X



【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 130【(´-ω-`)】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2019/06/22(土) 10:29:31.24ID:033BM1iC
──────────────────────────────────────
・次スレは>>950が立てる事。無理な場合は代わりの人を指定して下さい。
・立つまではレス減速!スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないように
──────────────────────────────────────


☆教えて下さいテンプレ
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
 ※相談者はお礼はもちろんの事、事後の実践レポートをお願いします。


☆【備忘録&リンク集】 整備するぞっ@2chバイク板
http://www.wikiroom.com/mente/


※前スレ
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 129【(´-ω-`)】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1559061902/
0002774RR
垢版 |
2019/06/22(土) 10:29:58.44ID:033BM1iC
■■■■■■昔茨城でヤンチャしてたedおじさんテンプレ(ワッチョイ **ed-****)■■■■■■

■今までのセリフ臭
昔茨城でヤンチャしてた友人に教えたら「おま情弱ww今更知るなよwww」
俺が昔千葉でヤンチャしてた頃はみんな酒飲んでバカ騒ぎして忘れたもんだよ
昔茨城でヤンチャしてた頃こんなんなかったもん
俺昔茨城で族やってた頃から日本製しか信用してなかったが金のない若い連中がこーゆーの買って使ってるから俺も借りて使ってみたら結構使えた
昔千葉でヤンチャしてた頃に一度だけ行ったきりだ
昔茨城でヤンチャしてた頃の友人と行く予定だったのにーorz
マキタは俺が昔茨城でヤンチャしてた頃からの鉄板だからね損はないと思うよ
流石はマルイだ昔俺がヤンチャしてた頃いろんなもん出してた時代思い出す
俺が昔茨城でヤンチャしてた頃は高嶺の花過ぎて買えなかった
俺が昔茨城でヤンチャしてた頃から言われてたけど種類よか量をちゃんと見てればいいよ。

■主な活動場所
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ ***【(´-ω-`)】
☆工具について色々と語ろう!その**
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】***日目
R411〜奥多摩スレッド〜***周遊
周遊道路が二輪通行止に**
ETC二輪車「ツーリングプラン」その**
【長い】機関銃・分隊支援火器Part**【重い】
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB ***台目【HONDA】
0003774RR
垢版 |
2019/06/22(土) 10:31:50.73ID:033BM1iC
あら、テンプレリンク切れじゃん

ごめんよ
0008774RR
垢版 |
2019/06/22(土) 10:41:34.27ID:033BM1iC
素人がいじり壊す。

素人で自分のバイクを整備したり改造したりする人がいます。
素人の人が自分でバイクのメンテナンスすることはいいことだ。

みたいに言われる方がいますが。
0009774RR
垢版 |
2019/06/22(土) 10:41:46.05ID:033BM1iC
でもバイク屋さんに言わすと素人が整備したバイクはさわりたくないと言います。
なにも分からない素人が直そうとして逆に壊して行っていると言います。
どこをどういじりまわしたのか分からないので素人整備のバイクはさわりたくないと言います。
ネットで調べた浅はかな知識で改造している。間違った知識で改造されたバイクはさわりたくないと言います。
0010774RR
垢版 |
2019/06/22(土) 10:41:57.74ID:033BM1iC
素人が整備してニッチもサッチも行かなくなるとバイク屋に泣きついてきます。
ところが故障箇所を素人がいじってさらに被害を大きくなっています。
なので通常の修理料金よりも高くなります。
ところが素人は料金が高いと逆ギレしてきます。
だから素人がいじり壊したバイクにはさわりたくないとバイク屋は言います。
0011774RR
垢版 |
2019/06/22(土) 10:42:12.12ID:033BM1iC
素人のバイク整備。本人は楽しいのならそれはそれでいいと思いますが。
自分のバイクを自分で整備して壊していくのもまた楽しいのかも知れませんが。
本人は大満足。達成感に酔っていても。
でも他人が一歩引いてそのバイクを見たら「整備不良じゃん」「汚ねバイク」としか思われていない思います。


素人のバイクいじりをどう思いますか。
0012774RR
垢版 |
2019/06/22(土) 10:42:31.21ID:033BM1iC
結論から言えば。
素人がいじり壊したのなら。
最後まで素人が自分で直してください。
という話ですね。

バイク屋に泣きついたり。
壊れたままのバイクをオークションに売り飛ばしたりしないで下さいね。
0013774RR
垢版 |
2019/06/22(土) 10:43:14.26ID:033BM1iC
自分でカスタムできる知識のある人を羨ましいと想います。

センスは人それぞれなので、良いと想うかどうかは別ですが、自分でできて羨ましいと想います。
最近、原付の方を買い換えたのですが、納入先にお願いしたカスタムを数点断られました。
完全なカスタム車を作成している様なガレージならOKなのでしょうが、代理店系のバイク屋さんでは、
昔ほどカスタムに協力してくれないようです(エコが優先されて純正のカスタムパーツ自体減っているからだそうです)
原付にしろ自動二輪にしろ、大人の玩具感覚で私は乗りたい派なのですが、
25年前はどこのバイク屋さんでもやってくれたカスタムを
今はショップを選ばないとやってもらえないとなると敷居が高く、個人で出来る方を羨ましく思います。
0014774RR
垢版 |
2019/06/22(土) 10:43:43.19ID:033BM1iC
下手糞がやればそのとおりですよ。
でも、何事も「出来るようにやる、出来るまでやる、だめでも元に戻せるようにしておく」
この三原則を守るだけのことです。
手当たり次第にいじくるのでは、修理でなく破壊にすぎません。
0015774RR
垢版 |
2019/06/22(土) 10:44:20.14ID:033BM1iC
私としては、何でもかんでもバイク屋任せにするのもどうかと思いますけれどね。
自分が乗るんだし、自分で自分のバイクを弄った方が愛着も沸きます…。

もっとも、サービスマニュアルもなくエンジンや電装系を弄るようなヤツは問題外ですけれど…。


で、自分でマニュアル無しでも出来るのは、オイル交換とかチェーン調整、灯火類の交換、
タイヤの空気圧チェック、ブレーキワイヤーやクラッチワイヤー交換位でしょうか。
人によっては、この程度でも怪しい人も居ますが…。


あと、私は個人的にバイク屋の軽作業を余り信用していません。
エンジンを開けるなどとなればそれなりの事はしてくれ手いると思いますが、
オイル交換などは結構適当です。あれを見ていると、自分でやった方がマシだった…とか思う時があります。
タイヤ交換後も、もれなく空気圧が前後とも250kPaだったりとかするし…(ガソリンスタンドじゃ無いんだから…)。
0016774RR
垢版 |
2019/06/22(土) 10:44:31.63ID:033BM1iC
ごめんなさい
バイクってそんなにむつかしい??

エンジン回りは、サービスハンドブックや
詳細な解説本必要ですが、
電気まわりも配線図がネットに上がってますし・・
特に難しいところないと思いますが・・

今だと、最悪、オークションで購入
アッセンブリー交換可能ですし

私は、へたなバイク屋の方が信用できないですが・・
0017774RR
垢版 |
2019/06/22(土) 10:44:52.14ID:033BM1iC
それで良いんじゃないでしょうか?
自分も素人でレストアして乗っていますが、色々失敗して経験を積んでいきます。
自分で直せないのでバイク屋さんに頼めばおのずと修理代がかさみます。
そんな失敗を積み重ね、踏み込んで良い所か自分の手に負えなくなりそうなことなのかの判断が付いてきます。
経験を積むのには失敗やお金が掛かります。
経験もなく知恵袋で聞いてコツを掴んだと勘違いすることや
失敗することを怖がり結果バイク屋に全て任せ高いと怒る事のが変なのでは?
<素人が整備したバイクはさわりたくないと言います。
バイク屋さんの本音ではあるでしょうが自分から言わせればレベルの高いお店とは思いません。
客が壊したのなら手間は掛かっても黙ってその分対価で請求するのがプロと思います。
自分も色々失敗してプロに泣きつき助けていただきましたが彼らはそれも商売と受けてくれますし、
ちゃんと説明をしてくれます(例:いじって壊さなかったら1万だったけど今回は3万ぐらいかかるな・・・)
料金を逆ギレして怒らせること自体、客とのコミュニケーション不足でプロとしてのアプローチを疑います。
0018774RR
垢版 |
2019/06/22(土) 10:45:06.00ID:033BM1iC
失敗してもそこから学べるのでいいかと思いますが…
と、それは綺麗事ですが、あまりに知らないといざ壊れたときにどうしようもないですからね
中古でバイクを買えばマニュアルも何もないわけですから、やってみないと分からないことばかり
私はオクで買ったので、聞ける人もおらず全部自分で試してみたらエンジン掛からないなんてこともよくありました
一度だけバイク屋に持って行ったことがありますが、聞いたことに対して的外れな答えが返ってきたのでバイク屋に持っていくのは辞めました

「移動手段」としてバイクに乗る人は、日常点検からカスタムまでバイク屋さんに任せた方がいいと思います
ですがバイクが「趣味」としてある人は、自分でイジるのが楽しくてたまらないでしょうから、
周りの人が辞めとけって言ったところで無駄かと思います(^^;
0019774RR
垢版 |
2019/06/22(土) 10:45:33.63ID:033BM1iC
自己責任。
その一言につきると思う。
自分で変なイジリ方して壊したら自分で直すか高い修理費を払うかを選べということですね。
バイク屋からしたらありえない壊れ方した難易度の高い代物なので常連でなければ断られても仕方ないかも。
そういうのに限って一見さんだろうけどね。
個人経営のバイク屋とかは元々道楽でやっているのに近いのでそんな面倒な客は来て欲しくないでしょう。
0020774RR
垢版 |
2019/06/22(土) 10:46:00.57ID:033BM1iC
私は人間性の問題だと思います。

実力に見合わない無謀な作業→収集がつかなくなる→バイク屋に投げる
→自分を棚に上げてクレーマー化
これは単に人間としておヴァカさんの人です。

そんな奴はバイク屋相手じゃなくても、どこでもそんな程度の揉め事
を起こす人間です。

逆に、『やらかしちゃったから助けて』とお願いしても断るようなバイク屋なら
そんなバイク屋は好きじゃないなぁ。

日常点検整備は出来る様になるべきだし、それプラスアルファにチャレンジ
するのはいいことだと、私は思います。

なんにせよ、バイク屋のオヤジと日頃からの信頼関係があっての前提だけどね。
それもなくいきなりってのは、やっぱり人間関係の構築に問題ありだと思う。
0021774RR
垢版 |
2019/06/22(土) 10:46:13.46ID:033BM1iC
仰るとおり。

大人は何事も自己責任が大切です。しかし自分で責任を取れなければお金で解決するのもまた大人のやり方です。

>料金が高いと逆ギレ

これはただのオバカサンですね。

素人のバイクいじりは、取説に書いてある範囲がユーザー、それ以外はバイク屋ってのがそれぞれの守備範囲ですよね、一般的には。
0025774RR
垢版 |
2019/06/22(土) 10:57:25.55ID:033BM1iC
メモ


!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────


☆教えて下さいテンプレ
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
 ※相談者はお礼はもちろんの事、事後の実践レポートをお願いします。



※前スレ
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 130【(´-ω-`)】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1561166971/
0026774RR
垢版 |
2019/06/22(土) 11:05:09.88ID:x/QQJ8zf
キチガイがスレ立てしたのか。
0027774RR
垢版 |
2019/06/22(土) 11:07:30.81ID:waLka3g0
は?
>>950>>980どっちなんだよ…
色々がグチャグチャで整備出来なさそう
0028774RR
垢版 |
2019/06/22(土) 16:17:16.35ID:5zWL9H5P
◆!extend:checked:vvvvv:1000:512
☆童貞&処女を生暖かく見守ります。
☆ぶっちゃけ、かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。
└ 2chブラウザの比較表(仮仮仮仮)http://browser2ch.web.fc2.com/

☆教えて下さいテンプレ
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
 ※相談者は事後の実践レポートをお願いします。

☆【備忘録&リンク集】 整備するぞっ@2chバイク板
http://www.wikiroom.com/mente/


※前スレ
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 129【(´-ω-`)】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1559061902/
-
0029774RR
垢版 |
2019/06/22(土) 16:18:01.50ID:5zWL9H5P
だれかまともな人、建て替えて下さい
0030774RR
垢版 |
2019/06/22(土) 17:02:08.94ID:fE1byzUh
>>29
自分で出来ないくせに人に頼むのは整備スレの住人としてどうなの?
0031774RR
垢版 |
2019/06/22(土) 17:07:48.55ID:FN1ukEaE
は?ここは保守いらねーぞ
キチガイ
0033774RR
垢版 |
2019/06/22(土) 17:21:14.36ID:fE1byzUh
なんで立て直しで131なんだよ
0035774RR
垢版 |
2019/06/22(土) 17:53:13.59ID:zbBbDsyk
131で立てた うっかり八兵衛です
130使って下さい
0036774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 18:26:08.90ID:Sw/zrjvy
燃調キット買ってニードルをLLサイズにしたが(Eリングは中央)、まだまだプラグが真っ黒。
ニードルジェットが、ものすごい太平洋になってたんかな?
何しろ30年前の車なんで。
次の週末、Eリングの位置を変えるつもり。

