X



【MRJ】三菱航空機、100機の受注キャンセル 米航空会社から

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/10/31(木) 19:01:40.58ID:CAP_USER
三菱重工業傘下の三菱航空機(愛知県豊山町)は31日、開発中の民間旅客機「スペースジェット(旧MRJ)」の90席級の機体について、米地域航空会社と結んでいた最大100機の受注契約を解消すると発表した。90席級は米国市場での地域路線の席数を制限する労使協定を満たせないためという。今後はキャンセル分を70席級へ切り替えるよう協議する。

米地域航空会社のトランス・ステーツ・ホールディングス(TSH)との受注契約を解消する。TSHは全日本空輸(ANA)に次ぐ2社目の契約先で、海外では初めての顧客だった。三菱航空機はこれまでに約400機を受注していたが、今回のキャンセルにより受注数は大幅に減少する。

三菱重工業の泉沢清次社長は31日、都内で開いた決算記者会見で「TSHとは90席級を70席級に転換できる契約だった。70席級を採用してもらえるよう協議する」と述べた
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51632350R31C19A0TJ1000/
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 19:08:45.17ID:Xac07rg0
やる気あるのか? 完全に他人事
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 19:10:02.37ID:TjcbtkNV
飛ぶ飛ぶ詐欺はいつまでやるの?
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 19:10:24.23ID:ivZqsw9l
三菱自動車と合併して利益確保しよう
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 19:12:10.48ID:iL7PNZNN
つーかこんなに引き延ばしたら、普通違約金発生しない?
787のときなんか、代わりに767格安提供の補償とかあったじゃん
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 19:13:06.88ID:PSGaVI5K
>>5
空飛ぶタイヤ・・・
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 19:16:28.30ID:mcCUfR6e
キャンセル料1兆円請求しろ!
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 19:19:36.94ID:V0/yqANn
傍から見てると、よくもまあこんな体たらくな会社に
発注したもんだと思ったもんだよ。
だから、全然びっくりしておまへん。
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 19:20:34.79ID:b1L+CxSt
ありゃりゃ
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 19:21:29.74ID:bCGRopbf
大阪城公園(大阪市中央区)内でたこ焼きなどを販売する飲食店「宮本茶屋」を経営し、売り上げなどから得られた所得を
隠して脱税したとして、所得税法違反罪に問われた宇都宮タツ子被告(72)=同市西成区=に対する判決公判が12日、大阪地裁で開かれた。
増田啓祐裁判長は「脱税額が3年で約1億3千万円という結果は重大」として懲役1年、執行猶予3年、罰金2600万円(求刑懲役1年、罰金3900万円)
を言い渡した。増田裁判長は判決理由で、宇都宮被告が公判で「納税方法が分からなかった」と述べたことに触れ、
「分からないのであれば、税務署などに相談すべきだった」と非難した。


判決によると、宇都宮被告は平成26〜28年までの3年間で、約3億3千万円の所得があったのに全く申告せず、
所得税計約1億3千万円を脱税した。
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 19:22:07.46ID:txvvTw5G
三菱航空機関連の諸問題は何時までケリが付かないのだろうか。何処かに決定的な問題を
抱えているのじゃないのか?ど素人の目にも強烈な印象を与えている。<MRJ〜>
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 19:22:45.60ID:bYsnXuZj
日本の悪いニュース聞き飽きた
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 19:24:08.70ID:zx5r44Mi
もう、ダメかもしれんね
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 19:29:48.25ID:+Kbn9Yan
キター
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 19:33:27.91ID:f5wkJSuB
この地球(ほし)に確かな未来を



ジャップ・・・航空機も飛ばせないのにこのセリフはないだろ
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 19:35:57.74ID:fpCzH60Q
はやめにジャップランドを脱出したほうがいい
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 19:43:31.53ID:MMbUJAlZ
もう言葉も興味もない、本音は撤退したいのでは
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 19:44:16.35ID:bCGRopbf
米トランス・ステーツ、三菱のジェットMRJを最大100機発注
2011年2月1日

