X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント390KB
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/10(日) 06:29:15.65ID:lIgCy/Tn
Cubaseシリーズの初心者質問はこちらで
・質問をする前に、下記のリンク先(特にFAQ)を見ましょう
・スレ内検索などをして類似の質問がないかどうか確認しましょう
>>2以降の質問テンプレを使用して質問することを推奨します
・何かしら結果が出たら、出来る限り報告をしましょう

Steinberg Japan
https://japan.steinberg.net/jp/home.html
FAQ-よくあるご質問
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/list/st/5/c/153/page/1

前スレ
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1562307506/
0642名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/18(日) 17:06:07.77ID:+Unfklat
好意的に捉えるなら「この方法だと何か不足するの?」くらいのニュアンスなんじゃない
0645名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/18(日) 21:22:43.67ID:5WmJ0Ery
Cubaseシリーズの初心者質問はこちらで
・質問をする前に、下記のリンク先(特にFAQ)を見ましょう
・スレ内検索などをして類似の質問がないかどうか確認しましょう
>>2以降の質問テンプレを使用して質問することを推奨します
・何かしら結果が出たら、出来る限り報告をしましょう
0646名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/19(月) 11:25:30.19ID:yqqvAA3i
>>636は「全部コピーする方法」って自分で言ってるし
質問書いてる時間で、普通にコピぺできるのを見つけてるレベルの質問
まぁ質問したなら解決報告ぐらいはするぺきだけど
0647名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/19(月) 21:01:16.11ID:Ny7a1Kte
636です。
早くPCから、書き込んで、お詫びと御礼をさせて頂きたかったのですが、エラーが出て、同じプロバイダの方のBBX規制?(詳しくなくて申し訳ありません)で、今、別の端末から書き込みさせて頂いています。
まだ、問題は解決していませんが、
637から646のみなさん、本当にお許しください。エラーで書き込めなくて、パニックになり、具合が悪く体調を崩してしまいました。本当に申し訳ありません。
0648名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/19(月) 21:39:13.37ID:Ny7a1Kte
636です。
質問のご報告が遅くなりましたこと、
お許しください。
本当に、本当に、申し訳ありません。
0649名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/20(火) 03:47:54.95ID:L4oAKsDj
あぁなんかウチも規制あったね(になることがある、みたいな感じだけど)
単純な文章だと書きこめたりして、なんかよくわからん
0650名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/23(金) 19:22:10.52ID:N3hHQFub
cubase pro 10.5を使っています
ミックスのやり方を調べたら「各トラックがクリッピングを起こさないようにボリュームを下げ、マスタートラックも同様にクリッピングさせないようにする、リミッターには頼らない」
と出てきたのですが、マスタートラックにリミッターかけるのってダメなんですか?
じゃあリミッターってなんの為にあるのでしょうか
0652名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/23(金) 20:27:25.16ID:WNb6wBqt
音圧を気にしなくなったので、リミッター(マキシマイザー)は使わなくなったな。
書き出せばクリップしてるか一発で分かるし、そのクリップした分だけフェーダーで下げてやればいいだけだし。
リミッター使うのは、コンプかける前に、突発的な一瞬の大音量をカットする時ぐらいかな?
0653名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/23(金) 20:45:15.01ID:CNp1yMEO
audioトラックの、繋いでいる楽器の音を出すときに押すスピーカーマークのボタンが表示されなくなりました。
オーディオインターフェースはユニバーサルのアローです。
プラグインはguitar rig5をしようしています。
ギターの録音ができなくて困っています。
0654名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/23(金) 20:46:30.68ID:vJyBD25o
SLEEP FREAKS見たりするとよい
作曲も大事だが最後の仕上げまで
やり方を覚えておいた方がよいかな
0655名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/23(金) 21:41:55.94ID:FwdxO/ZQ
まあでもマスターの一番最後にリミッターは付けるべき
特に初心者や、初めて触る音源・エフェクトのとき、知らんところ触っていきなり大音量になることもあるからね
0656名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/23(金) 23:09:19.86ID:Rhj2KWDb
>>653
インスペクターウインドウの一番下にギアみたいなアイコンがあって
そこから表示するボタンが編集できるようになっていたはず
0658名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/24(土) 14:20:51.27ID:2S2O0KbD
>>650ですが皆さんありがとうございます
作曲段階で音が割れないようにかけておくという使い方はあっても、最終的にはマスタートラックからリミッターを外すべき、という事で宜しいでしょうか

