク入力のためにScarlettを買おうとしたのではなく、せっかくオーディオインターフェイスを買うなら
オンライン○○や通話のようなPCの普段用のマイクもそちらにつなごうと思ったというサブ的な目的です
外部の音響機器をつなぐと、PC本体の端子が上手く動かなくなったりするので。。。
プラグを変換できるバランスケーブルを探してみましたが、あるにはあってもあまり評価がよくないですね、、、
0602名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/10(木) 23:42:08.98ID:KBqYN/aq
別スレでも書かせていただいた内容で失礼いたします。
PCを変えたところ、Air Music Technology製品のアクチが通らなくなりました。ドングルは持っておらず、iLok License Magagerからソフト認証しています。認証自体は成功しますが、プラグイン側からは「ハードウェアが変更されているのでライセンス無効」というエラーが出るので使用できません。再インストールとか一通り試しても効果なかったです。
これはiLok側よりもAir側の問題だと判断したためAirのサポートに連絡しましたが、どうやらAirのサポートは死んでるらしく10日経っても返事がありません。Plugin Boutiqueで買った並行輸入品なのでInMusic Japanのサポートも受けられません。

どうにかしてAirのサポートを受けるか、自力で解決する方法がわかればと思い書き込ませていただきます。
0604名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/11(金) 01:03:25.70ID:OKa6459Y
>>601
さっきも書いたけど接続端子が適合しても正常に機能しない事があるんだよ
単に端子を合うように変換しても機器の性能を理解できないと失敗するよ

・マイクはマイクプリアンプが必須
・マイクをライン入力に入れても正しい性能は出せない
・ライン機器をマイク入力に入れても同じく正しい性能は出せない
この辺覚えとくといいよ
0605名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/11(金) 01:12:08.63ID:zkWSMUS4
https://youtu.be/IfSE_5cFXx0

始めたばっかりなのでメチャクチャ初歩的な質問だと思うんですが

この音源買ったんですけど紹介動画の冒頭で流れてるような音が出せません
どんな感じでエフェクトとか弄れば出せそうか分かる人いますか?
0606名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/11(金) 01:30:57.51ID:FnnZPBUk
>>605
ローズ系エレピの音にレスリー(ロータリースピーカー)シミュレートのエフェクトを通した音かな
0611名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/11(金) 17:04:29.38ID:FbinsdlS
>>607
回答にありがとうもいわず気持ち悪いカタカナ語を交えて無知をアピールする初心者のクズの典型だから無理
0613名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/11(金) 17:21:28.63ID:WP73zqG1
最近質問者のガイジ率が高くなってきてるからね。マウント取ってくるし、変な質問はスルーしてる。
0614名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/11(金) 17:22:14.11ID:FMLvWiG/
舞踏向け音楽で表現されがちな
『混ぜ合わせで音圧を稼ぐ』とは一体どのような作業と思考と心構えなのか言語化できる方いたらご教示おねがいします
レスしてくださった方、先に御礼申し上げます
ありがとうございます
0618名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/11(金) 17:58:11.82ID:N8hNNu9a
>>603
Airの人KVRでは活動してるんですね 生憎症状に合致するトピックは立ってませんでしたが、とりあえずAir公式に連絡する手段が分かっただけでも助かりました
0619名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/12(土) 07:50:08.67ID:knexJlXv
自分のノートパソコンのスペックが高くないのでDTMをやったことがなかったのですが
やってみたくなったのでとりあえずデスクトップパソコンを買おうかと思います
そこで質問なのですがDAWソフトを使って作業するのに問題なくできるパソコンのスペックはどのくらいになるのでしょうか?
0621名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/12(土) 08:13:44.24ID:Nr9hydfT
>>619
現行の普通のセパレート(PC本体+モニタ)タイプのデスクトップなら安いやつでもDTMするのには問題ない
重いプラグインをバンバン使いたいなら最低でもCore i3以上・RAM16GB以上・SSD1TB以上を推奨するけど分からんかったらDTM向けと謳ってるPCを買えば良い

というか今持ってるノートでもDTMやろうと思えば出来るだろうからまずはDAW入れて触ってみれば良いのでは?
0622名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/12(土) 09:24:20.89ID:Sq8TGPtm
最低i5 RAM16GBはあった方がいいよ
それでもプラグインとトラック数増えてくると一度書き出したり別プロジェクト立ち上げなきゃならなくなったりするから
全くストレスなくやりたいならi7メモリ32
0623名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/12(土) 10:03:38.50ID:Sf3KD8H2
cubaseはもうi5からになってるね。
ノートも良いと思うけど、ソフト主体ならデスクトップかな。HDDはあったほうが良い。
biosクソだと苦労するから、それなりの店かグレードのを選んだほうが良い。
動画やらないならグラフィックはオンボードの方が良い。

最近のPC事情よくしらないからあてずっぽうだけど、これの右端の10万のやつよさげじゃない?
https://www.lenovo.com/jp/ja/desktops/thinkcentre/m-series-towers/ThinkCentre-M720t/p/11TC1MDM72T
0627名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/12(土) 13:58:35.63ID:Sf3KD8H2
何いってんの?だから5年くらいは対応できるように余裕持って良い目の現行を買うんだよw
0629名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/12(土) 15:02:35.21ID:LYRljlHc
>>627
どっちも正しいんだからどうでもいいだろ
そもそもバンド系のサウンドなら10年前のPCでも処理できるくらいだ。他人を笑うようなことじゃない
0632名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/12(土) 15:39:33.97ID:IolnhgrG
今後DTMを継続するか現時点でわからんだろうし、多少古くても今のPCでやってみたらいいと思うよ・・・
0633名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/12(土) 16:06:00.01ID:knexJlXv
皆さんいろいろ教えていただきありがとうございます!
16GB必須なんですね!
AMDとインテルで結構値段が違うのですが大きな違いはあるのでしょうか?
0635名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/12(土) 16:36:11.85ID:kz+Z0uqk
>>633
いまはCPUはRyzen(AMD)の方がintelより安くて高性能なので人気ということ
別に好きな方でいい
とりあえずメーカー品でもBTOでも10万くらいの適当に買っとけばいいよ
それで数年は困らない
もっと予算があるなら適当に更に上位機種選べばいい

その他にDTMならオーディオインターフェースやMIDIコントローラー(入力機器)やマイクなどが適宜必要になってくる
が無くてもマウスキーボードだけで出来なくはない
(これらが無いとやれることの幅とクオリティと作業効率が下がるということ)
必要になったら後で買い足せばいい
もちろんDAWなどのソフトは必要

それよりまず「DTM 初心者」とかで検索して出てきたサイトをいくつか一通り読んだ方がいいよ
それでまず大体のイメージをつかんでから質問するといい
あとやりたい音楽も明確にしてそれも質問するときは明らかにした方がいい
ジャンルによって必要なものが結構違ってくるから
ギター一本で弾き語りするだけの人とテクノやりたい人じゃそろえるものが違ってくる
色んな事を手取り足取り教えて欲しいなら販売店に行って店員さんに色々見繕ってもらって買えば教えてくれるよ
0637名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/12(土) 18:37:32.24ID:kfbkDJ/e
>>636
半導体工場居た時にムーア教わったが
ほんまやw
鈍化しとったんやな

ムーアの法則 Wikipedia
https://w.wiki/buZ
0640名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/13(日) 09:28:11.34ID:fbonhjHS
出来た曲は皆さんどんな形でネットにあげていますか?
最近久々に曲を作り始めて出来た曲の上げ方に悩んでます。昔はmyspaceにあげたりしてたんですが、今はYou Tubeに上げるのが主流でしょうか。
0642名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/13(日) 22:41:40.53ID:q0+IgQQc
>>641
曲に合いそうな画像を探して、簡単に作ってみようと思います。今は歌詞も流すのが主流なんですね。
あとはSoundCloudにもあげてみようかとおもってます。
0644名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/14(月) 02:32:58.91ID:mAJfuFKB
>>640
動画サイトはビットレート下げられたりピークリミッタかけられたりして
音質劣化すると思う
SoundCloudは劣化しないけどダウンロードができないので波形を見て欲しい場合には不適
最初からウェブシーケンササイトみたいなので作ることもできて、作り方の悪いところを見て欲しい時に便利

ブラウザ上でDTM★1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1594664722/
0645名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/14(月) 02:53:04.86ID:mAJfuFKB
>>633
何をするか何をしたいかでパソコンのスペックは変わります
何をするかを具体的に言えないと思うので、みんなは現在販売中の中級マシンを紹介しています
マシンを長く使うかどうかもありますし

メモリ4GB+Core2DuoでもDTMはできてますよ これは10年前くらいの目安
メモリ32MB+Pentium+外付け音源 これは20年前くらいの目安
CD音質で、楽器のトラック(パート)は16くらいいけます
手持ちのノートパソコンで、今無料でダウンロードして使えるソフトや音源を入れてみて、これ以上動かないのがわかったら、買い替えの目安です

アーティキュレーションやラウンドロビンがたくさん必要な場合はメモリをもっと増やす
音を再生してエフェクトとかの処理が間に合わなくなったらCPUが遅いということです
DAWソフトそのものは10MBや20MBくらいで
効果をかけるプラグインが20個で20MBくらい
音源が1つで100MBから総合で100GBくらいHDD/SSDの保存容量が必要です
シンセサイザ系の音源は10MBくらいです
音源はのちに増えるはずなので、保存容量は1TB考えておいて良いと思います
DAWの保存データやMIDIデータは1MB以下くらいです
0646名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/14(月) 11:41:30.54ID:0xSHNyIt
昔買ったVSTUDIO 100があるんですが、まだ通用しますかね? ちなみにWindows surface laptopのWindows10のノーパソで動かしたいんですが。
0647名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/14(月) 11:52:19.80ID:yAqeUxvS
現在Windows10のPCを使ってるのですが近々HDDをSSDに換装する予定です。
このHDDには一度Garritan CFX Liteをインストールしてアンイストールしました。
HDDを外す前にこのPCへのライセンスを取り消したほうがよいでしょうか?
ソフト本体やメーカーのマイページからライセンス管理の画面にたどり着けません。
0648名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/14(月) 12:40:41.74ID:f/7pZqr7
ガリたん製品は持ってないからよくわからんけど、ライセンス関係はここでどうこうより、メーカーと直接お話じゃね? そもそもメーカーのライセンス管理画面にアクセスできないとか、普通におま環。

