X



【レース】サーキットの走り方【走行会】46周目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ aab1-Epcz)
垢版 |
2020/06/20(土) 19:36:18.77ID:zRr6qNXi0
*初心者からレースやってる人まで、サーキット走行に関する話題全般のスレ。
*初心者はある程度自分で調べる癖を、ベテランは初心者に寛容になることを。
*マッタリといきましょう。
*スポーツ走行と走行会ではルールや勝手が大きく違います。
*意見の食い違いによって対立する前に、
*スポーツ走行と走行会のどちらの話題かハッキリさせましょう。

スレ立て時には本文の文頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れて立てて下さい。

【レース】サーキットの走り方【走行会】45周目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1586916343/
【レース】サーキットの走り方【走行会】44周目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1579189789/
【レース】サーキットの走り方【走行会】43周目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1561387087/
【レース】サーキットの走り方【走行会】43周目r
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1561476557/
【レース】サーキットの走り方【走行会】42周目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1549974943/
【レース】サーキットの走り方【走行会】41周目
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1535151922/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0226774RR (ワッチョイ d2f4-YmTL)
垢版 |
2020/08/18(火) 20:29:27.60ID:IXKxdoIV0
>>221
ST1000でM4使ってるけど引きずりどうのこうのは筑波58秒切ってからのレベルだからなんでもいいよ
前の人がいってるようにフルードだと思う
で、その後にディスク、パッドだね
0229221 (ワッチョイ 623f-XQXO)
垢版 |
2020/08/18(火) 21:06:13.07ID:C4wJLu5G0
フルードはホンダ純正DOT4で走行距離10000ぐらいでまだ変えてません。
とりあえず、皆さんの話を参考に、WAKOSのSP-Rに変えてみようと思います!
0232774RR (ワッチョイ 2eed-0ooH)
垢版 |
2020/08/18(火) 21:23:56.02ID:p75w90IA0
ブレーキの話が出てるからついでに
みんながブレーキパッド何入れてる?
たまに街乗りにも使う感じでおすすめある?
0235774RR (ワッチョイ 4211-8EEq)
垢版 |
2020/08/18(火) 21:59:44.27ID:fxBBFCiv0
無駄に長い時間掛けてダラダラとブレーキするような乗り方だとフェードしやすい
0236774RR (ワッチョイ 4211-8EEq)
垢版 |
2020/08/18(火) 22:00:46.80ID:fxBBFCiv0
筑波走ってるけどブレーキフルードは走行日のたびに変えてる
0237774RR (ワッチョイ 3d47-/OsM)
垢版 |
2020/08/18(火) 22:33:37.45ID:DcxLL7v/0
サーキット走ってて純正のフルードで1万キロも交換してないって・・・死にたいのか?
話の内容的にベーパーロックとフェードもわかってないような???

自分は死にたくないからサーキット行く前には必ずフルード交換。
1回でも柔らかくなったら絶対だね。
0238774RR (ワッチョイ 49ed-K6rQ)
垢版 |
2020/08/18(火) 22:44:46.03ID:69PEtogb0
筑波リッターSSで3秒、フルード交換は半年に1回くらいだった
月1走行くらいで違和感は感じなかったけどもう少しまめにやろうと反省したわ
0240774RR (ワッチョイ e56e-s47K)
垢版 |
2020/08/18(火) 23:12:19.90ID:MTUG/Bp60
こういうの多いよ。オクで中古車買って水物何も変えないでいきなりサーキット走って
当然ブレーキはヴェーパーロック起こしてコーナー直進コースアウト転倒とか。
無知にも程があるって言う。公道走行・車検整備と同レベルでいいと思ってるのだろうけど。
でオイルとフルードは頻繁に変えろと言っても金がないとか訳分からん奴。
0241774RR (ワッチョイ 99b1-Ilqb)
垢版 |
2020/08/18(火) 23:16:07.50ID:CB9sVaom0
>>221
キャリパーより先にマスター変えてみては。あとはサーキット走行ごとにフルードを変えるのは勿論やる。
それでダメならdot5入れてみて。
0242774RR (ワッチョイ 99b1-vCaW)
垢版 |
2020/08/18(火) 23:45:49.90ID:SjpB8Qqo0
だからDOT5は使っちゃダメだと言ってるだろ
入れるならDOT5.1にしないと。

