【自動車】【ダイハツ ロッキー 新型】開発責任者「ダイハツならではの新ジャンルのコンパクトSUV」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2019/11/05(火) 15:03:13.28ID:CAP_USER
前景
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1471508.jpg
後景
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1471509.jpg
インパネ
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1471511.jpg
荷室
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1471514.jpg
ダイハツ工業 ロッキー
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1471516.jpg
トヨタ自動車 ライズ
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1471517.jpg
その他画像はこちらから
https://response.jp/article/img/2019/11/05/328386/1471508.html

ダイハツ工業は11月5日、新型コンパクトSUV『ロッキー』を発売した。一括企画開発手法DNGAの第2弾となるモデルで、1リットル3気筒ターボエンジンを搭載する。トヨタ自動車には『ライズ』のモデル名でOEM供給し、同時発売された。

ダイハツ工業の大野宣彦エグゼクティブチーフエンジニアは「コンパクトSUVの中で荷室もちゃんと使えて、室内も広いというのはなかなか少なかった。例えば『タント』や『ムーヴ』のように、決められた寸法の中で室内を広くするというところは私どもの得意とする分野なので、それを生かそうと考えた」とした上で、「DNGAの技術でこれまでにないダイハツならではの新ジャンルのコンパクトSUVを企画、開発した」と話す。

その広さについて大野氏は「全長は3995mmと4mを切るサイズ、全幅は1695mmと5ナンバーのコンパクトサイズとしながら、前後のカップルディスタンス(乗員のヒップポイント間の距離)は900mmと広い室内空間を実現した。さらに荷室は最大積載量369リットルと大容量で使い勝手が良く、2段可変式のデッキボードの下にはさらに多くの収納が可能な設定にしている。もちろん家族や友人との遠出にも十分使える荷室としている」と解説。

外観に関しては「力強く、アクティブな骨格を表現するデザイン。安心感を与える厚みのあるロアボディと踏ん張りのある大径タイヤと張り出したフェンダー、そして軽快感のあるキャビン、これで力強さ、アクティブさを表現している」と説明。

ちなみにロッキーとライズの違いは「顔だけ」。ヘッドライトは同じもので、グリルやバンパーなど樹脂部品の形状の違いで、それぞれの個性を出している。

ロッキー/ライズの外観デザインの特徴のひとつになっているのが大径タイヤだが、大野氏は「ワンクラス上の17インチタイヤを採用しながら、5mの最小回転半径を実現」と、小回りの良さも強調する。

パワートレインは「DNGAにより開発したD-CVTの搭載と、軽快な加速性能を実現する1リットルターボエンジン」の組み合わせで、また「4WDモデルには様々なシーンで安定した走行を実現するダイナミットルククコントロールを採用している」という。

予防安全機能も最新のものが搭載されている。「新型タントに設定しているスマートアシストの全車速追従機能付きACCとスマートパノラマパーキングアシストはこのモデルにも装着。さらに次世代のスマートアシストとしてブラインドスポットモニターと、リアクロストラフィックアラートを新たに設定した」とのことだ。

ダイハツ・ロッキーの価格は170万5000〜242万2200円で、月2000台の販売を計画している。一方、トヨタ ライズの価格は167万9000〜228万2200円、月販目標は4100台。いずれもダイハツ滋賀工場で生産する。

関連ページ
【公式】ロッキー トップページ|ダイハツ
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/rocky/index.htm
トヨタ ライズ | トヨタ自動車WEBサイト
http://toyota.jp/raize/index.html

2019年11月5日(火)11時00分
レスポンス(Response.jp)
https://response.jp/article/2019/11/05/328386.html
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 10:44:50.52ID:Sgo5a29Y
Q1の新型かとオモタ
訴えられてもおかしくないレベル
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 10:53:08.05ID:JpNuWy8k
チョンは○○に似てる、しか書き込めないようだな
0473名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 11:04:59.05ID:JoZqBtkZ
日本のカーデザイン終わってる。

なんなの? このアニメみたいなデザイン。
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 11:06:49.79ID:pNj65h93
貴重な5ナンバー四駆だわ
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 11:08:13.36ID:kjmiMurT
プジョー208の新型の顔面切り傷痕とかに比べたら堅実でいいだろ