カーボンで点火プラグが漏電するのか?300kmくらいでダメになる。
プラグの番手を下げるのは意味ないよね?
0037774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 18:47:47.76ID:aG53wmR9
>>36
>>1
車種書けよアホウ
0038774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 19:05:34.49ID:hFUpKhpH
オーバーフロー起こさない程度に油面が高いとか。
実はオイル上がり下がりおこしてるとか。
ちょっと情報が少ないね。
0039774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 20:04:42.86ID:Sw/zrjvy
>>37
30年前の2ストです。

>>38
すいません。
当方、まだまだ勉強不足で、そこら辺はわからんのです。
ただ、キャブのオーバーホールは買ったときにやってもらったんで、オーバーフロー関係はいいんじゃないですか?
燃費はニードル交換により15%ほどよくなりましたし。
(これほど燃費変化あったのに、まだ燃料が濃すぎることあるんかいな?という疑問が大きいのです)

で、肝心の質問なんですが、
プラグが真っ黒になる使用状態では、カーボン付着による漏電でプラグ寿命が短くなるという推理は、これでいいんですかね?
ついでに、これはプラグの番手を変えても解決しない、と。
0040774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 21:02:07.13ID:hFUpKhpH
30年前ならレプリカかな?
多分8番辺りが指定プラグだけど、これは高速道路なんかでぶっ飛ばした場合も想定した指定だからあんまり飛ばさないなら7番とか使うのは有だよ。
後、あまりにもプラグがヨゴレるなら2ストオイルが良くないか吐出量が多すぎるのでは?
0041774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 23:27:38.61ID:D66GmzSE
乗り方を知らん可能性すらあるのに律儀だな、
まずはSM通りに戻すかバイク屋に投げろよ
0042774RR
垢版 |
2019/07/03(水) 00:12:47.92ID:xzs0DNTx
車種書けない病の人はお引き取りください。
0043774RR
垢版 |
2019/07/03(水) 06:02:41.30ID:ZEaqX2zi
>>39
だから車種を書けっつーのバカか。てか来るな。、
0044774RR
垢版 |
2019/07/03(水) 11:15:33.76ID:2AvvTd1m
絶対に書かない秘密主義だからこその匿名掲示板だよ、察してやれ
その程度の脳だから質問にくるんだし。
0045774RR
垢版 |
2019/07/03(水) 14:20:22.91ID:oU8o0Ola
燃調キットってキースターじゃないよね?アレドツボに入りやすいよ。
つか2stのプラグカブリなんてよほどの下手くそかポイント点火か故障じゃなければ
都市伝説レベルっしょ。
0046774RR
垢版 |
2019/07/03(水) 14:26:54.06ID:oU8o0Ola
>>39
カーボン大量付着すると抵抗が上がって他の部分でリークするかIGコイルへ逆流して
点火ユニットやらIGコイル痛める。
プラグの寿命=端子の減りだから火が飛ばないなら寿命は減らない。

寿命じゃないプラグの突然死は内部の碍子部分が汚れてしまいネジ部分と導通してしまった場合。
0047774RR
垢版 |
2019/07/03(水) 14:32:02.09ID:oU8o0Ola
話だけ聞いてると点火電圧が低すぎるんじゃないかと思ってしまう。
プラグキャップ外してプラグコードに針金刺して何ミリ車体から離してもスパークするか見てみたら?
10mmあれば点火は正常。
0048774RR
垢版 |
2019/07/03(水) 15:59:54.94ID:nuVXusgQ
連投してまで…
何が彼をそこまで駆り立てるのか
0049774RR
垢版 |
2019/07/03(水) 20:20:59.28ID:ijQ1GZvo
>>40
普段は6000までなんで、7番にしています。

>>43
R1-Zでやんす。
レプリカではないけど、それに近いセッティングかな?

>>45-47
ご親切にありがとうございます。
私のスキルはまだまだショップで教えてもらいながらやる段階なんでしょうが、買ったところが遠方で、頼りはYSPだけなんですよ。(これもそこそこ遠い)

プラグが300km以下でダメになるのは、導通でしょうね。カーボンだらけなんで。
燃調キットはキースターです。安かろう悪かろうなんですかねぇ。

とりあえず、ショップに相談します。
みなさま、ありがとうございました。
0050774RR
垢版 |
2019/07/03(水) 20:40:22.73ID:mmqLftfk
回さな過ぎだな。それなら5番なり6番なりキレイに焼ける番号のプラグ使うべきだね。
0051774RR
垢版 |
2019/07/03(水) 20:56:29.66ID:Lrrj1482
300キロでプラグがダメになるって、なるわけないんだから
火花が飛ばなくなるのか?まずありえないだろ
本人がボケているのが癌だろうな
0052774RR
垢版 |
2019/07/03(水) 21:24:37.16ID:ijQ1GZvo
>>50
6番5番と試してみます。

>>51
なるわけないと言われましても、
プラグを新品にすると復活するんですわ。
カーボンは電気を通すでしょ。電極中心とネジ山がカーボンで結ばれれば、火花は飛ばなくなる。
0053774RR
垢版 |
2019/07/03(水) 21:26:07.03ID:YQ+iL5ne
>>52
相談したいのか、自分の意見言いたいのかどっち?
0054774RR
垢版 |
2019/07/03(水) 21:26:50.02ID:Lrrj1482
>>52
それをプラグがダメになると?
な、馬鹿の情報はこんなもん
0055774RR
垢版 |
2019/07/03(水) 21:34:53.89ID:oU8o0Ola
>>52
順番が逆。火が飛ばないからセルフクリーニング出来ずプラグが汚れる。
何故飛ばないかは失火か燃料過多かオイル過多。ミッションオイル食いなんてのもある。

キースターは精度不良というか独自規格だったりしてニードルとニードルホルダーを
セットで交換しないと使えない以前だったり、ジェットが純正番手と全然違ったり。

キャブはボディーも消耗品だからおとなしく新品にしたら?

R1-Zはレプリカどころかデチューンされまくった街乗り優秀な子だよ。
0056774RR
垢版 |
2019/07/03(水) 21:54:24.44ID:Lrrj1482
2気筒ともそうなるならセッティングしかねーだろ
ノーマルではちゃんと動いていたとかどこまで弄ったとか全くかかねーもんなw
そもそも改造は自分でケリ付けろよカッコ悪い
0057774RR
垢版 |
2019/07/03(水) 22:02:15.20ID:oU8o0Ola
R1-Zはシングルコイルだから点火のセンは完全には捨てられないんじゃね?
30年もすればCDIのコンデンサ容量だってへたって来るよ。
0058774RR
垢版 |
2019/07/03(水) 22:02:46.34ID:+hayRqQY
>>49
R1-Zは高速多用で9番、街乗りで8番だろ豚鼻有りエアクリボックス付き純正ノーマルキャブセッティングプラグ8番にしてみろよ被らないようにヤマハが造ってくれてるから
0060774RR
垢版 |
2019/07/03(水) 22:11:13.12ID:oU8o0Ola
>>59
さあどうなんだろ。何故かキャブオーバーホールしたみたいだけど。
アホなバイク屋はよくオイルシール抜けててもキャブOHしたりするよね。
0061774RR
垢版 |
2019/07/03(水) 22:19:19.87ID:Lrrj1482
>>60
オイルシール?クランクの一次圧縮の事?
上で回らないから先にキャブやリードバルブ見るのは構わんと思うが
(その後で気が付くなら)
0062774RR
垢版 |
2019/07/03(水) 22:39:20.75ID:9XEeLrKX
チョークプランジャの先っぽのゴムが劣化しててチョーク戻してるけどチョーク通路から燃料流れてるとか?
これは20年以上古いのは良くあるけど、気づかれてるのは少ないんだよ。
バイク屋辺りでも知らなかったりするからね。
0064774RR
垢版 |
2019/07/03(水) 23:55:25.62ID:NkNUC7BF
>>52
新品プラグがすぐにカーボンまみれになるのは次の2つの理由

1、点火タイミングは正常だが混合気の燃料が多すぎて失火が多発
2、点火タイミングが不安定で失火が多発

1、の解決はちょうどいい混合気を送り込んめるようにする
フロートがオーバーフローしてたならまずオーバーフローを修理する、クランクケースにへんな燃料が溜まってることがあるこれも取り除く、
キャブ油面も適正にする、次にジェット、ニードルなどをすべてキースターの純正相当品に交換、ノーマルエアクリボックス豚鼻有りも付ける、
失火多発でチャンバーもドロドロが溜まってるから掃除、要は新車状態に極力戻す、YPVSの状態、動作確認、キャブレータースライドバルブ左右同調、
これでだめなら原因2、の点火系トラブル

キースターのスタータプランジャのスプリングは純正より短いらしいので使わない
オイルポンプ吐出量も規定値か確認

にえガレさんのブログや長野2輪さんのブログを参照するとよいかも

プラグ熱価を指定より下げるとか解決にならないよ
0065774RR
垢版 |
2019/07/04(木) 08:11:56.62ID:YGvk8E0E
不調をセッティングで誤魔化そうとするとか最悪なコースだわな。
0066774RR
垢版 |
2019/07/06(土) 17:53:28.58ID:JcwvbVzu
>>55-65
アドバイスありがとうございます。
こちらの予備知識が少ないせいで、頭がオーバーフローしています。
魚拓取り、ひとつひとつ検証していきます。
ありがとうございました。


>>64
>プラグ熱価を指定より下げるとか解決にならないよ

これは確かでしょうね。
燃焼状態がカーボン過剰なのと、プラグの冷却性は無関係です。
安直でした。

>>57
その場合、CDI交換は有効ですかね?
どっちみち寿命は来るんで交換しとこうと思っています。
0067774RR
垢版 |
2019/07/06(土) 21:10:23.07ID:0xy27vR8
>>66
有効だよ。程度差あるけどCDIって微妙に劣化する。
IGコイルもへたってると熱で抵抗値変化して調子悪くなったりってのもある。
少ないケースだけどソースコイルやピックアップコイルだって劣化、発熱もする。
のでまずは一番手軽な点火電圧を計測して問題を切り分ける。
測定方法はスパーク距離でいい。
0068774RR
垢版 |
2019/07/06(土) 22:44:40.58ID:SJdpC5i1
>>66
電気系はレギュレータも壊れやすいので必ず点検して、交換する場合はパンクしにくい台湾ヤマハ車のフィン付きが安くて丈夫で定番
0069774RR
垢版 |
2019/07/07(日) 06:31:50.03ID:QllXpicz
>>67-68
ありがとうございます。
レギュレーターは交換しました。(ただ、互換性ある安物汎用品)

ついでに69GET
0070774RR
垢版 |
2019/07/14(日) 21:03:30.86ID:4BBh1nyw
マニホールドから2次エア吸ってるけど焼き付いたりする?
直すまで乗ってても大丈夫?
0072774RR
垢版 |
2019/07/14(日) 21:09:04.75ID:9nrffrWR
2ストロークなら走行厳禁4ストロークであまり調子がおかしく無いなら大人しくは乗れる。
0074774RR
垢版 |
2019/07/14(日) 21:15:12.20ID:4BBh1nyw
まじか、チョークひいたらアイドリングが15000くらいで安定するけど
チョーク戻すとうぃーーーんって回転数が5000くらいまであがってプスンプスンって止まる
0077774RR
垢版 |
2019/07/14(日) 21:38:48.68ID:9nrffrWR
2ストロークは、ほんとに簡単に焼き付いてぶっ壊れるからね。
部品も手に入り難い車両によっては不可能だから無理は厳禁だよ。
0078774RR
垢版 |
2019/07/14(日) 21:40:36.97ID:4BBh1nyw
そうか・・・

今から直すわ
0079774RR
垢版 |
2019/07/14(日) 22:16:46.08ID:N7k3xD6P
ハイ!何時もより多く回っています!
0080774RR
垢版 |
2019/07/14(日) 22:31:25.05ID:Lmv2uefR
キャブの部品は値段高くても
純正一択
それ以外は全てゴミ
キースターもゴミ

社外のレギュレーターレクチファイャーも全部ゴミ

安物買いの銭失いだよ

消去法で完全に確実に直していかないと
いつまで経っても直らない
時間と金の無駄だよ
0081774RR
垢版 |
2019/07/14(日) 23:04:12.86ID:92x84Ewy
>>80
キャブが純正一択ってのはどうだろう。
ボディ含め丸ごとならそうかもしれないけど消耗品だし新品社外の方がマシって事もある。中華やニセ台湾は除く。
キースターはゴミまでは行かないかな。絶版単気筒で特殊形状のキャブにキット一式使用なら立つ瀬はある。
レギュは単相なら台湾YAMAHAとか普通に使える。三相ならMOS流用一択。
008278
垢版 |
2019/07/14(日) 23:23:12.65ID:4BBh1nyw
ただいまー

先週土曜日にエンジン載せ替えてマニホールドは移植したんだけど
その時にガスケットカスをスクレーパーだけで剥がして
オイルストーンでしこしこするのさぼったのが原因かな?

