X



【雇用】NECが高スキルの新卒向け採用制度を導入へ、入社1年目で年収800万超えも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2020/03/11(水) 16:34:08.68ID:CAP_USER
NECは2020年3月11日、高いITスキルを持つ新卒学生向けの新たな採用制度を導入すると発表した。学歴別初任給ではなく、役割に応じた報酬で処遇するのが特徴だ。2021年4月に入社する大学院修了予定者、および大学と高等専門学校の卒業予定者が対象で、近く開催する学生向け会社説明会で制度の枠組みを説明する。

 データサイエンスやサイバーセキュリティーなど、特定分野で募集している専門スキル人材のキャリア(経験者)採用枠を新卒学生にも開放し、学歴や職歴を問わずに応募できるようにする。応募した新卒学生はキャリア採用の実務経験者と同じ基準で面接などの選考プロセスに臨む。

 採用された学生の初年度の報酬は携わる業務や役割で決まり、「データサイエンスの場合で年収800万円を超えるケースもある」(広報)。同社の大卒入社1年目の標準的な年収は約350万円という。専門スキルを持つ学生に初年度からより高い報酬と業務を与えることで、加熱するIT人材の獲得競争でNECの存在をアピールする考えだ。

 2021年4月入社の募集枠は、実務経験者と合わせて数人の見通し。高スキル人材の採用枠に応募して選考に漏れた学生は、通常の採用枠に再び応募できるという。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/07281/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 16:40:10.31ID:va+ZY6xn
たった800万円?
インドでIT関連の人材募集じゃ、大学で専門教育を受けた新卒に2000万円近い年俸を提示していたぞ

これだから日本企業はダメなんだよ
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 16:43:43.72ID:qTmeSNJR
エレベーターは上下するんよね、NECになかったかな?
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 16:49:28.74ID:mEWtWWWt
まだ新卒拘ってるwww
いくら金だしてもバカ上司、幹部だらけの窮屈な組織には3年も居られないぜ、ガハハ
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 16:51:10.93ID:mEWtWWWt
>>2
年5000万出せば、使いこなしてもらえなくても渡米か起業資金づくりで3年は居てもらえそうだねw
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 16:54:10.42ID:vQO8bBLF
>高いITスキルを持つ新卒学生
が数年後には用無しで首切られること前提では来ないだろうね
適当な新事業でも始めようとしているのかもしれないが
集まらなければ計画倒れでおしまいだよ
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 16:58:18.09ID:5rlksWeF
組織がくそだから
いくら優秀な人間入れても年功序列の老害が蔓延っていると
活用できずまったく意味がないよ
日電なんか一度潰れればいい
役所みたいな組織だよ
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 17:02:55.72ID:nkEw8w+t
>>1
これだから電機労連企業はだめなんだよ
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 17:04:36.25ID:7B2K1ck1
>>1
桁が少ない気が・・・
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 17:09:41.52ID:tbWpDKtX
NECは過去技術者捨てただろう
そんな場所は何かあればまた最初に技術者を切る

有名になると仕方がないんだよね
どうしても良からぬ者は混ざるから
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 17:16:05.57ID:vTzuDggG
なんで稼いでるのかわからん
顔認証で稼げてるのかな?
シナの進歩に追いつけると思えないんだけど
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 17:19:28.32ID:RpwdrGcR
社長から新人までみんな同じ給料にして、会社の利益が増えたらすべて分配した方が
やる気がでないかな
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 17:34:20.39ID:F9Cm31se
院卒外資エンジニア
1年目650万+残業
年間休日127 有給全消化 病給10日
30で1100はいくわ

うちが独占してて納期決められるし、価格も決定権あるから楽すぎて笑える
10時16時やし
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 17:35:09.90ID:CyLandmJ
時価で値付けされんのか。マグロみたい。
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 17:53:39.76ID:uZWhrLkf
>>5
年収300万のIT土方もわんさかおるんやないの?
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 18:09:17.65ID:bYGED6ub
>>1
無能Fラン理工系「800万とか安過ぎ」
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 18:10:58.16ID:qgH64Pva
こういうの遅いわw