フランス人EU離脱問題で悩み過ぎて頭でもおかしくなったか?
0478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 12:15:25.55ID:JD9Jl2cp
>>410
自分も試乗してきたけど1000cc1d4m以下の5ナンバー車とは思えんボリューム感があったわ。
自分と嫁と営業さんの三人で乗ったけど結構元気に走ったしちょっと欲しくなった。
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 12:21:25.82ID:7SNYFaVi
日本でダウンサイジングターボはダメだ
ターボと小排気量NAの悪いとこ取りにしかならない
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 13:32:30.04ID:+SYllVkn
ソニポンが欲しい
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 13:56:32.64ID:m+oo70Wu
どう見たってアウディの超小型だよなあ
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 14:37:04.15ID:CcLoR1YV
>>479
ダウンサイジングターボ(笑)
さんざん欧州からバカにされてた小排気量ターボが
SUVしかりハイブリッドのごとく真似してきただけ
日本の後追いを褒めて日本を貶すとかバカが
0484名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 14:46:58.90ID:zJKU40MN
>>483
>さんざん欧州からバカにされてた小排気量ターボ
軽自動車のことかな?
一部マニアは面白がってたようだが、一般には関心ないだろ
0485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 14:50:23.44ID:CcLoR1YV
>>484
欧州が軽自動車に興味とか関心があるわけないだろ
ビジ板だぞ?
もっと勉強しろよ
0486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 14:51:56.29ID:ZrMUxtRY
>>483
日本語で
0487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 14:52:34.08ID:O0XB63wP
>>482
基本は逆台形ヘキサゴングリル
世界戦略車や国内専用車、海外専用車、OEM、世代なんかでもちろんコンセプトは異なる
0488名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 15:08:38.30ID:rMBmSlBS
>>486
>>484は読んでるぞ。
日本語勉強しろよ(笑)
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 15:10:42.66ID:4imhr0Z/
そもそも>>479に対するレスが>>483な時点で日本語力相当怪しいけどな
0490名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 15:10:43.00ID:2kjTobiy
>>469
"伏せたお椀"って、ダイハツがアイデンティティーとして挙げてたワードだけど、
日本語話者で伏せたという動詞+助動詞とお椀という名詞(形態)を知っていれば誰でもイメージできるんじゃないかな?
小難しい"デザイン言語"じゃないし、日本語として難しいことはないと思う
0491名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 15:15:10.50ID:rMBmSlBS
>>489
日本語で
0492名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 15:17:05.26ID:rypDpUI/
>>474
国産以外にあったっけ?
思ったら、マーチとかパンダとかか
(ライトエース/タウンエースは4ナンバーだった)
0493名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 15:19:46.96ID:philuLWq
素晴らしくダサい
0494名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 15:31:15.51ID:4imhr0Z/
>>491
オウム返ししか出来ない知能なら意味わからなくても仕方がないな
0495名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 15:37:38.52ID:GlB4x1B6
>>487
>逆台形ヘキサゴン
ってのも変な言葉だけど、
>>482 見る限り基本があてはまるのはキャストの一部みたいね
0498名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 15:49:14.47ID:CcLoR1YV
>>494
オウム返ししか出来ない知能なら意味わからなくても仕方がないな
0499名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 15:52:08.04ID:gWfrH5DV
この車、タンクの満タン容量が少なすぎだね。
リッター15キロm走って30リッター入れたとすると
450km走ったことになる。今どき、
満タン給油して最低でも550km以上
走れん車は俺は買わんわ。
0500名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:00:25.84ID:GlB4x1B6
>>496
ロッキーはこのスレのお題だから除くとして、
ブーンはスタイル?
相当苦しいし、マイナーチェンジで追加された一部グレードだよね
コペンはどれ?
ダイハツが"基本は逆台形ヘキサゴングリル"と言ってるのかもしれないけど、基本がおろそかにされてない?
0501名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:02:58.22ID:Hgi3tTsB
5ナンバーだし値段も(安全装備いれて)安めだし
興味あるな、、問題は運転席の出来具合、、高望みはしないけど
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:06:38.08ID:4imhr0Z/
あーあバカ一匹壊しちゃった(笑)
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 18:18:28.46ID:rMBmSlBS
>>503
やっちまったな(笑)
0505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 22:22:00.48ID:Lbi47FqY
新しいRAV4が横幅クソでかくなっててびびったけど、
今度出るハリアーはそれ以上にデカいらしいw
かといってロッキーのようなコンパクトは俺には小さすぎるわ
日本車はデカいか小さいかの両極端なんだよな
0506名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 22:27:54.42ID:Jfgzyu5K
車両全幅も大事だけど運転席の広さ感も重要
0507名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 22:41:46.43ID:VD/BLCsM
だっさ
0508名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 23:15:21.77ID:g31m4Mqx
>>424
スズキは他社パクリの常習犯なのに
何故かダイハツをパクリ扱いしてる奴いるよね
売れ筋のスーパーハイト軽なんて皆してタントパクったのに
因みにスペーシアはウリが無くて先代から一人負け状態だし
0509名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 23:22:32.92ID:g31m4Mqx
>>438
DNGAはトヨタのTNGAと同じでセグメント毎にバリエーションが有るのよ
軽向けDNGAはタントが第一段でコレはコンパクト向けDNGAの第一段
で軽が基本云々は軽で培ってきた技術をコンパクトにも反映させたって話で
当然プラットフォームは軽向けとは全く違うよ
0510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 23:25:26.42ID:CcLoR1YV
>>508
先月はタントよりスペーシアのほうが売れてるけど
0512名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 23:45:33.45ID:CcLoR1YV
ワゴンRをパクッてムーブとかもあるのに
ユーザーにとってみればいい車ならいいのに
日本車もアメ車やドイツ車をパクり、その逆も
韓国や中国にパクられその逆も
パクり言い出したら終わりなのに
ダウンサイジングターボしかり(笑)
0513名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 23:58:17.00ID:QAReCRG8
>>509
DNGAのバリエーションはいまいち謎で同じ発表会の記事でも