因みに今曲を作っていてミックスの段階で、リミッターはつけていないのですがマスタートラックのピークが0.5とか出ます………
難しいですね
なんとか0.0に抑えたいんですけど………
0659名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/24(土) 17:36:40.76ID:BGKY3Bkn
>>658
外す必要はない。
人間の耳には聞き取れなくても瞬間的にピークが0を上回ってクリップする可能性はあるから、
万が一にもクリップしないように、マスターにリミッターは挿しておくのが普通。
True Peak対応のリミッターで、-1dbぐらいに設定しておけばまず安全。

ただ、曲を作っていてミックスの段階でマスターのピークが0.5というのは
そもそも各トラックの音が全体にでかすぎるのではないか……?

音量バランスを取るときは、1回全トラックのフェーダーを無音状態まで下げて、
1個ずつ上げていくという作り方が基本で、
Defaultのフェーダー位置を基準にバランス取り始めるとまず破綻する。

今からならマスターの前段に「プリマスター」みたいなバスを作って、
各トラックの音はそのバスを経由させて、
プリマスターバスのフェーダーで全体の音を下げるのが調整ラクかも。
あるいはCubaseなら全部のフェーダーをバランス保ったまま下げる機能もあるよ。Q-LINKとか。
0660名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/24(土) 17:56:54.04ID:2S2O0KbD
>>659
先ず無音状態まで下げて1個ずつ上げていくとは知りませんでした、既にpanを振ったんですけど今から全て無音状態にして1個ずつ上げていっても大丈夫でしょうか?
プリマスターについては今からよく調べてみます、ありがとうございます
0661名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/24(土) 19:35:53.25ID:BGKY3Bkn
プリマスターというのは「マスターの前にもうひとつマスター的なバスを作る」という意味で書いたので
Cuibaseにプリマスターという仕組みがあるわけではない

人によってはサブマスターとかトータルバスとか呼んでたりするだろう

調べるなら「ヘッドルーム」について調べてみよう

作曲やミックスの段階でマスターがクリップしまくってる時点で
大変効率が悪い作り方していると思うよ
作曲やミックス中ならマスターなんてピークで-6dBFSとか、-10とか、
なんならもっと小さくてもいいんだよ

10年前ならギリギリまで突っ込む必要あったかもしれんが
今のCubase使ってるならそんなギリギリまで詰め込む意味も理由もない
0662名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/24(土) 20:35:31.61ID:Z5vgGiPw
そこでVUメーターの出番です
フリーのmvmeterってのがホントにおすすめ
これをstereo outに挿してレファレンスを-15dbにする
その状態で最初にキックのフェーダーを上げて-3dbまで振れるくらいにする
これを基準に他を上げていって最大0VUになるようにミックスする
自分はこういうやり方をするから結果的に製作段階ではstereo outにリミッターは挿してないな
0663名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/25(日) 01:19:07.81ID:ispimM07
>>653
自己解決しました。

アップデートで表示位置が変わったみたいです。
てか、みんなこんなの気づくの(^_^;)
0664名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/25(日) 06:28:25.59ID:0PEg35gC
>>663
自分でカスタマイズしてるからわからなくなったりはしないね
カスタマイズするときに全部チェックすることにもなるから

自分が使わない表示物は表示しておいてもしょうがないし
必要なのにデフォでは表示されてないものもあるし
Cubaseは、そこまで難しくなく融通が利いていい感じ
弄れる要素が少ないDAWが多いんだよね
0665名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/25(日) 07:01:47.07ID:0PEg35gC
>>663
ちなみに、未だにどこのこと言ってるのかわからないけどね
Monitorボタンのことを言ってるんだろうぐらいまではわかったけど
(トラックヘッダー以外にインスペクター最上部にもMixConsoleにもある)
0666名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/25(日) 11:07:18.71ID:ynnQRPg/
>>662
事故防止にリミッターは必須だろ
プロの現場でもリミッター指してないとか聞いたことないわ
さすがに身体に影響を与える場面で釣りすんなや
0667名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/25(日) 13:31:41.80ID:7XYKkjKt
>>666
どんだけ爆音で制作してんだよ
つか0VU=-15dbだぞ?
ミックスして音量整ってから挿すで何も問題ない
それにお前のそれはコントロールルームでやる話だろ
0668名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/25(日) 13:43:51.95ID:sO/3dSqo
恐らくdBFSとか0dBの基準とか分かってない人だよ
初心者さんイジメないであげてくれ

