X



【調査】港区の6.6人に1人が社長 社長が住む街トップは 「港区赤坂」 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2023/10/06(金) 18:11:49.90ID:yVkmfz1D
10/6(金) 11:18配信

東京商工リサーチ 

 2023年に全国で最も多くの社長が住む街は、前回(2021年調査)に続き、東京都「港区赤坂」だった。港区は日本の政治・経済・文化の中心地で、
「六本木」、「南青山」、「芝浦」、「高輪」も上位に入る。港区の人口に占める社長比率は15.1%(前回13.8%)で、住人の6.6人に1人が社長だ。
 市区郡別の20位までに東京23区のうち、18区が入った。東京都以外では、13位に埼玉県川口市、20位に千葉県船橋市、21位に大阪府東大阪市、
22位に千葉県市川市、23位に兵庫県西宮市などが上位に入る。都市圏のベッドタウンや中小企業の集積地に社長が多く住んでいる。
 人口減少の一方、東京や大阪など都心部ではタワーマンションの販売が好調だ。コロナ禍前から社長の「職住近接」は進んでおり、今後も若い社長を中心に都心への集中が続くとみられる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/36db6d3377ed070937ca8e380b4e89faca998e69
続き
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/10/07(土) 00:28:32.94ID:vzBprxs8
 
秀〜和レジデンス〜♪
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/10/07(土) 11:31:26.14ID:XY1l0fQp
まぁ、社長だからなんだって話ではある
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/10/07(土) 11:31:32.92ID:XY1l0fQp
まぁ、社長だからなんだって話ではある
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/10/07(土) 12:59:55.63ID:ofUcoICw
街区の一部ならともかく、港区全体で6.6人に1人が社長?
さすがに嘘くさいな。
数字のマジックか何かあるのかな。
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/10/07(土) 19:14:46.07ID:C4MD120l
東京は世界でも億万長者の多い都市
ニューヨークに次いで億万長者が多い

億万長者の多い都市ランキング2022
www.henleyglobal.com/publications/henley-global-citizens-report/2022-q3
イギリスの投資会社ヘンリー&パートナーズが世界で最も億万長者が多い都市ランキングを発表

億万長者(ミリオネア)の定義は投資可能な資産が100万米ドル(約1億4334万円)以上となる居住者

1位 ニューヨーク
2位 東京
3位 サンフランシスコベイエリア
4位 ロンドン
5位 シンガポール
6位 ロサンゼルス&マリブ
7位 シカゴ
8位 ヒューストン
9位 北京
10位 上海
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/10/09(月) 00:28:00.26ID:41R4oTu+
一人親方とか通販事業者だろ
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/10/11(水) 04:40:23.03ID:WY0+NQQl
ほんと港区は外車多い
ベンツが大衆車並みに走ってるしレクサスBMとかももちろん
ベントレーやロールスロイスとか数千万するスポーツカーなんかもよく見る
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/12(日) 16:52:49.60ID:JBioXQkB
東大阪か
確かにw