つか、マニュアルも読まないで作業してるのか。
ドングルによる認証だと、pcでアクティベートするのかドングルでアクティベートするのか選べるだろうけど、PC認証のみの場合は、アンインスコの前にライセンス解除が適切だろう。
0650名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/14(月) 12:59:53.69ID:8RV78G1s
よく分からん質問はスルーでいいじゃんwww
みんなが同じ機材使ってるわけでもないのに
わざわざ質問に答えるために代わりに調べてくれるとでも思ってるんだろ
0651名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/14(月) 14:04:00.48ID:yAqeUxvS
わざわざありがとうございます。
同メーカーのソフト使ってる人がいるかもと思い質問しました。
ちなみにElectronic Deliveryで購入しました。
0652名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/14(月) 14:21:10.04ID:h87vt0L8
garagebandでいろいろ作ってるんですけど本格的にやるならlogic pro xでいいんですか?
他のdawより安いからなんか心配で…
0655名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/14(月) 18:38:44.77ID:nO2ZeyPM
>>652
性能の心配してるなら杞憂
今でも現役バリバリでプロが使ってるから
Kygoとか
結局DAWなんてのは使い慣れてナンボだから、ガレバンと親和性の高いlogicに移行するのが一番良いよ
できるだけ早めに移行した方がいい
0656名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/14(月) 20:44:42.80ID:PyFIWvxL
Mac使いならLogic使わない手はない
0657名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/14(月) 21:56:02.10ID:h87vt0L8
>>655
>>656
性能的には心配ないんですね
ありがとうございます
安心して令和の米津玄師目指せそうです
0659名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/15(火) 03:34:26.70ID:T52qG54P
iMacみたいにコケなきゃ良いけどね
でも最近のWin10にもウンザリだから
それもアリかな?って気もするwww
0660名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/15(火) 03:40:10.61ID:xaevvNbc
DTMだけやってるぶんにはwin10にうんざりなんてこと無いけどなあ
ゲームとかやる人だと不便なのかね
0661名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/15(火) 03:41:51.96ID:2rpqaDSm
LogicやApple純正アプリはもうIntel,ARMの両Macに対応済みだからな
寧ろサードパーティ製品あまり持ってない初心者こそ手を出しやすいだろう
0662名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/15(火) 05:16:24.67ID:RmWyTMDJ
(´・ω・`)クラシックをカバーして曲作ってyoutubeに上げて収益化ってできますん?
0665名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/15(火) 13:15:29.18ID:FLUGdJSZ
質問です
DTMの音源?とかDAW?って、通販以外で買うことできますか?
エディオンにはDTMソフト1個もなかったんだけど、ビッグカメラとか行けばあるのかな?
0666名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/15(火) 13:26:13.10ID:GVLzKRax
買える
だがパッケージ版を楽器店や電気屋で買っても、どうせ最新版をダウンロードして使うことになるから意味が無いと思うよ
0669名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/15(火) 13:46:14.94ID:/eWU4wjv
でも電気屋や楽器店の店頭に置いてあるパッケージソフトだと
何年も前のつかえなさそうなソフトが平気で置いてあったりものすごく割高だったりするからな
0671名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/15(火) 13:55:30.67ID:xaevvNbc
どんなマニアックなもんでも大抵のもんは買いたい時に買えるから良い時代になったよ
0672名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/15(火) 14:10:55.47ID:7qLGZ+yK
全くの素人ですが、アナログシンセを勉強したいと思っています。
基本的な音作りとか学びたいと思っていますが、初心者が買うべき
アナログシンセを教えてください。
KORGのmonologueがいいかなと思っていますが、ご意見お聞かせください。
MS-20とかいうのも気になっていますが、パッチとか難しそうで
0673名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/15(火) 14:18:18.30ID:/eWU4wjv
>>672
アナログシンセを買う前に、ソフトでアナログをモデリングしたソフトが出てるから
それを使って勉強すればいい
MS-20は1万円(セール時は半額)だし、MonoPolyなんかでもいい
実機を買いたい場合はBehringerのModelDやOdyssey、DeepMind12など
0674名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/15(火) 14:24:24.60ID:7qLGZ+yK
>>673
ありがとうございます。
ソフトシンセは、あんまり考えていませんでした。
monopolyという視点もありませんでした。
助かります。
0675名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/15(火) 14:46:05.85ID:Z5+bPxtJ
DTMを始めようと思い色々調べています。
DAWは無難でネットに情報も多いというCubaseにしようと思い、その入門用が付属してくるオーディオインターフェイスを購入しようと思っています。
SteingbergのUR22Cか、もしくはUR-RT2で迷っています。
RT2が上位機種のようですが、スペック上は22Cが32bit、RT2が24bitとそこに関しては逆転しています。
値段が倍程度違いますが、音はやはりRT2の方がいいのでしょうか。
あるいは世代の問題で、実際は22Cのが良いのでしょうか。
できればUSB type-Bで接続したいので、値段なりの価値があるのならRT2がいいのですが、高いだけで性能的に22Cと大差ないのであれば22Cにしようかと考えています。
なにか情報あれば教えて下さい。
0676名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/15(火) 14:48:25.81ID:2rpqaDSm
>>671
楽器やPCのパーツとか漁りに秋葉のガード下に行く事も無くなったなあ
いずれああいう店も無くなるだろうな
0677名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/15(火) 16:30:03.87ID:ru47SIiP
>>675
個人的な意見だけど性能は大差ない
Neveトランスモード使いたいか使いたくないかだけの違い
ちなみに使っても大差ない
UR22Cのほうがコンパクトだし安いしおすすめ
0679名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/15(火) 17:21:53.57ID:2JHdrLlw
>>672
Synth1っていう無料VSTシンセがあるからそこから勉強してみると良いさ
決してアナログライクでは無いけどとにかく全パラメータの挙動が素直で分かりやすいので入門用にあれ以上のモノは無いと思う
パッチングは文字通り各モジュールの繋ぎ換えが出来るものだから、どれが何をやってるのか理解出来ればさほど難しくないし、むしろやってみたくなると思うよ
0680名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/15(火) 17:28:19.85ID:Z5+bPxtJ
>>677
トランスフォーマーなるものが売りみたいですね。
昔MTRで宅録してたときギターの音が前に出なくて困ったけど、これ使えばそのあたりが改善されたりするのかな。
良いか悪いか分からないものに倍の値段出すのは躊躇しますね。
PCの近くにおけないので長めのUSBケーブルが必要なんですが、CtoAで3mのケーブルが見当たらないんですよね。
BtoAならいくらでもあるので、そういう意味ではRT2がいいんですが、悩みどころですね。
0681名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/15(火) 17:51:22.98ID:ir8GPNcv
>>675
おれもみんな使ってるというまさしく同じ理由でCubase 選んだよ
当時オーディオインターフェースはur22mk2 だったけどね
何年かやってるけどur22mk2 で不満はないかな
取っ掛かりとしてur22cは十分だと思いますよ安いぶん予算を他のにまわすといいよ
0682名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/15(火) 18:04:41.99ID:xaevvNbc
後々SerumとかAvengerとかあのへん買ってバリバリに使い倒す気ならsynth1いじりは無駄にならない
俺はプリセットやサンプル頼みのダメ人間だから速攻で「使えるライブラリ」揃ってるヤツに移行したけどね
0685名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/15(火) 18:21:46.33ID:Ny04mC8A
>>680
とりあえずur22mkII買って、ミニヘッドアンプもしくはペダルサイズのアンプ買いたすのはどう?
いちいちPC起動しなくても弾けるし、DIにもなるし、2万前後でもいろいろあるよ。
0686名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/15(火) 18:56:13.52ID:Z5+bPxtJ
>>685
mk2を買うという手もありますね。
安いし、USB typeBで繋がるし

ちょっと高いギターアンプシミュレーター買って、それをインターフェイスとして使うのもありかなとか、迷い出すとキリがないな
0687名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/15(火) 19:13:08.73ID:YF7wt1/f
>>686
多分USB MicroB端子の事を言ってるんだろうけどmk2に付いてるのは単なる電源用
大きい方の正方形っぽい端子の方がUSB TypeB
0689名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/15(火) 22:41:56.32ID:GjNGkUt1
>>683
こいつじゃないけどど素人の頭に思い浮かぶ欲しい音よりプロの作る音のがいいわ
そんなもんに価値ない
0690名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/15(火) 22:56:58.08ID:3d/N35VW
>>689
モノにも寄るけどプリセットって基本的にそこから弄り始めるきっかけにする為にあるものだから、ある程度汎用性持たせてる場合が多い
そのまま使うと倍音少なすぎるとか抜けが悪すぎるとかステレオ感狭すぎるとか、要するに悪い意味で無難にまとまり過ぎてる場合が殆ど
そもそも音作りの最適解なんて他パートとの兼ね合いによって幾らでも変わるんだから、プロが作った=自分の楽曲に最良の選択なんてことはまず成立し得ない
上からゴチャゴチャエフェクト載せるぐらいなら試しにVCFとADSRちょっと弄ってみりゃ良い、よっぽど綺麗に仕上がるから
0691名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/15(火) 23:08:17.57ID:6ZHij1rm
馬鹿な権威主義者の相手することないよ
0692名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/15(火) 23:20:38.14ID:Y9N8to66
チップチューン作るのに便利な音源やシンセってないですかね
専用スレもないのでここで聞きますが…
0694名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/15(火) 23:31:13.73ID:Sgu8mu+h
というか
「プロだからありのままそのままでもプロの方が良いwww」
つってるの音楽何も出来ない証拠でしょ
例えばデフォルトだとほぼロックしか出来ないとかざらなのにどうやっていじらずにジャズ、ファンク他するんだよ
頭悪すぎ
ただの音楽無能の権威主義
0695名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/16(水) 02:35:35.55ID:m7pK0Pbs
マイクの音質に詳しい人いたら教えて欲しいんだけど、
LEWITTの『LCT240PRO』 と、Blueの『Blackout Spark SL』ってどっちのが音質良いんかな
宅録目的でどっちか欲しいんだけど、どっちもエントリーモデルレベルだしあんまり違いないんかな
0697名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/16(水) 03:14:19.32ID:m7pK0Pbs
確かに好みと言われるとそうだわな、言い方変えるならどっちがよりデッドかなぁって感じ
0699名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/16(水) 04:10:36.72ID:m7pK0Pbs
リフレクションフィルター等々はあるし、軽い録音や配信用にコンデンサー欲しいんよね
ダイナミックはSM58持ってるし
0700名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/16(水) 06:03:57.39ID:hkV4qtpp
コンデンサーは感度良すぎるからなにしろ手間だよ
CM5でオンマイクが1番気楽かなあ ノイズ少ないし

あー 58あるなら録音使用は無視してピンマイクとかラベリアに手を出した方が面白いとか
動いても問題ないだろうし 配信用という事で
0702名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/16(水) 06:12:49.83ID:SAQamAPF
超初心者ですまないけどアドバイスが欲しいです
3ピース構成のバンドサウンドを作りたいんだけど
DAWはS1でギターはBIAS(購入済み),、そこにizotope tonal balance bundleを購入しようとしてるんだけど事足りるかな?要らない?
ボーカルは宅録で環境はあまり良くない
0703名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/16(水) 08:25:50.00ID:L3hiOBZ/
昨日ケーブルにバランスとアンバランスというものがあると知りました
何も考えずに使っていたオーディオI/Fからモニタースピーカーへのケーブルを調べたらジャックに線が一本しか入っていないので、アンバランスのTSケーブルを使用していたようです

これにより、I/Fやスピーカーに悪影響がでるということはあるんでしょうか
新しくTRSケーブルを買おうかと思いますが、モニタースピーカー側はフォーンケーブル、XLRケーブル両方の受けがあります(I/F側はフォーンのみ)
両方フォーンのと、片方はXLRの、どちらを買うべきでしょうか

以上、宜しくお願いします
0704名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/16(水) 09:49:58.74ID:lm1dR+sg
>>703
狭い部屋の中でかつ限られた機材であればバランス転送を考える必要はないよ
基本的に個人が6畳間でDTMするのにバランス接続は必要ない
0705名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/16(水) 11:55:41.28ID:IDEJHuP0
>>658
652の者だけどその言い方だと今買ったらマズイの?
情弱ですまん
0706名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/16(水) 12:09:27.28ID:/pn83QfH
>>704
ケーブルの外来ノイズだけみればそうだけど、大抵の場合バランス接続の方がいいよ。
I/Fやスピーカーの仕様によるけど。