ていうか、話しの流れ見ててキャリパー、パッド、マスター等々の交換より
やらなきゃいけない事やってないっていうオチだったとは
純正DOT4を1万km交換なしでサーキット走行なんてあり得ないわ
0243221 (ワッチョイ 623f-XQXO)
垢版 |
2020/08/18(火) 23:46:33.85ID:C4wJLu5G0
オイルは毎月変えてましたが、それ以外のフルードには無頓着でした。反省します。
マスターはブレンボの19RCSに変えてます。
0244774RR (ワッチョイ 7f83-vhLU)
垢版 |
2020/08/19(水) 00:46:03.84ID:kPzMB2cB0
フルードメンテは当然だけど、ブレーキ引きずってないかも確認しろよ。
引きずりが酷いとストレートでも発熱してて(リッターだとそれでも普通に加速する)、フルード温度が下がらずにブレーキングごとに温度が上がっていってべーパー起こすこともあるからな。
フロントスタンドで浮かせて、手で回して一回転もしないようなら要キャリパーオーバーホール。
0246774RR (スッップ Sd9f-IDF1)
垢版 |
2020/08/19(水) 03:38:23.26ID:uFf19iSSd
>>245
間違いなのかい!(盛大にズッコケ)
0248774RR (ワッチョイ 1f6e-u2+K)
垢版 |
2020/08/19(水) 08:29:05.90ID:cS0jUsK30
HRCのマニュアルで、Bフルードは確か、3レースごと、および雨天後交換(意外と緩い?)となっていたので
→3走行日ごと、湿度高い日の後は交換に読み替えこれ以上使わないよう、さらに月またいだら交換をしっかり守ってる。
使うフルードはドライ沸点310℃以上のDOT4、DOT5.1系グリコール系の一番安い奴。
DOT5.0は使わない。
0249774RR (ワッチョイ 7fbd-V0Ah)
垢版 |
2020/08/19(水) 10:02:11.88ID:vqFQ2kiC0
>>229
ホンダのDOT4は使ったことあるけど、Wakos SPRより大分熱耐性で劣ると思う

>>232
最近はエンドレスのレーシングシンタード一択。熱入れないと効かないので公道
は無理だと思う(自分なら絶対に使わない)
0250774RR (ワッチョイ ff73-CDcC)
垢版 |
2020/08/19(水) 10:50:16.87ID:KDktyHo40
ワコーズSPRは茂木の売店で売ってんの見て、コースで使うには無難なんだなって納得した。
拘りないなら特に問題は出ないって事でコレで良いんじゃない?
0251774RR (スプッッ Sd1f-P5zk)
垢版 |
2020/08/19(水) 11:20:59.01ID:68j288yHd
フルード全交換は一年に一回とかしかしてねぇ(笑)
逆にエア抜きとかは走行日の朝イチでやるけれど。
0252774RR (ワッチョイ ff76-IDF1)
垢版 |
2020/08/19(水) 12:16:41.44ID:0WMLBSD80
今はデルブァイロッキードのDOT表記無しのレース用フルード使ってる
シングルディスク車で量をそんなに使わないから、容量少ないやつが欲しい
リキモリとか試してみようかしら…
0254774RR (ワッチョイ ff76-IDF1)
垢版 |
2020/08/19(水) 12:35:47.67ID:0WMLBSD80
確かにエンドレスは走行後に引きずるね。俺も以前は使ってたけど今は使ってない。

走行中は風で冷えることもあるから、必ずしも条件が一緒とは言えんわな。
パッドを変えて最高速も変わるか、GPSで確認してもいいかも。
0258774RR (オッペケ Sr73-b5Nh)
垢版 |
2020/08/19(水) 14:33:40.80ID:OwOJzZ5Fr
オートシフタとスリッパー付いてたら2stみたいにポンポンシフトダウン出来るの?
ミッションがかなりのクロスな感じ
0261774RR (ワッチョイ 1f8e-nMde)
垢版 |
2020/08/19(水) 16:16:20.82ID:2Ka/OE480
あのうp主は大して速くないのにどうしてああやって自己アピールしたがるのだろうか
サーキット走行常連さんは特定できているんでしょ?
恥ずかしくないのかな?
0262774RR (ワッチョイ ff73-BVGC)
垢版 |
2020/08/19(水) 16:26:14.89ID:olw43Mno0
しんたろう茂木解説攻略オンボード見たら全日本の人って凄いんだなと思った。57秒台。
0264774RR (スプッッ Sd1f-b0Wa)
垢版 |
2020/08/19(水) 16:36:00.32ID:W5UpkcbUd
ssサーキットの人よね?結構ブチ抜かれてる動画出してるから上から目線って感じた事ないわ

