X



【EV】TeslaのマスクCEO、新開発バッテリーで「3年後には2万5000ドルの自動運転車を」 [ムヒタ★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ムヒタ ★
垢版 |
2020/09/23(水) 14:36:51.48ID:CAP_USER
 米Teslaは9月22日(現地時間)、カリフォルニア州フリーモントの自社工場で開催した年次株主総会の後、「Battery Day」イベントを開催した。イーロン・マスクCEOはこのイベントで、開発中の新しいバッテリーを紹介し、3年後にはこのバッテリーを搭載する2万5000ドル(約263万円)程度の電気自動車を販売できると語った。同社の現行電気自動車の最安モデルは「Model 3」で、約3万8000ドルからだ。

 Battery Dayでは、マスク氏とパワートレイン&エネルギー担当上級副社長のドリュー・バグリーノ氏が登壇し、バッテリーと電気自動車全体の製造コストを削減する計画の概要を説明した。

 Teslaが「tabless(タブなし)」と説明する新バッテリー「4680 cell」(縦横サイズから来た名称のようだ)は、従来の電池を構成するタブの部分を排除することで、同社の現行のEVバッテリーの5倍のパワー、6倍の強化を実現したという。また、小型化により、Teslaの車両スペースを16%増やせるとしている。

 このバッテリーとその関連技術改善により、kWh当たりでおよそ56%のコスト削減も実現できるという。バッテリー自体の価格も、6000ドル未満にできるという。

 マスク氏は、このバッテリーを採用することで、「おそらく3年後には、完全に自律式の、非常に魅力的な2万5000ドルの電気自動車を作れると思う」と語った。
2020年09月23日 13時31分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/23/news098.html
0852名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/27(日) 06:50:57.95ID:wt+XcFe1
日本じゃ流行んないよ
原発の余剰電力を夜間に車内の電池に貯めるのが最大の魅力だから
ホウシャノーガーって奴らのせいでTESLAと周回遅れで、最大の生産業が終わるって感じになるんだろうな。
若い奴らは介護の奴隷になる日本。
0853名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/27(日) 07:11:33.10ID:M+NEzhpz
EV、EVって補助金ありでも凄い小さいパイ。近年は、販売台数は下がったりもしてる

アメリカのEV販売台数見てみよう。

2018年
新車販売台数1,727万台
EV、PHV、HVの合計販売台数35万8645台

2019年新車販売台数約1,705万台
EV、PHV、HVの合計販売台数32万9,528台

な ん と 減 っ て い る。笑笑
0854名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/27(日) 07:12:25.12ID:M+NEzhpz
2020年の電気自動車(「EV」)販売台数は全世界で18%減少し170万台となる見込みだ
EVの時代だー!言う割に前年割れ笑笑
0855名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/27(日) 07:23:19.80ID:27IvrL4z
EV販売台数が世界で頭打ち、エンジン車の時代は当分続く

ここ2年ほど、あんまり増えてない
0857名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/27(日) 08:05:22.21ID:+U9KIxMw
アメリカの財政赤字は年間700兆円w
日本の赤字は2年分にもならない

補助金切れたら倒産のテスラ
株価もロビン・フッド補助金だよりで暴落中
0858名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/27(日) 09:44:05.32ID:1xFVGFO3
>>840
日本は停まってる原発を再稼働させるだけで大丈夫だろ?ていうかEVには否定的だけど先日エンジン式から電動式草刈り機(刈り払い機)に変えたらイヤホンで音楽聴きながら作業できてスゴい快適。エンジン始動の不安もないし。ただ電池価格8割以上占める販売値段がな
0859名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/27(日) 10:01:47.05ID:KsEgjwhx
現状維持が最高なんだー!何も変えるなー!って奴ばっかり
だから日本は閉塞感強いんだよ
0860名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/27(日) 10:12:25.71ID:7iB7vClw
エーヤン・マスク拒否オ
0861名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/27(日) 10:14:30.23ID:dRVe4VFl
>>852
発動機だけの差ってのと、スマホと違って国内市場が歪んでる訳じゃないから海外でも戦える。
そこらへんは、誤解しない方が良い。