>>703
アンバランスで使っても別に壊れない。
大抵のI/Fのジャックは、TRSで繋ぐとバランス出し、TSで繋ぐとアンバランス出しになる。
一方スピーカーのフォーンジャックはTRS/TSのと、TRSだけのと、TSだけのがある。なので取説の仕様読んで。
ケーブル自体はTRS-XLRもTRS-TRSもプラグジャックが違うだけで線は同じマイク用。
自作するならXLRのほうがハンダ付けがちょっと楽だよ。
0707名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/16(水) 12:10:22.09ID:L3hiOBZ/
>>704
確かに今まで普通に使えてましたからね
ただ改めて調べてみるとセオリーと違うようだったので、機器が故障するなどの悪影響がないか心配しましたがそのあたりは大丈夫なのかな
改めてモニタースピーカーの仕様書みたら、フォーンの受けはアンバランスで、バランスで繋げたい場合はXLRを使用するとありました
今までインターフェイスのバランス出力からTSケーブルを使ってスピーカーのアンバランス入力に挿していたわけで、やはり好ましくはないですよね
フォーンとXLRのTSRケーブルを買おうと思います
0708名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/16(水) 12:12:34.52ID:L3hiOBZ/
>>706
ありがとうございます
壊れないなら安心しました
フォーンとXLRのTSRケーブルを買って正しく繋げようと思います
0709名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/16(水) 12:20:24.69ID:/pn83QfH
TS-TSで繋いでたなら仕様通りにアンバランスで繋いでいたってことで、至って普通の使い方だよ。
心配だったらI/Fの仕様確認してみてくれ。TRSだけって見たこと無いけど、TSだけってのはある。
0710名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/16(水) 12:26:48.84ID:L3hiOBZ/
>>709
インターフェイス側を見ると、フォーン出力とRCA出力があり、フォーンがバランス、RCAがアンバランスとありました
フォーンにTSを挿したら自動的にアンバランスになるとの記載は見つけられませんでした
0711名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/16(水) 12:40:23.22ID:Vcqu7lkD
>>705
現状Logicは新旧Macどっちでも大丈夫
ただ3〜4年後?数年後?のLogicのバージョンアップではIntel Mac未対応にはなるかも知れん
それは他社製のDAWやプラグイン全てに言える事
Intel Macはいずれ無くなる運命だから

4〜5年くらいで買い替えも良しとするならIntel Macでも良し
10年使うつもりなら年内に出るであろうARM Macを待つべし
0712名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/16(水) 12:42:00.82ID:m7pK0Pbs
>>701
そっちで最初聞いたんだけど勢いなくて誰も居なさそうだったからこっちでも聞いたんよね
こっちはスレチだったかもしれん、申し訳ない
0714名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/16(水) 12:43:51.59ID:Vcqu7lkD
>>705
個人的には現状の安定したIntel Mac買っておいて、ARM Macが熟れてきて他社製プラグインなども対応が行き届いた頃に買い替えるのがベストだと思う
0716名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/16(水) 13:23:11.03ID:lm1dR+sg
>>707
インターフェイスの種類見ないと分からないがTSで普通に使えてるなら接続端子の仕様上まず大丈夫

TRS接続端子の画像調べれば分かると思うけどTSでつないでも問題なく使用できる仕組みになってる
0717名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/16(水) 13:26:55.97ID:RRMlcbcH
>>705 appleの何が鉄板かなどと言えないんだよな。今は凄く流動的。
プラグインメーカーがarm mac用logicプラグインの開発をするか、なんて誰も保証してくれない。
arm macとarm logicの両方のユーザーが増えないことには話にならない。

arm mac発売後にlogic部門が売り飛ばされたとしたら、logicはarm macなんかサポートする理由が無くなる。

一方windows pcならば何も気にする必要がない。
0718名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/16(水) 13:54:02.40ID:Vcqu7lkD
>>717
よくよく考えれば>>705は既にMac持っててガレバンでDTMしてるんだったわ
ガレバンからLogicへの乗り換え相談だからMacを買い換えるつもりは無いだろう
Winに乗り換えて高額なDAWを買い直すより2万そこらのLogicに流れるのが自然で無難
0719名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/16(水) 15:40:24.58ID:WEDyvexI
iMacを買う予定ですが、オーディオインターフェイス は使った方が良いですか?
スピーカー、キーボードを繋げるくらいしか使いません。
0721名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/16(水) 16:01:03.78ID:qiOF4wi5
DTM作曲で、制作の一通りの流れを知れるような動画はないですか?

なんか「10分で作曲チャレンジ!」みたいなそういうのばっかで、今のところ参考になるのが、白戸佑輔さんの制作動画しかありません。
ほかにこういった感じの動画があれば教えてください!

https://youtu.be/tRqmfZ2T9uc
https://youtu.be/_z85s24WJKU
0722名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/16(水) 17:32:21.61ID:oaQWuaII
これどうやって使えばいい?
0724名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/16(水) 18:54:12.42ID:1bPbAv21
>>719
DTMって事なら必要かと、良いとか以前に
ただコロナで納期が滅茶苦茶だからタイミング悪いねぇ 要確認

あー キーボードに関してはUSB接続のもあるので MIDI端子有無はまた別な話に
0728名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/16(水) 21:23:47.42ID:ySy8vKzV
こういう>>721 J-POP作る人らの頭からピアノコードとガイドメロディのチープな感じで作り進めてくのって自分には真似できない凄さ
自分はまだまだ作曲家でなくパズル組み立てるだけのDTMerって感じだ
0729名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/16(水) 21:24:55.81ID:IDEJHuP0
>>714
自分が今使ってるMacは数年で買い替えると思うんでlogic買って使い潰すのが良いですかね
>>717
winは買い替えの時に検討しますね
ただ自分に合いそうなdawが無い…
0730名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/16(水) 22:42:00.04ID:3GyoK4hi
>>690
いやいじるの前提だろ
何当たり前のこと言ってんだ
あと本当に良いプリセット知らないんだな
教えないけどserumでほぼレコードミックスまで磨いてるのとかあるよ
コンプの具合とかすげえ絶妙だしめちゃくちゃ勉強になる
これもど素人のプリセットじゃ無理w
0731名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/17(木) 00:33:53.65ID:0mFodERB
アナログモデリングでもPCMでも、1から作ってプリセットレベルの音作れた試しがないワイ将低みの見物。
ところでレコードミックスってなに?
0732名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/17(木) 01:16:38.56ID:LzHGSEKF
文章化して説明できない時点でとりあえずプロだからいいと思ってるようにしか思えんけどな
0733名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/17(木) 07:10:05.98ID:TQahnLvT
めちゃくちゃ勉強になるとか言いつつ同時にど素人じゃ無理と最初から諦めてるのなんなんだ
俺の周りの人間もそうなんだけど、成長しない奴とか無能ほどやたら「勉強になる」を連発するんだよ
多分彼等には本質を理解しようという考えがなく目の前に新しい物が置かれただけで満足するから
プリセット頼みもそういう性分の権化だと思う
0734名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/17(木) 07:19:23.92ID:rzveaSLG
dtmってコード進行打ち込むだけとかできるんですか?
音楽理論の簡単なとこだけでも知りたいと思うのですが勉強に使えますかね?
0735名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/17(木) 07:28:52.36ID:X1BWiXTK
いやいや、「勉強になる」って適当にあしらってるだけだって!www
「そんなこと知ってる」って腹の中で思ってるよ
自分が能あると自画自賛で吠えてる奴があらゆる意味で損してる
一番賢いのはニヤニヤ傍観してる人
0736名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/17(木) 07:42:11.95ID:KRkdSi+D
で、>>730
>>690
>そもそも音作りの最適解なんて他パートとの兼ね合いによって幾らでも変わるんだから、プロが作った=自分の楽曲に最良の選択なんてことはまず成立し得ない
にどう反論するん?
レコードミックスとかいう謎の造語の意図が不明だが要するにプリセット叩き込んだ瞬間の印象がよけりゃバニラのままミックスダウンまで行っちゃいますって事だろどうせ
まぁそりゃコンプすら怪しいレベルじゃアンサンブル見据えた音作りなんてまだまだ先の先のレベルだもんな
そういう発想すらねぇか
0737名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/17(木) 08:15:08.49ID:X1BWiXTK
勉強になります!
0740名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/17(木) 09:27:08.16ID:Q6j/FEMx
>>728
わかる
ピアノコードとメロディこんな感じってのまで作ってからなんだこの糞曲って捨てるまでが様式美
0741名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/17(木) 11:00:36.03ID:Yvy4O1Om
>>702
最初はS1付属のvstでいんでない?
AIFとマイクにお金かけた方がいいような。
ギターは弾けます?
0742名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/17(木) 11:47:36.85ID:yLxsiX78
>>740
そこからいかにこの曲を面白くしてやろうかと思えるかにかかってるよな
大ヒット曲でも、往年のダイソーのBGMみたいにGM音源ベタ打ちを歌詞知らない状態で聞かされたらものすごくつまらなく聞こえるもの
0744名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/17(木) 12:15:18.31ID:WY9/Yo5c
俺もその作り方しても完成形が想定できる経験がないから不安だしテンションが上がらない、という言い訳で脳と手が前に進まなくなる
細かい調整や手直しやフィルは後回しでゴリゴリ推し進めるのが大事とは聞くけど
なかなか難しい
0745名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/17(木) 13:52:32.74ID:9c3RA0m1
だからオケを先に完璧に作ってからメロと歌詞を付けるという小室方式も有効なんだよね
ただ後からそのオケを取っ払ってコードとメロだけにしたらしょうもない曲になりがちだけどw

結局ギターやピアノ一本で聴かせられる曲はどうアレンジしても良い曲に仕上がるものさ
0748名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/17(木) 17:11:09.60ID:O6riVjlR
音作りをしていって「自分ではこういう音は作れそうにないな」と感じたら有料の音源に手を出すという人をよく見ますが、この音を自力で作るという過程はDTMerにとって必要ですか?
最初から良い音源を買うんじゃダメなんでしょうか?
0749名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/17(木) 17:36:26.48ID:LzHGSEKF
それですべての音が揃うならそれでいいと思うけれど、そこらの音源に、俺が出したいすべての音は入ってないから自分で作るかな
似たようなのはあってもこれだ!っていうのはなかなかなくない?
0750名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/17(木) 18:14:40.43ID:imwV6bhI
自分のやりたいことによる
音の作り込みようのないピアノやギターだけで作曲するのも立派な作曲だからね
ただし今の世の中ではそういうのはなかなか認められないけど
シンセの音作りからミキシングマスタリング込で完璧なサウンドを1人で作れっていう無茶を言われる時代
0751名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/17(木) 18:46:39.41ID:cKSU80Zk
>>748
良いと思うよ
サンプリング音源なら素材が駄目なら何やっても紛い物しか出来ないので好きな音が出なければ買い換えるしか手はない
シンセなら、オシレータや調整幅足りないとかシンセそのもののスペック不足感じたらグレードアップすれば良い
不満タラタラで時間浪費するぐらいなら早めに良い環境に自分を置いた方が良い
とはいえたとえ無駄な足掻きに終わったとしても作り込もうとした努力は無駄にならないよ

>>750
生楽器はマイキング一つでもめちゃくちゃ化けるからなぁ
調整の大部分がシンセと違ってツマミじゃないだけに何でも体で覚えないといけないので、だからこそ専門のエンジニアが何人も関わって作品が作られてた
0752名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/17(木) 19:19:58.32ID:nRb19tSF
勉強になるっす!

