X



【要件事実】岡口基一3【白ブリーフ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 11:30:59.62ID:m6K/TYC10
前スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/court/1467708225/l50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/court/1541727383/


本人ではないと主張するオカロキーTwitter
https://twitter.com/okaguchikii

アンチまとめ

事情通 東大卒書記官 司法試験不合格組
肛門市場 書記官 司法試験不合格組
レインステイリー 書記官 司法試験不合格組(アカ消し逃亡)
あきらっくす 東大卒 学者崩れ
greatminer2001 (レインステイリーの裏アカ)
ドグマチール (レインステイリーの裏アカ)
早瀬左近のツイッターは一読してされるべき
Ishikawa Kenratou 司法試験不合格組
Flowerofsun  田舎者の訴訟マニア キーワードは伊藤美結己
sorekaradoushit 遺族とからむのがお好き


怨念みたいなものを持つタイプは大体が挫折組
法曹の中にも批判的な人たちはいるが、ドス黒い怨念までは持ってないよね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0281傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/11/26(火) 10:03:54.77ID:Avrtwg+BO
裁判官は給料安いし異動も多いし忙しいからね

岡口息子は国立大医学部生だし
0282傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/11/26(火) 10:15:59.04ID:F1AXpYs10
>大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い
>みんなそう思ってる
>誰もいじめの被害者に同情しない
             ↑
これが島本町の基本方針か

島本町長と島本町教育長は
いじめについて全国民に釈明しろよ
0285傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/11/26(火) 23:34:26.04ID:S9HlQ6QF0
ツイッターやYahooコメントを見ても、今回はほぼ批判コメントしかないね
これが「現役裁判官による貴重な情報発信」の終着点なのですね(白目)
0286傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/11/27(水) 06:59:35.75ID:V4w3/AIu0
ヤフコメwww
あんなん見てる奴はアホやで
0287傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/11/27(水) 15:39:00.26ID:JEpMS1OK0
★津地方裁判所の伊藤美結己裁判官(セクハラ提訴)

だけでなく、

★名古屋高等裁判所・民事4部の橋信幸裁判官も
イジメ行為を公判中におこない訴えられることになりました!

http://ameblo.jp/sakutaroz/entry-12547839900.html
0288傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/11/27(水) 22:04:48.71ID:bWtSWjlf0
ところで岡口判事のFacebookはオカロキーの転載中止には何もコメントしないのかね
無関係の他人(のはず)でありながら「絶妙な連携」とか何とか言うまで評価してた相手が急に活動停止して、気にならないのかねぇ
何かコメントできない理由でもあるんですかねぇ(嫌味)
0289傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/11/28(木) 16:03:14.27ID:RgQUeWO40
裁判官訴追委員会で調査中
0292傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/11/28(木) 22:40:19.79ID:91m3IyA30
発言を増やしたら支持者が増えると思ってるのかな
まあ実際には、(完全なシンパ・取り巻き層は別枠として)政治的・イデオロギー的なネタに飛び付くタイプの人が寄ってきてるだけじゃないかね
いわば中間層の人は減る一方、特に「洗脳」発言で法曹の中間層は壊滅的になった、という感じじゃないかと俺は想像してるけどね
オカロキーがバズってる、とか何度も宣伝してたけど、それも政治ネタに飛び付きたい人にウケてただけだろう
0293傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/11/28(木) 23:21:36.82ID:UaJEBNqM0
この遺族の行動もちょっと過剰反応過ぎと思うが、それにイラついた岡口が余計なことを言うという負のサイクル

ただ、岡口が一言二言言いたくなるのもわからんではない
氏名匿名化された裁判所ページの判決文のリンクをツイートしただけという理解も、少なくとも遺族側の説明を見る限りは間違っていないし、その部分を怒るなら岡口じゃなく裁判所に対して抗議するのが筋だとは思う

元のツイートは岡口が消してるし、それ以上怒ることなのか?

茶化しているように誤解されたのも原因の一つだろうが(一般人はそう理解してる人が大半だろう)、そこを本質として遺族が怒ってるわけじゃないみたいなので結局何を問題視しているのか良くわからない

ここのアンチは変な空気を作る才能があるので、それに影響されてしまったのかな?世の中にはサイコパスがいて、弱った他人に付け込み操るのが得意な人いるんだよね
0294傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/11/29(金) 00:55:21.95ID:XlZhjPXu0
>>293
本人乙、と言っとけばいいかな
この期に及んで、
「遺族が怒ってるのはリンクを貼ったことだけだ、遺族自身がそう考えてる」
などと言い出す人間が、岡口判事以外、世界のどこにいるんですかねえ
百歩譲って、遺族の方々の言葉尻の一部にはそう取れなくもない部分があったとしても、それは法律の素人として表現を
整理できなかっただけではないか、と懇切丁寧にコメントしてた弁護士(と思われる人)もいただろう
岡口判事は、それもコメントごと黙って丸ごと削除したようだけどな
0295傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/11/29(金) 01:54:10.56ID:I88qF6kF0
遺族の意見は素直に聞くのが正しいと思う
要するに、岡口のような変人が自分の娘の生きた証である判決文に言及すること自体が許せないってことなんだと思う

それゆえ、裁判所に対しては全く怒っていない

だが、そういう理解からすれば、ちょっと無理筋の主張になってきてしまうわけだ

白ブリーフ一丁で呟いていたことで、不愉快になる被害者関係者が出てくるのが全くわからんでもないが、それが罷免請求への原動力であるとすれば一般人の支持は得にくいのではないだろうか?