ばらしてオイルストーンでシコシコ磨いて組みなおしました


深夜だったのであまり吹かせられなくて最終確認はしてませんが…


純正キャブはオートチョークが死んでいたのとメンテするのに取り外しがしんど過ぎて社外に変えてます
まぁ純正ならメンテなんてほぼする必要もありませんね
0083774RR
垢版 |
2019/07/14(日) 23:52:34.51ID:Lmv2uefR
>>81
キースターは
ジェットニードル
ニードルジェットの内
ニードルしか用意が無い
一番欲しいジェットが入って無い
しかも素人が肉眼で見て差異が確認できる精度
使える部品殆ど無し組む以前の問題
ゴミにしかならん

台湾ヤマハならそれ
ヤマハ純正じゃん

mosfetも俺のバイクはコイル焼ける
症例があるから無しだな
0084774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 00:08:53.10ID:Xea+Ck+k
自分で大丈夫だと思って乗ったんだから大丈夫
二次エア吸いは判明した時点でエンジン絶対に掛けないけどね、
2stならイチコロだから余計に
0085774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 11:29:07.85ID:MAV0L+wY
キースターそんなに悪い?
セット品全部入れて純正通りにセッティングしたら普通に決まったんだけど
008678
垢版 |
2019/07/15(月) 12:32:22.13ID:IbRTF/u5
日が昇ってマニホールド周りにパークリ吹きかけても回転数に変化なくなりました
※2次エア吸ってた時はエンジンストール

走り回るの止めてくださってありがとうございました
0087774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 16:08:42.43ID:4eDSU96v
パークリかけて回転上がるなら良く目にするがストールって珍しいな。
0089774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 21:24:35.14ID:WduebNey
キャブのセッティングでエンジン底回転が燃料濃いめで悩んでます。
キャブのセッティング域に当てはめるとパイロットスクリューより上でジェットニードルの段数より下の域です。
調べるとジェットニードルの怪が影響あるみたいなんだけど、ニードルは変えられないんで他に方法ありますか?
バイクはzx-9r のE型でキャブは純正にダイノジェットのキットを組んであります。
0090774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 21:56:59.81ID:8TRtkXVJ
パイロットジェット替えるしかないやろ
あとキャブの場合はどこ替えても全域に影響あるくらいに思っとかんとあかんで
0091774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 22:07:22.77ID:WduebNey
>>90
やっぱりパイロットジェットですか
勉強の為にもやってます
0092774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 23:17:12.72ID:1iiRc4XJ
新品バッテリーを買う
液入れる
1時間放置
初期充電する、が5分ほどで充電完了になってしまう

おかしいよねえggrと普通5時間はかかるみたいな事書かれてるんだが
安もんバッテリーが悪いのか、安もん充電器が悪いのか・・・・
0093774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 23:19:13.51ID:Ji7kEfAu
ディスクブレーキのパッドを冬の灯油の残りで洗ったら、強くブレーキ握ったとき、最後止まる瞬間にクッて鳴くようになっちゃた。
灯油をそのまま洗浄に使っちゃだめなんだっけ。
0094774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 23:54:03.11ID:4kVJFE56
>止まる瞬間にクッて鳴くようになっちゃた。
ほっときゃなおります
0095774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 00:29:01.03ID:Kz7rn5SZ
クーラント入れ替えたが廃液処理困ったわ

[下水] (/ω・\)チラッ
0097774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 01:24:00.47ID:uZ+j+P1i
GSに持ってけば有料で引き取ってくれるだろ。
0099774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 07:52:32.63ID:ftIUKyxP
ハンドルのバーエンドってどういう取り付け方になってるの?
ボルト状になっててねじ込んでいくタイプとそうじゃないタイプあるみたいだし
汎用ハンドルなんかは端はただのパイプ状だからボルトタイプは付けられないよな?
そういう場合はどうやってバーエンド付けるんだ?
0100774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 08:04:43.80ID:a6LcPlol
>>83
台湾のは新電元の技術提携品でメーカー違う。日本ヤマハの純正とは言えないと思うよ。
台湾車なら純正だけど。

ジェットの品ぞろえは車種次第じゃね?

MOSでコイル焼けるのは既定の発電量以上に電装に電流使うから、またはコイルへたり
じゃね?完全ノーマルならむしろ0.5Vほど電圧下がって電流減ると思うが。
旧車は点火電圧も下がるからスパーク弱くなるかもだけど。
0103774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 08:46:22.49ID:hgO1MI8d
>>92
自分も安物充電器だが、そんなもん。5時間とかはトリクル充電器の場合じゃない?
0104774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 08:47:37.38ID:hgO1MI8d
>>99
ボルトを締めるとパイプの中で広がるタイプのバーエンドを使う
0105774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 09:58:28.03ID:pg3ESL95
コンクリアンカーみたいになってるよね
0106774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 10:22:52.00ID:SJWYI0o5
ゴムがぶちゅーっと潰れて広がるウェルナットみたいなのが多くないかな
0107774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 10:56:36.70ID:SKMYDUt5
>>100
流用する場合はメーカーの純正品番から割り出すから
メイドイン台湾だろうが日本だろうが
結果関係ないよ
飽くまでも出所がメーカー純正かどうかのハナシ

「ジェットの品ぞろえは車種次第じゃね?」その通り
じゃあ何故純正と違うニードルが多数入ってるかと言うと
"精度が悪くて完コピ出来ないからこれで誤魔化してね"って暗黙の了解も含めての話

H2はmosfet使ってないからね
適材適所でいえば
適してないという結果だよ
レギュレーターも搭載されてない年代のバイクだよ
0108774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 14:34:41.94ID:a6LcPlol
>>107
じゃあ台湾は流用品でも使えるって事でしょう?同意見だと思うが。。。

ニードルもメインジェットも複数入ってるのもあるでしょ。
セッティング用じゃん。精度悪いしニードルジェットが純正と形状違うのもわかるけども。
だけど絶版単気筒ならそこまで困らんって話。ゴミまでは行かない。
使いようはある。4キャブだったら俺も使わん。素直に新品社外に置き換える。

H2もR1ももうMOSタイプじゃないでしょ。そらもっとごついのが出たからだ。
コイル焼けは多数報告あるの?そうでないなら結論とは思えんのだけど。
0109774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 18:10:18.41ID:DxfbIpDI
>>108
?何故台湾に拘る??

複数入ってるって事は
一体何を基準にしてるかって事
キースターに直接聞いたが
車体に取り付けて実際にチェックとか
一切してないからね
現物をただコピーしてるとキースターは言ったが
それなら何故複数????

h2に搭載してる奴は
サイリスタショート式って要するに
以前からあるタイプだよ
ゴツいとかそうゆう問題じゃなくて

コイル焼けは他車種でも同一車種でもあるよ
新電元に確認して裏を取った。
0110774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 20:07:54.68ID:MoaaFyJZ
>>107
それは悪意がありすぎる解釈じゃない?

完コピというよりも純正の80番≒社外の80番なので
社外のジェットはそれでセッティングしてね♪って事じゃないの?

社外の80番が同社の90番よりも濃いとかなら話は別だけど
0111774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 20:29:06.21ID:O8mpOSFD
まあキースターは嫌なら使わ無きゃ良いよ。
4連キャブなら他社の方が安いしね。
古い単気筒だとキースターしか無かったりするからね。
0112774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 21:17:36.66ID:XVay7UQR
>>110
完コピ出来るなら
ニードルジェット
ジェットニードル

ワンセット入れるだけで完了だよね?

プラス2本作る手間も必要ないし
値段も下げられる

要するに完コピ出来る
測定機器と完コピ出来る旋盤持ってないって事
0113774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 22:01:16.95ID:00EnT8cN
特定の車種に絞れない質問なんだけど

クランクとコンロッドの部分が原付とかはベアリング、中型以上になるとメタルになるけど中型でベアリングの車両って何がある…?
0114774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 22:05:02.98ID:Fn8VAuUi
>>113
2スト全般とシングルは大体ベアリングだ
0115774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 22:58:13.16ID:qNRXUZJN
4気筒でもZ1、Z2系統はベアリングだよ。
シングルのクランクを無理矢理4個並べた感じ。
0116774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 23:07:09.90ID:5xZDg+b3
ハーレーはローラーベアリングとテーパーローラーベアリングだな。
0117774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 23:13:13.70ID:5xZDg+b3
カワサキW1、古いトライアンフやBSAなどもローラベアリングやボールベアリングですね。
0118774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 23:15:51.52ID:5xZDg+b3
ノートン650SSなんかもそうだね。
0119774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 00:20:27.86ID:aQVD5hhr
メタルって素人考えからすると油圧に依存しているしなんか脆そうだなーと思うが
広く使われてるのはボールやローラーよりかは寿命が長いからかな?
0120774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 00:31:41.79ID:973HWRUv
上下の応力が断続的に加わる上に高温にさらされてエンジンのパワーの受け皿になる部分は構成部品の多いベアリングよりも部品1つのメタルの方が摩耗はすれどよっぽどの事が無い限りグシャグシャにはならないんじゃない?
0121774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 02:52:40.08ID:nQZThqRC
メタルはほとんど摩耗しねーよ・・・
というか、摩耗してるってわかるくらい削れてたらエンジン終わってるよ・・・
0122774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 05:42:13.61ID:183Y+EsT
バッテリー、液入れて1日放置したら、なぜか泡が出てきてた
液と鉛の活性化が進んだのだろうか

これならと充電したらジュワジュワいいながら充電開始、でも5分で終わる、
でもテスターで計ると13Vあったので、まあいいかとバイクに積んでみた、

めっちゃ調子イイー、絶好調
エンジンがセル一発、いや一瞬でかかるw
安物充電器正しかったんだなあ、

古いのはキーオンでNランプが、すうううううっと消えるぐらい弱ってたからなあ、押しがけでもかからんかったし
0123774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 07:34:09.42ID:4AzDoZnk
精度を極限まで求めるとメタルなの
ボールベアリングも良くなってきたけど与圧くわえないといけないし
0124774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 08:25:19.82ID:Yv/FcZSW
極限の精度w
オートレーサーか?
0125774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 08:41:03.69ID:K5meCmEk
>>119
ベアリングはコロで支えてメタルは油で支えるからだよ、軽い原付のクランクは今でもベアリングだし
簡単にいえばメタル支持ってのは油の中にメタルを浮かせてるのよ、コロの役目は油がして常にメタルが滑ってるわけじゃない
バラしたときメタルに擦過痕があるのを、アタリが強い弱いいうけど、そりゃどっかバランスが悪いか歪んでるってことなのよ
0126774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 09:21:45.58ID:bEh06yQX
>>119
クランクにかかる力を受け止めるのに必要な面積もあるし、クランクの構造もあるぞ。
性能や排気量考えたらシングルも限度がある。
結果シリンダが複数になれば選択肢はメタルしかない。
何十年もどっちも実績豊富な技術なのだが、
オイル交換が適切でなけりゃどっちも駄目なのは同じ。
0127774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 10:00:16.23ID:NXEnokPe
ハーレーはカムの軸受け等にメタルブッシュ(ブロンズ系のブッシュをケースに圧入)を使ってるけど、あれはベアリングより効率が悪いらしく、レーサー化するときはボールベアリングに打ち替えたりもするとか
0128774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 13:54:46.16ID:U3RsHAzI
ボールベアリングは転がり始めから低回転はいいけど高回転で抵抗になる
メタルの場合はオイルの油圧でプレーニングして浮くので高回転ほど有利
0129774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 15:07:37.39ID:FngMMp8h
そもそも長い一本物のクランクの中間は必ずメタルで受けないとならない
0130774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 15:21:32.75ID:emTGCaGt
そんなことはない
分割できるローラーベアリングとかいろいろあるでしょ
0131774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 15:58:03.71ID:FngMMp8h
>>130 それは失礼した。
使ってる車種を見たことなかったので採用してるメーカーもあったんだね
0132774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 18:22:23.43ID:eYjzOqrv
船舶とかの大型であんまり重量にこだわらないのでしょ
バイクで割ベアリング採用は聞いたことないな
0133774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 19:05:04.17ID:ROBcQzUI
エンジン開けるのなんて2ストとか小排気量の単気筒くらいしかなかったから
ピストンピンにはベアリングが付いてるものだと認識してた

逆に2ストにメタル使うと油膜ギレになっちゃうわけかぁ
0134774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 19:15:34.25ID:QStihExC
ラビットくらい古い2サイクルはピストンピンのコンロッド側はメタル(砲金ブッシュ)が圧入されてるよ。
まあ開ける機会はそうそう無いけどね。
0135774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 19:21:41.51ID:ROBcQzUI
すごいな
ラビットの知識まで持ってるのかよw
0137774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 19:38:50.64ID:EACV7foW
5チャンは老人の巣窟だからね。
と言ってもせいぜい60代後半くらいまでかな。
それより上の世代はコンピューターとか触れないからね。
そのコンピューター触れない世代に貴重な経験者が居るんだけどね。
若い頃に近所の整備工場の老人からゼロ戦のエンジンの話しとか聞いたよ。
0138774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 20:42:21.74ID:vsgxa7an
趣味の師匠(80代)から戦争の話聞かされた時は、「あれ?師匠死ぬの?」って思った
0139774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 20:43:52.47ID:5UwmqKkg
>>136
なんだこれw
理由を知りたいわ理由を
0140774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 20:48:12.11ID:+BAy+4hW
>>136
繋がってるように見えてそもそも時期が違うよな
0141774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 21:14:30.09ID:KK2OGU3w
>>136
ヤンキーのイジメもこんなんだったな
知り合いは原付燃やされたけど、グループが怖くて泣き寝入りしていた
何故そのグループから抜けないのか自分は理解できないでいた
絡みがなかったので自分には無害だったけど、今思えばマジギレするような奴とか見分けていたんだよな
あと俺みたいにしつこいタイプは避けていたんだな

