バイクナビ総合スレ 衛星74号
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001sageteoffcpnashi
垢版 |
2021/11/20(土) 17:15:04.69ID:xGapdh1T
ツーリングの魅力を広げるナビ全般を語るスレッドです。
スマホ派と専用・流用は罵り合わないように建設的な論議をしましょう

ツーリングマップからナビに

次スレは>>980が立ててください。

前スレ
バイクナビ総合スレ 衛星73号
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1605958390/

バイクナビ@2chバイク板 Wiki*
(窓)http://wikiwiki.jp/bnavi/
0004774RR
垢版 |
2021/11/20(土) 17:36:47.95ID:kRVhTKd4
過去スレ
バイクナビ総合スレ 衛星73号
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1605958390/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1605958390/

バイクナビ総合スレ 衛星72号
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1563841229/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1563841229/

バイクナビ総合スレ 衛星71号
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1507725396/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1507725396/
0007774RR
垢版 |
2021/11/21(日) 21:57:53.56ID:5DoVYZtL
>>3
ユピテルのリンク先にナビが無いんだけど撤退した?
0009774RR
垢版 |
2021/11/22(月) 18:03:00.44ID:yEPHkUo4
いちおつ
0010774RR
垢版 |
2021/11/22(月) 18:17:47.31ID:I8Ortome
>>8
ユピテルは、製品情報が載ってるので、いつか再開を期待してる。

Motorrad Navigator 6は信用を失ってしまった。冬期はタッチスクリーンが勝手に動くハードの問題が高頻度で起こる。
交換しても解決しなかった。フィールドでの信頼性が最優先で専用ナビを選んだのに。
0011774RR
垢版 |
2021/11/22(月) 19:50:28.59ID:BBXH6WGa
ゴリラ540Dと中華Bluetoothトランスミッターと同じく中華FODSPORTSのインカムで幸せ。Yahooナビの意見も参考にしつつ
0012774RR
垢版 |
2021/11/23(火) 00:01:37.65ID:zipkzDMS
bmwの新型ナビは出さない方向かな?
BMW ConnectedDriveクレードルなんて物が
発売されるようだな
アプリConnectedがナビ代わりになるのか?
日本の地図無いけど
https://youtu.be/MDVlfSP_byk
0013774RR
垢版 |
2021/11/26(金) 19:43:04.98ID:Qe75eaT9
スマホを流用も悪くはないが、雨天や直射日光へはどう対応するんだろうか。

バイクに全天候型のディスプレイや、ハンドルスイッチを設けて、手元のスマフォやモバイルPCと
繋がるのが自分的には理想だなぁ。少数派かもしれないけど。
0014774RR
垢版 |
2021/11/26(金) 22:22:15.79ID:qTSWKtAx
>>13
液晶はスマホの方が優秀で見やすい
雨天には使わないけど、とりあえずは防水だし
車用ポータブルナビ使う人みたいにジップロックで
簡易防水もできるよ
0015774RR
垢版 |
2021/11/26(金) 23:08:16.12ID:JIgtJ42L
PND使ってるが、ジップロックなんてやんないぞ???
0017774RR
垢版 |
2021/11/27(土) 02:20:59.78ID:tl4GynbY
Garmin Express立ち上げたら
zumo660の地図アップデートがきた
何これw
0019774RR
垢版 |
2021/11/27(土) 10:54:48.17ID:wmyMtZPx
gathersMを原付に移して大型にユピテルを付けようと思うんだけどナビの位置情報(道の駅とか登録してたもの)はデータ移植とかできないかな?
0020774RR
垢版 |
2021/11/27(土) 20:22:49.49ID:bRCbyRff
それぞれの機種でサポートしているデータのインポート、エクスポート形式を調べてみた?
0021774RR
垢版 |
2021/12/08(水) 16:30:07.85ID:cq8ULWs+
GSX-S1000GTのメーターのように、
アプリを入れたスマホとBluetooth接続し、
メーター画面にmap表示してナビ。

今後、こうなっていくのかな?
0022774RR
垢版 |
2021/12/08(水) 20:05:47.03ID:a4q7i7UD
Hey!カルド!ラジオ、再生して!というとrajicoで再生しますと中のお姉さんが言うんだけど
インカムの機能の方で再生してくれんの?
0023774RR
垢版 |
2021/12/09(木) 01:14:08.23ID:AbRL6stg
お姉さん「(ちっうるせーな…)」
0024774RR
垢版 |
2021/12/09(木) 08:29:05.56ID:oUjeVMqR
>>13
バイク用品店で2980円くらいで防水ケース式スマホスタンドが買える。インカムがあれば音声案内だけで大雑把なナビできるから鞄に入れてもよし
0025774RR
垢版 |
2021/12/31(金) 01:01:54.45ID:AfiypIlD
>>17
まだやってないけど、どお?大分更新された?
結局660(ナビゲーター4)が安定して動作しているのが現実だわな、ナビゲーター6の不具合とか本当に酷すぎる
0026774RR
垢版 |
2021/12/31(金) 08:55:39.27ID:QR2APBbf
>>25
最新のVER.22ではなかったが、VER.19になったよ
0027774RR
垢版 |
2021/12/31(金) 12:03:17.49ID:NOscgnMM
>>26
りょーかーい!
何か変わりました?
0028774RR
垢版 |
2021/12/31(金) 13:45:36.81ID:QR2APBbf
>>27
地図が変わりました
(新しい道路が反映されました)
0029774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 15:26:50.76ID:ImFp4fVJ
Beeline Moto使ってる人まだいる?
充電器にかけるとディスプレイに充電マークが数秒出て待ち受けに戻ったり、待受画面と充電マークがチラつくように切り替わり続けたりして結局バッテリー残量が回復しない
ACアダプタ、PC3種類、モバイルバッテリーと電源を変えても症状変わらず
サポートに修理依頼で送ったら現象再現しませんで充電された状態で送り返されてた

なんか俺充電の仕方間違ってるのかな?普通にクレードルに乗せて捻ってるんだけど
一応横の隙間から覗くと充電機のピンと本体の電極は触れてるっぽい
0031774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 19:46:45.40ID:kC/bXl7r
充電器も送ったよ
送った本体と充電器で正常に充電できてますって言われたんでそのまま返してもらったんだけどやっぱダメ
幸いサポートは手動でメール見てくれてる感じだから症状の動画撮って送ってみるわ
往復の送料だってバカにならんし何度も検証させるのも申し訳ないんだが、充電できないんじゃ話にならんからねぇ
0032774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 12:34:48.03ID:Rtx5iP4d
Beeline Motoの充電って接点位置がわかり辛くてなかなか充電されないという声も
ねじ込みに調整が必要?
0033774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 11:54:24.30ID:JhowHgKS
ttps://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1387168.html
これバイク用も作ってくれたら需要ありそう
0034774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 12:37:30.94ID:Vgtu+VHN
>>33
なんでもそうだけど、複数機能を1つにしても故障率も上がり、操作は煩雑になり、修理は難しくなり、価格は上がる
道具は須く単機能を突き詰め、用途、状況、需要に合わせて選択したが良い
0035774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 12:51:49.22ID:nMbGjRnu
Beeline充電されないマンだよ
本体のソフトリセットとかないのかなと思って取り敢えずペアリング解除してみたら50%切ってた電池残量が100%に変わったよ
満充電なら充電されないよねそりゃ
だからといって充電インジケーターを接触不良起こした電球みたいに点滅させなくても…
0036774RR
垢版 |
2022/02/17(木) 00:25:40.63ID:V0cNIEvH
後付けでcarplayに対応したものって
ないですかねぇ
0037774RR
垢版 |
2022/02/24(木) 01:20:50.56ID:QKETuNGv
ゴリラ利用者は音どうしてますか?セナのSM10で飛ばしてカルドインカムで受けてるんだけど
SM10とカルドインカムが寿命近そうなんで。
0038774RR
垢版 |
2022/02/24(木) 02:23:41.83ID:gtXZHZ2T
垂れ流し
わずかに聞こえるのと案内見れりゃまあ良いかなぐらい
0039774RR
垢版 |
2022/02/24(木) 15:38:09.42ID:zNmBNkpU
FMトランスミッターを付けてFMラジオ付きのインカムで聞いてる
0040774RR
垢版 |
2022/02/24(木) 19:07:52.42ID:/9/h5pAI
>>37
他のメーカーのでもバイク用BT受信機ってデカいし目立つのが嫌で最初は有線で繋いでたけど
要するに防水さえ出来ればバイク用である必要がないんで
家庭用オーディオとかスマホ用の小さくて稼働時間が長いのを使ってる
おまけに、お手頃価格
0041774RR
垢版 |
2022/02/24(木) 22:25:20.14ID:XftwkX6i
>>37
昔買ったサインハウスのキーオン連動で電源入るタイプの青歯Txを
ツーリング B+com6x
通勤    安物受信機で受信してる。
0042774RR
垢版 |
2022/02/25(金) 01:58:09.61ID:/f5szAQS
>>40

>>41
その辺りのBT送信機ってa2dpですかね?片耳?両耳?
別でレー探も付けてるのでmixあるいは優先側の発音で一方が遮断でもOkしてくれるといいんだけど
ちょくちょくAmazonとか見てるけどシングルインばかりみたいで。
0043774RR
垢版 |
2022/02/25(金) 08:18:43.62ID:R4KagZlt
>>42
mixでいいなら二股ケーブルでも出来ますよ
004437
垢版 |
2022/02/25(金) 16:05:23.92ID:/f5szAQS
>>43
二股ケーブルでmixするとヴォリュームがかなり落ちたので
セナのSM10(2系統入力ありのBT送信機)にたどり着いたんですよ。
もう生産終了みたいで困ったなぁ。
0045774RR
垢版 |
2022/02/25(金) 18:28:20.89ID:wsU1JzLn
入力側ならまだしも出力側を二股で安易にMIXするとかそれぞれの機器の終段に良くないよ
0046774RR
垢版 |
2022/02/25(金) 18:43:14.12ID:ffsKP5GK
音量落ちたんならソースデバイスの負荷抑えるために抵抗が入った所謂パッシブミキサーなんじゃね?
0047774RR
垢版 |
2022/02/26(土) 02:46:59.63ID:xqZc7FJy
バイク乗りではないのですが、バイク用ナビのことなので失礼します。
Beeline Motoというバイク用ナビを本来とは違う用途で使用したいのですが、ユーザーの方が居たら教えて下さい。
 
簡単に言えば、老人の迷子防止に使いたいのです。
自宅を目的地にセットし、自宅を出発。帰り道がわからなくなった場合、これを見れば家の方角が分かると。

お聞きしたいのは、目的地に到着した場合にセットした目的地が消えてしまうかどうかです。
意図的に消さない限り残っていてくれるのであれば、何回でも再使用可能ですが
消えてしまうようなら、自宅のセットを本人以外がやる手段を考える必要がありまして。
0048774RR
垢版 |
2022/02/26(土) 05:46:43.25ID:G/6kpNoF
>>47
あのデバイスは単なるスマホのディスプレイだから難しいと思います
0050774RR
垢版 |
2022/02/26(土) 10:21:23.34ID:24fw0ckl
目的地通り過ぎると後ろに矢印が出るから勝手には消えてないはず
ただあれGPS内蔵してないので専用アプリの立ち上がったスマホと常にBT接続する必要があるしボタン操作をロックできないしぶっちゃけ手で持ってると落としそうだしお勧めしない
0051774RR
垢版 |
2022/02/26(土) 10:34:59.74ID:TCXjRxdw
道に迷った老人がコンパス見て戻ってこられるんだろうか?
単純に連絡先、自宅周囲の地図、タクシーチケットを持たせた方が
0053774RR
垢版 |
2022/02/26(土) 14:17:18.65ID:xqZc7FJy
>>48
>>50
ありがとうございます。
目的地設定だけスマホ側から行って、測位は自力かと思ったら単なるモニタとボタンなんですね。
消えないのは朗報ですが、ガラケーに加えてスマホも持ってもらうのは、ちょっと現実的では無いですね。

その手のミニGPS系も調べたのですが、誤差が大きかったり即位が遅かったり、そもそもレビューが見当たらない物が多くて二の足を踏んでました。
0054774RR
垢版 |
2022/02/26(土) 14:24:56.78ID:xqZc7FJy
>>51
家のある向きが分かれば、そちらに進んでいって家の側まで来られるので、そう遠くなく着くかなと。
家の周りはそこまで入り組んでいませんし、目に付く目標物もあるので。
家と名前と連絡先の書いた物は持ってもらっていますし、ガラケーも持っているので、電話を掛けてもらうことも、いざとなれば位置特定も出来ます。
地図は昔から読めない人だったので、歳を更に取った今では無理かなと。

これ以上はスレチになるので失礼します。
ありがとうございました。
0055774RR
垢版 |
2022/02/26(土) 15:47:23.04ID:JR5VxhkX
クーガー115のジャイロアンテナの出番やな。
0056774RR
垢版 |
2022/02/26(土) 23:00:36.82ID:m6+1uH3A
ツーリングサポータ、目的地近づいたら案内終わって保存か破棄かの白画面になって目的地の場所分からんようになって迷う‥ 何このクソ仕様?
0057774RR
垢版 |
2022/03/04(金) 10:53:21.34ID:ONPjhlRj
ZUMO660ですが。V16->V19になりました。
情報ありがとうございました。
0058774RR
垢版 |
2022/03/05(土) 08:28:26.83ID:pmfLXmPF
ZUMO660 V19になりました
地図V19未満人全員に無料配信中なんですかね
0059774RR
垢版 |
2022/03/05(土) 08:32:23.59ID:ii3oe/kG
数年ぶりになぶゆー発掘してつけてみたら動いた
0061774RR
垢版 |
2022/03/26(土) 15:12:52.68ID:b5qy8/uq
GSX-S1000GTのmySPINは、使い物にならんようなので、
今のバイクを乗り続け、今のBNV-2を使い続けるわ。
0062774RR
垢版 |
2022/03/26(土) 22:23:12.05ID:JYhwC56Y
バイク用品専門店が設計したナビゲーション、第3世代が登場…南海部品

南海部品は、バイク専用ナビゲーションの第3世代「NNV-022A バイク・ナビゲーションシステム(ZENRIN)」を発売する。

新製品はバイク用品専門店の南海部品が専用設計したナビゲーションの第3世代。見やすい5インチモニターを搭載し、バイク用にカスタマイズされたユーザーインターフェースを採用する。アローモードでは地図表示と進路変更を曲がる交差点の手前から大きく表示できるほか、次の案内地点の進路変更方向を全画面にて表示も可能。3Dビューでは地図を鳥瞰視点で表示する。

最新のゼンリン地図を搭載するほか、るるぶDATAも収録。快適なバイクツーリングをサポートする。

取り付けマウント同梱で価格は4万9500円。

https://response.jp/article/2022/03/25/355585.html
0063774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 09:42:37.00ID:Aixnfo58
南海のナビかあ
使い勝手次第ではMCN46Siから買い替えかな
0064774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 13:57:04.24ID:ka8mI8oV
どこが作ってるんだろうな、出来次第ではありかもな?
0065774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 13:59:59.79ID:SstqiYfn
>>61
車みたいにcarplayでメーターやナビ画面に出すのは、
めっちゃ便利やん。
鈴木のmySPINはもう一つみたいだけど、
メーター屋さん、carplay接続できるのを作ってよ。
0066774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 14:11:01.05ID:yaw9U8dG
この値段ならゴリラ買うな……
0067774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 14:30:58.34ID:R6GSoFSG
ただ、防水機能は良いよね。
0069774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 15:12:22.56ID:R6GSoFSG
バックモニターにもなるの良いよね。
ゴリラのバックカメラ接続出来る奴検討してたから、デイトナの詳細待ちかな。
0070774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 18:22:25.31ID:z91ryUHC
中華でポータブルのディスプレイオーディオが出てたな
まだ改善の余地はありそうだけど
便利そうだったから、改善されていきそうな気はする
0071774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 18:22:43.74ID:gEAdwkPb
メータの上に付けられるラリー用途のバイクにはいいんじゃない
画面表示できれば手で操作する必要もないし
0072774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 18:40:31.36ID:1mIqb6pg
南海のナビは原付モードあるんかな?
0073774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 05:07:34.63ID:VUZAHvS6
>>71
スピードやウィンカーやら表示して違反にならないスペックがエエな
0074774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 10:09:34.87ID:L/pacPPe
ヤフーカーナビがゼンリンのデータ
やめてからいきなり劣化したから
使用料高いんだろうけど地図データは
よいのだろうな
0076774RR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:48:22.97ID:Z61IVhYs
ゴリラ鉄板で語る事が無い
0077774RR
垢版 |
2022/04/09(土) 16:25:09.67ID:8zJV6J2Y
ゴリラに青歯つけてくれたら文句なしなんだけどなー
0078774RR
垢版 |
2022/04/09(土) 16:39:16.23ID:jPJ6+Phy
ユピテルに安bluetoothトランスミッター接続で使ってるけど雑音が酷いな
まぁ聞ける事は聞けるし、我慢するしかないか
0079774RR
垢版 |
2022/04/09(土) 18:25:21.22ID:Lo4jqDOb
bluetoothトランスミッターで雑音ってのは端子が汚れてるか
レシーバーやスピーカが×なのでは
0080774RR
垢版 |
2022/04/09(土) 18:49:24.56ID:wkqWDDDg
割り切りも大事よ
広域詳細2画面でチラ見減らして、音声案内は微かに聴こえりゃ良い程度に
どうしても込み入った道ならスマホナビ立ち上げて音声だけそっち聴けばいい
付けっぱなで良くて、グローブでの使い勝手や、2画面、走行軌跡、目的地方向線とかの機能だけ享受すりゃ良い
乗り降りでいちいちセットしたり操作したりしなくて良いってだけでも、だいぶ快適になるし
0081774RR
垢版 |
2022/04/09(土) 19:59:31.26ID:jPJ6+Phy
>>79
そうなのかな?
ずっとピーって音してるからそんなもんだと思ってた
ちょっと見直してみる
0083774RR
垢版 |
2022/04/10(日) 19:28:06.74ID:pAA2GWW+
中華とかろくにノイズ対策されてないからな
クルマのドラレコを中華にしたら、TV入んなくなったりしてる
大体変圧部で発生するから、モバイルブースターで運用してみて問題切り分けてみては
0084774RR
垢版 |
2022/04/25(月) 14:42:21.71ID:sTVAJpJH
GathersM(G3)なんだけど最近住所検索しようと県名まで入力すると何故か必ず弾かれて前の画面に戻るんだけど同じ症状出た方います?
本体は2017年に修理に出して地図ソフトはその時に更新しています
メーカーの修理は終了してるしソフトの更新程度で済むならいいんだけど
0085774RR
垢版 |
2022/05/02(月) 06:29:30.39ID:CoiSgSHC
ゴリラを防水ケースに入れると波打ってて画面が見づらいのでドローン用のサンシェード使ってた。

でも、
・元々スマホ用なのでゴムが短い。
・短いのを無理につけてるのでゴムの寿命が短い。

なので、金具とベルクロと板磁石使って加工してみた。
https://i.imgur.com/5gisDZp.jpg
https://i.imgur.com/NT6cFOG.jpg
https://i.imgur.com/acp3chO.jpg
https://i.imgur.com/zC15MlK.jpg

今日からのツーリングで試して見る。
0086774RR
垢版 |
2022/05/02(月) 07:15:59.61ID:jV4sW8U0
本体に直射日光差さないようにヒサシ付いてて、風は通る様になってると良いのにな
0087774RR
垢版 |
2022/05/02(月) 08:45:05.46ID:F8im6AcI
>>85
ありがとう。
参考になりました。
0088774RR
垢版 |
2022/05/02(月) 09:43:11.80ID:4nT3WWEt
ひっくり返せば食べ物も置けそうでいいな
0089774RR
垢版 |
2022/05/02(月) 09:57:37.16ID:66Mtfuul
金具を黒で塗れば目立たないかもね
0090774RR
垢版 |
2022/05/02(月) 13:13:53.40ID:/Htp1A1w
ゴリラの5インチは今年はモデルチェンジするのかな。
最近、現在地がずれてしばらくすると戻る症状が出始めた。
0091774RR
垢版 |
2022/05/02(月) 13:22:40.37ID:n5/qOMM9
勇次郎がなんかしてるんじゃ?
009285
垢版 |
2022/05/02(月) 23:10:33.61ID:qAnd/1nL
実戦投入してみた。

https://i.imgur.com/zo1WjdS.jpg
https://i.imgur.com/qpLGLDD.jpg
https://i.imgur.com/54oQJ9l.jpg

やはり防水ケースよりは格段に見やすい。
日光が当たる部分は、まあ仕方がないw
タンクバッグ付けてるんだが、給油時も反対側にひっくり返すだけで良くなった。
元に戻すのも数秒で終わる。

リモコンの受光部も常に日陰なので快適に操作できる。
やって良かったわ。
現行のはリモコンないんだっけ?
0093774RR
垢版 |
2022/05/02(月) 23:54:42.37ID:cALcFW9E
もっとシンプルな見た目だと思ってたんだけど配線のセンスやらごちゃごちゃ感がまあなんだ
本人が満足しているようでよかった
0094774RR
垢版 |
2022/05/02(月) 23:56:21.71ID:ifr9ClMJ
ソニーのロータリーコマンダー付いてる。
0096774RR
垢版 |
2022/05/03(火) 00:18:37.67ID:J+SyeD8h
こういう時代に取り残された昭和チックな人好き
0097774RR
垢版 |
2022/05/03(火) 00:28:27.99ID:/WvSPqlG
重力に魂を惹かれた人さ。
0098774RR
垢版 |
2022/05/03(火) 00:44:01.93ID:QRPAnqzm
>>92
サイドが玄関先に有る木製の牛乳瓶受けかと思ったw
0100774RR
垢版 |
2022/05/03(火) 06:41:32.22ID:8ugYJ3aD
>>92
乙。こういう試行錯誤は楽しいね。雨の日はどんな対策を考えている?
010185
垢版 |
2022/05/03(火) 07:24:12.12ID:/oLDZ5EL
>>93
配線だけじゃなくセンスが無いのは認める。
ナビには電源、VICS、青歯のそれぞれのコード。
カウル左の小物入れの上にキーON連動の青歯送信機が乗ってる。
ハンドル切っても干渉しない長さが必要で見た目は考慮してないな。

>>94
音楽の早送りや音量の上げ下げ、地図の縮尺変更やらが視線移動無しで出来るんで快適。
画面触る必要がないから操作も確実。

>>100
下道のときはジップロック被せてる。
高速道路ならカウルのおかげで走ってる限り濡れないからSAPAに入ってジップロック。
土砂降りになりそうなら防水ケースに入れる、かな。
0102774RR
垢版 |
2022/05/03(火) 10:35:15.72ID:3dBDfWJR
>>92
昨日茨城行ってすごい振られたので庇の作製を決意しましたw
ところで、ひさしのサイドが折り畳めるの何を意図して?
これはナビごと基本はバイクにつけっぱなしですか?
010385
垢版 |
2022/05/03(火) 11:40:04.83ID:ScBKJZyM
>>102
畳めるとタンクバッグに入れやすくなるので。
庇があってもネイキッドだとビショ濡れだと思いますよ。
カウル付きなら失礼。

基本付けっぱですけど、コンビニとかでは外しますね。
0104774RR
垢版 |
2022/05/03(火) 11:49:49.85ID:z18L7tBJ
>>94
いちいち目視操作必要なタッチパネル標準装備させるよりこういうの復活させるべきだと思うな
0105774RR
垢版 |
2022/05/03(火) 12:03:56.50ID:qsWeD1OQ
>>104
走行中の操作・注視は…
0106774RR
垢版 |
2022/05/03(火) 12:12:56.49ID:WWlQx0qr
音声認識で!
少し古いガーミンのPNDで音声で拡大・縮小、地名検索とか出来たから、今の技術ならもっと良いのが出来そうだよな。
0107774RR
垢版 |
2022/05/03(火) 12:14:02.10ID:8ugYJ3aD
>>101
シンプルなのが一番だね。走行中にVICSが使えるのは便利だろうな。うちは10年選手のZUMOで、
バイクを買い換えてもデバイスを引き継いでるんだが、電光表示板の渋滞表示で知らない地名がでるのが困る。
0108774RR
垢版 |
2022/05/03(火) 21:51:11.27ID:3dBDfWJR
>>103
なるほど、取り外した時の収納を考えてたためるのか。