つーか求めてる所違くね?
0265774RR (アウアウウー Sa63-opce)
垢版 |
2020/08/19(水) 16:43:49.13ID:Gys9KHGTa
>>258
ポンポンシフトダウンできるよ
クラッチなんて発進したら一度も握らない
あとありがたいのはエンブレコントロールも凄い
0266774RR (ワッチョイ ff73-CDcC)
垢版 |
2020/08/19(水) 16:48:24.12ID:KDktyHo40
「たいしてはやくない」とか「すごい」とか客観性、定量性皆無の感想でしかないからな。
レイブログとかと違ってタイムも走行動画も出してんだから、それ見て凄いと思って見てる人もいれば、そうじゃないって人もいるだけでしょ。
茂木8秒は世間一般から見りゃネタにできる程度に希少性があるってこったな。
実際ROCで10秒切ってるなんて茂木の中でも半分より上の方だし、チャンネル見てるサーキット未経験層まで入れれば上位も上位でしょ。
0268774RR (ワッチョイ 7ff4-2QNr)
垢版 |
2020/08/19(水) 17:10:11.97ID:ULsFd4h80
あのさー、全日本トップから10秒ちょっと遅いだけだよ
走行会ライダーから見たら才能ある人間だけが辿り着ける神の領域だよ
批判してる人はもちろん全日本の人だよね?
0271774RR (ワッチョイ 7f18-Lf6i)
垢版 |
2020/08/19(水) 18:57:52.55ID:HZbHZqHF0
サーキット歴はかなり長い 過去動画を見ると
で最新マシンでやっとたまーに8秒w
不思議とピットには絶対入らない
ウォーマーまかない
実物はなんとなくコミュショーぽいw
他人の走行動画載せてあの再生回数w
白いなんたらに謝礼もんだなw
 しかしROCの連中はバイクもツナギも金かけてるねw
0273774RR (ワッチョイ 9fb2-FQgO)
垢版 |
2020/08/19(水) 19:03:37.22ID:aoJZbQDb0
とりあえず奴より0.2秒早い俺は好きにしてろって傍観中。
俺より速くなったら悔しいかもしれんが、彼、色々試してるわりには頭打ちだよね。
0274774RR (ワッチョイ 9fb2-FQgO)
垢版 |
2020/08/19(水) 19:12:24.03ID:aoJZbQDb0
rocやエキスパートカテゴリーで8秒は他の走行車がいると中々難しいよ。

最近の酷いなと思う人はダウンヒルストレートで左から右に流れての90度手前でまた左に寄る人。
motoGPじゃあるまいし、あんたのSSそんなパワー無いじゃん。
ナンバー枠でその走り方は怖くて近寄れんよ。
0275774RR (ワッチョイ 1f47-CH07)
垢版 |
2020/08/19(水) 19:22:20.77ID:P7+CV3HJ0
>>254
俺なんて組んだだけで引き摺ったぞ?w


M50の引き擦りの話良く出るけど、スズキのブレンボも引き摺り出るの?
同じ形状のパッド使ってるよね?
もしスズキが引き摺らないで、M50だけ引き摺るなら・・・耳が掛かる部分の形状を疑ってる。
0277774RR (ワッチョイ 7fbd-V0Ah)
垢版 |
2020/08/19(水) 19:29:20.48ID:vqFQ2kiC0
>>274
>motoGPじゃあるまいし、あんたのSSそんなパワー無いじゃん。

MotoGPのダウンヒルでの蛇行は、脱出で開けてるときにリアタイヤがスピン
しちゃってマシンが起きないまま内向するからだよねぇ、、。最新SS+アマ
チュアだとスピンしてもトラコンが間引いちゃうから、MotoGPみたいにや
りたくてもできないはず