だから何?
0753名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/17(木) 20:14:58.29ID:cKSU80Zk
【悲報】プリセット至上主義おじさん、書き込み内容のプリセットが1つ残して全て消失
0754名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/18(金) 00:26:25.09ID:pscBeeZK
楽曲内で使える効果音?みたいなのって具体的になんて呼ばれるもので、どこで買えるのでしょうか?

作曲動画見てたら自然にインサートされていって、文字も潰れていて読めず…。

wav自体はdownなんちゃらとか、impactとかっていう名前で保存されてるのはみえたのですが。

情報が少なくてすいません。
0755名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/18(金) 01:43:37.26ID:JaSGRFhH
効果音=SE(sound effect)なのは承知だとおもうが、何を指してるのかよくわからんな。
映画とかで使われるようなSE詰め合わせ音源パックがいろいろあるから見てみるもよし。
他方、楽曲で使われる奴は作曲(ミックス)する人がシコシコ育てたネタだったりするから、
それに関しては近い元ネタ選ぶしかないな。
いまこのスレは輪をかけてクソだから期待できないが、動画のアドレスと時間貼って直に聞いてみたら?
0756名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/18(金) 02:42:44.32ID:pscBeeZK
動画主さんに迷惑かかるとアレなので…たとえば、Bメロからサビにかけてシンセみたいなものが低音から高音へ上がってくるやつとかです。

分かりづらいですよね…すいません!
0757名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/18(金) 02:57:35.44ID:SY0viBm9
シューッと何か迫ってくる感じの音ならシンセのホワイトノイズ使って自前で作ったりしてるパターンもあるね
0758名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/18(金) 03:07:54.44ID:pscBeeZK
そういうやつとかです!なるほどシンセで自作ですか。ソフトシンセ買ってあるので練習も兼ねて作ってみるのもありかもしれないですね、ありがとうございます!!
0759名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/18(金) 03:18:07.70ID:mnwpXtki
FX Riser Sweep Up Sweep Down Impact等
クラブミュージック系のサンプルパックに入ってるよ
定番はVengence 国内外ジャンル問わずプロも使ってる
曲調によっては映画や動画制作に使われるようなCinematic FX(SE)とかTrailer FX(SE)の方が合ったり
0761名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/18(金) 03:24:23.88ID:R8s1z9Vy
まあ普通にRiser、Drop、みたいな名称がついてる
でもライザーに限らずロングトーンってオートメーションで作ってしまった方が圧倒的に早いし曲に馴染むよ
0762名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/18(金) 06:14:22.81ID:ai0dHmxZ
>>748
悪い音を演出したい場合はその音源を買っても意味ないですからね
目的に合わせて買ったり自作したり
0764名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/18(金) 06:28:22.83ID:ai0dHmxZ
>>721
そういうドキュメンタリー風のはNHKの番組が強いと思う
語ってるのは個人の我流が多いから、組織や会社で動くときはあまり参考にならんよ

淡々と制作工程を見せるのは個人動画でたくさんあるけど
1本長いのにまとまったのは少ない

ピアノで音取りしながら五線譜に手書きしたのを打ち込むDTMもあるし
機械とソフトがないと作曲できない!><というDTMもあるし
0766名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/18(金) 12:10:17.97ID:6hHrlROK
モノラルボタンのないインターフェイスって、ライン1に差したギターをステレオでモニターに出力できないの?
片方のスピーカーからしか音出ないのかな?
UR22mk2とかないみたいだけど
0767名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/18(金) 14:41:03.63ID:/LS6HulP
鉄骨鉄筋コンクリート(SRC造)のマンションに住んでますが
畳の床に耳をつけると、下の人の話し声が聴こえるレベル(内容までは聴き取れない)なんですけど、
これって普通ですか?
今はヘッドホンでやってますが、耳が痛くなってきたのとミックスに限界を感じたので、
モニタースピーカーでミックスしたいと思ってますが、スピーカーだと低音が下に響くらしくて
苦情が来ないか心配です。(前に電子ピアノがうるさいと苦情が来ました。
0770名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/18(金) 16:51:11.12ID:PYGQdLAL
同じ音でも曲の途中でPANの振り方やボリュームを変えたいのですが、同じトラックを幾つも複製する以外に何か方法はありますか?
0772名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/18(金) 16:57:47.95ID:PYGQdLAL
失礼しました
cubase pro 10.5でオーディオインターフェースは1万くらいの安物、32鍵のMIDIキーボードを使っています
PANやボリュームを途中で変えたい理由はマスキング対策が上手く行かないからです
0775名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/18(金) 18:04:52.39ID:6hHrlROK
>>769
ダイレクトではやはりできないのか
普段の練習でアンプ代わりに使ってるから、それだと辛いな
0776名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/18(金) 18:54:57.79ID:hrGxqyD/
>>766
分割なケーブルを使うとか
インピーダンス的にどうなのかは判らないけど
(半分になってハイ落ちするか
0779名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/18(金) 18:57:28.89ID:hrGxqyD/
>>770
普通?はオートメーションを書きますね
トラックを別ける方法ももちろん有ります
後から判り易いとかで
0780名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/18(金) 19:03:08.92ID:JaSGRFhH
>>767
現地みないとわからんだろ。昭和の団地やレオパレスみたいのでなければ普通はテレビやラジオ等の
防音はしてあるから、出力の小さいのなら使えるかと思う。5インチ以上は多分きつい。
電子ピアノ(midi keyもだけど)は振動がうるさいから、単純には比較しづらいな。
更に上階の住人がいるならその足音やテレビ音で憶測してみたらどうだろうか。

>>770
オートメーション

>>775
それインターフェイスじゃなくてDAWのトラックの設定でやるんよ。monoのオーディオトラックにすればok。
mono(1ch)入力→mono出力(LRスピーカー)ってことでしょ?
0782名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/18(金) 19:33:42.10ID:byOvwIah
>>781
PC内部で音楽編集ソフトとエフェクター等のプラグインを通してルーティングする場合と、
PCのライン入力をそのままリダイレクトしてPCのヘッドホンやスピーカーに出す場合とで、タイムラグが全く違う

前者はオーディオインターフェイスとPCの性能次第。まぁ性能良ければ2ms、古いPCなら5〜15msくらいで出てくる感じかな。環境次第。
後者は全く違和感ない。が加工は出来ない。けどPCでMP3を再生して合わせるとかは普通にできるけどね
0784名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/18(金) 20:45:26.68ID:6hHrlROK
>>783
わざわざどうもありがとう
ボタンはないけど、PCからの操作で同じことができるというわけね
UR22mk2に限らず、どのインターフェースもそうなんだろね
0785767
垢版 |
2020/09/18(金) 22:05:21.07ID:/LS6HulP
レス下さった方々ありがとうございます
築40年7階建マンションの最上階に住んでますが、防音されてるかは良く分かりません
これまで周囲からテレビの音が聴こえたというのは無かったと思うので、
とりあえず小さめのスピーカーを買って、テレビくらいの音量で鳴らしてみます
それでまた苦情が来るようなら、引っ越しを検討したいと思います
>>777
電子ピアノはヘッドホンなしで弾いてたので、単純な出音で苦情が来たんだと思います
>>773
スピーカーの方が定位感とか音量バランスを取りやすいと聞いたので
あとヘッドホンで長時間やると耳が痛い&首を痛めるというのも理由の一つですね
0786名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/18(金) 22:21:50.16ID:fFrVh/7A
ミックスはスタジオに持ち込んでやるとか外注に出すというのも手
ネットでは2-3千円でやってくれるなんて人もみつかる(信頼できるかどうかは知らん)

ミックスとかマスタリングはもう音楽そのものの技術とは異なる職人の領域だからすっぱり諦めて人任せにするのも悪いことではない
その分音楽(演奏や作曲)そのものに傾注すればいいという考え方もできる
0787名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/18(金) 22:25:10.51ID:mbW7Fdc8
>>785
苦情が来る段階になると相当に腹に据えかねてる。
警察が先に来るかもよ。
DTMのスピーカーはTVとは比較にならないからね
昼間でも寝てる人がいるから気をつけなはれ
0788名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/18(金) 22:48:16.63ID:GyJSRPiz
アビテックスみたいな室内防音部屋を床に接しないように設置するという手もある(吊り下げ工法で施工する)

まあ引っ越した方がいいけどなw
0789名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/18(金) 23:38:59.14ID:4pCzsuo+
>>787
人は一旦気になりだすと無意識のうちに騒音を自分から聞こうとしに行く性質があるからね
1回苦情が来たらそれ以降は半分の加害で倍の怒りを買う事になる
むしろ怒られたら即引っ越しのスタンスで居た方が身の為だと思うわ
0790名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/19(土) 01:45:54.43ID:QW/uqIeh
>>767
経の大きさだけじゃなく、アンプの大きさ、モニター距離も見て選ばないとだめよ。
試聴できるならスピーカーの裏にまわってみてどの程度うるさいかと、100hz以下の量は大事。
合計50W以下、距離1mくらいのニアフィールドで選ぶと良いと思う。mtm iloud、ヤマハmsp3、マッキーmr524、など。
アンプがでかいと「低音に迫力が出る」のでよろしくないw

出力やサイズが小さくても遠く用は漏れやすいので注意。
例えば今マッキーmr524とJBLペブルがあるんだけど、程よい音量にして隣の部屋で聞き比べるとペブルの方が断然もれてくる。
0791名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/19(土) 03:14:28.61ID:HAXV/aGi
普通の部屋なら出力1Wでも結構大きい音なのに10W+10Wやら20W+20Wのスピーカー使って気持ち良い音鳴らすとなるとね
0792名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/19(土) 03:57:23.74ID:FKd+WqvL
>>790

SPの能率とか知らんのに、よくそこまで、

熱心にデタラメ書けるな


お前みたいのがアドバイスするの、10年早いわw
0793名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/19(土) 04:37:29.02ID:kBezK13J
ニアフィールド
音圧上げてない段階だと 10W位ないと厳しい気もする 小さ過ぎて

音圧測定もスピーカーの f特に依存するから最近 よく判らなくなってきている
余談
0794名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/19(土) 04:40:46.71ID:kBezK13J
>>789
> むしろ怒られたら即引っ越しのスタンスで居た方が身の為だと思うわ

