【雇用】「定年まで今の会社で」は2割、今春の新入社員

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/06/13(木) 21:56:21.15ID:CAP_USER
就職情報大手のマイナビ(東京・千代田)が13日発表した調査によると、今春入社の新入社員のうち今の会社に定年まで勤めると考えているのは2割にとどまった。ずっと働きたくない理由としては「ライフステージに合わせて働き方を変えたい」が最も多かった。自らの生き方に合わせて柔軟に仕事を選びたいという気持ちが強いようだ。

2019年卒の新入社員を対象に5月7〜8日にインターネットで調査し、800人から回答を得た。

今の会社で何年ぐらい働くかを聞いたところ、「5年以内」という回答が37.1%と「定年まで」(21.8%)を上回った。「6〜10年」は9.8%、10年以上は7.6%で、「わからない」という答えも23.9%あった。

長く働きたいと思わない理由としては「ライフステージに合わせて働き方を変えたい」が44.4%で最多。「転職でキャリアアップしたい」(29.7%)、「色々な会社で経験を積んでいきたい」(28.9%)が続いた。

一方、就職した会社のイメージが変わったかどうかを聞いたところ「良い方向に変わった」が28.9%で、「悪い方向に変わった」という答えも12.4%あった。学生時代に戻れるなら就職活動をやり直したいという人も52.8%に達した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46059130T10C19A6XXA000/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/13(木) 21:57:22.21ID:MEgdip1H
おまえら大きく勘違いしてるわ。
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/13(木) 22:04:39.97ID:8JSTaFcb
大企業就職できたならしがみついた方がいいぞ
レールから外れたら終わり
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/13(木) 22:05:42.76ID:xPEdcZDy
一番いいのは会社に入って数年ノウハウを学んで独立。
経営者になる。
但しそこそこ儲かる業界でないとダメだぞ。
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/13(木) 22:11:56.89ID:+g+xsloe


若気の至りでわかってないね。

君の才能程度なら掃いて捨てるほど居るよ。

ニーズがあるのは、つまらない仕事でもスキルを積み立てたものだけ。

親は責任もって教えてやれ。


0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/13(木) 22:16:31.55ID:PKxlZNKp
時代は変わったねえ
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/13(木) 22:21:10.30ID:AjuyCc6w
>>1
>働きたくない理由としては「ライフステージに合わせて働き方を変えたい」
>が最も多かった。自らの生き方に合わせて柔軟に仕事を選びたい
>という気持ちが強いようだ。

たとえば便所掃除や空き缶拾いといった
業務を受け入れるだけの柔軟さと覚悟があるのならそれでもいいけど
ためしにマンション管理業務の一環でゴミ捨て場を掃除しているお爺ちゃんの
元職でも聞いてみれば良い
もちろん最終学歴も含めてね
ほんとうに世間知らずなんだから
まあ馬鹿さは若者にだけ許されたことだからな
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/13(木) 22:21:20.20ID:GijdLnhO
俺が面接官だったら30歳過ぎて転職経験ゼロの人は最大限に警戒して臨むけどね
前の会社に全てが最適化されてしまって柔軟性に欠けた人間は絶対に採用してはダメ

そんな人間より職を転々としてる人間の方が新しい事を覚えるのに貪欲だし、こういう人間でも
権限を与えればモチベーションが上がって定着するものだよ
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/13(木) 22:28:37.28ID:NoJFmPBP
売手市場で入った奴らほど、買手市場時にゴミ扱いされるからな。バブル入社組みの俺が言うから間違いない。確かに俺含めて同期は無能ばかりだけどさ!
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/13(木) 22:41:54.52ID:En6c5lNM
転職したからって、ロクなことないと思うけどね
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/13(木) 22:57:42.05ID:AjuyCc6w
身近な成功例も失敗例も知らないからな
成功例(といっても起業30年経過しても倒産を免れている程度だが)
でも定年退職後はなかなか厳しいよ
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/13(木) 22:59:04.68ID:Xms8CA+V
会社ってどう変わっていくんだろ?
45歳以上はクビでしょ?
で、20代は10年経たずに辞めるんでしょ?
事業の継続性もクソもありゃしない。
ちゃんと入社したら勤め上げるほうが正しい気がするけど。
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/13(木) 23:02:16.95ID:3gAd3lNK
>>13
勤め上げるほど見通しが明るい会社なら自然と残る
日本の企業の大半は存続の危機に瀕していると若者は感じてるのだろう
大企業であっても人口減少時代にどれだけ残れるやら
国力も右肩下がりで国際的な存在感も縮小傾向

