X



【EV】中国車、東南アジア躍進=低価格、EVで攻勢
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/03/03(土) 21:05:08.44ID:CAP_USER
東南アジア諸国連合(ASEAN)の自動車市場で、中国メーカーの躍進ぶりが目立つ。地元の有力企業と連携して拠点を設け、安さを売り物にシェアを拡大。環境規制を強化する流れの中、電気自動車(EV)なども切り札に、先行する日系メーカーに攻勢をかける構えだ。
〔写真特集〕東京モーターショー2017 コンパニオン

年間販売台数100万台超でASEAN最大の自動車市場インドネシア。昨年の国際自動車ショーでは中国の「五菱」ブランド車が注目を集めた。2017年の中国ブランド車の販売台数は5418台とまだ少ないが、前年に比べて約64倍に急増。日系メーカーは「今後人気が高まるようなら脅威になりうる」と気を引き締める。

五菱は西ジャワ州に工場を建設し、17年に多目的車(MPV)の量産を開始。価格を約1億3000万ルピア(約100万円)と競合車より2〜3割安く設定した。

タイでは、上海汽車集団が地元の有力財閥と合弁で、英MGブランド車を生産する新工場を建設。MGの新モデルを世界に初出荷した。

中国の浙江吉利控股集団はマレーシアで、国産車会社プロトン・ホールディングスに出資。傘下の吉利汽車の乗用車を生産し、プロトンブランドで販売する計画だ。

インドネシア市場の9割、タイ市場の8割など、東南アジアの新車販売で日系メーカーは圧倒的なシェアを誇る。現地に強固な部品供給網を築き、「地産地消」の生産・販売体制を取ってきた。

しかし、今後は充電設備の課題などを抱えつつも、EVシフトが強まる見込みで、東南アジアの勢力図が変わる可能性がある。EVはエンジンで走行する従来の自動車と部品の種類が異なり、各社に供給網の再構築などを迫るからだ。

こうした中、日系メーカーは従来車に関連する多数の下請け企業を抱え、「EVに思い切ってかじを切れない」(シンクタンク)との見方がある。対応が後手に回れば、これまでの強みが一転足かせになる恐れも出てきた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018030300449
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 21:11:22.75ID:QP/loSwV
タイに中国資本の自動車メーカーが大規模な工場を建ててるし
日本は次の飯の種を考えないとね
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 21:18:17.13ID:77gP9rin
安くてもどうせすぐ壊れる機械買ってもただの鉄くずだろ。
日本は韓国車でもう経験済みなんだよ。
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 21:19:29.60ID:NbOmEUYW
中国車という字が中国軍にみえてしまう程の アンチ中共

│       ,. -ー冖'⌒'ー-、        
 └───‐,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  } 
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く   
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}  
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ   
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\

*アジアミリタリーサイト
http://moemoemoeone.web.fc2.com/index.html

*迫る中共の影 台湾海峡浪高し!

*米国情報中枢で襲撃事件 更にFBI等が中国製品に警告

*タンカー事故 中国の環境破壊作戦の可能性を探る
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 21:29:02.84ID:nU0H0g5B
五菱汽車とな
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 21:52:56.16ID:VJG3kLI0
走行距離100q超えたら
消費者は燃料代、つまりエンジンの
性能なんてもう気にしない

じゃ、次の時代
何の勝負になるか?

価格とデザインだよ。


アマゾンの特殊なカエル@
https://i.imgur.com/0zqQU2h.jpg
アマゾンの特殊なカエルA
https://i.imgur.com/Nm88Kh3.jpg
カニの腹
https://i.imgur.com/dsaefhf.jpg
ブルドック
https://i.imgur.com/pmGJyZR.jpg
フロントは銀ベタベタのぐちゃぐちゃ、サイドは無味無臭
https://i.imgur.com/QYRczs9.jpg
なぞのクルりん
https://i.imgur.com/kYiymbX.jpg
バツwwww
https://i.imgur.com/Ksy2xgs.jpg