先に引っ越した方が良いんじゃないかなあ… にもう一票
迷惑をかけた事に変わりはないのだから
0797名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/19(土) 09:44:49.18ID:b+WBGPgU
まあ音楽やるなら住む所も機材や楽器のひとつと考えても良いくらいだからね
楽器の上達や技術の向上、そもそも続けて行く気持ちにすら多大な影響を与える
0798名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/19(土) 10:47:24.10ID:gbZTUexq
サンプルがごちゃついてきたのでフォルダに分けて分類しようと思ってるんですが、ドラムのワンショット類はsnareやkickなど分けやすいと思うのですが
loopやシンセなどはどのような分類をするのがいいのか、今の分類方法を教えてほしいです。
0800767
垢版 |
2020/09/19(土) 15:50:03.49ID:/Ahb8UuX
様々なご忠告、アドバイスありがとうございます
次の部屋選びは慎重に考えて、しっかり防音された所にしようと思います
スピーカーは頂いた意見を参考にしつつ、ある程度目星をつけておいて
最終的には、お店で試聴したり店員と色々相談しながら決めたいと思います
>>786
盲点でした、ミックスにかける時間を考えるとそれもアリですね
今はまだまだ素人レベルですが、今後のクオリティupに備えて外注も視野に入れてみます
0801名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/20(日) 11:32:57.49ID:CJ0bOBbj
作曲ではなく録音なのですが
コンプとかEQなどの効果がイマイチ把握できないでいます
もう少し空気感がほしいとかボワついてるから輪郭をはっきりさせたいとか
希望はあるのですが何をどうしたらそうなるのかの知識が不足していて勉強したいです
オススメの本などありますでしょうか
0802名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/20(日) 11:54:41.68ID:ZIsF9MyT
使用する音源についてなんだけど、MassiveとかMassiveXってよく使いますか?使わない人もいる?
何かすごく重くて使いにくいんだけどね、、操作性もなかなか複雑だし

必須音源なのかどうか知りたい。
意見聞かせてほしいです。
0804名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/20(日) 12:27:11.20ID:bMMw9ivF
>>802
君のその考え方自体を見直したほうがいい
〇〇社のピアノがないからバンド出来ない!オケ作れない!とか言ってたらアホかこいつって思うだろ
0805名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/20(日) 13:11:54.11ID:oG6EwGVA
まあ、みんなと同じ音源揃えても、ろくな曲ができないなら
自分の才能が無かったんだって諦めもつくってもんだ
逆に「必須音源とやらを持ってないからヒット曲が作れないのだ!」
と音源のせいにできるかもwww
0806名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/20(日) 13:14:33.93ID:fB+Fo0vm
俺は機材を言い訳にしたくないから最初から機材に20万くらいかけた
そして一曲も作らないまま2年くらいチビチビ勉強してるぞひれ伏せ
0807名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/20(日) 13:15:59.01ID:oG6EwGVA
どっちにしても大した曲は作れないか安心していい
0808名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/20(日) 13:29:15.96ID:XtGUbIPU
>>798
今のというかloopMastersがフリーで提供しているブラウザを使用しているなあ
昔はsoniqwireが提供しているミュータントが定番らしかったけど
0809名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/20(日) 13:38:54.82ID:XtGUbIPU
>>801
生録って事ですよね
和太鼓とかも録った事はありますが、良い本あるのかなあ
マイクのスレへ行けばまだ見つかるかも
EQはボワ付きカットですね。基本カットで運用。
コンプはコンプかかった感じというか余韻伸ばせば空気感とか
0810名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/20(日) 15:34:14.62ID:hFLy21+z
DTMに直接関係無いかもですけどご回答お願いします
Windowsメディアプレイヤーにワウフラッターを解消する機能なんてあるのでしょうか?



http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1595364014/929
929 : ドレミファ名無シド [sage] 2020/09/20(日) 14:16:56.87 ID:Bu8jy9c5 (6/7)
スキルの無い奴は
ワウフラッターを消せる機能がWindowsのメディアプレイヤーにも有ったってことを知る由もないw
どうやるかは教えてやらんがなwww
0811名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/20(日) 15:45:17.87ID:bMMw9ivF
>>810
なんらかの周期的な周波数変動のことだとは想像するが、
カセットテープやオープンリールテープの話??
まずそこをはっきりさせてもらわんと前提条件すら分からない
0812名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/20(日) 16:23:14.38ID:4Mdt/vOo
>>801
音楽の録音だろうけど、
録音の時は、ピークを監視してオーバーヘッドにならないようにする
すると、弱小音がノイズに埋もれる
つまり現実の音のダイナミックレンジについていってない
これに対処するのがコンプレッサー

ダイナミックレンジを意図的に圧縮する
これで、クリアな録音を可能にする

とはいえ、これでも、最終的に仕上げる時には
さらに後がけでコンプをかけて全体の
音圧を上げる、そうしないと貧弱な録音になる

録りがけのコンプはなるべく少ないほうがいい
そのためには、マイク、マイクアンプ、A/IFないし
録音機のノイズが少ないものを選ぶ

EQについても同じで、コンプと合わせて、
必要な音の音圧を上げて、過剰な音の
音圧を下げておく、つまりヨコのダイナミックレンジ
(とは普通は言わないだろうが)を圧縮する
これを併用すれば、しなかった場合に比べると
録りがけのコンプの量を少なくできる

空気感とかボワつきとかは、本来はコンプEQの役目ではない
マイキング(ソフト)とか、機材(ハード)でまず考える
0813名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/20(日) 16:30:04.85ID:4Mdt/vOo
>>809

初心者質問スレであって、初心者が
答える場じゃない、って何度か言われてるだろ
0815名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/20(日) 16:45:00.40ID:42R0oobh
>>810
心配すんな。そんなもの無いよ。ハッタリ野郎なんか無視しとけ。

作ろうとしたら、まず周波数揺れを認識してワウフラッターか否か判定し、
それからそれを補正する。
IZOTOPE RXくらいの機能が必要。
そんなものをメディアプレイヤーに付けるわけないだろ。
0816名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/20(日) 16:48:39.92ID:42R0oobh
>>802
必須音源なんて、世の中に一つも無いよ。
過去には特定のジャンルであったかも知れないけどね。
0817名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/20(日) 17:09:33.98ID:ZIsF9MyT
音源(Massive)に関する助言ありがとうございます。

要約しますと、特に必須ではない、各々の自由ということですかね。
HDD容量が少ないんで、アンインストールします。
0819名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/20(日) 17:44:23.36ID:RnIHVNP2
ワウフラッターの話題は楽作板の基地外の妄想なんだからこっちに持ち込むなハゲ
0821名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/20(日) 18:01:14.22ID:ep624iXP
>>818
同意
なんならiZotope製品2個刺せば処理落ちしそうだな

>>819
あー出処聞いて納得したわ
あそこも昔は良かったのになぁ
0822名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/20(日) 19:17:43.87ID:IHk/4YcC
ダメな音源はちょっとエフェクトかけただけで芯がどっか行く
その限界点が低い
モワモワ、ボワボワした素人くさい音になってしまう原因はコレ
音源の時点でどうにかしないとムリ
裏技で芯だけ別の音源を重ねるっていう方法もあるけど買えば済むだけの無駄な労力
0823名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/20(日) 19:30:47.28ID:5/kKGK14
>>822
それはマイク録音でもギターとか生楽器でもサンプリング音源でも全てに言える事だね
大事なのは「コシ」の部分
後からEQでもコンプでもどうにもならない所だからね
0824名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/20(日) 19:40:05.03ID:5/kKGK14
>>822
かつてはアタックや芯の部分をDXで、肉付けや余韻はオーバーハイムでなんて事を当たり前のようにやってたけどね
其々が独立したシンセ故に物凄くリッチなサウンドを得られたりしたんだけど、もうそんな一球入魂な音色も中々耳にしなくなったなあ
0825名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/20(日) 20:38:20.09ID:zUkx+TcZ
べんきょーになるなー(棒読み)
0826名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/20(日) 20:51:46.12ID:jraPar6e
シンセ重ねるのは今もよくやってるよ
プラグインとハードで最も違いを感じるのは動的なフィルターのかかり方だな
プラグインの出音はモジュレーションかけようが安定しすぎてる気がする
0827名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/20(日) 22:00:16.00ID:ep624iXP
>>824
そう?むしろEDMの時代ぐらいから加速してると思うわ
エレクトロハウス系トラックメーカーのブレイクダウンとか見てると、この部分のベースはトラック10個重ねてますとか当たり前のように言ってる
0828名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/20(日) 22:16:26.65ID:s9wKAHG+
reason limitedで作ったデータをmidiにしてlogicで読み込んだりすると、楽器が全部ピアノになってるんだけど、これはどうしようもないの?
0829名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/20(日) 22:25:24.04ID:e/csDuU1
質問です。
ワークステーションみたいなソフトシンセってあったりするのですか?
例えばKORG のトリニティー見たくコンビネーションで遊べるようなソフトシンセ。
あったら教えてください
0832名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/21(月) 01:33:00.03ID:bEWtuCZr
>>827
その手は結局全部同じ機械(PC)の中での話だからね
全く違う回路通ってる音がひとつになるのとはまた違うんで無いかな
レイヤー音色でなくとも各トラックの音色、音源が其々独立したアンプ回路を通ってるって、今考えるとホント贅沢な事だよ
0835名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/21(月) 07:17:46.16ID:m/JfPxml
cubasisの質問もここでしてもいい?


いまiPadでcubasisを使ってるんだけど、izotope使いたいのでPCでもDAW買うことにした
今は互換性でcubase選ぶか、値段でstudio one買うかで悩み中

cubasisに慣れてる人間がstudio oneに移行してもやっていけるかな?
同じような構成(iPadでcubasisかつPCはcubase以外)で運用している人いたらアドバイスください
0839名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/21(月) 10:57:50.99ID:2woSM9Bk
>>808
なるほど、ありがとうございます
0840名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/21(月) 16:00:41.47ID:qfpELXwy
>>828
midiファイルの各トラックに音源の情報を書き込むなんて言うのは昔のGM音源時代の話だから
Reasonに限らず今時のDAWから書き出したmidiファイルはそういうの無いんじゃないの

逆にReasonにそういうmidiファイルを読み込むと適当な音源を当てはめてくれるけどね
0841名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/21(月) 19:42:45.02ID:MD5NLw0A
いくら一つの音をよく作ってもミックスによってゴミにもなること忘れるなよ
全体で聞いて全ての楽器がかっこよくなってるなって感じるものってその楽器一つだけとってみるとなかなかのショボさだったりってのが往々にしてあるからね
0842名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/21(月) 21:16:49.61ID:BxFIj/kP
初心者です。
ボーカルのハモリに関してですが、オクターブハーモニクスの場合どのような処理をすればメインボーカルと噛み合うでしょうか。

オク上とオク下のハモリ両方教えてくださるとありがたいです。。。
文字はもなどは載ってましたが、上記に関して参考になるものが見つからなかったので。。。
0843名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/21(月) 22:34:06.84ID:Ek1k2v9K
昔、東西線の駅前で野郎の二人組が歌ってたけど、片方が声変わりしてない子供みたいな声してた。
あれがオクターブハーモニクス、っていうかしらんが、ただのキモいユニゾンでしかない。

倍音が互いを潰しあうユニゾンとか何が面白いんだろうな。
0844名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/22(火) 00:12:49.97ID:pPpkj6Ay
>>843
アナライザでメインと上ハモの倍音成分を調べて、上ハモのEQでメインの倍音部分のところをガッツリ下げました。
差別化されて聞き易くはなったのですが、イマイチ一体感が湧かず、、、、
pan:右30%、
EQ:上記の内容で設定。メインのグラフが400hzからどんと上がって2000hzにかけてゆっくりと落ちていく感じ。
  2000hzからは10000hzにかけて上がってピークに達していました。10000hzからは一気に落ちてってます。
なのでハモリの方はメインと逆に400hzから2000hz また2000hzから10000hzを下げて2000hzを持ち上げるようにしてます。