当然録音機材のキャリブレーションとか仕組みも分からんしやったことも無いだろう

何かよくわかんないけどミックスしてるなんてカワイイじゃん
0669名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/25(日) 14:44:54.42ID:Fg2vqWU6
>>666
だから一度書き出したらレベルオーバーしてるか分かるじゃん
クリップしてたら元に戻ってその分下げてやればいいだけだし
0670名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/25(日) 15:50:20.76ID:q8lu3GKn
0VU=-15dBFSこれがおかしいんだろ
VUはいろいろあるから、一概に決められない
リミッターは最後にさしておけば
問題ないなら付けておいていいじゃん
0671名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/25(日) 15:59:49.47ID:ynnQRPg/
事故防止だっつってんじゃん
ディレイで発振しちゃったとか、初めて触るvstでわからないままパラメーターさわってゲインがぶっとんだとか、、、、
もうええわ
0672名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/25(日) 21:52:06.17ID:7XYKkjKt
>>670
いやレス元にそう書いてるからじゃん
-13でも-18でも好きにすればいいじゃん
好きに設定できるのしらんの?もしかして

>>671
だからそういうので保険かけるのはコントロールルームのモニターのところにリミッター挿せばいいの
コントロールルーム使ってないの?
0673名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/25(日) 22:15:10.16ID:ynnQRPg/
>>672
初心者スレでなんでpro使ってる前提の話するんだよ
ほんまにお前は相手の立場になって物を考えられないよな
0674名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/25(日) 22:49:20.72ID:7XYKkjKt
>>673
え?そうだったんか。。。
それはすみませんでした
でもVUメーターでミックスするのはとても楽なので初心者さんも試してみるといいと思うよ
動画とか解説サイト見れば言ってる意味すぐわかるよ
0675名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/26(月) 05:54:57.87ID:WEw1vdFz
オーディオインターフェースのbit深度が整数型なら
放っておいてもアナログ音声になる前に0dBでは切られるよ
0676名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/26(月) 20:05:56.40ID:uvqUg1DK
Cubaseのショートカットで、何々+パッドとありますが、パッドとは何でしょうか?当方デスクトップのためパッドはありません…
0679名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/27(火) 10:14:41.82ID:3xnOe6fH
【Cubase Ver.】AI 最新
【質問/問題の内容】Taylorの324ceというエレアコ(ピックアップの電池新品)をシールドを用いてHi-Z、ローインピーダンスのジャックどちらに挿しても音量が小さ過ぎる。エレアコのボリューム最大、各ジャックのボリューム最大にしても、ローの方は無音。HI-Zの方はジャックのボリューム最大かその少し手前までなら出音確認出来るも歪んでしまうしノイズが酷い。それよりほんの少しボリュームを下げるといきなり無音。エレキギターなどはボリューム12時くらいで問題なく音でます。
【何をしたか】DIを挟んでみたが変化無し
【OS】Windows10
【CPU】コアi7-3770k
【メモリー】16GB
【Audio I/F、MIDI I/F】UR-44C
【使用VST】
【外部機器】ベルデンシールド
【DTM歴】1年
【PC歴】10年

スレ違いかも知れませんが該当スレもわからず途方に暮れておりますどうかよろしくお願い致します
0680名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/27(火) 13:10:47.50ID:PtT/2+vD
USB給電が足りないんじゃないか
アダプターで給電するか給電できるUSBハブを使ってたらいい
0682名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/27(火) 19:56:27.08ID:BOc9xTc5
cubasisで打ち込んだファイルをcubaseで読み込みたいのですが、「ファイルを指定して開く」をすると「プロジェクトフォルダーを設定」に移るため、開くことが出来ません
cubasis project importerはインストール済みで、バージョンも合っているはずです(cubasis3.0・cubase10.5なので、最新のものをインストールしています)
ご助言いただけると助かります
0683名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/27(火) 21:17:39.27ID:3xnOe6fH
>>680-681
ありがとうございます。
はい、エレアコ自体はミキサーに繋いでみたりしても問題なく音でます。