脳障害の狂気のセンス
そして、XやLやNやEやαやbやCやDや、
知性を1ミリも感じない
アルファベットのエンブレム


トヨタの命綱、日米市場

【北米】 売り上げ減少
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/14940200
【日本】 輸入車国内シェア4年連続最高
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO12187580W7A120C1TI1000/

与えられたものを使う、何も考えない日本人と
ダサいでお馴染みのアメリカ人に
トヨタデザインのキモさと間抜けさ気づかれたらお終い
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 22:07:41.60ID:vijdPox0
多国籍企業の東南アジアでの売り上げが変わっても
日本国民には関係ない。(現地生産だからな)
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 22:16:35.98ID:5PwwSeyA
確かにニッポンやばいぞ

去年上海へ行ったら
走るバイクはすべて電動バイクだった。
音もなくすべるようにして走るのは魅力的だったよ。
ホンダ、ヤマハ、スズキは全く見かけなかったな
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 22:16:39.76ID:pCFVt853
クソ熱い東南アジアでEV、エアコン大丈夫なの?
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 22:23:05.81ID:vijdPox0
構造が比較的簡単でメンテナンスも楽だから低所得者層には受け入れやすいのかもな。

高額所得者は、内燃機関を利用かな?w
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 22:23:32.35ID:dGNFGcby
教科書通りの「破壊的イノベーション」シナリオじゃん。
あんな安物より性能ではこっちがずっと上です!と言い張ってるうちに、あれ、これで充分じゃん、てなる。
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 22:27:55.58ID:ZoVTljIQ
>>2
マジレスすると無理
あえて言えば、
日本は病院数が世界1位。なぜなら、病院経営は皆保険にたかって儲かるから
病院を作りまくり
病院経営して皆保険にたかって荒稼ぎするしか道は無い
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 22:28:28.86ID:vijdPox0
街乗り程度なら良いのだろうが、

長距離運転となると厳しいだろう?

そこをみんな問題にしているのだが?

街乗り用自動車を安く出さないから駄目なんだよ。
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 22:30:01.17ID:ZoVTljIQ
>>19
バカは知らないようだけど、いまの高級車は全部EVだよ
EVこそセレブのステータスになってる

自動運転車とEVは相性がいいし
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 22:30:09.55ID:fzR+VeX+
>>2
タイは韓国勢も虫の息でほぼ日本車の土壇場。ブランドイメージにうるさいタイ人が中国車を選ぶのはあと5年はないかな。
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 22:33:21.37ID:fodCughM
EV 1台20万円の時代くる〜
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 22:33:26.63ID:vijdPox0
>>24

F1と同じ自己都合のルール変更だろう?

何も日本国内まで合わせる必要はない。
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 22:34:31.82ID:ZoVTljIQ
医療費42兆円。 (病院経営の50%は人件費。つまり医者どもの給与)
医療業どもは皆保険にたかって荒稼ぎ

反面、自動車メーカーは非正規をこき使い人件費削減し、産業用ロボット導入し、下請けいじめ、改善KAIZEN
こんなことして利益数兆円ぽっちw
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 22:35:34.00ID:fodCughM
免許なしでも自動運転で自動車が持てる時代に!
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 22:36:33.49ID:QP/loSwV
>>29
42兆円どころじゃないよ
すぐに50兆円を超えると予想されている
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 22:38:22.06ID:npPyKzZl
>>29
看護師、検査技師、医療事務・・ 医師の何倍の人間が働いてるか知らんのかよ? チョン!
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 22:40:27.16ID:npPyKzZl
>>31
病院にCTを一機導入すれば、5年で50億だぞ、それも医師の給与になると主張すんのか?
おまえらチョンは、日本や日本の健保システムが憎いだけだろ?w
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 22:40:35.36ID:ZoVTljIQ
利権部門において、医療業の偽善者どもが圧勝だったね
自動車は、車検やら税金やらガソリン税やら高速道路やら軽自動車やら、石油利権やら、いろいろ利権があるのにね

