【イベントレポート】Intel、同社初の単体GPU「DG1」搭載ビデオカードを初披露。開発者向けボードは第1四半期中に出荷 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1228480.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1228/480/001_l.jpg

笠原 一輝2020年1月10日 02:00

 Intelは1月7日〜1月10日(現地時間)に米国ネバダ州ラスベガス市で開催されている世界最大のデジタル関連展示会「CES 2020」の開幕前日となる1月6日に記者会見を行ない、同社が開発している次世代GPUアーキテクチャとなる「Xe」(エックスイー)に基づいたクライアントPC向け単体GPUとなる「DG1」を搭載したノートPCのデモを行なった。

 そして、9日には、そのDG1の開発用ボード「DG1:Software Development Vehicle」を、第1四半期中にソフトメーカーに出荷する計画であることを明らかにするとともに、PCI Expressのアドインカード形状になっているビデオカードを公開した。

 Intel副社長兼Intel Graphics Technology & 単体グラフィックス事業部事業部長のアリ・ラウシュ氏は「Intelはこの10年で初めて単体GPUを出荷する。これにより市場には3社がそろうことになりユーザーの選択肢は大幅に広がっていくだろう」と述べ、Intelが単体GPUビジネスに復帰することは、市場に対してよい影響を与えると強調する。

 現在単体GPUは、AMDとNVIDIAしか提供していない。しかし、過去には、Intel自身もIntel 740という単体グラフィックスチップ(当時はまだGPUという呼び方をしていなかった、GPUという用語が使われるようになったのは、1999年にNVIDIAがGeForce 256を発表して以来)をリリースしていた。そのほかにも過去には、AMDが買収したATI Technologies、NVIDIAが買収した3Dfx、Intelが買収したChips and Technologies、Matroxなどのプレイヤーがおり、激しい競争が行なわれていた。

 しかし、2000年代に入り、競争の結果として技術革新に追従できなかった企業は、ATI TechnologiesとNVIDIAの2社に集約され、そのATI TechnologiesをAMDが買収して、現在のAMDとNVIDIAによる2社だけが単体GPUを搭載する市場ができあがった。AMDがATI Technologiesを買収したのは2006年だったので、それから14年近く2社だけによる競争という状況が続いていた。

 Intelはこれまで複数世代のグラフィックスアーキテクチャ(Intel Graphicsなどと総称される)を開発してきたが、同社ブランドの最初の世代となるGen1がIntel 740として単体ビデオカードとして出荷された例外を除き、いずれも同社のCPUやチップセットに統合される「統合GPU」として利用されてきた。その最新版がGen11で、第10世代Coreの10nmプロセスルール版となるIce Lake(アイスレイク、開発コードネーム)に内蔵されている。

 Ice Lakeに内蔵されているGen11では、内部のアーキテクチャも演算ユニットの数も従来に比べて増やされており、大きく性能が向上していることが特徴となる。以前の記事(内蔵GPU性能、第10世代CoreはRyzen 7 3700Uを上回る)でも紹介したとおり、第2世代Ryzen Mobileを上回るという、Intelの内蔵GPU史上で見られなかったような状況が発生していた。

(続きはソースで)


過去スレ
【PC】Intel、2020年に“単体GPU”投入を予告 1998年の「i740」以来
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1528886569/