自分はネイキッドです
雨から逃げる状況(雨宿りできない)なら走りっぱなしなので、庇だけでもだいぶ役に立つでしょう。
防水スマホとはいえ、実際に強い雨の中を数時間も走っていると非防水のコネクタ部分に不具合が発生しないか
気になってきます。精神衛生上、庇の存在は心強いはずです。
しっかり下調べして紙の地図を完備しろと言われればそれまでですが。
スクリーンがあったら用なしかも…
0109774RR
垢版 |
2022/05/04(水) 08:28:16.28ID:EVFSexql
zūmo 396買ったけど本体にストラップ穴空いてないのな、脱落対策ってしてない物なの?
0110774RR
垢版 |
2022/05/04(水) 08:54:28.75ID:no+04PZt
>>109
ZUMOが脱落する恐れがあるってことは、マウント金具も一緒に路上に落とすってことを意味するので
別の固定方法がいるんじゃないのかな?
TOURATECHのマウントは値段が張るけど強固だよ。
0111774RR
垢版 |
2022/05/04(水) 09:03:16.41ID:gBmzViMf
ストラップホールなんてzumo660の頃からないよ
0112774RR
垢版 |
2022/05/05(木) 12:05:23.62ID:wc3pB7Zn
>>110
そうそう。重くて高くて納期長いけど外れない安心感(鍵もつく)あるよね。こんな商品があるのがさすがグローバル商品のzumo
0113774RR
垢版 |
2022/05/05(木) 12:15:49.66ID:j8I0eWMx
ゴリラを防水ケースに入れてRAMマウントのワンタッチアダプタで外せるようにしているけど
用心の為に防水ケースに命綱をつけてるいるわ
0114774RR
垢版 |
2022/05/05(木) 12:49:27.45ID:7KOenArL
ゴリラはストラップホールついてるからそれにストラップつけてるわ
0115774RR
垢版 |
2022/05/14(土) 10:51:48.57ID:KNhmqUWK
ガーミンってマウントバイクに付けっぱなしになるけどナビ使わない時のカバー良いの無いかな?
0116774RR
垢版 |
2022/05/14(土) 10:58:41.01ID:fOIdOasb
>>115
純正のカバーが付属してきただろ?
あれじゃダメなんか?
0117774RR
垢版 |
2022/05/14(土) 11:19:16.48ID:KNhmqUWK
付けっぱなしだとプラスチックが劣化しそうなんでカバーしといた方が良いかなと思うんだけど何もしてない物なん?
0118774RR
垢版 |
2022/05/14(土) 11:30:04.88ID:4dMM4akp
ビニール袋でも被せとけよ面倒臭えw
0119774RR
垢版 |
2022/05/14(土) 11:37:59.66ID:92vhsTF8
ゴリラ用とは売ってあるから、サイズ合わせりゃ良いんでね?
0121774RR
垢版 |
2022/05/14(土) 12:18:32.10ID:Ak2CF0gl
>>115
バイクカバーをかけてる。走行中はいつも点けっぱなしで、天候にかかわらずオープンのまま。
そういえば、バイク便でZUMOを使ってる人を見たけど何もしてなかったよ。
0122774RR
垢版 |
2022/05/16(月) 08:18:45.18ID:Tzyw3LMM
>>117
シャッター付きガレージ保管でほぼ紫外線当たらない環境だから俺は気にしたことない

ってか屋外駐輪保管だと
バイク本体にあるプラ部分やメーターの劣化は気にならないの?
劣化より盗難やイタズラの方が心配じゃない?
0123774RR
垢版 |
2022/05/18(水) 23:59:10.00ID:uizeMdRE
Zumo XTオーダーした。ナビとしてはあまり期待してないけど、自作の地理院データなんかも表示できそうだし、しばらくおもちゃとして遊べるかなー?
0124774RR
垢版 |
2022/05/21(土) 09:37:47.22ID:79hTY4f4
XT、見た目はかっこいいよw
フリーの地理院地図は見やすくていい。
OSM地図を入れればナビもできる。
他のを使ったことないからナビがいいのかどうか比較できないけど自分としては問題なく使っている。
0126774RR
垢版 |
2022/05/21(土) 10:25:19.43ID:NHIavKht
>>124
それはよかったね。リスクもあったと思うが、満足できるものを選び取ったのはいいセンスだよ。
Garmin系の最新のzumo XTに期待してるので、良いこと、悪いこと、また聞かせて。

修理中で手元にないが、モトラッドナビゲーター6はイマイチだった。タッチパネルの製造品質、
というか可用性が大事なんだって学んだ。
店名・電話番号・駅名で目的地を設定するのは出先で役立ったし、走行ログや、PCとの連携も便利。
欲張ればきりないけど、自分的には大事。
0127774RR
垢版 |
2022/05/21(土) 10:43:50.41ID:H8w1Xeaw
Garminは色々緩くてフォント変えたり地図作って入れたりして遊べるのがいいんだよね。早く届かないかなー。BMWも中身はGarminみたいだから色々できるんじゃない?
0128774RR
垢版 |
2022/05/21(土) 10:54:16.67ID:22mVO3Tb
zumo新機種出てるの?
俺の660は最近起動が遅いし検索しても拒否されて画面戻ったりして困ってるw
0129774RR
垢版 |
2022/05/21(土) 11:01:14.78ID:H8w1Xeaw
>>128
海外版ね。今のモデルは最初から日本語フォント入ってるらしい(少し化けるみたい)。制約は色々あるだろうけど基本地図表示できればいいし。
0130774RR
垢版 |
2022/05/21(土) 12:54:19.65ID:79hTY4f4
>>129
日本語指定してもなぜか中国語フォントがデフォルトになっちゃうんですよね。
知っていると思いますが、ここを参考にしてフォント名を変更したらばっちりでしたよ。
https://www.big.jp/~eizo/blog3/?p=1004
地図もここのを使っています。
0131774RR
垢版 |
2022/05/21(土) 14:00:33.17ID:NHIavKht
>>127
モトラッドナビゲーターは基本的にバイクの一部でもあるし無用なトラブルは避けたいのが本音かな
0132774RR
垢版 |
2022/05/21(土) 14:06:49.23ID:iJUjhm+v
>>130
そうそうそういうの。
>>131
道具かおもちゃのどっちって考えるかだね。PND使う人は道具派が多いと思うけど
0134774RR
垢版 |
2022/05/22(日) 18:38:11.86ID:+iYnZhps
>>133
396はフリック入力ないし予測変換とかスマホでは当たり前の機能は付いてるの?
もう全文字入力は嫌なんや…
0135774RR
垢版 |
2022/05/22(日) 23:03:49.88ID:OAoeEJGQ
グローブしたままフリックとか無理やん
0136774RR
垢版 |
2022/05/23(月) 00:39:08.17ID:QhJngNSw
スマホホルダーにリールキーホルダー付けて
その先に短いスタイラスペン付けてる
RAMマウントのXホルダーで、スマホの裏に
隙間が有るからそこにペンを突っ込んでる
0137774RR
垢版 |
2022/05/23(月) 06:53:09.96ID:zjgKYTHG
BNV-2の画面が白くくすんで昼間見えにくいというかほぼ見えなくなってきた。
メーカー修理した人いる?
いくらくらいかかるか知りたい。
1万円以下なら出したい。
0138774RR
垢版 |
2022/05/23(月) 07:26:50.54ID:/vmaqrRQ
MCN46の地図は2020年版にできないと言うことで
中古のBNV-2を今さら買うか、評判微妙なZumo396に行くか、うーん。。。
0139774RR
垢版 |
2022/05/23(月) 07:50:44.48ID:R9knezr+
BNV-1の電源が死んでzumo396に買い換えたらむちゃくちゃ見易くてワラた
老眼にはガーミンだなw
0140774RR
垢版 |
2022/05/23(月) 08:13:14.90ID:wCgBvP6x
ガーミン画面見易いな。ゴリラの2画面が使い勝手に合うから久々に使ってみたら見えんかった。最新のゴリラは見えるのかな?sonyもよかったな。
0142774RR
垢版 |
2022/05/23(月) 09:56:52.30ID:s7J4D1ib
bnv-1 (地図データ最終版)とナビゲーター6両方使ってるけど
ナビ機能としては圧倒的にbnv-1
検索機能、推奨ルート、交差点案内表示も見やすい
地図の道路色分けや太さ等で見やすい
欠点は解像度が低いのに画面上に色々な情報表示するせいで走行中は読めん
何時到着であと何キロなんかもわからない
スマホと同時接続できるインカムが少ない

一方でナビゲーター6は液晶のみやすさ
字も老眼でも難なく見える
ナビにスマホを接続するので、ナビ画面で音楽選択したり電話したりできる
インカムでナビと音楽、インカム通話なんてこともできる
欠点は案内ルートがGoogle並みにとんでもないこと
平気で路地や廃道を通らせようとするのでデカいバイクじゃ怖い
検索が面堂、スマートリンクというアプリがあってiPhoneから検索したルートを反映させられるらしいが使えん
地図が見にくい。高速、国道、県道なんかが見分けれない
0143774RR
垢版 |
2022/05/23(月) 11:37:41.35ID:J0HTHTVn
>>141
国産PND爺には海外版Garminは無理だろ。使う人種が違う。
0144774RR
垢版 |
2022/05/23(月) 12:00:49.15ID:DIwdmSBg
>>142
BNV-1/2はソフト面がバイクで走行中に使うことを想定して設計していないだろうな
走行中に使いづらくてしょうがないからZumoに戻ったよ
ツーリングマップルの情報があるのはだけは気に入ったけど
0145774RR
垢版 |
2022/05/23(月) 13:47:30.19ID:gHEjTFK1
あれソフト面では外販のナビソフト入れただけだし
0146774RR
垢版 |
2022/05/23(月) 14:36:26.80ID:s7J4D1ib
>>144
まだbnv-1 の時は見やすかったんだよ
地図データやシステムを更新してbnv-2と同等にしたときに見にくくなった

地図以外に
曲がる交差点までの距離と交差点名
目的地までの距離、到着予想時刻
これくらいを表示すれば十分
bnv-2は表示項目が多すぎる
0147774RR
垢版 |
2022/05/23(月) 15:16:46.29ID:hlyJWp68
BNV-1は開発者にバイク乗りいないんだろうなって感じたな
0148774RR
垢版 |
2022/05/23(月) 15:17:02.32ID:gHEjTFK1
高精細液晶向けになってるのをそのまま入れただけだろうからね

表示項目もそうだけど色も水色地に白文字とか、カタログで見る分には見栄えいいだろうけど実用性悪くなったもんなぁ
0149774RR
垢版 |
2022/05/23(月) 19:12:08.71ID:ZBjYMdXC
例年なら6月にはゴリラもMCか。
0150774RR
垢版 |
2022/05/23(月) 19:16:59.17ID:X24FnwZ8
ソニーまたナビ作らねーかな
なぶゆーみたいな名前の
0151774RR
垢版 |
2022/05/23(月) 19:31:20.01ID:ZBjYMdXC
>>150
やってるのは EV用に使えるスマホだろうな。
0152774RR
垢版 |
2022/05/23(月) 22:39:43.15ID:RBBFT5yg
>>150
インダッシュのカーナビが
ディスプレイオーディオに置き換わってるから
ワンちゃんあるかもね

純正以外つけれない仕様のものも増えてきてるし
インダッシュの需要軽減を見込んで
KENWOODはポータブルナビに活路見出したくて
再参入したみたいだし

今は中華がポータブルのディスプレイオーディオ出してきてるから
それも増えてきそうな気もする
0153774RR
垢版 |
2022/05/23(月) 23:22:42.87ID:R9knezr+
>>150
u37の地図新しくしてBT対応してくれたら言う事無いんだけどな
0154774RR
垢版 |
2022/05/23(月) 23:31:56.16ID:fd89QGqh
NAVUをスマホアプリで出してくれればいいよ
0155774RR
垢版 |
2022/05/24(火) 05:21:28.47ID:ba1yPwGI
スマフォは夏場に高温規制が出たりするからなあ
専用機の方が望ましい
0156774RR
垢版 |
2022/05/24(火) 06:28:00.00ID:BsOyIrQo
BNV-1(2)はオプションでレー探つくから捗ったのにな
ないとは思うが5インチにして後継出ねーかな
0157774RR
垢版 |
2022/05/24(火) 10:08:34.79ID:8Q0OlJ86
nav-uは小さいのに小ささを感じさせなかったなぁ
俺が歳とっただけかもしれんが
0158774RR
垢版 |
2022/05/24(火) 10:16:07.47ID:WAEx9m3R
>>156
四輪ナビ画面が10インチ
スマホ6.5インチの時代
バイクナビでも7インチクラスで願いたい
0160774RR
垢版 |
2022/05/28(土) 21:32:33.37ID:y3BFQAMn
zumo396って目的地までの時間は表示出来るけど距離は表示出来ないの?
0161774RR
垢版 |
2022/05/28(土) 22:41:16.45ID:OmfxBP7e
そこは設定で何を表示するかは選択できるのでは?
0162774RR
垢版 |
2022/05/28(土) 22:45:22.98ID:yj/Qib93
>>160
表示項目は選択出来て目的地までの距離もあるよ
目的地までの時間は当てにならないから距離にして使ってる
0163774RR
垢版 |
2022/06/01(水) 00:56:37.96ID:dLWjqofv
みんな取付とか電源取りとか自分でできて当たり前なの?
中古ナビゲーター買いたいと思ってもドリームではやってくれなさそう…
0164774RR
垢版 |
2022/06/01(水) 03:04:04.82ID:s5IOSqUz
当たり前じゃないと思う
でもそれほど難易度の高い作業でもない
電源取り出しだけなら用品店でやってもらえるし、youtubeで同じ車種で探せば大体出てくる
0165774RR
垢版 |
2022/06/01(水) 07:03:08.19ID:18Ln26q8
電源取り出しなんてハーネス買って付ければ一瞬だし安全
ヒューズボックスからとかエレクトロタップも簡単だけど、バイクはやめた方がいい
0166774RR
垢版 |
2022/06/01(水) 09:32:52.40ID:ovHQ06vu
方法色々あるから技量により適するの変わるからオススめは言えないかな。おとなしく量販店でUSB電源つけてもらってそこから供給したら?
0167774RR
垢版 |
2022/06/01(水) 11:17:41.46ID:0u3z7PrD
大人しく新品買ってバイク屋なり用品店に頼む方が普通だよ
自分は車種専ハーネスがなく他人に任せると確実に何らかの不満が出る厄介な人間なので自分でやるけど
0169774RR
垢版 |
2022/06/01(水) 11:28:02.70ID:0s7+qexi
バイク屋は知識ないから電気系はいじられたくない
チェーンスプロケ交換みたいなのは任せてもいいけど
0170774RR
垢版 |
2022/06/01(水) 15:23:28.15ID:Grqdcgch
今時のバイク屋は電気系の知識ないとやってられないけどな
0171774RR
垢版 |
2022/06/01(水) 16:28:00.19ID:18Ln26q8
新しいバイクに対してはエンジニアがチェンジニアになるだけよ
中途半端に古くて新品部品がないのは交換できないから、修理できませんだよ
0172774RR
垢版 |
2022/06/01(水) 19:48:12.88ID:mCG1ZrCn
ホンダならオプションカプラ付いてないか?
0173774RR
垢版 |
2022/06/02(木) 06:38:06.33ID:LGgQyrut
ナビならモバイルバッテリーで運用できますよ
0175774RR
垢版 |
2022/06/02(木) 07:58:50.18ID:ca/MgO7U
u37はチャリ運用も想定してたから本体バッテリーも大きめだし電源端子も使いやすい所に付いてたけど今そういうナビあるかな?
0176774RR
垢版 |
2022/06/02(木) 17:05:02.58ID:1Z88VUK/
ユピテルの5インチのナビをUSB給電で使ってる。防水じゃないのでケース入れてる。
0177774RR
垢版 |
2022/06/02(木) 19:22:15.39ID:urZNy3Ck
>>176
メモリーがタヒぬとドバーって海を越え山越えて暴発的に飛行するよね。
ユピナビ。
0178774RR
垢版 |
2022/06/02(木) 21:39:47.81ID:U4eLcHiO
BNV-2はもう地図更新もない感じなのかしら
0179774RR
垢版 |
2022/06/02(木) 22:53:39.50ID:GjtfXsGx
ヤマハの新型TMAX ナビが表示出来るそうだが、スマホに有料のガーミンのアプリ入れて有線で表示と言うことなんだが、TMAX専用アプリという所が残念だな…
0180774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 11:25:00.63ID:9nD3Af4/
>>179
Garmin端末と画面はそっくりだね。アプリ落としてみたけどバイクと繋がないとダメみたい。
0181774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 19:10:29.41ID:Sd1Ux1Tu
南海部品NNV-022の情報ってどこに集まってますか?
0182774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 19:43:57.53ID:5S6rjM7L
俺も情報欲しいんだけど、【AD】しか無いよね
有料でも地図更新ができれば欲しいんだけどね
0183774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 23:12:35.40ID:cL4t8mWq
ゴリラは今年7インチも5インチもモデルチェンジ無しか。
0185774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 00:59:20.73ID:edmOg6Tm
南海部品NNV-022だけど困ってた事を順に書くね
1.スマホとブルートゥース接続出来ない。
2.スマホの音楽を鳴らせない。
3.apkのインストールを出来ない。
4.提供元不明のアプリを許可する設定が無い。

1.はスマホ側でアクセスポイントとデザリングのBluetoothテザリングを許可する事で繋がった。
2.はアプリが無いから無理
3.音楽を鳴らせない事を解決する為にandroid6.0用のgoogleplayのapkを用意しmicroSDに入れ、
ストレージの設定項目からファイラーを開いてapkファイルにたどりつくも「ファイルを開けません。」と表示されインストール出来ず。
4.探したけどとりあえず見つからない。
0186774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 01:21:34.86ID:WRgDCNd+
>>185
そもそもその機種ってOSが独自でアンドロイドじゃないでしょ
音をBluetooth(A2DP)でBTインカムやBTイヤホンに飛ばせるだけでスマホとの接続は一切出来ないんじゃ?
もちろんアンドロイドじゃないのでapkのインストールは不可能だと思うけど
0189774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 01:40:39.09ID:edmOg6Tm
>>186
いや所持してる人間が設定項目見ながら書いた内容なんだけど読めばわかるよね?
andoroidに決まってるじゃん
スマホだってandoroidバージョンが示されてる所があるじゃん
android6.0だよ
0190774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 01:46:12.93ID:WRgDCNd+
>>189
持ってないんですまんね
カタログのどこにもスマホと連携とは書いてないように見えるんだけどどういうBTプロファイルで接続しようとしてるん?
0191774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 01:54:59.65ID:edmOg6Tm
>>190
Bluetooth以前にapkのインストールとか出来ないと先に進まない
たぶん接続の問題は解消してる 書いたが
0192774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 07:45:07.80ID:01icl4YL
つか、それインカムでスマホとナビを受ければ良いだけなんじゃ
0193774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 08:17:19.64ID:Ai2CTJio
スマホの音楽を鳴らす?
ナビで?
0194774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 08:18:12.55ID:eglgH245
>>193
ほんと意味わからんわ
スマホはスマホ
ナビはナビ
機能切り分けするから別にしてんのになw
0195774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 08:33:06.10ID:ZP9bl+UJ
やりたいことがよくわからないけど、オレが予想したのは、インカムのBluetooth接続が一個しかないから、スマホとナビのどちらかしかつなげられない。
この場合、全部数珠繋ぎにすれば、解決しそうだから、そんなことできない?って質問かと思った。

Bluetooth接続が2つできるインコム買えと
0196774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 08:53:53.74ID:Uw6KzYsg
該当機種持ってないんだけどそもそもハード的に可能なのか?
イヤホン挿せるタイプのBTレシーバーを別途用意してインカムのスピーカーに2叉で繋いだ方が早そう
0197774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 08:57:38.74ID:aDGCZLua
ガーミン使ってた人なんじゃない?
スマホとBT接続してナビ本体のタッチパネルでプレイリストを操作できるというのか396にある
2chのインカム買って、ヘイシリとかokグーグルとか言うのがイヤな人なのかね
0198774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 09:15:17.81ID:wEmRYQ5p
車載ナビのBTオーディオみたいに使いたいんじゃないか?
車内スピーカーの変わりにインカムでって
0199774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 09:20:07.17ID:wEmRYQ5p
でもBT1回線だから無理だよね
台湾でOEM先探してたのは2回線有るようだから出来るけど
0200774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 09:24:57.06ID:7pJDMTO7
>>184
毎年この時期ぐらいにモデルチェンジしてないか。
0201774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 09:52:15.12ID:u+CNCXOU
アンドロイドの意味があるのか?
独自UIのアプリしか使えずカスタマイズ不可だろこれ
0202774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 11:05:24.11ID:YgLjHVev
スマホ2台間で音楽ファイル共有しようとしてるようなものなんだけど、普通はできないよなぁ権利的に
0203774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 12:06:44.64ID:/Vb/FWx6
AndroidだったらAndroidのアプリが使える可能性がある
WinCEだったらWinCEのアプリが使える可能性がある
出来れば使い道が広がる、何事もチャレンジ
0204774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 12:09:44.16ID:i/rcM4ba
Googleプレイが使えなかったりするが
0205774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 12:11:40.62ID:4NUPGG5x
スマホ接続としか書いてないがテザリングで解決と言ってるので単にインターネットに繋ぎたかっただけなのかな?
0206774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 15:31:15.58ID:B52ic0fG
SONYのバイクナビがだめになってしまった
スピーダーとかユピテルは安いけどガーミンとか南海がいいの?
0208774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 16:04:55.98ID:6LifDy3/
ゴリラやろ
型落ちオクで落として使ってみ
0209774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 16:06:13.44ID:9xUvVv3V
スマホでだめなひとはやすいのわめときな
0210774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 17:51:52.43ID:nDvhCDWw
sonyからだと何買っても不満は出そう
0211774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 19:37:36.20ID:B52ic0fG
マジか
でもないものは仕方ない
型落ちiPhone買ってつけるってのも考えたけどスマホって音量が小さくて
0213774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 21:10:31.31ID:0gftyk1C
>>212
660もオンライン更新出来るようになったんだけど、メール便でクーポンコードが送られて来てから更新なんで、少し時間がかかる。
0214774RR
垢版 |
2022/06/05(日) 06:24:24.82ID:Jj82+zy2
>>212
あらためて見るとGarminの地図は高いな。値下げしろとは言わないが、
バイクナビを買い換えたときに引き継げるようにしてほしい。
書籍やソフトウェアの様に。
それができないので更新版の地図の購入をちゅうちょしてしまう。
0215774RR
垢版 |
2022/06/05(日) 07:53:47.49ID:aIGDD7/1
昔、garminもマップルの地図で無料オンライン更新やっていた時期あったけど、本体が安いので地図だけ抜いて使ってた。
0216774RR
垢版 |
2022/06/05(日) 09:22:01.46ID:7HUbKrSY
ライコの兄ちゃんがガーミンしか残らなかったって
ほかは扱ってもすぐ壊れたといっていた
最近は南海も扱ってるなあ
0217774RR
垢版 |
2022/06/11(土) 09:08:52.03ID:aq5G4IOI
ゴリラだと区間別に有料、下道と設定できるけど、スマホナビってそれが出来ないので不便やな
0218774RR
垢版 |
2022/06/11(土) 09:10:26.52ID:JCb8oFCL
経由地にSA挟んだらどうなるんだろ
0219774RR
垢版 |
2022/06/11(土) 12:22:50.62ID:2rHQjv8p
従業員と搬入用の下道案内されるんじゃない?
0220774RR
垢版 |
2022/06/11(土) 20:11:11.38ID:9IgEBGCI
一番手前のインターから上がるだけじゃね?
0221774RR
垢版 |
2022/06/11(土) 21:02:28.53ID:McAG8X0i
ZUMO XT海外版しばらく使った感想
・普段使うGMapと比べると、ナビの精度はまるで使い物にならない。OSMってのもあるけどPNDの限界なんだろう。
・地図ビューワーとしては優秀。オーバーヒートもしない。走行ログ500本表示させてもなんとか動く。
・目的地はiOS純正地図/Android GoogleMapsからDrive App経由で送れる。日本語入力はできないけどこっちの方が便利じゃない?
おれは自作地図のビューワーとして買ったので満足してるけど、ナビとしてはスマホの方がいいよ。
0224774RR
垢版 |
2022/06/14(火) 08:05:11.67ID:x66Tuhk+
>>222
SAS. Planetっていうロシアのソフトでxyzタイル形式(大体のWEB地図がこれ)からGarmin形式に変換できるのよ。著作権的にはアウトかもだけど個人の利用範囲で。
0225774RR
垢版 |
2022/06/14(火) 14:39:02.24ID:6GOTJP+D
現在地がまともに表示されないのか?
そんなの紙の地図で良くね?
デジタルの方が表示しやすいとしても7インチタブレットを取り出せばいいと思うが・・・
0226774RR
垢版 |
2022/06/18(土) 15:18:10.90ID:8KrAjFRh
>>177
でも修理にだすと「ご指摘の事象は確認されませんでした」となるという
0228774RR
垢版 |
2022/06/24(金) 23:34:29.45ID:ETLoNCYf
5インチは終了って事だなぁ
0229774RR
垢版 |
2022/06/25(土) 02:46:41.54ID:OYpyFH5Q
俺の660は9年目、今年の夏は逝きそうで心配。
0230774RR
垢版 |
2022/06/25(土) 08:20:19.51ID:gIlGpbh5
バイクだと5インチがちょうど良いんだけど、主要のクルマ用途でメリット無いもんな
0231774RR
垢版 |
2022/06/25(土) 08:54:02.91ID:vk/+pBvW
個人的には車でも5インチのほうがよく見るけど
実際には違うのかな