解決なのか分かりませんが
アコギの音をモニターするスピーカーをPCと兼用してるものじゃなく
ヘッドホンに変えると音がかなり聞こえるようになりました。
アコギの録音の際一手間増えますがなんとかなりそうではあります。
お騒がせしました。
0684名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/29(木) 03:25:45.05ID:L5qcE8eP
ここで質問するのかわからないけど、halionのプリセットでzoneいじれないの多いんだけど、そういうのは諦めるしかないの?
0685名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/29(木) 03:33:12.94ID:ZG8Hcfbw
>>684
ハードシンセの移植ものっぽい。ロックかかってて詳細は弄れない
そういうのは、プリセットブラウザでAuthorを表示させると空欄になってる場合が多い

サンプリング周波数も低い感じだし、LibraryManagerとかで判別しながら
そもそものvstsoundの拡張子をbakに変えて認識させないようにしてる
(ファイルが無くなると注意を促すダイアログが出るけど、そのときにデータベースから削除)
0688名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/29(木) 22:06:36.76ID:ZG8Hcfbw
>>687
持ってないから推測だけど
>「プロジェクトフォルダーを設定」に移るため、開くことが出来ません
って言ってるけど、プロジェクトフォルダを指定すればいいだけじゃないの?
変換したプロジェクトどこに保存するのって聞かれてるんじゃないかと

プロジェクトファイルがプロジェクトなんじゃなくて
プロジェクトファイル他いろいろ入ってるプロジェクトフォルダがプロジェクトって考えた方がいいよ
そのフォルダが部品(オーディオファイルなど)をリンクする基準になるからフォルダの指定が必要
これはCubaseで普通に作業する場合にも必要なんだけど、意識してなくてぐちゃぐちゃになってる人はたまに見る
0689名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/29(木) 22:16:06.08ID:ZG8Hcfbw
にしても、色々試してみればいいのに正解だけ知ろうとして行き詰まる人が多い
こうしたらどうなる、じゃあこうしたら、ってやっていけばどういう仕組みかすぐわかるのに
0690名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/29(木) 23:21:16.20ID:BmgQx+SZ
それはそう思う
デジタルなんだから、上書きせず作業するか、どっかにコピーとっといて作業すれば、いつでも復旧できる
うんこ
0691名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/30(金) 19:49:08.38ID:mV84NZwB
自分はdynamicsのLimiterとMaximizerの両方をかけているのですがこれはおかしいですか?
0692名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/30(金) 21:57:01.97ID:V2fjT/F0
>>688
ありがとうございます
いくつかのファイルで試してみたところ、無事に開けるものと開けないものとに分かれましたが、最近作ったものは開けるみたいなのでこのまま暫くやっていこうと思います
0693名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/04(水) 22:07:01.16ID:fRAwcDSf
アプリ内から課金してLEからアップグレードし たcubasis 3.1.3をiPad Air4で使っています。
オーディオトラックに既にあるリージョンの上に録音してリージョンが重なると、元からあるリージョンの音も鳴るのですが、見えているリージョンからだけ音が出るように出来ませんか?
あと、オーディオIFはUR242ですがどんな状況でも入力音が鳴ってしまうのですが止められませんか?
お願いします。
0694名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/04(水) 22:49:17.30ID:qju4WfOu
cubasis分からんのだけど、録音モードの設定無いかな
あとUR242はダイレクトモニターされてるんじゃない?
0695名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/04(水) 23:30:59.54ID:fRAwcDSf
>>694
ありがとうございます。
https://www.steinberg.net/fileadmin/files/PRODUCTS/Apps/Cubasis/Cubasis_Help/SETUP.html
ここを見る限り、そういう設定が見当たらないんですよね。
cubaseはこういうモノ…ではないんですよね?

UR242はそういうモノなんですね。
USB繋がなくても聞こえるので、オフにするのは難しそうですか。
0697名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/05(木) 10:30:06.31ID:XfZhFOqD
ここで聞くべきか微妙なんですが、win用cubase 10.60 proでpro Q3を使うと、プラグインウィンドウの大きさは変わらないのにQ3の中身だけが数倍拡大表示されてしまい、スクロールも出来ず、何も操作できません。
他のプラグインではこんな事はないのですが、どうしたら直るでしょうか。
Q3のウィンドウを拡大すると、中身もやや比率が変わって大きくなるだけで、操作できない事は変わりません。
0698名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/05(木) 10:36:18.52ID:XfZhFOqD
すみません、cubaseは10.0.60でした。
試験用のトラックなのでプラグインは5個ぐらいしか挿していません。メモリは64GBです。
0699名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/06(金) 00:18:35.35ID:EAtjSdgQ
>>696
iPadでもdspMixFxがあって、設定したら本体に保存してくれるんですね。
なって欲しいように出来ました。ありがとうございました。