被害がなかったのは俺がめんどくさい奴だっただけなんだけね
0142774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 21:18:16.00ID:ROBcQzUI
整備好き民からしたらバイクを物の様に扱うのは尋常じゃないね
0143774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 21:36:09.44ID:0hZMHwjr
バイクは物でしかないな
>>142みたいな人は正直気持ち悪いし、「うちの子(バイク)はねぇ〜」みたいな人も苦手
0144774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 21:44:10.56ID:TRgwrJon
バイクを物のように扱うのは別に構わないけど(物だし)、乱暴に扱ったり雑に扱うのは嫌いだな
0145774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 21:45:32.65ID:ROBcQzUI
俺は常に自分の考えが正しいとしか思っていないツッコミセンスのない奴が正直気持ち悪いし苦手だな
0146774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 23:12:12.83ID:wyjm6Kep
ジャッキが油ダダ漏れ。
0147774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 23:14:18.76ID:lr63DKri
>>145
>俺は常に自分の考えが正しいとしか思っていない

ってw自分の考えが正しいと思ってるから勝手に民なんてひと括りにしてますやんw

>整備好き民からしたらバイクを物の様に扱うのは尋常じゃないね
0148774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 23:16:22.88ID:ROBcQzUI
え?このスレ整備イヤイヤしてる奴もきてるの?w
0149774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 23:20:12.06ID:SFtf5I+a
バイクに限らず、物には「物として注ぐ」愛情が有ると思うんだけどな
0150774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 23:21:37.31ID:lr63DKri
なんでこの手の人って勝手に妄想するんだろ?
不思議だわw
0151774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 05:04:21.59ID:aBs6zvr9
道具を対決にすると恩返ししてくれる、とはイチローの弁
逆を言うと復讐もされるってことだ
バイクは特に命を簡単に左右するからなw
0152774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 08:00:59.42ID:vr4XQVJV
>>151
チェーンサビサビとかタイやズルズルのバイクに乗ってる人見ると悲しくなる
0153774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 08:02:38.17ID:/fZDNcyE
対決か
まあ道具と使用者との真剣勝負の場と考えれば誤字とはいえ通じなくもないな
0154774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 08:33:02.59ID:8cNjImlK
タイマン張ったらマブダチ、的なやつか
0155774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 08:57:46.59ID:Xq1YZq0B
20万キロ乗ると付喪神が宿るよ
0156774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 09:15:35.83ID:R2CuF6kz
俺にはまだ18.5キロ足らないな
0158774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 09:59:26.55ID:XkZVwNno
バイクがモノ、道具とだけしか思ってないやつはそもそも自分で整備なんてしないよな
0159774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 11:09:39.40ID:kcrTD/eC
>>158 いや、そうでもない。
レーサーなんか道具と割り切る必要もある。

大切に思うのと、機械にそれ以上の感情を刷り込むのは分けて考えてなきゃダメ
0160774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 11:13:57.54ID:XkZVwNno
レーサーの方がマシンに語りかけてそうなイメージあったけど違うのかな
0161774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 11:17:50.76ID:kcrTD/eC
>>160 だって新型でたらさっさと乗り替えるぞ。
ほぼ毎年乗り替えて愛車とは言わんだろ?
0162774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 11:39:24.51ID:XkZVwNno
魂が受け継がれてるから・・・w
0163774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 12:17:25.91ID:M7Ag/HXJ
レーサーって、乗り換えたら潰しちゃうんかね
0164774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 12:22:39.67ID:/9uKh7yv
>>163
ワークスマシンなら動態保存する。
0165774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 13:05:27.33ID:kcrTD/eC
>>163 普通は中古で売る

ワークスみたいにオリジナルの技術とか流出したらまずいものは保存か廃棄の二択
0166774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 13:09:05.58ID:pglb9uzE
サーキット用バイクは走るより整備している時間が長い・・・
あっ公道用もだった
0168774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 14:49:46.14ID:OlGU+7+t
幼女の霊が憑依しているぜ
0169774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 16:35:55.58ID:SLskZ8NV
>>142
質問なんですけど、バイクを物の様に扱わないのであれば、何の様に扱ってるのですか?
0171774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 18:20:37.12ID:veyaOZip
へぇー友達売ったり買ったりするのねー
0172774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 18:23:30.63ID:aSaqs4nr
>>141
知り合いはオリンパス○に努めててバイク蹴り倒されたぞ
もう終わってる研究を成果が出てないことにして長引かせて何年も給料泥棒してた部署に飛ばされて、
[何これ簡単じゃん!ハイ完成!→上に報告]と解決してしまったから総攻撃食らったとかw
0174774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 18:41:58.25ID:M7Ag/HXJ
○の中には「激」とか(再)とかが入るのだよ
好きにしてくれたまえ
0175774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 18:45:16.33ID:nY8AF1LJ
けわさやわ教祖
岡山県岡山市の井上新悟

舎弟
愛知県長久手市の二村忠
奈良県桜井市の中山勝雅
山口県周南市の中村晃二

徒弟
静岡県袋井市の小林隆志
0176774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 20:31:55.36ID:Y1/HleDc
>>92
>初期充電する、が5分ほどで充電完了になってしまう

希硫酸を自分で注入するやつですよね?
なら、それが普通じゃないですか。
満充電状態では、電極に硫酸はくっついていないわけで、つまり注入直後が満充電です。
https://www.infuse-net.com/articles/articles011.html
0177774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 21:02:07.30ID:Uf6fhoGU
そこまでさかのぼらなくても
0178774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 21:32:11.70ID:XFYeFNg7
>>169
趣味丸出しの実用ツールでしょ。命預けてるんだからぞんざいには扱わない。
0179774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 21:52:58.10ID:NDRLZi3E
物はモノだし名前つけるようなのは気持ち悪い
自分に最適化して乗りたいから自分で組んでるだけ、
雑に扱うやつは気に入らんけど
0180774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 22:02:59.98ID:1OnOm/eg
バイク乗ってる人の9割5分は日常点検すらやってない乗りっぱなしだろ
0182774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 22:05:02.68ID:K2pHXrT2
>>179に同意
バイクを物の様に扱う=雑に扱う
こう決めつけるのが、すでに病的なんだよね…
0183774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 22:05:15.94ID:1PkRwo91
>>180
それはあなたの周りにいる人たちの話でしょ?
0185774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 22:07:17.86ID:/9uKh7yv
>>182
>バイクを物の様に扱う=雑に扱う
>こう決めつけるのが、すでに病的なんだよね…

では「バイクを物の様に扱う」にはどのような意味が?
0186774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 22:08:41.11ID:1PkRwo91
>>184
俺の周りには、日常点検すらやってない乗りっぱなしの人はいない。
0188774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 22:15:04.25ID:cK3bTm6R
俺はマシーンにキットと名付け呼んでいる
0189774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 22:15:18.81ID:1PkRwo91
>>187
>バイクを物の様に扱う=雑に扱う
>こう決めつけるのが、すでに病的なんだよね…

これ、あなたがレスしたんだよね?
他の意味があると思ったから>142に反論して「決め付けるのが病的」と言ったんだろ?
で、「バイクを物の様に扱う」には他にどのような意味があるの?
0190774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 22:15:56.52ID:ZmJy4Cds
物は大切に扱え、って教わってこなかったの皆(´・ω・`)
0191774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 22:18:11.05ID:1OnOm/eg
>>186
バイク屋で働いてたから言うと250cc以下に関しては毎日1、2台という恐るべき確率で自賠責すら切れてるのが入庫する
マジヤバイ
0192774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 22:24:41.56ID:K2pHXrT2
>>189
ID:/9uKh7yv=ID:1PkRwo91なのか?
最初に俺が書いた訳じゃないから他の意味なんて知らないよ
「バイクを物の様に扱う」と書いた本人にどの様な意味で書いたか聞きなよ
0193774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 22:26:45.23ID:XFYeFNg7
デビットハッセルホフきてんね
0194774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 22:36:10.26ID:ZmJy4Cds
あのテーマ曲思い出そうとすると、途中からゼビウスになって思い出せない
0195774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 22:54:52.34ID:qCDo3bih
バイクを物のように扱うのは当たり前だろ
バイクは根性などで性能が上下するものではない精神論など排除し科学的に筋の通る理論に基づいて整備しなければならないのだ
0196774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 23:03:17.70ID:/9uKh7yv
>>192
じゃあ、意味も分からず
>こう決めつけるのが、すでに病的なんだよね…

こんなレスを?
0197774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 23:07:25.28ID:K2pHXrT2
>>196
まずこれにyesかnoかで答えてよ
ID:/9uKh7yv=ID:1PkRwo91なのか?
0198774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 00:32:23.28ID:19OQQsVv
>>197
往生際悪w
0200774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 01:08:03.88ID:lbpcBDCm
逃げるぐらいなら最初から絡まんときゃええのにID指摘されて逃げとか恥ずかしいヤツやなぁw
0201774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 01:14:44.40ID:LXbL6DsG
論破する知識も語力もない奴は粘着しかできない
0202774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 02:01:28.23ID:gHcSvJsU
ガラスの十代か硝子の少年か知らんけど
イキるのは程々にな
0203774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 06:39:46.21ID:T67QHI5T
低レベルな応酬が続くなあ
アイデンティティ確立に必死な年ごろなんだろ
0204774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 06:45:39.03ID:UWad1owK
1) モノとはなんぞや?モノの対義語は?

2) 「モノのように扱う」という慣用句があるが、何を扱ったのか? → 1)へ戻って1回休み
0205774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 06:51:26.90ID:UWad1owK
3) ある人は言う
「モノの対義語は生物だよ」

私は問う
「植物の種は生物ですか?
ニワトリの卵は生物ですか?
貴方が昨晩絞り出した精子は生物ですか?」
0206774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 06:52:38.56ID:T67QHI5T
まあ、バイクの状態はほとんど関心ないし、自分で点検整備する気はない、って人が大半じゃないと、こんなスレは立ちませんよ。
自分でやるのが普通なら、「エンジンまわり」「車輪」「電装」みたいな専門化したのだけになるでしょ。
0207774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 06:54:14.75ID:T67QHI5T
>>205
「モノの対義語は生物だよ」

生物は、「生きたモノ」ですね。
モノの対義語は事象でしょ。ソフトウェア。
0208774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 06:55:18.11ID:UWad1owK
「爪は生物ですか?
髪の毛は生物ですか?
涙は心の汗ですか?」

と…
0209774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 06:57:16.97ID:T67QHI5T
>私は問う 〜 は生物ですか?

生物学で扱う分野ですね。
間違いなく生物です。
0210774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 06:58:49.62ID:T67QHI5T
>>208
生命体の本体から離れた瞬間、生物ではなくなる。
死体の一部みたいなもんですな。

低レベルな論説、まだ続ける気?
0211774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 06:58:56.51ID:UWad1owK
>>207
ほう「モノの対義語は概念である」と

面白いな
0212774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 07:03:24.45ID:UWad1owK
>>210
私は問う「貴方は素人童貞ですか?」

たとえば精子、一度男性器から離れます、でも卵子の殻を破って生きのぴるラッキーボーイもいるのですが…
0213774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 07:14:23.20ID:T67QHI5T
>>211
例えば、目の前に一枚のDVDがある。
記録された映像などはソフトウェアであり、物質としてのDVD自体はハードウェアである。

貴殿は、モノしか眼中にない。
「大事にしなければならないモノ」 「ぞんざいに扱ってよいモノ」
その選別を、自分の主観に基づいてやろうとしている。
だから、モノの中で「モノ」「非モノ」の定義づけをしてるんですな。

>>212
それが何か関係あるの?(妻帯者ですが)
細胞としての活動を終えるまで、精子は生物でしょ。>>209は読んでないんですか?
0214774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 07:22:03.57ID:dBKG5JoS
おいおまえら

整備しようぜっ
0215774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 07:28:21.33ID:egtgS9bB
いつからここは哲学スレになったんだ
0216774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 07:37:55.59ID:T67QHI5T
学生時代は哲学に凝ったが(理系学生であるにも関わらず)
今思うと、「頭のいいはずの人が、バカな理論をこねくり回して、非現実な結論にもっていく、嘘をごまかすための知的作業であった」とよくわかる。
(ニーチェのアンチクリストで、馬鹿げたこととの結論が出てしまった)

その最たるものが、ヘーゲルですな。
「弁証法」>>204-205
弁証法を論破するのは、面白くてたまりません。
0217774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 07:41:54.43ID:L/2Taber
頭が良い自分に酔ってるところ申し訳ないが

貴方の文章って全く内容のないただの文字の羅列って気付いてますか?

