X



メロディの作り方
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆Dhi2G4th0U
垢版 |
2019/12/11(水) 20:12:27.66ID:cC4oalqc
最近全然メロディを作れていないのでコツやアプローチを教えてほしい
これまでは鍵盤でコード鳴らしながら考えてた
あとは無意識に思い浮かぶくらい
0182名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/30(火) 10:17:55.68ID:TkvNE6TD
コードにはトニック、サブドミナント、ドミナントと7つの音それぞれ役割がありますが、
メロディでも同様に7つの音それぞれに役割があるのでしょうか?

例えばキーがCで、Dは少し緊張与えるとか、Gはドミナントとか、Cはトニックで緊張緩和とか
0184名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/31(水) 06:39:28.34ID:smx+pZnT
>>182
あるけど、役割はコード上でコロコロ変わる
コードもキーで役割変わるでしょ
それと同じ
Cコード上で鳴らすCとDmコード上で鳴らすCでは全体違うから
実際やってみたら良い
これもアレンジのヒントになるな
0185名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/31(水) 06:41:59.03ID:smx+pZnT
コード上の7番目の音がキモになってくることが多い
スリーコードならそれが鳴る時だけセブンスになるわけだし
まあ色々よ
0186名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/31(水) 10:06:58.12ID:JFvWx4eC
色々試してみます!
0187名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/14(水) 12:56:59.13ID:YpywQczB
ヘンリーマンシーニの
ムーン・リバーを
指一本で弾いてみ。
あの曲にはメロディの大切な物が全て含まれている、それは指一本で弾かないと気づかない
バークリーでゲイリーバートンにアドバイスされた。
後にクインシージョーンズやアリフマーデンやデビッドフォスターも同じ事を
言っていた事を知った。
0188名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/23(金) 15:33:03.34ID:RjlQx5Of
>>181
>最近はメロディを生成するソフトとかもあるし

でもフックを生成するソフトは1つも無い
0189名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/01(土) 23:07:07.65ID:s+8v9WmJ
好きなアーティストに脳内で歌わせるのがいいぞ
言うまでもなくパクリになりやすいが
0191名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/15(土) 23:23:39.72ID:i+QC8jau
保守
0194名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/06(月) 21:36:06.44ID:nkURWvu0
>>192 >>193
問題視してる人あまりいないね
興味ないってのもあるかも
マリーゴールド≒メダロットもそんな感じだったし
0197名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/10(日) 13:46:39.95ID:KrHkGFJB
BTSのButterが許されたのには驚いた
0199名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/14(木) 00:44:11.34ID:fDptgKvL
メロディー書けない人は色々大変だね
なんとかえんぴつってバンドは良メロを完全に諦めて
とにかくパクリ・被りを避ける事だけに専念してるように聞こえる
0200名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/14(木) 11:58:06.24ID:lua11qvZ
メロより詞がたいへん
詞が先だとイントネーションに当てはまる音移動は限られてるから楽かも
0201名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/14(木) 12:06:35.77ID:WiWHe+/k
いわゆる言葉を大切にするアーティストってイントネーションに合わせてメロディを書いてるのね
洋楽のメロと日本語の相性が悪い理由はイントネーションの違いだと勝手に思ってる
0202名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/14(木) 12:21:27.61ID:H0vTH4vO
メロ出せなくても編曲吹っ切れてれば味のある曲はできる
0203名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/14(木) 22:24:05.76ID:bPSeblhA
>>201
多くは逆だと思うわ
大抵は曲先で、それでいてメロより使いたい言葉を優先させておかしなことになってる印象
0204名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/16(土) 09:29:05.48ID:XwPLOFmv
ボキャ貧だとその選択肢の幅も狭いからさらに苦しくなる
言葉を大切にする姿勢は良いが、似たような言葉しか出てこない人は曲も似通ったモノしか作れない
このタイプは売れてる人でも多いな
0205名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/16(土) 11:54:01.93ID:bguILvsV
桑田佳祐やん
0206名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/16(土) 12:01:29.71ID:UEvJkofC
今年中に100曲以上作らないといけないからちょっと地獄
メロディは被りの事故が一番怖いんだよな
0208名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/16(土) 12:33:13.82ID:XwPLOFmv
無意識パクリのことを言ってるのかな
意図的にクソ曲にでもしないと避けられんだろ
100曲も自由に作ったら事故るよそりゃ
0209名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/16(土) 12:38:08.70ID:UTydbFLN
テンポ変えたりトランスポーズかけても音の配列が同じだと探偵は突き止めてしまうからな
ここ数年で母数一気に増えたし、メロ検索だけじゃ厳しいかもね
0210名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/16(土) 14:38:11.56ID:vohG+YUX
今の時期、短期間で100曲越えの仕事ってw個人ならワープだろw単価が知りたい
0211名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/16(土) 14:45:07.05ID:KM7DNaaU
安く買い叩かれてます自慢?最低でも4〜500いかないと割り合わんわな〜、消費税もかかるで、というかゼロが足りない
0212名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/16(土) 17:55:41.59ID:bguILvsV
自動作曲ソフトに頼るしかないなw
0213名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/16(土) 21:52:43.00ID:md6J63UH
AIで作曲もミックスマスタリングもできる時代だからね
0214名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/18(月) 20:41:19.86ID:ZzDnd427
自分で創作したストーリーに泣きながら
登場人物の感動が音になって言葉になって溢れてくるから
それをそのまま綴って
これは多分一生のピークやろなぁって曲が
昨日できた
0215名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/18(月) 20:44:56.87ID:ZzDnd427
>>201
念頭にセリフがあるときはその言葉を乗せられるように拍を整えた方が作りやすいな
個人的には歌謡曲は音色で押すパワーを出すのが苦手だけど
ミュージカル風ならセリフのリズムに合わせて拍どころか曲全体が流れるようにおりてくるから楽だなぁ
0217名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/11(木) 18:38:46.52ID:rSH/CJTD
メタルしか聴いてこなかったから長調の曲が書けない
0218名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/13(土) 19:38:50.95ID:QIjM1UbU
バンドで他人の曲を歌って苦労したから音域狭くて優しいメロディーしか書きたくないわ
0220名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/11(水) 21:01:34.92ID:hVfidiwv
メロディに別のメロディを重ねるときのアプローチを教えて下さい
0224名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/20(土) 20:57:10.07ID:IRhAinzg
対位法というのは伴奏無しでメロディだけで完成させるのが本来の意味なので(リズムトラックはあっていい)
バッハのインベンションやフーガみたいな曲でないなら不要。かえって邪魔になる

