10/6(金) 11:18配信

東京商工リサーチ 

 2023年に全国で最も多くの社長が住む街は、前回(2021年調査)に続き、東京都「港区赤坂」だった。港区は日本の政治・経済・文化の中心地で、
「六本木」、「南青山」、「芝浦」、「高輪」も上位に入る。港区の人口に占める社長比率は15.1%(前回13.8%)で、住人の6.6人に1人が社長だ。
 市区郡別の20位までに東京23区のうち、18区が入った。東京都以外では、13位に埼玉県川口市、20位に千葉県船橋市、21位に大阪府東大阪市、
22位に千葉県市川市、23位に兵庫県西宮市などが上位に入る。都市圏のベッドタウンや中小企業の集積地に社長が多く住んでいる。
 人口減少の一方、東京や大阪など都心部ではタワーマンションの販売が好調だ。コロナ禍前から社長の「職住近接」は進んでおり、今後も若い社長を中心に都心への集中が続くとみられる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/36db6d3377ed070937ca8e380b4e89faca998e69
続き