自動車産業は、あとは外国のヤスモンEVと競争激化で倒産、縮小だろ
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 22:41:51.31ID:ZoVTljIQ
>>33
医者の給与は1500万円〜○億円

そいつらザコ医療従事者の何十倍も給与がある
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 22:42:17.93ID:npPyKzZl
>>35
利権より、日本そのものが憎いんだろ? おまえらチョンは
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 22:42:56.22ID:ZoVTljIQ
>>33
>>34
ほらね、こんなスレにも医療利権の手先がわいてくる
医療費42兆円だからね

自動車産業などゴミみたいなもん
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 22:43:37.91ID:npPyKzZl
>>36
保健点数計算してみろ、何倍もあるわけがない
おまえら相変わらず、息を吐くように・・・w
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 22:45:57.03ID:ZoVTljIQ
>>39
高額納税者番付があったころは、地域の上位30位以内の金持ちは医者や医療法人役員が28人いた

地域ね。○○県○○市とか
いまでは医療費が膨れ上がってるから、上位50位を医者どもが独占だろ

それはともかく
皆保険とかいうクソ制度のせいで年間医療費が病気してないのに何十万もとられてる
皆保険を廃止すれば、自動車などを国民は買えるようになる
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 22:48:15.87ID:ZoVTljIQ
日本はダメだね

医療費や税金が高いから、車など高額商品を買えない
そして、高齢化と人口減少
中国製の安もんのEVがでたら、ガソリンをけちれるから飛ぶように売れるよ。貧乏人が殺到する
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 22:48:35.71ID:QP/loSwV
皆保険を廃止して医療費は所得控除にすべきだな
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 22:48:40.20ID:npPyKzZl
>>38
おまえらチョンは日本の保健制度が憎いだけだろ
http://www.nli-research.co.jp/files/topics/51979_ext_15_1.jpg