まあ、材料不足とか諸々が解決されるまではダメかな
0232774RR
垢版 |
2022/06/25(土) 09:07:27.78ID:VO5lqQK5
5-6インチなんてそれこそスマホやん
0233774RR
垢版 |
2022/06/25(土) 09:35:15.39ID:eAWxFs/N
縦横比の関係でゴリラの方が見やすい気がする.
500D使いだけど、アマゾンで売ってる5インチは去年の地図が載ってるらしいから、終売なら買うかな。
0234774RR
垢版 |
2022/06/25(土) 10:28:52.46ID:tgeKMgGE
>>232
ほんまスマホにまともなナビが乗ればな
2画面、走行軌跡、目的地方向線
有料優先回避や経由地追加がやりやすく
VICS装備
これくらいで良いんだけど

目的地の検索だけはスマホがやり易いけど、他がな
0235774RR
垢版 |
2022/06/25(土) 11:49:41.56ID:6Et0b11H
四輪じゃ8インチ当たり前、10インチもあるんだから
バイクでも7インチクラスは欲しいよな

今秋発売予定のデイトナのモトスマートモニター待ち
0236774RR
垢版 |
2022/06/25(土) 12:20:09.01ID:vk/+pBvW
>>234
有料回避や、経由地
ビックスはないけど独自の道路情報はあるだろ
0237774RR
垢版 |
2022/06/25(土) 12:52:24.79ID:lpIuHkmz
>>234
それがナビエリだったんだけどね。
もうサービス終了だけど。
0238774RR
垢版 |
2022/06/25(土) 13:35:08.07ID:sAoSm+hp
>>237
ナビエリサ終が本当に惜しい
あの音声案内以外受け付けないので今は仕方なくmovilink使ってるけどナビエリと比較すると完成度が低すぎて話にならない
0239774RR
垢版 |
2022/06/25(土) 14:31:42.70ID:SU64Sla9
Zumo XT、むちゃくちゃ熱に強くて感動。この暑さで輝度全開で問題なし。隣のiPhoneは薄暗くなっちゃうのに。雨粒直撃しても誤作動ないし、この辺はさすがだね。ナビのアホさはどうしようもないけど。
0241774RR
垢版 |
2022/06/25(土) 23:25:31.47ID:GP7jue7k
>>240
ばっちり。明るさセンサーがついてないのは不便だけど。
0243774RR
垢版 |
2022/06/26(日) 05:33:09.24ID:vcl54Dp0
Motostromで5万くらいだったよ
0244774RR
垢版 |
2022/06/26(日) 06:05:10.31ID:jhC8OjH6
>>243
脇から失礼するが、知らなかった。ありがとう。
比較のために、US Amazonだと送料+税を含めて77300円という見積だった。
手持ちZumo660が壊れたときイタリアの通販サイトを生かしたいよ。
0245774RR
垢版 |
2022/06/26(日) 07:13:24.57ID:+swf5aNM
明るさセンサーと言えば、zumo590はトンネル入ると暗くなるので、センサーどこについているんだろうと思ったら、
地図上でトンネルだと暗くなるという仕組みだった。

あまりにもタイミング的にピッタリなのでセンサー付いていると思ったよ。
0247774RR
垢版 |
2022/06/27(月) 19:41:59.90ID:Z71jwHl1
ゴリラの操作性は、取り残されたガラパゴスだが、基本的な部分はしっかりしてて安心。
マウントがしっかりしてて簡単、この暑さにも音を上げない。
大雨でもジップロックで耐えてしまう。
流石、ノートPCやデジカメの熱対策でノウハウ持ってるわ。
0248774RR
垢版 |
2022/06/27(月) 19:52:49.87ID:wt6od2k3
>>246
そうだよ。そういや国内の消費税も3000円くらいとられたな
0249774RR
垢版 |
2022/06/27(月) 19:54:39.05ID:PE0l0n+0
よく考えたらグーグルマップの案内に自分の方がなれた方がいろいろ楽じゃない?
0250774RR
垢版 |
2022/06/27(月) 20:05:55.39ID:s6/3DHtN
GPS信号が失われました。
スマホ/(^o^)\ヲワタ
0251774RR
垢版 |
2022/06/27(月) 22:09:33.73ID:SR4yhGBc
>>248
ありがとう
怖いなあ
日本で手頃なバイクナビあればいいのになあ
スマホはカメラ壊れたからやっぱりバイクのナビがいいや
0253774RR
垢版 |
2022/06/28(火) 01:14:27.26ID:kNx+HP7w
スマホによっちゃグローブモードもあるし
今のグローブはスマホ対応がほとんどじゃない?
0254774RR
垢版 |
2022/06/28(火) 07:32:17.85ID:sHWHuyFI
短いスタイラスペンを巻取り式のキーホルダー介して使ってる
0255774RR
垢版 |
2022/06/28(火) 07:40:58.35ID:wdpIC93s
>>253
いや、UIの作りがだよ
追加の目的地入れたり、有料回避したりって、グーグルナビでやんのタッチでは済まないから
0256774RR
垢版 |
2022/06/30(木) 07:32:40.31ID:kX2PS5hx
今日GPSがむっちゃズレるんだけど
何?コレ
0259774RR
垢版 |
2022/06/30(木) 09:40:21.91ID:LdyrubHA
範馬勇次郎のせいじゃないのか
0260774RR
垢版 |
2022/07/06(水) 18:15:41.18ID:Ol931fL+
Zumo396で、pcで作成したコースをzumoに送って
スタートするけれど、案内せずにピンクの道路上を
正確に現在位置を動くだけの時ありませんか?
到着時間もでたらめです。
5回に一回くらいなります。
マスターリセットして頻度は下がりましたが。

それともベースキャンプでのコース作成時に
問題があるのでしょうか?

同じ症状の方いませんか?
0261774RR
垢版 |
2022/07/11(月) 15:18:31.07ID:AHsEJfTc
車載器とはちょっと違う話題なんだけど
高速乗りたいけど80〜90キロくらいで走りたいとかって時の目的地までの所要時間を見積もる方法ってない?
車用のルート検索とかだとおよそ全線制限速度いっぱいで走った時の所要時間になるからうまく計画できなくて
0262774RR
垢版 |
2022/07/11(月) 15:20:24.41ID:PIXoX3Cc
>>261
ん?
ほとんどのPNDなら予想時間出す時の速度設定出来るだろ?
学習機能もあったりするし
0263774RR
垢版 |
2022/07/11(月) 15:33:25.84ID:bCmNfAeD
割り算すりゃいいんでないの?
0264774RR
垢版 |
2022/07/11(月) 15:40:42.32ID:AHsEJfTc
そういう機能ある機種を探せば良いのかなるほど
0265774RR
垢版 |
2022/07/11(月) 16:47:10.78ID:2nZ4Mzj6
ヤフーカーナビとかホンダインターナビリンクでルート探索すると、実際の車の流れベースでの予想時間になるのであって、決して制限速度でのものではないよ。

その流れに乗って走る限り、バイクでも変わらんでしょ。
0266774RR
垢版 |
2022/07/11(月) 16:55:55.97ID:e3tUbbJb
>>265
違法速度にはならんようになってない?
0267774RR
垢版 |
2022/07/11(月) 17:40:10.65ID:2nZ4Mzj6
高速道路は実質80キロアベレージって感じが多いかな

郊外の流れの速いバイパスだと違法速度域になってる事もあるかもね
といっても+10とか+20くらいだろうけど
0268774RR
垢版 |
2022/07/11(月) 17:41:02.45ID:2nZ4Mzj6
でも経験的に、その流れに乗って走ってる限りは取り締まりに遭うことはまず無い
0269774RR
垢版 |
2022/07/11(月) 18:15:48.63ID:e3tUbbJb
>>267
プラス20ってメーターだと+30近い相当な速度よw
0270774RR
垢版 |
2022/07/11(月) 19:08:43.17ID:2nZ4Mzj6
メーター読みでの話だから、実質+15以下だよ
0271774RR
垢版 |
2022/07/12(火) 00:26:41.16ID:yS5LiN9X
車用だけど、パイオニアのサイバーナビは高速40~60、下道20~40(信号加味して遅めになるように)
で、設定して信号の少ない60制限下道以外は割と予想通り

ケンウッド彩速ナビにしたら全く設定できなくて、渋滞予測入ってもどんどん遅れる
0272774RR
垢版 |
2022/07/13(水) 17:24:12.99ID:d2LZupLv
この猛暑、スマホはダウン。結局ゴリラ、安いい
0273774RR
垢版 |
2022/07/13(水) 19:10:34.89ID:OcUiqVWF
PND派のワイ
しかし夏は乗らない
0274774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 17:56:13.54ID:L6g8sq5B
ユピテル、ゴリラ、ツーリングサポーターと車種や気分ニよって使いわけてるけど
バイクで一番気が利いてるのはツーサポだな
0275774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 12:39:23.42ID:vjhw4nRW
地図が更新できてまともなのはzumo396?
iPhone壊れるから
南海部品のやつは少し安いけど地図が更新できないのかな?
0276774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 12:47:39.29ID:9Dpp0av0
地図更新なんてとうの昔に終わったのを使ってるけど、目的地方向線とリルートの早さがあれば、そこは必須項目じゃないよ
0277774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 12:56:55.22ID:vjhw4nRW
どこがいいの?
できれば安い方がいいけど
0278774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 13:26:26.26ID:T3IDIKfU
バイク専用ナビは、日本で正規に売ってるのだとZumoの396と南海部品のしか選ぶ余地ないでしょ
0280774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 13:57:19.38ID:NsDL4cIe
ゴリラ1100VD使ってるが、バイク用とどこが違うんだ。
地図更新に1万お布施払えとメール来た。スマホと並べて使えば更新いらないな。
0282774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 14:06:51.20ID:UmGTYln1
>>281
降ったら降りそうなら乗らんし、少々降ってもウインドスクリーンで隠れるし
降り込みそうなら、外して仕舞う
つか、そこそこ降られても濡れても壊れないんだなこれが
0283774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 14:48:32.18ID:T3IDIKfU
ゲリラ豪雨で冷や冷やするのを許容できるかどうかだねぇ
分岐が複雑な所を走っててナビをしまいたくない時もあるし
0284774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 15:01:06.19ID:IxWtTmsO
防水ケースとかもあるしな
0285774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 15:04:56.44ID:yZihAyQQ
数年に一回あるかないかの備えをわざわざするかどうかだね
0286774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 15:27:10.65ID:jWRkRpvl
専用買うかは防水、防震、BT辺りがいるかどうかだな
0287774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 16:24:55.38ID:uNvVggsd
ゴリラ520をRAMマウントしてBTトランスミッターでインカム飛ばし
多少の雨、つーかそこそこ降っても今までは大丈夫だったね
0288774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 16:42:33.02ID:52xrg5/5
壊れたら買い換えようと付けっぱなしのストラーダポケットがまだ壊れない件について…

もうお前ええやろ
0289774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 17:27:46.98ID:fx0t5B6z
中華Androidナビ使ってる人いたら色々聞かせて。防水モデルもあるよね。
0290774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 17:31:06.01ID:9aue5yEN
>>289
安いスマホに
テザリングと
100きんのお風呂用ケース

で十分
台風にも耐えるよ
0291774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 17:37:54.72ID:fx0t5B6z
>>290
スマホは耐熱性がなーこの時期使い物にならないから。Androidナビも同じ?
0292774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 17:43:31.46ID:9aue5yEN
>>291
防水ケースとかに入れない限り熱でどうのなんてないぞw
P10とかP30とかは
0293774RR
垢版 |
2022/07/16(土) 15:29:56.22ID:zDwfZScf
二輪メーカー純正ナビゲーション搭載バイクという満足感
0296774RR
垢版 |
2022/07/20(水) 08:39:16.85ID:FL97YY0s
あんまりナビと睨めっこしたくないから
ターンバイターン式のナビ欲しいけど全然ないのね
0297774RR
垢版 |
2022/07/20(水) 08:46:51.23ID:JnwoXdCg
次どっち、しか出ないならスマホナビ+インカムで事足りる
その次どっち、が表現できない分どうしても都市部では案内が追いつかなくなりがちだし
高いオモチャ感覚でBeelineを使ってみたけど、地図そのものはともかくルート探索が意味不だったり探索条件細かく決められなかったりルート候補を保存しておけなかったり何かと使い勝手が悪い
これに関しては使い方が悪い可能性があるが
0299774RR
垢版 |
2022/07/20(水) 10:10:59.59ID:/Utd4iu5
>>295
>>294

二輪純正ナビの元祖はHondaですわw
0300774RR
垢版 |
2022/07/20(水) 10:40:21.43ID:DdRsOEXZ
BMWナビゲーター6もまだ新品買えるし
地図更新もされているぞ
ヤフオク等で6万前後で未使用品売られてる

BMW以外のバイクにつけても車輌データ以外の機能は使えるし
液晶は見やすい
スマホをナビに繋げれるのでナビ画面で音楽選択、通話先選択可能
ただしルートはアホなの表示するw
0301774RR
垢版 |
2022/07/20(水) 12:22:35.57ID:EokZG/UW
ルートはどうでも良いよ
現在地表示と、目的地方向線が出てれば
どんなにバカなルートでも、通れないとこ案内するグーグルよりゃマシだし
0302774RR
垢版 |
2022/07/20(水) 17:20:06.94ID:DEDvhc14
>>301
カーナビ由来の機種を探した方がいいかもね。
Motorrad Navigator 6だとGPSやコンパスが頼りだけど、衛星をロストしたり道路が立体的な場合は
良くても案内が止まるし、悪いと明後日の方向を指す。
0303774RR
垢版 |
2022/07/20(水) 17:38:40.66ID:aTq2OZ9y
>>300
ナビ6は不具合が頻発するようだ
対策
メーカー送りで交換
0304774RR
垢版 |
2022/07/20(水) 19:45:07.20ID:DdRsOEXZ
>>303
一年ちょい使ってるけど今のところ、致命的な不具合はないな
ヤフオク未使用品、保証書無しなんで何かあってもメーカー交換は無理そうだが

青葉の接続が不安定くらい
0305774RR
垢版 |
2022/07/20(水) 20:20:16.68ID:a/pb07jI
>>301
zumo396を使っていますが、そういえは目的地方向線が無いような記憶
0307774RR
垢版 |
2022/07/24(日) 14:45:48.74ID:vQXyTDpr
デカw
5インチは気持ち小さいしな
6インチ欲しい
0308774RR
垢版 |
2022/07/24(日) 18:05:41.97ID:GQ44YImm
iPadつけてる人もいるぞ
0309774RR
垢版 |
2022/07/24(日) 19:28:43.83ID:P9hsNrvj
>>308
13インチは見やすそうだなw
0311774RR
垢版 |
2022/07/24(日) 21:02:36.08ID:8WQywoFt
>>310
試しに付けてみただけなんだが、60kh以下は見えなかったような。
0312774RR
垢版 |
2022/07/25(月) 08:53:51.84ID:qGYe4ozV
>>306
ここまでデカいとメーター機能も付いてないとキツいなw
0313774RR
垢版 |
2022/07/25(月) 09:11:06.37ID:NNCWpTs9
スピードメーターは見えなくてもいいけど
トリップやインジケータは見えないとこまるな
0314774RR
垢版 |
2022/07/27(水) 08:46:38.30ID:2DV8SycK
ナビ大きいとウインカーやバザード消し忘れる。
5インチまでだな
0315774RR
垢版 |
2022/07/27(水) 11:55:07.66ID:cT6AqP4Q
デイトナのモトスマートモニターは7インチので参考になる。
0316774RR
垢版 |
2022/07/27(水) 12:24:40.52ID:px64oWDO
5インチって今時だとだいぶ小さいよな
小型スマホの大きさだし
でも7インチは多きいんよね
0317774RR
垢版 |
2022/07/27(水) 12:42:00.72ID:fA5rBZcd
モトスマートモニターは何時出るんだっけ?
人柱になるつもりだけど。
0319774RR
垢版 |
2022/07/27(水) 14:37:15.93ID:c+npyuU/
モトスマートモニター
世界的な半導体不足や流通の混乱で延期になる可能性は高いよな
春先の予感6万も円安やコスト上昇で値上がりの可能性高い
0320774RR
垢版 |
2022/07/27(水) 14:54:28.18ID:NhEoa9jK
値上げは勘弁だな。
gorillaかKenwoodのPND買ってしまうわ。
0321774RR
垢版 |
2022/07/27(水) 18:18:18.72ID:g4St8/t9
>>316
メーター位置より手前だし、走り方にもよるからね。
0322774RR
垢版 |
2022/07/27(水) 19:09:57.02ID:vK98SDkC
純正メーター見たいから3.5で十分
0323774RR
垢版 |
2022/07/28(木) 08:03:02.99ID:ivsurPCJ
Zumo396の更新したら、制限速度が表示されて
速度オーバーすると赤くなるようになった。
こんな機能いらないから、スピード表示される
場所に最終目的地までの距離を表示して欲しい。
速度メーターはバイクに付いているからいらん!
0324774RR
垢版 |
2022/07/28(木) 08:36:11.37ID:c5H6H5mn
>>323

zumo590と660は通常時とナビ時それぞれで、表示したい項目を設定できるけど、396はそういう機能は無いの?

右か左の表示部を長押しとか、任意のトリップデータを右端に表示とか。
0325774RR
垢版 |
2022/07/28(木) 08:39:55.22ID:cT5Kue2M
マニュアル読み直したがやっぱりダメ🙅
0326774RR
垢版 |
2022/07/28(木) 11:46:20.43ID:RjbGec7H
660は下の左右どちら側も表示項目をカスタマイズ出来たけど、396は右側しかカスタマイズ出来なくなった
右側なら目的地までの距離に設定出来るよ
トリップデータの方でも表示出来るけど
0327774RR
垢版 |
2022/07/28(木) 14:37:37.33ID:g9sHLyKb
zumo660の地図以外が英語表記になってしまった…。音声案内も無くなってしまったのだが、リセットで直るかな?
0328774RR
垢版 |
2022/07/28(木) 14:53:45.01ID:E1a70oYI
ファクトリーリセットしてみた?
0329774RR
垢版 |
2022/07/28(木) 14:58:49.05ID:RjbGec7H
言語と音声の設定をし直せば治るだろうけど、弄ってないのに勝手に設定が変わったってことだよな
そうなると他の設定値も色々化けてそうだから、設定の初期化をした方が良いな
0330327
垢版 |
2022/07/28(木) 15:52:02.10ID:Ue/58EPt
今ツーリング中で、休憩して再起動したら、いきなり英語になってた。音声案内は、Bluetoothが切断されてたみたいで、つなぎ直したら正常だった。
宿についたんで、ログとか保存したらリセットしてみます。
0331774RR
垢版 |
2022/07/28(木) 16:02:59.73ID:coYrNhOC
ZOMO660も古いからねぇ
俺のZUMOも衛星掴むのに30分くらいかかる時あるし
壊れるまで使うけどその時は近いかも
0332327
垢版 |
2022/07/28(木) 17:05:43.56ID:Ue/58EPt
リセットしても状況変わらずなので、GARMINに電話したら日本語のファイルをメールで送るので、パソコンで差し替えてくれとの事でした。
皆様ありがとうございました。
0334774RR
垢版 |
2022/07/28(木) 21:11:09.48ID:1lEEWNTP
サポート期間もとっくに過ぎているのに対応してくれるとはガーミンやるな。
0335774RR
垢版 |
2022/07/28(木) 21:22:48.27ID:Z+bsI+YC
ダメヨネットの時とは大違い
0336774RR
垢版 |
2022/07/28(木) 23:25:59.13ID:va3NTkNF
>>326
なるほど、トリップデータを出せば欲しい
情報を表示できますね。
ありがとうございました😊
0337774RR
垢版 |
2022/07/28(木) 23:42:05.19ID:RjbGec7H
>>336
ちなみに下部右側とトリップデータどちらでも「目的地までの距離」に設定する場合は、
適当な目的地を設定して案内中にしないと選択肢に出てこなくて設定できないよ。
つまり案内中とそうじゃない時で表示される内容を変えられる。
0338774RR
垢版 |
2022/07/29(金) 09:16:16.60ID:clNUYAAc
>>337
そら、目的地ないのに目的地までの距離は表示しようがないよなぁw

目的地までの距離と到着予想時間両方表示できればといつも思う
速度表示はいらんから
0339774RR
垢版 |
2022/07/29(金) 15:31:53.64ID:13UXMiXU
到着予想時間ももう少し現実的な時間が出たら良いんだけど死ぬ気で走っても無理だったりチャリで計算してるのか?って遅さだったりで目安にもならなかったりするからな
0340774RR
垢版 |
2022/07/29(金) 18:10:01.00ID:wSkj1F/k
通信機能無いスタンドアローンだと渋滞情報とか加味できないしバイクのペースって結構個人差あるから難しいのかもね
0341774RR
垢版 |
2022/07/30(土) 00:12:36.44ID:ZIkhulIG
実際の渋滞情報や、過去の統計から推測できないナビの到着時間のズレは仕方ないね。
どうしても道路種別の最高速度で計算するのが殆どだし。
ゴリラは種別ごとの平均速度で算出出来たたとは思うけど。
なので、普段zumo使ってるときは1.3倍は時間が掛かると思って運用してるよ。
0342774RR
垢版 |
2022/07/30(土) 05:04:18.03ID:oRABpRoW
Garminのナビは、道路の種類ごとに (住宅街、幹線道路, etc.) 速度の原単位を本体にもっていて
目的地までの所要時間を計算していた。各自の走り方に合わせてこれを調整すれば、予測がマシになると思う。
0343774RR
垢版 |
2022/07/30(土) 07:59:16.00ID:kYWQj94V
zumoの予測時間は一般道60km/h、高速は100km/hで計算しているので、特に一般道走る時は予想到着時間がどんどん後ろ倒しになる。

せめて、一般道40km/h、高速80km/hなら現実的なんだが。

設定出来たらいいのにね。
0344774RR
垢版 |
2022/07/30(土) 08:26:41.65ID:8yr3UmF/
zumo660は、到着時間の差異が気にならないけど
zumo396は、予想が早すぎる気がする…

機種によって精度が違わない?
0345774RR
垢版 |
2022/07/30(土) 08:31:35.83ID:DSPCTcLN
>>343
そら遅過ぎるわ
もう自分でその遅いペースが分かってるんなら、ちょい頭の中で補正するだけやん
0346774RR
垢版 |
2022/07/30(土) 09:23:08.31ID:6SRq4K5B
車、バイク共に平均速度が出る仕様で高速ほぼ使わなくて車20ちょい、バイク40ちょいだったからそんなに的外れではないと思うけどな
0347774RR
垢版 |
2022/07/30(土) 10:38:24.03ID:AeWMfgCu
zumo396使ってるけど海沿いワインディングの温泉地、流れてはいるけど車多い状況で50km48分とかどんな計算してるんだ!ってなるわな
0348774RR
垢版 |
2022/07/30(土) 10:40:07.84ID:AeWMfgCu
>>343
北海道とかじゃない限りそれくらいが現実的だと思う
0349774RR
垢版 |
2022/07/30(土) 13:26:02.07ID:+KqSWXFM
>>343
四輪のナビはその速度で設定しててるわ
大体合う
0350774RR
垢版 |
2022/07/30(土) 23:41:28.29ID:nMO/qjNR
都内30、関東圏40、北海道60位のイメージだな
休憩全然とらない人は知らん
0351774RR
垢版 |
2022/07/31(日) 05:23:42.04ID:NAsQMCDU
都内は30km/hでしょ
信号とか多いし
0353774RR
垢版 |
2022/07/31(日) 09:24:42.36ID:Im3Yuu1g
GarminのBaseCampアプリでは道路の種類ごとに速度を設定できるのに、Zumo本体はできないのが惜しい。
0354774RR
垢版 |
2022/07/31(日) 12:30:54.33ID:9ig/UPKk
>>352
それ休憩や食事やらが入ってないんじゃない?
下道でも飛ばせるところは80km/hで飛ばす人はいるけど、1日走って80km/h平均の人はまず居ないよ
0356774RR
垢版 |
2022/07/31(日) 14:22:30.41ID:bdl2an3D
>>354
ナビに表示する到着時間に、休憩も含むんか???
0357774RR
垢版 |
2022/07/31(日) 14:43:14.80ID:SttnD7PB
まあでも短距離ならともかく休憩時間も含まないと予定立て辛いわな
そこまでナビにやれとは思わないけど
0358774RR
垢版 |
2022/07/31(日) 16:09:22.74ID:Im3Yuu1g
まぁ、10分の休憩を入れれば10分遅く着くだけだし、リアルタイムで到着予測を知らせてくれるのは助かるよ。
高速で80kmh→100kmhに加速しても、せいぜい数分しか稼げないと分かれば、安全運転したくなるし。
0359774RR
垢版 |
2022/08/01(月) 08:59:11.17ID:MgJGICz6
AIがあなたの休憩パターンを学習して到着時間を予想します
なんて機能がそのうち付くかもね
0360774RR
垢版 |
2022/08/01(月) 13:05:59.58ID:pqeMw3ky
休憩にいい場所を教えてくれるなら良いけど
0361774RR
垢版 |
2022/08/01(月) 13:38:47.14ID:HqlJm7ES
ラブホなら冷房効いてる、風呂も入れて、食事サービスだったりするよ!
0362774RR
垢版 |
2022/08/01(月) 15:16:49.47ID:qLZgY5b3
ナビがやたらとラブホを薦めてくんのかw
0363774RR
垢版 |
2022/08/01(月) 16:44:03.33ID:KjuLm0R7
ウチの車のナビは「そろそろ2時間です。休憩しませんか」と言うので「泊まりで」って答えてる
0364774RR
垢版 |
2022/08/01(月) 16:54:18.58ID:tAp+1qgX
>>363
それナビじゃなくてレーダー探知機だろ
0367774RR
垢版 |
2022/08/01(月) 17:45:41.91ID:KjuLm0R7
>>364
ECLIPSEの安ナビなんだ
設定で切れないから鬱陶しい
0369774RR
垢版 |
2022/08/01(月) 18:04:31.69ID:dlcu4Y4y
うっせぇ~!つったらGPSガチズレ発生。
(´・ω・`)ナビの中のおっちゃん気悪くさせてもうた。
0370774RR
垢版 |
2022/08/01(月) 18:40:23.73ID:j4GkcP7o
ホンダ純正のインターナビも言うよ
0371774RR
垢版 |
2022/08/01(月) 19:33:08.30ID:ZOKiNfrK
ゴリラのポータブルナビを購入
暑さに強いから日中でも安定して作動してます
よい買い物でした
0372774RR
垢版 |
2022/08/01(月) 21:27:39.33ID:k+bGaYo4
>>371
最近のゴリラは日中でも見やすいとネットに出てたけど、感想を聞かせてほしいな。
0373774RR
垢版 |
2022/08/02(火) 08:59:12.57ID:iWtBdwIa
>>363
車だけど、うちのデリカも言うよ
Yahooナビも言わなかったっけ?
0374774RR
垢版 |
2022/08/02(火) 09:57:18.56ID:PctUKalW
今時のカーナビは色々言ってくるよね
高速道路使うルートで案内させてるとSAに入る指示までしてくる
0375774RR
垢版 |
2022/08/02(火) 12:16:16.06ID:fnlslSpJ
>>371
5インチ?7インチ?私も日中の見易さ感想教えてほしい。
0376774RR
垢版 |
2022/08/02(火) 18:51:13.05ID:E4/XwhSW
ゴリラは角度によるが真昼間は真上たいようだと画面に光反射してほとんど見えないよ でも音声で大体わかるから問題にはならないな
0377774RR
垢版 |
2022/08/03(水) 21:47:21.41ID:BLWjaq4n
そんなことじゃねーんだよ。
0378774RR
垢版 |
2022/08/04(木) 05:55:39.40ID:kcC0QZ7F
角度とか