それなら一つの会社にしがみつくよりいろいろ見ておくのも悪くない
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/13(木) 23:13:48.20ID:gyPoPXv9
定年まで働きたいと思っても、定年が70歳になってる可能性がある。
そうなると会社が生き残れてる可能性が少ないと思ってしまった。
俺が会社に入った頃は55歳が定年だった。

22歳から務めると定年まで48年かあ!
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/13(木) 23:14:26.21ID:BmwV2kFN
外人を増やせば日本人のリストラや賃下げ誘導がはかどる
人件費を削れば企業は宣伝予算を増やせる
そりゃマスゴミは移民政策を推すわな
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/13(木) 23:16:20.67ID:jeoI7sZD
ゼネラリストじゃ生きていけないね
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/13(木) 23:17:46.58ID:1X/YKAx8
大変だね
会社に必要とされる人材って管理能力がある人だ
それがないと思うのなら、あとはわかるよね
幹部になれそうな人、なる自信がある人はがんばれといいたい
でも、雇われ労働って相当優秀じゃないと大変だよ
なぜかって、金を稼ぐ方法の代表が「人に働いてもらう」だからだ
優秀なコマほど好都合だからだ
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/13(木) 23:21:29.27ID:1X/YKAx8
何と比較してるのか、わからなくなってる人がいるよな
ベストやワーストじゃなくて、ベターで考えるべきなのにさ
もう一つは準備が必要ってことかな
意外に若い人はリスクとれるんだけどな
背負ってるものが少ないし、実家暮らしという手段も取れる
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/13(木) 23:26:24.09ID:g/qpJXKk
就職難で大艦の末枝にしか引っ掛からなかったから、売り手市場の今、別の大艦の枢軸に乗り換えた。
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/13(木) 23:29:18.46ID:1X/YKAx8
起業はリスクあるって言うけど
ちゃんと考えていうてるのか疑問だね
そりゃあ店舗借りて、内装工事して、チラシ作って、スタッフやとって、材料や商品仕入れて
なんていうのは今だって金はかかるが
そういう古いビジネスばかりではないのにさ
そして、本当に古いのは、マーケティングすら勉強しようとしない昭和から来たような人のことだよ
時代や条件が変化しても、変わらない部分は全く変わっていない
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/13(木) 23:36:37.93ID:1X/YKAx8
希望的未来につながることが一つ
それは、多様化という世の中の流れだ
これによって、気にしなくてよくなることがある
正しいビジネスとかいう妄想だ
大量生産、大量消費の時代には「儲かるかどうか」という視点で正しいとか間違っているとかいえただろうけど
今はないな そして、それを探そうとしても無駄だ
自分がやりたいことを形にしていくだけだ
インスタばえ、んあていうんもおもしろいね 商品価値の斜め上を行く考え方で見てるってことだから
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/13(木) 23:41:20.36ID:1bQw8gvG
中小企業にいて親会社から出向してきた管理職が使えなかったなぁ。
その後俺が一部上場企業に転職したら、会社全体が硬直化してて改善案出しても何か月もかかったり、ストレス溜まりまくりだった。
これからは大手企業に就職しても自分で生きていくスキルとか資格は身に着けといたほうがいいね。
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/13(木) 23:55:12.85ID:h9DubYNh
しがみつけるならしがみついたほうが得だが
今のご時世安定した企業なんて日本にはほぼないからな

結果論だがある日突然放り出されても
すぐに転職先が見つけられる方向にシフトチェンジした
新卒一流企業だしその後専門性を高める方向に進んだから
とりあえず今でも内定は無数に取れる
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/14(金) 00:03:48.19ID:nSM9MeqJ
所詮は奴隷、どこで働いても一緒よ
一生死んだ魚のような目をして上級国民様のために働くんだよ
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/14(金) 00:06:31.39ID:JJeH2oI/
【#自民党 】「ハッシュタグ2つをつけてツイートするとTシャツがもらえるよ!」 ファッション雑誌「ViVi」と自民党コラボ、批判相次ぐ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560229488/
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/14(金) 01:04:31.97ID:MW6vwNLk
この5年以内って出世コースで重役になれなきゃ
早々に転職ってだけでしょ?
中間管理職の多さは半端ないだろうし
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/14(金) 01:15:45.62ID:uq1xoU2P
【乞食速報】

メルペイの高還元祭り再び!!(6/14〜6/30)
https://i.imgur.com/hc5WZrh.jpg
iDの使える全店舗で50%還元されます

(※あと払いは今月は手数料無料、次月に支払い。尚初めてメルペイを利用される方は銀行チャージでも対象になります)