岡口憎しの立場から、遺族の本心を察するでもなく、ただ主張を丸呑みして遺族に取り入った恥知らずのアンチ

彼らだけが一応の支持者だとすれば、ある意味で気の毒ではある
0296傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/11/29(金) 07:04:54.57ID:JVwnd+Xo0
そのうち、お洒落でカッコ良くて若者に大人気の韓流風に「アイゴォォ〜〜!」
・゜・(つД`)・゜・とか泣いて謝罪すんじゃねえかな。そんで、もう謝ったんだから
文句言うなって、今度は上から目線で被害者家族に強要したりすんの。
0299傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/11/29(金) 14:10:11.68ID:rITj4T/a0
>>293
サイコパスというのは気違い統失裁判官のことですか。
0300傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/11/29(金) 23:12:13.39ID:6qHkJkVn0
どこの誰だか分からなかったものを
「私のでーす」と言って回って
みんなに読まれちゃうアホがいる。

岡口さんってブロックとかしないで性善説で
貧乏人や低学歴を差別せず誰とでも同じように接しちゃうから、
変な人に絡まれやすいのよね。

世の中にはかかわらないほうがいい人もいるんだから
エリート同士で仲良くしてればいいのに。
0303傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/11/30(土) 23:43:00.71ID:2QtNie4Z0
このスレで岡口センセを擁護するつもりか何か知らないけど、被害者家族についてしつこく揶揄するレス
してる奴、それ逆効果では。。。ましてや仮にそれが御本人降臨とかによるものだったりしたら、
気持ち悪いことこの上ない。「性善説」なんて誰が言い出したんだか判然としないけど、単なる世間知らずの
「典型的」職業裁判官としか思えない。
0305傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/01(日) 15:39:57.70ID:tlC9bjtX0
被害者家族も普通じゃないと思うが、岡口はアホだから反応して墓穴を掘る

マスコミの反応が悪いのも、そもそも最初の部分で何が悪いか誰もよく理解できないから

因縁つけ続けて岡口に反応させ失言を引き出しそれを叩いてるだけに見える

野党みたいな感じ
0306傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/01(日) 23:31:41.50ID:TqdlnrF00
>>305
岡口判治が遺族に執拗な揶揄・侮辱・挑発を続け、感情的発言を引き出してさらに侮辱する姿が、野党みたいだって?
0308傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/02(月) 00:20:26.14ID:HkGEqf4U0
岡口を陥れたい目的のみで遺族に近づき完全な理解者の振りをして遺族を利用するアンチ

この辺の動きが事態を収拾不能な状態にしたわけで、うまいことやったなと感心するわな

その代わりアンチ筆頭の男も家族から見放されて共同親権とか遠吠えしてるから因果応報っぽいけど
0309傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 22:45:10.52ID:ZosxwFbj0
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2583438425067753&;id=100002048616618

岡口判事が「最高裁や各地の裁判所は記者クラブと飲み会をやっている(ドヤァ)」みたいなことを仰ってるようですが
自分は一度も参加したことがないと言うんだろうかね
まあそれは置いといても、そういう種類のことを言うんだったら、自分が弁護士や司法書士と飲み会を平然と繰り返してることについては、
何か問題があるとは思わないんだろうかね
いや俺自身は、たまに飲み会があるだけのことで直ちに実質的に問題が生じるとは思ってないよ
ただ、もし飲み会を問題視するのであれば、弁護士や司法書士という代理人等の立場で直接関わる人たちとの間で、しかも
公式行事の中での付き合いというのではなく、私的な集まりを繰り返すことについて、何か問題を感じないのかなあ、と思ってね(嫌味)
いやこれはただの嫌味なので、本気にしないでねw
0310傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/07(土) 20:14:36.34ID:1KLyzZHT0
信じられない事件が起こった!

https://ameblo.jp/sakutaroz/entry-12547839900.html

名古屋高等裁判所・民事4部の橋信幸裁判官が、
あろうことか裁判進行中に本人訴訟の当事者を
差別してバカにするイジメ行為を行ったのである!

★名古屋高裁・民事4部の橋信幸 (高=はしごだか)
はいじめ犯罪者。
0311傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 12:16:57.12ID:hqKGVuJH0
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2591922780885984&;id=100002048616618

( ´,_ゝ`)プッ
批判されるべき発言を自分で乱発してたくせに、ツイッターは批判大好きな人間が多いとか、何言ってるのかね
そして別のアプリなどを使えば、批判を免れられると思ってるのかね
結局、岡口判事がご高説を垂れてた「表現の自由」とは
「自分だけは何でも言いたい放題で、何を言っても批判されない自由(つまり他人が批判をする自由は認めない)」
のことなのですか(嫌味)
0312傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 13:33:39.30ID:2iHUewhI0
差し戻しブームかよw
バカが増えたねぇ
0313傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 16:20:25.33ID:DrW/DUhM0
https://ameblo.jp/sakutaroz/entry-12547839900.html

信じられない事件が起こった!