俺が企業に入社した時は、最新技術を誰も持っていなかったから、
入社1年目から先輩達に仕事教えていたわ
でも、給料は新入社員並

上司からは歳を取ったら給料が上がるからそれまで我慢しろって言われて
ずっと上司や先輩たちにずっと仕事を教えていた。

人生損したわ
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 18:12:20.45ID:i2da+wUl
>>31
何歳か知らんが新卒時に外資の選択肢があれば良かったのにね
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 18:13:13.73ID:E3njRgb6
少子化な上に理系は現在進行形で量も質も年々低下してる。
新卒や第二新卒に拘っている時点で能力主義とは程遠い
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 18:13:59.58ID:kATqDAKk
海外投資に悉く失敗する企業w
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 18:26:08.74ID:IkmSIvjp
去年入った 同じゼミの先輩が350万だったら どうするの?
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 18:29:12.46ID:st4ustFp
GAFA+M全部落ちたのが来る可能性はあるな
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 18:38:23.55ID:StvXF0th
NECだと800万でも新卒への嫉妬の嵐
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 18:40:28.70ID:iqiTIfIL
ネックは住友グループだからいらない
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 18:42:17.31ID:7tdfCECf
現在いる社員の優秀の定義が変わらん限り、社内政治が上手にならんと評価だだ下がりになるだろうな。
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 18:45:54.87ID:acc75fcc
googleやAppleは5千万出すとのレベルなのに800万でお茶を濁すとは
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 18:52:37.65ID:d2955db9
安すぎるだろ
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 18:53:17.89ID:oLk7Kj8g
新卒を1000万円で何人か雇うより
IT部門の専門家を役員として迎えて、抜本的に組織やオペレーションを変えた方が効果的だと思う
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 18:55:07.72ID:oLk7Kj8g
>>9
これ。どんだけ優秀な人材だろうが、構造が適応してなかったら宝の持ち腐れ
だけでなく文字通り腐っていく
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 19:10:10.35ID:6zIpAY9v
一体、今のNECは何で儲けてるのやら?
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 19:22:17.70ID:0Lm8j86w
日本企業の今更、胡散臭いわw
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 19:29:42.75ID:b3mSVt8Q
>>22 新卒と言っても大学では働いているようなもんだろう。そのレベルなら。
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 19:30:06.79ID:sbensTY8
事業部切り売りと早期退職でゴミしか残ってないのに、まともに人材を使いこなすことができるのか?
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 19:31:33.54ID:cpcC/o6S
>>2
結局その有力学生が生きる社内体質じゃないからなぁ
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 19:32:05.29ID:cpcC/o6S
>>9
それな バブル老害が多すぎるから潰されて終わる
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 19:32:33.95ID:cpcC/o6S
>>20
最高やん
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 19:44:28.17ID:Gb0Yy6Mf
>>5
2010年だぞ
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 19:45:54.61ID:M9DHg+pJ
51 : 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:22:39.82 ID:izUYMsnY0
新卒が売り手市場すぎて、俺より新人のほうが給料高いんだぜ。
指導するのがバカらしくなる


国家公務員の給与、30代半ば以下の「ゆとり世代」のみ引き上げ決定 アラフォー「氷河期世代」は据え置き [687522345]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1570790517/

新卒に1000万払う企業が増加中 嫌儲民は許すの??こういうの [535650357]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1562666719/


415 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sda2-ji9w) 2019/11/19(火) 18:30:43.52 ID:lYEvo9Mad
2003卒で入った会社にずっといるけど俺より新卒の初任給ほうが給料高い
いつ頃からか給与体系公開されてるけど俺らの下の世代のであって俺らはそこから除外されてるよ
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 19:55:07.45ID:6VRAk4i3
西日本工業大学工学部電子情報工学系情報コース>>>>>>>>>>>>>東大法学部w
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 19:59:28.53ID:mTugB1sk
安すぎ
2000万円の間違いだろ
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 20:21:38.78ID:Bm3LdCan
男女とも
稼ぎたいなら
工学部の情報学科の時代だわね

文系いったら貧困まっしぐらだわ
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 20:27:40.82ID:UW/1AGzG
どうせコミュニケーション能力に問題ガーとか言いだして
ケチつけて、追い出す未来しか見えないw
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 20:37:10.11ID:ypqXkpBV
高スキル新人配属

直属上司課長a  この仕事やってくれ
新人      わかりました
無関係担当課長b これもやってくれ
無関係担当課長c あれもやってくれ
以下続く
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 20:37:59.54ID:ypqXkpBV
高スキル新人配属