ちなみに、原発が正常稼働しだすと、水蒸気改質で水素が自然発生するから水素も安定量産できるようになる。
バッテリーの本当の意味でのイノベーションが無きゃ、水素の方が普及すると思われ
0862名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/27(日) 10:15:59.77ID:yAK8OT8Z
>>859
工場も現状維持してあれもこれもやってるからEVの値段が高くなるんだろうな ほんとに250万の車がでて来ても エンジン作り続けるんだろうけど
0863名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/27(日) 10:22:47.44ID:dRVe4VFl
>>859
ん?
自動車業界は、そんなこと誰も言っとらんぞw
実用性のないユーザに負担を強いるような事を避けてるだけでな。

というか、EVへの挑戦は、現状山師のネタに近いんだよ。
国内でもEVベンチャーなんて山ほどでてきてるぞ。
EVの加速性能ランキング1位が日本のEVベンチャーって知ってる?

君ら、君ら自身が現実を何も知らないだけって気付きなよw
0864名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/27(日) 10:24:20.67ID:IczqG28h
ジャップはもう終わり
おまえら脱出計画はもう出来てるよな?
逃げ遅れると出国制限されて奴隷にされるぞ
0865名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/27(日) 10:24:21.51ID:dRVe4VFl
>>862
今回、テスラの株が下がったのって、>>1 の発言が原因って解ってるかな?
”口だけ”ってのがモロバレだったからだぞw
0867名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/27(日) 10:27:32.31ID:dRVe4VFl
>>858
バッテリーが専用で、バッテリーの生産中止=1年以内に利用不能化ってのがなぁ・・・

そこらへん、日本のバイクメーカー4車が共同でEVバイク用の共通規格算定中なのは安心できるね。
0868名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/27(日) 10:41:28.52ID:uLrGK+1J
ハイニッケルのコバルトフリー正極
純シリコン負極


こんなん3年で実用化するの絶対にムリだぞ
安全性や寿命を無視するつもりなら別だけど
0870名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/27(日) 11:31:07.94ID:ikHi0Eym
>>859
トヨタは危機感持って変えろ、変えろと連呼してるがね。
自動運転なんかは日本人にソフト開発無理と諦めて、シリコンバレーのベンチャー買収したりしてるから、トヨタ製品(maid in the usa)かも知れんけど。
0871名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/27(日) 11:37:22.40ID:IczqG28h
>>870
あほだよね
日産は10年も前からモービルアイと共同開発してた
ジャップは糞バカ
日産はそれでも今のレベル
ソフトはジャップに無理
0872名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/27(日) 11:46:12.38ID:8Mxczzeu
自動車の電動化と自動運転化は本来別物
EVだから自動運転にしやすいとかは多少程度だろ

自動運転車の基礎に必要なのは完璧な地図とGPS機能と最低5Gレベルの超高速超大容量通信
その上で各車両に搭載されたカメラが画像処理しながらAIが判断して安全に走る

簡単じゃねーよ
一般道はかなり不可能
自動車専用道路なら限定的に可能

そんなもんだよ
0874名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/27(日) 11:55:21.21ID:uWZvdyN4
テスラはバッテリー内製できるようになったら、車体からバッテリーまで内製になって完全にアジャイル開発できるからSpaceXみたいに開発スピードは急に上がるだろうな。バッテリーデーの説明は面白かった。2万5千ドルというのも行けそうな気がする。
0876名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/27(日) 12:26:25.66ID:mm2GQMr5
>>850
まったくそのとおり。
日本は撃沈する。
0877名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/27(日) 12:32:06.72ID:mm2GQMr5
>>859
あたり。
排他的。
田舎モンに多い思考回路。
0878名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/27(日) 12:41:13.36ID:j8zO1gcQ
>>874
他社みたいに計画発表じゃなくて、
既に設計は済んでて機械入れて動き始めてるとは思わなかった。
今頃中韓バッテリーメーカーに頭下げて必死で調達しようとしてる既存自動車会社はかなり太刀打ち難しいと思う。
0879名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/27(日) 13:45:56.59ID:G/QvqmeD
このバッテリーセル9〜10個で1kWhな
価格は1個700円で作るという

べつに特別安いって感じがしないんだよな〜
こんな1個の700円の乾電池でジャップの自動車構造社会が死んでうまう事になるんだから笑えるw
0880名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/27(日) 13:57:56.19ID:HKwqXST3
>>872
多少すら無いよw