文章の最後に「角度とか」と書き、落ちをつける。
0379774RR
垢版 |
2022/08/05(金) 22:19:00.06ID:yIhkfS/O
>>375
スマホもゴリラも昼間でも大丈夫
0380774RR
垢版 |
2022/08/12(金) 13:42:50.79ID:jaYeEGJd
角度なんていくらでも変えられるだろ、逆にどうして固定しようとか思うん?
0381774RR
垢版 |
2022/08/12(金) 23:31:19.85ID:fQM1LIop
逆とか使うやつはあほが多い
0382774RR
垢版 |
2022/08/18(木) 18:30:08.86ID:TGsLYU7G
自分も消えない

おそらくは追加したいポイントを選択して詳細情報を出して、経路探索に行っちゃっているんじゃなかろうか?
操作手順の問題だと思ふ
0383382
垢版 |
2022/08/18(木) 18:31:21.74ID:TGsLYU7G
ああ、スレ違いの誤爆です
0384774RR
垢版 |
2022/08/19(金) 20:52:24.53ID:vSCgy2wK
zumo396って現在位置の住所とか見られないの?
0385774RR
垢版 |
2022/08/19(金) 21:26:47.09ID:aDvWGJEJ
>>384
自車(現在地)のアイコンをタップすると周辺の情報が表示されて、そこに大雑把な住所も載ってる
0386774RR
垢版 |
2022/08/25(木) 17:18:49.30ID:YMS33xIT
デイトナのスマートモニターの続報ないんかな
0387774RR
垢版 |
2022/08/25(木) 18:28:59.02ID:cpKVR8yC
>>386
OEM元の台湾本家のCarPlay M1から日本向けに機能を間引いた下位機種に仕上げるのに手間取ってんじゃない?
素直にM1出せば良いのにさ
0388774RR
垢版 |
2022/08/26(金) 00:27:02.38ID:BumjahoG
ローカライズは大事
特に日本では
0389774RR
垢版 |
2022/08/26(金) 00:40:15.82ID:DFk98DLY
早くしろ、間に合わなくなっても知らんぞ!
0390774RR
垢版 |
2022/08/26(金) 01:13:31.95ID:fcn2Sfmt
ローカライズされてもBT2本立てやワイヤードの機能削られてもな、、、
0391774RR
垢版 |
2022/08/26(金) 09:41:05.09ID:PaQSerpv
そのくせお高くなるという
0392774RR
垢版 |
2022/08/26(金) 22:45:08.26ID:GBGxBF2m
>>387
個人輸入しても良いけどまだ台湾でも販売してないようやね
0393774RR
垢版 |
2022/08/28(日) 11:13:20.05ID:cQj7nEtq
ハドフで動作確認したユピテル買ったけどシガーソケット電源のコードが長過ぎる。
ちょん切ってリレーに繋いで大丈夫ですか?
0394774RR
垢版 |
2022/08/28(日) 12:59:12.41ID:2auSn4WF
zumo396だけど一方通行表示なしで合ってる?ヌビ360は一通表示されたしルート案内に緊急自動車モードが有った
0395774RR
垢版 |
2022/08/29(月) 10:19:17.65ID:2eezmQ2B
解決。
またつまらぬ線を斬ってしまった。
0396774RR
垢版 |
2022/08/29(月) 13:09:22.98ID:+Z347/fJ
Zumo 396 の地図画面、濃い実線だらけで見にくいなと思ってたんだが
テーマを日本じゃないやつにしたら大通りと小道で濃淡ついて見やすくなった。
今はフランスにしてる。何がフランスかは全く分からんが見やすい。
半年使って今日まで知らなかったわ。
0397774RR
垢版 |
2022/08/29(月) 13:47:07.92ID:CwQdnsYw
>>396
前のスレで出たけど、ある程度設定ファイル自分でカスタマイズできるよ。私は国道と県道を色分けして使ってる。
0398774RR
垢版 |
2022/08/29(月) 13:49:12.57ID:+Z347/fJ
>>397
なるほど、前スレ読んできます有難う
0399774RR
垢版 |
2022/09/19(月) 23:50:12.65ID:Q8LEiCDb
ホンダ版のzumo660が死んだのでzumo396の購入を検討してるけど地図の拡大縮小できるコントローラー無くなった?地味に便利だったんだけど
0400774RR
垢版 |
2022/09/20(火) 00:23:25.53ID:0JeEFgeb
>>399
残念だが無くなった
画面を注視することなく手探りで操作出来て良かったのにね
0401774RR
垢版 |
2022/09/20(火) 07:28:38.43ID:ofVE3Rlb
>>400
そうでしたか…無念
https://i.imgur.com/PCz8eFs.jpg
https://i.imgur.com/LW6furi.jpg
「地」がどっか行ってるしボタン操作を反映するのが超遅く、そもそも地図を読み込まないこと多数など。オールリセットしてもソフトを最新版に更新しても変わらず。修理受付はもう終了してるしこのまま捨てるしかないのか…
0402327
垢版 |
2022/09/20(火) 08:22:44.65ID:pr7WVQSb
>>401
ガーミンに問い合わせてみれば?うちの660も夏にメニューの日本語が飛んでしまって、ソフトの書き換えで元に戻ったよ。
0403774RR
垢版 |
2022/09/20(火) 11:09:51.53ID:CeEay0/D
BMWナビゲーター4用の4ボタンクレードル使えないか?

俺はナビゲーター6で使ってるけど
物理ボタンはやっぱり便利だな
特に地図拡大縮小
0404774RR
垢版 |
2022/09/20(火) 12:35:34.44ID:YsCpag3L
>>402
情報ありがとうございます!てっきりサポート終了してるから有無を言わさず駄目なのかと思ってました。
ダメ元でメーカーに問い合わせてみます。
0406327
垢版 |
2022/09/20(火) 13:01:23.94ID:pr7WVQSb
>>405
ちゃんとユーザー登録してたからか、送りの送料だけでしたよ。
0407774RR
垢版 |
2022/09/20(火) 15:14:17.98ID:CzuGjDO9
ユーザー登録…そんなのあったんですね
恐らくしてない
2017年に一度修理に出してる履歴は残ってるはずなのでその辺を頼りに連絡してみます
臨時でグローブ対応のスマホをナビ代わりにしていますがイマイチ使い勝手が悪いのでまた直ればいいのですが
0408774RR
垢版 |
2022/09/20(火) 18:26:28.15ID:CQ+jzsAB
>>407
私のは用品店売りの奴「ヤマハ」なので、ホンダのユーザー登録はわからないけど、一応シリアルで調べるようです。
0409774RR
垢版 |
2022/09/20(火) 22:13:31.92ID:3kIpqkpF
>>403
zumo396に?
この端末は充電用の2pinしか端子が出てないので、外付けボタン類は使えんのよ。
0410774RR
垢版 |
2022/09/21(水) 04:41:55.43ID:klAr1LmP
>>401
zumo 660 ならヤフオクなどに時々出てるし、中古品を探すのも手かも。
より新しいmotorrad navigator 6は同じマウントが使えるので金額が許せばおすすめ。
0411401
垢版 |
2022/09/21(水) 17:15:50.90ID:o8LxiN/E
修理依頼メールしたら「サポート終わってるから無理ぽ」と返答があって私は死んだ。スイーツ(笑)
0412774RR
垢版 |
2022/09/21(水) 20:33:19.73ID:elpgKyJj
>>411
残念。ホンダ扱いだとサポート違うんですかね?
0413774RR
垢版 |
2022/09/22(木) 21:04:07.12ID:rwFT7hI/
今から買うならオススメのナビありますか?
ユピテルはすっかり話題にならなくなったみたいですね。
0414774RR
垢版 |
2022/09/22(木) 21:32:22.99ID:Dwk3ZmBt
俺はデイトナ、モトスマートモニター待ち
0416774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 09:47:01.13ID:MP82OTIe
今買えるバイク用のナビだとまともなのガーミンぐらいか?
0417774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 10:18:20.45ID:zgbH9XN7
日本語地図を載せていて新品で買えるなら、Garminのzumo 396か、BMWのMotorrad Navigator VI (6)か。
でもどのレベルまで求めるかによって評価は変わるし、他にも流通在庫を探せばあるかも。
0418774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 11:46:33.29ID:UVDT5bxL
発売が新しいのはどっち?
0419774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 12:38:12.95ID:TJp7MrdY
自分で取り付けられない自分には396しか無かったわ
物理ボタンないのはでかいが仕方ない
0421774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 14:23:04.86ID:MPObu0JV
モトラッド6も
USBケーブル挿すか
マウントつけてもアースとアクセサリー電源に繋ぐだけだぞ
0422774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 14:29:16.05ID:UVDT5bxL
>>420
サンクス
モトラドナビゲーターはzumo660時代のマウントとリモコンが使い回せそうなのでそちらにしたいと思ってましたがやたら高額なのがネックですね
396はリモコンが設定されてないし…
660を中古で買って地図を最新版にするのが現実的かな
0423774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 16:10:09.87ID:3n7ypuM1
>>422
Navigator 6は、地図の更新が3回分ついてる。ただし最終更新が決まってるようなので
実際に3回できるかは分からない。それをどう評価するか。

マウントについては、Zumo660とNavigator 6は物理的には合うし、電源も供給されるんだけど、
ハードボタン等が連動するかは疑問。BMWの車両にあるハンドルスイッチ(ジョグダイヤルみたいなもの)では
Zumo 660を操作できなかった。今回は逆のケースになるのでこれもトライ&エラーかも。
0424774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 16:19:54.68ID:MPObu0JV
4ボタンマウントにナビゲータ6をつけて使ってるがボタンは全部使えてる
ロックボタンが若干硬いけど壊れるほどじゃない

使えないのはBMWの車輌インフォメーションやメンテナンス案内など
ヤフオク等で本体、マウントともよく出てるので
新古品や程度の良さそうなの落札すればいいんじゃないの?
0425774RR
垢版 |
2022/09/26(月) 12:45:00.97ID:mo217hSl
モトスマートモニターまだかよ
0426774RR
垢版 |
2022/09/26(月) 13:01:44.82ID:CA/3PV4S
ゴリラ5インチモデルチェンジ待ち
0427774RR
垢版 |
2022/09/26(月) 19:20:10.21ID:pifdobOz
青歯対応したら即買いする
0428774RR
垢版 |
2022/09/26(月) 19:41:04.97ID:k3hfHMyr
いや〜
そのままでまあまあ聞こえるし、BT今更要らんかなって
インカムはもうスマホとレーダーに繋がってるし
0429774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 07:15:23.57ID:EA+6cjdl
クラファンでも良いからゴリラに防水、青歯、半透過型液晶のヤツを作って欲しい。

5万円なら即買いする。
0432774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 08:13:04.26ID:89tCOsMD
確かにw
適正価格は10万か。
0433774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 14:36:25.94ID:IduvmQnO
結局ゴリラ7インチ買った。これの2画面表示が使いやすい。ビクスクで7インチでぎり位。でバイクでは5インチがやっぱいいよな。
0434774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 14:37:54.86ID:vCDOlmQk
>>433
最近のモデルは直射日光下でも見やすくなってる?
0435774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 17:24:32.63ID:IduvmQnO
G500Dとの比較で気持ましかなって位で一応改善はしてるかも。見易さは、スマホ ガーミン ゴリラって順でゴリラはギリキリのとこにいてる感じした。昔のsonyのはガーミンより見やすかった記憶あるな。
0436774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 17:28:44.69ID:RhEqFZq5
>>435
ありがとう、直射日光下の改善は期待出来ないんだね。
0437774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 19:18:38.59ID:IduvmQnO
そやね。過度な期待はしないほうがいい。まあ私はこれでギリOKと思うことにした。
ただ5インチのはどうなんだろう?
0438774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 19:23:00.40ID:zOZGAYDv
ガーミンのnuvi3595(Android機)を使ってるけど、そろそろ買い換え考えてるが、悩ましいな。
直射日光下考慮したらスマホかねぇ。
0439774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 20:11:36.00ID:czLr2ioM
ゴリラはポータブルナビだからな
0440774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 21:39:10.23ID:34UNK266
直射日光下考えるんなら、スマホは無いやろw
0441774RR
垢版 |
2022/09/28(水) 18:40:26.92ID:RYpnwv8W
直射日光で画面が艶無しだとシェードがいる
艶ありなら自分の胸が映るような角度にすれば見易いよ
黒いジャケットならなお見易い
0442774RR
垢版 |
2022/09/28(水) 21:03:00.04ID:YHGXp+t5
zumo660なんだけど
タッチパネル押しても反応しないと思ったらどこを押しても上側が反応しているみたい
故障なのだろうか?
起動時の校正モードやっても永遠とドット押してるだけで終わらない
0445774RR
垢版 |
2022/09/30(金) 08:36:14.25ID:M3yRSbDi
古いアンドロイド端末買ってきてカスタムロム入れて、ならわかるけどこれはどうなんだろ
ナビ専用を謳っている機械の利点はマウントや防水、給電、屋外での見やすい画面、あたりだと思うが…。
0446774RR
垢版 |
2022/09/30(金) 09:58:02.79ID:fwPB2MXM
今の時点でバイクでApple CarPlay使うならモトスマートモニター一択だな
買ってみないとわからんけど、他は全く期待できない
0447774RR
垢版 |
2022/10/01(土) 06:06:43.45ID:hgKYWfQ/
>>442
故障だと思う。別のgarminのナビ製品でそれに似た症状を経験したが交換になった。
0448774RR
垢版 |
2022/10/01(土) 10:30:37.57ID:DEbNAAHL
>>442
自分のも買って6年目で右下以外反応がなくなって修理に出した
今は上にも書いたけどロード画面でフリーズしたり表記がバグったりで修理もサポート終了で途方に暮れてる
0449774RR
垢版 |
2022/10/01(土) 12:52:15.97ID:gfo63+M8
ナビ音声聞くのにお勧めってある?
今は中華の3千円くらいのヘッドセット使ってるのだけど
0450774RR
垢版 |
2022/10/01(土) 15:46:56.67ID:hYlaDePa
やっぱりセナとかビーコムとかが使いやすい
0451774RR
垢版 |
2022/10/01(土) 19:58:58.38ID:CAFVTu29
>>447
>>448
やっぱり故障かぁ
カーナビはバッテリー交換でばらしたことあるけどバイクナビは防水だからばらせないのかな
0452774RR
垢版 |
2022/10/02(日) 13:47:41.06ID:zzLKNxDx
三洋テクノソリューションズ鳥取が来年「LIMNO」に社名変更

9月30日、鳥取市に本社を置く電器メーカー「三洋テクノソリューションズ鳥取」は、社名を変更すると発表した。
「三洋テクノ」は記者会見で、会社設立10年となる来年1月から会社名を「LIMNO」に変更する。
かつて鳥取市の雇用を支えた「鳥取三洋」の流れをくむ会社だが、今回の社名変更により、「三洋」の名前がなくなることになる。

https://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news107a16ejwdey0dhfn6n.html

ゴリラの生みの親、鳥取三洋の名が消える。
0453774RR
垢版 |
2022/10/02(日) 15:36:34.60ID:HuavhggK
それはいいとして、ソフトバンクの廉価ブランドLINMOと紛らわしいわ
0454774RR
垢版 |
2022/10/02(日) 19:33:49.37ID:1Ai2K09l
zumo660壊れたマンだけど新たに配線引き直すのも面倒だしマウント使い回したいので中古のzumo660ポチったわ
地図は去年のを見るに11月頃に最新版が出てるようだから少し待って新しいのを入れるつもり
故障してる方から2017年版の地図だけでも吸い出す超技術があればいいんだがw
0455774RR
垢版 |
2022/10/02(日) 19:40:38.54ID:ayzUyMMO
>>454

gmapbmap.*
gmapprom.*

と、\GRAMIN\JCVをコピーすれば大丈夫でしょ。

念のため、\GARMIN以下はバックアップしておく。
0456774RR
垢版 |
2022/10/03(月) 01:44:14.36ID:KPvoKXdC
>>454
地図データにプロテクトなんてかかってたっけ?
0458774RR
垢版 |
2022/10/03(月) 12:20:30.19ID:QSG7ZDm1
折半して1台地図更新しとけば知人とかにはコピーし放題…ってコト!?
0459774RR
垢版 |
2022/10/03(月) 20:07:50.28ID:oJlOInPN
あ、UNIT IDで紐付しているから単純にコピーは無理だわ。忘れてた。

しかし、ゴニョる方法はある。ぐぐってみな。
0460454
垢版 |
2022/10/04(火) 07:47:08.97ID:gJRgX7ls
レスサンクス
故障してる方をPCに繋ぐと延々と「Eドライブに接続しろやゴラァ!」と表示されててデータにアクセスできないw
買い直した方はgmapbmapとかにもアクセスできる
まあ大人しく地図更新します
ところで買い直した方なんだけど、地図のアイコンが積算距離→Odometerなど一部英語表記になってるんだけどバグってるのかな?一応出品者は正規品と申していたが…
ソフトを最新版に更新したけど特に改善してないです
https://i.imgur.com/1zRUBN4.jpg
https://i.imgur.com/cFn0h4f.jpg
https://i.imgur.com/znQj9n0.jpg
0461774RR
垢版 |
2022/10/04(火) 12:28:06.41ID:XBBQHd+e
>>460
日本語のデータが一部飛んでいるんだと思う。
>>399から似たような話題が出てるよ。
0462774RR
垢版 |
2022/10/05(水) 18:21:19.37ID:ylK65KVh
>>461
ガーミンジャパンに問い合わせたら「サポートへ終了している…しているが…テキストファイルくらいなら授けよう」と添付してくれたファイルを上書きしたら直りました。
Odometerが積算距離になり異音無く好調です!
>>457
本当ですね。オンライン版を購入しようと思います。センドバックではないので本体壊れたら違う個体に地図データ移せるのかな…
0464774RR
垢版 |
2022/10/06(木) 08:00:29.39ID:t/pC+62c
>>462
V22で初めて使ったけど、オンライン版もネットで全て完結すればよいけど、発注して紙媒体でプロダクトキーが送られてきて、そこから作業なんだよね。
0465774RR
垢版 |
2022/10/06(木) 19:24:21.58ID:W2JRCr4P
>>462
公式で修理して端末のUNIT IDが変わった場合は、新しい端末でDL出来るように対応してくれたかと。
個人で買いかえたりしてUNIT IDが変わった場合は、再購入です。

>>464
そうなんだよね。その紙が品切れになって買えないときも発生する。
それがDL版のダメ仕様。
0466774RR
垢版 |
2022/10/07(金) 15:21:59.75ID:/+JV/Lrk
マジかよ時間節約でダウンロードする意味半分ねーなw
クレカ払いなら即日決済できるんだからメールでコードくらい送れるやろ…
11年前の中古でいつ壊れるか判らんナビに1回コッキリのを入れるのはちと怖いな
0467774RR
垢版 |
2022/10/07(金) 19:34:00.78ID:dxrVckRg
海外ではオンラインストアで購入すると、GarminExpressに反映されてアクティベートするみたいなんだよね。

修理サポート切れの端末では地図更新悩むね。
地図表示メインなら、OSM版の地図を探すのも有りだよ。
POI検索や経路探索は微妙な感じだけど。
0468774RR
垢版 |
2022/10/09(日) 00:23:57.99ID:qoiI8Pr6
デイトナはほんとにモトスマートモニター出す気あんのかな
0469774RR
垢版 |
2022/10/09(日) 20:12:29.33ID:vm+Q3nLP
半導体不足で延期かな?
0470774RR
垢版 |
2022/10/09(日) 20:13:46.48ID:U5V0B1b9
出すとは言ったが、何時とは言ってない。
その気になれば、5年、10年先でも(ネタです)
0471774RR
垢版 |
2022/10/09(日) 21:44:54.58ID:GnJqvcw9
あれ?2022年ってアナウンスじゃなかったか?
0472774RR
垢版 |
2022/10/09(日) 21:59:30.89ID:ti+fHU4s
開発元の台湾じゃ売ってんだから個人輸入するしか入手方法はない。
0473774RR
垢版 |
2022/10/09(日) 22:00:22.73ID:ti+fHU4s
案内もない今のところはねって事ね
0474774RR
垢版 |
2022/10/09(日) 22:06:52.53ID:vm+Q3nLP
たぶん468が待ちきれずに違う物を買った直後に発表になる予感…
0475774RR
垢版 |
2022/10/17(月) 00:46:37.65ID:tFQEduhH
初歩的なこと聞くんだけど
バッ直にしてもモトスマートモニターの発売が春に延期という噂が
0476774RR
垢版 |
2022/10/17(月) 00:47:17.23ID:tFQEduhH
変な下書きが残ってた

モトスマートモニターの発売が春に延期という噂が
0477774RR
垢版 |
2022/10/17(月) 07:49:38.11ID:PMorQGA3
まもなくオフシーズンだからね。来春のモーターサイクルショーで、製品版の展示に期待。
0478774RR
垢版 |
2022/10/18(火) 06:23:38.29ID:S+wgZDKI
SIMフリーのdocomoに日本通信SIM入れて初ドラレコしてみた。 少し現在地遅れるのは仕方ないのかね?
iPhoneをBTテザリングして使う方がいいのかね?
0479774RR
垢版 |
2022/10/18(火) 16:15:11.86ID:6e06JqLt
GPS計算のラグ、通信のラグ、地図更新のラグがあるので遅れます。
車に設置されたカーナビでも自律なんたらのセンサーがついてない奴は全部同様に遅れます。

Blutoothは通信が遅いのでその分ラグが出ますが省エネで電池が長持ちします。
高性能なCPUと高速通信でラグは改善されます。

Googleの地図はキャッシュするので先に一度ルート上の地図を表示していれば通信速度は影響しなくなります。
0480774RR
垢版 |
2022/10/18(火) 16:22:57.90ID:tUtULHSG
そろそろシーズンオフだし、今発売されてもすぐに乗らなくなり使い勝手の確認もできない

