X



【IT】会社員の「プログラミング教室」通い、本当に意味があるんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2020/02/26(水) 20:23:52.11ID:CAP_USER
このところプログラミング教室に通うビジネスパーソンが増えているという。これからの時代は、ビジネスの多くがITと一体化してくるので、その基礎となるプログラミングを学んでおいて損はないだろう。ただ、一部からは中途半端にプログラミングを学んでも意味がないとの声も聞こえてくる。ビジネスパーソンがプログラミングを学ぶことについてどう位置付ければよいのだろうか。

今年度から小学校でプログラミング教育が必修化されたこともあり、プログラミングを教えるスクールの多くは子ども向けだが、一般的なビジネスパーソンを対象としたスクールも出てきている。すべてがオンラインで完結するタイプと、教室に通うタイプのものに大別できるが、中には忙しいビジネスパーソンを意識して、1週間の集中コースを設定しているところもある。

内容や水準はさまざまだが、一般的なビジネスパーソン向けとしては、HTML、phpなどWebサイトの構築に必要となる基礎的な言語を学ぶというものが多いようだ。たいていのスクールが実際にコードを書くカリキュラムとなっており、単なる知識として覚えるというよりは、実践的に取り組むという部分に重点が置かれている。分からないところがあった場合には、指導員が随時、アドバイスしてくれるというイメージだ。

一般的なITツールの操作はもちろんのこと、プログラミングについても、とにかく触ってみるのが一番であり、習うより慣れろ、という言葉がもっともしっくりくる分野である。ITスキルが高い人は、子どもの頃から、誰に教わるでもなく、こうしたツールを使いこなしているので、極論すると自己学習能力がある人はスクールにすら行く必要はない。

ただITに対して多少の抵抗感を持っている場合、自主的にプログラミングをやってみるという一歩が踏み出せない可能性が高いので、スクールに通うというのはひとつのきっかけになるだろう。スクールでの習熟度がどの程度なのかはともかくとして、一度やってみて損はない。

しかしながら、ビジネスパーソン向け講座は、本格的なプログラマーを養成するためのカリキュラムではないので、何を目的に受講するのかという部分をしっかり把握しておかないと、ムダな投資になってしまう可能性がある。一部から指摘されているプログラミング教育の弊害というのも、おそらく同じ文脈で考えてよいのではないだろうか。

日本人に欠けている論理性と抽象思考
小学生や一般的なビジネスパーソンに対して行われるプログラミング教育は、職業訓練としてプログラムを学ぶことではなく、IT的な考え方、思考回路を身につける部分が重視されている。IT的な思考回路というのは、論理性と抽象化の2つに集約できるが、実はこの2つは日本人が極めて不得意としている領域でもある。

プログラミングを通じて、論理性と抽象思考をトレーニングできれば、ITシステムそのものに対する理解が深まるだけでなく、一般的なビジネスの進め方についても改善が見込めるだろう。日本人の仕事の進め方がグローバルで通用しないという話をよく聞くが、それは英語ができないからではなく、論理的な思考が苦手で、かつ抽象化という概念を欠く人が多いからである。
以下ソース
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/70624
0428名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 23:57:46.21ID:1RdEnPim
>>426
ふつーにデバッグや不具合対応で毎日やってます
上流()じゃなければ
0429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 23:59:52.65ID:1RdEnPim
>>424
数学と論理的思考力はあんま関係ない
0431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 08:47:17.14ID:ZawJ/MpJ
>>429-430
数学を習う意義がお金の計算で止まってるのが問題

公式の解き方のテクだけ習ってテストで良い点取れても
論理力は絶対身に付かない
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 15:23:01.40ID:/pKVeQFl
現代における数学の意義って、最終的にコンピュータで処理するコードに
落とし込む事だろう。AIのコード書くのに数学分かりませんじゃ話にならない。
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 17:14:44.16ID:LvdleXF8
>>433
今の数学ってなんだよw
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 17:23:41.65
AIはもうパターン化されてるから数学なんか必要ないよ
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 17:36:30.85ID:0xYADZP9
リンゴは果物である
バナナも果物である
だからリンゴはバナナである


今のネットの発言はこんなのばかり
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 17:39:43.37ID:0xYADZP9
ピアノ習うこと
書道習うこと
水泳習うこと

みんな意味あるよ
プログラミング習うことも同程度に意味がある
ただコストの問題は別
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 17:47:59.09ID:0xYADZP9
論理、論理と言うけれど知識の蓄積がなければ論理展開もできない。

暗記を下等な作業だと見くびるものがいるけど、人間の脳はPCのメモリのような下等なものではない。
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 20:02:22.16ID:AGt0Hxsw
40年前はだな
BASIC言語ができないと窓際にされちゃうぞ、って競って
週刊誌にBASIC入門特集が組まれてた
0443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 20:33:32.21ID:ZwR1kgug
>>428
だから何?
エンジニア職でない人がプログラミングの勉強する場合の話だろ

>>429
数学の証明とは必要十分性を示すことだから、めちゃくちゃ関係あるんだが、
お前の想定してる論理的思考力って何?
0444名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 20:40:08.10ID:ZwR1kgug
>>430
なるほど、そういうことか
公式覚えて、問題に当てはめて答えを出すやつね

確かに数学の試験にそういう問題も出ることは出るけど、それをいくらやっても数学の勉強をしたことにはならないからね
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 21:15:10.48ID:TZ6kDy7t
何か作る気がないなら
全く意味がない