コード伴奏を前提としたメロディにオブリガードとかベースラインを入れる場合
普通は対位法的な技法は使わない
主メロディと同じく勘と経験が大事ということになる
合唱もコード伴奏を前提としてる普通の合唱は対位法的な付け方はしない
アカペラなら対位法合唱あるかも
0226名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/31(水) 14:40:59.30ID:9UkCWTiV
何言ってんだ?
メロディーに別のメロディー重ねる方法の質問だろ?
誰がベースラインの作り方の話してるんだよ
0227名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/31(水) 16:07:03.76ID:dDIisLep
ベースラインで例えばCコードでベースラインCEGは安定感あるけど
4和音のBとか経過音とか一瞬でも入れるとどうしても不安定さとか気持ち悪さを感じるんだよなぁ
ベースラインはあんま遊ばずにどっしりしてた方が無難だわ
0228名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/31(水) 16:09:08.01ID:dDIisLep
遊ぶなら裏メロとかリフとかだなぁ
0229名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/31(水) 16:19:12.71ID:PzOb71GX
結局ジャズギターのアドリブ講座とかああいうのが一番作曲にも役立つよ
コードに対してこのスケールでこういうアプローチをする
そういう考え方が身につくと幅が広がる
今も昔も優れた作曲家は優れた即興演奏者であることが多い
0230名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/08/31(水) 16:31:24.52ID:dDIisLep
土台からぐらつくようなあの気持ち悪さが逆にいいって考えもあるにはあるが
0231名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/01(木) 06:12:33.96ID:NKcxzXpx
ミスチルの君がいた夏のイントロから5小節目がベースが1小節丸々アボイドしてるんだけど(それ以外は基本6th)
ベースラインってかなり自由?

https://youtu.be/sGeI0R9i5MQ
0232名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/01(木) 14:04:54.96ID:NKcxzXpx
ミス五線譜間違えてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況