シーズン前の2月末くらいに発売してくれればゆっくり取り付けして来年のツーリングシーズンに間に合うだろし
初期不良の補償なんかでもいい
0481774RR
垢版 |
2022/10/18(火) 16:26:49.01ID:zE6JzxL1
ゴリラの5インチ高騰する前に買っとけばよかった
0482774RR
垢版 |
2022/10/18(火) 16:31:49.38ID:aJj3xKPN
知り合いがGarmin Zumoにツーリングマップル入れて使ってる。自分でデータ作ったらしいけどまじうらやましい
0483774RR
垢版 |
2022/10/18(火) 17:15:04.57ID:0UkQDI3J
>>481
ほんこれ
まだ新機種が出ると信じてる
0484774RR
垢版 |
2022/10/18(火) 17:17:30.86ID:I+DPdUub
ユピテル買ったら何気に中古でバッテリが終わってた
しばらくしたら画面がフリーズしてどうにもならなくなったので
他の一台をまた買った
0487774RR
垢版 |
2022/10/19(水) 10:10:47.45ID:IbTOdVU3
>>486
まじか
俺530Dがちょうど3年で逝って
KENWOODにしたが
GORILLAの方が使いやすい気がする
0488774RR
垢版 |
2022/10/19(水) 22:50:35.48ID:0bU7VWU8
今Amazonでゴリラの5inch見たら¥39800になってるじゃねーか
安い時は¥22000くらいだった気がするが
0489774RR
垢版 |
2022/10/19(水) 23:04:28.85ID:9I2A27Gf
そりゃあもうiPadが4割値上げされる時代だからやむなし
0490774RR
垢版 |
2022/10/20(木) 00:38:44.68ID:UnHvHR76
昨今のスマホと比べたら、ほんま安いな
0491774RR
垢版 |
2022/10/20(木) 13:07:42.39ID:z4aPl4oc
carplayでナビ表示させたら
描画、コンパスはcarplayで
ネット、GPSがスマホになるんかな

後付けでcarplayつけんでも
古いスマホで問題ないような
0492774RR
垢版 |
2022/10/23(日) 14:26:55.10ID:POBFOArN
モトスマートモニター早くて今年中で遅くて来年春か
0493774RR
垢版 |
2022/10/23(日) 16:03:16.22ID:R1ZPZ4SH
最後の全部入り7インチゴリラ(720)用にサインハウスの長いアームが来たんでプチツーがてら色々と確認してみた。

https://i.imgur.com/UQI8Xfr.jpg
Aパーツ?はハンドルポストの左の方がキーが入れやすいのでこの位置に。
https://i.imgur.com/1z12eB5.jpg
DJIのドローンのプロポ用の庇があったので付けてみた。
https://i.imgur.com/kfcDGAr.jpg
真夏は無理かもだが、今日程度の日差しなら庇無しでも割と見えた。
流石に7インチだと2画面でもよく見えるw
持ってる5インチ(510)よりもよく目える気がする。
https://i.imgur.com/SLilkMr.jpg
やろうと思えばこの位置でも固定できるけど、視線移動が大きすぎる。

ロータリコマンダー用の赤外線LEDの位置も自転車用のブラケットで画面の正面方向から照らせるようになったので、
庇無しでもリモコンが効くのが分かったのが一番の成果だったわ。

あとはロータリーコマンダーとゴリラ本体の防水用にシュリンクフィルム買ってあるんで、
これの効果確認できたらオレの中ではほぼ完成形だな。


長文スマソ
0494774RR
垢版 |
2022/10/23(日) 16:52:48.91ID:t3KPy5gf
KYPLAZAとSPEEDERはどちらがお勧めでしょうか
0495774RR
垢版 |
2022/10/23(日) 19:59:51.31ID:7Siv91ks
メーター見えんやんけw
もっと上に上げて下向き仰角だとやっぱ見にくくなるかな
0496774RR
垢版 |
2022/10/24(月) 22:28:11.65ID:/3b4Qa2Z
>>492
デイトナの公式Twitterだと、8月は順調に開発中とあったね。サンシェードとPDケーブルも作っているそうだ。
0497774RR
垢版 |
2022/10/25(火) 06:20:37.77ID:qo8flS7D
>>495
メーターが全部見える位置にするとナビの画面が見にくくなったりとかね。

二枚目の写真では完全に隠れてるけど、実際には少し見えてるよ。
80km以上からだけどw
0498774RR
垢版 |
2022/10/25(火) 07:55:58.46ID:WKFv12WU
まあナビでスピードチェックできるから大丈夫だろ
0499774RR
垢版 |
2022/10/25(火) 08:16:38.70ID:qaPNTsZu
>>493
モトスマートモニターも7インチなので、こんな感じになるんだね。参考になった。
0500774RR
垢版 |
2022/10/25(火) 10:42:57.56ID:i9FncfR2
>>496
ヤマハのイベントでサンバイザーは展示されてた。
試作の積層造形品だったけど。
はよ出してってお願いしたけど、半導体不足と中国の物流ストップで目処が立たないそうな。
0501774RR
垢版 |
2022/11/14(月) 18:18:17.92ID:nMD3xXwb
GarminからもCarPlay対応ナビを出してほしいぞ
0502774RR
垢版 |
2022/11/14(月) 18:27:05.46ID:TLG6uGIr
TRACER 9GT+の7インチメーター良いな。
ガーミンナビ入ってるんだっけ?
0503774RR
垢版 |
2022/11/14(月) 18:32:31.81ID:9rkrW9mm
ガーミン持ってるけどナビはアホすぎて使い物にならないよー
0506774RR
垢版 |
2022/11/14(月) 19:09:03.25ID:alD5JZt+
Nuvi3595(Android機)をまだ使ってるわ。
ルート案内せずに、現在地表示用だけど。
0507774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 05:55:59.17ID:cFxwfKik
最近ナビがおかしい
ゴリラやけどGPSは正しいのに車体の向きが横向いたままやったり
磁気がおかしくなってる?
0508774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 07:25:57.83ID:OwyhuYPB
>>507
地磁気はそんなに狂ってないからコンパスの故障じゃね?
てか、キャリブレーションしてみたら?
0510774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 10:53:41.31ID:MvHyIs5Z
>>507
最近ノイズが出そうな物取り付けしてない?中華製の電子機器とか。
0511774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 10:54:53.87ID:MvHyIs5Z
あぁ、あとGPS機器もか。ETC2.0もGPS入ってたよね。
0512774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 10:58:37.71ID:e1ETn/rQ
なるほど、大きくズレる事はなくても少しのズレは頻繁に起こってるのね

てことはコンパスの調子悪いかそれとも・・・天変地異の前ぶれか!?
0513774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 10:59:56.07ID:e1ETn/rQ
最近は特に何も取り付けて無いなぁ・・・
0514774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 22:17:34.33ID:RnYadN1m
GPS衛星って米軍が打ち上げてるもんだからミサイルが飛び交う事態になると意図的に精度が落ちるって湾岸戦争の時言われてたな。
0516774RR
垢版 |
2022/11/17(木) 00:01:56.86ID:EvdC5OZe
>>514
今は後進国日本でさえ自前で位置情報用の衛星上げているからね
各国GPSに頼ることなく測位できるから米国もGPSはずらさないよ
0517774RR
垢版 |
2022/11/17(木) 08:01:02.99ID:UXrEuO52
みちびきはGPSありきの運用だから…
0519774RR
垢版 |
2022/11/17(木) 10:55:30.05ID:lGwrTjDo
範馬勇次郎が動いてもGPSズレないのか、、、
0520774RR
垢版 |
2022/11/19(土) 05:22:59.49ID:RtdKjX9N
zumo660 2010年発売
zumo590 2017年発売
zumo396 2019年発売

zumoXT (´-`).。oOまだかなあ
0521774RR
垢版 |
2022/11/19(土) 05:56:03.37ID:HhmMRR0t
単純計算でzumo XTは$500=7万円する。日本語化した地図を加えると10万位になるかも。
2017年のBMWのモトラッドナビゲーター6が93,500円で(2回の地図アップデートが含まれる)、それよりも高くなってしまう。
65,780円のzumo 396を選ぶ人が多いと思う。
現実的なことをいえば、どちらも為替差の値上げをしてないから、本当に欲しいなら早めに買うのがいいんじゃないかな。
0522774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 10:19:39.46ID:5X1tM4CS
Zumo XTにツーリングマップル入れてる人見たんだけどどうやったんだろう
0523774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 17:30:19.45ID:XyetxK2I
>>521さんに背中を押されXTをポチった
ありがとう ノシ

ブラックフライデーセールだそうで、おトクだったぜ!
0527774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 21:40:16.94ID:5X1tM4CS
>>525
すけログさんの地図が一番使いやすい気がする、OSMベース。eizoさんの地理院地図も特に林道探索なんかではオススメ。重ねると地理院地図でナビもできるよ
0528774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 23:30:46.04ID:1Eq/womm
525です。
>>527さん OSMと言ってもいろいろとあるのですね。 以前にも国土地理院地図の話題があり気になっていたので、ぜひとも取り込みたいです。 アドバイスをありがとうございました!
0529774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 11:20:18.33ID:z/Z22+rd
原ニで使いたいんですけど、自動車道を選択しない設定ができる機種ってありますか?
ZUMOが候補なんですけど、いかがでしょうか?
0530774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 11:24:43.63ID:Zsn+dyiO
>>529
XTだと有料道路回避ってのはあるね、使ったことないけど。まあガーミンのナビはアホだからオマケ程度に考えた方がいいぞ
0531774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 11:31:35.00ID:z/Z22+rd
>>530
やはり有料を
0532774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 11:33:55.11ID:z/Z22+rd
>>530
途中で送信してしまいました。

やはり有料道路で選択ですか。
今使っているユピテルもそうなんですが、無料の自動車車道を案内されて難義してしまうんです。
0533774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 11:48:03.39ID:1+uSwPYr
単なる有料道路回避って、無料の自動車専用道路を普通に案内されちゃうからダメなんだよね
昔はヤマハのスマホナビが原2モードあったんだけど開発終了

今だと有料だけどナビタイムのバイクナビアプリくらいかな?
月400円
0534774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 18:03:31.62ID:Vep5/bZg
ナビゲーター6だけど
有料回避でも名阪国道など無料の自動車専用道路は案内する

それとしまなみ海道では原付通行可能の橋は案内されないので
ルート設定自体が不可能
0535774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 22:19:02.31ID:6kwMfPQg
バイク専用ナビゲーションアプリ「ツーリングサポーター」が Apple CarPlay に対応!

「Apple CarPlay」への対応により、車載ディスプレイと連動することで、バイク車両において、車載ディスプレイに最適化されたUIでのルートの表示および案内が可能になるため、より高い視認性、操作性でご利用になれます。
走行中の振動による、バイクからスマートフォンが落下するなどといった不安も解消されます。

「ツーリングサポーター」では、タンデム規制や排気量を考慮したルート検索ができ、目的地を設定して「Apple CarPlay」に接続すると、
乗車後そのままナビゲーション・音声案内が可能です。「Apple CarPlay」用に検索機能を簡潔にし、
現在地周辺の駐車場やガソリンスタンドを検索しやすいようUIを調整しています。

https://news.bikebros.co.jp/topics/news20221117-09/
0536774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 08:07:58.75ID:O4B4Sbtj
>>535
相変わらずVICSに対応してないんだな…
0537774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 12:32:16.37ID:/7cU4/5Q
ヴィックスといえばヴィックスヴェポラップ
0539774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 22:16:22.13ID:KgUwAK79
防水のディスプレイをくれ
0540774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 13:53:48.90ID:0JEJgKQf
>>507
地磁気ずれとるよ
去年の夏頃と今年の4月頃

コクっとズレた

去年の夏の方が大きかった
0541774RR
垢版 |
2022/11/28(月) 10:30:46.85ID:Bu94Qdi5
10年前に買ったゴリラのサイクルナビが全く壊れない。
特に困ってもない。防水だし再発してくんねーかな。
しないだろうな。有料回避でも無料自動車道は同じく入ってしまうけど
自転車モードにすると回避は出来るけどとんでもねー道選ぶから
なかなか難しいね
0542774RR
垢版 |
2022/11/28(月) 19:06:39.30ID:GuKkCPDx
再販な
0546774RR
垢版 |
2022/11/29(火) 12:18:21.25ID:R5b782WO
良い値段するんだしピント調整ぐらい出来るんじゃないの?
0547774RR
垢版 |
2022/11/29(火) 12:27:05.62ID:fq6i1KVb
てか数メートル先に設定されてるもんじゃないの?
0548774RR
垢版 |
2022/11/29(火) 12:29:07.47ID:NHWgNjxt
インカム機能なしは辛いな
B+COM & SENA互換インカムを付けて欲しかった
0549774RR
垢版 |
2022/11/29(火) 13:34:11.55ID:8zj8yMDh
単に矢印表示するだけで10万高は無理だわ
けっきょくあの表示エリアに地図とか無理だし、目の前にモニタあるんだからそっち見た方が情報量多いんだよな
0550774RR
垢版 |
2022/11/29(火) 14:31:02.36ID:jK59CGq/
インナーバイザー付かないのと天秤かけるといらないかな
0551774RR
垢版 |
2022/11/29(火) 15:14:09.26ID:ZN0/3aRY
スイッチにインカム付けるスペース取られてるのが痛い
0552774RR
垢版 |
2022/11/29(火) 17:42:41.30ID:Q+BYj7Ic
地図が映る訳じゃないのね
0554774RR
垢版 |
2022/11/29(火) 20:38:23.91ID:Kq9l1gqC
スピーカーついてるけどインカムと
繋がるんかな
0555774RR
垢版 |
2022/11/30(水) 06:09:24.62ID:vQ9GaWFM
2015モデルのゴリラもう無理。タッチパネル反応しない。

今車流用なら何がいい?ケンウッド?ユピテル?
0556774RR
垢版 |
2022/11/30(水) 07:18:43.82ID:KYXPg6Rn
Zumo660もタッチパネル反応しなくなってきた
昨日まで動いてたと触り続けてると復活する
0557774RR
垢版 |
2022/11/30(水) 09:20:37.66ID:ZNttbVwr
>>555
買い替えられて良いなぁ…
ストポケがまだ壊れんのだが
0558774RR
垢版 |
2022/11/30(水) 23:43:52.18ID:ciWjk0E2
再販で地図だけ更新の、ゴリラ540再販しないかな。
0559774RR
垢版 |
2022/11/30(水) 23:56:59.80ID:vQ9GaWFM
ケンウッドにしたわ。静電パネル期待
0560774RR
垢版 |
2022/12/01(木) 06:22:03.12ID:xJQcYBiw
グローブ前提だと、感圧の方が良いだろ
uiも含めて
0561774RR
垢版 |
2022/12/01(木) 10:19:06.58ID:G5VRdKzD
その辺はユピテルが優れていたのになあ
後継機がないのが残念
0562774RR
垢版 |
2022/12/01(木) 18:08:04.39ID:a6ifieZ1
たまたま見つけたんだが、GARMINのWEBサイトでZUMO XTの日本語化されたマニュアルを見られるようになってる。PDFでも落とせる。
もしかしたら日本で販売するつもりだったのかな。何かの理由でだめになったんだろうか。とても残念。

ZUMO XTオーナーズマニュアル
https://www8.garmin.com/manuals/webhelp/GUID-E024D22C-EA17-40B3-A63F-E9535D86014B/JA-JP/GUID-F66B902F-F556-42A7-9790-4CF622469D90-homepage.html
0563774RR
垢版 |
2022/12/01(木) 19:06:51.41ID:vqzHlbCC
>>562
US版本体も一応日本語化されてるよ、ところどころ翻訳おかしいけど言語ファイル編集すればOK。入力はできないけどGarminDrive経由でグーグルマップの座標も送れるし
0564774RR
垢版 |
2022/12/01(木) 21:40:08.01ID:9tXbDbFJ
>>562
発売当初からある
日本語入力できないけど普通に使える
0566774RR
垢版 |
2022/12/02(金) 14:28:01.54ID:vDqJphyE
>>562
別にzumo XTに限った話ではない。
日本で発売されていない機種、最近のものはほとんど日本語マニュアル公開している。
0567774RR
垢版 |
2022/12/02(金) 17:35:39.78ID:7mWCX1L5
いいよ介さず直販してほしい。日本語地図はOSMベースがいい。
0568774RR
垢版 |
2022/12/02(金) 17:51:37.51ID:SRYP8qXg
>>567
チャリ用のEdgeは日本語フォントも入ってて日本語入力も可、技適マーク付きらしい。違いは地図の有無だけになってきてる
0569774RR
垢版 |
2022/12/03(土) 10:08:59.83ID:iZtRuCBq
海外版と日本語版差別化するのはいいよ商法
GARMIN JAPANの中身はいいよのママ
0570774RR
垢版 |
2022/12/03(土) 10:25:05.95ID:S5r1jY1K
>>569
歩みは遅いけどガーミンジャパンになって色々変化は感じるね。日本マーケット向けの機種作るなんて非効率だからガーミン本家も統合はしたいでしょ
0571774RR
垢版 |
2022/12/03(土) 22:49:51.24ID:ra+21pjH
XT日本語版正規販売しないかな~
0573774RR
垢版 |
2022/12/03(土) 23:18:42.40ID:z076slJC
流石BLACK FRIDAY
3日到着予定で3日に発送してんじゃねえよ。
0574774RR
垢版 |
2022/12/09(金) 18:18:40.40ID:6aBnA5p5
ユピテル BNV-1を外したんで売ろうと思ってヤフオク見てみたら全然需要無いのね
一つも応札無いでやんの
0576774RR
垢版 |
2022/12/09(金) 20:20:32.70
今やスマホの時代ですからな
ヤフオクやメルカリで買おうと思ってる層はなおさら
0577774RR
垢版 |
2022/12/11(日) 12:49:54.38ID:Z2DZ0e7Q
冬眠してしまうんで
0578774RR
垢版 |
2023/01/01(日) 18:21:38.67ID:oBjJ1pGH
主流メーカーで防水7インチのやつってある?
5インチって小さすぎな気がするんだけどやっぱりバイクは5インチの方がいいんだろうか
0579774RR
垢版 |
2023/01/01(日) 18:48:07.00ID:70Vb0LR3
老眼には7インチが優しいんだけど、いかんせんハンドル周りに7インチはデカすぎんのよね
アドベンチャー系とかカウルがでかいと納まるのでは
0581774RR
垢版 |
2023/01/01(日) 20:28:38.14ID:ewfPpVy4
>>578
うちは5インチだが、リッターバイクでもハンドルに重さが伝わるよ。もっぱら道案内で使っていて
幹線道路と目的地へのルートを知りたいので、意図的に設定で情報量を減らしている。
ツーリングマップルと併用してる。
0582774RR
垢版 |
2023/01/02(月) 03:54:38.89ID:77/dCiVs
>>578
俺はアクオススマホに日本通信のSIM入れてYahooカーナビで使っている
大きさ的には5インチぐらいだと思う

地図を細かく見ようとすると老眼なのできついが、ナビの矢印だけを頼りにするとまあまあいける
あとハンドル周りでそんなに邪魔にならないのが良いところかも
0583774RR
垢版 |
2023/01/02(月) 11:40:33.81ID:RDbmwyhW
8インチ使ってるけどステムのセンターにしてるとそれ程気にならない
0585774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 12:43:47.01ID:seUgjChA
イエローハットにいったら5インチゴリラは完売の表示。店頭在庫も無くなってきたか。
0587774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 15:20:35.35ID:pSSJmcYo
スマホナビに変えるしかないのか
0590774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 01:01:05.53ID:WauR4Mlf
>>588
ほんと、5年ぐらい前はそう思ってたわ
0593774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 07:01:22.70ID:WauR4Mlf
>>591
まさか、進歩せずに劣化するばかりとは思わなかった
未だに完全オフラインも2画面も目的地方向線も走行軌跡も探索条件の比較も実装されんとは思わなかった
変な路地に案内しやがるし
0594774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 17:42:35.09ID:N0SicUyC
俺はBNV2とスマホ併用で落ち着いた
良いとこどりってことで
PNDはツーリングのときの位置確認で使ってナビはGoogleマップ
ルートもGoogleマップの方が賢いし色々便利で戻れなくなったわ
0595774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 19:31:14.39ID:bhs85ufi
ルート的にはBN V2の方はまともなルートをひくけどな
Googleマップは本当にありえないルートをひく
ナビゲーター6よりましだけど


Googleマップが優れているのは目的地検索
店名と県を入れるだけでほぼ一発で検索候補に出てくる
あとは地図更新が早い事か
BNV2は地図更新終了だから今年中にでも新しいナビに交換考えてる
デイトナモトスマートモニターに期待
0596774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 20:02:01.72ID:N0SicUyC
>>595
ナビは都市部とか最短で宿に行きたい時とかしか使わないので、渋滞回避してくれないのが一番痛い
あとツーリング行ったときの通行止めとか
なるべくデカい道路で渋滞考慮しないで最短でみたいなルート引くんで、あんまり使わなくなっちゃったよ
0597774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 20:11:23.62ID:X/RmPwLv
>>595
そんなの待たなくても中華の5インチ
スマートモニターあるよ
アリエクで安い時で、送料込み¥17000で
売ってるよ
アップルCarPlay、Androidオート対応
https://youtu.be/6givRmZKOq0
デイトナの7インチはバイクには大き過ぎる
0598774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 21:28:52.89ID:bhs85ufi
>>596
俺の場合は長距離移動は高速使うのでVICSなくても高速道路上の電光掲示板で事が足りるし
渋滞してたらすり抜けするからあまり気にならん
もちろん渋滞情報はあるに越した事は無いけど
Googleマップのリルート攻撃とアホなルート検索はデカいバイクでは使う気にならん


>>597
5インチは老眼には厳しいので
買い替え時は7インチ大歓迎
バイク的にも7インチでもスクリーン内に納まりそうだし
0599774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 21:34:45.03ID:WauR4Mlf
Googleがせめて通行止めとかVICSレベルの反映してくれりゃなぁ…
0600774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 00:10:39.93ID:yZXY89Sj
>>598
併用して一年だけど賢いし便利としか思わないけどね
Googleマップは都内メインで使ってるけど、変な道とか頻繁なリルートとか正直意識したこと無い
ただ分かりやすい大きい道は避ける傾向にあるとは思う
それにスマートモニターってただのGoogleマップじゃないの?
0601774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 01:57:31.24ID:rxR2gs3g
wazeやYahoo!カーナビもCarPlay/Android Autoに対応してたでしょ
0602774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 05:06:24.43ID:xedivGWy
yahooカーナビはiphoneのみじゃなかった?
0604774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 09:30:17.94ID:yZXY89Sj
>>601
それは知ってるけど、スマホナビなんてどれも大して変わらなくない?
なら総合的に一番ビッグデータ持ってるGoogleで良いやってなって今に至る
0605774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 09:42:38.43ID:pbSgHSos
アプリによって案内ルーチンはかなり違うでしょ
Googleは効率優先でとんでもない酷道を通らされることがある
0606774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 10:17:33.17ID:yZXY89Sj
都内とその近郊で使う限り一年使ってそれは無いね
無料も色々試したけど大して変わらないよ
使ってる人間の走行データやら位置情報も参照するんだから、大きく変わる訳がない
今うちからライコランドまで検索したけどヤフーもアップルもGoogleも全部ルート一緒だぞ
0607774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 10:28:07.70ID:w8/7SoEn
ナビタイム系統は、立体な交差点やインターチェンジ画像とか音声案内、助かってるけどな。
Yahooでも出来るだろけど。
0608774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 10:41:19.69ID:yZXY89Sj
別に矢印で困らん
それを言うならBNV2は道の駅情報とか先の経路も表示してくれるんで凄く便利
ただインターネットに繋がってないってのと入力が本当に不便でな
0609774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 10:56:34.45ID:rxR2gs3g
ホンダのインターナビポケットに年間3千円払ってS660のディスプレイオーディオと接続活用している関係でバイクにも使ってるけど、地図が見やすくて重宝してる。

VICSデータとホンダのビッグデータの両方を活用したルートはなかなかクレバー。
Yahoo!カーナビと違ってバックグラウンドで音声のみナビできないのが難点だけど。
0610774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 11:47:43.40ID:6QafJq96
ここ2年くらいまともにツーリングしてないから、次のツーリングでナビの進化を実感できるだろうか
川を渡るか突き当たって曲がるかの橋の車線全く案内してくれなかったりとか(googleもyahooも)はもう直ってるだろうか

動画の外部ディスプレイ的なやつって、GPSとかナビルートがスマホだよりってことは結局スマホの充電も必要なんだよね
0612774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 12:12:15.62ID:yZXY89Sj
>>609
それだってvicsと加入してる車の実走行データ参照してるんだから、加入者多いトヨタのmovilinkの方が精度高そうだけどな
結局ネットに繋げてる限りルートはそんなに差別化できないと思うぞ
0613774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 12:14:43.09ID:nQIF4cY0
インターフェースに関しては今は無きソニーナブユーシリーズが秀逸だったな
0614774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 12:17:01.58ID:Tb7VqsD4
>>610
素直にPNDにしておけとしか
0615774RR
垢版 |
2023/01/18(水) 14:37:44.94ID:L57JMu1J
>>612
二輪乗りとしては、インターナビポケットのカッパアラームがとってもありがたいのよね。
何度助けられたことか。