韓国の1人当たりGDPが近未来に日本を越えるのが確実になっても、医療水準は追いついてない
医療費増加率は、日本を遥かに越えてるけどね
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 22:49:46.85ID:npPyKzZl
>>42
チョン、まともな健保制度も構築できぬ癖に、ホザくなw
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 22:49:57.87ID:wnU+1Amo
危険な兆候だよ
自動車はまだまだダンピング余力たっぷりだから
次の草刈り場になる
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 22:52:49.62ID:ep7+ynQX
ふむ
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 22:53:32.10ID:ZoVTljIQ
軽自動車が新車販売の上位をいってるのは税金が安いから
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 23:00:06.07ID:aHOCeRQB
中国製リチウム電池は爆発するからやめろ!
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 23:01:33.98ID:QP/loSwV
>>44
働いてる人間
健康な人間
子供を作った人間
が生き延びるのが健全な社会です
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 23:02:55.37ID:lVnJM/PS
中国はダンピング攻勢凄いからな。
その代わり、囲い込んだら凶悪な値段に変わるけどね。
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 23:04:24.42ID:0FNAXVSV
技術はあるのにチャンスをモノに出来ないのは
日本の伝統芸能だわ。
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 23:06:44.38ID:npPyKzZl
>>51
> 技術はある  ???
トヨタ・ホンダが過去20年に亘ってやってきたのは、技術開発人のリストラだぜ
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 23:07:06.10ID:xwKmcLlq
>>51
日本は方針転換がものすごい苦手だし技術を持ってても規格を乱立させて自滅するからね…
それに日本が頭一つ分飛び出るくらい優秀なら日本が今も成長を続けてるはずだよ
それがないってことは今の日本に秀でた技術はないってこと
つまり周辺諸国とレベルが変わらなくなってきてるってこと
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 23:11:21.82ID:g3vvOJgA
>>47
車体の値段があがっているから普通車と大差ほぼないでしょ
そこまで軽は欲するものでもない
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 23:25:14.90ID:IeayIsKh
爆発自動車。
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 23:27:19.69ID:t/1d5cf2
電動ゴルフカートみたいな技術で出来るのなら、
そら中国が圧倒的に有利だろうな。
構造がシンプルな分、質の差が大きくはなりにくい。
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 23:31:14.85ID:fYbsOckK
EVへの転換は一大好機、技術の蓄積で勝算はある。
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 23:33:46.49ID:uUkUrVKZ
>>43
皆保険制度は素晴らしいんだけど、性善説だとも思うよ
真面目にやってる医療機関もあれば悪用している所もあるだろ
医療を受ける側の国民に甘えがあるのも事実だと思うしね
結果として、大量の処方薬や検査漬けなんて問題が発生している訳で
この前処方箋薬局に行ったら年寄りが大量の湿布薬を貰ってたよw
素晴らしい制度を維持する為には、無駄、不必要を無くす努力が必要で、それには政府や医療関係者が国民の啓蒙をしなきゃいけないと思うよ
国民自身が制度の良さや大事さを認識して、維持しようとしなきゃ、いつかは破綻する
あと老人の延命措置とかそういう難しい問題にも触れていかなきゃいけないとも思うよ
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 23:33:51.80ID:npPyKzZl
>>57
最大手の川崎重工や神戸製鋼ですら爆発手抜き商法やってる日本が何を言ってんだか
川重の方は新幹線を危うく脱線転覆させて多数の犠牲者を出してたレベルの手抜きだぞ
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 23:42:50.22ID:S7LimMoi
>>15
あれカテゴリーで言ったら自転車だから免許いらないんだよ
(まぁ本当に大出力モーターの電動バイクも別にあるけどね)
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 23:45:47.26ID:/Bu+kWuK
>>25
日本車の土壇場て・・・・
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 23:51:09.50ID:d1IZ1kYl
>>64
日本と同じ右ハンドル。日本の中古車がいっぱい走っている。
そして憧れの日本の新車を購入。
タクシーはプリウス、カムリHV。
クソ熱いのにEVなんて無理無理。電気インフラも貧弱。
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 23:53:43.41ID:xxH6RhCk
>>24
はあ?何が相性やねん
電気で動くからか?アホな
誰の受け売りだ無知すぎるわ
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/03(土) 23:58:00.85ID:d1IZ1kYl
>>24
ストロングHVでプリウスに手も足も出ない朝鮮人は、EVなら世界を征服できると
考えているのかな。
まるで10年前の日産、三菱みたいだ。
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 00:38:29.00ID:HIwVplVB
30年以上に渡って中国共産党に莫大な経済援助や技術支援をし続けたのは長期与党、自民党。
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 00:39:57.46ID:3uJzQAxT
>>1

五菱とかなんだかなあ。。w戦車その他造る三菱のパクリでしょと言われかねない。
五星のほうが社名としてしっくりくるのでは。 あと進出や売りこみをしただけで「躍進」てのはどうかと思う.
もっと沢山売れたり大儲けてからじゃないのかな。沢山売れる為には製品内容も現実的でモノになっていないといけないし。
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 00:43:15.49ID:3uJzQAxT
電気自動車のバッテリー
http://blog.evsmart.net/electric-vehicles/ev-battery/ ← 充電済みバッテリーのステーション交換は無理な様子

EVの充電時間が3分の1に、CHAdeMOが急速充電器の高出力化に乗り出す (100q分を8分45秒程)
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1704/04/news034.html

EVの課題克服?リチウムイオン電池の後釜
トヨタ「全固体電池」がもたらすインパクト (満充電3分 ガソリンや水素燃料電池車のFCV同等)
他の日本企業、旭化成、日立製作所、出光興産、村田製作所、太陽誘電など多数の日本企業が全固体電池の開発にしのぎを削る
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226265/051700123/

東芝、「6分の充電で320キロ分走行」バッテリー開発…韓国企業は?
http://japanese.joins.com/article/264/234264.html