ただ、トレールブレーキ(フロントフォークをめいっぱい沈めた状態を保つ
ために、バンクさせながら強くFブレーキを使うこと)やるのに蛇行したほう
がやりやすいって理屈はわかる。丸山浩氏も某所でこれを勧めてたことあるし
0279774RR (スプッッ Sd1f-P5zk)
垢版 |
2020/08/19(水) 21:15:28.47ID:68j288yHd
SSサーキットは収益あるんでしょ?
それでサーキット通う資金の足しになったりすれば儲けもんだよなぁ〜
素直に羨ましいし、こつこつ動画撮って編集してアップロードする気力が凄いと思うから尊敬するね。


ただ、俺は筑波メインだから別のあの人が好きなんだけれどね. . .
0281774RR (ワッチョイ 9f58-+Qsw)
垢版 |
2020/08/19(水) 23:47:22.95ID:iYgwaifd0
正直どのサーキットをどれぐらいのタイムで走れば速いとかがよく分からん…
自分より速い人を見るとすげぇって思うけど、そのうち自分がそのタイムを出せるようになると、途端に大したことないものに思えてしまう
0282774RR (ワッチョイ 7f52-opce)
垢版 |
2020/08/20(木) 03:26:40.22ID:kRwWFgeR0
骨盤矯正おすすめ
荷重移動がスムースになったわ
0283774RR (ワッチョイ ff73-CDcC)
垢版 |
2020/08/20(木) 08:06:32.12ID:Kwc8P5La0
>>281
相対的なもんだから、自分がどう思うかによる。
またはサーキットが公式に指定するクラス分けで判断。
筑波ならR=2秒切り=速い、B=8秒切り=普通、A=8秒越え=普通。
茂木ならA=10秒切り=速い、B=30秒切り=普通、C=30越え=遅い。

自分の感覚は自分の感覚でしかないから、他人の感覚の速い遅いと一致しなくて当たり前。

但しレース出るなら予選通過タイムとか平均ラップ順位とかでまた別の早い遅いの客観的判断はできるかもね。
0284774RR (ワントンキン MMc3-Rnqg)
垢版 |
2020/08/20(木) 08:32:33.71ID:URPP9dsXM
俺もそんなイメージ
さらに地方戦予選通る=超速い、全日本予選通る=人非ざるもの、ナカスガサーン=神、MotoGPの連中=エイリアンって感じw
0286774RR (ワッチョイ 7fbd-V0Ah)
垢版 |
2020/08/20(木) 11:13:54.83ID:Nib5zrpt0
>>283
右に荷重かけづらいのが脊柱側湾のせいだとわかった今日この頃
0287774RR (ワッチョイ 1f6e-u2+K)
垢版 |
2020/08/20(木) 11:43:18.15ID:zUpLak0H0
>>282
骨盤がとんでもなく歪んでて、整体で矯正してもらって、
これだけ体整えば枷が外れるからベストタイム出ますよ。
と言われて後日走って、言われたとおりベスト更新した思い出。
0289774RR (アウアウクー MM73-MUPf)
垢版 |
2020/08/20(木) 14:16:28.40ID:DlGVKrsfM
タイヤのことなんですけど、どこまでがおいしいとか、どこまで使ったら終わりとか、皆さんどうやって判断しているのですか?
まだスリップラインはでてないんですがサイドが減って尖った形になってきたので不安です。
0291774RR (ワッチョイ 9f47-qjQY)
垢版 |
2020/08/20(木) 17:54:07.36ID:aqLceRJj0
乗れている感があるのにタイムがいまいち出ない感じ。
0292774RR (ワッチョイ 9f73-YpYZ)
垢版 |
2020/08/20(木) 18:11:08.35ID:ROcggfOS0
タイヤがズルズルする感覚ってのがよくわからんなぁ
おかげで少しでも滑るとビビってすぐアクセル戻しちゃうワタクシ
そもそも筑波4秒ぐらいだとタイヤ滑るレベルじゃないか
つーかスリップサイン一歩手前でも普通にベスト更新できちゃうからまだまだなんだろうな
0294774RR (ワッチョイ 7fbd-V0Ah)
垢版 |
2020/08/20(木) 18:33:23.75ID:Nib5zrpt0
フロントが心許ない、そこで頑張るといきなり切れ込む