https://newswitch.jp/p/17930
>車台は軽用、Aセグメント用、Bセグメント用を設定

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1189342.html
>DNGAプラットフォームは、軽自動車からコンパクトカーまで共用できるように設計されている。

いまいちわからんのよね
0514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 00:39:57.26ID:nZmL6nVx
とりあえず、馬鹿デカイモニターの押し売りやめて32DINの枠だけつけとけ
それさえできれば結構買うかもしれんから
0515名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 00:58:03.04ID:XCzC9hUP
32DINって少し大きすぎないか?
0516名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 03:15:36.41ID:+SRR5ddB
ワロタ
0519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 06:16:26.48ID:Cs/TZkGk
トヨタなんだからリッターカー5ナンバーフルサイズのハイエースを作れば良いのにね
0520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 06:21:29.01ID:Cs/TZkGk
トヨタ、ではなく、ほぼほぼトヨタだから、かな
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 06:39:08.98ID:ZLb7eLLy
>>140
そう言えば、ロードスターの開発者がAZ-1の開発を引き継いだら見事に売れなくて、クビになったと聞いたが、本当かね?
0525名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 11:09:51.20ID:C7+B3zJO
こういう国産車の高価格を見ると、そのうち韓国あたりからの輸入車が安くてそれなりなんて理由で
家電同様に庶民市場を駆逐していく時代が来るのかもなあ
0527名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:52:28.29ID:dys/ADBt
下は自転車から、上はバスとフネから侵食されてるから時間の問題なのでしょうねー
0529名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 14:15:40.00ID:axmVC257
>>65
ビーゴ後継機であり
クロスカントリー骨格を持ち合わせていないので
三十代以降に馴染みない銘柄ロッキー再使用
名籍は企画販売側が候補からトヨタブランドに負けないネーム選抜したと予想
0532名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 14:33:24.89ID:1CRRR0PG
昨日、前を走ってるのが丁度この車だったが、テールのブレーキランプ下にある赤いランプが右側だけ着きっぱで地味に眩しかったんだけど何アレ?何のために付いてるの?
0533名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 14:41:19.68ID:IrO2j+t1
燃えたかダイハツ
0534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 14:55:27.47ID:yvSuwfF1
>>532
リアフォグランプかと
馬鹿とDQNはあれとフォグランプを点けて迷惑かけながら走るとカッコイいと思ってるらしい
0535名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 15:18:13.70ID:zo2E69af
>>508
アルト>ミラ
ワゴンR>ムーヴ

主要車種はスズキ先行だろハゲ
0540名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 20:10:08.05ID:qp7D6dCn
>>537 実際パッソより狭い感じ
0542名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 11:45:31.56ID:WGWd5PNy
>>541
似てないって絶対認めたくないマンって何なの?
0543名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 12:46:06.04ID:aFHz3qEk
ロッキーが出た頃、スズキがエスクード出したので、ロッキーは全く売れなかったように記憶している
俺も、買ったのはエスクード・ノマドだったし

当時のノマドは良い車だった
0544名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 12:51:51.57ID:xnNkkCvm
>>538
アウディのシングルフレームってグリル単体でデザインが完結しておらず、ヘッドライトや
バンパーラインと線を共有しているのと台形部分の斜め線がヘッドライトの分だけ長い
という特徴があるから、アウディのデザインに見慣れてる人には全然違って見えるん
だと思うよ。