オフにするの忘れてて、四輪乗ってる最中にカッパアラーム出ると鬱陶しいけどw
0617774RR
垢版 |
2023/01/25(水) 17:15:44.19ID:e0LNbcqp
5インチゴリラ廃版?
0618774RR
垢版 |
2023/01/25(水) 17:42:24.34ID:iPfMXXsE
まだどっかで買えるか?
買えても地図型落ちよね
0619774RR
垢版 |
2023/01/25(水) 19:17:34.94ID:z4NtJ/7o
地図は有償で更新できるよ
0621774RR
垢版 |
2023/01/25(水) 19:35:28.26ID:nMPka6jG
ゴリラの電池、交換したい
0622620
垢版 |
2023/01/27(金) 17:16:00.90ID:zUGMnzRe
ポチったのが届いたぞ
やたら安かった(6000円くらい)からジャンク的なの覚悟してたけど、ちゃんと箱も説明書も保証書まで付いた備品が届いた
これでまた10年戦えるw
いや、前のも付けっぱなしで壊れてないんだけどな
https://i.imgur.com/NoHXIXSh.jpg
https://i.imgur.com/WMXfVghh.jpg
ちょい動作テストも良好
https://i.imgur.com/STYspnzh.jpg

>>621
新しいのを中古で買った方が、電池より安くつきそう
0623774RR
垢版 |
2023/01/27(金) 17:37:36.27ID:1ZWklv0R
gp530dってかなり昔のやつじゃん
0624620
垢版 |
2023/01/27(金) 17:42:22.10ID:BSdka+ZF
ひとつ前、19年ぐらいのモデルだろ?
余裕余裕
0625774RR
垢版 |
2023/01/27(金) 17:47:12.68ID:msHi3U9D
うちのNUVI3595(2014年製)を引退させようと思ってるのに。
0626774RR
垢版 |
2023/01/27(金) 17:47:20.63ID:wGQgpxeC
バイクに着けた感想も聞かせてくれ
0627774RR
垢版 |
2023/01/27(金) 17:47:42.05ID:msHi3U9D
19年前のモデルと勘違いした。
0628774RR
垢版 |
2023/01/27(金) 19:13:54.20ID:IMH78okY
俺の530D、去年壊れた
GPS測位しない
ちょうど3年だった
電話して聞いたら基板交換の可能性が高く
修理代25k位と言われたから
kenwood買った
GORILLAの方が使いやすいし見やすい
0629774RR
垢版 |
2023/01/27(金) 20:53:28.58ID:oVLk+Acd
2013年だけど地図更新はまだ対象だな
0630774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 15:48:00.86ID:cSlr/XA2
cn-g530dとcn-gp530dの違いがわからない人がいると聞いて
前者は2019年製、後者は2013年製
バッテリーと液晶の劣化が気にならないなら別にいいんじゃねと思う
0631620
垢版 |
2023/01/28(土) 19:24:32.46ID:hIM7TLk4
>>630
あーね
中古6000円が安いんじゃなくて、未だに新品35000円で売ってんのが罠って事なんだ
納得
ま、モノは綺麗だったしACCシガソケ運用なんでそこはオケ
地図更新しよう
0632774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 20:39:38.10ID:NDG9NaiV
2012年製以前は地図更新できないので運が良かった
0633774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 16:46:52.67ID:UXyhCyKh
ギャザッツMっていうバイク専用ナビあったんだね
調べた所もう古いのかな?
0634774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 19:57:33.99ID:9jpdbLak
ギャザーズ
Gathers
0635774RR
垢版 |
2023/02/12(日) 10:55:29.83ID:M0YugeYo
>>633
Gathers M はかなり古いが意外と使えるよ。これは、10年位前に登場したGarmin Zumo 660のホンダ版だが、Zumoとはソフトは異なる。
うちではZumo 660がまだ現役で、バックアップ機として手放せない。そりゃあ、新しいモデルと比べると画面は小さいし、
日中は暗くて見づらいし、コンパスがないので止まると方角を見失って画面がグルグル回り出すが、野外での信頼性に勝る。
0636774RR
垢版 |
2023/02/12(日) 11:35:26.24ID:l5wZ1GG9
「ギャザズM」の第三世代モデルはホンダアクセスの技術者が「二輪専用ナビはこうあるべき」という膨大なリクエストを出してガーミン社と共同開発した記念碑的なモデルだ。
http://www.mr-bike.jp/feature/cb400/05_tabi/03.html

単なる使い回しじゃなくて、ちゃんと開発してるんだね。
0637774RR
垢版 |
2023/02/12(日) 12:47:00.02ID:w03Y6YVf
本体もだけど、部品もロット生産だから難しいだろうけど、内部データ更新で隔年リリースぐらいして欲しいね
スマホナビの進歩も止まってるし
0638774RR
垢版 |
2023/02/12(日) 16:16:38.52ID:rxJZXP4z
新しいバイクはフル液晶メーター採用が増えて、専用アプリ(課金)入れたスマホとの連携するパターン増えていくんだろうな。

デイトナのモトスマートモニター待ちくたびれた。
0639774RR
垢版 |
2023/02/12(日) 16:30:55.46ID:YYv7qRmu
スマートモニター
マウントベースと液晶モニターが別で取り外せるようになってたらよかったのに
マウントさえ別途買って付ければ複数バイクに使えるし
駐輪時の盗難やイタズラ防止にも取り外せる方がいい
0641774RR
垢版 |
2023/02/12(日) 19:37:19.82ID:W5O5Mvi9
zumo660のCPU強化版ともいえる、zumo590。

何故か型式の数字が減ってる。
0642774RR
垢版 |
2023/02/13(月) 13:00:00.88ID:GYxc7RJx
>>639
取り外せるってyoutubeで見たような
0644774RR
垢版 |
2023/02/14(火) 14:31:42.83ID:aelBkuWa
これoem元買えんのか
0645774RR
垢版 |
2023/02/14(火) 16:29:35.36ID:4C80Cm4T
まだ未発売っぽいがそれが出来たなら良いよね。
本家はBluetooth2ch装備だし有線接続も有って無線接続と違ってDAの遅延表示やスマホのバッテリー消費も少ないし充電も出来る。
まあスマホが壊れるからとの無線接続なんだろうけどね。
何にしろ機能を省いて本家より高値で売るとか…
0647774RR
垢版 |
2023/02/14(火) 23:55:27.13ID:rz0DJexT
地図はスマホ側なんだしデイトナ待たなくても中国サイトで買っちゃえばいいのでは?
何かローカライズ必要な機能あったっけ??
0650774RR
垢版 |
2023/02/19(日) 22:10:55.75ID:9Ok6W5Xb
車用のポータブルディスプレイオーディオなら2万円くらいであるけど、
バイク用にメーカーが防水、防塵、防振を保証するとなると
どうしてもコストが掛かってしまうんだろうね
0651774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 17:28:55.54ID:oE3675OH
2行目で説明されているよ
0652774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 00:04:34.59ID:T9t9BvCr
モトスマートモニターを待ちきれず5インチの中華ナビ買ってしまった
夏までの繋ぎだからいいか
0653774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 06:56:53.35ID:ynSGFfF9
自分も中華ナビ買っちまったがワイヤレスのカープレイも
安定して繋がるし、もうこれでいいやと思ってる
普通に考えてバイクに7インチはデカすぎるでしょ
0654774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 11:04:24.33ID:Al+PGKv6
私も中華スマートモニター買ったけど、メインで使ってるミッドランドのRUSH RCFだけはペアリングできなくて泣いた
0655774RR
垢版 |
2023/02/22(水) 12:56:24.09ID:5chzuAQ/
来月のモーターサイクルショーで何か新情報期待
0656774RR
垢版 |
2023/02/22(水) 14:47:57.42ID:dFZbPTsg
OEM元のM1が2年経っても未だに発売されていない。
半導体不足、工場工員、物流なのか全部引っ括めてまだ駄目なのか…
国内はその後だろうから期待出来ないだろ。
0657774RR
垢版 |
2023/02/23(木) 10:06:05.36ID:gQvledVx
>>654
良ければ機種とか使用感を教えて欲しい
中華タフネススマホをマウントしようと思ってたけど重いんでマウントが折れそうで躊躇してる
スマートモニターが使いものになるなら解決するかと思って
0658774RR
垢版 |
2023/02/23(木) 10:34:43.96ID:EK24scsn
車載はPND+インカムにスマホで解決するよ
0660774RR
垢版 |
2023/02/23(木) 13:26:30.71ID:dHOHYwNn
アリエクの販売説明書見ると
いつの間にか注意書きが追加されてる
ミッドランドは互換性がないらしい
0661654
垢版 |
2023/02/23(木) 23:20:16.74ID:8+5w+Lqi
>>660
それ私がやりとりした内容w
bt next proはokの記載も私とのやりとり
0662654
垢版 |
2023/02/23(木) 23:22:06.71ID:8+5w+Lqi
>>657
iPhoneとoppoリノ5Aで接続出来たよ
0663774RR
垢版 |
2023/02/24(金) 08:39:26.71ID:D/E3pnzR
>>659を見たけど
・起動すれば自動で接続される
・接続には20~30秒かかる
・ワイヤレス接続は反応がワンテンポ遅れる感じがするが気になる程ではない
くらいしかわからなかった
0664654
垢版 |
2023/02/24(金) 15:44:09.66ID:NNlLKtw/
>>663
カープレイが表示されるまでは確かに少し時間がかかる気がするが、あまり気にならないかな
動きはiPhone12proで接続してるけど、あまりもっさりは感じないな
0665774RR
垢版 |
2023/02/24(金) 18:44:24.32ID:sYIf6LBi
接続する前に走り出したら接続失敗するとかなければ問題無いな
0666774RR
垢版 |
2023/02/24(金) 20:59:16.88ID:RalnKF0F
コンデンサやキャパシタで接続状態を記録しておいて24時間以内ならホットスタート出来るとかならストレス無さそう
0667774RR
垢版 |
2023/03/01(水) 13:47:45.17ID:unCDdrQy
ちょっと質問いたします。
現在ツーサポを使ってるんですけど、音楽アプリは今時レコチョク使ってるんですよ。
で、BGMの音量問題なんですが、大体音楽アプリってスマホ本体の音量設定に依存するじゃないですか。そうするとナビアプリ内では音量を大にしてても、同時再生するとBGMデカすぎナビ音小さすぎで困っちゃいます。
そこで音楽アプリ内でボリューム調整できる様なアプリってありますか?

現状インカムにマルチポイントBluetooth付いてるやつ買ってスマホ2台繋いで音楽用ナビ用で別けるしかないのかなぁ。
何か工夫出来る事ありましたらアドバイスお願いいたします。
0668774RR
垢版 |
2023/03/01(水) 16:50:10.67ID:+31p/8am
PNDとスマホ併用で、ナビ関係の困った事はほぼほぼ解消されるよ
0669774RR
垢版 |
2023/03/01(水) 18:26:22.85ID:eyZQrTh5
>>667
ここはもうスマホナビ嫌いの人しか残って無いよ
スマホナビを使ってる人は他のスレに行ったよ
0670774RR
垢版 |
2023/03/01(水) 20:13:03.08ID:+31p/8am
スマホも使ってるって
変な被害妄想はいい加減醒まそうね
0671774RR
垢版 |
2023/03/01(水) 20:56:41.23ID:jgU7mnde
>>667
ナビタイム カーナビだとオーディオダッキング(ナビ発音時に音楽ミュート)できるよ
0672774RR
垢版 |
2023/03/05(日) 18:23:24.27ID:6xB2K4r0
大型だったらナビタイムとツーリングサポーターどっちがいい?
0673774RR
垢版 |
2023/03/05(日) 18:23:41.86ID:6xB2K4r0
スレ間違えた
0674774RR
垢版 |
2023/03/08(水) 11:06:20.79ID:VxVxML2K
>>669
そのようですね、実は書き込んでから気付いてしまいました、すいません。

>>671
ありがとうございます。検討してみます!
0675774RR
垢版 |
2023/03/08(水) 19:17:00.29ID:LwCyNP4v
>>672
大型トラック用のナビタイムあるからそれ使え

高速乗れるバイクなら126ccでもリッターオーバーでもナビが案内するルート的に変わらん
0677774RR
垢版 |
2023/03/14(火) 23:05:04.26ID:MI75Xic2
モニター付けてスマホとリンクさせなきゃならないなら
ゴリラで良くね?
0678774RR
垢版 |
2023/03/14(火) 23:30:53.16ID:7avKwYSY
後は、晴天時の視認性だな
0680774RR
垢版 |
2023/03/15(水) 03:43:41.51ID:hVTBQqfC
ヒサシが付いてる時点で日光や雨には弱いのかも
0681774RR
垢版 |
2023/03/15(水) 06:33:09.08ID:zlxNkaLg
あのサイズのヒサシは飾りにしかならんよ。
0682774RR
垢版 |
2023/03/15(水) 19:03:31.16ID:qJn/jGxT
「Daytona」って打ち込んじゃってるな
わざわざ金型作って原価上げて
そのせいで更に出荷が遅くなってるとか?w
0683774RR
垢版 |
2023/03/17(金) 20:06:19.72ID:CS/YF249
中華のバイク用5インチ、
楽天やAmazonでも買える様になったみたいですね。
代理店なのか、aliexpressからの転売か?
0684774RR
垢版 |
2023/03/18(土) 12:49:06.28ID:lkpQkaUP
本家のAliexpressは15000円くらいまで価格下落してきてる
0685774RR
垢版 |
2023/03/18(土) 16:51:07.74ID:BR/jygKS
中華 CarPlay IPX7 5’ AliExpressから発送待ち中の者です。

YouTube 以外のレビューが中々見当たりませんでしたが、
モトグッチ carplay
でググったら見つかりました。

起動が遅い、Bluetoothが不安定?
モバイルバッテリーでの運用を検討してます。
0686774RR
垢版 |
2023/03/18(土) 18:42:22.15ID:gtfe4vSB
>>665
なぜにモバイルバッテリーで運用するか分からないけど
電源は5Vっぽいので使えると思う

あと起動は30秒くらいかかるが、接続は安定していて
長時間乗ってても途中で切れた経験はないよ
0687774RR
垢版 |
2023/03/18(土) 21:31:34.96ID:BR/jygKS
起動に時間が掛かるなら、通電しっぱなしなら良いかなと思いました。
が、バイクのバッテリーを直に使うのは不安だったので、モバイルバッテリーではと考えました。
0688774RR
垢版 |
2023/03/18(土) 22:15:54.15ID:rPaSruWu
>>685
バッテリーに繋いで常時給電なんてしなくても
待てない時間でもないよ
スマホでナビ設定してれば勝手に繋がって
案内開始されるし
Bluetoothの接続の不安定さは
自分は全く感じないな〜

そー言えば、1000mAhのバッテリー内蔵で
moto GPS Navigator Recorderという
ドラレコ付きのタイプも売ってる
でも、クレードルタイプじゃないのが残念だけど
0689774RR
垢版 |
2023/03/20(月) 10:03:57.55ID:95TtNGmO
zumo660を入手しました。
再計算モードをオフにした場合、ルートを外れると案内は打切りになるのでしょうか?
「やってみればええがな」とかいう指摘もありそうですが、しばらく天気が悪そうなので。
教えて下さい。
0690774RR
垢版 |
2023/03/20(月) 14:55:41.38ID:ee1LvUjD
そりゃ再計算させなかったらルートから離れてるわけだから案内しようが無いですわ

ルートに戻るまでは静かにしてる
0691774RR
垢版 |
2023/03/20(月) 17:21:19.71ID:4GSw+w6a
>>689
Zumo 660は、計算したルートから外れたら新しいルートを作り直す機能をもっている。なのでZumoから「打ち切る」ということはしない。

「自動再計算」の指定は、新しいルートを探す必要になったときに勝手にやらせるか、それとも「する」か「しない」か質問させるか、どちらかを指定する。
新しいルートを計算することでZumoは案内を再開することができる。「再計算」には待ち時間がかかることがあるので、この指定があると理解している。

Zumo 660の取説はPDFファイルとしてダウンロードできる。

https://www.ysgear.co.jp/share/images/Products/QQ1YSK001163/QQ1YSK001163_hand.pdf
0692774RR
垢版 |
2023/03/21(火) 05:49:56.72ID:QBT1R89h
>>690,691
回答ありがとうございます。
ルート復帰までは放置で、ルート復帰後は案内再開ということですね。
どちらかと言うと引き返す方向にリルートされるよりはいいのではないかと…。今度やってみます。
説明書で「確認」と「自動」は理解できたんですけど、「しない」とどーなるのってのが分からなかったものですから。
0693774RR
垢版 |
2023/03/21(火) 20:35:13.30ID:1ZcDr3js
勝手にリルートされたくない場合は、「しない」を選んでいる。

地味に便利。
0694774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 09:50:50.72ID:hU2xCYZS
モトスマートモニター、予定価格6万円だって
さすがに高杉じゃね?
0695774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 13:36:08.76ID:QW6ZpkPu
値段の感覚は人それぞれだけど自分はその値段なら買わないな
南海のナビが5万だから妥当なとこなのかもしれないけど
0696774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 15:17:25.24ID:/N24DzbU
スマホ必須な事を考えると5万は切って欲しい所だな
0697774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 16:44:11.52ID:gXadJzLi
スマホのもろもろの機能が使えるとかSIM差し替えでもできれば良いんだけど7インチのゴリラ買えるよなぁ
0698774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 16:54:29.99ID:v9f30OTh
頑なにスマホをナビにしないのは何故なの?
0699774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 17:01:21.91ID:sq55SwMI
ナビが欲しいからに決まってるじゃん
0700774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 17:14:27.84ID:OPiriq3t
リアモニターも欲しい!
0701774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 17:23:12.13ID:QaqJistf
>>698
スマホはスマホで使うから?
てゆか、
○縮尺違い2画面
○目的地方向線
○走行軌跡
○高速優先、一般優先の切り替えが簡単に出来る
○目的地、経由地の追加が簡単に出来る
○キーオンで案内レジューム
○指で押しやすい大きいボタンのUIで、出来れば感圧
これをそこそこ叶えてくれるスマホナビがあれば、月1000円ぐらい余裕で払う

クルマは便利で、移動も輸送も安全性も快適性も優れてるけど、バイクでしか満たされないものがあるからバイクにも乗るわけよ
案内はスマホにも出来るけど、まだ足りてない
0702774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 19:42:50.35ID:PAlT0iJk
AliExpress CarPlay IPX7 5’、03/13ポチで今日届きました。

起動画面がBMW GS?で上部に丸いアイコン×3タイプでした。
iPhone XS MaxとSENA SRLでの接続を確認した。
DiscordってCarPlay非対応なのね。(悲)
SRLを操作しなくても、Hey SiriでSiriが起動した。でも、起動しなかったり、起動しても聞いてくれなかったり、不安定です。

週末に取り付けようかと思ってます。
0703774RR
垢版 |
2023/03/23(木) 07:43:18.42ID:luqdeyhj
新古の防水アンドロイドスマホが1万円くらい
iijのデータSIMが上限2G/月で¥440/月
ナビとRadikoで1,000km/月程度ウロウロすんのに
上限超えた事は無い

でもスマホナビはアプリ立ち上げて〜とか起動させるのに
もっさり感が否めないし、夏場に直射が当たると熱で逝く
専用機には専用機のアドバンテージが有るんだよなぁ
0704774RR
垢版 |
2023/03/23(木) 07:58:00.05ID:79yqD9JP
街中とか通勤バイクとかならスマホで良いんよね
遠出する、ワインディング、景勝地、クルマのいない快走路走りに行くってなると、どうしても専用機がいる
0706774RR
垢版 |
2023/03/23(木) 09:03:02.50ID:R+uMXvo3
>>704
通勤でナビは要らんやろ

街中は精度の高いナビ必要
交差点を曲がり損ねて一歩通行だらけで戻れないとか避けたい
0707774RR
垢版 |
2023/03/23(木) 09:40:12.12ID:luqdeyhj
>>705
最近のは逝く前に発熱を抑えようとして明るさを落とすんで
もの凄く見づらくなる、それで済んでればまだマシなほう
なるだけ角度を付けて日射を避けても程度問題でしかない
0708774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 21:25:42.20ID:zZFVVCtk
AliexpressのCarplay/Android autoモニター買った人にお願いです。
Bluetoothキーボードをペアリングして本体操作や音量操作ができるか確認していただけないでしょうか?
0709774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 06:06:05.82ID:U1Pq5iq7
>>708
キーボードではないけどBluetoothリモコンを各種試してみたが本体操作はできなかった
0711774RR
垢版 |
2023/04/10(月) 11:46:39.86ID:qMGR5MYT
>>709
ありがとうございます。助かります!
リモコン操作可能なモノが出てくるのを待つ事にします…
0713774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 06:02:22.71ID:YXdVKtbP
むしろ今まで対応してなかったんかいw
0714774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 10:44:49.00ID:RZtmfDRQ
AliExpress CarPlay IPX7 5’、
起動画面がBMW GS?で、上部に丸いアイコン×3タイプ。

MAXCA C5.zipと、
MAXCA-C5-PRO-202302281613.zipで、アップデート出来ました。
起動時のロゴがMAXCAになって、右側にBT Helmet画像の四角いタイプになった。
0715774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 11:51:55.90ID:9A+DsKTR
>>714
そのアップデートって業者にメールでもらう以外に方法あるの?
0716774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 14:36:28.26ID:HtmOxXIr
今さらながら南海ナビ買ってみたけど、目的地検索がクソ過ぎて使えない
0718774RR
垢版 |
2023/04/26(水) 09:03:13.39ID:ORvL69pl
アリエクスプレスでワイヤレスカープレイの
前後ドラレコ付きの新製品が出てるっぽい

直リン貼れないけど型番MT5003で検索
0721774RR
垢版 |
2023/04/26(水) 10:55:05.93ID:DzrL4ngA
マジで買ってみようかな
0722774RR
垢版 |
2023/04/26(水) 11:07:46.58ID:XWPBRKKW
安いし、いっとけ!
直射日光下での視認性が気になるわ。
0723774RR
垢版 |
2023/04/26(水) 11:56:57.48ID:u73LDN1f
デイトナがモタモタしている間に向こうでは次の製品が出てる
日本の衰退を感じさせるというか、デイトナのアレも台湾製だったかw
0724774RR
垢版 |
2023/04/26(水) 12:22:32.21ID:ORvL69pl
あとmotorcycle 7inch CarPlayで検索したら
デイトナ噴死の7インチアルミボディカープレイが出てきたw
0725774RR
垢版 |
2023/04/26(水) 12:43:03.20ID:GG7m9gXg
Aliで良いやって人は、はなから対象にしてないだろ
0726774RR
垢版 |
2023/04/26(水) 13:18:15.80ID:208IFY28
日本は開発スピードが遅い
スペックの高い部品も安く調達出来ないので価格も高い
0727774RR
垢版 |
2023/04/26(水) 17:02:37.38ID:r9x9A89c
アマゾンや楽天で買える5インチで二万前後のバイクナビって使い物になるの?
使い物にならないから今更って話だったらスマン
0729774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 01:42:43.09ID:ZHB/WlXU
車のときはスマホでYahooカーナビを画面を消した音声案内で使って
満足してるんだけど、原二スクータで使うと、「高速道路(自動車専用道路)
回避」が無くて、都会地だとやたら自動車専用道路に誘導する。

で、仕方なくGoogleMAPを使うんだが、画面を消した音声案内だと
最初の音が出ず「・・ぎ方向です」とか「・・百m先、右です」とかでわかりにくい。

早く、Yahooカーナビに「高速道路回避」機能つけてくれんかな。
0730774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 02:53:34.19ID:tMUFcbYX
今時ナビ付いてないクルマとかあんの?!
0731774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 07:35:23.30ID:jpm3sm5p
>>729
音声の頭切れはその機器のbluetoothの省電力モードからの復帰が遅いから
新しい機器なら頭切れは最小になる
あるいはずっと音楽でもかけてて省電力モードに入れない工夫をするとか
おとなしめのジャズやクラシックならウザくないんとちゃうか
0732774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 12:31:01.18ID:FxvQdm4e
今はDAの車も多いしなあ
0734774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 12:53:51.38ID:qWuFX06+
インカムかスマホのBTのバージョンが低いとその現象になる気がする
スマホを機種変して起こってるから
0735729
垢版 |
2023/04/28(金) 13:25:46.50ID:RBJKIGgi
音は、bluetoothでなく有線イヤホンで聞いてるんだ。
気にならない音を並行して流してみるよ。

Yahooナビは遅れも見込んだ再生をしてるんだろうが、
GoogleMAPも設定できるようにして欲しいな。
GoogleMAPがやたら狭い道を案内するというのは原二スクータでは
気にならないんで。

そういや、ナビで「都市を迂回する機能」って無いのかな?
経路に都市があると、渋滞というほどでなくても混んでるし信号多いしで
時間取るから丸ごと避けたい。
0736774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 13:55:03.08ID:jpm3sm5p
えっ、有線イヤホンで音声頭切れ現象は聞いたことない(二重の意味でw)
自分徒歩のときも有線イヤホンでAndroid2.3くらいのときからGoogleマップのナビ音声けっこう使ってきて今も頻繁に

なんか壊れてんねそれ
Googleマップを含むGoogleアプリなのか、スマホの音声出力のところなのか
0737774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 21:09:07.01ID:Y6G56vT6
原付2種完全対応を求めるなら月四百円課金してナビタイムツーリングサポーター使うしかない
0739774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 11:45:55.04ID:sKxwZLFN
zumoXT2 発売!
0741774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 18:16:45.36ID:wvwnCMTQ
>>738
これ買ってみたけど質感はmaxcaの方が断然上だわ