って症状が出る直前くらいに交換しちゃう。転ぶの嫌なので安全を金で買ってる。
0298774RR (ラクッペペ MM4f-5S7c)
垢版 |
2020/08/20(木) 21:37:14.88ID:fH2vp6NfM
俺より速いとか、俺より稼いでるとか関係無いわ。
バイク歴もサーキット歴も人間歴も
おっさんの俺よりはるかに短いだろう事は確か。
で、峠道で前走車両の走り方見て
「この人は上手い人だ」=「俺は上手い人は見ればわかっちゃう人間」アピール。
峠やサーキットで彼が目にした速い人、上手い人なんて世の中いくらでもいる。
更にもっと速い人なんてのも掃いて捨てるほどいる。
経験値が圧倒的に少ないのに
多少かじった程度ですべて分かったような気になっちゃうのは
ペイ福地を彷彿とさせるな。
0299774RR (スッップ Sd9f-XUHx)
垢版 |
2020/08/20(木) 21:53:15.17ID:BGS+q+86d
イキってないし、そもそも本気でタイム削りたいとか思っているわけでもなさそうだし、サーキットに憧れている人とかからしたら面白いんじゃない?
0301774RR (ワッチョイ ffd4-n+O8)
垢版 |
2020/08/20(木) 22:50:38.59ID:CsV08R/X0
まだなんでも珍しくて楽しい頃なんじゃないの
転倒もしてないし
本気かどうかは装備ボロボロの廃車一歩手前のクラッシュ経験してからでしょ
0303774RR (ワッチョイ 7f76-CwE4)
垢版 |
2020/08/20(木) 23:04:00.75ID:B6RrOIRx0
SSなんとかさんはR1000の前はR750でサーキット走ってるはずだぞ
もうビビってタイム削れる気がしないからダラダラ続けてるだけでそ
0304774RR (ワッチョイ 7f62-3qHE)
垢版 |
2020/08/20(木) 23:24:52.28ID:xpAHiwIy0
>>302
ちゃんとサイズ測って貰って作るのがいい
0306774RR (ワッチョイ ffcd-jNQI)
垢版 |
2020/08/20(木) 23:48:17.11ID:yzhB9NhD0
ベリックでも贅沢だ。
おれなんかSOSだったぞ。
0308774RR (ワッチョイ 7f83-KCZZ)
垢版 |
2020/08/20(木) 23:54:46.26ID:FBuY38eE0
>>302
今後ライセンス取ってスポーツ走行も走るつもりがあるのなら、なるべくいいものを買っておけ。
年1〜2回の走行回程度でよいのなら10万円セットもあり。でもほかの人と比べると買い替えたくなると思う。
とりあえずクシタニのレンタルツナギとかどう?
0309774RR (ワッチョイ 1f03-56FT)
垢版 |
2020/08/21(金) 00:17:32.11ID:T6IE99QI0
>>302
ベリック10万セットで4年くらい月1〜2日ペースで走ってるけど、馴染んできていい感じ。
転倒歴もあって、その時は肩口の縫い目からパカッと裂けたけど、お店で修理してそのまま使ってる。
良いツナギ買う予算あればダイネーゼやらタイチやらが良いけどね、とりあえず揃えるならこれで充分よ。あとスピードオブサウンズとかベリックより安物は絶対やめとけ。
0310774RR (ワッチョイ 9f58-+Qsw)
垢版 |
2020/08/21(金) 02:14:44.98ID:n45p+t5g0
タイチの真ん中のグレードを最初に買って2年ちょい使ってるけど、特に不満は無いね
上を見ればいくらでもいいのはあるだろうけど、俺にはこれで十分かと思ってる
走行は月に300分ほど
0312774RR (ササクッテロ Sp73-JEyV)
垢版 |
2020/08/21(金) 06:40:12.43ID:MtAOFDuEp
色々とアドバイスありがとう!取り敢えずコロナが落ち着いて走行会イベントがひらかれるようになったらボスコ・モトに行って試着してみます
0313774RR (JP 0H63-BGa1)
垢版 |
2020/08/21(金) 07:00:58.63ID:1F84p51NH
F-ONEの3万のからPride ONEでオーダー
どっちも愛用してる。安いのも無駄にはならない
F-ONE止めちゃったのが痛いよね
0314774RR (ワッチョイ ff76-IDF1)
垢版 |
2020/08/21(金) 07:15:06.15ID:NcscXmzr0
>>313
F-One 良かったよな
俺は40000円のやつをベースに前面パンチングと名入れしてもらって60000円だったかな。
店で試着させられ、主な用途(ミニバイクか?とか)を聞かれ、無料で少しサイズ調整してくれた。
色も好きに選ばせてくれたな。