名古屋高等裁判所・民事4部の橋信幸裁判官が、あろうことか裁判進行中に本人訴訟の当事者を差別してバカにするイジメ行為を行ったのである!

この事件を理由に訴えられることになった橋信幸裁判官は、伊藤美結己裁判官と同様に、日本の司法界の腐敗を象徴しているのかもしれない。
0314傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 23:12:06.97ID:hqKGVuJH0
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2592238050854457&;id=100002048616618
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2591690044242591&;id=100002048616618

この2つの記事のコメント欄
今始まったというわけではないが、こういう真っ正面からの疑問やツッコミがFacebookでも最近は出てきたな
それで新たなアプリなどを探してらっしゃるんですかね(嫌味)

いやまあ一般論として新しいものを試すこと自体は個人の自由というものだし、職務でもないネット上の疑問や批判に
いちいち答える義務があるわけでもないので、ご勝手になさったらよろしいですけどね
0316傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 01:10:38.39ID:pzkF/icj0
文句があるならフェイスブックに書けばええのに
0317傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 07:34:24.66ID:EfNI7ORm0
ごめんだね
批判的なものも含めて多様な意見が出てる場ならまだしも、なんで基本的に取り巻きのすくつ(古風な表現)
にしか見えない場にわざわざ乗り込んでいかなきゃならんのだw
それに、批判的な意見が出た投稿は丸ごと削除するんでしょ?(嫌味)
0319傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/10(火) 16:23:59.49ID:8oCta8Ji0
信じがたい言論弾圧が続いている!
裁判官を訴えるシリーズの記事が続々と
削除されてしまっているようだ!!

★イジメ裁判官・高橋信幸裁判官(高橋信幸裁判官)を忌避申し立て★
https://ameblo.jp/sakutaroz/entry-12555370270.html
0320傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/10(火) 21:56:19.84ID:xPr9Gtz/0
二回試験の穴埋め問題なんて60期台前半からあるんだよ
当時は数十人落ちてたのに
最近急にできたかのようなミスリード
0321傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/10(火) 22:26:11.32ID:oAToMTFE0
本当に恥ずかしいオヤジw
裁判所が嫌ならさっさと辞めればいいのにw
自分が大っぴらに批判してる組織に所属して給料貰ってるなんて民間じゃ考えられんぞ

裁判官は世間知らずだの宣ってるけど、1番の世間知らずは、きいちゃんってオチですねwwwwwwww
0322傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/10(火) 22:31:36.27ID:oAToMTFE0
マクロが組めるぐらいでIT通ぶってるのも、元SEの法曹関係者から影で笑われてるんだろうなww

みんな僕を見て
僕は優秀なんですう
内容はアレとしても本も書いてるんですう
マクロも使えるんですう
夜の店でもいっぱい遊んでるんですう

そこらの裁判官とは違うんですうすうすうすううううううううwwwwwwwwww
0323傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/10(火) 22:57:58.87ID:LhAN3tRD0
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2598761520202110&;id=100002048616618

山本一郎氏のツッコミは最近多いな
一時期はほんとゴリゴリの取り巻きかと思ってたが、ちゃんと是々非々の姿勢で臨まれているようで
その節は失礼しました

まあ勝手な推測だけど、こういう風に気づき始めた人が、もう結構多いんじゃないかな
岡口判事の発言が「法律家としての見識」とか「堅苦しいはずの職業から勇気ある発言」とかで一方的に
持ち上げるべきものでは全くなく、ただ自分がウケを取るための発言であって、内容的には滅茶苦茶なものが
かなり多いということに
それで、違うものは違うとちゃんと指摘すべきだと感じられるんだろう
0324傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/11(水) 06:21:51.26ID:tk8fo0Og0
Youtubeの動画見て思ったけど岡口さんって視線が泳ぐ癖があるよね
目線が定まらな過ぎて見てるこっちが不安になってくるよ
自信なさげというか、気が弱そうというか・・・

表現の自由を背負って裁判所と闘ってるってイメージだったけど、
ただの気が弱いオヤジが調子に乗って上司から注意されただけなんだろうな
0325傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/11(水) 06:29:26.69ID:iKclgUnQ0
スマホ中毒の記事をよく取り上げてますが
どっかの判事もSNS中毒ですよね?w
揉めた遺族も見てるのに毎日毎日顔本を更新w
病的な自己顕示欲持ちってことにみんな気がついてんだろww

一回病院かカウンセラーで診てもらった方がいいんじゃね?ww
0326傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/14(土) 11:30:44.52ID:ggPYbCEF0
https://news.goo.ne.jp/article/toon/region/toon-20191212084800.html
最高裁が新渡戸家側の上告棄却/記念館訴訟

こんな重要な事件で、また最高裁が三行半決定
歴史的価値のある記念館の存続がかかっているというのに・・・
「条例制定行為の処分性」という法律上の争点もあったはずだが・・・