トランス・ステーツ・ホールディングス(TSH)のリチャード・リーチ社長は、ロイターとのインタビューで、三菱航空機との間で
MRJを最大100機発注する契約を結んだことを明らかにした。
TSHは傘下にトランス・ステーツ航空、ゴージェット航空、コンパス航空を持つ。リーチ社長は、MRJ購入はリスクではなくチャンスだと
強調MRJの燃料効率に触れ「他のどこも競合することのできないものを導入するのだから、リスクではなく大きなチャンスだ」と語った。
MRJは日本初の国産ジェット旅客機で2014年納入予定。
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 19:48:19.12ID:ky72GP5y
AviationWireにも記事来たね
https://www.aviationwire.jp/archives/188928

スペースジェットの納期は当初2013年だったが、5度の延期を重ね、現在公表されているのは2020年半ば。
機体の安全性を国が証明する「型式証明(TC)」取得に必要な試験機の完成などが遅れており、
6度目の納入延期となる公算が高い。

そもそもとして
>三菱航空機の水谷久和社長は「三菱重工が自衛隊に納入していた機体は年に数機だったので、
月産3機以上のペースで完成機を造ったことがない」と過去に述べており、

初めから無謀だったんだよ。
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 19:48:56.22ID:P4+bi0M5
>>6
M90からM100に変更する前提だろう
じゃないとオプションじゃない分はキャンセル料払わなきゃならん
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 19:49:51.96ID:bCGRopbf
試験飛行が3000時間を超えたSpaceJet、2020年に飛翔するか
2019年07月16日
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1907/16/news044.html

三菱重工業は2019年7月12日東京都内で「2019年度事業戦略説明会」を開催し、リージョナルジェット機Mitsubishi SpaceJetの開発概況や民間機、防衛宇宙事業の展望を説明した。
三菱重工は2020年半ばに、ローンチカスタマーであるANA(全日本空輸)へSpaceJet初号機の納入を目指している。同社でシニアフェロー MRJ事業部長を務める高口宙之氏は
初号機納入に向けて航空当局が航空機の安全性を審査する型式証明(TC:Type Certification)の取得に注力していることを強調した。
米国ワシントン州モーゼスレイクで4機体制により実施中の試験飛行は2019年6月末の時点で累計3000時間を超え、これまでエンジン&APU、極寒、防氷システム、
燃料、アビオニクスの領域でTC試験を進行完了したという。また、名古屋で行っている疲労強度試験は、同年7月4日に1万サイクルを超え
TC取得要件を満たしたことも明かした。同社は試験体制強化のため飛行試験機を追加投入するとし、最大7機体制でTC取得に向けて試験飛行を継続する。
また、操縦士養成に向けたフライトシミュレーターも開発を進め、ANAへ納入したとする。
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 19:54:23.47ID:n4wj9h3a
天下のみつびしなら納期遅れも欠陥も許される!
これが三菱魂よ
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 19:56:41.59ID:85chmt9Y
まだわからんよ
ボーイングやらかしてやっぱ独占はだめじゃね?ていう流れになってるから
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 19:59:05.76ID:lEiX38AU
久々やな、そろそろ悪材料出尽くしたかな
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 19:59:07.71ID:1aKCl6Qt
90ってもう無事に開発完了しても
受注数が採算ラインには全然届かなんじゃね
70だってこれからだろ、先行き明るくないね
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 20:00:17.25ID:xJRP0sUj
>>5
(アカン)
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 20:01:50.04ID:m/whJTNN
これで愛知のものつくりは死んだねw
トヨタもアジアの進む自動運転の技術に相当焦ってるだろうし
これで中部は第二のデトロイトに
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 20:04:18.88ID:bCGRopbf
MRJ「平成29年4〜6月期の納入時期は必ず守る」 三菱航空機社長
2015.6.10
三菱航空機の森本浩通社長は10日産経新聞などのインタビューに応じ、「初号機の納入時期は必ず守る」と述べ、平成29年4〜6月期の
初号機の納入を厳守する考えを示した。森本社長は「走行試験やエンジン試運転は順調に進んでいる」と強調した。
MRJの開発計画はこれまで4度延期されている。4月には今年4〜6月期に予定していた初飛行を、9〜10月に延期すると発表した。
森本社長は「50年ぶりの国産旅客機なので、開発が思う通りにいかないのは現実だが、品質の高い機体を納め顧客の信頼を得たい」と述べた。

50〜100席の小型ジェット機市場について、三菱航空機は今後20年間で5千機以上になると見込む。森本社長は
「半分程度の受注を狙いたい」と述べた。
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 20:05:22.80ID:+aQoCUOf
>90席級は米国市場での地域路線の席数を制限する労使協定を満たせないためという