赤坂ってヒルズあるとこか
怪しい会社がいっぱい入ってるらしいなw
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/12(日) 16:55:17.96ID:JBioXQkB
>>19
国道二号線とか走ってると
西宮あたりから外車をよく見るようなる 日中は嫁はんや婆さんが乗ってのが多いな
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/12(日) 17:20:22.32ID:iR7DoabF
水商売の中小飲食店の社長だろあそこ
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/12(日) 17:57:33.18ID:w5eQGQMI
飲み屋の店長を社長呼ばわりしたら、なんか違うだろ
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/13(月) 23:42:50.29ID:TubGFq1v
低層億ションやタワマン多いからな赤坂
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/11/14(火) 04:14:01.31ID:1Ysh6MvZ
東京はニューヨークに次ぐ億万長者の多さだと
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/12/27(水) 22:27:22.81ID:9L5Ds1cQ
全国で社長が住む街のトップは、前回に続き東京都「港区赤坂」で、唯一、4,000人台の4,099人が住んでいる。「赤坂」は都市型の商業施設や繁華街がある一方、高級マンションが建ち並ぶ閑静な住宅地も多い。米国大使館など各国大使館も点在し
大使館員や外資系企業の社員も多い。
2位は、東京都「新宿区西新宿」の3,395人。世界一の乗降客数を誇るJR新宿駅西側に位置し、都庁など高層ビル群が副都心を形成する。近年はタワーマンション建設が進み、アクセス至便で富裕層の人気を集めている。
3位は、赤坂に隣接する東京都「港区六本木」の3,241人。ひと昔前に流行した「ヒルズ族」で知られる六本木ヒルズが街のランドマークで、若者に人気の街だ。次いで、4位の東京都「港区南青山」、5位の東京都「渋谷区代々木」まで
上位5位の順位は前回と変わらなかった。
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/12/27(水) 22:29:24.63ID:9L5Ds1cQ
6位には東京都「港区芝浦」が2,871人で、前回8位から浮上した。かつては工場や倉庫が並び、バブル期はディスコが若者を集めたウォーターフロントだったが、再開発で大きく変貌を遂げ
東京湾の夜景を望むタワーマンションやオフィスビルの供給が進んだ。
臨海都心エリアでは、前回11位の「江東区豊洲」(2,734人)が9位に入った。東京駅や銀座に近く、タワーマンションが林立し、公園や病院、学校、商業施設も充実している。
2018年に築地から移転した豊洲市場が注目を集め、交通網の拡充など利便性アップも背景にあるようだ。


市区郡別では、トップ10を東京23区が独占した。最多は、東京都「世田谷区」の5万4,262人。前回調査以来、唯一、5万人を超えている。23区では人口、世帯数ともに最多で
91万人超が暮らしている。
閑静な住宅地として知られ、高級住宅街の「成城」、「奥沢」、「深沢」の3エリアが町村別の22位から24位に並ぶ。
2位は東京都「港区」の3万9,516人。人口に占める社長比率は15.1%(前回13.8%)と断トツで、“社長だらけ”の街といえる。
高級マンションの供給が続き、町村別でもトップ10に6エリアがランクインしている。

3位は東京都「渋谷区」が2万9,090人で、前回5位から浮上した。若者の流行の発信地として全国的に知名度が高く、国内外の観光客を集めるが、落ち着いた住宅地も併せ持つ。町村別で5位に入った「代々木」のほか、「広尾」、「恵比寿」、「神宮前」が14位から16位に並ぶ。
社長比率は12.6%で、港区に次いで2番目に高い。
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/12/30(土) 09:41:30.09ID:LjI6o5oS
赤坂は昔から朝鮮人街
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2023/12/30(土) 11:11:57.40ID:HEYgb0B2
港区女子も、25歳過ぎたら需要が少なくなって、30歳過ぎたらほとんど相手にされないらしいな
逆に言えば、25歳までに結婚相手求めないと人生詰む
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/07(日) 01:00:54.32ID:0jjBFmx6
>>33
こんなメス犬なんかもう腐ってダメだろ。
ヤル為に高い酒の味とキラキラブランドドレスを好き放題に買い与えて
そこからまともになれるはずなし。
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/07(日) 01:04:25.39ID:tTjgVFvT
起業したら儲かる人も破産する人もいるがサラリーマンなら搾取されるだけ
当たり前だよね
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/07(日) 01:23:23.81ID:8WuXTzp1
赤坂は今も昔も叩き上げ金持ちってイメージだな
小石川辺りがやや品の良い資産家が多いイメージ

まあ、イメージだけどw
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/16(火) 18:33:07.51ID:kvXtPyBe
港区女子はカシマレイコ並みの都市伝説だから騙されるなよ
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/01/17(水) 22:17:26.16ID:NX/GxV6g
キャバレーの社長率のほうが
高いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況