直属上司課長a  この仕事やってくれ
新人      わかりました
無関係担当課長b これもやってくれ
無関係担当課長c あれもやってくれ
以下続く
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 20:38:48.47ID:hcoAaWeU
>>5
ザラ 
と言う言葉が分からない人が言ってなあ
修士以上で論文認められたとかハッカーキャンプで凄かったとかなならレアケース
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 20:47:37.90ID:Zu+XVOsc
管理職全員を総取っ替えしないと駄目でしょw
一匹狼、とんがった人材を生かすも殺すもマネージメント次第
NECに限らず富士通も日立も国内系ITは全て駄目
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 20:48:11.09ID:1F8NhS9D
実務経験ないのにそれはないわ。
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 20:52:06.59ID:159weiOX
情けない
高スキルの新卒に頼るって
いままで何してたん?
高スキルが獲得出来たとして
それで運営できんのか?
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 20:52:15.45ID:OhU2QzxU
 


高スキル=出る杭

まずは、

出る杭を打つバカどもを一掃することが先決だろw


 
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 20:59:14.54ID:Iia5Ifxh
いろんな幹部が会社を売ってきたけど
社名だけ残ったものに関わろうとするのかな
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 21:02:58.65ID:K1ANLtqD
ハッカーとかゲーマーとか。
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 21:04:33.33ID:afpgO1MP
その後の延びが大事じゃね?実際いいもん作れるようなら2000万3000万と給与弾んでくれるってのならありかもしれないけどさ、ずっと800で成果だけ求められるとかなら地獄だろ
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 21:15:59.94ID:0j43UJaI
>>69
トップクラスのプロ野球選手に実務経験無いから年棒数百万っていってるようなもんだぞ。
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 21:17:52.53ID:i0fQ4oYk
日本にそんな優秀な学卒(院卒)いるか?
いても毎年10人くらいじゃね?
だったらもっと出してやれよ。
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 21:20:40.40ID:i0fQ4oYk
>>77
いや、高卒の新人野球選手にはほぼ実務経験あるから。

一方、トップクラスのプロ野球選手には、俺が今やってるクソ仕事の実務経験は無いからできない。
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 21:28:24.97ID:PhfabVjA
こんな額で海外に対抗できるわけねーだろ
技術三流値段一流の日本の癌はさっさと潰すべし
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 21:30:24.06ID:KNKDm/4z
>>48
税金にたかって生き延びてます
最近は霞ヶ関界隈から見限られつつあるので、世間知らずの地方自治体や独立行政法人が主なターゲットです
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 21:35:32.42ID:UbJDNpzb
NEC本社のポコチンビルはDRAM大儲けの金でぶっ建てた
そのころ半導体プロセスエンジニアは引く手あまただった

歴史は繰り返すのか?
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 21:36:12.58ID:vqXhrF8P
優秀な学生とは日本人ではなく中国人学生だろうが
中国人がわざわざ日本企業で働くとも思えず
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 21:36:58.87ID:K+IFKPic
やったな
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 21:40:06.23ID:02uwJNuY
本当に優秀な層からしたら「たった800万円」だし、受け入れる方からしたら「800万円貰ってこれも出来ないのか」だし、誰も得しない制度かと。
いくら超優秀人材でも既存の大きな組織の中で、一人で成果を出すことは出来ない。

せめてNECが出資してベンチャー立ち上げて権限含めてそっちに出向させる とかなら分かる。
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 22:08:47.75ID:0j43UJaI
>>79
なんでお前のクソ仕事が基準なんだよw
今優秀な大学生は学生時代からAIアプリ開発したり起業したりしてるんだぞ?
それを実務経験ないというなら、プロ野球選手だって実務経験ないわ
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 23:11:22.66ID:89QJenAH
NECなんてアメリカ勢の作ったライブラリを使うだけだろ?
そんな難しいことしないと思うけど
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 23:13:43.40ID:bdjchpA5
バット振るだけしか才能が無い人でも初任給数千万円貰える
それが一握りのAI人材に800万円w
NECは世の中舐めてるんじゃないかな
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 23:46:09.39ID:X/o0JTqT
>>5
それ、モバゲーとかグリーとかのソシャゲ作る仕事だろw
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/11(水) 23:49:05.48ID:4B5W1A1j
>>69
むしろ経験に金払う方がヤバいわ

20年間頑張っていろんな仕事を経験したから年収800万とか…
会社にもたらす利益や貢献度で決めるべき
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 00:13:51.57ID:YeOPHWZK
そもそも英語のドキュメント読むのは下請けの仕事とかいうスタンスのエンジニアがいるような日本のIT大企業(笑)に優秀な人が就職したいって思うのかよ
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 00:14:20.22ID:Sk0Lws30
COBOLできる奴に1000万払おうぜ
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 00:17:28.43ID:xeB6fZel
なんで新卒限定なの?
意味わからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています