X



【IT】COBOLシステムがAWSで動く 維持費「8割減」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/07/30(火) 14:24:36.90ID:CAP_USER
かつて主流だったプログラム言語「COBOL(コボル)」で書かれたシステムの保守・運用に悩むユーザーは多い。システムを保守する人材が高齢化し、COBOLプログラムが稼働するメインフレームはコスト高だ。日経 xTECHが今年3月に実施した「COBOLに関する実態調査」では、ユーザー企業に所属する約3人に1人が「COBOLで開発したシステムを稼働させるハードウエアが高い」ことをCOBOLの短所に挙げて…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47172110Q9A710C1000000/
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 14:29:19.89ID:CHuR2edu
仮想化でバーチャルマシンを作ってクラウドでサービスを受ければいいからな
いい時代になったものだ
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 14:41:12.76ID:bnlwdqsU
トヨタの世界勘定システムや、大手銀行なんかはだいたいCOBOL。
全部作り直すよりハード更新したほうが安いからね。
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 14:41:33.94ID:6pn6OmJh
昭和っぽいな
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 14:43:12.44ID:q9Wi+Cuj
こぼったな
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 14:49:53.53ID:pb0Krjio
携帯会社の基幹はだいたいCOBOLなのでよかったね。
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 14:53:11.81ID:dKxInCpn
この言語はやったことないけど何に近いの?
Pascal? Fortran?
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 14:59:05.27ID:HZUWgc8k
>>11
COBOLはBASICに近いっちゃ近い
VBじゃない方のBASICね

てか今も動いてるCOBOLシステムってマシン語サブルーチンとか使ってるの多いと思うんだけど大丈夫か?
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 14:59:42.75ID:JB3+2zvr
コボルは読み書き出来ないけど
他の言語は出来ますなんてアホいねーよ
他の言語出来るならコボルは1時間勉強すれば出来る
そう設計されてる
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 15:02:01.70ID:1Hh8zFIq
>>2-3
お前等のように新しいものは古いものより優れていると思い込んでいる文系は社会のクズだということを気づけ。
なんで貴様等のような無能者に世界が合わせなければならない。
優れているからこそ今も使われている、それだけだ。
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 15:02:01.96ID:KlOtXDPq
>>6
つい最近COBOLの腐ったシステムを
わんミズホさんがJavaにリプレースしたやん
Javaも酷いらしいがw
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 15:02:30.63ID:Kewm6Re7
>>11
古代言語だから、現存する言語で似ている物なんて無いだろ
無理にその2つで言うと、データ形式を書く点ではPascalで、行単位の文法でFortran?
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 15:06:39.00ID:D5px3Y7n
>>11
英語
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 15:07:29.74ID:6Oww4HW/
解散。


一方、稼働時間が限られるAWS Lambdaは、「長いトランザクション処理などは苦手」(マソン氏)という。このような処理は、COBOLプログラムの分割やリライトといった変更が必要になることが少なくなさそうだ。

また、リコンパイル後のプログラムの実行には、Javaの実行環境を立ち上げなければならない。初回起動時は処理に時間がかかることにも注意が必要だ。
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 15:07:46.95ID:ZiXo0jcY
コボちゃんはお役御免って事で、
これからはPHPでやれ!
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 15:07:51.93ID:D5px3Y7n
>>13
それが欠点何だよ
人間の言語は冗長だから
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 15:10:02.59ID:ZiXo0jcY
プログラミングって自動化されないの?
わざわざコード書くのは、かったらるくないか?
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 15:10:10.41ID:TU4OpvTr
>システムの保守・運用に悩むユーザー

長年プログラムメンテでソースがぐちゃぐちゃになってたり、仕様書と乖離している場合
下手したら、実行形式だけでソースが紛失している場合があるからかと思う

言語自体は、普通に作っていれば、理解しやすい
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 15:10:45.13ID:D5px3Y7n
まあ、こういうのまだ使ってる企業自体
そのうちリプレースされるだろう
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 15:11:50.20ID:D5px3Y7n
>>21
人工知能って、何のために作ってるんだろうね
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 15:16:26.36ID:U3IKEwDQ
懐かしいなPL/1とかCOBOL。ダンプリストに赤線引っぱってたっけか。
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 15:17:12.84ID:U7xwDp33
COBOLはいいと思うけどな
必要な計算処理だけCOBOLでやって表示とか他のでやればいいじゃない
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 15:18:31.50ID:RwUhZgy9
コボル懐かしいなぁ
昔会社でプログラム組んでたけど日々のデータトランザクションを
深夜にバッチ更新するからオンライン向きじゃなかったね
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 15:19:48.43ID:G7ye1FKO
COBOLを捨てるって事ではなくて、自前のハードと計算機室を捨てるってことだよね
移行にはそれなりに手間がかかるだろうけど
二度と移行作業も、ハードソフトのバージョンアップしなくても良いのは素敵過ぎる
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 15:23:03.35ID:m6zZWwb9
やっぱり紙テープと磁気テープがないとCOBOL触ってる気分が出ない
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 15:25:05.99ID:TVQPpV/X
磁気テープマウント等はawsでどう実現するんだろう?
jclはどうなるの?
COBOLだけ移植されても使い物にならなくない?
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 15:29:22.66ID:BAC/LWLh
関数が使えたら使いやすさで最強だっただろ
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 15:29:22.93ID:qrRq4kg6
move toとかperform toとか直接的でわかり易かった。
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 15:29:35.26ID:m6zZWwb9
むしろ仮想でOS4X8FSPが動いて欲しい
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 15:29:50.21ID:kc6q9Wae
コボルに最適化されたハードウェアとOS捨てて、ランニングコストだけ削減して
大規模基幹システムを移管するメリットあるのか?
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 15:30:13.39ID:BUMLzf7A
大昔COBOLのプログラム開発で、カードリーダーからプログラム読見込ませて、磁気テープ装置のテープがくるくる回って、ラインプリンターにバババッと印字される感動は今でも忘れられない思い出。
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 15:42:47.34ID:809VcynH
RPGも動くのか
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 15:47:02.95ID:fujsVWU+
第二地銀黎明期に友人が会社で使うってんで学習手伝いがてら俺も覚えたわ
当時は開発環境なんてゲスト垢が俺でも使えるくらいセキュリティポリシーガバガバだったな
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 15:48:32.62ID:Pi43d03X
IBMもいよいよ終わり
zもエミュレーター上で動くからなw
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 15:52:15.22ID:+/NBpAi9
かたじけなさに 涙コボルる
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 15:55:05.68ID:LiHQBLG1
>>2
半角やめろよ。
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 15:56:30.42ID:PxRvnPLA
新しいシステム、新しい言語で、既存システムと全く同じのをつくって!

っていうのがデスマーチになりやすいケースだって何かに書いてあった
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 15:56:57.72ID:g2Ga+jh4
>>21
20年以上前から結構自動生成されているよ
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 16:05:48.30ID:LUGl+fZo
何でC++で書けないの?
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 16:08:04.28ID:Hx1SvtsZ
動くのはいいけど、使いこなせる人材がどんどんいなくなっていくのに古い資産を使い続けるのはリスクじゃね?

どっかのタイミングでシステム更新するなら早ければ早いほどいい
AWS使うぐらいならシステムを再構築したほうが長持ちする
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 16:13:26.98ID:f0CIPrp5
思い切ってシステム更新すれば無くても困らない機能が8割あることに気が付く
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 16:17:29.43ID:mL7KJFJo
コーディングの標準化規約しっかり作って、固定的に雇えるプログラマーを雇用して
その通りに作るんなら、C++でも構わないと思う。というか、今時のC++はSTLも含めて
良くできている。

どちらかというと問題は、プログラマを外注変動費にして、毎回スキルが異なる人を
集める関係上、標準化規約が有名無実になっている点。そして、どこからそうなるのか
わからんけど、COBOLプログラマは安くて、JavaやC++だと高いみたいな、不可思議な
事がまかり通って、みんな中途半端に新しい言語に飛びついていることだと思う。
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 16:26:15.48ID:G7ye1FKO
>>53
COBOLのコード自動生成よりもはるか以前から、自動生成されていますが?
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 16:29:53.07ID:ae4DhY8f
システムをわかってない奴ほどアセンブラでと言い張るよね
ほんとキモい(´・ω・`)
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 16:32:24.85ID:moc9+HIB
プログラマ要らずのコード自動生成の夢を見て沢山の簡易言語が出たが
COBOLを超えるもの未だなし
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 16:45:29.26ID:8nyNNQNO
多少の認知が入っても自分の書いたソースが読めます、たぶん
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 16:45:54.06ID:R6FHFq4p
>>55
軽さを求める奴がアセンブラって言うんだろうな
コボルはそれと対極、スピードは求めないが、信頼性で選ばれてたからなぁ
でも流石に駆逐されて欲しいw
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 16:49:15.67
ソニーのneural network consoleみたいに
モジュールの積み木を積んでいけばプログラム書かなくていいみたいなのが
出来ればいいのに
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 16:49:18.32ID:wkb5SI+J
>>1
本日のCOBOL話スレ
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 17:09:51.78ID:Ht5n53uq
前の会社、PC-9801でなんかやってたが、メーカーが潰れてシステムを組めなくて中古で探してたの思い出した
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 17:18:06.31ID:8ss3ePGP
>>37
F4は重いので、同一ハードにX8載せた方が
キビキビ動くって言ってたアプリ開発者がいたなあw。
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 17:18:13.39ID:gvd/AYn5
>>62
固定小数点は動くな
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 17:20:38.24ID:Qgz7cJNm
COBOLはいいけどJCLは?
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 17:22:41.23ID:1pSDqYyH
保守運用のコボおじ達は現状平和で長生きできてる幸せな人種
本番対応以外はマジで定時付近に帰れてワークライフバランスも良い
若者は塩漬けにされるのが嫌で逃げるから余計にパラダイス化してる
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 17:48:05.45ID:9GSkWpzP
こういうのってデータはどうなってんの?
SQL?
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 17:53:50.20ID:LUGl+fZo
効率化のためにプログラム言語はあるがCOBOLのために莫大な無駄が生じている
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 17:55:40.97ID:csMbWYwe
COBOL使うようなところがAWSを使う発想があるのか?
メインフレームから離れられないユーザだろ
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 18:00:24.53ID:OLLKN8Ww
>>73みたいなこと言う人をネット上でよくみかけるけど、
そういう人ってCOBOLできちんと仕事したことあって
COBOLの長所短所を踏まえてるのかなぁ?
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 18:11:44.71ID:Aa9f4eq0
faasとCOBOLって対極にあるような気がするんだが、そうでもないのか?
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 18:15:40.26ID:hl5w8WXL
維持費≒人件費だろこんなの減る訳がねぇ
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 18:20:53.35ID:eJt3+SG9
>>6>>70
全部本体の方が終了しそうな会社や業種じゃないか
というわけでコボル君も一緒にロストテクノロジー化するので大丈夫w


まあ今は金融の勘定系すら標準システムをカスタマイズして、しかも今後はクラウドで、というふうになっていくようだろ

2018
>銀行の勘定系システムの機能をインターネット経由で提供する「クラウド勘定系」がにわかに盛り上がっている。富士通は2020年の提供開始を目指しており、ソニー銀行が第1号ユーザーとして採用することを検討中だ。

がただでさえ火がついているメガバン様 
>三井住友 「勘定系システムはメインフレームを中核に長年作り上げてきたものなので、そう簡単にクラウドへ移行することはできない。移行するとしても遠い未来で、5年後のような近い未来の話ではないと考えている」
相変わらずの調子
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 18:21:43.42ID:NgbUTDLw
COBOLが出来た頃のコンピュータと今のコンピュータは何倍くらい性能が違うの?
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 18:30:18.50ID:u5V0nXay
COBOLにに最適なのはAWSだしな。
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 18:44:05.18ID:Pi43d03X
出入りの業者が儲からないからそういうだけだろw
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 18:50:50.44ID:mzxyNfzz
>>17
クソワラタ
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 18:52:30.42
アジャイルだとJupiter notebookみたいなの使って
仕様決めのメモからプログラムまで一緒にしちゃった方が
保守がしやすくて合理的なような気がする
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 18:53:00.61ID:A563rTV6
でもCOBOL やってると月50万は入るよ
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 19:00:49.09ID:pzxSVpWs
昔コボルとかフォートランとか習った気がするがまた使えるようになるのか?
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 19:01:31.48ID:BIU6oCpk
コボルの問題は、コボルをリプレースできる言語が無いことだな。
10進数言語の開発が待たれるが、COBOLの拡張とハード側を仮想化の方が安いんだろうな。
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 19:10:14.14ID:3jEwrrYi
>>93
Fortranは特定分野ではまだまだ現役だし、言語自体も
進化してるだろ。いわゆるIT屋が使うのではなく、科学
技術計算をする必要があるサイエンティストやエンジニアに
とって、プログラミング言語の修得という余計な労力を
最低限にできるという意味で、使い勝手がいいのでは?
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 19:10:23.31ID:a8qYNmBK
>>94
まさにそこだよね.10進数で計算してくれ言語じゃないと.
他にそんな言語知らないけど,なんかあるのかなぁ.
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 19:14:54.67ID:w5OeIFRo
PC9801をエミュレート汁
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 19:16:02.23ID:pzxSVpWs
>>97
なるほどね、サンクス
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 19:18:07.66ID:B4nPJoYs
みずほファミリアはJava?
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 19:18:17.39ID:WcbeKUkM
>>36
昔は一時ワークにもテープ使っていたからな
ディスクが信じられないほど高価だったこともあるけど
今じゃテープを一時ワークにするなんて考えられないわ
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 19:24:08.39ID:mQFgYlX2
昔は、COBOLのハードウェア直接実行マシンなんてのがあったんだぞ
ピンと来ないだろうな
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 19:28:36.49ID:u5V0nXay
Javaももう25年も経つのか。COBOLになれなかった半端者め。
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 19:28:59.85ID:a8qYNmBK
>>101
BigDecimal 使えってことだろうが,,
それが言語のデフォルトじゃないしなぁ.
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 19:29:09.23ID:mQFgYlX2
AWSにしたらバッチジョブは完結する保証がないし、
自前プリンタは必須
コスト半減まで行けば、大成功かな
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 19:36:06.68ID:3jEwrrYi
>>109
COBOLとかFortranは、プログラミングの専門家ではなく、
計算を必要とする領域の専門家がコーディングすることを
前提としているからね。
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 19:54:21.83ID:k0WVUsJX
COBOLエンジニアの収入上がってきてるね。
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 19:58:20.20ID:Uy0OJfdt
>>11
完全手続き型特化のSQLと聞くとイメージできるだろうか
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 20:07:02.58ID:B4nPJoYs
いやあんな高度なことはできない
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 20:22:09.10ID:qUG6R92V
YPS
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 20:37:41.72ID:3jEwrrYi
>>117
ユーザーは業務に必要なソフトウェアを組むための
プログラミング言語がなにかなんて興味ないだろ。
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 20:45:08.97ID:moc9+HIB
>>113
そろそろ残存者利益が出てきた頃かな。
20代で新たにCOBOLをやる奴もいないだろうし、60代は引退の時期だし。
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 21:05:22.57ID:in1IgPul
>>118
維持してるのはユーザーじゃないの?
興味ないかもしれないけど、ユーザー以外はそんな骨董品のシステム使いたいニーズ持ってないんだから
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 21:15:21.26ID:q1EcGCaF
中間ファイル作りまくり
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 21:20:17.53ID:in1IgPul
維持し続ける理由ってなんだろな
新しく書き起こしたら莫大な試験でとてもこなせないとか、そう言う理由なんだろか?
また、使ってるところはどこなんだろ
銀行みたいなところなんだろうか?
そんなところがアマゾン簡単に使うような選択するとは思えないけど
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 21:45:04.69ID:DTU4vS8n
>>117
保守料金や保守期間には興味津々だがな
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 21:55:46.59ID:hKFippcw
>>14
で?

金融系のレガシー関連以外に具体的な仕事あるの?
あるなら出してみな。
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 21:56:37.29ID:hKFippcw
>>44
これユニコード時代になるとどうでも良いことなんだよね。

16ビットコードの時代には取り扱いが面倒だったのは事実だけど。
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 21:58:06.92ID:hKFippcw
>>6
大手銀行は別にして現実にコボルの適用分野はほぼレガシー関連しかない。

要するに不要なシステムなんだよね。
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 21:59:36.04ID:O8drsgfK
良かったね、これで80代も働けるよ
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 22:00:37.84ID:BIU6oCpk
あとはドットインパクトプリンタの新機種が待たれる
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 22:01:29.10ID:hKFippcw
>>11
既存の言語はプログラムタイプの簡略化、簡便化を考える。

コボルは20年後の人がそのプログラムから組織、人員、デバイスなどのメタ的な状況を含む全ての情報で理解でき、かつ誤解する可能性がないことを要求する。

要するに効率良く仕事をしようとする最近の言語に対して、プログラム作成のための労力は無限に投入可能という思想で作られたのがコボル。

作成の中心がアメリカ軍の後方部門というのは伊達ではない。
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 22:02:15.37ID:hKFippcw
>>12
マシン語とか言っても、マシンごと仮想化すれば良いだけだからね。
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 22:03:30.10ID:hKFippcw
>>128
20代の優良で健全な労働力が大量に投入可能というのがコボルシステムが要求する最も重要なリソースだが?
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 22:13:21.90ID:WP4XU7z5
>>127
適用分野があるなら不要ではないじゃん
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 22:14:03.03ID:vEgs+zyk
COBOLでたくさんプログラムを作ったな、オンライン処理、バッチ処理、サブルーチン、
80年代だけど充実してたわ、当時日立のM220でDBはPDMUで端末は560/20
エミュレータ、DB操作はXDATBAS READM RDNXTとか使ってプログラミングしてた
GOTOレス、うちパフォームそとパフォーム文を駆使してた。テープソートなんかしないし
索引順編成ファイルを作成すればソートしたことになるし工夫しだいで簡単にバッチ処理はできた
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 22:15:07.74ID:WP4XU7z5
>>130
視野の狭いIT屋のための言語ではないということだね。
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 22:15:31.31ID:hKFippcw
>>134
レガシーの意味がわからないのね?

馬鹿はもう寝ろ。
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 22:16:09.97ID:hKFippcw
>>136
お前のような間抜けにはお似合いかもね?

ただ、お前には動けるコボルのシステムは作れないがな。
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 22:16:37.23ID:WP4XU7z5
>>137
カタカナではなく、普通の日本語で説明してみ?
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 22:31:39.44ID:BIU6oCpk
COBOLは、誰でもすぐにソースが読んだりかけたりするのが良いね。
フロント側でもエクセルとかが不要になるし。
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 23:12:28.50ID:in1IgPul
触ってる人居ないの?
現役で
スレでマウントとり会うのは構わないけど、今使ってる人がいるならどんな用途でなんで使い続ける判断してるのか、可能な範囲で聞いてみたい
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 23:17:17.47ID:IRpZtTpU
これは需要あるだろ。
いままで完璧に近く動いてた完成させたコードがそのまま使える。
コボル自体を稼働させるためのハードやソフト絡みのことは丸投げできる。
縮小、衰退ぎみのコボルを逆手にとり一括管理してくれる。
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 23:23:53.40ID:IRpZtTpU
COBOLアプリがAWSで動く、「コスト8割減」をうたう新サービスが登場  日経 xTECH
2019/07/01
COBOLプログラムを稼働させるハードウエアの保守・運用には多大なコストが発生するのが一般的だった。
ところが、最新技術の活用でこの状況を改善できる可能性が出てきた。
それが、フランスのブルーエイジ(Blu Age)が手掛けるサービス「Serverless COBOL for AWS」である。

Serverless COBOL for AWSは、「AWS Lambda」を使って既存のCOBOLシステムをサーバーレス環境で動かせるようにするサービスである。
AWS Lambdaは、米アマゾン・ドット・コムのAWSで提供されているサービスの1つ。

処理時間にしか課金されないためコスト効率に優れている。
COBOLシステムをサーバーレスに移行できれば、メインフレームの維持に費やしていたコストの削減が見込める。
ブルーエイジのシニアソフトウエアアーキテクト、ティエリ・マソン氏は、
「メインフレームでCOBOLシステムを動かすのに比べて、8割ほどの保守・運用コスト削減を見込める」と自信を見せる。
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 23:26:49.60ID:g2Ga+jh4
>>135
そういう時代もあったね
しかしワークステーションやPCが台頭し、
COBOLプログラマも3日でCを習得して、
現場投入されたよね
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 23:28:35.82ID:IRpZtTpU
たとえば、web検索やGメールを自前で製造するか、ネットでやるかの違い。
検索エンジンを自前でやるとサーバーとかプログラムがいるが。
すでにあるやつ使う分にはブラウザだけでいい。
コボルが動くシステムを、アマゾンに丸投げ。
たとえば、メモ帳でコボルのプログラムを書いてネット送信すれば応答くるようなもの。それを業務で使えるほど規模でやる。
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/30(火) 23:53:56.56ID:i9Fbu4a+
お前ら最新技術のスレだと的外れレスばっかりなのに、COBOLスレになると妙に具体的な話になるなw
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 00:13:23.06ID:/9ZoNjP3
言語の問題ではなく、システムを構成するハードウェアとその規模もの問題じゃね?
まぁ、どうでもいいけど。
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 00:28:07.19ID:de4WGzHn
COBOL>JAVAのリコンパイラで支障ないならコボラー滅びそう
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 04:38:15.09ID:BvvBtx8E
>>144
メーカー毎COBOL毎に微妙に仕様が違うから、
ソースレビュー・確認・修正は必須
特に深刻なのは、日本語処理周り
事前のデータコンバージョンが必要
丸投げ的なことはできないのよ
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 07:55:31.55ID:FLJjNYpB
COBLEの最大の欠点は
それを動かすメインフレーム機の費用がとんでもなく高いこと。
これをAWSで動かすことができるなら確かに需要はあるだろう。
あとは>>157の言うようにメーカーごとにまるで異なる方言をどこまで吸収対応できるか。
日本語対応はまったく期待できない気もするが。
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 08:41:53.58ID:5EM7wIS2
>>14
新しいシステムがCOBOLで作られてるわけじゃなく昔作ったものをひたすら保守して結果COBOL使える人材もいなくなってるってことじゃない?
そして今でも使ってるところはしすてむがでかすぎて入れ換えるにも金がかかるってことかと
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 09:09:37.84ID:MgFwtJmF
すでに動くものがあるなら
エミュレーターを作るのが早いわな

動作速度とかタイミングとかの関係で
エミュレーションだけでは完全な動作を保証できないところもあるかもしれないけど
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 09:29:33.73ID:OtUSRNOa
COBOLは金利計算に適している1番の言語、基準残,積数、切捨て等、計算式が楽に作れる
メンテもしやすいが変更履歴が増えると実行ステップよりメモが増えて目検(めけん)でのチェック
がいやになることもある。
あとはデバッグが面倒、デバッガーを使用してテスト結果を記録するのに時間がかかる、まあ
どの言語も似たようなものだが、コストの面は昔はハードが高かったが汎用機からPCサーバに
代わり随分安価になったが信頼性がダウンしたOSのせいだな仮想環境が維持費用を拡大した
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 09:33:48.24ID:Oa0D9ySL
レガシーシステムごっそり持っていかれるな
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 09:43:43.99ID:a2OtTGiz
大事な基幹システムを一企業のサーバ上に置くとか狂気の沙汰wwwww
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 10:15:08.97ID:B0uh/gq/
> 一方、稼働時間が限られるAWS Lambdaは、「長いトランザクション処理などは苦手」(マソン氏)という。
バッチ処理とか大丈夫なん?
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 10:22:29.90ID:B0uh/gq/
>>130
プログラムを作るのに必死で、重要な設計資料を作っていませんでした。
という初学者にありがちなミスを犯してるんだな。
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 10:24:11.13ID:B0uh/gq/
>>119
今なら訓練されたベトナム人が投入される。
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 14:07:54.40ID:yh5OnvAh
>>60
テキストでソースコード書かなくても大量の「設定」が必要になると思われる。
セールスフォースみたいになるならソース書いたほうが100倍マシ。
sfdcも結局コード書く羽目になるし、、、
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 14:38:45.50ID:PVgU3SIy
>>1
コボル書く人
コボロックル
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 14:55:42.79ID:hqYC+kle
>>21
人が書いたコードでも読み解くのに時間がかかるのに
AIが書いたコードなんか理解不能で保守不能になる
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 15:11:37.43ID:hcmm6Dmr
>>168
そのかわり、その辺の手書き伝票とかまんま入出力できる
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 15:48:40.99ID:1xheutnN
>>167
AWS lambda は普通は秒単位で終わるようなプロセスを実行するための環境なんだが
最長は15分まで
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 16:57:21.76ID:7dV631X2
>>172 AIとは違うけど…
20年以上前までNECの汎用機ACOSでCOBOL/Sのプログラムつくってたけど、
コンパイルエラーだか実行時エラーのときにプリントされたコボルソースが
COBOL/Sじゃなくて機械的に展開したCOBOLだったので、とんでもなくわかりにくい
ものだったのを思い出した。
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 19:09:55.37ID:YAwIEJOx
アマゾンの底辺社員に金を盗まれるだけw
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 19:13:01.17ID:D4SWnrjN
よーし、金利の四捨五入の端数を自分の口座に集めちゃうぞ
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 20:05:52.14ID:wiLoqe3/
>>175
ITOS、NTOS、PTOSのCOBOLずっとやってて、ACOS2、ACOS4の画面系初めてやったときはビビった
違いすぎだろ、何だよ画面を送信するってw
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 21:21:45.04ID:OtUSRNOa
金利計算に四捨五入はない、すべて切り捨てです。
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 21:34:41.73ID:u29XHE/0
AIがコード書くとして、というか、
機械学習はヒューリスティクス関数を得ることなので、
「コード」っぽいものが得ることはできると思う。

だから、コードを読んで、検証やテストの為の
プログラミングが必要になるんじゃないか

プログラミング(コード)を検証するプログラミング()
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 22:04:49.72ID:TzQAbOX6
AWSってなに?アマゾン雲通信サービスてこと?
雲、クラウド空中?え?
単にデータ通信網が速いから
他所の会社で自社のシステムを
全部移行して、つかうだけでしょ
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 22:17:59.34ID:zSbSjTJR
Amazonのクラウドなんて時給制で中国人やインド人が管理w
セブン同様に盗まれるだけ〜
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 22:49:54.13ID:HywDPorb
フォートラン
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/31(水) 23:04:33.02ID:sR/BQi+R
>>1
> 「COBOLで開発したシステムを稼働させるハードウエアが高い」ことをCOBOLの短所に挙げて

だが、そういうハードウェアだからこそ10進数計算が得意とか、事務処理アプリに
おいて有利な面があるんだよ

FinTech時代の今、COBOLやPL/I、メインフレームが勘定系システムで必要な理由
CPUと演算の関係〜メインフレームのCPUは銀行の預金計算に向いている
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1610/20/news010.html
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/01(木) 11:13:12.10ID:FhIEvP8D
>>189
今どきハードウェア十進計算なんてアドバンテージにはならないだろ
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/01(木) 11:13:29.52ID:FhIEvP8D
>>192
作れるよ
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/01(木) 13:00:30.56ID:7gapbCT5
プログラム言語が使えるだけでは、何も解決しないんだよ。
ど素人は気楽でいいなwww
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/01(木) 13:20:47.79ID:nzWOJ7ZH
自分のいってたFSという保険屋は
Fのメインフレームからパッケージに去年移行したけど
当初4年の計画が9年ぐらいかかっている
現行とパッケージを合わせる作業に5年ぐらいかかってた

正直よく移行したと思うわ、予算が当初の5,6倍かかってたな
保険屋はまだパッケージがあるからいいけど
公共(年金)はずっとコボルでいかないと無理だと思う
というかリプレス不可能だと思う
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/01(木) 13:44:53.93ID:kDTxIak3
COBOLerになれば年金貰いながら
月60万稼げるぜ?
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/01(木) 13:57:26.32ID:FmSC0DrH
>>11
COBOLは仕組み的には機械語に近い。
簡略化された命令が少なく、自分でメモリの構造を考慮しながら組む言語。
今ある言語からは程遠い。PASCALもFortranもCOBOLに比べれば高級言語。
もう、いまじゃ高級言語なんて若い人はわからないんだろうな。
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/01(木) 14:05:28.00ID:TcSUq6c8
C/C++のBCD演算とか多倍長演算、任意精度?

フリーでもGMPとかあるやろ?
decimal型とか用意してるのはIBMだっけ?
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/01(木) 14:50:42.55ID:mS5R8nRo
>>200
釣りですか、COBOLを知らないのですか、機械語に近いのはアセンブラです。
COBOLは高級言語です、事務処理に一番適してる。
PASCALやFORTRANでオンライン処理ができますか?
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/01(木) 16:21:17.04ID:LMqLrpe4
Windows10で動くVisualCOBOL.NET頼むわ^^
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/01(木) 16:36:26.96ID:cDTKV1pZ
もうコボルやめろよwwwwww

いつまで遺産を使い続けるんだ???
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/01(木) 16:58:40.87ID:C2eq/PAu
新しい機能が必要なければ、バグが取れて枯れてるシステムのほうがいいのがわからんの?
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/01(木) 17:37:38.06ID:jQgNUjRA
COBOLというか汎用機を未だに使ってる企業はかなりあるよ
システムをリプレースする予算がないとか
リプレースに失敗したときに責任を取りたくない人が邪魔してるなど
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/01(木) 17:55:39.42ID:sGzHnbvC
>>209
役所みたいに金がじゃぶじゃぶ使えるならな
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/01(木) 18:39:33.42ID:0LoF3NfS
>>178
ガス・ゴーマン乙
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/01(木) 19:24:15.07ID:+pO2TGcw
今のコボルはラムダ関数やジェネリックスが使える
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/01(木) 19:56:19.29ID:Pr6UYqQx
かなり昔、COBOLにオブジェクト指向機能が追加されたのも、あまり知られていない
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/01(木) 21:47:52.94ID:nhvCLz8Z
Cobol を使わなかったセブンの末路知ってるか?
バカって直ぐに安いシステムに食いつくんだよねw
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/01(木) 22:12:22.32ID:Dn2TnNkx
>>189
メインフレームの性能なんてクソだろ。
ただ、低い故障率やメーカー保証があるから使うだけ。
あと、I/Oをコプロに投げるからCPUの
性能は必要ない。
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/01(木) 22:19:00.62ID:Dn2TnNkx
>>202
PASCALオンラインはあるよ。
それと、COBOLのパック演算や文字操作は
マイクロコードになってるから
アセンブラでも書ける。
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/01(木) 22:45:33.27ID:mS5R8nRo
>>224
ごめんよ、私の今までの経験(金融、自治体、警察、図書館等)で汎用機でPASCALを
見た事がなくオンライン処理ができるなんて知らなかった、もしよろしかったらどんな業種で
どういうシステムで使ってたか教えてください。
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/02(金) 00:00:30.49ID:lzPtpZJK
>>221
困るっつっても、必要だったら小一時間で書けるようなものだし
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/02(金) 19:17:02.54ID:91dLFbBj
俺が就職した70年代半ば、158 2台で昼間はオンラインとプログラムテスト。
夜間はバッチジョブとプログラムテストだった。

既に仕様書のないアセンブラとかあったな。
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/02(金) 21:12:45.43ID:X6PEgIYf
>>231
エンジニアが保証したぞ
しかも書面でww
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/02(金) 22:28:12.00ID:nChqqkU0
>>220
BCDでも1÷3みたいな演算すれば誤差は出るわけだが? 根本的に勘違いしていないか?
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/02(金) 22:35:04.11ID:Yc4XyjMI
1+0.1を計算してみよう
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/03(土) 01:44:43.86ID:etzUhft8
>>237
2進⇔10進高速変換ができないと、長時間バッチなんてできないのよ

これには普通、10で割るループを組んで下の桁から順に取り出すというのが定石
これだけでも大量に除算が入る
さらに、最新COBOLでは10進32桁のデータを扱えることとなっているから、
2進では128ビット整数で表すことになる
普通のサーバじゃこのビット数の整数は10では割れず何らかの除算例外が発生する
ひと工夫すれば回避できるが、すると大きなオーバヘッドの発生は避けがたいわけ

カプセル化だけでは済まない理由がこの辺にある
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/03(土) 01:49:05.87ID:Yr9guHuT
今からプログラマー国策で育ててるからあと15年もすれば供給されるだろ
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/03(土) 02:54:46.68ID:etzUhft8
>>241
だから、オープン系には事実上10進演算ハードウェア命令がないでしょ
一方、汎用機やオフコンはそれを備えてるわけ
COBOLの大部分の10進演算は1〜数命令の機械語に展開され、
高速で実行されるのよ
0245◆QZaw55cn4c
垢版 |
2019/08/03(土) 12:23:32.30ID:Mi3f8tJd
>>242
オフコンの10進演算ハードって掛け算や割り算もサポートしてたんですか?
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/03(土) 12:30:05.37ID:lhGw4Umj
今時の汎用機やオフコンってどの程度の性能があるの?
ハードウェアでサポートしてても、
パソコン搭載程度のCPUでエミュレートしたのと
どちらが性能良いかな?
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/03(土) 18:07:35.94ID:IQPNiKh2
コモンビジネスオリエンテッドランゲージでいいんだっけ。
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/03(土) 18:35:01.47ID:MePqtjQ+
>>248
ホストって汎用機を指す言葉ではないのでネタではないんじゃないの
ホストコンピュータはあらゆる形があるからね、汎用機の場合もあるしPCサーバもあるし
ただのPCの場合もある。
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/03(土) 19:07:57.70ID:QV3nDZCf
>>63
IBMの方言みたいな言語なのに、まだ存在してるのかよ。
コンパイルしたら、COBOLより速いとかなんとかが当時の売りなんだっけ
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/03(土) 21:48:58.88ID:jDEH9iz5
>>238
最初から最後までBCDで計算すればいいだけ。
ニシンが出てくる必要はない。
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/03(土) 22:42:50.70ID:5ODq3vvq
>>250
この文脈でのホストならPCサーバとPCは含まなくないか?

> 基幹システムでは、メインフレーム(以下:ホスト)で大量のトランザクションを処理しているが、
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/03(土) 22:53:50.97ID:ERV5dXy+
月100万超って聞いた。
JCLしか知らんワシは10万も無理だが。
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/03(土) 23:02:31.39ID:09DjtVZD
>>238,242
なるほど cobol 長生きするわけだ
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/03(土) 23:04:39.87ID:09DjtVZD
外国の銀行はどうやっているんだ?
アメリカとかユダヤのところとか
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 00:17:35.32ID:3JfJlCEU
>>257
COBOLシステムに携わってる人がこの程度の認識だと、
そりゃCOBOL最強って思ってるだろうなぁ
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 00:51:14.87ID:vLY8+g7j
なんだAWACSの話しじゃないのかよ
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 13:59:26.73ID:kZjxK5/E
>>242
何?昭和?
ムーアの法則って知ってる?

今やその辺のPCでも例えば単純な加減乗除なら1秒に10億回 金融の基本的な入金処理に1000倍のステップないし時間がかかるとしても1秒に100万件処理
日本のATMの総数は十数万台 大量の日本人が全部で一気に入出金処理しても、計算速度的にはノートパソコン一つで間に合いそうだなw
一般の振込や、少なくとも自動振替処理は別に1秒以内の一瞬で受け付ける要はない、時間分散してもよいからさらに楽
そしてもちろん、日本の全金融機関が1台のPCを共有して使っているわけでは全くない