中学生の文集レベル
0218774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 08:04:03.80ID:xg+wRYmi
意味が無いとは言わないがここで論ずることではないな。
哲学やると頭おかしくなりそうになる。
0219774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 08:15:32.25ID:HWBlzfeJ
マルチの集会とか行くと、哲学的な言葉の運びで何かいい事言ってる風に持ってくよな
シーシュポスも岩を運ぶ事、それ自体が幸せだと感じられれば不幸ではないとかw
0221774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 08:31:34.42ID:CDcuSTW5
>>215
哲学スレじゃないぞ
低脳が自分の思い込みを晒すスレだwww
0222774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 08:35:49.58ID:U29A/Lj2
モノに対するのはコト
両方を兼ね備えているのがイデア
0223774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 08:42:05.57ID:UWad1owK
>>213
ちなみに私は昨日の人とは別人で東工大物理学科卒ですよ

ロビタ
「人間デス」
「ワタシハ人間ダ!!」
「ダカラ人間ナミ二殺人罪ガ適用サレルハズデス」

では左様なら…
0224774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 08:45:53.62ID:K/PnLphs
東工大物理学科卒ならにわか哲学を語るんじゃなくて
整備の知識を語ってほしいものだ
0225774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 09:02:26.70ID:ZoJj8ZKV
単車に女の名前付けてたりすんだろ
キモチワルスギ
0226774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 09:12:11.87ID:o9JXbySN
まあとりあえずモノタロウで何か買おうぜ。
全品10%OFFだし。
0227774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 09:41:50.23ID:TjDHfs5k
バイクを物の様に扱う

この物の様にって言葉自体が生物に対して使う言葉だから反論がでるんだろ

>>142の表現の仕方が変だっただけで、
バイクを無駄に壊す行為は尋常じゃないと書いてればほとんどの人がYESだったと思う

どうしてここまで反論がでるのかは、
バイクはあくまでも機械であって家族やペットと同格に考えてはいけないって倫理観があるからだよ
0228774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 09:42:53.07ID:vDC1Sg2l
一通り揃ってるからパーツクリーナーくらいしか買う物が無いけどパーツクリーナーは使用後の缶の処理が煩わしいので充填式スプレーにしたよ。
原液はAZのクイックゾルBlcc-005と言う奴。
これは結露が無いね。ワ○ーズの高いのが結露少ないの売りにしてるけどいくらかは結露する。
これは全く無い、それでいて割りと早く乾くし防錆剤配合だから洗って放置出来る。
エアー吹かなくて良いから作業が捗るよ。
0229774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 10:04:29.64ID:49iAP9n1
>>227
それな!
スタートがおかしい
「人を物の様に」が本来で
「バイク(物)を物の様に」???
0230774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 10:21:07.24ID:y00MhY44
>>228
充填式って実際どうよ。圧力とか動作時間あたり。
液補充時間さっぴいても缶の処理の方がめんどい?
メンテしないとノズル詰まったりとか。あくまで使い分け用?

非常に気になる。
0232774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 13:11:46.31ID:MT8C8XcP
スプレー缶なんて、不燃物の日に穴開けて出しておけばいいだけだけど
それも手間なのか?
廃タイヤやバッテリーの処理に困るってなら分からんでもないけどな
0233774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 13:51:31.21ID:mlOdUTUT
バッテリーなら喜んで売りに行くわ。
0234774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 14:17:01.17ID:0vnVDOt0
>>233
今暴落して値段つかない
昔は車バッテリー一個で数百円だったけど0円引き取りもある
0236774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 16:22:18.93ID:y00MhY44
バイク用は嫌われるんだよな。分解の手間のわりに取れる金属少ないし。
0237774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 17:29:42.37ID:wVDBVOHQ
中国、韓国がバラさなくなって国内処理が基本になるらしい(有価物)
0238774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 18:29:37.12ID:RUmmScHg
キャブレターのバキュームピストンのダイヤフラムに穴が開いてたので交換するんだけど、バキュームピストンからジェットニードルの脱着ってどうやるの
バイクはCB750(RC42)
0239774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 18:32:47.73ID:/QTJk7xO
ホンダはピストンの中蓋がひねると外せるはずだけど。
0240774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 19:00:55.80ID:NMHYZ/Ca
キチガイが生き生きとしてて素晴らしい
0241774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 20:26:13.34ID:90mNeQY3
廃バッテリーとかにりんかんで無料引取でいいわ売るのめんどい
0243774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 21:30:55.52ID:RUmmScHg
>>239
すまん、分からん
0245774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 22:37:10.78ID:RUmmScHg
しゃーない、パーツ注文するときに夢で聞いてくるか
0246774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 22:46:37.01ID:yHXOYgJb
ラジエターキャップって車用のやつをバイクに使えますか?
0247774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 22:51:07.13ID:I77pbk6I
径が合っても、高さにおいてセット圧が違うのがある。
車種指定で使うのをお勧めする。
4輪用でも”このバイクに合います”って書いてレバOK
0248774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 22:55:37.40ID:/4XwqQXm
おい!買っちゃったじゃないかw
0249774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 00:13:09.63ID:VN9fSOI3
>>246
車種によるけど使えてるよ
だから車種書いたほうがいいな
0250774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 00:17:44.01ID:ynOH1J8t
馬鹿にする準備は出来てるんだ早く車種と買ったものを晒すんだw
0251774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 00:17:57.73ID:4PJK3377
車用なんだろ?だから車用なんだよ
日本語わかるのか?
0252774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 00:27:21.00ID:SpuM0qD0
使える物は使えるし、使えない物は使えない。
0253774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 00:38:32.81ID:7j5iGTpU
>>250
一応言っとくが>>246とは別人
発注して到着待ちのタイムリーだったんでついw
まあダメ元で現物合わせして使うつもりだったからいいけど

MT09
PIAA SV54
0254774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 00:56:22.69ID:F3Or9Es3
車種ガー車種ガーと偉そうに息巻いたものの端から検討できる知識も無いんで
実際に詳細を出されてもとりあえず叩いてお茶を濁すに一票
0255774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 01:05:04.26ID:7j5iGTpU
いや、叩いてもらってもええよw
個人的にはいけそうと思ってるが実際に使えるか分からんし
0256774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 02:44:22.40ID:8YNj3kkt
ホムセンに現物持ち込んでNTKと比較、
いけそうなやつのトヨタかスズキ純正品を買ってる。
ホンダのフュージョンにK6A系純正付けてる
0257774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 05:16:24.92ID:ftodTVUQ
なんでわざわざ車用を使うの?
使えても不安を抱えて乗るのはやだな
0258774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 06:58:17.19ID:qg42zGlT
でかいマイナスネジはずれず
556吹きまくって
貫通ドライバーと石頭ハンマー1.3kg使って回転方向に叩いてもびくともしないんで
ついにラスペネC注文しちまったぜ
これで外れなければもうお手上げだわ
0259774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 07:08:52.52ID:mLDM5Rb6
放電加工出来る内燃機屋に頼んで溶かして貰ったら良い。
放電加工は鉄だけ溶かすからね。アルミ等の非鉄金属は影響ない。
鉄にネジ込まれてるなら放電加工バスケット難しくなるかなぁ?
その場合は切削だね。
いずれにしても手遅れにならないウチにプロ2依頼人だよ。
0260774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 07:09:52.81ID:mLDM5Rb6
↑放電加工は のか間違い。
0261774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 07:10:35.95ID:ftodTVUQ
画像と車種を教えてくれれば先輩方が指南してくださるぞ。
俺はわからん
0262774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 07:13:05.03ID:60BKMSJx
TIG溶接機があるとピンポイントで加熱できるんだけどな
出っ張ったボルトにはミニダクター2がよきかな
0263774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 07:29:47.72ID:VN9fSOI3
>>253
それで合ってる
これのP541Aか同列のやつがバイクと同じ
http://www.ngk-sparkplugs.jp/products/other/radiatorcap/index.html
純正との違いは回しやすいように左右張り出してるから
車種によっては干渉しない向きで取り付けて回す必要がある
一部の車種だと削らないとダメってのもある

NTKてかNGKの人に丁寧に教えてもらってからずっとP541A使ってるよ
バイク用だと1500円。NGKだと500円
0264774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 07:37:17.91ID:LnI4Red4
>>258
インパクトドライバーも用意すること推奨。
加熱してもよい場所なら、バーナーでの加熱も検討。
凍結浸透ルブもなかなか効果的だよ。
0265774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 07:38:44.23ID:Ao/pXVAo
>>263
良いことを聞いた!
早速真似させて貰うわ、油冷だけど。
0267774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 07:50:38.37ID:VN9fSOI3
>>265
一応ふたの裏側の形状だけは見てからやってね
かなーーり前にここで聞いたら辛口レスしかなくて
自分で試すしかなかったことを思い出した
0268774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 07:55:07.59ID:qg42zGlT
まあネジって言うかジェネレーターキャップなんだがな
こんなやつ
https://imgur.com/undefined.jpg
でかいから普通のマイナスドライバーじゃなくコインドライバー使わないといけないし
材質はアルミで柔らかいしな

まあ最悪ヤフオクなりでジェネレーターカバーごと買えばいいかとも思うけど
ジェネレーターカバー自体がそもそもちゃんと外れるのかやら
中のコイルやコネクタも上手く外せるのかとかっていうハードルもあるけど
0271774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 08:23:20.22ID:dEKdqu41
カバーを温めたらどうかな?
ヒートガン又はガストーチで素手で触れない温度まで上げて貫通の−ドライバーで端っこをガツンとやれば回りそうだけど。
プラグは最悪交換前提で。
0272774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 08:56:34.55ID:7o2HSUKd
京アニの件でガソリンを扱う整備が微妙に怖くなったわ。
うっかりミスで溢したとかあるしな。
今まで以上に気を付けよう。
0273774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 08:57:53.54ID:VN9fSOI3
>>269
バール、タガネでオラァ
ワッシャー突っ込んで穴に引っ掛けてオラァ
0274774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 09:27:24.20ID:SrjrrY9S
>>263
今回はサイトのポイントが有ったんで貰ってみた
構造は単純だし材質も殆どかわらんだろうから、合いさえすれば問題無いだろうしね
0275774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 09:39:29.42ID:8jLVNX/n
ナップスで自分のバイク用のキャップを頼めば何も問題ないのに
何故別のキャップを付けないといけないんだ?
ここの質問って変な質問が多いよな釣りかな
0276774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 09:51:14.61ID:jXIXiuV6
>>275
もちろんオイルやエレメントやフルードやタイヤも純正使ってるんですよね?
0277774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 09:53:43.30ID:8jLVNX/n
純正互換のパーツなら特に問題ないだろ
せめて自分の今使ってる端末で調べてから聞きに来ればいいのに
0278774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 09:57:58.85ID:jXIXiuV6
ん??最初から聞いてなんてないのに何言ってんの?
せめて自分の今使ってる端末で文章をよく読んでからレスすればいいのにw
0279774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 10:46:26.10ID:8YNj3kkt
ガラスの十代と硝子の少年はイキる前に推敲しようよ
0280774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 12:00:35.61ID:218ha1/p
たわわなオゥパイしか見えない
0281774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 13:36:01.19ID:2vnNfk0/
>>258
インパクトドライバーを使うのは、定石でしょ。
まず、それでやってください。
ダメなら、ドリルで削り取るとか(かなり器用でないと失敗する)。
0282774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 13:56:52.84ID:PXrUX8SH
教えてちょ!前18丁後48を前18丁後50丁に変えた場合
体感するくらい変わりますか?加速や最高速等誤差の範囲ですか?
0283774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 13:59:50.33ID:2vnNfk0/
その違いが体感できたら、すごいわ
4800rpmと5000rpmの違いがわかるんやろ?

ま、自転車ならわかるけどな。(もちろん前後逆だぞ)
0284774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 14:00:31.01ID:wI3cOzti
加速はよくなるんじゃね
0285774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 14:00:39.73ID:kabtMS+Q
それは出前一丁をどう評価するかで変わる
0286774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 14:04:03.65ID:fCXE8VhO
普通に体感できるくらい変わる

ただ数字で計測したら誤差くらいしか変わらない
0288774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 14:52:49.26ID:/IMMBRvj
ネジは逆ネジじゃないの?ショックドライバーを使ってみたらどうだろうか?小さな車屋さんや電装屋さんなら貸してもらえそう
0289774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 15:12:20.94ID:6WG2B03I
スプロケは結構体感出来たよ
俺昔千葉で族やってたんだけど
俺も含めみんな驚いてた
0290774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 15:17:25.58ID:fCXE8VhO
>>289
もうネタか本気かわかんねーよ・・・
0291774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 15:23:54.54ID:S6Ue7v1S
バキュームピストンって何であんなに高いんや?
マジびびるぞ
0292774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 15:36:34.28ID:SO9RO0Bt
車体丸ごと中国でコピーされてる車種だから
キャブ一式2000円で買える、バキュームピストンの中古は
本当にレスポンスがクソ、中華新品最高
0293774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 16:16:31.11ID:dto1Olj4
>>1

2019年6月7日 (金) 11:34、11:45 2400:4051:280:1E00:A0FE:155F:241B:CE8E
2019年6月28日 (金) 15:47 2400:4051:280:1E00:399B:7906:A7DC:BE72
2019年6月28日 (金) 23:38 240F:111:885D:1:916F:1879:D378:EAE8
2019年7月11日 (木)11:30 182.159.55.234
2019年7月18日 (木)04:14 2001:268:9423:52be:c139:afe8:d20c:14f2
2019年7月18日 (木)12:05、12:04 小太郎2世
964 774RR (アウアウウー Sad3-WaHn) 2019/07/18 13:16:28
2019年7月19日 (金) 13:59 240F:111:885D:1:7C2D:A1D9:B0F3:7E20
0001 774RR (スプッッ 1.75.212.136) 2019/07/20 11:12:20

「南 静夫」(1978/3/26 大聖寺実業高卒)石川県加賀市
「小林隆志」(1973/4/23 袋井中学卒)静岡県

共感犯罪者
「藤井 悟」(1971/4/19)岡崎市

犯罪者仲間
「那須野 恵吾」(1/16)御殿場市
「長谷川 久敬」(1970/12/1)燕市
258
0294774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 17:04:38.88ID:7o2HSUKd
バキュームピストンのダイヤフラムのゴムだけ換えられれば良いのにと思う。
車種によっては有るのかね?
0295774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 17:16:57.02ID:/WzozmtW
スズキはゴムだけ買える車種が有るね。
0296774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 17:19:49.46ID:fCXE8VhO
キャブとかケイヒンとかミクニがほとんどだろうから
どこらかにゴムだけラインナップありそうだけどな

同形式キャブ採用の車種ないか
0297774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 17:31:38.44ID:wwvszcU0
とか言っても
一個
一万円もしないぐらいじゃないの?