非関税障壁だろ
貿易交渉の場で訴えろよ
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 20:05:44.25ID:5cYTllTD
キャンセル良いじゃ無い
出来もしない物を売った詐欺商法なんだから
違約金無しでキャンセルだけなら万々歳
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 20:06:43.97ID:yTEavYn8
MRJのために工場のラインを開けてた企業は
もうこれ以上何もせずにしてらんないと
ラーメン屋を始めた(ほんとう
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 20:24:54.49ID:+bHmnVvZ
MRJといい カジノといい リニアといい
ぜんぜんできないよな
こんなんじゃ世界のスピードにまったくついていけないわな
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 20:25:42.63ID:o6c0L7Q8
というかアメリカでMR90は労使協定のサイズオーバーになったからキャンセルされたるのは想定済みだったんだろう
いままで発表を引き伸ばしてきただけで
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 20:30:59.24ID:nVnft4dU
>>39
リニアは川勝のドアホを、カジノはアンチパチンコのダブスタを、MRJは国産(笑)にこだわる思考停止軍団をどうにかしないとダメだよな
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 20:31:10.60ID:r2uXJqwq
完成間近でUSAが機体試験の法律を変更した
また変更に対応したら変更した
それに合格した737が不具合出まくり

完成しないから保証問題にならなかった
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 20:42:04.40ID:SLCgAiuY
>>40
それは表向きの理由だろう
本当はまだ更に遅延すると言われてぶち切れたのかと
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 20:42:40.38ID:boa66HpZ
>>1
開発しているフリを続けて税金ウマウマばかりしてるせい。日本の理工系がこんなんだから日本が衰退している。
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 20:44:15.18ID:LSSmvTuP
愛国ポルノをやろうとしたら馬鹿を見た例w
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 20:50:04.83ID:XNPADWh/
キャンセルするだけで罰金で利益が発生しそうw
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 20:59:11.74ID:f5wkJSuB
日本の企業が根性がおかしい
子会社に派遣会社つくって安い労働力でものづくりをやろうなんて正気の沙汰じゃない
こういうものを政府は規制しろよ
世界で断トツ派遣会社天国だろ
マクロでみれば国家をダメにしてしまうことは明らかだろう
西部邁やら真正保守が死んでしまって保守詐欺の神道カルトがこの国を支配しだして凋落が加速度的に進行している
もはや有能な人間は移住を目指す
こんな時代がもう現実だ
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 21:00:31.37ID:GOQM3QxU
もう 止めろ〜

最後は アベが尻拭いじゃんwww.
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 21:01:54.15ID:aMPpudrn
三菱のマスプロ能力は戦中と同じ。全く学習能力がない。
紫電改作った川西は三菱のように厚遇されてないのにも関わらず。
零戦も中島が作った機体があったしな。
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 21:05:58.13ID:nVnft4dU
いつまでも国産(笑)にこだわるな
今でも飛行機使ってて支障ないだろ
それこそ身の丈考えて地に足のついた行動しろ
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 21:12:05.31ID:f5wkJSuB
>>52
その通りだな
中韓を始めまともな国は戦争には電波が重要と考えるから5Gなど通信技術を重視する
アメリカは暗号解読に必要な量子コンピュータを全力で商用化している
まさにこれが正論だろう

ジャップはどうだ?
戦前回帰を志向するアナログ馬鹿の神道カルトに支配されてるゴキブリとしか言いようがない
戦時中も戦艦ばかり作ってたバカ軍部のアナログ思考に回帰してどうすんだよ
いまさら航空機なんて
まさにチョッパリオワタというセリフが正しいだろう
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 21:34:16.67ID:pahMS2df
ガダルカナルの戦い再来
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 21:40:07.60ID:f5wkJSuB
こども部屋のおじさんよりも、そとで仕事してるこどもおじさんはマジで害でしかない
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 21:41:47.00ID:f5wkJSuB
>>55
世界有数のインフラ企業でもリストラしてる業界に参入して軌道にのるのかねえ
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 21:49:08.90ID:H9hmNjrb
最終損失は2兆円くらいかな?
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 21:49:21.85ID:OgWvN2n6
どうするの?というかどうなるの?
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 22:01:35.65ID:/aXmedgG
いつになったら売れるの?
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 22:04:01.45ID:OgWvN2n6
もう出来てるんだろ?100機も1000機も
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 22:05:36.04ID:+Kbn9Yan
来年夏の納品なんてどう見ても無理だもんなぁ
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 22:06:34.02ID:RJj+oL8X
>>1
文系社長だから現場がわかんないのかな?
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 22:08:52.47ID:ERWHdCU3
>三菱重工業傘下の三菱航空機(愛知県豊山町)は31日、