そういう中で、何かの特殊処理の有無によって仮に10倍速い遅いに意味あんの
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 14:39:27.20ID:zyvrMpFO
>>262
入出金だけで処理が終わると思ってるの?www
1つの取引で関連するDBの参照とか更新があるから、負荷は大きいよ。
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 15:06:50.98ID:e/kwVkRL
>>263
その程度の負荷がクリティカルになるようなオンボロコンピュータ売ってるんだとしたら、詐欺だね。
それかプログラマーが無能すぎて無駄な処理や待ちが発生しているか。
もしくはその両方だね。
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 16:00:35.32ID:QuY6OG3e
>>46
富士通の「CASET」だったかな、部品を組み合わせていく
様にしていったらCOBOLのソース生成からコンパイルまで
しちゃってオブジェクトができるけど、ソースは見れないという
せこい第4世代言語とかいうやつ。
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 22:24:08.93ID:gJWtHFAv
携帯の5Gですら変復調はソフトウェアで実装してる、仮想化には逆らえず金融だけ特別扱いは無理だろ。
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/11(日) 17:34:47.80ID:/7cSLacu
>>268
ベースバンド処理は、楽天の汎用サーバに乗ってるFPGAカードや三大キャリアの
ベンダ基地局に乗ってるFPGAでハード処理してる。

FPGAは、プログラマブルなハードなので規格が変わったり機能追加されたときに追従しやすい。


https://japan.zdnet.com/amp/article/35134297/
 楽天モバイルネットワークでは、BBUをソフトウェアで仮想化し、x86サーバをエッジサーバとして配置する。
エッジサーバは、NTTの電話局にコロケーションで設置する。基地局とエッジサーバ間は、専用の光ファイバ(100Gビット)で接続される。

 ただ、単なるx86サーバだけでは、基地局からのパケットを処理するのに負荷がかかる。
このためエッジサーバに、携帯電話ネットワークのパケット処理にチューニングしたIntelのFPGAカードが使われている。
1つの基地局に対して1つのFPGAカードが接続されることで、負荷のかかるパケット処理を高速なFPGAでハードウェア処理してしまうというコンセプトだ。
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/12(月) 19:03:14.13ID:XfUlECK4
最近の勘定は、二進数→10進数の小数点何桁で丸めてるの?
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/12(月) 19:14:01.62ID:Z21msZBW
IT虚業なんだろ

これでも動かせてる時点で奇跡なんだから今後ずっとCOBOLメンテしてくんだよ。

IT知恵遅れのジャップさん
0273◆QZaw55cn4c
垢版 |
2019/08/12(月) 20:14:01.11ID:Evz7+UI5
>>272
それが面白いと本気で思っているの?
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/12(月) 21:23:49.13ID:RHYRIEIF
小数点以下は今は切り捨てのはず
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/13(火) 08:30:51.45ID:XljiZakd
FORTRAN は 数値計算シミュレーションの分野では現役。
スーパーコンピュータとかは基本的にFORTRAN。
過去に蓄積された優れたライブラリが多数あるので、別の言語に乗り換えるならライブラリも構築し直さないといけない。
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/13(火) 08:36:11.00ID:XljiZakd
>270

メインフレームだと、オープン系の2進数に相当するものが10進数。
BCDといって、4ビットで0〜9を表す。
通信も演算もBCDで通すので、2進数→10進数 変換処理は基本的にない。
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/13(火) 08:38:50.97ID:XljiZakd
>275

 OSのシステムコール系は置き換えが容易だと思う。
 アセンブラでゴリゴリ高速処理を書いている場合は、その部分だけC言語とか別言語で置き換えるのでは?
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/13(火) 08:46:02.06ID:XljiZakd
>267

メインフレームだと、DB2とCOBOLバッチが一つの筐体に乗っていて、オープン系でよくあるAPPサーバとDBサーバが別サーバになっていて、サーバ間の通信処理とか、接続管理とかしなくて済む。
COBOLのトランザクション処理とDBのトランザクション処理が一体化としてるから速い。

クレジットカードだと、信用情報のチェックとか、使用限界残高とかチェックしないといけないし、過去の使用パターンとの比較から盗まれたカードの不正使用でないかチェックしたり、やること色々ある。
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/13(火) 08:51:46.00ID:XljiZakd
>246

Zシリーズのz800は636 MIPS.
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/13(火) 08:57:51.78ID:XljiZakd
>246

中小の工場で使うようなミニコンタイプなら、WindowsServerにエミュレーター乗せてできる。
時間的にクリティカルな処理には向いてないけど、経理事務とかでコストを削減したい時には有効。
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/13(火) 09:07:19.31ID:XljiZakd
>77

メインフレームの維持費の内訳は
 メインフレームのハードのレンタル費用
 +OSの使用料
 +各種ライブラリの使用料(データベースとか、トランザクション処理とか、ジョブスケジューラとか多数)
 +人件費
が高い。

 「オープン系でJavaに置き換えてしまえば、諸々のライセンス料が要らなくなるので、10年間でXX億円節約できます!」
というコンサルタントの口車に乗せられたのが、京都市役所
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/13(火) 10:27:56.81ID:m88clnlP
amazonもアメリカパヨクに汚染されてから迷走してんなw
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/13(火) 12:40:22.49ID:Lyr1Gxo5
>>285
どいう意味?
専用フレームの仮想化が迷走?
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/14(水) 17:43:16.28ID:6mZE1Ork
>>282
ちゃんとやれば、本当にコスト10分の一になるけどね。
その代わり、顧客もベンダーに丸投げってわけにはいかなくて自分のところの業務を把握する必要あるけど。
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/25(日) 05:50:04.39ID:kqU2ato5
>>291
グレース・ホッパー女史「あなた誰?日本の映画評論家なんて知らないわよ?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況