というか、10年以上前から自動車は普通にコンピュータ制御が基本。
今更何言ってんだかってレベル。
EVの売りが自動運転でスマホ化とか言ってるバカってホントに多くて笑えるw
0881名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/27(日) 14:07:10.41ID:IczqG28h
>>880
そのながれで、動力源だけガソリンのままなんておかしい
以上
0882名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/27(日) 14:10:03.08ID:nEhEYu1x
>>879
俺は日本人だけど返す言葉がないよ。
中国、韓国には惨敗だ。
この現実を直視しない限り、日本はあらゆる分野で今後も敗北を喫するだろう。
0884名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/27(日) 14:53:42.92ID:UBM4Dgry
最近寝ながら自動運転してて捕まったニュースあったな。正直死亡事故の発生がどのくらいの割引なら許容されるのかね
0887名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/27(日) 18:57:47.44ID:8R/baAAX
>>872
自動運転で重要なのはビッグデータだろ?中国なんかは安い人件費を利用して様々なシチュエーションを自動運転AIに入力してる。ただそれだけでは自動運転はうまく行かないらしく中国でも技術開発が行き詰まりだとか
0889名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/27(日) 19:40:33.14ID:z6LR7nWc
iPhoneと同じか。もし実現したら車に興味無しの私も即買い。トランジスタ数が増える度に買い替えるね。
0893名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/27(日) 21:02:06.24ID:V7bvs1ni
iPhoneを例にあげる人いるけど
EVとiPhoneは違うと思うんだよね。
確かにiPhoneが出たとき否定的な意見もあったけど
全面タッチパネルのスマホが新しかっただけで
スマホ自体の市場は元々あって
物理キーボードを排したiPhoneが主流になるかどうかの一点だった。
そこからgoogleが参入して2代勢力の競争と共にスマホが一般化していった。

EVも元々参入企業があったとはいえテスラを含め一般化させる為には
解決すべきEVのデメリットがあるわけで、
スマホを大衆化させる段階とは別問題かと。
一応言っておくけど俺はEV否定派じゃ無いぞ。
でもiPhoneを前例にする人は違うだろと言いたいだけ。
0894名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/27(日) 21:42:51.56ID:9gNHanFe
AppleもCPUを内製化してるし、Teslaも同様のアプローチ
既存の自動車メーカーにはできない
0896名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/27(日) 22:26:01.56ID:J5K782kN
経営判断がその後の業界での命運を左右する重大局面という意味ではかつてのスマホと同じじゃないかだろうか。

もしくは、EVなんて一時のブームで終わって注力しなかったトヨタ大勝利だって十分ありうる。
0897名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/27(日) 23:09:34.73ID:599YJ15K
>>881
それを言うなら石油のサプライチェーンでガソリンだけ使わなくしても、他の石油製品が使われる限りガソリンは生産される。
ガソリンは生産されるのに、使わなくなるとガソリンは安くなる。するとEVとガソリン車の費用対効果はどんどんガソリン優位になるw
0898名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/27(日) 23:17:33.07ID:TRBfdpvT
アメリカはビッグ3とテスラだがトランプが再選された場合EVへの優遇は減る方向だと考えられる。
欧州は小型EVに48Vマイルドハイブリッド。将来的には次世代ディーゼル+e-fuelを見据える?
中国政府はEVへの注力を徐々に減らしているが今後は不透明で読めない。FCVの可能性も無くはないか

トヨタは今の所全方位やってるかな
0900名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/28(月) 06:00:19.81ID:YRXUcHws
>>898
次世代車として最有力と自動車企業各社が20年も前に決断下してたのがFCV。
ただ、燃料とするモノが課題で、アルコールは食料に影響が出ることが判明し、藻等の代替生産も検討されたが頓挫。
次の有力候補が水素だったが、リーマンショックや福島問題で、スタートダッシュに向かうことが出来なくなった。
特に福島問題で、原子力ルネッサンスにケチがついたのが大きい。