いい店だったねえ…

今時のツナギと比べるとビックリするほど軽いのが少し不安になるけどw
0316774RR (スプッッ Sd1f-P5zk)
垢版 |
2020/08/21(金) 08:53:16.44ID:Ad2NiVD0d
てかさ、今まで他に趣味やって来てたら「飽きる熱量の趣味」なのか分かるやろ。


俺は完全にハマってたから初っ端からHYODでフルオーダーしたわ。
0317774RR (スプッッ Sd1f-l5y2)
垢版 |
2020/08/21(金) 09:12:09.41ID:/XtzeAo1d
サーキット行き始めて10年以上F oneツナギ着てるや
途中でバックプロテクター代えたのとエアバック導入したけど
0318774RR (ラクッペペ MM4f-WPia)
垢版 |
2020/08/21(金) 09:19:45.20ID:gM6ZYWX6M
嵌るのははまるかも知れんけど、モチベーション失うと、リスクと天秤で考えるようになるから
あっという間にサーキットに足が向かなくなる。怪我とかも引き金になるし。収入減は致命傷。
でも続けてればなって俺は一度後悔したからモチベーション維持の工夫と、転ばない理論とスキルが必須で
とにかく続けることだよ。ありきたりだが、やっぱ仲間とライバルとかあるとイイ。
0319774RR (ワッチョイ 7fbd-V0Ah)
垢版 |
2020/08/21(金) 09:51:43.89ID:HasctrRF0
ボスコモト(アレンネス、ベリック)は東京の店を潰したり、プロへの供給を
やめたりして、今後が結構不安なのでお勧めしない。そもそも品質的な問題が
あることでサーキットランナーの間では有名だし。
0321774RR (ワッチョイ 1f03-56FT)
垢版 |
2020/08/21(金) 11:30:05.71ID:T6IE99QI0
>>319
今後が結構不安って、どんな?もともとアフターサポートなんて期待して買うメーカーじゃないでしょ。
修理はヨネゾーとかに出せばいいし。
品質的な問題なんてないよ。ただ、値段なりの造りだねってだけで。
0322774RR (アウアウカー Sa13-WzHs)
垢版 |
2020/08/21(金) 12:19:58.37ID:XJL5rIBea
俺もエフワン
ベリックもあるけど、エフワンのフルオーダー(それでも10万以下だった)の方が身体にしっくりくる

ツナギに限らず、革製品はできるだけサイズオーダーすべきだな
0323774RR (アウアウカー Sa13-+Qsw)
垢版 |
2020/08/21(金) 12:27:42.56ID:2163IvGxa
初ツナギ2年ちょいだけど、転倒しなかった場合いつぐらいまで使えるんやろ?
まぁ、すでに転倒してるんだけどもw
0324774RR (ワッチョイ 9fb1-H3Ld)
垢版 |
2020/08/21(金) 13:42:41.95ID:e8wtjwRO0
6万くらいの安売りしてるやつに体格がぴったり合う人はいいよね
革ツナギはうまくいけば半永久
ヒョドとかで補修しながらいつまでも着れるでしょう
0325774RR (ワッチョイ 9fb1-zsBB)
垢版 |
2020/08/21(金) 14:00:25.10ID:CuPxyR8M0
オレはグリーディーの5万で買ったのを着てる
ベリック10万セットかSOSと迷ったが、インナーが外せるグリーディーとブーツグローブを別にそろえた
5年位使ってるけどなんともないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況