でも、今日また色々触ってみましたが重なったリージョンから重なって音が出るのはなんとも出来ませんでした。
その状態でフリーズトラックにするとバウンスしたみたいになります。
使えなくないけど、面倒です。。
0700名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/08(日) 00:42:22.88ID:AaNm1NCc
よろしくお願いします。
ヤフオクなどにur22mk2がたくさん出ていますが、あれみんなライセンスの委譲ってどうしてるんでしょうか。
知人にアカウントごとまとめて譲ることは可能でしょうか。自分側でやること、知人側でやることを教えてください。
公式FAQの「パソコンを新しくしましたが再発行ができません・・」を読んだのですが、いまいちあの通りにできなくて。。
0703名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/08(日) 18:54:21.93ID:/MTFM6rL
ざっくりオマイらのPCの値段を教えろ下さい
モニタのサイズもね
0705名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/08(日) 20:49:20.02ID:4r55n0Cq
オートメーションでスネアのピッチを段々高くしていきたいのですが、ピッチという項目がないのでどれを選べば良いかを教えて下さい
今までスネア一音一音毎に移調するという形でやってきましたが、流石に疲れます。。
0706名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/08(日) 23:57:54.21ID:bp5FGaHx
>>703
Ryzen3700X
メモリ32G
SSD1G*2
グラボ使い回しで11万ぐらい
モニタ32 慣れるとたいして大きく感じない
0707名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/09(月) 00:32:32.07ID:XkQsvV0f
>>705
使ってる音源は?vst?まずそれを書かないと話にならない
音源によるが、ピッチとかベンドとかいう項目があるならば、オートメーション書き込みで弄れば項目が勝手に増える
もしそれが出来ない音源なら、ピッチシフターとかそういうエフェクトで触る
0709名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/10(火) 19:54:14.46ID:6U34HMGZ
今Pro10.0だけど、さっき10.5のアップグレード6900円で買いました。
このままシリアル寝かせておいて、明日の11発表後に登録すれば11いけますかね?
まあ、やってみればわかるんだけど。
0710名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/10(火) 20:31:08.45ID:XhTjm+Fp
pro9です。ドラムパートをパラアウトを知らなくて、パートの分解をしてしまい、重くて元に戻したいのですが無理でしょうか?
0713名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/13(金) 03:56:17.57ID:Cs6vhVWh
UR22mk2を買ったのですが、単刀直入に言って駄作ですかねこれは
初めてなのでCubase自体がダメなのかはわかりませんが
直感的な理解からかけ離れてますよね?返品しようかな
0715名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/13(金) 08:10:20.15ID:pvhImAmZ
>>713
何故UR22Cにしなかったのか
0717名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/13(金) 09:39:10.86ID:nyLmLoOK
>>713
単刀直入に言ってダメな奴は何を使ってもダメだよ

最高の機材と制作環境整えてもダメな奴はダメ

できる奴はiPad一つでも良い曲を作る
0719名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/13(金) 12:21:58.60ID:ttVLz+I8
直感的に扱うのが苦手な人には最適なDAWですよ
DAWを楽器っぽく使いたい人には合わない
DAWをモジュールっぽく使いたい人には合う
0720名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/13(金) 14:32:58.41ID:Ry04Pm+A
>>708
BATTERY4 のスネアのピッチをオートメーションで書ければいいの?
であれば、対象のスネ夫の音選択して、to pitchのつまみ右クリックで
Enable Host AutomationをチェックここでIDの番号を確認しておく。
一個だけだと、たぶん ID0 になってる。
で、トラックのオートメーション開いて、プルダウンメニューの中の
詳細設定開いて、BATTERY4のツリーの中にIDが並んでるので、ID
と同じ数値を設定するんだけど、ID 0の時ってIntensityがリンクする
みたい。これで、BATTRY 4の対象ピッチとオートメーションが
リンクします。自分は音作りの時、BATTERYとか直接やらないで
サンプルで音作ってからトラックピッチ使うので、滅多に使わないですが
いまやってみたので、ちゃんとできるはず。勘違いあったらごめんね。
0721名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/13(金) 19:19:25.93ID:h4Lsu20W
Absolute 4持ってたらHalion sonic とgroove agent のseはインストールする必要ないという認識でいいんですよね
0722名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/13(金) 19:24:29.23ID:Cs6vhVWh
回答いただきありがとうございます。反省しました。もう少し粘ろうと思います
読み込んだMIDIのペダルオフが認識されないのは仕様なのですかね
0723名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/15(日) 14:15:50.28ID:HPJBFKln
最近cubase 11proを購入した初心者です。
キーエディタの左側にあるピアノですが、画像のようにそれぞれ音名を表示させる方法がわかりません。(目が悪いためピアノ自体を拡大表示できる機能があれば尚良いです)