あと、アウディのシングルフレームのデザインはアウトウニオンのタイプCをモチーフに
しているだけあってアンダーグリルの存在感を消すよう作られる(だからシングルフレーム)
のが肝だから、その辺もロッキーとは違うデザイン言語だと感じるはず。

六角形グリル自体はダットサンやスバル、ヒュンダイなんかが採用しているし、六角形で
あることは必ずしもアウディを表現するものではないんじゃないかな。
0546名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 14:29:01.30ID:Hy3cf5KP
日本の自動車メーカーはトヨタ、日産、ホンダのビッグ3に集約されたな。
0552名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 16:33:41.89ID:+KjSK8aI
>>546
ビッグ1だな
0554名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 18:31:55.07ID:2QEbj9n+
>>542
似てるって絶対認めたいマンって何なの?
0556名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 18:34:01.46ID:vb378/Oc
ダイハツ社員が張り付いてんのかwマジできもいわ。
普通に悪くないし売れるだろうが、キチガイが推してると
思うとマジキモ。
0557名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 18:34:32.70ID:Wggfajjz
>>550
近年ならラッシュ/ビーゴがあるしデュエット/ストーリアもあるだろ
パッソ/ブーンもダイハツが開発生産してる車種でストーリアX4やブーンX4はダイハツ独自で販売してた強化モデル
0560名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 19:09:19.54ID:+KjSK8aI
>>550
ブリザード♪ブリザード♪
0564名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 19:45:41.52ID:n02R7y0C
>>513
>いまいちわからんのよね
プラットフォームの構成要素となる車台、サスペンション、エンジン、変速機、シートのすべてを刷新した。
車台は軽用、Aセグメント用、Bセグメント用を設定し、開発中の電動化車両にも対応。
車の大きさが変わっても車台の構造や部品の位置を変えない“相似形”で車両開発できる。

車台は三種類あるけど、基本設計は一緒だから開発が簡略化
0567名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 20:01:57.31ID:RZRmzZCr
【副島隆彦】
「1856」第二次世界対戦は、
1939年9月1日のドイツ軍のポーランド攻めで始まっていたんだけど、その2年後が真珠湾攻撃なんですよ。
本当はローズベルト大統領たちは計算していて、最初から知っていた、どころか、やらせたんですけどね。
本当は第二波攻撃で、野積みになっていた、真珠湾のね、倉庫を爆撃すれば、
半年、一年はアメリカは立ち直れなかったはずなのに、それはやらなかった。
「なんだかおかしいなあ」と言いながら、第二波攻撃用の零戦部隊の人たちが言っているのね。
だから山本五十六元帥、連合艦隊司令長官以下、怪しいんですよ。
源田実という航空隊の隊長とか、アメリカと繋がっていたんだな。全部が大きく繋がってましてね。
://www.snsi.jp/tops/kouhou

トルーマン
「猿(日本人)をバカに変えて我々が飼い続ける」猿(日本人)を『虚実の自由』という名の檻で、我々が飼うのだ。
猿(日本人)は、我々の家畜だからだ。家畜が主人である我々のために貢献するのは、当然のことである。
そのために、我々の財産でもある家畜の肉体は、長寿にさせなければならない。
(化学物質などで)病気にさせて、しかも生かし続けるのだ。これによって、我々は収穫を得続けるだろう。
://ameblo.jp/damedamewanko2/entry-12418438163.html

【天才天界】
要拡散!明日10月15日災害の混乱に乗じて独裁者「アベ自分党」が
とんでもない「自家製増殖自家製採種禁止法」を成立させようとしています!
://www.youtube.com/watch?v=H3Sbte8dmr8

家庭菜園で種を採取したら懲役10年、若しくは罰金1000万円の日本をあなたは想像できますか?
今まで登録品種のみ禁止されていた種採りや脇芽挿しが原則禁止の方向に・・?
://macrobiotic-daisuki.jp/syusihosyubyuho-121158.html

道産米の殆どが遺伝子組み換えだって知って本当にショックだった!
://twitter.com/tunentl/status/1123218526406205440

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0568名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 20:16:36.31ID:TjFwSKAw
ロッキーもいいけどソニポンは出さないのか?
低公害そうだし結構速いしパーソナルモビリティとして便利そうじゃん
0571名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 22:08:19.33ID:+KjSK8aI
>>570
ラブ♪シャレード♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況