金出して純正買えるなら
安いもんじゃん
0298774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 18:06:15.75ID:S6Ue7v1S
>>297
4つで4万だぞ
一か八か、中古のキャブアッシー1万で買うか悩むわ
0299774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 18:17:10.34ID:RgSi/6hR
4万なら中古でCRやTMR買えそうだなFCRは無理だろうけど
0300774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 18:20:46.80ID:W9AqaQj7
オカモトあたりが作ってくれればいいのにな
0..01だけじゃなくてミシュランと提携してたくらいなんだし
0301774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 18:36:35.80ID:A9EM3zJ8
>>274
このキャップアマゾンだと高いから他サイトでポイントって感じになるね
0302774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 19:46:18.93ID:q3j/Vxbi
>>298
そもそも放置した上に固着して動かないならまだしもそれなりに乗ってるのにダイヤフラムがお亡くなりになってるなら新品キャブ一択やろ
0303774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 22:30:52.06ID:S6Ue7v1S
>>302
13万キロ走った
キャブの中はめちゃキレイ
フロートバルブやジェットニードルも問題なし
低回転はキレイに回ってるのに、回転を上げていくと振動が出てきて、吹け上がりも悪いから、ダイヤフラムが臭いと思っていたら案の定だった
0304774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 22:35:15.05ID:OlKD486k
50ccだと3万キロくらいでジェットが摩耗してセッティングがズレてくるのがわかる
0305774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 23:29:44.00ID:2HodhhH6
長期放置車のタンクに入ってた廃ガソリンどうすべきか
20Lの携行缶買っておいたんだけど
時期が時期だけにこんなもん持ってうろつけないし

一応ガム状物質対策でフューエルワン投入してみたんだが
新ガソリンを給油のたびにちょっとづつこれ混ぜて消化とか出来ればなぁと思うがさすがに無理か
0306774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 23:39:43.32ID:CMmLIMNw
>>282
後ろより前の方が体感しやすいけどね。
0307774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 23:49:30.37ID:QVDkEgrM
>>305
スタンドに行けばいいじゃん。時期も何も近所では草刈シーズン到来で皆携行缶持ってうろついてるわ。
0308774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 23:52:03.20ID:OlKD486k
スタンドでガソリンの引き取りやってるとこは少ないよ
オイルに混ぜるわけにも行かないし
0309774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 23:52:24.85ID:wI3cOzti
>>306
前1丁で後ろ2.5〜3丁くらいのギア比の変更になるのがほとんどだから
わかってて変えるなら前からでもいいけど様子見ながらなら後ろ2丁くらいから始めた方がいいぞ
一番いいのは減速比出して車速線図でも作ってみることだけど
0310774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 00:05:35.25ID:/V0+PbLG
Fスプロケの方が安いし交換が簡単
0311774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 07:54:31.82ID:5ct4BDrn
>>305
SOTOのMUKA MSRドラゴンフライ、同インターナショナルなど、レギュラーガソリンOKのバーナーを買って、日常で使う。
オプティマス123Rもいいと思う。

>>308
解体屋に頼んだら(ボランティアで)引き受けてくれるかも知れんね。
0312774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 08:58:20.99ID:7tEVZptB
>>310
Fスプロケから速度を拾っている場合は面倒
0313774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 10:36:14.42ID:G8Gmh2Rt
元々ふけきってる感じだと加速側に変えても正直意味ないような
もっさりしてるなら加速が良くなった感じは出ると思う
0314774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 10:59:57.25ID:/V0+PbLG
>>313
ジムカーナだとコースに合わせておいしい回転数を使えつつギアチェンジを無駄にしなくて済むように歯数変えるよ
0315774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 13:30:29.96ID:N7B8QEQs
>>272
どっかのキチガイが、いらなくなったガソリンを側溝に流してタバコ吸ったら
下水のマンホールが数個真上に吹き飛んだって話あったよな

なんでみんな忘れてるんだろうこんな面白いネタ…
0316774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 13:46:01.57ID:GzcudWwl
どこかの小学校の汲み取り式の便所にタバコを捨てメタンガスが爆発した参事に比べりゃ
全然インパクト無いわ
0317774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 14:06:53.19ID:COn0lm2f
OHしたキャブがオーバーフローしてないか確認する良い方法ってない?
0318774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 14:15:47.44ID:N7B8QEQs
>>317
燃料ホース途中に透明のフィルターかまして
流れをみてればわかるんじゃね・・・・無理か
0319774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 14:33:03.86ID:NunR0OPh
>>317
組み付けまえの確認ならキャブを置く台を作って点滴タンクから燃料ホース繋いでガソリン流してみればいい
0320774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 14:37:55.02ID:5ct4BDrn
>>315
ありましたねえ。

ガソリンを生で燃やしたことある人は、東住吉事件が警察のでっちあげだってのはすぐわかります。
あのストーリーは、灯油の燃え方。
ガソリンはあんな燃え方しないです。最低気温の日であっても。
0321774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 14:49:54.20ID:8xpSq7FS
携行缶に古いガソリン詰めてスタンドに持ち込む、
20Lガソリン欲しいんだけど携行缶に古い
ガソリン入ったままなんだよね、捨てられんの?と
聞けば喜んで回収するよ。現金なもんだよ
0322774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 14:59:22.10ID:N7B8QEQs
ガソリンスタンドは灯油はひきとるけどガソリンは引き取る義務はないはず
0323774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 15:01:07.75ID:g2rGv16L
父の工場にガンプラ塗装用にシンナーくれと言いに行ったら
工員のおっちゃんに『何に使うんや!』と言われてプラモと言ったら
『危ないもんやから気を付けてな』と屋外でシンナー撒いて火をつけて
怖さを教えられたわ
0324774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 15:09:29.97ID:HaF4xKar
『危な〜い〜もんやから〜気を付けて〜な〜』とニカッと笑った口元には前歯が無かった
0325774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 15:31:22.60ID:4txq0OI5
>>317
ドレンホースを透明のホースにして上に持ち上げて固定する。
ドレンのねじを開けてホースにガソリンを流せばフロート室内の液面の高さが見れる。
0326774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 15:34:31.55ID:xpOrhVS2
奥歯も無かった
0329774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 17:45:38.03ID:MtEUXWVt
>>325
ホムセンで径のあうホース合わせるのに10cmずつ買ってから試したことを思い出した
対ガソリンっていうのはホムセンにはないよね。
すぐ抜くから耐油くらいで大丈夫だけど。
燃料ホース側にも挿せば残存ガソリンタンクに戻せていい感じ
0330774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 17:59:24.42ID:/V0+PbLG
バルブにゴミ噛んでたり摩耗して隙間出来てたりしたらコックがONな限り
キャブのドレーンからだだ洩れなんだから見りゃわかるんでないの?(負圧ならチューブ吸って確かめるとかしたらいいし)


そもそもその質問の意図は何んだ?

キャブのOH後にキャブのした辺りにいつもシミができるとか?

走行して停車したらキャブの下がびしょびしょだから?

バルブに段付きがあったけど交換部品も無いからそのまま組んで心配なだけ?

フロート落として油面狂ったのが心配だから?

そもそもばらすのが初めてだったから?

それとも始動性が悪くなった原因をそれのせいにしてる感じ?
0331774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 18:00:10.79ID:F1kHISwr
ホムセンの切り売りシリコンホースをガスラインに使ってるけど数年使ったら
硬化し始めて丁度よい硬さになってフィットも良くなったわ
最初は柔らかすぎて大丈夫かコレと思ったが
0332774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 18:20:18.61ID:a5T7ffQe
>>330
オーバーフローの症状が全く起きないかだだ漏れかの両極端なら
キャブの整備も大分楽になるんだけどね
0334774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 18:27:28.15ID:HgXJWcY1
GSで灯油が売れる時期になるとスタンドの側溝に古灯油捨てるアホが散見される
バカばっか

しかも東京でな
0335774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 18:28:42.36ID:hQKOQckm
>>330 普通に考えて、バイクにつける前にオーバーフローしないか確認したい

じゃないのか?
0337774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 20:05:09.17ID:Z3MScX07
ウインカーの球切れた
俺は知識もあるから、ホムセンで球買って交換したが

知識なかったり、スクタみたいにカウルひっぺがしたりしないとダメな奴で
店に頼んで交換してもらったりすると、工賃とかかなりの値段になるんだろうねえ
0338774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 20:08:58.08ID:Byo6kaVZ
初めてのお使いみたい
0339774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 20:10:28.14ID:G4JliNH7
ウインカー球なんてスクーターでも1500円(部品代+工賃)とかだろ
このクソ暑い時期に自分でやるのと比べたら店に出すのは大いに有り
自分は点検も整備も秋と春に集中してやって冬と夏は日常点検意外に急を要する整備が必要なら店に出す
0340774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 20:15:26.52ID:XVaBxELc
ホムセンで売ってるピンクのホースが耐ガソリンのホースじゃなかったっけ??
0341774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 20:24:50.77ID:lTgEbMUJ
>>340
ホームセンターで
耐ガスホースは売ってないんじゃない?

バイク用品店でしか見た事ないけどな
0342774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 20:28:17.62ID:/V0+PbLG
この前コーナン行ったけど耐油はあったけど耐ガソリンはみないね
0343774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 20:29:39.80ID:G4JliNH7
発電機とか扱ってるから耐油ホース売ってる店もあったと思う
0344774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 20:48:46.03ID:TYBkZUxi
透明ピンクのホースは塩ビだから数回しかもたない
耐ガソリンは黒いやつ
0345774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 20:51:48.57ID:En4qFD/n
ピンクホースだろ?中身見えるから好き。緑のもあるねぇ。
https://www.ama●zon.co.jp/dp/B004HNMWZW
ガソリン対応って書いてあるけど、1ヶ月くらいでカチカチになるw
0347774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 21:37:00.91ID:WIiP9xa/
ある日突然亀裂が起きて自動焼身自殺
0348774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 22:37:43.79ID:dIKqJme7
ストレートにはガソリンホース売っとるな。
パーツ用品メーカーも出してるけど。
ガソリンは京アニの放火テロでも分かるようにかなり危険だから、
ピンクホース買うくらいならちゃんとしたの買っとけ。
0349774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 22:48:45.45ID:G4JliNH7
キャブ開けるときとかコケたときなんかにガソリンドバーッとなるけど意外と火はつかない
危険性で言ったらパークリも変わらんけど…あれ?なんか普段からチキンレースしてるような気がしてきた

ちなみに地面が火の海になったら走るか諦めるしかないけど衣服に火がついた時は吸い込んで気道熱傷にならんようすぐに寝転んで転がれ
火は上に行くからこれで呼吸は確保できる
後は誰かが消化してくれるか運ゲーになるが
0350774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 22:50:24.26ID:MjIww2SF
車検の持込予約状況見たら2週間後までほぼ100%埋まってるのな。
認証工場は大変だな。
0352774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 23:21:25.95ID:G4JliNH7
ユーザー車検と業者の持ち込みって別枠でね
0353774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 00:47:33.66ID:B40BVwAq
>>340
売ってないし耐ガソリン用だと値段も結構する

>>344
漬け込みしなきゃ溶けることはないよ
油面見たらすぐドバーだし
0354774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 01:58:25.01ID:7BZ1WtRU
>>347
そういう固まり方はしない
固くなっても粘りがあるから丁度いい
0355774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 04:23:54.35ID:ikMzhENB
整備とはちょっと違うけど
自分流にカスタムしたい
設備も道具も無いけどサンダーで切ったり溶接でくっつけたりしたい
でもそんな環境はとても無いんだよなあ
道具揃えるだけなら時間かければできるけど
ワンルームマンションに住んでる身としては
夢のまた夢だわ
10分ぐらいバイクのエンジンかけてるだけで文句言ってくる住人のいる環境だからな(どノーマルなのに)
サンダーなんかとても使えんわ
ガレージ持ちで文句言ってくるやつが近くにいない人間がうらやましい
0356774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 05:08:16.33ID:rtjyqRNJ
>>349
危険物乙四大昔にとったけど