ちなみに、原審判決には、合議体の一員として岡口判事が関与していたものですw
(ネタ)
0327傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/14(土) 11:42:29.13ID:ggPYbCEF0
どの辺までがネタなのかを補足しとくと、
・原審の合議体に岡口判事が入っているのは本当(厳密には事件番号などでちゃんと
 特定すべきだけど、内容的にまず間違いない。某判例データベースで見られる)
 いわゆる主任裁判官なのかどうかは知らない
・「条例制定行為の処分性」という争点があること自体も、多分そのはずだと思う
 ただ経過としては、
 最初の一審がそれを否定して訴え却下→高裁がそれを肯定して差戻し
 →その後の一審は実体判断をして請求棄却→その後の高裁(ここで岡口判事が
 関与)では、この争点について特に追加主張もなく控訴棄却→上告も棄却
 なので、最初の控訴審で決着済みということに一応なってるんだろう
・まあ全体としては、岡口判事の文体を真似た、ただの嫌味ですw
 まあでも岡口判事は他の判決などについて切り取り・曲解・針小棒大な批判
(というか時には難癖レベル)を平気で言ってるんだから、この程度の嫌味は
 当然許容されますよねw
 
0328傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/15(日) 02:18:14.52ID:MQhMN4BU0
判例読めないバカ発見
1耐震基準を満たしていない場合に施設を廃止する条例を制定することは合理的
2耐震基準を満たしていないという事実認定があった
3よって廃止する条例に違法性はない

この裁判、事実認定で決まってんだから最高裁の出る幕無し
0329傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/15(日) 02:24:49.31ID:MQhMN4BU0
条例制定行為の処分性が問題となるのは、原告側が却下判決で門前払いを食らった時
最終的には実体審理をしてるのだから争いようが無いだろ
被告側は却下でも棄却でも構わんわけで、高裁で勝ってるから上告してないだろうし
0330傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/15(日) 22:23:16.33ID:e8jOCrsy0
>>328
ネタだというのは「先行自白」してるので、正確な議論になってないのは否定するつもりもないが、
一応ツッコんどくか
そこで言う2の問題はいいが、1と3のどこが「事実認定で決ま」る問題なの?
「合理的」という部分は評価や当てはめの問題になるに決まってるだろ
そんなのが事実認定の問題だと言うなら、岡口判事が一時期鬼の首を取ったように取り上げてた
ワンセグ携帯とNHK受信契約の事件のほうが、よっぽど最高裁の出る幕がないんじゃないのw
手元で見た高裁判決の主張整理・判断を見る限り、放送法64条1項の要件に当たると認められるか
どうかの話ばかりをしてるんだから
(もし憲法上の詳しい主張などが実際にはあったというなら、そこは訂正するが)
0331傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/15(日) 22:57:57.40ID:mmXUakgz0
ネタと言ってるが、何がネタなのかわからない
ネタと言っておけばすべてが許されると思ってるならただのキチガイだぞ

あと、耐震基準を満たしていない場合に施設を廃止する条例を制定することが不合理だと言いたいのかな?
こういう事を本気で言うバカっているんですか?まあ、この部分は一応法令解釈になるが争う点なんて殆どないでしょ

重要性が乏しい記念館の修繕予算を確保して改修し維持しろなんて行政に命令できるわけねえし
だから、耐震基準を満たしていたかどうかを争うことしかできなかったわけ
0332傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/15(日) 23:03:46.53ID:mmXUakgz0
それにしても、>>330ってポンコツの人工知能みたいな考え方するよね
0333傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/16(月) 00:47:17.64ID:sQJo+XTh0
おっ、なんか煽られてるな
>>331
>耐震基準を満たしていない場合に施設を廃止する条例を制定することが不合理だと言いたいのかな?
>重要性が乏しい記念館の修繕予算を確保して改修し維持しろなんて行政に命令できるわけねえし
だから、「不合理(ではない)」とか「重要性が乏しい」とか「行政に命令できるわけない」とか、
評価語をたくさん使っちゃってるでしょ自分でw
裁量権の逸脱・濫用になるような場面にはまずならない、という「法的評価」が前提にできなければ、
事実認定の問題だけだなんて断言できないでしょ?
(ちなみに、なんでそんな断言ができるの?被告は結構色々主張していたようで、差戻後の原審は
詳しく検討し、控訴審でも「念のため」という扱いになったようではあるが触れられているのに)