愛知なんかでやるからだよ
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 22:21:58.16ID:B5XdxoSs
三菱が払う違約金無しで100機キャンセルしてもらえれば
開発の遅れと生産能力の絡みで、他社への納期が遅れ続けることによる違約金が
100機分減るかもしれない
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 22:25:52.32ID:9ani06UL
大変だなぁ。
売れ残ったら一機ちょーだい。
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 22:26:01.91ID:Iaa9/i+D
完成したとして、どうせホーカー 400の二の舞だろ。
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 23:00:38.67ID:FQr1el7I
航空機とオリンピックはもう辞めとけ
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/31(木) 23:06:47.78ID:gesNM1XQ
三菱とホンダ
モノ作りは優秀な人材を大勢集めるより情熱とセンスがある1人に任せた方が上手くいくということか
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 01:00:47.05ID:h3RkbbOq
>48
納品が遅れに遅れてるのでノーペナルティでの解約やぞ
それどころか賠償責任まであるかもしれん
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 01:28:29.62ID:Lk5pcvoE
情けない・・・
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 01:30:34.36ID:hBssNsb3
弁当2000個キャンセルで
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 01:52:35.25ID:LdlN0GGS
>>66
愛知にばっかり集中させていたって国としてのメリットは限られてくる
しかも大村に金が入るんだからデメリットが高い
もっと別の地域に拡散すべき
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 02:25:51.32ID:Xf7C/QzL
三菱はすでに日本を背負うという企業としての歴史的使命を終えたんだよ
老兵は死なずただ消え去るのみ
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 03:44:06.77ID:LH+15QZd
【2009年10月2日・魚拓】三菱航空機/米社に次世代リージョナルジェット100機販売
三菱航空機は10月2日、米国のトランス・ステーツ・ホールディングス(TSH)との間で、
次世代リージョナルジェット機ミツビシ・リージョナル・ジェット(MRJ)100機購入に
関する覚書を締結したと発表した。
確定は50機、オプション50機の内容。納入は2014年開始で5年から6年かかる。

TSHはミズーリ州セントルイスに本社を置き、傘下に米国の大手リージョナル航空会社である、
トランス・ステイツ・エアライン、ゴー・ジェット・エアラインズの2社を保有。
米大手航空会社のユナイテッド航空とUSエアウェイズから、合計63機のリージョナルジェット機で
フィーダー路線(ローカル都市への接続路線)の運航サービスを受託している。
MRJ購入で同社は現有のボンバルディアCRJファミリーの後継機を別メーカーから導入する決定をしたことになる。
トランスステイツは50機のMRJは同社の既存路線には投入せず、
2010年代中ごろに失効する大手エアラインとの契約更新をめざしているところ。
トランスステイツは購入同意書を正式契約にすると見られる。

トランスステイツは今後希望する形式を単独あるいは複数選択できる。
MRJには78名乗りのMRJ70と92席のMRJ90があり、三菱航空機は100席型のMRJ100の投入も検討している。
契約金額が公表されていないのはトランスステイツの選択機種で変動するため。
MRJ90の販売価格は40百万ドルなので、50機購入ならば20億ドルとなる。
さらに20億ドル分がオプション購入相当となる。
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 03:46:53.82ID:UqI54kch
もともと特定産業が集中してるということはね、
競合する相手の陣地でやってる事と同じなんだよ。
それに人材かき集めるにしてもそういう場で集まるのは
どういう人が多くなるかぐらい分かるだろう?
更にいうと日本の場合は都道府県ごとに県民性があり得意分野ははっきり分かれる。

ちょっと工業分野スペシャリストとしての見識が浅すぎる。
三菱グループの重工系から分離した事業は昔から甘ちゃんが多いが
それは選りすぐりのスジのいい文系人材に偏重してきた結果だ。
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 04:01:09.16ID:bWyLRGOu
いっそスペースシップでも開発した方が良かったじゃないかしら
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/01(金) 04:54:05.83ID:jZWrxNLI
今の日本には尊敬できる人が全員死んで、バカ世代しか残ってない

終わったなこの国
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況