気化したガソリンが地面を移動する時の摩擦で発生した火花で着火する事があるんだとさ

>>350

たまたま今日車の車検自分でやりにいくけど
予約状況みたらガラガラだったよ
テールライト切れたおじいちゃんとか
ホイールカバー外せないお姉ちゃんとか
無茶なの結構居るよ
0357774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 05:19:39.28ID:TgG+gzsM
携帯電話含めた無線機の電波も火花の原因になるね
日本の携帯の出力は0.7Wでまず問題は出ないけど
業務用のハンディトランシーバーは5W、車載器は10Wの出力でちょっと危ない
アマチュア無線機だと移動局は50Wまで出せるからもう少し怖い

違法トラック無線がたまに問題になるけど、こいつは驚愕の8000Wでの検挙例があるw
これによってインターホンやオーディオ、ラジオにだみ声が混入するだけじゃなく仕舞ってあったストーブが誤作動して火災になった例もある
0358774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 07:25:24.11ID:jkcWEf8K
まあ普通のガソリンホースけちって喜んでやるような者は
さっさと燃えるがよろし俺らはとくに無関係だしな
0359774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 09:32:25.78ID:yPaZDvb6
>>355
俺もマンションだけど風呂場でサンダーやるよ。
と言っても年に一度もやらないし日中は両隣留守にしてるし夜やるなら八時くらいまでとか。
0360774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 10:18:13.78ID:AZnLIGTl
いや8時でもおせーよ
16時には止めるようにしとき
0361774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 10:43:51.41ID:KqtYk+0j
なんで無線送信機の話題がでてるの?
変調方式とか書いてないし。AM 4W≒FM 10とイコールとか理解してるのか?
SSBの特性とか。
0362774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 10:54:41.98ID:rWSG2pGv
モービルでSSB使う人なんて何%?AM?28メガの違法CBから移ってきた人?
0363774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 10:58:56.59ID:KHyrBhWf
>>361 なんの事はない、単に電波でもガソリンに着火するって話でしょ
0365774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 11:47:09.33ID:2Xa0AuhM
家の前で10分間アイドリングはさすがにどうかと
0366774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 12:06:52.58ID:KqtYk+0j
電波で発火って・・・
空気絶縁された状態でプラズマにならないと発火なんか考えられない
そうなると、VHF以上かつ500W以上じゃないか?
UHFやSHFになると出力は下がってくるけど。

極端な無線局設備はプラズマが発生し発火するかもしれないけど、
我々がもってる無線送信機ではそこまでのエネルギーを空中戦にのせることは出来ないよ
高出力なブースターの内部から発火とか、電源ケーブルからの発火のほうが現実的
0367774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 12:14:47.58ID:Bg5bQB1W
アルミ箔電子レンジだと500Wで結構派手にスパークするけどアンテナに近づけて条件が整うともっともっと小さい電力で小さいながらもスパークする
ちなみに10W以上で送信してるアンテナに触れると感電するって言われてる、試したことないけど
ハンディー機でも市販品だと上限7Wだよね
0368774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 12:22:38.58ID:ikMzhENB
真っ昼間にエンジンアイドリングさせてるだけで苦情来る環境だからな
肩身狭いわぁ
0369774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 12:23:13.49ID:Bg5bQB1W
実際は弱い電波を受けてタイミングよく熱を持つ金属箔なんてそうそう身につけてないし静電気で着火する確率のほうが遥かに高いがw
数千Wの違法トラック無線や違法に100W機詰んでるクソアマもいるんで変なアンテナの付いてる車からは距離を取れw
0370774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 12:29:51.66ID:RW9TNpMS
>>339
自分で整備しないならこのスレ来なくていいよ
自分語りがしたければチラ裏にでも書いてろ
0371774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 17:31:54.20ID:uWw8Bv2E
俺の考えでは、「自分でやるか店に任せるか」その判断もスレ範疇と思う。
が、ウィンカー電球ごとき、店に出す方が面倒と思う。
0373774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 19:29:07.66ID:LbKpird9
エンジンオイル交換時にドレンボルトを外すはずが逆に締めてしまいボルトの穴の溝が削れてしまいました…指で回しても動かないけどメガネレンチで回すと少し緩いかなという状況です。何か良い対策ありませんか!?
0374774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 19:43:51.41ID:uWw8Bv2E
穴にエンザート加工するのがいいと思うが、専門家に依頼しないとダメだな。
オイル交換時に徹底的に脱脂して、ロックタイトで固めるのはどうだろう?
油が染み込むと緩むかも知れんね。

そのまま乗るなら、当分はボルト緩み・落下に気を付けながら走るしかなさそう。
0375774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 20:02:27.89ID:jkcWEf8K
外して新しくねじをつくる。方法は何種類かある
オイル漏れない程度にはできる。オクにそれ流すなよ。迷惑する
0376774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 20:14:30.40ID:2UeyEpCE
サイズとピッチ書かない馬鹿にタップボルトを教えても
今度は締めるときにねじ切るだけだろうな
0377774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 20:16:23.23ID:3eO8lGBx
俺なら排水管のテープで様子みる
0378774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 20:17:42.78ID:lZKYF73t
俺ならオイルパン替えるか
0379774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 20:17:43.04ID:XIfrmdIv
へぇー、ヘリサートは知ってたけどエンザートは初めて聞いたわ
勉強になった
0380774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 20:31:43.25ID:zrzP3wuG
>>373
運次第だけど今使ってるドレンボルトがテーパー状なら穴の奥に
1〜2条生き残った溝が残ってる事が有るので、ストレート形状の
ボルトに変えるとネジが効く場合有り。
0381774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 20:32:46.76ID:LbKpird9
レスありがとうございます。取り敢えず自分で対処してみようと思います。ボルトに針金通す穴があるので落下防止は簡単に出来ると思う。最終手段でバイク屋行きます。
0382774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 20:54:12.80ID:/CQ9zjeX
そこだけ安く換えられる車種もある
0383774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 20:54:23.21ID:kRly9M5q
>>381
タップ立ててサイズの大きいボルトに替えるキットがあったから使ってみたけど、わずかにタップが斜めになったかオイルが滲んでくる
しばらくシールテープ巻いて、ボルトが緩まないようにアルミテープで固定してたけど、結局オイルパン交換した
0384774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 20:58:26.61ID:B40BVwAq
思うんだけど
ヘリサートやらタップやらにしても
どうせオイルパン外すよね
バイクの下に入って職人芸みたいなこと出来ないと思うんだが。
ガスケットまで交換するならもうオイルパン交換でいいんじゃないか・・

手締めで動かないレベルまではまっているなら同径タップで修正出来そう。
修正したあと>>374のロックタイトでネジロック
表側の銅ワッシャーとの間は液体ガスケットで埋めれば外さなくて済む。タクティーのやつお勧めしとく。
0385774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 21:30:27.17ID:HdyOZ9B5
イージーに色々お勧めしているけどさ

ネジの締まる方向と緩む方向を間違えるような人だよ

ヘリサートだとかタップ立てろとか無理に決まってるじゃん
無責任だなぁ
0386774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 21:43:14.70ID:KczCCniW
こういうのが道路にオイルまくんだよなー・・・
0387774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 22:17:24.00ID:vO4w7M5+
ドレンボルトサイズのヘリサートタップって他にあまり使わんし、ちゃんとしたメーカーの買うとそれなりのお値段だし
下手くそがやるとナナメっちゃうしオススメはしかねるかな
やるならエンザートの方が
0388774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 22:17:50.34ID:+VgHQC1A
そういうところでは右手で緩める方向を確認しないと・・・
0389774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 22:18:34.65ID:Cskeqa7I
オイルのドレインボルトは上向きについてるからメガネとかで上から見ながら回すとやらかす
暑い日にヨレヨレになりながら作業とか特に危険
回転方向をプリセット出来るボックス推奨
0390774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 22:18:51.52ID:x7nKCEFv
最終とかなかなか余裕くれてるなw
通勤とかに使ってなきゃ道具揃えてゆっくりやればいいんじゃね?
こんなのあるんだな
https://ko-gubako.com/2018/05/29/oilpan-repair/
0391774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 22:29:54.14ID:jkcWEf8K
バイク屋行ったまでの報告が面白そうじゃん
どこまで頭使えるかとか
できなそうなのはわかってるさ、だ・か・ら整備は面白いのよ
0392774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 22:37:05.03ID:DBaFU51k
ドレン溶接して上抜き専用にしよう
0393774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 22:55:49.36ID:LTUDGcTw
そのうち
『自走不可のバイクをバイク屋に持っていきたいんですが何かいい方法はないでしょうか?』
とか質問してくるんじゃね?
0394774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 23:03:23.48ID:C9O+2sXv
ドレンボルトが視認しにくい場所にあるバイクで
えらい固着してんなーと思いながら緩めたら、隣のサブフレームのボルトを緩めてた事あるわ。
0395380
垢版 |
2019/07/22(月) 23:59:39.95ID:zrzP3wuG
自分は今乗ってる原2スク(解体屋引き上げ)がドレンボルト舐めてて
前述の方法で対処したんだが、スクーターの場合オイルパンで無く
ケース直でドレン掘ってるからこの方法が使えないとエンジン載せ替え
だったんよ(´・ω・`)
0396774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 00:42:34.43ID:MCInVQMa
オイル交換もしょっちゅうやるわけでもないから
ボルトどっちに回すか忘れがちだよな
最近ラチェットで緩む方向に設定してから回せば良いんだと気づいた
0398774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 01:02:53.21ID:VZRSjWHk
左ネジのドレンボルトなんてあるんだなー
勉強になるは
0400774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 02:02:20.44ID:bz2gA45k
ヤマハのミラーじゃあるまいし・・
0401774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 02:24:44.18ID:py+cytMh
古いタイヤだと硬化してホイールから外すのに苦労するって聞くけど
それは原付きのタイヤサイズ(90/90-10 50J)でも同じ?
0402774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 02:32:34.17ID:OWKeyBw5
やればわかる事をいちいち聞くなよ
聞いたところで事実は変わらないから
0403774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 05:17:12.24ID:MCInVQMa
つまり失敗してから聞いてこいと?
0404774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 05:43:53.35ID:RWWEyBml
苦労したら、それは失敗なのか?
ドレンボルトの方向忘れる人は、流石にひと味違う。
0405774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 07:35:50.74ID:+bSCEtsJ
修復セットが安く売ってるくらいだから
ねじを回す方向がわからない間抜けは一定数いる
頭のつむじが左巻きなんだろう
0406774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 08:19:21.25ID:XJIRbYZv
水道の蛇口なんて間違えないよね
ドレンボルトは逆さにネジがついてるからちょっと混乱する。
これが利き手と逆だと更に混乱する。
ましては日常的に行わないオイル交換となると尚更である。
0407774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 08:23:51.95ID:MCInVQMa
だよな
前までメガネレンチで開け締めしてたから外す時間違って締める方向に回してたことあったわ
ラチェットなら開け締め設定できるからそれがなくなった
0408774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 08:32:25.81ID:D+jf6M9W
うわっ不思議な人2号が来ちゃった
0409774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 08:55:07.58ID:bz2gA45k
天地逆になってると方向も逆回しになるので
間違うことは誰にでもあるよ
炎天下整備なら尚更
0411774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 09:09:23.10ID:TkyaW5kY
今はないが俺も始めの頃、ボルトが逆さまにだから右回りは逆になって、ん?ん?てなってた
0412774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 09:11:20.18ID:7m7js9Q1
ラジコンの操縦とか格闘ゲームなんかでキャラクターが向こうからこちらに向かう鏡写しの状態になるとたちまちコントロール出来なくなる人が居るよ。
つまり視点が常に手前から向こうを見る状態で向こうからこちらを見る視点が持てて無いだけだが練習しても出来ない人が居るんだよなぁ。
0413774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 09:18:20.46ID:MCInVQMa
格ゲーは昔やってたけど問題なかったな
ラジコンはやったことないからわからん
0414774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 09:35:17.88ID:Lhpt2RQR
しめるゆるむでなくて、ボルトの進む方向を意識してると間違えない
0415774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 09:35:31.79ID:+9a9fMIJ
どんなネジでもボルトでも工具かけたら右ねじの法則!とグッジョブして確認してから作業する俺に隙はない!
0416774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 09:37:50.01ID:B2aL4JP8
>>394
お前はコウメ大夫か?
0417774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 10:35:39.89ID:ooQtfClf
カーナビで地図が回転しないと進行方向がわからなくなるアレかな
0418774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 10:43:18.81ID:/M2lLTy6
>>417 それ俺は逆に北が上じゃないとダメ
頭の中の地図とイメージ狂う
0419774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 10:46:04.23ID:7m7js9Q1
ああ地図を回さないと判らない人はそうだね。
しかし向きが判らないのは理解出来るが、緩めようとして締めてしまいネジ切るのは理解出来んよ。
ネジ切る前に何かおかしいと気付かないのが問題だね。
0420774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 10:46:16.23ID:3p7E+A7z
格ゲーの逆入力は意味違くね?2P側でアキラスペシャルでねえとか普通にいたし
0421774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 11:01:06.06ID:Eox/UMc7
あの千切れる塑性変形領域を味わったら病みつきになるぞ。終わったあとのチソコのぐんにゃり感
0422774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 11:08:10.31ID:bz2gA45k
>>415
右ネジの法則グッジョブで間違いないんだけど
集中力切れてるときは
パイロットスクリューとかオイルドレンなんかで
右ネジの法則グッジョブ!GO!あれっ固いぞ?ってなりうる