コンプレッサー:レシオ10:1 アタック0.5 リリース5000 リダクション8位のところを推移
ピッチ補正:メインと大体似たような感じに調整。

あとはルームに近いホールリバーブかけて後ろにハモリ下げてます。

もし、気づくことがあれば教えて欲しいです。お手数かけて申し訳ないです。
0845名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/22(火) 03:12:12.49ID:5daoOnfA
>>842
ハモリパートに右→左とピンポンディレイを数10mSecかける

いわゆるダブラーエフェクトね、まぁコーラスでもいんだけど。
0846名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/22(火) 03:14:09.82ID:B2PkTZYI
オクターブハーモニクスってギターの奏法じゃないの?
オクターブ上下ってただのユニゾンでしょ
ボーカルのユニゾンって難しいけど
まず同じ音程に揃えておかしな部分を修正するのが楽じゃないかな
0848名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/22(火) 05:22:21.42ID:dRPLcIk2
あの手のはだいたいノンエコーでマットに前面センターに貼り付いてる感じのが多いと思うけどね
ちゃんと聴いてはいないけど印象として
0849名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/22(火) 05:44:48.94ID:lbxfzwJo
>>842
ハーモニー→3度上の音程を転回して重ねる
      和声に厚みが出る
      ピッチ系
オクターブ→倍音増強
     チェロと比べてバイオリンの音が小さいのでバイオリンを重ねるようなもの
     オートダイナミックイコライザ、いろいろありますよ
和声法でいう連続八度は美しく聞こえないから禁則になってる
https://hkmc.jp/column/harmonie.html

DAWとプラグインを使っているか書かれていないので環境がわかりません
みんなエスパー
0851名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/22(火) 16:06:11.40ID:kXdgrYI5
ドラムの処理について質問があるんですが、例えばAD2などの生ドラム?系のミックスはルームマイクも処理すると思うんですけど、ヒップホップなどの各所から素材を集めてきたドラム音源の場合も生ドラムと同様にルームマイク?の処理をしなければならないんでしょうか?
うまく説明できずに申し訳ないんですが、ドラム音源にはルームマイクはあって当然のものなんでしょうか?
0852名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/22(火) 16:56:07.15ID:XPhtZlok
>>851
違う

ジャンルによっては必要ない
ヒップホップはワンショットやループのドラムサンプルを使ってる事が多くその場合ルームマイクを使ってない事がある
ちなみにドラム音源自体に必要かと問うなら必要

なんか君の日本語分かり辛いよ…
0853名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/22(火) 18:15:25.07ID:wIuHaE9b
ルームとかアンビはドラムのサウンドに求める部屋鳴りとか響きの一体感に応じて使うもの
必須ではないし必要なら人工的に足してもいい
0854名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/22(火) 18:30:12.59ID:XPhtZlok
違う

一体感を出すならリバーブを使うのが定石
ルームマイクを使う理由は一体感の為ではない
0855名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/22(火) 19:29:40.70ID:wIuHaE9b
>一体感を出すならリバーブを使うのが定石
んなこたない
ルームにコンプかけて作ったりするだろ
いずれにせよ求めるサウンド次第
0856名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/22(火) 20:13:11.09ID:RLcDdkhr
コード進行からスケールの組み立て方?割り出す方法ないでしょうか
曲のコードは分かったのですがこれが一旦何のキーの何を使っているかが知りたいんです
0859名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/23(水) 00:24:17.99ID:yhx9ahiW
サンプルの集め方と有料サンプルについて質問です。
まだフリーのものしか触ってないですが、今はサンプルを集めたいときにジャンルで調べてそのサンプルパックを
ダウンロードして使っています。
Spliceのようなサブスク型のサービスがあるのを最近知ったのですが、あれのようなジャンルごとで好きなサンプルを探せるようなフリーのサイトって
存在しないですか?
また有料サンプルになると何がどのくらい違うのか、体験談があれば教えていただきたいです。
0860名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/23(水) 02:17:16.77ID:GECyP/Ho
>>855
一体感について少し誤解をしてしまったので訂正
リバーブの話はミックスのトータルでの一体感についてのこと
言いたかったのはルームマイクはドラムの一体感を出す為では無いという事
一体感と思う人もいるかもだがそれは違うマイクの仕事なんよ

ドラムの録音に関してはノウハウや欲しい音の状況が違うからこうだと言い切れない事が多いがルームマイクは一体感を出すためのマイクじゃ無いとちゃんと言っておきたい 

この問題は録音する部屋の大きさがそれぞれ違うので起きる
狭い部屋ならルームマイクで結果的に一体感だせるから誤解しても仕方ない
0861名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/23(水) 04:34:20.87ID:5tDdoZsY
ボーカルのエフェクトで、発声前にモワ〜っとさせるのってどうやって作るんでしょうか?

dua lipaのnew rulesの最初の部分みたいなやつです
0866名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/23(水) 12:21:25.11ID:WURWy00H
平衡と不平衡の接続について質問

マイクの本体は平衡出力になってる
で、ファンタムとかプラグインパワーみたいのはここでは考えない

平衡出力を、不平衡入力のアンプとかミキサーに入れるのは問題はない
接続上、ColdとGNDをショートするだけのこと
てか、XLRメス→フォン(TS)のケーブル自体がそうなってる
ただし、接続上、例えば、XLR→TRSプラグからTS用ジャックだと、おそらく
Rの接続がSのところでうまくつながる保証はないので、できれば
最初っからTSプラグに変えておいたほうがいい、程度のこと


ちなみに、TRSで平衡伝送を前提にしたジャックに、TSのプラグをつなぐ場合には
機械的には、確実にCold=GNDが接続されることになるが、要するに、
受ける側の平衡入力回路でColdとGNDがショートされるので、
初段FETとかオペアンプの破壊につながるだからNG

ということでOK?
0869名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/23(水) 12:39:15.71ID:eZsC8Oaj
>>866
バランスの片方をグランドにショートしても壊れないよ。
ボリュームの構造考えれば前段で-∞になっていても壊れないし、
オペアンプの+か-の入力を使わない場合にはグランドに落とす設計になってる。
誰がそんな嘘ついたの?
0870名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/23(水) 12:41:12.94ID:eZsC8Oaj
アンバラ接続で片方浮いていると6dB小さくなってノイズ混入の危険が増すだけ。
入力も出力も同じことだから、ちゃんとcoldは落とすのが基本だよ
0871名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/23(水) 13:01:01.38ID:WURWy00H
訂正ってか

電子式平衡出力に不平衡入力を入れると、場合によってはコールド側平衡出力がショートされて
問題があるということだが、マイクの平衡出力だとその問題は(ダイナミックマイクの場合)にはない
コンデンサーマイクだと、そもそもファンタムがショートされて大問題

不平衡出力に電子式平衡入力をつなぐのは、そもそもコールドがGND電位との間でゼロになるのは
ありうるし、それで問題がないので、電子回路に特段の負担にはならない
訂正します
0872名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/23(水) 13:06:24.20ID:WURWy00H
おそらく、ファンタムを経由して不平衡で入力するには、コールドをオープンにするしかない

6dB低下を大きいと見るかどうか、ってか

それ以外につなぎようがない

ファンタムとかプラグインパワーでない限りは、結論的には、コールドとGNDショートでいい

だが、機械的接続の点で、TRSプラグをTSジャックにツッコむのは、接触不良の恐れがある
0873417
垢版 |
2020/09/23(水) 13:07:27.38ID:16WOUkIW
パンや周波数帯域の調整で、音源の居場所を設定すると思いますが、それとMS処理と言うは違うものなのでしょうか。
0876名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/23(水) 19:29:53.48ID:GECyP/Ho
結局>>868君へルームマイクが何のための録音なのか分からないのな
まあレス内容みれば録音の経験が浅いことは理解できるから不思議ではないが

因みに君に絡みたいと一度も思ったことはないよ
気持ち悪いし

ここは掲示板なのだからある程度は自分の好きに書き込むさ
だからこちらにもアンカつけたり絡んでこないでね?
まともに答えられないんだし
0877名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/23(水) 19:37:12.72ID:WURWy00H
無理に書かなきゃいけない義務はないのは同意だが、

書かないことをわざわざ宣言するのはどうかと思う

答えられることについて、答えたいなら答えればいいので、

答えられれるが、気に食わないから答えない、と言わなくて良い

黙ってれば済むことだ
0882名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/23(水) 22:08:47.37ID:GECyP/Ho
何の有用な返答もなしに他人を攻撃するだけの人生か…

そんな人生に何か価値があるのだろうか
0885名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/24(木) 03:15:35.07ID:jouXlIVf
>>875
音源が良くないか、リバーブが良くないかどっちかだろうな
プロの曲聴いてみて
結構深めのリバーブかかってるから
0886名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/24(木) 03:16:47.78ID:jouXlIVf
まあ裏技としてはリバーブかけるトラックとかけないトラック2つ用意して美味しい部分が残って良い感じに重なるところを探すとか
0887名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/24(木) 08:35:57.25ID:2Oiljbr+
>>875
個人的に最近見つけた方法
30年前くらい録音のオーケストラのに合わせる場合
リバーブIRをどう変えてもいじっても近づかない
ディレイをかけると近づいた 深く短く
リバーブは薄く長くで可

歌謡曲の歌声のかけ方はちょっと違うかもしれません
0888名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/24(木) 08:42:51.60ID:2Oiljbr+
>>875
それはたぶんDTMと関係ないと思います

@コード進行で主和音・下属和音・属和音とその代理和音を特定 主調はここでわかる
ACDEFGABの和音を全部五線譜に並べる
B主和音から根音を高い方へ順番にかぞえる どこが半音差か、どこの音が抜けているかなどを特定
C「音階」をたくさん説明しているサイトを見る
Dハ短調、四七抜き、陰音階、琉球音階、フリギア旋法、ロマ音階、アラブ音階、いろいろわかる
0890名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/24(木) 09:25:43.78ID:KcI9ysjQ
更に小声(内容もテキトーだし別にどうでもいいんじゃないですか?ksks)
0892名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/24(木) 10:01:47.18ID:/c0RiNZ0
>>>888
みたいな書き方されると頭パンクするやつもいるからなw世の中には理論知らないと作れない曲もある
抽象的な説明しかできないやつは抽象的な説明しかできないんだよなぁ
0893名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/24(木) 10:07:54.64ID:KcI9ysjQ
>抽象的な説明しかできないやつは抽象的な説明しかできないんだよなぁ

これが1小節のロングディレイの見本です
0895名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/24(木) 10:24:26.25ID:bHADI+Va
トートロジーって言葉知ってたら>(同じセリフ二回言ってますよ)なんて言わんじゃろ?w音楽理論を知らないと作れない曲があったとしてさ、それ聞いたときなんだこれ?って言っちゃう初心者と同じ低知能なんだよなぁ
0896名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/24(木) 10:38:39.34ID:lcceVbhh
小声(調べてきましたよ先生)

トートロジー
現代英語用法辞典(英語版)の定義では「同じ事を二度言う」とされ、スタイルの誤りと見なされることが多い。
0897名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/24(木) 10:45:14.05ID:45lrT2iv
まー、そういうことなんだろうなw抽象的にしか表現できないやつは抽象的に表現できない

遠回しにバカにされてんだろうなw

抽象的にしか表現できないやつに理論の説明お願いしてみたら?
できなければ終わってんじゃんw
0898名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/24(木) 10:47:09.49ID:45lrT2iv
抽象的に表現できない→×
抽象的にしか表現できない→◯

スマホの動きが俺についてこれなかったみたいだわwすまん
0899名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/24(木) 10:49:09.08ID:3kw7LiE1
これからは抽象マン警察が理論説明をさせるターンかな?DTM界隈も面白くなりそうだな
0900名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/24(木) 11:12:27.09ID:nQlF7Dgb
スケールやコードの分析レベルの話を音楽理論なんていう仰々しい名前で呼ばないで頂きたい
こんなもん理論じゃなくて常識だろうが
お前らは自動車の仮免学科試験を「法律の勉強」と呼ぶのか?