事実認定の問題であって上告審の審理対象にそもそもならない(経験則違反とでもいうのでない限り)ことと、
裁量判断の問題だから上告受理は通常まず認められないであろうこと(あくまで「通常まず」でしかない)ことを、
区別もしないで「最高裁の出る幕無し」とか断言しちゃって、他人にはひたすら罵倒で済ますような人と、
真面目に議論する気にはならないなあ〜w(煽り)
0334傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/16(月) 17:40:43.52ID:2o5r6aOA0
法的評価では争えん程度の話ってわからんかな?その施設がなくても一般市民の生活に支障を来すわけじゃないんだから
0335傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/16(月) 23:45:56.73ID:sQJo+XTh0
>>334
うんだからどこに焦点を当てて何の話をしたいの?
そもそも上告審の話をしてたんじゃないの?
「裁量判断だから上告(受理)が認められるのはかなり難しい」ということ自体は否定するつもりもないけど、
事実認定の問題(経験則違反でもない限り認められる可能性はゼロ)とは全然レベルの違う話でしょ?
そうでないなら何の話をしようとしてるの?
「これは事実認定の問題だ」と決めつけるような表現をしてしまえば上告審の問題でないように見せられるとか、
そういうこうどなじょうほうせんの話?よく分からんけど
0337傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/18(水) 00:55:21.59ID:st+xcCak0
>>336
うんだからそれによって、どの点に対して何を言いたいの?
それは要するに、裁量権の逸脱・濫用に当たらない方向の事情が多々あるということで、
そのこと自体は別に否定はしないが、あくまで
  「裁量権の逸脱・濫用に当たるかどうか」という「法令の解釈・適用に関する考慮事情」
の話でしょ?
そうである以上、純粋な事実認定の問題とは違って、上告審の審理対象になり得ないわけはないでしょ?
(まさかそれが違うとは言わないだろうね?)
そのへんの考慮事情ばかり強調されても、ああやっぱりそのあたりの法的評価も検討しないと
裁量権の逸脱・濫用の有無の判断としては完結しないよなあ、という感想しかないんだが

結局、「俺がこの事案は事実認定の問題だと見立てたんだから、それに従え。法的評価
云々などと発言すること自体許さん」とでも言いたいの?
そうでなければ何の話をしてるの?
0338傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/18(水) 02:08:40.12ID:u0VYtcdI0
>>337
自分でも何を言ってるかわかってないだろ、お前
思わせぶりな言い方をしても、基礎的な所がわかってないからボロが出てんだよw
0339傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/18(水) 02:32:34.28ID:u0VYtcdI0
行政がどういう施設を作ろうが廃止しようが、基本的には行政の広範な裁量によって行われる
施設を廃止する場合、それなりに合理的な理由(例えば予算とか)さえあれば裁判所が口を出せる事じゃないんだよ
廃止が法令や条例に違反するとか、廃止に至った理由に事実誤認があるとか、市民の重大な権利を害するとか、そういうのがあるかどうか?
文化施設の廃止なんだから、せいぜい耐震基準未達成の所で事実誤認があるという主張ぐらいしか出てこないだろ
そもそも無理筋訴訟なんだよ
0340傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/18(水) 21:58:45.44ID:hPvCOw2w0
NHKの受信料問題だと、テレビ持ってないんですという争いならば事実認定の問題
ワンセグが受信設備に当たるかどうかは法令解釈の問題
0341傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/21(土) 00:58:43.41ID:Y/Z5AdnN0
>>339
なんか本当、個々の文章の内容を否定するわけじゃないが、それによって今の文脈で
何を指摘しているつもりなのかが全然分からんな
だから、「行政の広範な裁量によって行われる」ものかどうかについて、関連法令の内容を
検討して解釈するんでしょ?その中で関係者の権利が保護されているのかいないのか、
重要な権利なのかどうか、処分によってどう侵害されるのか等々も検討するでしょ?
その検討を経て、問題の処分は広範な裁量が認められる種類のものであり、関係者の権利侵害が
重要などというわけでもないとなった場合に、あとは裁量権の逸脱・濫用となり得るのは
重大な事実誤認くらいだ、ということになるんでしょ?
記念館の廃止の件で、実質的に問題になるのは重大な事実誤認くらいだ、という結論を別に
否定するわけじゃないが、そこに至る検討過程として、法令解釈の問題がないわけないでしょ?
「自分でも何を言っているか分かってない」って、どっちの話なんだろうね
0342傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/21(土) 13:47:38.16ID:BkUW+lBb0
>>341
通常の場面では、裁量権の逸脱が議論されない程度に行政裁量は大きい
文化施設の廃止が裁量権の逸脱だと主張しても、「はぁ?」で終わる
明らかに行政裁量の範囲だから
0343傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/21(土) 22:10:20.50ID:BbaeQ/IG0
>>342
うんだから結論として行政裁量の範囲内でまず間違いないというのは別にいいんだが、それは法令解釈・法的評価によって、
そう判断できるんでしょ?
関連法令がそう定めている(より広く言えば、司法と行政の役割分担からそう考えられる)と解釈でき、そして
関係者の権利も大した問題にはならない、という結論は別にいいんだが、そのあたりはみんな解釈・評価としての問題でしょ?
いくらその事案での結論が見え見えと思われたからって、そういう問題の種類自体が変わるわけないでしょ?
0344傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/21(土) 23:50:56.53ID:FuvWeIVw0
で何が言いたいの?極論すればあらゆる事柄には法令解釈上の問題が含まれると言いたいのか?