更に初めてメルカリに登録する方は300pゲット出来る!
・mercariをダウンロードする
・会員登録の最後に招待コード
「BVUQWA」
を入力する

https://i.imgur.com/LNo8zm9.jpg
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/14(金) 01:41:45.49ID:WSHbK4Bt
>>3>>5>>7
で、ほんの10年前にでもお前らが新卒でシャープ・東芝・NEC、三菱UFJとかの超一流大企業様に入れたら天にも登る心地で一生の足舐め忠誠を誓った所存でな 朝日新聞・フジテレビとかの花形マスコミ高給大会社様でも

ついここ最近 まだ何とかやっていけているトヨタ&日立の社長が「終身雇用はもう守れない」 情報も視野もなく、
もはや全く無意味マイナスでしかない自分の部品人生と昭和社会観を押し付けてんじゃねえわ老害 
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/14(金) 01:50:20.57ID:5GVxxImA
大企業ほど、定年まで居れないだろうな。
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/14(金) 02:31:40.40ID:3YEAgI+2
飛びぬけて優秀ならまた違う世界が広がるだろうけど
コミュ力は学校のテストでは測れないからな
上に行くにはコミュ力が必要だ
そんなものねーよというなら起業しかない
そして起業のほうがいい
頭を下げたくない奴には絶対に頭を下げない
付き合いたくない奴とは相手が変わらない限り付き合わない
これができるからね
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/14(金) 02:41:53.68ID:LWpKEOEh
頭いい奴は散々会社の愚痴言ってライバルやめさせて自分は残る
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/14(金) 05:06:14.27ID:EiskdnTn
地主の土着一族の生まれとしては職探しってのは親の仕事で、
地域で顔の効く政治家の口利きで役所に勤めることこそが誉高い就職
どこで働いてるのかって世間体の最もな部分だから、そこは親がしっかり頑張ってくれる。
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/14(金) 05:07:03.60ID:NzRbFZSl
機械学習だけでもとんでもねえ勢いで進化してるってのに
あと5年もすりゃ「人工知能のようなもの」も出てくる可能性が非常に高い
そうなったら…
35年ローンとかどうなるんだろうな?
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/14(金) 05:47:02.56ID:MIE5vpwB
年金問題…

報告書だけでなく年金問題そのものも「なかったこと」にしようとする

自民党っていったい…
誰のために政治をしようとしてるの⁉️
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/14(金) 05:55:26.34ID:PJNz1tnG
2割の奴らがどこに就職したか気になるな。
経営者は既に終身雇用を諦めつつあるのにねw
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/14(金) 06:25:26.96ID:vCQ6hVpn
節約できないものは生きるな^^ 令和は節約ゲームで生き延びるーー

厚労省の木下賢志年金局長は13日の参院厚生労働委員会で、
「私どもは、老後の生活は年金だけで暮らせる水準だと言ったことはない」と述べた。公的年金制度は、
必ずしも老後の生活費を全て賄うことを前提としてはいないとの考えを示したものだ。
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/14(金) 06:28:37.15ID:5pQ4MPMN
>>4
それがわかったら、誰も苦労しない

レールを外れる度胸も必要だしな
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/14(金) 06:40:14.07ID:mNivenPg
そりゃまあ、70定年へ向かっているわけで50年近くもこの会社でなんて想像もつかないだろ。
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/14(金) 06:42:17.83ID:Vpa2ZIGy
>>14
転職してないけど、元の社名にソリューションズとかサービスとか地名とか着いた会社を転々としたな。
出向やなく転籍やった。
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/14(金) 07:02:11.49ID:ZCTddjdL
 
奴隷民族ゴキブリ韓国人(ゴキちょん)は
 シナ人に奴隷にされた数千年の歴史で
【奴隷根性】がDNAにすっかり染み込んで
 「正直者は馬鹿」という価値観となり
空気を吸ってウソを吐くようになりました。
 
【タカリ民族ゴキブリ韓国人の習性】
1)★平気でウソつく
2)★平気で約束やぶる
3)★恩は仇で返す
4)すぐ激怒して暴力と強姦
5)悪いことは何でも日本のせい
6)強い者にはすぐ土下座
7)弱い者には威張り散らす
8)優しくされたら付け上がる
9)ユスリ・タカリ・パクリ大好き
10)コツコツ努力は大嫌いニダ!
 
立憲民主党の幹部は
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
が多いので
 平気でウソをつきます
  
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/14(金) 07:35:38.90ID:Cd/Vk51y
>>55
新卒権と言う最強の資格があるからなのにな
既卒になると途端に難しくなる
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/14(金) 07:43:45.12ID:2BzXcTy5
これからは定年まで雇われる人間自体
10%切りそうな気がする
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/14(金) 07:55:23.10ID:DsaWxIJG
大手はリストラ出向転籍あるし
中小なら会社自体潰れるし
定年まで残りたくても残れない社会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況