って某ベーシストおじいちゃんが言ってた
0901名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/24(木) 11:21:52.17ID:0UTQLeF5
それすらも説明できないのが抽象的マン(ksks)
0903名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/24(木) 18:32:03.34ID:M8GdiC/W
MJのoff the wallの時のリバーブって何?あの頃デジタルあったっけ?
どうやったんだろう。棺桶みたいなでかいやつ使ってたのかな。
0905名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/24(木) 20:37:47.46ID:OxUttcRX
キックとサブベースの帯域がモロ被りなので
コンプにサイドチェインをかけてみようと思うのですが
サブベースをドラムトラックに反応するように設定するとキック以外の時でもトリガーになってしまいます。
それで思ったのですが一般的なドラムトラックは一つ一つ別トラックとして打ち込まれてるモノなんでしょうか?
今回のようにドラム全部が同じトラックだと単体にサイドチェインをかける事が出来ないですよね・
0906名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/24(木) 21:08:07.28ID:ciAVFuR+
>>905
ドラム音源の機能にパラアウトというのがあるから普通はそれを使う
音の受け渡しだけをするトラックを複数用意しておき、一つのMIDIトラックから特定の音色だけそれらに送る機能
受け側のトラックからさらにサイドチェインのセンドも可能
とはいえサイドチェインを使うダンスミュージックならドラム音源じゃなくてシンセで自分で音を作るのが一般的だし、そうなれば自動的にトラックも音色数だけ増える事になるけど
0907名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/24(木) 21:24:06.62ID:twm7b5ot
>>905
DAWによって違うと思うけど、MIDIoutを信号にしたりダミーのキックを貼る (マスターから音が出力しないように信号だけ送る) みたいなやり方するよ
ドラムはミキサーに個別に流すのが一般的だよ
そこから再度ミキサー内で1つのトラックに流してまとめたり
0908名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/24(木) 21:31:29.69ID:mS2GlEcB
今日アマゾンで買い物しようとたまたま履歴見たら身に覚えの無い
コーラ1ケースの発注が昨日付けであった、無論キャンセルwww

似たケース他でも既に出てるからみんなも気をつけて!
アマゾン口座閉じるなり金抜くなり対策しとけよ
0909名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/24(木) 21:45:02.27ID:OxUttcRX
dです
パラアウトですか
やはり個別にやるんですね

ダミーキックは思いつきませんでした
なるほど。音を出さないキックを作ってそこにサイドチェインか

どちらも試してみます
0911名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/24(木) 22:10:05.03ID:sDBu8iR/
>>910
それが来なかった、内部絡んでる気がする
0914名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/24(木) 23:05:50.92ID:a7xeX9XX
質問です
ベースとキックはサイドチェインすると良いというのを見ましたが、ダンスミュージック以外でもよくやる手法ですか?
0915名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/25(金) 07:05:36.55ID:tiJY0CqE
>>914
クラシックでは普通やらないと思います
コントラバスとチューバとティンパニと大太鼓が重なる部分は、倍音を調整すると思います
どちらかだけの音量を減らすのは聴いて不自然でしょう
音圧稼ぎのためにダイナミクスを犠牲にすることは普通しません
0916名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/25(金) 07:18:23.50ID:tjPQe2KP
>>914
サイドチェインが使えない対象は主に以下のもの
・生演奏…タイムのズレが変なノイズを生む可能性がある
・キックの音数が多い…ベースの音が鳴らなくなる
・オールドスクール…やり過ぎるとジャンルが変わる

逆に消去法でエレクトロハウスやエレクトロポップに絞り込まれる
その他のジャンルはキックとバスドラムをバスコンプに送るぐらいに留めるのが一般的だな
ただし生演奏でもハーフタイムとかキックの音数が少ないアレンジならアタックやリリースちゃんと調整すれば上手く行く場合が多い
0917名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/25(金) 07:25:06.29ID:tiJY0CqE
>>914
個人的にサイドチェインを使ったことはないんですが
1つのトラックの音量を下げるんではなくて
音が鳴った大きさに比例してイコライザで特定の周波数の音量を下げたり上げたりできるのがあります

Melda Production MAutoDynamicEQ
https://youtu.be/TjuwQOguAHw?t=120
0918名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/25(金) 08:42:45.17ID:IXB4OsQL
>>838
返信遅くなってすいません。ありがとう
無料版入れて少しだけつついてみました
studio oneの方がアカデミックも安いので良さそうかな


cubasis使いはcubaseを使うものだと思い込んでいたけど、みんなそうでもないのかな
0919名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/25(金) 10:12:07.08ID:zSvioOns
ミックスとマスタリングについてなんですが
各トラックの調整段階で何もしてないマスターの音量が上がりすぎて赤く割れない様にすべきなのか
全体統括でマスタートラックにリミッターやEQ等、エフェクトを挿す段階でバランスとれればOKなのか
どうなんでしょう?
0920名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/25(金) 10:45:47.62ID:2TE5XKhk
毎日ハゲがコンプレックス爆発させて晒し芸やってんのがなぁ
初心者だろw
0921名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/25(金) 10:50:10.67ID:JrQzwdJM
それでも世界は俺に禿げてないと言ってくれるw将来は商材で食ってくのかな
0922名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/25(金) 11:00:56.80ID:df/3HN1Z
>>919
前者で良し
なんであれピークが点灯するのは良く無いことの証
マスターにかけるものはあくまで補正目的が主だからね
マスターエフェクトの入り口で歪みが生じてから手直しするのは大変だぞw
0924名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/25(金) 11:35:59.90ID:R1wzKxhG
クラシックやジャズの生演奏アンサンブルを録る場合って各奏者に一本ずつマイク立てるんですか?
それとも全体を狙って録る感じなんですか
あるいはその折衷的に全体も録るし各パート毎にも録るというような感じなんですか
0925名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/25(金) 12:05:37.35ID:df/3HN1Z
>>924
クラッシックやビッグバンドとかのライブやコンサートは基本生音だからね
PAがあっても補正的にトップマイクやソロ取るパートに立てる程度だろうし、収録もオフマイク3〜4本で録ってるね
バンド物のストリングスでもアクリル立てて上から録ったりしてるね
ブラスも3〜4管な各々にマイク立てるだろうし、編成やサウンドプランに寄るんじゃないかな
まあ10〜20人に其々マイク付ける事は無いよw
0927名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/25(金) 13:49:47.39ID:Gg95sPWA
ttp://classicalmusicrecording.blogspot.com/2019/01/live-concert-sr-of-berliner.htm
lttps://en-de.sennheiser.com/news-immersive-beethoven-the-berliner-philharmoniker-in-3d-sound
ttps://www.theabsolutesound.com/articles/brahms-symphonies-on-direct-to-disc-vinyl/
0930名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/25(金) 20:50:16.37ID:g+h9M6gi
>>926
生のフルオケで全奏者にマイク立てて全てのパートを別トラックで録音してるアルバムの例を教えて下さい
0935名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/25(金) 22:55:59.79ID:jRZlM0qf
すぐに例を挙げられないのならそれは一般的ではないということ
初心者に対しては一般的なことや基本的な原則みたいなことを教えればいい
だから>>926みたいなのは一般的なことと特殊なことを全然わけていないので全く無意味な回答
0936名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/25(金) 23:57:19.48ID:QVB4gcas
単なるStraw manで笑える

>>926氏の言うようにどのケースも普通にあるんじゃね
生楽器のアンサンブル=生のフルオケでもないし
一本ずつマイク立てる=別トラックで録音でもないだろ

論理的思考が苦手な人間は何が特殊だの一般的だの下手に語らないほうがいい
0937名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/26(土) 09:30:06.23ID:Dxngp8qM
>>935みたいな奴はどんな例を持ち出してきても否定したがる人間

長々と説明すれば長文だなんだと否定するし一言で説明出来ない事をまとめれば補足出来てない部分を否定する

オーケストラもジャズも生音がキモの音楽は全体的な空気感をキャプチャーするか個々の楽器の音を鮮明に録るかその折衷にするかは録音する人のプランによる

初心者だからと基本的なレシピを教えるのも良いが自分で思考できる余地をもたせてより発展する方向の回答があっても良いだろう

まあこの返答も否定してくると思うけど掲示板だし好きにしろ
0938名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/26(土) 10:38:11.24ID:49Ipc5pp
>>924
生演奏動画をたくさん見ればわかると思います
30年前の情報では、個別にマイクとオーケストラ全体のマイクで収録されたと書かれていました
収録後は別々に調整します

>>930
『交響組曲ドラゴンクエスト』のN響のV、W、X、Yと都響やロンドンフィルのT、U以降全部
ソースはそれの解説書 うろ覚え
ほかもバッハやモーツァルトのもいろいろあるのでたぶん同じ
「アルバム」が何かわからんけど
0939名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/26(土) 10:42:03.79ID:49Ipc5pp
>>924 >>930
でも、それはDTMと無関係なので 板違いです
オーケストラのマイク録音は卓上でできません

ググらない人はここで訊いても答えてもらえないと思います
ググったけど「DTM業界で○○って一般的なの?」みたいな質問は歓迎されます
0940名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/26(土) 10:57:03.04ID:Dxngp8qM
録音の知識はDTMに無関係で無いと思う
DTMは色んな楽しみ方があるがその中に生演奏を再現するというものがある
それには生演奏や生録音の知識が無ければ再現出来ない

DTMソフトや音源に関する知識だけではより良い音楽を作れないよ
0941名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/26(土) 12:06:33.67ID:04EIhhvt
>940
>初心者だからと基本的なレシピを教えるのも良いが自分で思考できる余地をもたせてより発展する方向の回答があっても良いだろう
>まあこの返答も否定してくると思うけど掲示板だし好きにしろ

オイィ?w
0942名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/26(土) 12:22:06.40ID:Dxngp8qM
>>941
こういうなんの意味もないレスする人間ってなんの意味もない時間を積み重ねてきたからなのだろうね

結果から考えるとね
0944名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/26(土) 12:38:18.49ID:vhDPwjzZ
無駄に出しゃばって何の回答にもなってないただ上から目線なだけの長文垂れ流すような恥ずかしい奴この板に半コテ一人しか居ないだろ
相手すんなよ
0946名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/26(土) 13:46:01.01ID:dAJ9T5Ri
EDMやトラップでよく聞くピッチが変化するスネアロールに名称はありますか?
Kick2で再現したいのですがやり方がわかりません
0949名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/26(土) 17:02:47.55ID:Dxngp8qM
>>946
Pitched Snare Roll Build Up
(ピッチド・スネア・ロール・ビルドアップ)
もしくは
Pitched Snare Roll
(ピッチド・スネア・ロール)