あまり意味のない議論だな
0346傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 09:31:42.43ID:3xlmiqcN0
>>344
何が言いたいか、だって?w
そりゃ、
「裁量権の逸脱・濫用の判断は法令解釈・法的評価の面を多々含んだ判断になるから、上告審の審理対象になりうるのは当然」
ということですよ(その事案での結論の見通しはともかく、事柄の性質として)
そんなことは自明だと言われればそれはそうだが、その自明なことをどう理解してるのか全然分からないようなレスを
繰り返してる方がいらっしゃるもんでね
0347傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 11:32:27.39ID:U66Hr0WC0
今回の記念館の事例で裁量権の逸脱として最高裁の判断が出されても全く不思議じゃなかったと言いたいわけだなwww

極論を続けることでバランス感覚を失ったバカにしか見えん
0348傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 21:57:13.12ID:CDKy1cp80
>>347
で、挙げ句の果てには捨て台詞がそれかww(嘲笑)
要するに例のわら人形ポエムマンだったわけね
「自分でも何を言ってるかわかってない」だの「思わせぶりな言い方をしても基礎的な所がわかってない」だの、
一生懸命自己紹介をなさってたわけですなw

はあアホらし
もうこれ以上こいつ(と思われる人物や同類)の相手は一切しない
0349傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/23(月) 08:23:28.79ID:v5/v96s10
記念館の事例で裁量権の逸脱を正面から争えないので、耐震基準を満たしていないという前提を争うしかなかった原告
しかし、耐震基準を満たしていないという事実認定が地裁高裁でなされて請求棄却されている

耐震基準を満たしているのに満たしていないとして施設を廃止したとき、結果として裁量権逸脱になっていると言うことは可能だが、前提となる事実認定を覆さないといけないので上告審で審理されないは明らかだろう
これを事実認定の問題というんだよ

やはり司法の基礎的な仕組みを理解していない
0350傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/26(木) 19:46:33.11ID:qmEpA3uB0
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2634278116650450&;id=100002048616618

これは、割とマジで名誉毀損が成立する余地がないか、よく考えたほうがいいんじゃないの
特定人についての事実の摘示と言えるかなお微妙ではあるが、少なくとも「関西電力の役員ら」と「北新地の高級クラブに行くため」の部分に
ついては、特定した事実の摘示と見る余地は十分あるよな(もちろん全体の評価によるが)
政治家の資質・能力を云々するような場面とは訳が違うとか考えないのかねえ、岡口判事は
まあ真実性の抗弁を主張立証できると仰るのなら、また別論ですけどね
0351傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 01:00:58.80ID:WZIX3aT10
アハハハ
岡口に噛み付くこと自体が自己目的化してんのね

これは何言ってもあかん奴やな
0352傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/28(土) 10:30:54.24ID:8V0pxdwp0
ほぼすべての投稿にお追従を入れる大阪の街Bさん
2位はインハウスかな
0353傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/29(日) 00:34:50.73ID:NMrFJ21i0
>>351
「自己目的化」って何ですか?
むりにむずかしいことばつかおうとしてるんですか?w
岡口判事がまた不適切な発言をしたと俺が思ったから、発言を批判する目的でレスをしただけだが
それの何が「自己目的化」だと言うの?

まあどうせまた例のわら人形ポエムマンだろうから、相手をする気はしないが
筋道立てた法的議論をきちんとする能力がないから、意味不明の用語で煙に巻くしか出来ないんだろ
0354傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/29(日) 01:47:11.66ID:UH0cDTaZ0
賄賂貰ってた電力会社役員に対する皮肉
その皮肉が名誉毀損だと叩くアンチ

法律を字面だけで追うとこういう感覚になるのかな?

それにしてもアンチ君は絶望的に法的センスが無いよね
0355傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/29(日) 22:37:49.30ID:NMrFJ21i0
>>354
岡口判事の投稿の分析・検討という限りでは全く無意味な議論ではないから少しだけ続けるが、それにしても「皮肉」ってw
社会的評価を低下させるような事実の摘示とは読めないとか、違法性があるというほどの表現ではないとか、何かしらの
名誉毀損の要件を意識した議論をするなら分かるが
まさか、「皮肉」と一言言ったら法的問題が一切片付くなんて思ってるのかね
それとも、そうでなければ、岡口判事の投稿だから・イデオロギー的にいいことを言ってるから免責されるはずだ、
とでも思ってるのかね
あなたの言う「法的センス」とやらは、自分の感覚・イデオロギー等々だけで結論を決め付けて、それが現行法上正当化されるかを
何ら検証・説明することなく、反対者にはひたすら罵倒や揶揄で済まそうとするセンスのことですか?w
法的センスがまるでないって、一体誰のことを言ってるつもりなのかねえ
0356傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/30(月) 01:25:04.04ID:RgdYlxZW0
法律ってのは自然科学じゃないんだよ
完全な非論理の世界ではないが、完全に論理が一貫した世界でもない
そして判例は完成されたものではなく未完成の状態なのだし、判例バカはそこを理解していない
判例を完全無欠の定理みたいに崇めてはいけないと言うことだ
確かに現状の判例法理を字面通り受け止めると、岡口の書き込みまでが名誉棄損だという結論を導くことも不可能ではないのかもしれないが、常識を加味して判断すればありえないとわかるはずだよ
0357傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/30(月) 17:19:39.00ID:dQ26aqXg0
>>356
それで今度は「法律は自然科学ではない」という(もちろんそのとおりではあるが)目下の議論に何の具体的影響もない用語を
振りかざし、そして何の説明もなく「常識」の一言だけを押し付けなさるわけですかw
今まで俺が言ってきたパターンをあえてなぞっていただいてるんですか?ww
いやもう本当に議論の仕方として酷すぎて、もはや笑っていいのかどうか迷うレベルだな