中国企業 「」 

EV:EV充電器、日本が打った秘策 日本規格(茶でも)を世界標準に  
http://white-family.or.jp/wp/archives/3066
*「3月27日、中国のEV(電気自動車)普及協会幹部と共産党の関係者が、トヨタ自動車の東京本社を
ひっそりと訪れました。一行は翌28日にはNECの本社にも足を運びました。議題はいずれもEV充電器の規格でした・・」(以下割愛

↑ 日本と協力し急速充電器や高性能電池など日本車用より高い金払ってでも日本製をGETして課題を解決、特にEV化を国策法律で決めてしまった
  中国国内市場向けを解決したい、中国や中華EV企業なのかな。そうしないとテスラや欧州企業、朝鮮EVと同じで
  充電時間等からモノにはならない中華製EV。。 以上門外漢の考察でした。 個人的にはFCVが好きですが。
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 01:06:59.53ID:Gel79FPF
>>65
土壇場
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 01:16:52.17ID:3uJzQAxT
しかし余計なもの貼ってしまったかななんか盛んに話題を避けてるような気が
したのでつい。。でもこの程度の情報なんて欧州メーカーも朝鮮メーカーもどこも
知ってるでしょ。ネットでそこら辺の町医者さんのブログに乗る程度の情報だし。

日本人としては中国企業とのビジネスなど中国高速鉄道の例が想起されます。
あれはJR東日本が売国だ!とかすぐ莫迦が言うけど、当時ボンバルや欧州連合が部分売りこみ
決めていたから日本が後から売りこんでも技術流出とか殆ど関係無かったですね。
現在既に旧式化してる当時の日本製技術のは海外販売しないと言う約束があったし重要基幹技術やメンテはその後も
日本関与が不可欠。中国の高速鉄道海外売りこみも、インドネシア見たく公司破綻したりや米国売り込みのような結果になってます。

まあ自動車産業は家電など後退した現在、日本の製造業で屋台骨の一つであると共に
素材部品など各国分担もある。回路半導体など世界の成長センターであるアジアシリコンシーベルトの関与もありますね
願わくは自動車産業がGPS自動運転や燃焼機関、HV、EV、FCVと最終的に日本企業がぶっちぎりで有利な
条件を得つつ、妥当な国際分業やシエア割り当てと成り、尚且つ日本付近にも多少影響がある中国発公害
PM2.5や酸性雨が軽減され綺麗になり、今や深刻な水準の中華人民の健康も改善されたら良いのでは、
日本製品より沢山買えて観光も出来る、日本トータルに景気良くなれるぞ! 等とと呑気に思う次第で御座いますが。

公害と言えば、1月に東シナ海で沈んだ石油タンカー事故。あれなど来日中国政財御一行様との間で交渉条件の議題として
今後出るんでしょうかねえ。 まあBigビジネスだしおかしな密約や役人の袖の下が多いようじゃ嫌だ。
勿論日本自動車企業が失敗して潰れるようなのも駄目です。見る限り日本企業は状況を冷静に観測しつつ、勝機を得るべく猛烈な先行開発をしてると言えるかな。
ま、株もあるし大いに期待しております。
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 01:21:35.39ID:hfztROxp
>>75
危機感がないお人好しのバカ
そうやって気前よく中国に技術移転してきた結果くらい考察しなさい
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 02:41:44.97ID:3RrHDFdd
>>41
寒冷地では難しそう

中国:“EVは不便”、電池消耗ピッチや充電環境に不満続出
http://s.newsclip.be/article/2016/02/09/28295.html

>北京汽車が生産するEV「EV200」を所有するある女性オーナーは、冬期にヒーターを使用すると、航続距離が極端に落ちると語る。
メーカーが公式発表する航続距離は、時速60キロ走行の場合で245キロ。しかしヒーターを入れた状態で走行すると、10キロも走らないうちに電池が切れるという。
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 03:18:10.06ID:DWwXBGHM
>>76
日本のカラーテレビ、液晶、半導体技術などもアメリカから教えてもらったり、
アメリカのエンジニアを引き抜いたりして手に入れたものだ。