結局の所はエネルギー問題に過ぎず、”一番安い燃える水”であるガソリンが安価に提供できてる間は、何を理由にしても代替に変わる事は厳しい。
0901名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/28(月) 06:08:01.67ID:nf1DPVFf
バッテリーの性能上げるのはいいけど、もう少し電気モーターの消費電力下げる事は出来んのか?
消費電力が減ればバッテリー容量も少なく済むし、その分充電時間も短縮出来る。
0902名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/28(月) 06:23:48.51ID:6NpRn9A9
iPhoneみたいにタダでくばるんでしょw
iPhoneは貧困層の持ち物 テスラもそうなれば?
0904名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/28(月) 06:56:58.25ID:EqRqIXwN
>>902
iPhoneは”月額”で回収されてるからねぇ・・・

iPhone程度の額面なら、日本なら”あえて騙されても良い”レベルで生活への影響を感じにくい(無いとはいわない)。
が、自動車の額面になると、確実に生活に影響がでる。

そりゃ、当たり前のように購入前に”騙されないように考える”わな。
ぶっちゃけて言えば、一般庶民は自動車のスマホ化と言ってる連中を疑ってるし、ちょっと考える頭ある人ならバカにしてる。
0905名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/28(月) 07:02:02.37ID:EqRqIXwN
>>898
実際の所、e-fuelも疑ってかからないとダメ。
自動車でも飛行機でも電車でも、結局は欧州が稼ぎたいから、つまりは”エコロジーよりエコノミー”で”次世代ディーゼル詐欺”をやらかしたのが欧州。

そもそも、日本が”作れないモノ”を何で欧州が作れると思えたのか不思議すぎるんだよねぇ・・・
まぁ、次世代ディーゼルは”日本の環境基準と違いCO2しか見てない”と当初から言われてたけどね。
0907名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/28(月) 07:21:03.01ID:EqRqIXwN
>>906
自動運転で人間の能力を越えるのに、ビックデータなんて殆ど関係ない。
センサーと制御系と駆動系が重要。
これは、EV関係ないしGPS等のガイド方式とも別の話。

簡単に言えば、”ちゃんと曲がって止まれますか?”が出来るかどうか。

技術は魔法ではありません
0908名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/28(月) 07:39:44.61ID:6NpRn9A9
iPhone持ち出す底辺はタダで配った事から逃げるからねw
テスラもタダで配るんだ?
0910名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/28(月) 07:52:20.47ID:kR6miy9m
>>909
どっちも同じやw
EVに対し、”スマホのように市場が一変する”って言って言うバカネタを笑ってるんだよw
0913名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/28(月) 08:02:15.39ID:kR6miy9m
>>911
そんな話を自動車に当てはめようとする方が間違ってるって話やでw


あと、スマホでiPhoneが勝ってるのは日本ぐらいやで。
その日本ですら、Androidに負けつつあるわけで。

https://bitwave.showcase-tv.com/iphone%E5%BC%B7%E3%81%99%E3%81%8E%EF%BD%9C%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%83%91%E3%82%B4%E3%82%B9%E5%8C%96%E3%81%97%E3%81%9F%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E5%B8%82%E5%A0%B4%E3%82%B7/
0915名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/28(月) 08:06:35.11ID:kR6miy9m
あえて、”電話機”と”自動車”の比較で、EVとガソリン車の差を表すなら、
リチウムイオンバッテリーかリチウムポリマーバッテリーかの違い程度だw
0917名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/28(月) 08:10:19.84ID:86HNbKbh
>>913
台数で勝ってりゃ上とか、資本主義社会向いてないな
シェアなんて富裕層中心に20とか30あれば良いんだよ

で、
・ダントツの高利益
・裕福で優良なユーザー層、それに支えられるAppやサード製品市場のデカさ
・ユーザーの満足度や忠誠心は高い

これ以外に何を望むのか
0921名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/28(月) 08:17:35.39ID:kR6miy9m
このレベルのバカがテスラマンセーレスを書き込みまくってる訳だ。
そりゃ、現実との乖離が激しいわなw
0922名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/28(月) 08:18:15.14ID:86HNbKbh
自分が積極的に意気揚々と語ってて、他人に反論不能なレスされた途端に「ス、スレ違いだから・・・」とかクソ滑稽だな
0924名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/28(月) 08:23:25.03ID:86HNbKbh
>>923
自分があーだこーだ言う前に書き込むべきだよね、それ
散々ドヤ顔で話広げといて何言ってんだかw
反論できなくなった途端に急いで畳み始めてやんの
哀れな奴だわ
0925名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/28(月) 08:24:31.90ID:kR6miy9m
そもそも、比較すること自体が間違ってるのに、比較ネタ自体を誤り
更に比較ネタ自体を、自身の基準だけで正しいと主張するためだけに
レスを続けるとかwww