もし本当にそれほど岡口判事の味方をしたくて仕方なくて、しかし法律論としてまともに擁護する理屈の1つも見つけられないなら、
むしろ逆に一度岡口判事にちゃんと忠告してあげたほうがいいんじゃないの
現行の判例法理上、名誉毀損の成立を理論的に否定しきれず、「常識」だの「皮肉」だのしか言えない状態って、
とてもまずい状態だとは思わないのかね
そんな有り様では、いつ分限裁判の二の舞になるか分からん、とは思わないのかねえ
まあ「洗脳」発言含めて既にいろいろありすぎるから、もう遅いかもしれんがね
0358傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/30(月) 17:36:01.20ID:irTtqGff0
最近強気な発言が目立つキイちゃん
普段の自分を忘れちゃったのかな〜?w
泳ぎまくりの目線、まとまりのない話、意思が弱そうな発声、ぜーんぶ白日の下に晒されたのにww
まだネットで粋がっちゃうのかな〜?wwwwwwwwww
0360傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/30(月) 19:06:12.65ID:pcrkRblA0
>>357
何がまずい状態なのか?
判例というのは過去事例で行われた一つの判断に過ぎず、全く同じ事例でなければ、そっくり当てはめが出来るとは限らんだろうに

お前の場合、覚えたての判例を弄んでいるだけで非常に浅い理解しかしてないんだなとわかるんだよ

なんで、お前が自信を持って法律論を語れるのか不思議で仕方がない
お前は司法試験落ちて断念した敗退組だろ?
0361傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/30(月) 23:51:54.01ID:dQ26aqXg0
>>360
また例の調子になってきたからこれ以上は相手をしないが、名誉毀損が成立しないと考えられるというなら、
それを法律論として論じてみせればいいだけだろう
内容ゼロの下らない罵倒や人格攻撃なんかをしてる暇があるんだったらな
0362傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/31(火) 00:11:01.16ID:gC09QSe50
法律論として名誉毀損が存在しないって言ってんのに、法律論で論ぜよってアホなの?

判例の枠組みとして、
事実適示については事実でない場合には名誉毀損が成立しうる
意見表明については穏当な範囲を超えれば侮辱になりうる
意見表明風の事実適示については事実適示に倣う

しかし、これは一応の指針であって機械的にあてはめればオッケーじゃないんだよ

相手の落ち度などを加味しつつ(今回の場合はわいろを貰っていた電力会社役員)、表現が実質的に見て事実を適示しているのか単に揶揄しているのか?
揶揄の場合には穏当な範囲を超えていないかなど表現内容を分析しつつ、真実の証明が無い場合にも実質的に名誉が害されているかどうかなどを考慮する
そして、最終的に損害賠償をもって臨むのが妥当と言えるのかを判断するのが裁判なのだよ

判例原理主義者のアンチ君は、表現が事実適示で真実でないから直ちに名誉毀損だと言ってるのだと思うが、筋として見れば裁判なら間違いなく訴えたほうが負けるレベルの話であり、名誉毀損は成立しないということなのだ
0363傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/31(火) 08:51:44.77ID:xe+Ec+dl0
仕事中にSNSw
どんだけ中毒なんすか岡口さんw
医者に相談した方がいいレベルっすよ?ww
「僕は窓際裁判官なんだけど、本当はすごい能力があるんですう。
自分の能力を世間に認められたいんですううう。
そのせいで後でコッソリ削除するような拙い文章も平気で載せちゃうんですう。
みんな僕を見てえええ。SNSが僕の承認欲求の発散場所なんですうすうすうすうううううううううううう。」

wwwwwwwwwwwwwwww
0364傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/31(火) 15:43:57.30ID:ZL9GTWc10
>>362
「「筋」として見れば名誉毀損は成立しないんだよ!!俺が「筋」だと言ったら「筋」なんだよ!!」
まで読んだ

いや議論ができると思うのであれば、いくらでもやればいいさ
筋道立てた議論をすること自体は全く否定しない
事実の摘示なのか論評(意見の表明)なのか・事実の摘示であるとして摘示内容をどう理解するか・それにより社会的評価が低下するか、
といったあたりが名誉毀損の成否について重要なポイントで、そこでよく使われる基準が「一般の読者の普通の注意と読み方」だよな
もちろんこれは直ちに当てはめができるような明確な基準ではないから、具体的にどう適用するかは個別事案でよく検討する必要がある
しかし、最高裁判例の傾向を見る限り、微妙な事案でわりと名誉毀損の成立を認める方向の判断が多いよな
例えばこのリンク先の事例はわざわざ高裁の判断をひっくり返して成立を認めている
https://keisobiblio.com/2016/06/09/matsuo15/2/
成立を否定する方向の判例で思い浮かぶのは、例えば「人間動物園」という表現が原告の社会的評価を低下させることを
否定した事例だが、それは問題となった番組の全体の内容・文脈をよく検討した上でのことで、例外的判断だろう
高裁判決の中には、雑誌記事全体については真実性の抗弁などで名誉毀損の成立を否定しながら、中吊り広告の表現だけについて
成立を認めたものまである(まあこれは特異な例かなとも思うが)
こういう判例・裁判例の傾向を踏まえた上で、きちんと筋道立てた議論をしてくれるんですよねえ?
0365傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2019/12/31(火) 17:32:32.29ID:CR4flGra0
判例ってのは基本的枠組みだから、普通は著名判例を押さえておけばいいんだよ