で検索出来ると思うよ
0950名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/26(土) 17:34:50.88ID:hjB8Qckz
ヒップホップでもEDMでもクラップとかスネアの連打がどんどん速くなって盛り上がっていくパートが合ったりするけど
これって自分で手打ちするのは相当に手間だけどアルペジエーターのレートの調整とかで皆やってるの?
0954名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/26(土) 19:48:47.61ID:NzpIJB7V
好きに作ったら良いけど
良い感じにできたらテンプレに保存していつでも呼び出せるようにしとく、これが大事
0955名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/26(土) 21:07:55.34ID:hjB8Qckz
リアルタイムは無理ですw

スライサー調べてみます

手間じゃないと言われて思ったのですが
確かにオーディオ貼り付けなら長さを2分の1にしていきながら複製連打でOKですね
言われて初めて気が付きました!
MIDIで64音符とか128音符を1個ずつ頑張る事を考えてました

良い感じを保存。心がけます
0960名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/27(日) 00:33:30.06ID:wed64kuI
スネアのピッチコントロールについて質問した者です
答えてくれた方ありがとうございました
0961名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/27(日) 02:25:30.25ID:/PiWjODn
スレチ失礼
Windows 8.1(64bit)でmidiが再生できなくなった時のメモ
現象:以前までは「Domino」「Windows Media Player」「東方紅魔郷」でmidiが再生できていたが
ある日突然midi音が一切鳴らなくなった
また、MIDI OUT設定でmidi out デバイスが一覧に出てこなくなった
ググるとmidiマッパーや音源導入の記事が出てくる
原因:レジストリの値がなぜか消えていた
以下のレジストリに「midi1」から「midi7」まではあったが「midi」が存在していなかった
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32
解決策:regeditで上記レジストリを開き新規文字列を追加
名前「midi」値「wdmaud.drv」
以上の手順で解決し再びmidi音が鳴るようになった
0964名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/27(日) 06:10:12.08ID:w+ZWaQe3
コンプレッサー等のパワー系は複数重ねると、どう音が変わるのでしょうか?重ねる回数制限とかあります?
0965名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/27(日) 10:47:20.06ID:61aXoHjd
アメリカの音楽を聴くとビート系だけじゃなく
ビリーアイリッシュとかのポップスでさえ低音が強いけど
キックやベースを太くするのってどうすれば良いんでしょうか。

現状、キックを2つ重ねて(ちゃんとフェードインをずらしたりしてる)
EQで低音強化とかしてはいるのですが腰が弱すぎます
DAW付属音源だけでやるのに無理があるのか、それとももっと技巧を重ねて何とかなるのか
0966名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/27(日) 10:54:10.14ID:ZF8npNrY
>>965
DAW付属音源の限界
でも、いろんな工夫をして限界に挑むことが自分の訓練になり
それがオリジナリティになる
0967名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/27(日) 11:10:11.77ID:61aXoHjd
>>966
限界に〜オリジナリティ含蓄有ります

ただ、やはり外部音源も必要なようなので
低音とかってキック専用音源やベースを使ってる人が多いのか
シンセで作ってやってる人が多いのか。
調べて、KICK 2とかMASSIVEとかAVENGERとかセールの時に買ってみようかな
0968名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/27(日) 11:16:36.88ID:ZF8npNrY
あとEQだけじゃなくてコンプもうまく使うことが重要
低音の迫力がすごいと思ってる曲をよくよく聴いてみると案外低音がそれほど出てなかったりもする
エキサイターとかいろんなものを試してみるとよい
0969名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/27(日) 11:21:17.13ID:GN8mPnut
>>965
電子音楽の必須プラグイン御三家
Sausage Fattener
OTT
Soundgoodizer

特に SausageFattenerの効き目は凄まじくて、上手くやればこれとSynth1でゴリゴリのベース作れるよ
0970名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/27(日) 11:38:14.29ID:61aXoHjd
エキサイターはOZONEの中のしか持ってないけどOZONEで使ってみます

Soundgoodizerググっていましたが、魅力的ですね
ただliveユーザーなのでYou Wa Shock!を試してみます

OTT、自分が使ってるliveに元になったプリセットがあるようなのでさっそく使ってみます

しかし、コンプと言い低音の音圧をコントロールするのが重要なんですなぁ
0971名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/27(日) 13:22:24.17ID:J9BOGoyn
アナライザーにかけるとわかるけど、耳に刺さるようなベース音って100Hz以下の重低音と呼ばれる部分は実はそこまでブーストしてなくて、200HZ〜300Hzあたりが跳ねてるんだよね
歪みエフェクト等で倍音を付与してる
最低音のところをブーストしてもモコモコが増すだけで、「芯」とか「腰」と呼ばれるのはもっと上の帯域の部分
0972名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/27(日) 13:25:52.42ID:J9BOGoyn
ちなみにスマホの本体スピーカーで再生すると100Hz以下はほとんど聴こえないから、ベースに倍音付けるのはスマホ環境ではほぼ必須のテクになりつつある
0974名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/27(日) 14:28:40.32ID:61aXoHjd
>>971-972
この観点は全くなかった
中音域楽器は倍音を考えてたのですが
ベースでも基音だけじゃなく倍音が重要なんですか・・・
0976名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/27(日) 15:06:12.71ID:jQi3NH5j
>>974
例えばE.Bassの開放弦Eって ≒40Hzで基音なんだけど、こんな低音 普通なスピーカーじゃ再生できないんですよね
かなりでかいスーパーウーファーでも使わないと駄目
じゃあ普段、私達が聴いているベースの音って何なの?となるのですが、まあ倍音というか上の高い音ですね

■結論
私達は既に本来の音を無視して曲を楽しんでいるw となります
となると後はもう格好良く聴こえる様に倍音でもなんでも加工するのが吉と

アナライザーは確かに判りやすいです。サイン波で 40Hzとか鳴らすと先ず聴こえないかな
アナライザーは動いているのにあまり聴こえないと
L、Rをリサージュで位相モニターするのも面白いです。ギターが逆相でモノにすると消える市販曲とか _| ̄|○
0977名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/27(日) 16:29:10.89ID:uR790QAd
>>974
ブリっとしたベースの「ブ」の濁点「゛」の部分とかモロ倍音部分だからねw
キックとかでも同じで「ドスッ」とか「ドゥン」とか口で表現出来る部分の殆どは上の方の帯域
ちょっと語弊もあるだろうけど「ド」の母音「オ」とか「ブ」母音「ウ」とかが低音部分って感じかな
0978名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/27(日) 22:03:31.64ID:Yjh7CdSi
>>977
倍音と低音って構図がおかしいことに気づけ。
整数次倍音と非整数次倍音を理解してから出直せ!!!!
0979名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/27(日) 22:49:36.79ID:KekaJrsr
べんきょーになりますー
0981名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/28(月) 00:41:47.37ID:tAWP5mus
>>980
ああブラスの最初のノイズや
ギターのピックノイズが非整数次和音であることを知らないバカは存在しないんだな。
安心した。
0984名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/29(火) 18:52:39.08ID:I64T7Gj0
iPhoneのガレバンとかでギターをオーディオ録音する
→windowsのCubaseとかで編集したいから録音したギターをwavで書き出す
→オーディオトラックを並べようとしたら、バッキングは頭から並べられるけど、ギターソロは途中から配置したい

この時、ソロを配置するのに微調整するのがとても苦痛なんだけど、何かいい方法ない?
それともそういう機能があるけど俺が知らないだけ?
0985名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/29(火) 19:27:32.08ID:p+IXn/C/
そのままだとギターソロも先頭からのファイルにならないのかじゃあ先頭ーソロ間に空のリージョン作ってみたら?
0986名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/29(火) 19:30:19.93ID:I64T7Gj0
>>985
なるほど!その手があったか。知ってる人からしたら当たり前なんだろうけど、何で検索したら出てくるのか分からないから助かったー!ありがと
0987名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/29(火) 20:03:46.09ID:OgY5Hd79
>>965
イコライザで低音強調なんかしたらよけいこもった音になるよ
低音部分の倍音を上げるんです
しゃきっとする
倍音増強プラグインはいろんな種類があるので
バンド無限のreaEQで手作業で倍音の山をつまみ上げる方法もあり
音圧ばかり上げて音割れぎりぎりまでやっても聞いた感じがもごもごだと意味が無いし
0988名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/29(火) 20:13:22.73ID:OgY5Hd79
上のお兄さんが言うてるように
ノイズを含む楽器の出だし音の場合は
1オクターブ前後の周波数も増強すると自然になるかも
0992名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/29(火) 23:04:29.58ID:p0qAihdR
>>989
あれはEQというよりはサチュレーターだな
音を分からない程度にこっそり歪ませて倍音そのものを増やしてる
低音楽器の音圧を上げる処理はEQだけでは限界があるのでなんらかの形で歪みを与える処理が必須
味付けの強いコンプやスピーカーシミュの類を使うのも目的は同じ
0993名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/30(水) 05:52:00.37ID:JXqgHfNv
そう、聴いた感じはなにも変わってないけどアナライザで見たら倍音が増えてるっていうベース用のエフェクトは結構ある
低音が全く出ないチープスピーカーの環境で聴くとわかりやすいのだが
0994名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/30(水) 08:46:03.87ID:05BB1wQW
>>990
基音・根音に追従してイコライザかかる
MeldaのMAutoDynamicEq
VSCO2のチェロの音がQLSOの音みたいになる

フリーで簡単に倍音増強できるのはこのあたり
AudioFB Blanka
Shattered Glass Audio SGA 1566
HoRNet Harmonics
Voxengo OvertoneGEQ
SGA 1566はミックス後の音に低音を強めに高音を弱めにかけてもいける
0995名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/01(木) 00:44:13.93ID:ktvsd7dR
クロスグレードを購入するときに申請する製品のシリアルナンバーって、
同社の別のクロスグレードソフトが欲しくなったときの購入にもまた使えるものでしょうか?
(例えばiZotope社の場合)
0996名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/01(木) 13:21:47.47ID:DFCBFtfb
コンプ、マキシマイザー、リミッターの使い分け方教えて下さい
手持ちのDAWにコンプとリミッターしかないけどマキシマイザーを買う必要があるかも
0998名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/01(木) 13:59:34.90ID:K8i9Pb4V
最終段階に用途は同じでもマキシマイザー挿す人もいればリミッター挿す人もいるからね
0999名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/01(木) 14:27:36.03ID:DFCBFtfb
>>997
原則は解るんですけど
手元にあるEDMとか作るレシピ本みたいなので
コンプを挿してる時とリミッターを挿してる時の使い分けが全然わからんのです。
しかも、リミッターはググるとマスタートラックに使う事が多いのでしょうが
本では普通に各トラックにコンプを使わないで挿してたり何でだろうと。
1000名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/01(木) 14:34:34.55ID:ktvsd7dR
多分大丈夫そうだなと自己解決
しかし丁度機能までで終わってるセールが多くて頭を抱える
アプグレ付きのMPS3欲しかった…
スレ汚し失礼しました
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59日 15時間 3分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況