もーねw

マトモなテスラユーザーさん、残ってるなら君らが相手してあげてねw
0926名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/28(月) 08:27:17.64ID:iTk3zU8z
テスラは既に黒字でこれから電気のノウハウを駆使して飛躍する
トヨタはハイブリッドで短命、2035年までには違法車に(予想)
トヨタ頼みの日本終わった。。。
0929名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/28(月) 08:48:21.20ID:86HNbKbh
>>926
排出権商売の事?
あと1年や2年で終わるなら叩けるけど、そうじゃないじゃん
5年や10年続く話だぞ
普通に柱の一つだろ
0930名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/28(月) 09:06:49.44ID:cau5LhdG
ノルウェーみたくガソリン車にとんでもない税金をかける国がいつ出てきてもおかしくない時代なんだよな
さらにアメリカタバコ訴訟のようにさかのぼってガソリン車メーカーが訴訟されるようなことも想定される

ガソリン車なんてアスベストみたいなもんw
0931名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/28(月) 09:15:01.00ID:86HNbKbh
>>931
排ガスが明らかに臭い車はガンガン規制してほしいわー
外気導入して後ろを走って異臭を感じるレベルのクルマは全て対象でな
0932名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/28(月) 09:20:34.55ID:6ngXnc44
テスラのPERやばいよな
0933名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/28(月) 09:28:21.47ID:6ngXnc44
テスラのPERやばいよな
0938名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/28(月) 09:58:48.11ID:O7qyAYpf
軽自動車からいきなり外車はハードル高過ぎだろう
一般庶民が幾ら論議しょうが富裕層向けの車にケチ付けても無駄です
アンチやってる貧困層には一生涯関係ない事も理解不可能なのかね
ご自身の問題と向き合っていますか?
0939名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/28(月) 11:26:59.74ID:Fn5kfFSS
>>907
お前アホだろw
デープラーニングでは不十分とか言うならまだしもちゃんと動けばいいとか誰が制御するんだよ
0941名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/28(月) 12:12:18.32ID:nwn1gtey
>>939
君、知ってるそれっぽい単語書いてるだけだからなぁ・・・

ちなみに、君が言いたいだろうAIエンジニアリング自体、エンジニアが職を失いつつ有るの知ってるかな?

https://ainow.ai/2020/09/07/227560/

昔っから、この手の単語に夢見るバカって多いよね
0942名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/28(月) 12:26:58.86ID:Fn5kfFSS
>>940-941
反論に具体性がなくて笑うしかないんだけど
できないって言える俺カッケーってか?
できないと言うならできない理由の1つでも書けよ
書けないなら黙ってろ
あとディープラーニングと古典的な機械学習の区別がつかないのは流石に恥ずかしいぞw
0943名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/28(月) 12:38:17.46ID:ZCJ7ma6s
その頃プリウスは1万5000ドルになってるけどなw
テスラが自腹で電池を安くすればプリウスはなにもせずに安くなる

マスクってバカだな
0944名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/28(月) 12:53:00.22ID:7UsW3Cb/
>>943
プリウスHV車の電池容量はテスラモデル3の1/50ほどであって比較にならないけど
0945名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/28(月) 12:56:01.17ID:7UsW3Cb/
>>843
>>857
金曜日も5%以上株価上昇したけど、株価チェックすら出来ないのかい?
0946名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/28(月) 12:58:15.64ID:7UsW3Cb/
>>770
トヨタが昨年1000万台ほど生産したけど、
0948名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/28(月) 12:58:52.58ID:7UsW3Cb/
つづき
中国は3000万台作ったから、お前の理屈だと中国が完勝だよね
0950名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/28(月) 13:03:02.41ID:7UsW3Cb/
すでに韓国車が品質・信頼性・動力性能・ブランド力・安全性能の全てで日本を上回ってきたから、
仮にネットのアホ連中が言うように「EVの時代が来ない」としても、「韓国の時代」に置き換わるだけで日本の負けはどのみち確定してる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況