あと適正不適正がモロに出る
習ったところで
ロクなもの作れない人は一定数いる
0446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 21:23:09.48ID:3omB3xPZ
excelマクロの方が実務的かと。
まあ、使わんが。(笑)
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 21:24:06.41ID:3omB3xPZ
>>422
大学試験勉強ちゃんとやっとけや。
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 21:26:52.86ID:3omB3xPZ
>>437
政治家、官僚、コメンテーターとか異次元にぶっ飛んでくけど。
3段オチにもならない。(笑)
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 21:53:05.94ID:z0h/9hT/
詐取されてるって気が付かないとかw
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 23:04:07.96ID:xxNciR+W
>>443
エンジニア職でない人がプログラミングの勉強すると、
一発で不具合ないプログラムが作れると思ってる?
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 23:05:32.95ID:xxNciR+W
>>443
あ、もしかしてあなたがやったプログラミングのお勉強って全部
講師がお膳立てしててあとは穴埋めするだけの簡単な作業なのかな?
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 23:25:38.12ID:HQhLAvmr
IT土方予備軍乙。
文法覚えたぐらいでは、雑用係だな。はっきり言うと、キーボーを打つサルとしか思われないね。
大学で情報処理工学学んで卒業しろよ。
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 00:31:24.71ID:+wHk0BvX
>>450
そんなの問題の切り分けとかそんなレベルじゃない
プログラミングの教科書読んで勉強するくらいなら、まず間違えないしね
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 01:33:29.81ID:6apbLRB2
まず教師がプログラミングできないじゃんそういうところは
本当にプログラミングができれば他で稼げるし
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 01:45:52.76ID:kPt9ulYz
教えるのが一番儲かるよ。
特に企業向けの新人SE教育とか実務経験ゼロの子でも月300万とか売り上げあげてるし。
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 02:11:49.64ID:Li4ScCs6
適正ないやつは二重ループですら???になるから
最初のステップとして適性検査&選別が必要だな
0460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 06:03:16.35ID:twACFqzu
まぁ頭の中でコードの流れを組み立てて変数の状態を把握出来ないとダメだわな
初心者の間は仕方ないがいちいちフローチャートなんて書いてるようじゃダメ
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 15:13:29.47ID:8en5xnOV
>>457
数学って言っても四則演算とかじゃなくて、式そのものを起こす能力とかの方が必要じゃね?
論理式の結びとか交わりとか複雑になってもきちんとベン図書けるかとか
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 19:47:39.07ID:+wHk0BvX
数学が論理性の訓練になることを否定する人は、証明問題で減点なく完答することが果たしてできたのかね?
減点があるということは論理展開に欠落があるということだからね
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 19:52:14.67ID:kjAOeKb+
数学は論理性の訓練になるし、
プログラミングも論理性の訓練になるし、
将棋や囲碁もは論理性の訓練になるし、
マリオメーカーでステージ作るのもは論理性の訓練になるだろう

どれもは論理性の訓練になる。
ただし、他のことが出来るようになるわけじゃない。
0464名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 19:55:37.24ID:kjAOeKb+
プログラミングも論理性の訓練になる。
それはプログラミングに必要な技術の中に
論理性が含まれているから

だけど、プログラミングに必要な技術には
論理性以外もある

つまり論理性以外のプログラミングに必要な技術を
習得しなければプログラミングができるようにはならない。
0465名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 20:32:05.99ID:BxsKy1Do
>>462
数学が論理性の訓練になるのは確かだけど、
論理性の訓練の前に計算を間違えずにできることが前提となってくるからなぁ

その点、プログラミングは間違えたらコンピュータが教えてくれるし
やり直しとかも簡単なので考えることに集中できるという利点はある。
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 20:39:59.18ID:cWzAw5uz
好きなら自分でネットで調べておもちゃ作りとか始める
逆にこういうことが出来ないなら適正0だから辞めておけ
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 22:11:55.24ID:kjAOeKb+
>>465
> その点、プログラミングは間違えたらコンピュータが教えてくれるし

i = i * 10 という間違ったコードを書いても
正しいコードを教えてくれなかったぞ?
0469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 22:37:13.36ID:kPt9ulYz
>>468
間違ってると教えてくれてるじゃん。
数式の展開は間違いがあるかどうかすら教えてくれない。
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 22:46:52.09ID:kPt9ulYz
>>470
答えが間違ってるかどうかはわかるでしょ
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 22:57:01.74ID:LC67nlnu
文法的な間違いは分かるが、
式が正しい答え、望む答えを出してくれるかどうかまでは言わない
0473名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 23:29:17.29ID:kPt9ulYz
>>472
実行してみれば望む動作をするかどうかすぐにわかる。
テスト駆動開発ならテスト通るかどうか常にチェックしながらコード書くことになるし。
0476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 05:01:08.92ID:FtFQgdbP
勉強してもプログラミング出来ないのは、大概が自己中バカ。
状況の分析力や理解力が無く、状況に合わせる柔軟性も無い。
0477名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 06:09:12.33ID:VYT8uRPs
>>473
すぐにわかるとかバカかお前
答えが合ってるかどうかが教えてくれないのは同じだ
0478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 23:54:32.16ID:zUkpxIdH
>>474
プログラムの形式的検証(仕様に対して実装の食い違いがないことの検証)なら割とソフトウェアの研究的プロジェクトではある話だが
Haskel等の関数型プログラミング言語関係方面でよく出てくる気はする
実際に検証済みのソフトウェアとしてはSEL4ってOSがある。これはCで書かれているようだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況