また、スケールに合わせてメロディの色が変化する設定も教えてほしいです。。
よろしくお願いしますm(_ _)m
0724名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/15(日) 14:16:49.51ID:HPJBFKln
https://i.imgur.com/urLG9yD.png

すみません画像を忘れていました。
よろしくお願いします。
0725名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/15(日) 15:49:23.47ID:d/HWSLgq
>>723
下のカテゴリ内に全部書いてある(細かい場所もわかってるけど、規制されないように書くの面倒なんで)
マニュアルはpdf版の方がいちいち読み込まなくていいから楽
MIDI Editors
https://steinberg.help/cubase_pro/v11/en/cubase_nuendo/topics/midi_editors/midi_editors_about_c.html
知っておいた方がいいことばかりだから、どうせなら全部読んだ方がいい
0726名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/15(日) 16:10:43.08ID:HPJBFKln
>>725
ありがとうございます。読んでみます!
0727名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/20(金) 08:48:42.12ID:YYAs8EMw
してみると昭和にあったYAMAHA-QX3は使いやすかった
休符という概念はなかったけど
0728名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/20(金) 16:00:26.14ID:VGCK8mus
>>719
「直感的」と謳われるUIって視覚で把握しやすく取っ付きやすい反面、得てして自由度やオプションが少なく行程が限定されてるからな
自分でそれを組み上げてキーコマンドやマクロに落とし込むCubbaseやReaperみたいな設計が自分には合ってるわ
0729名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/21(土) 08:02:37.12ID:wtazvKGF
今はどのDAW(有償)も出来ることはほとんど変わらんよ
自分の使いやすいのを使えば良いだけよ
0730sage
垢版 |
2020/11/21(土) 14:26:02.70ID:BM/87Qjf
マウスよりトラックボールの方が楽って思ったんだけどどう?
0731名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/21(土) 16:39:44.47ID:URVoeSuH
>>729
全然違うよ
DAWの機能のほとんどは作業量を減らすためにあるけど、そこにかなりの違いがある
(それだけじゃなく、根本的にできるできないってのも当然ある)
どれも一長一短
(使用DAWはCubase、FL、Ableton、StudioOne。デモ版入れてあるのはReaper、Bitwig)
0732名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/21(土) 23:07:10.93ID:F5zoBAH9
読み込んだmidiファイルを再生していて、アコースティックギターのトラックで、一時的にフレットノイズの音色に切り替えているのですが
フレットノイズは一瞬だけ鳴らしてくれればよくて、すぐに普通のギターのトーンに戻して欲しいのですが
ずっとフレットノイズのままシコシコシコシコするのは仕様ですか?
0733名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/22(日) 03:12:04.35ID:hOz1u/m1
使ってる音源ぐらい書けよ
解決する気あるんか
どうせ切り替えを戻す音を入力してないとかやろ
0734名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/22(日) 07:58:47.83ID:9najl8bc
失礼しました
Midi音源はcubase付属のものとなります
midi楽曲データを別のソフトで鳴らすと問題ないので、コマンド類の入れ忘れではないと思われます
0736名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/22(日) 16:16:20.23ID:Msrdf41b
もう少しCubaseの勉強してからだね
いくら初心者でも程度があるよ
MIDI楽曲がGSだったらここはGM
0737名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/22(日) 22:55:42.81ID:SdaRK/NP
オーディオトラックの移調ができるのはどのグレードからでしょうか
AIにはその機能がありませんでしたので
0740名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/23(月) 13:59:34.54ID:uTjOSbrW
最近出たryzen3がかなり評判良いようなので
cubase用にPCを新たに購入しようと思ってるんですが
intelのほうが良いとかCPUとの相性があれば教えてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています