X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント296KB

Presonus Studio One ver.29

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aa20-WX4v)
垢版 |
2019/03/24(日) 11:09:58.70ID:3EHapXKK0
新規スレッドを立てるときは本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れる

【公式】 (英語)
https://www.presonus.com/products/Studio-One

【国内代理店】MI7 (日本語)
https://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/

【フリー版】Studio One primeはこちら
https://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/prime/

【日本語マニュアル】※要ユーザー登録
http://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/support/

【質問スレ】
【ジャンバラヤ】Studio One質問スレ【6皿目】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1527524499/

【前スレ】
Presonus Studio One ver.28
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1543217926/

>>980が次スレを立てること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0859名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 75a2-NvwB)
垢版 |
2019/08/11(日) 00:33:55.67ID:8FH4cdh80
s1はマスタリングで使う分には良いな
操作性は最高だから普段も使いたいけど勿体無いなあ
0860名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 95b1-u8eR)
垢版 |
2019/08/11(日) 11:41:00.06ID:7M1w/jNJ0
プラグインがだいぶ溜まってきたんだけど楽な選択方法ある?
今までベンダーから選んでたけど
設定ファイルでタイプが編集出来そうなのでかなり大変だけど編集しようかなと
0861名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0543-r8Ti)
垢版 |
2019/08/11(日) 14:41:25.21ID:eXAuYdYD0
>>860
ブラウザなら、ソートをFolderにすればフォルダ作ったりして整理できる

ただ個人的には、やっとインクリメンタルサーチが実装されたからそっち使ってる
MixConsoleのとこのInstrumentsの右の+やInsertsの+を押したときに
そのまま数文字タイプすればその語句が含まれるプラグインに即座に絞られる
こっちの方が圧倒的に早い。まぁちゃんと自分の持ってるプラグインを把握してる前提ではある

あぁちなみに、InstrumentTrackは空でたくさん作っておいて(テンプレ)、後でシンセと接続する方式でやってるので
MixConsoleのところにシンセを立ち上げるってので個人的には何の問題もない
0869名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 450c-+P8T)
垢版 |
2019/08/12(月) 18:03:02.84ID:5ybM0maK0
高DPIでタイムルーラー消える現象発見。
0872名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 450c-+P8T)
垢版 |
2019/08/12(月) 19:41:44.41ID:5ybM0maK0
スケール175%で上部のマーカー アレンジ コード とかのビューのとこのみルーラーが動いて、それより下段のタイムラインパネルで表示されない。

150% 200%にすると表示されるようになった。
0876名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMad-pUfE)
垢版 |
2019/08/13(火) 11:28:49.91ID:simkK4KyM
pc-100のハイレゾ思い出すね

フォントはポイント、長さは距離で指定
どんなディスプレイ使っても
同じ大きさで表示されるはずなんだけど
ドズはながらくうんちでした
0884名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3362-Xlup)
垢版 |
2019/08/15(木) 16:25:36.88ID:pQr734cS0
誤爆なのか…
0886名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 45a2-MZkg)
垢版 |
2019/08/23(金) 19:16:27.08ID:NlhXKNGR0
S1あの開発者が抜けたのは痛かった。
0887名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b111-RYeG)
垢版 |
2019/08/23(金) 20:39:34.60ID:/qsjGXJQ0
まぁ開発当初の志しをある程度保っているのは現バージョンまでだろうな
次からは斜め上の魔改造盛ってきて別物へと変貌していく未来が見える
0892名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ae9-atfx)
垢版 |
2019/08/24(土) 11:30:07.98ID:4FHi8SJl0
この手の問題は経営方針だよ

プログラムを引き継ぐ場合、前任者が作ったモノを完全解析をするか
1から作り直すかの二択になる

大抵の場合、1からの作り直しは効率が悪いって理由で
解析ルート、新機能の付け加え…って形になるんだけど、それがキメラ化の始まり
無駄になる贅肉を落とさずに、新しい脂肪を盛っていくから、重さが増えてCubaseと同じ道を辿る

1から作り直したら作り直したで、原理主義者が前と違う!! 音が違う!! みたいな事言い出すし
デバッグも1からやり直しだから、そっちもそっちで問題は出やすいのだけど
0907名無しサンプリング@48kHz (ドコグロ MMe2-4G+E)
垢版 |
2019/08/28(水) 11:11:05.28ID:G44ebZPwM
今別のDAWでボカロV4X使ってて
せっかくバンドルされてるしAPEも試してみようかなと思うんだけど
これってartist用の他社製VST解放のアドオン買えば反映されるの?
それともAPEは全く別物の扱い?
0909名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 91a6-rkig)
垢版 |
2019/08/29(木) 16:07:33.30ID:uI02/Ftx0
>>907

出来る
0914名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb44-7aPM)
垢版 |
2019/09/04(水) 11:52:09.30ID:LQFolxVS0
このマニュアル本系も右翼狙い商売の一環だわな

若いときから洋楽聞き漁って異文化吸収できる層は
こんな本買わずに世界中から情報拾ってきうたほうが早い

タイ人がめっちゃ面白い使い方してるかもしれないじゃん
0918名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c14a-LYLE)
垢版 |
2019/09/04(水) 16:28:23.40ID:kuuX/6gX0
4.5.3どう?
0920名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d1b1-+mp8)
垢版 |
2019/09/04(水) 19:27:39.85ID:w2+PiAuF0
>>918
ただ触ってても何も気付かない
0926名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4286-j/X3)
垢版 |
2019/09/05(木) 03:23:44.81ID:MATsz6wJ0
4.5.3になってLogicの様にS1をコントロールできる様になったの?ならmk2欲しいな。対象シリーズはSシリーズだけだよね?
0929名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8974-uegj)
垢版 |
2019/09/06(金) 08:31:10.86ID:4ilNtEMN0
KKすぐ壊れるのか
0931名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa69-fy+a)
垢版 |
2019/09/06(金) 15:50:30.08ID:O7GXU+4Va
KK全然壊れないぞ
デマ流すなと言いたい

今回の件で完全なインテグレートではないけど使いやすくなったのは確かだね
0935名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa4a-jkB8)
垢版 |
2019/09/07(土) 11:47:43.48ID:XL0OQadWa
役に立たない本を買ってしまったな
御愁傷様です

ミックスならミックス、作曲なら作曲の本を買った方が100倍勉強になります
S1の使い方は、付属のマニュアルが一番詳しい
付属のマニュアルを見てもチンプンカンプンであれば、
ミックスや作曲の知識が不足しているってこと

5,400円はサンクコストだと諦めて、ちゃんと役に立つ本を買いましょう
0947名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa5-WnFg)
垢版 |
2019/09/09(月) 15:46:32.67ID:GX52f2dYa
かぎや
0948名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8974-uegj)
垢版 |
2019/09/09(月) 16:23:54.91ID:QWYia3sa0
>>940
ベイズ確率的には壊れた例が1例でも出たなら
それは確実に壊れる確率は上がっているということ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況