かなりチャチな作りで起動時に中華ドラレコによくある
ピンポンパンポーン♪が鳴ってかなり萎える
0742774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 19:14:24.74ID:/JIwrCEh
もう。これでいいわ。
前に使ってたスマホの処分で悩んでたし、ちょうどええわ。
これでナビとして使う。ブルートゥースで音楽も聞けるし。
https://youtu.be/vkfQkHleKtU
0743774RR
垢版 |
2023/05/01(月) 00:53:04.71ID:/VIXd7i+
>>742

この手の動画ってじっくり全部内容見ないと理解出来ないんだがスゲー苦痛
webならすぐ理解出来そうなのになw
0744774RR
垢版 |
2023/05/01(月) 05:47:47.81ID:/7aYCWv7
ダラダラとした動画はほんと苦痛
0745774RR
垢版 |
2023/05/01(月) 06:46:12.41ID:QbBeOSAv
要点だけまとめたページが本当にありがたい。
0746774RR
垢版 |
2023/05/01(月) 09:08:01.98ID:BHoNwZNo
バカじゃないの?嫌なら見なけりゃいいだけでは?
0748774RR
垢版 |
2023/05/01(月) 09:54:25.60ID:MUSav3JX
Zumo XTとZumo XT2との比較表があった。

ハードウェア的には画面の画素数は同等(1280x720)で、防水性能も変わらない(IPX7)。
物理的には画面の対角線が1.4cm長く、78g重くなった。
グローブを着けてタッチスクリーン操作もできる。

ソフトウェア面では追加/削除されたものもあるが、目新しいのは複数名での行動で役立ちそうな
通信機能や、人気のあるルートを紹介するような、二輪乗りに訴えるような機能がある。

しかし、日本では交通情報の表示や渋滞回避は提供されないし、上の新機能もそんな気がする。
スマートフォンと連携して画面を共有する機能も探したけど見つからなかった。

ハードウェア的には魅力的だけど、日本で使うには自分で地図を追加しなくてはならないし、
$599.9という値段を考えると悩ましいね。すでにXTを使ってる人は買い換える?

https://www.gpscentral.ca/garmin-zumo-comparison/
0749774RR
垢版 |
2023/05/01(月) 14:16:56.03ID:C2eYrhIY
>>742

「手ブレ補正がバイクの揺れを学習して、バイク降りても揺れ続ける」ってそんなことあるの?
乗車中カメラ起動し続けてるのか?それならバイクから降りれば逆方向に再学習で戻るのでは?
よくあるスマホ不具合は「光学手ブレ補正機構がバイク振動に耐えられなくて破損、ピントが合わなくなる」だと思っていたが
0750774RR
垢版 |
2023/05/01(月) 14:35:07.63ID:FkPFCR3+
俺もそう思った。
どう考えてもおとぎ話だよね。
0751774RR
垢版 |
2023/05/01(月) 15:17:13.88ID:OoibjGuH
船から降りた人は、揺れが残ってるように感じるが、
機会には発生しないわな。
0754774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 16:11:39.38ID:i534z3dU
>>749
あの動画見たのかw
たいした精神力だな
0755774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 05:14:24.84ID:0FzUtLoS
>>754
みましたw
何かしら良い情報が得られるのではないか…!と期待して。
「さすが動画、画面見せてくれたほうが早い」となることもあるが、今回はまさに743のような感想でした。
0756774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 12:44:26.58ID:6qcNg41j
スマホナビ優秀だけど振動で壊れるのもアレだし使い古しのスマホに格安SIM入れてナビ専用にしちゃえ
とかいう10週遅れの発想でこんな尺の動画を作れる点は評価に値する
0757774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 13:23:44.92ID:D/Yiw5Mq
全部見て実行しちゃった人に失礼な言い方すな!
0758774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 09:46:03.40ID:xsIWaVbR
AliExpress CarPlay IPX7 5’、iPhone XS Max、SENA SRL、で、Siriの応答が聞こえない現象について。

SRLをON状態で、CarplayをONにすると、直ぐにSRLが「メディアに接続しました。」となる。
Carplay左下を長押ししてSiriを呼び出す。SRLから「電話して」と話すと、電話発信するがSiri の応答が聞こえない。
Siriの反応が悪い。通話は出来る。

CarplyをON状態で、SRLをONにすると、SRLが「電話に接続しました。」となる。
この状態では、上記の操作で「電話をかけます。」と、Siriの応答が聞こえます。上記に比べてSiriの応答が良いと思う。
0759774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 21:51:04.40ID:Mek1SOFe
モトスマートモニターはなんで発売が遅れてるの?
0761774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 23:39:37.87ID:2RFpUsIJ
>>741
バッテリー内蔵型だよね?
パワーオンオフはドラレコ機能に連動してACC?
内蔵のバッテリーはドラレコ専用?
0762774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 03:53:17.09ID:j2He/4/q
OEM元製品のCoral Vision M1自体がまだ発売されてないっぽいし部品供給でなんかあったのかな
0763774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 04:59:03.54ID:7iNTbYHv
>>762
M1の超劣化版だからね
部品が無いとかではないような…
0764741
垢版 |
2023/05/08(月) 08:03:34.38ID:amSI6Jn/
>>761
まだ取り付けできていないから未確認だけどMAXCAで良いかなと思ってる。
ユーチューブに日本語の人柱動画あるよ。
0765774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 22:21:49.97ID:/eBZfwuN
maxca届いたからCarPlayのペアリングだけ済ませてみたがインカムのボタン押してもSiriが反応しないな
ディスプレイ側のホームボタン押しっぱなしにしてやれば起動するしインカムマイクの音声も拾ってるから単に相性問題かもしれないが何とかならんかな…
インカムはデイトナのDT-E1だけど同じ機種使ってる人はちょっと気をつけた方がいいかも
0766774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 10:46:42.09ID:V85Yef73
【「SD JAPAN MAP 22 」再販中止告知 および 「ダウンロード JAPAN MAP 22」販売終了予告】

長らく一時販売停止とさせていただいておりました「SD JAPAN MAP 22 BLUE 全国版(16GB)」につきまして、
この度部材調達の難航により、十分な数の商品をご用意することができず、ZENRIN Storeでの販売を中止させていただくことになりました。

再開をお待ちいただいていたお客様には多大なご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。
2023年7月4日(火)より「JAPAN MAP 23シリーズ」の発売を予定しておりますので、発売までいましばらくお待ちいただけますと幸いです。
※「ダウンロード JAPAN MAP 22」については、2023年6月16日(金)11:00まで継続して販売しております。

≪ダウンロード JAPAN MAP 22 BLUE 全国版(16GB)をご購入のお客様へ≫

本製品の販売につきましては、2023年6月16日(金)11:00に終了いたしますのでご注意ください。
また、全地図更新と部分更新サービス(道路データ)の有効期限は、2023年6月30日(金)までとなっております。
期限を過ぎると、購入いただいた地図データでの更新ができなくなります。
期限内に地図データをWebサイトよりダウンロードいただき、データをカーナビ本体にインストールしてください。

https://www.zenrin.co.jp/contents/product/carnavi/s-navi/dl/?_ga=2.126085773.182393587.1683942241-805207868.1683942240
0767774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 16:59:07.73ID:h3SaJWHu
AliExpress CarPlay IPX7 5’

firmware version is 20230421232
Facebookで検索したら発見しました。
0769774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 18:34:05.36ID:euFnMwBv
例の中華5インチは全部同じハードでソフトウェアが違うだけ

アリのmaxcaショップから買った人だけアリのメッセージフォーム経由で新しいファームウェアをくれるが、
有志がこっそりアップロードしてくれているので、それを当てると全部maxcaバージョンになる
0770774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 21:26:29.11ID:n7z3EFuw
日本で輸入してるとこで買ったけど画面はmaxcaと一緒だったわ
0771774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 21:46:22.59ID:6XCprn3i
>>765だがインカムがA2DPじゃなくてHSP辺りの常時接続になってたのが問題っぽいわ
マイクにHeySiriって呼びかけてみたら応答あった
全く応答しないよりはマシだがこのままだと音質悪いし無駄にバッテリー消耗しそうだしなんとかならんかな…
0772774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 23:18:49.71ID:V963UvH+
ドラレコスレでMT5003とインカム接続について説明、参考までに
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1680986564/464

MCXCAと違ってバッテリー内臓なのでバイクから取り外しても操作可能なのはなにかと便利
本体裏の電源ボタン長押しで内臓バッテリー運用出来るけど、起動後すぐに「5秒後に電源断」のメッセージが出るのでキャンセルする必要がある
バイク電源の12V以外にもバイクにUSB電源があればUSB-Cで運用も可能(防水蓋を開けて差すので雨の日はやめた方がいいかも)

何か確認したい事あればやってみるけど
0773774RR
垢版 |
2023/05/16(火) 16:12:10.12ID:TZkHa+xx
楽天で本家の倍の3万円でMaxca売ってるな
1年保証と技適取得の手数料を考えたら妥当なのかな
0774774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 16:27:33.51ID:U/95yBY9
今日もYahooナビにお世話になりました
0775774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 16:33:18.60ID:O9m0CNDq
タブレットをスマホにテザリングして大画面で
ナビ使うと便利だけど少数派なのかな。
タンクバッグに入れるから夏場の高温は厳しい
けどね。
0776774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 18:10:46.72ID:gRRsDPyh
>>775
タンクバッグの位置は乗車中にチラ見するには不向きなんだよね
0778774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 22:29:17.36ID:jjTOtksX
スマートモニターでいいんじゃない
0779774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 15:56:24.21ID:pY193fXg
モトスマートモニターはちょっとデカいし5インチだと微妙に小さいから間のサイズのモニターが欲しいな
0780774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 21:45:47.85ID:fW1d8uFf
5インチ バイク用 防水 ポータブル ディスプレイオーディオ ワイヤレス CarPlay AndroidAuto PDA-05B
0781774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 20:09:33.30ID:xhI1Vupo
中華のモニターはどれもぼってりした感じでかっこわるい。
理想はモトスマートモニターを極力ベゼルを薄くした5.8インチだな。
0782774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 21:41:33.16ID:4UMyexYV
俺もそう思ってMT5003にした
気に入ったデザインのが出るまで取り敢えずこれで繋ぐつもり
0785774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 21:58:39.37ID:4UMyexYV
>>783
昼夜自動切り替えが上手く作動しない
手動で変えてる
0786774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 22:07:04.94ID:LOre7U2h
>>784>>785
ありがとうございます。
昼夜自動切替えは手動にして、直射日光下で見えるなら使えますね。
0787774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 22:34:34.55ID:9l8HHmt6
maxcaは一応バイザーついてるけどあまり日除けとして機能してない気がする…
0789774RR
垢版 |
2023/06/12(月) 20:05:38.67ID:G/l487/X
知らない間に7インチバージョンも出てるね
画面を見る限りOSは5インチ版と同じようだが
価格は¥32000前後
デイトナ版は要らないかもねw
0790774RR
垢版 |
2023/06/12(月) 23:17:45.75ID:Hijxgfj2
ナビがついてる訳でもないただのモニターになぜそこまで時間がかかるのだろう?
0792774RR
垢版 |
2023/06/12(月) 23:26:10.68ID:K9yg9Jfy
モトスマートモニターはOEM元の製品がまだ発売されてないし元メーカーが供給とかで詰まってるのかな…
0793774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 02:56:39.61ID:1u/jGBGe
それにOEM元の機能劣化の日本版なのに価格も高くまだ出せないとか?
0794774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 03:56:48.75ID:HiNuYk85
OEM元より早く出荷は無理だろ。
0795774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 07:55:34.04ID:PzyQ26CO
バイクメーカーの純正オプションになるための要求を満たせてないとか?
0796774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 22:17:52.41ID:pU/IlZIv
こないだとあるイベントにデイトナの人来てたからモトスマートモニターの事聞いてみたけど次の新商品LOVE LETTERで発表されるんじゃないか?って言ってた。
7月のLOVE LETTERって事は6月最終週には発表あるかもね
0797774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 03:52:19.22ID:0r0lsW4n
南海部品NNV-022って情報全然無いね
そろそろネット接続できるようにしてる人がいるかと思ったけど検索でヒットしない
売れてないよねこれ
0798774RR
垢版 |
2023/06/23(金) 18:47:02.73ID:bamU0mLi
モトスマートモニターの情報出たね
9月上旬発売予定だって、おそ
0799774RR
垢版 |
2023/06/23(金) 19:34:33.98ID:q1ZLtBSv
どんどん遅れてってるな
0800774RR
垢版 |
2023/06/23(金) 19:45:09.63ID:7+ythh0Y
遅れれば遅れるほど中華スマートモニターが
席巻するな
やれる事は中華もデイトナも同じだし
0802774RR
垢版 |
2023/06/23(金) 20:04:11.83ID:EY0jCY8U
7インチゴリラは去年モデルで地図だけ2023年度版だって。
0803774RR
垢版 |
2023/06/23(金) 20:12:08.52ID:bamU0mLi
ただ中華のスマートモニターが高温で落ちたって情報もあるからなー。
0804774RR
垢版 |
2023/06/23(金) 21:33:23.43ID:4OmsrP4i
CarPlayモニター自体は今のところ落ちてないけどワイヤレス充電のバッテリー貼り付けてたiPhoneが不安定になったことは2回あるな
有線充電だと問題なかったが…
0805774RR
垢版 |
2023/06/23(金) 23:01:33.60ID:7+ythh0Y
>>803
自分は、ずっと運用してるが高温で
落ちた事は無いな〜
ただ、apple watchと繋がると面倒な事になる
その辺の作り込みの甘さはある
0806774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 19:00:20.81ID:J//cTb2h
ちなみにどこのやつですか?
0807774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 19:05:01.46ID:huvl+loV
中華の5インチのやつだろう
0808774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 21:11:15.61ID:w8TMQOhJ
>>804だけど自分が使ってるのはPDA05Bって名前で輸入販売されてた中華のやつ
AppleWatchと干渉するかもって話はこっちだと問題なかったが起こったらめんどくさそうだな
0809774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 21:22:32.55ID:huvl+loV
>>798
社員がモニター使用して熱暴走等の不具合がないか確認するためか
それとも6月発売だと熱暴走のクレームが来そうだから9月にしたか・・・

その辺ユーザーが確認できるのが約一年先ってのが不安ではある
0810774RR
垢版 |
2023/06/26(月) 10:41:33.84ID:MReQMuWP
デイトナの公式アカウントに何度か上がってたけど熱テストとか衝撃テストは結構しっかりやってたよ
それにしても一年伸びたのは一体何があったのかは気になるが
0811774RR
垢版 |
2023/06/26(月) 21:38:22.99ID:W6Eswch/
>>808
買ったのはアリエクからだけどPDA05Bと全く同じ製品
ある日突然、apple watchに繋がろうとする
現象が発生
アクエクの販売ページ見たら、いつの間にやら
注意書が追加されてた
0812774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 09:13:27.96ID:4K2xwnC6
アリエクってPayPal使えんよね?
0813774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 11:14:03.29ID:5XxlBURJ
>>812
使えるよ
俺はいつもPayPal通して買ってる
0815774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 14:18:52.64ID:fF8ydTj3
先行予約20%オフとかならなぁ。
0816774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 15:43:13.08ID:/I0rvIb6
モニター買ってAndroid auto運用は
スマホのバッテリー消費激しいから充電しながら使ってたら
スマホが充電熱落ちして使えないって距離ガバのフォロワーさんが言ってた
0817774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 16:01:53.50ID:4K2xwnC6
>>813
そうなんだ、買ってみるかな
7インチと悩む
0818774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 17:15:51.04ID:1Hajd6Vh
アリの7インチはバックカメラ機能が無いみたいよ
0819774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 18:06:45.08ID:qUckKXoD
バックカメラ必要?
デイトナの光センサー付きは魅力だけど
あと、中華7インチは若干デカい
0820774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 19:34:44.94ID:8wV2o6bC
iPhoneのCarPlayだけど消費はそんなに気にならないな
有線充電なら熱落ちとかはしなかったけどMagSafe充電だと落ちたわ
本格的に使っていくなら熱が籠りづらいとこに入れるとか対策したほうがいいのかもな
0821774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 20:39:31.76ID:8X+0g1EJ
アンドロイドもバッテリー消費はあんまり影響ないな
テザリングしてるんじゃなくて単にWIFIで繋いでいるからかな
ディスプレイが消えた状態なので思ったほど消費してない感じ
0822774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 21:28:27.34ID:e5DkSK1F
Apple CarPlay使用時でiPhone14マックスだと
早朝から日没まで無給電は少し厳しいかなぁ
休憩時に写真撮ったり、ネット繋いだりもするから

でも常時給電しなくても
昼食時に小一時間モバイルバッテリーで補充電すれば大丈夫な感じ
どうせインカムセナ50Sも途中で充電しないと電池持たないし
特にデメリットには感じない
0823774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 23:42:12.28ID:tusW7tF0
>>822
インカムビーコムはやばいくらい充電切れないけどな
0824774RR
垢版 |
2023/06/28(水) 07:00:02.99ID:0kmbW5m+
>>823
まぁ、そこだメリットだな
アプリはやばいぐらい切れてイライラするが
0826774RR
垢版 |
2023/06/28(水) 10:05:17.49ID:ctvWRMr8
>>823
確かにビーコム6Xはインカム通話していても丸一日どころか二日目もいけそうな電池の持ち
セナ50Sはメッシュだから仕方がないんだろう

でも使わないで満充電で保管した時に6Xは2ヶ月くらいで電源入らないくらいになくなってる
セナは満充電で冬の間使わずに半年くらい放置しても電池残量ある

どっちも3年使用で、使用回数は年十回ってところだし
ビーコムも使用時のバッテリー消費は少ないので電池が劣化してってのはなさそう
0827774RR
垢版 |
2023/06/28(水) 10:08:33.46ID:ctvWRMr8
デイトナモトスマートモニター
楽天などのネットショップで注文できるな
本体値引きとポイント還元で15〜20%引きくらいだからポチってみる
アリエク5インチのとの差も知りたいから

しかし、バイザーが別売りってのは・・・・
これくらいの値段なら同梱しておけと思うわ
0828774RR
垢版 |
2023/06/28(水) 10:48:19.44ID:xa6kU/ap
人柱期待してます!
自分はドラレコ兼用のMT5003買う予定。
0829774RR
垢版 |
2023/06/28(水) 12:17:01.48ID:i5alnjeH
デイトナのやつモハブで使えればいいんだけどなあ。
交流原付だとバッ直だとしても微妙だろうし。
0830774RR
垢版 |
2023/06/28(水) 13:25:17.89ID:ctvWRMr8
>>829
オプションの電源コード買えば可能だ
https://webmagazine.daytona.co.jp/products/31994/


>>828
9月発売予定なのでずいぶん先みたいだけど
取り付けたら比較してみる

デイトナのは電源ケーブルとブラケット脱着がちと手間そうなのと
バックカメラつく関係上で
複数バイクでの使い回しは難しそうなので
リッターツアラーはデイトナ、その他のバイクは5インチナビで使い回まして使おうと思ってます
0831774RR
垢版 |
2023/06/28(水) 21:04:59.74ID:bUbbsYOM
>>830
おおっあるのか
さすがにPDか
0832774RR
垢版 |
2023/06/29(木) 07:56:24.95ID:GJCTetba
ウェビックで来年1月から2月出荷かぁ‥も少し様子見よう。
0833774RR
垢版 |
2023/06/29(木) 09:21:57.95ID:RrCaBS7D
28φまでだから付けられない😭
0834774RR
垢版 |
2023/06/29(木) 12:11:57.08ID:DSvEkAKW
スマモニ強気価格だな〜
0835774RR
垢版 |
2023/06/29(木) 18:22:41.49ID:VDQvVEE4
いずれセールとかで本体は安くなるかもしれんが取り付けの工賃は掛かるよなあ
0836774RR
垢版 |
2023/06/29(木) 20:27:29.50ID:i58O1gi2
>>835
取り付け工賃って
電源はACCとアースのみ

バックカメラの配線引き回しは手間かもしれないけど
できなきゃつけなくてもいいし
ドラレコみたいにユニット本体を隠さなきゃいけないほど面倒でもないし
自分でやってもそこまで面倒な作業じゃないだろ
0837774RR
垢版 |
2023/06/29(木) 23:03:05.27ID:iVvhJguf
個人的なスキルは一概に簡単とは言えない
お前にだって苦手な分野があって得意なヤツに簡単だよって言われてもはあ?ってなるだろ
0838774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 07:46:45.27ID:zYg3z6t2
カメラ付いてても録画機能は無いんだな。振動対策でメモリーカードスロット付けられなかったのかな?
0839774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 12:11:28.97ID:eRG0xk0Y
>>837
バイクに乗っていない人に言うのならまだしも
バイク所有している人ならそんなに特別なスキルは要らないって話じゃない?
今時は電源取り出しに車種専用の割り込みカプラーもあるしね

まあチェーン調整やエンジンオイル交換すらできない人もいるし
簡単なアクセサリー装着も全員できるってわけじゃないないから
そういう人はスマートモニターに限らずお金払ってバイク屋や用品店でやって貰えば良いだけだと思うぞ
割引のあるネット通販は利用したいが
自分でやるスキルも工具もないし、覚えようとも揃えようともしない
ショップにお願いするが正規の価格や工賃を払うのは嫌ってのが一番困る
0840774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 12:15:13.30ID:eRG0xk0Y
>>838
製造元の売り方がカメラはオマケだからな

バックカメラだけじゃでフロントカメラつけてメモリーユニットつけてじゃ
どんどんとコスト嵩んで売価が上がる

ドラレコつけている人はスマートモニターのバックカメラはつけなくても良いんじゃね?
オマケだし
0841774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 12:34:47.61ID:02gwtSFA
Youtubeにオイル交換どころかタイヤ空気圧も、車体汚れをウェスやティッシュで拭うことすら自分ではいっさいせず
しょっちゅう販売店に寄ってやってもらってたおっさんいたなあ、大型何台も乗り継いでそれ
いろんな人がいるわ
0843774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 13:07:57.47ID:w/aGTF5p
リアカメラをバックモニターとして使ってるから反転映像がそのまま録画されてるな…
0844774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 13:59:05.79ID:d1tqoEMq
バックモニター表示してると、ドラレコも同じになるのか。
参考になります。
0845774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 16:54:19.86ID:bf1iz1G+
モニター取り外しできるやつは外した後に端子剥き出しになるのは気になるな
モトスマートモニターとかもその辺の対策ってしてあるんだろうか
0846774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 18:11:47.41ID:7QCnDt2A
>>842
流石に本家のミツバのドラレコには及ばんけど事故状況を記録するだけなら十分だな
0847774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 18:16:31.85ID:Q+TZoW2j
設定でフロントカメラに変えられるのならいいんだけどなあ
0848774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 19:06:51.23
モニターか
GoogleMapのナビ
You Tubeミュージックで音楽
ドラクエウォーク
ポケモンGo
0849774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 19:46:37.85ID:eRG0xk0Y
>>845
デイトナのスマートモニターは本体がワンタッチで脱着でなく
ブラケット以外にコードの抜き差しが必要
車体に残ったコード側の防水がどうなるのかはわからないけど
コード先にビニール袋被してカウル裏とかに隠せば
休憩時に雨とかでは多少の防水にはなるんじゃない?

MAXICAなどのはブラケット側に端子が残るタイプだから
適当な長さに切ったハーネステープをブラケットに貼っておき
本体を外した時に露出する端子に貼り付けるようにしている
雨の時はその上でブラケット上からレジ袋でも被せばまあ大丈夫じゃない?