何でもかんでも判例当てはめを試みるのは初心者
0366傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2020/01/02(木) 19:44:47.84ID:6txzuow40
キイちゃんゴーンの事件を取りあげちゃったかw
片山祐輔の事件から何も学んでないね〜ww
またあの時みたいにこっそりツイ消ししちゃうのかな〜?www
魚拓を取られていないか、不安な気持ちで一杯なんだろうな〜www

けど醜い中年の自己顕示欲には勝てないんですうすうすうううううううううううwwwwwwwwwwww
0367傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2020/01/03(金) 01:13:42.42ID:KWcWvg4E0
政府批判・裁判所批判のネタとしてウケを取れると思えば、何にでも飛び付くんだろうなあ
報道を見る限りでは、普通考えられないような違法行為で出国した疑いが濃厚で、しかも今後の公判に一切応じない姿勢を示した、
という状況だと思うんだけどな
そんな事案によく乗っかる気になるよねえ
0368傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2020/01/03(金) 01:39:27.05ID:KWcWvg4E0
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2644879938923601&;id=100002048616618

あとこれなんかも、いかに引用・紹介の体裁でしかないとはいえ、終わってるだろ
また裁判員をわざわざ侮辱したのか?
引用であるとはいえ、事実確認には必要な注意を払ったんだろうねえ
現時点でネットで拾える記事を見る限りでは、死刑の判断について「ようわからんけど」と言っていたとは全く読み取れないけどな
あくまで最初の段階では被告人の主張について「何がなんだか分からない状態だった」と言ってるに過ぎない
0369傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2020/01/03(金) 15:24:12.25ID:M5eRWzpB0
裁判官はほぼすべてが裁判員をバカにしてんだけどな

どこの馬の骨かわからん奴が裁くわけだから

岡口は正直であるだけマシ
0370傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2020/01/03(金) 17:44:19.89ID:NjQe+HVr0
正直であるだけw?
他人の気持ちを考えられないだけだろww
キイちゃんは本当に世間知らずですねwww
0371傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2020/01/03(金) 23:56:21.14ID:M5eRWzpB0
口に出すからキチガイ扱いされるだけで、岡口の考え方が異端というわけではない
だから井上薫ほどのキチガイではない
0372傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2020/01/04(土) 07:17:05.11ID:cKuobsZI0
口に出すからキチガイなんだよな
普通は思ってても言わないんだよ
裁判員だって自分の時間を割いて来るわけなんだから
一般企業で働いた人間から見ると、法曹界は岡口含めて非常識な奴らがあまりに多すぎる
0373傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2020/01/04(土) 11:33:25.62ID:alpABKij0
>>371
岡口判事は、場をわきまえて口に出さないよう自制する能力がゼロであり、また「仮に裁判員の理解不足があったとしても
それを裁判員の能力のせいにするのは不適切で、裁判所や法曹側の問題だ」という筋を理解する能力もゼロだ、とでも言いたいの?
それはつまり、岡口判事には、まともな法曹に要求される能力が著しく欠けている、という主張になるんじゃないですかねえ(煽り)
このスレのシンパって、ときどき本当に面白いよなw
0374傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2020/01/04(土) 13:34:18.62ID:xx+jzTgl0
裁判官の多くが思っていても言わないことを言うのはキチガイっぽいが誰かが言うべきことでもある

賢い生き方とは言えないだろうがね
こういう人は貴重なんだよ

いろんな考え方はあるが書記官の分際で上に取り入ろうとして岡口叩きをする連中はみっともないね

書記官諸君は裁判官人事に興味を持つべきではなく、誰が来ても口答えせず従っていればいい

裁判官と書記官って人間とペットぐらい違ってんだぜ
検察官と事務官は主人と召使ぐらいの違いだけど
0375傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2020/01/04(土) 14:53:56.30ID:alpABKij0
>>374
まあこんなデタラメな認識と差別意識の塊が、このスレの岡口シンパの正体だということだよな
一体ご自分は何様のつもりでいらっしゃるんでしょうねぇ
0377傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2020/01/04(土) 22:05:41.62ID:8sDUuKKS0
人と話す時目が泳ぐような人に裁かれたくないです(>_<)
0378傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2020/01/05(日) 08:03:38.16ID:9aUuQCOn0
こら、基一!
自分がよく知りもしない話題に適当なコメントしちゃダメでしょ!
お母さんツイ消しはするなって何度も言ってるわよね?w
もういい年したジジイなんだから、後ろめたくなるような事はしちゃダメよ!ww
歪んだ承認欲求を満たしたかったら、ゲイバーなんかでストレス発散してないで、もっと世間のことを勉強しなさい!www
0380傍聴席@名無しさんでいっぱい
垢版 |
2020/01/08(水) 02:02:21.22ID:Y4tEw/8/0
「閔妃を頃したようなものだ」とか言えば、あの白ブリーフのオッサン、笑ってられなくなったかもね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況