歴史は繰り返すか。
ただ、日本は中国、韓国のアクドサを体験したからな。
引き抜き、乗っ取り、ハニートラップにはかからないぞ。
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 04:19:31.34ID:yd/xmfds
あーあ車でもこういう流れになってきたか
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 04:27:30.67ID:Ily0fNwc
中国自動車あと5年もすれば世界を「席巻」する
「躍進」どころじゃなくな
ジャップ死亡ざまあwwwwwww
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 04:49:14.85ID:icm2HgFM
もう関西、関東圏では自家用車はいらないだろう
駐車料、ガソリン、保険など考えたら、電車がはるかに安いし便利だ
車がいるならレンタカー借りれば良い

車がいるのは、電車が通ってないど田舎か、発展途上の土人国だろ
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 05:54:41.49ID:Hz5eWhgh
X低価格EV車

〇エアコン用エンジン搭載EV車
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 06:15:01.43ID:q+08+RJP
>>82 中共は裏切り者が嫌いだからな
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 06:31:51.54ID:8/KG397O
中国の車は最強の絶叫マシ-ン。
中国車と聞いただけで保険料が高額となりそう。
中国の車だけは乗りたくない、俺はまだ死にたくない。
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 07:30:09.02ID:1wpLfwst
家電コース確定。国内ガラパゴスで開発競争が落ちて負け確定だわ
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 07:35:08.70ID:1wpLfwst
日本人は日本企業に外国に出て行くと恫喝をされ根に持っている人は多い・・・
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 07:37:45.19ID:1wpLfwst
日本人は経団連の正体に気付いてしまった。愛国の買い支えなど起きないw
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 07:45:31.18ID:YRbbK4F3
先進国にとって脅威なのはこんなおもちゃEVで十分だと思ってしまう人が世界中に広まることだなw
これはけっこうなパラダイムシフトになる
これまでの先進技術への投資が全部無駄になるからなw
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 08:08:19.39ID:V0MXc/sB
>>1
心配なのは、家電の時の様に、日本のメーカーが技術の高さに自己陶酔状態になり、不要な
機能を付けて高価格を維持しようとしている間に、基本機能だけの低価格製品にやられてしまった
って事だね。

世の中、走り、曲がり、ちゃんと止まり、安けりゃいいと考えるユーザーが多いし、そもそも高価格
の車を買えないという層も多い。

家電の時の愚を繰り返さないようにしないと、本当に日本の車作りは駄目になるだろうね。

勿論、大衆車、高級車、スポーツカーをバランス良く開発・販売出来ればそれが一番だけどね。

そうそう、デザインも大事だよね。
トヨタやレクサスなんて、反吐が出そうな糞デザインは捨て去り、ハイセンスなモノに変えていかないと
潰れるぞ。
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 08:10:05.64ID:S4ze7bRP
中国のEV、日本でも補助金出るの?ー
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 08:16:33.82ID:AX5NraBw
>>11
1年で5年進むと言われている中国だからあと2年で越されてしまうな。
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 08:41:17.49ID:9wGDR4N0
>>70
シナ・テヨソの犬なのがクサヨ野党で・マスゴミで、
日本の足を引っ張っては国益を損なっている。
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 09:26:55.29ID:mIkkEfaN
EVにシフトすると下請け企業が軒並み潰れて名古屋とか大変なことになるんだが、
もっと心配なのはメンテナンス。
通常、スキャンツールという診断機が必要なんだが、1台100万円以上。
町の小さな修理屋さんがいなくなってしまう。
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 09:47:25.09ID:CbZxIMin
>>94
アメ車のブランドで売り出すから、もちろん補助金出るよ
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/04(日) 09:48:20.91ID:CbZxIMin
>>97
そもそも、EVは整備は不要www

エンジン自動車のように過保護に点検する必要ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況