うちは通常はガレージ保管なのでそれで十分だと思ってる
0850774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 22:07:30.80ID:AkMGeM5H
>>842
このバイク乗りは法規を知らないのか?w
よくこんな酷い運転の動画を上げたもんだな
映像は及第点でも落第点の運転を何とかしろよ
0852774RR
垢版 |
2023/07/01(土) 03:41:43.45ID:+YHCWNUW
こういうヤラカシが居るからバイクがーって一括りに言われるんだよね。
0853774RR
垢版 |
2023/07/01(土) 09:59:08.09ID:6nTzHsk3
>>850,852

こういうヤツらがテレビ局にクレーム入れるんだろうなw
千原ジュニアが作った映像思い出した
銀行強盗が車で逃げる場面なのに車体下覗いたりベルトしてミラー調整したり教習所みたいに全部手順踏んで発車してるのにウインカー出した後に「直接後方を目視してない!」ってオバチャンがテレビ局にクレーム電話入れるヤツw
0854774RR
垢版 |
2023/07/01(土) 10:34:02.17ID:gETxNCwY
>>840
バイク用はつくづくコストが掛かるよな。

先日会社の車に7インチのスマートモニター付けたんだけど、カメラと録画機能付きでタイムセールで15000円だもんな。
0855774RR
垢版 |
2023/07/01(土) 12:31:20.26ID:raZWFNfl
iPhoneをミラーリングして画面だけ写せればいいんだけど
USB給電出来て7インチ前後の安いモニター無いかね
0856774RR
垢版 |
2023/07/01(土) 12:38:29.97ID:raZWFNfl
あ、安いタブレット買えばいいだけか
暑さに強いのなんか無いかな
0858774RR
垢版 |
2023/07/01(土) 14:46:13.50ID:OGjbB8Iu
>>855
一応防水、防塵、耐震、耐熱、直射日光時でも見える液晶と考えれば
中華のスマートモニターは安いんじゃないの?
0859774RR
垢版 |
2023/07/01(土) 18:45:32.41ID:i/lG8AQT
7インチのCarPlayモニタはアリエクにあるみたいだけど買った人いるかな?モトスマートモニターのOEM元のとは別のやつ

モトスマートモニターはオプションであれと接続できる前後ドラレコでもあれば今の価格でも欲しいんだがなあ
0860774RR
垢版 |
2023/07/01(土) 19:12:34.45ID:zIREyMa8
MT5003設置完了
電源ケーブルの途中の過電圧カット装置かな?の回路内で断線してた…
アリエクで文句言ったけど、追加で届くかわからんし時間かかるだろうし…で、バッ直じゃなくて電源ケーブル途中でカットしてUSB端子付けてバイクのUSB系統から給電に。手動スイッチも挟んだ。
素人仕事だからケーブルの取り回しが上手くないけど、しばらく運用して様子見ます。
0861774RR
垢版 |
2023/07/01(土) 20:14:18.53ID:OGjbB8Iu
>>859
そのうち追加発売されるかもしれないが
中華のカメラ付きとなるとさらにモニター脱着は面倒になるので
出先や保管場所での防犯は大丈夫か?
0862774RR
垢版 |
2023/07/01(土) 20:16:31.18ID:WWhH/oOw
iPhone 14 pro max並の大きさないかな
0863774RR
垢版 |
2023/07/01(土) 20:21:33.73ID:OGjbB8Iu
>>862
液晶の大きさの話?
本体の大きさの話か?

液晶だけなら7インチがほぼ同じ大きさ
本体なら5インチ中華だろ

液晶も本体もとなれば無理だから諦めろ
ベゼルレスで安価なバイク用モニターは無理
0864774RR
垢版 |
2023/07/02(日) 17:00:53.68ID:vtEu2K4o
>>861
ごめん書き方悪かった
デイトナはドラレコも出してるしモトスマートモニターと連携できるやつがあったらいいのになと思ってた
ただ何にしてもどこにどう繋ぐのかって問題はあるか
0865774RR
垢版 |
2023/07/02(日) 20:12:21.71ID:Aai78pIN
業者の話だとMT5003の次期製品はドラレコと電源ケーブルを統一して着脱を容易にするってさ
0866774RR
垢版 |
2023/07/03(月) 12:07:09.99ID:9frxp2kh
中華モニターで一番まともなデザインなのがMT5003だからこれにしようと思ってるんだが
謎のオレンジの差し色が絶妙にダサくて悲しい

こんなん似合うのKTMくらいやろ
0867774RR
垢版 |
2023/07/03(月) 12:15:17.45ID:EJJ1CNLb
https://i.imgur.com/Ap3TfI2.jpg
いうてそこまで目立たないで

さっき到着してC5とmt5003いじってた

C5とのB+COM相性悪かったのをmt5003で解決出来るかなって

普通に接続したらmtの方でもB+COMの操作受け付けず音声は何故かmtの方からしか出ないから駄目かなって諦めたけど本体設定の方に音声出力のオンオフってのがあってそれをオフにしたらB+COMの方から音声聞こえて操作も受け付けた

ただマイクが聞いてない・・・まだ弄る所あんのかな・・・とりま使えそうだからよし

ただバイクに別のドラレコ付いてるからカメラ無しにしたんだが裏から出てるカメラの端子邪魔だなこれ
0868774RR
垢版 |
2023/07/03(月) 12:39:59.49ID:1u9W32Ol
>>867
接続はmtがハブ? それともスマホがハブ?
教えてもらえると助かる

C5と相性悪いインカムだとろくに使えないから、C5からmtに買い替えも検討中なのよ
0869774RR
垢版 |
2023/07/03(月) 12:50:48.89ID:EJJ1CNLb
>>868
c5は本体がハブ    
スマホ→C5→インコム

mtはスマホがハブ
mt←スマホ→インコム

ただ反応速度はC5の方が早いな
多分ここは画面解像度が低いからだと思う

mtのがマップは広く表示されるけどアイコンは小さくなる
0870774RR
垢版 |
2023/07/03(月) 12:54:36.71ID:EJJ1CNLb
C5も本体ファーム更新で治るかもしれないが公式セラーから買わないとファームウェアは渡さないスタンスだからどうなるんとろうな

日本の仲介が更新ファーム出すとは思えないし
0871774RR
垢版 |
2023/07/03(月) 13:18:22.67ID:Ig7OIF4F
次世代MT5003待つのもありかな?
0872774RR
垢版 |
2023/07/03(月) 14:54:10.36ID:phTYW/c/
現状が何かによる
待てばいいのが出るのは間違いないし
0873774RR
垢版 |
2023/07/03(月) 15:34:32.34ID:HLQDmCHp
>>867
思ったよりいいな
夏場使えるかインプレ欲しい
0874868
垢版 |
2023/07/03(月) 17:03:34.92ID:1u9W32Ol
>>869
ありがとう
やっぱりmtの方がいいな

C5は窓から捨ててmtにする
0875774RR
垢版 |
2023/07/03(月) 17:33:34.51ID:AkahmTwp
MAXICAじゃない方のC5を買って
少し前のMAXICAOSをダウンロードした
起動は確認してそのままだったのを
昨日本格的に使おうとしたら全くつながらない
Bluetoothだけじゃなく、Apple CarPlay接続履歴とか全部変更になるんだな
iPhone側履歴消して、再設定しても繋がらない
最初から入っていたOSじゃ大丈夫だったけど
MAXICAのはガーミンウオッチとも干渉するみたいで
iPhoneのガーミンウオッチとの接続を切れば繋がった

でも時々再接続に失敗してイグニッション入れ直しがある
以前のMAXICAじゃないOSの方が良かったかもしれん
0877774RR
垢版 |
2023/07/04(火) 01:04:47.67ID:xfbUUuZ+
ドラレコ不要ならQ5PLUSかなあ
i.imgur.com/gw1rxIK.jpg
0878774RR
垢版 |
2023/07/04(火) 03:08:13.92ID:y6L0bX7g
>>875
マクシカはイグニッション入れ直しじゃなくて本体スイッチオンオフで良いぞ
0879774RR
垢版 |
2023/07/04(火) 06:09:11.65ID:ajvfuUJC
インカムボタンのSiri呼び出しが使えるやつってないのかな
0880774RR
垢版 |
2023/07/04(火) 09:09:26.40ID:I5FRExi6
アリエクの商品の選び方がわからん
なんで同じ画像なのに値段が倍ほど
違うのが並んでいるんだ?
0881774RR
垢版 |
2023/07/04(火) 11:20:57.27ID:fhT9VIFJ
>>880
商品内で選べる項目があって
それが本体だったり、オプションだったり、セットだったり
ひどい時は全然関係ない消費だったりする

選択項目で必ず本体は選べるのでここだけは気をつけろ
0882774RR
垢版 |
2023/07/04(火) 11:36:15.74ID:TuZI7kbc
そうだよね
あと送料がバカ高いもある
0884774RR
垢版 |
2023/07/04(火) 12:08:04.62ID:GXdpsbEu
3輪バギーに乗ったモヒカンとエンカウントしそうな雰囲気。
0885774RR
垢版 |
2023/07/04(火) 13:20:35.04ID:fhT9VIFJ
>>876
ありがとう
おかげで最新版がダウンロードできた

と言っても音量設定時間変更などの小変更らしいから
ビーコムやスマートウォッチの不具合はそのままかな?
0886774RR
垢版 |
2023/07/04(火) 13:46:24.44ID:I5FRExi6
>>881
サンキュー
最悪騙されても、PayPalで買えば
返金されるから買ってみるか
0887774RR
垢版 |
2023/07/04(火) 17:50:31.16ID:h9a/oMJV
>>883
車両に組み込まれた液晶メーターだよ。ボッシュのやつでいくつかの車種で共通課されているよう。
0889774RR
垢版 |
2023/07/04(火) 21:38:21.76ID:ajvfuUJC
ツーリングサポーターは確かmySPIN対応してたね
0890774RR
垢版 |
2023/07/05(水) 17:25:16.84ID:QLeAVNES
ツーサポは通信できてないと経由地スキップも出来んかったな。グーグルマップと比べてえらい便利というわけでも無いので継続はしないけど。

それはそれとしてデイトナの何チャラモニター予約した。
使い勝手良くあってほしい。
0891774RR
垢版 |
2023/07/05(水) 21:41:22.53ID:BywadEUb
モトスマートモニターは納期長いしレビューとか見てからかな
デイトナのインカム使ってるから安定性とかの面で気にはなるんだけどね…
0892774RR
垢版 |
2023/07/06(木) 00:24:28.36ID:x+lKrO0B
導入したいが手元に来る頃にはMYスピン付きのに乗り換えてそうで…
0894774RR
垢版 |
2023/07/07(金) 23:31:42.60ID:sx+OFbpo
5インチでスマホぐらいの薄さのCarPlay対応モニター出たら買うんだけどなぁ
0896774RR
垢版 |
2023/07/08(土) 21:07:08.09ID:zOtb5NFd
>>893
アリエクで

オートバイ carplay
0898774RR
垢版 |
2023/07/09(日) 06:59:51.19ID:1uaDDwoO
性能普通で熱に超強いスマホあればいんだけどなw
0899774RR
垢版 |
2023/07/09(日) 07:49:09.68ID:aN1XMZ0b
バッテリーって熱いのも冷たいのも苦手だからな

全世界のトッププロカメラマンたちも使ってるニコンのデジタル一眼レフで
一番お高くボディだけで80万円するD6は
メーカーが動作保証している使用温度が0~40℃の範囲だけ
メカニカルな箇所は余裕で動くんだけどリチウムイオンバッテリーの電気供給がどうしても保証できないの
80万円の最高峰カメラでもこうだから
0900774RR
垢版 |
2023/07/09(日) 08:48:23.68ID:4vIrTdO6
オートバイ用のApple CarPlayが増えてきたな

今、MAXICAのを使っているが
長所はブラケットと電源コード配線さえバイクにつけていれば複数バイクで使い回し可能
熱暴走なし、この時期の直射日光化でも見える
値段安め

短所は
スマホとの再接続が不安定な時がある
インカム登録が複数不可能で、接続できないインカムもある
スマホのインカムBluetooth登録があると接続がうまくいかない
Apple watchやGarmin watchなどスマート watchが繋がっているとインカム登録が上手くいかない

短所が解決されて、本体脱着が容易なスマートモニターが出れば買い替えも考えている
0901774RR
垢版 |
2023/07/09(日) 09:46:22.16ID:Oljh/KBn
>>898
スマホナビスレへどぞ
0902774RR
垢版 |
2023/07/09(日) 11:36:54.48ID:PdlTFmX/
>>901
スマホとの接続が不安定な時には、大概
Apple Watchが邪魔してる
インカムは、sena50sとは非常に相性良し
しかし、インカムはスマートモニターを介しての
接続なので音楽等の音質がとても悪い
あと、bcomの6xrでは接続が不安定過ぎて
使えない
0903774RR
垢版 |
2023/07/09(日) 13:50:13.35ID:cvhRZMrD
アリエクで7インチの見てるけど3万台のと
1.5万くらいので迷ってる
3万のはレビューで明るいとこじゃ見えないおもちゃと
酷評されてたが、1.5万のはさらに悪いのかな
0904774RR
垢版 |
2023/07/10(月) 07:00:32.32ID:HiPTg17E
MaxcaとMTは日本でレビューしてる人何人かいるけど7インチのはまだいないっぽい?
0905774RR
垢版 |
2023/07/13(木) 03:47:27.76ID:WTtZK7yF
中華7インチモニター日本でもPDA-05Bと同じとこが輸入販売するっぽいね
Makuakeで33800円で出てるからこれならアリエクで高い方買うのとそんなに変わらないかな
0907774RR
垢版 |
2023/07/13(木) 21:49:30.88ID:gwhE+7oj
MTの奴タイプCの入力イカれたから販売元に駄目元で修理するか返品させろって言ったら中開けてコネクタ抜けてるだろうから刺せって草

俺が言ってんのはタイプCの方だっての(´・ω・`)

分解したら壊れるけどしていいのか?ってたら黙るし
https://i.imgur.com/T3uocW8.png
0908774RR
垢版 |
2023/07/17(月) 13:27:27.85ID:/7cxHXL+
>>0907
0909774RR
垢版 |
2023/07/17(月) 13:29:31.18ID:/7cxHXL+
↑いっそのこと買い替える。
車載用なら7インチ6000円台からある。
0910774RR
垢版 |
2023/07/18(火) 15:03:03.80ID:IhNkHgK6
4千円ぐらいで買った車載用をカラ割り防水加工して使ってるは
0911774RR
垢版 |
2023/07/18(火) 19:14:33.42ID:Uem5nYkm
maxca
海の日の連休で使ったけど
熱暴走落ちや直射日光で見えないなどの不具合は一切なかった
時々、インカムペアリングしない時はあったけど電源ボタンで再起動させればOK
インカムはセナ50

アプリで使ったいるツーリングサポーターが交差点拡大後に元の縮尺まで戻らない不具合あったくらいかな
ツーリングサポーターはトンネルで夜間ダークモードに切り替わるのでそれは改善されている
0912774RR
垢版 |
2023/07/21(金) 09:16:38.10ID:1Ze/jZ8e
ここ数日の猛暑で熱落ちしなかったらまあ大丈夫かな?
スマホを充電しながらバッグに入れてたらスマホ側が落ちるかもしれんが
0913774RR
垢版 |
2023/07/21(金) 09:48:27.84ID:ZNV5LT58
アンドロイドオート版のヤフーマップが改善されて見やすくなった
0914774RR
垢版 |
2023/07/21(金) 12:09:56.92ID:S9V8fxVb
ナンカイのナビを使用している方はおられますか?
使用感など教えてください
0915774RR
垢版 |
2023/07/21(金) 12:35:54.49ID:Lv7CvbLj
南海のナビ使ってます。
目的地検索がクソ過ぎます。
車のナビみたくナビコンなんかで目的地飛ばせたら文句無いんですがね、、
日中でもフツーに見えるし、スマホみたく熱暴走も今のところ無いですね
0918774RR
垢版 |
2023/07/21(金) 18:24:05.32ID:crtrGTf7
>>917
まあ現状ではこれかな
ベゼルと本体がもう少し薄ければなおヨシ
0920774RR
垢版 |
2023/07/21(金) 22:46:52.89ID:Z06xqKzL
>>919
好っきゃな~
このスレ的に頼りになるわ
0921sage
垢版 |
2023/07/22(土) 06:43:09.97ID:VVoWdG3k
7インチレビュよろ
0922774RR
垢版 |
2023/07/22(土) 08:24:54.26ID:RlVhhde5
サクッとレビューするか


値段はアリエクで15000
型番と品名は不明ワイヤレススマートモニタートしか

入力はミニUSBと本体12v

本体は結構チープ
画面解像度は1024×600IPS液晶と書いてあるが視野角は最悪
真正面と斜め上からは問題なく画面見れるが横と下からはほぼ見えなくなる

まあ一人で使うなら問題は無いが横のバイクに画面見せるのは無理だろう

立ち上げは快適ってかC5とMTより早い
内蔵の保護バッテリーあるのかC5みたいに日付と時刻はリセットされなく保存されてる

問題はインカムとのBT接続が今の所出来ない
どうもこれ車用の奴を流用してるのかFMトランスミッターが付いててそれで音を飛ばすみたい
デイトナとかのFM受信出来るのは音聞けるがB+COMとかは無理かな

ミラキャストの機能もついてるが今の所有線でしか接続出来ん

別売りのカメラ接続したらドラレコ機能もあるみたい

値段だけはすごいコスパ良い

C7も買おうかなとも思ってるが3万超えるならモトスマート待ったほうが良いかなと思う
0923774RR
垢版 |
2023/07/22(土) 16:50:45.81ID:fIadFFzZ
ちょっと気になってたから助かるわ
インカム接続できないってのは普通に不便だな…
日本で輸入してるとこあるみたいだが仕様がこれではちょっとな
0924774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 00:50:21.67ID:xpMkqF+A
>>0922
似たようなやつaliで買ったけど手持ちのインカム(BT3.0)は接続できなかった。

インカム買いなおしたら接続できましたよ。(BT5.0のやつ2種類)

デイトナの動画で”ものによっては接続できないものもある”って言ってたんで試してみました。
0925774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 01:00:22.45ID:jHR8ImSS
大儀であった。褒めてつかわす。
0926774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 01:35:03.02ID:LDXtgiW7
セナからメールが来ていた
0927774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 07:34:36.15ID:PIESUruN
アイルトンセナからメール
0929774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 12:06:44.19ID:kADT0/DC
ゴリラか南海のナビかな

しかしこの道でコケるのは熱中症かなんかかな
0930774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 13:22:18.96ID:3sFstVGl
バイクはそこまで壊れてないのに死ぬのか
バイクにシートベルト的なのを付けたら生きれたかもね
0932774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 19:42:36.73ID:yRVhPSsz
ヤフーかなんかのニュースでガードロープとの接触って見た
連れと話しでもしてて気を取られたんかね
0933774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 07:37:01.98ID:ATU4Oj84
>>907
こんなんで防水大丈夫なのかと不安になる作りだな。
0934774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 07:56:04.53ID:E7orbEa+
防水チャイナ製品がちゃんと防水な方が珍しいからな
0936774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 12:28:01.99ID:op3doLDW
デイトナスマートモニター
また入荷が遅れて11月くらいになるみたいだな

予約開始3日後くらいに予約したけど
メーカーより遅延の連絡あったと案内来た

公式にはまだ何も変更案内ないけど
0937774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 12:32:13.74ID:nrP31Kub
Makuakeの7インチに人柱するかな。
0938774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 13:21:07.25ID:n6aUOdC3
>>0937
aliに17,000円からあるのに、、、、。
0939774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 20:11:09.38ID:WN/WMeNm
C7問い合わせたけど中身のソフトウェアはC5らしいから結局相性問題は出そうや
0940774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 22:25:01.48ID:4zSkH4vT
>>936
7月でももうとうに旬も過ぎてるのに11月とか...
0941774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 00:18:35.21ID:7Q6cRJO1
>>938
OEM元とか同製品ですか?アリではどう検索すると出てきますか?
0942774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 06:34:18.81ID:7kF/OQgY
>>0941

"carplay motorcycle 7inch"
0943774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 07:09:44.55ID:VT8Pgd54
>>942
それモトスマートモニターとは違うからね

同じ7インチってだけで
0944774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 07:28:17.31ID:7kF/OQgY
>>0943
??
0945774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 07:55:11.47ID:8kwVL13l
アリでも7インチ2種類ある
0947774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 00:21:46.82ID:oCnACqgO
そんな大きいの入らない(はーと)
0949774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 04:26:01.46ID:7mTvpPx2
リモコンいいな
これだけ買えないかなあ
0950774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 08:30:53.74ID:mwbKeemI
これが地図アプリ(ツーサポ)の縮小拡大に使えたら欲しいのだけど
0951774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 16:15:13.85ID:lmo54j18
>>948
バイクのインパネが昔のアフリカツインだ
0952774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 22:10:39.72ID:8SVdZraA
Android Auto を使うとしてGoogleマップ以外で経由地設定できるナビソフトはあります?
Googleマップは音声案内のタイミングが悪くて画面見ながらじゃないと使えないんです
0953774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 03:36:07.12ID:0LzcJ/oJ
>>952
月800円を厭わなければツーリングサポーターとか
0954774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 05:46:18.09ID:ngvOJuiR
有料でいいならカーナビタイムの年間ライセンスをAmazonで買ったらAndroidAutoとCarPlay使えたと思う
月額だとプレミアムプラスじゃないと駄目だけど
0955774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 15:08:49.67ID:zRrCDi8l
>>952
ヤフーカーナビが今日からAAで対応したと5chでの情報あるけど未確認
0956774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 16:04:27.65ID:pABsAaOc
>>955
車のAndroid autoでYahooカーナビ使えるようになってた。

でも経由地機能あったっけ?
0957774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 16:28:44.83ID:6kgAQqbc
ツーリングサポーター、Android Autoじゃ糞過ぎるな

経由ルート設定がスマホじゃ複数選択出来るのにAndroid Autoじゃ高速と下道だけや
0958774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 16:34:52.39ID:M8xe5YI7
>>957
Yahooカーナビも同じで、かなり制限ありそう。
0959774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 18:02:15.37ID:ngvOJuiR
AndroidAutoは分からないけどYカーナビはCarPlay繋いでるとスマホ側での操作一切できなくなった気がする
カーナビタイムはナビ開始さえしなけりゃルート検索とかはいつも通りできたんだけど
0960774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 18:33:34.73ID:xsPg5C9c
>>957
スマホでルート検索、開始してから
そのままAndroidAUTOに繋ぐと「スマホ終了して案内を継続します」
となる

たぶん乗車中はモニター側でナビ触らせないという思想じゃないかと
0961774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 19:48:52.83ID:g57N+nmM
ただのミラーリングで良いのに、何でこんなにポンコツなん???
0962774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 21:14:26.05ID:Ahpa7cIg
>>956
車でYahooカーナビ試したけど、Yahoo!マップと全く同じ画面で経由地登録できなかった
ただ、接続前に経由地含めたルートを作成して案内開始してから接続すると
経由地含めたルートを引き継いでくれる

接続中はスマホ側のナビアプリは全くいじれない
エンジン停めて接続を解除すると、スマホ側のナビアプリのルートが消えてる
接続しなおすと、モニター側にさっきのルートが残ってる

なんか、使い勝手悪いね
0963774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 22:04:22.06ID:NZm53BCr
MT5003取り付けたけど今日みたいなピーカンでも普通に見えるな。
バックカメラとしては優秀なのでナビは隣のスマホに担当させるわ。
0964774RR
垢版 |
2023/07/30(日) 09:34:48.76ID:thXIXujR
>>963
うん
もう少し上に移設して視線移動を少なくしたい
0965774RR
垢版 |
2023/07/30(日) 15:50:25.10ID:V78ITg8M
mt5003 スマホをシートバッグに入れるとブチブチ切れるな
0968774RR
垢版 |
2023/07/31(月) 10:44:50.49ID:jMXbRoco
そういや無線LANは2.4G帯なんだろうか?
スマホを5G帯限定にして試してみよう。
0969774RR
垢版 |
2023/07/31(月) 18:17:38.64ID:vmzofx6f
MT5003使用時ってスマホ側のバッテリー消費激しいな
画面ついてると充電しながらでも残量減っていく
0970774RR
垢版 |
2023/07/31(月) 23:53:12.53ID:igAlbXP+
>>969
iPhoneそんなに減らない。スマホバッテリー変えたら?
0971774RR
垢版 |
2023/08/01(火) 06:50:01.76ID:RMovDYW+
>>969
スマートモニターに接続しているのに
スマホの画面を消さないの?

>>965
iPhoneはアルミのリアボックスに入れるとノイズがのりやすくなったり
GPSの受信に影響が出やすい
プラスチックのリアボックスは大丈夫
胸ポケットかレッグポーチ、タンクバック等手近に入れるのが良いと思う
0972774RR
垢版 |
2023/08/01(火) 08:59:19.73ID:PLpLiI6I
>>969だけどモバイルバッテリー変えたら大丈夫でした
0975774RR
垢版 |
2023/08/01(火) 14:35:35.05ID:aKV0b7r7
バイクナビスレだからなぁ。MT5003はナビにドラレコ付いてるというべきか
ドラレコにナビが付いてるというべきか。
0976774RR
垢版 |
2023/08/01(火) 15:19:16.31ID:ljY9xiIk
ナビもドラレコも付いてる
0977774RR
垢版 |
2023/08/01(火) 23:16:25.76ID:2CGQa0ON
附属品だけの製品なのか…
0978774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 00:00:36.25ID:5wkW3Zjo
ドラレコにGPSデータが反映されればいいのにな
0979774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 00:01:27.45ID:wdfIpwPm
>>963
MT5003は、リチウムイオン積んでるからちょっぴり怖いんだよなぁ 5インチで電池内臓してないスマートモニター&ドラレコでないかなぁ
0980774RR
垢版 |
2023/08/03(木) 06:58:39.98ID:I4J0GPlg
切手サイズのリチウムイオン電池なんで爆発しても防水ケースぶち割る
ことは無いんじゃないかな?
スペック上は2時間使える事になってるけど新品の時点で15分ぐらいしか
持たないぐらい容量がない。
0981774RR
垢版 |
2023/08/03(木) 11:46:28.11ID:gsmyo7xo
>>978
探せばあるみんだな、盆休みまでに間に合いそうだ。良かった良かった
0988774RR
垢版 |
2023/08/03(木) 22:22:02.35ID:Miy8oD40
てるみん・・・

てみんな埋めにかかってるなw
0998774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 11:08:22.49ID:+clIwZms
オレオレ
0999774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 12:47:45.52ID:9T20yPkh
取ります
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 622日 19時間 49分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況