USB上下逆はいらねー!くらいの注意力だとやらかすのかな?
0423774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 11:14:15.91ID:rBWEw4Kz
夏は整備しない
これ大事
0424774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 11:35:24.10ID:fmB7h+hs
右回しで締まる、左回しで緩むと覚えるから間違える
右ねじは右回しで奥に行く、左回しで手前に来ると理解すれば、裏から外そうが下から外そうが間違えない
0425774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 11:48:21.45ID:ieZcBVrP
そういう頭が働かない奴がバックする時にアクセルとブレーキ踏み間違えるんだよな
0426774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 11:51:26.44ID:ha7qdsdx
普通は脳内でネジ3Dアニメで考えるよな
0427774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 12:41:23.80ID:4szfdM5J
シフトのリンクとか片方逆ネジになってる奴は山を見てどっちに回すか判断してる
0428774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 12:42:36.66ID:EoR0PBCX
ネジ山見れる場合は確認するのが手っ取り早いよね。
0429774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 12:44:49.80ID:4szfdM5J
もっとも、逆ネジかもしれない上にネジロックが付いているであろうボルトが一番怖い
0430774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 13:05:44.17ID:EoR0PBCX
逆ネジ使う場所は限られるけどね。
0431774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 14:55:50.95ID:B2aL4JP8
ねじ山のスパイラルを思い浮かべていれば、間違うことないでしょ。

>>430
そうね。
逆にする目的がある場合に限られる。
自転車の左ペダル取り付けとか。
0434774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 16:05:24.63ID:EK9poiGe
そんなのバカになってるか既に飛んでいってるさ
0435774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 16:10:46.98ID:ha7qdsdx
頭のネジも締めすぎでちぎれたわい
0436774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 16:37:14.86ID:W146GL5q
ワールドクラスのトップドライバーやトップライダーたちの脳みそはモノブロックでネジ穴すらないらしい
俺のは全部ネジは締めてある(時々緩くなってトイレが友だち)
0437774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 17:49:25.29ID:dKvbPriV
スポンジしか入ってないやつらが何言ってやがんだか
0439774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 19:53:44.84ID:PiYRtLt7
そういえば373どうしたかな?吊ってたりしたらいやだな
全部冗談だから出ておいで
0440774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 20:50:00.65ID:bz2gA45k
ねじ切り、ボルト折れみんな通る道
プロじゃない素人が最初に経験する部位だとアルミドレンパンがトップ3ランクインじゃないかな

サイドカバー割るとかはやりそうだけど、プラスネジじゃ折れようがないし
バッテリー交換のときにタンクホールドしてるステーみたいのとかはやりそう
0441774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 20:55:33.41ID:ZIcxQwoQ
俺整備する前に整備の指南書、SM、パーツリスト読み漁ってから取り掛かったから
そんなしょうもない失敗しなかったな

今みたいにネットやユーチューブがある時代じゃなかったから
とにかくエロ本以上に整備の本を読んだよ


気軽にし過ぎじゃない?
公道走る乗り物だよ
0442774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 20:58:46.30ID:XWzwwrfl
紙に丸書いて、時計回りなら締まる。反時計回りなら緩むって書いて
裏返すと分かりやすいぞw
0443774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 21:27:23.93ID:tHS24atq
>>441
今でも
SM.PL以上の情報なんてネット上には
無いよな

SM.PL揃えてから一気に出来る事が
広がったわ
0444774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 21:30:23.65ID:wviF3Ycz
自分は>>424みたいに考えるようになってから迷わなくなったな。ボルトを下に行かせたいから上から見て右回り
0445774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 21:56:43.46ID:PiYRtLt7
俺は電磁気学が専門分野なんで右ねじの法則とフレミングの右手と左手の法則は
得意でな。ねじの実行トルクの計算も好きなので無敵だな
0446774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 22:02:30.65ID:VDlJBs2m
>>445
スレチだが宇宙の船外活動で機械式の腕時計が使われてるのは宇宙線の影響でクォーツだと誤作動するから?
0447774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 22:34:45.58ID:zubxBM61
クオーツムーブメントそのものは問題なく動く
問題となるのは電池
真空中で起電し腕時計に収まるサイズの電池はかなり困難だし
腕時計を完全密封し内部を空気や不活性物資で加圧するのも不可能ではないが簡単ではなく複雑
真空中でも動くテンプ式のゼンマイ時計が一番シンプルで信頼性が高い
0448774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 22:44:12.93ID:VDFfHIRU
117を無線で送ってもらってればいいじゃん。
0449774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 22:49:55.08ID:ha7qdsdx
問題は電池だが密封に絡んで温度差が大きすぎて封止維持できるものがないのではないか?直射日光当たれば熱の逃げ場ないし、裏側行けば絶対零度近くも覚悟
人間が生きられる宇宙服の中だけなら動くだろうけど破裂しそうなものは持っていかないと思うよ
0450774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 22:51:55.78ID:tHS24atq
>>445
電磁気学?なにそれ?

古いバイクの磁石に
再着磁とか出来んの?

マッハ基地外の人らが
着磁してるんだけどジグなしでやる方法ってある?
出来る出来ないケースがあるのは何故?
0451774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 22:56:24.94ID:ha7qdsdx
頭のネジをタップかリコイルし直して来て
0452774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 23:10:25.59ID:qCwfEFlH
治具っつうか専用ヨーク?
それ作って大容量の電源装置用意せなならん。
フェライトの劣化が酷いと磁界がそろわん。
オレも外注出してヨーク流用で着磁してもらったけど
いくつかの磁石が脱磁状態になってアウトだったわ。
0453774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 00:16:16.52ID:pGS9VJcs
>>449
地上では圧倒的にクォーツが普及して機械式は半分趣味扱いになってるけど、環境が変われば何がベストなのかも変わってくるという事なんだな。
0454774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 06:23:27.36ID:38ic3KGe
摺動面をピカピカに磨いたら怒られる世界だったりするし
0455774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 08:56:24.38ID:hexlK+QX
>>452
フェライト(ferrite)は、酸化鉄を主成分とするセラミックスの総称である。

?セラミック?どうみても鉄にしか見えないけど?
1970年代のバイクだよ

フェライトだろうが鉄だろうが
酸化が進行して劣化して着磁できなくなるって事?
0456774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 10:13:48.60ID:yNIySCpu
>>445
>右ねじの法則とフレミングの右手と左手の法則は得意でな。

じゃあ、教えてください。
なぜ、フレミング左手の法則で現れる力は、ローレンツ力というのですか?
フレミング力じゃないんですか?
0457774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 10:32:50.28ID:yNIySCpu
>>455
フェライトは純鉄でしょ
炭素をほとんど含まず、強い磁性を示す
0458774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 10:42:42.98ID:ae8HhQb9
ローレンツさんが発見したから
0459774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 12:53:09.65ID:hexlK+QX
>>457
だから
なんで磁力が劣化すんの?
なんで再着磁しても元にもどらないの?
0460774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 13:31:22.73ID:9k2q4047
スピンが安定する配列が崩れるから
あとはggrks
0461774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 13:37:22.00ID:p65cbS8g
>>459
減磁するのと失われ方によって不可逆なだけでしょ
フェライト磁石は磁力の可逆性は失われ方にいろいろ条件あったはず
0463774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 14:20:52.72ID:z6Q1k0Vl
またエロい方に話がずれてる。
0464774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 14:55:56.89ID:8Csn5TjK
ホモのフェラとかお前ら頭おかしいんじゃねぇの?
しゃぶれよ
0465774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 15:00:17.00ID:om7V2cHz
あらしの心地良いスレです
0466774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 15:07:36.01ID:YTAnrHNe
以前のバイクはフロントフォークのトップキャップが小さいC型のリングで止まってた。
フォークオイル交換でこれがなかなか外れなくて、「なんでこんな嫌がらせみたいなことするんだよ!」と文句言いながら外してた。
今度のバイクはキャップがねじになってるんで簡単だろうと思ったら、凄まじくプリロードがかかってて、体重をかけて押しながら回すんだけど、なかなかスレッドが噛まない。
やっぱり「なんでこんな嫌がらせみたいなことするんだよ!」文句言いながらなんとか組んだ。
0467774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 15:11:51.57ID:KXeW6t/b
ああいやがらせ〜どっこいせ♪
0468774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 15:38:21.35ID:om7V2cHz
車体に取り付けたまま、リフトアップしないで作業してたりとかは絶対ないよな!
0469774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 16:11:03.41ID:SVxZBKjt
>>455 セラミックを陶磁器のようにケイ素を焼き固めたものの総称と理解してると??だよね

実際には焼き固めた物(焼結したもの)を全てセラミックと呼ぶ

つまり、青いコンバットスーツもセラミックと言うこと
0470774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 16:55:24.77ID:YTAnrHNe
>>468
最初はそのつもりだったw
キャプ開けたら飛び出してきたんでリフトアップしたけど、それでもハンドルと干渉するんで、結局アクスル抜いてフォーク外したわ。
なるほどサービスマニュアルにもOHの手順は載ってても、オイルのみ交換の手順は載ってなかったのはそういうことかよ。
0474774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 19:16:13.00ID:N6oTAW6r
エーモンのペンタイプのエアゲージで計ると230
コーナンの空気抜きつきの丸いので計ると170
どっちを信頼すれば…
0476774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 19:30:23.30ID:H68rHIcr
間をとれはエエんでない?
0477774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 19:56:11.46ID:8GBF5mTV
>>474
バイク屋さんとか整備工場で事情を説明して
正しい現在値教えてもらってそれを自前のエアゲージと比較
0478774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 19:58:00.81ID:eEJUJqC/
俺ならガソリンスタンドで給油の度に空気入れてみて
誤差を調べる

面倒なら新しいゲージ買う
0479774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 20:02:46.25ID:l0vCXQOh
>>474
ペンタイプはバルブに押し当てたまま
ゲージ部分を軽く一回指で押さえるんだぞ?
0480774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 20:13:21.35ID:/cYy5e/J
たぶんそれだな
あの指標は飛び出してきて指した値ではなく、軽く押さえてゲージ圧と釣り合った所の値を読む
0482774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 20:39:27.14ID:N6oTAW6r
皆さんレスありがとう。

え!!一度押さえる!?知らなかった…
ありがとう…ありがとう…(感謝)
0483774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 20:59:51.22ID:ZLr4eV0B
>>455
磁石の話でフェライトと言えばフェライト磁石だよ。
鉄を固めた物。鋳込みじゃなく粉を焼結する。それに着磁する方式。100年近く前からある。

フェライトの脱磁の減磁は以下参照。
http://www.simotec.co.jp/products/tecinfo/other/1083.html

フェライトの名前ググっただけで力尽きてんじゃねえよw
0484774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 21:19:36.81ID:i9A6u6SL
非常に古いバイクの発電機はダイナモでこれはコイルとコイルで発電してる。
中にはセルモーターも兼ねてるセルダイナモと言う物も有ってこれはブラシ交換とかアマチュアの掃除等の点検整備が必要なんだが、磁力が弱る減磁とは無縁だな。
まあ銅線の酸化による抵抗増加は有るだろうけどフェライト磁石の減磁みたいな事はないからね。
ラビットを良く触るけど60年前のセルダイナモで普通にセル回るしガンガン発電してるからね。
0485774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 21:35:57.23ID:ZLr4eV0B
>>484
今でも励磁式は普通にあるでしょ。
セルダイナモもスクーターで一時復活した。しかもブラシレス。
アイドリングストップとセルダイって相性よさそうだしまた復活するかもね。
0486774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 21:39:04.62ID:ZLr4eV0B
そういやハーレーのデカい奴でマグネットを接着してるだけのを見たことがある。
それが剥がれてエライ事になるらしいけど補修も楽でいいのかもなと思った。
0487774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 21:41:46.19ID:s8dO8IkT
>>381
1番まともなやり方はタップをかけて、ボルトを5ミリ長いボルトに交換する。
オイルパンを外して、裏側から残っているネジ穴を通してタップをかける。
タップでネジ穴を修正するといっても強度が落ちるから、残っているネジ山に締め付けトルクを支えてもらうことになる。残っているネジ穴を生かす為に内側からタップをかける。
タップは一往復。何回も通すとネジ穴が広がってかえって良くない。
修正が成功しても強度は下がっている訳だからパッキンは毎回交換がおすすめ。
パッキンが潰れていると、その分強く強く締めるからね。
タップかけるだけでボルトをそのまま使うのはリスク高いよ。
0489774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 22:57:18.69ID:xZ7Bb0SR
車種不明だとなんともだなぁ?
自分が知ってる車種だとバリオスと同じエンジンのZXR250Rはドレンボルトのネジ山が3山程度しかないからリコイル系の修理が難しいんだよ。
オイルパン外して内側を肉盛りしてからタップ切り直しがベストだけど、オイルパン買う方が安くて早い。
0490774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 23:00:32.90ID:eM9A+PoB
>>469
あーなるほど
ソーダみたいなもんかありがとう

>>483
どちらにせよ
おれのバイクのマグネットローター
に使われてるのがフェライトかどうか
確認仕様がないからフェライトの話されても意味ないんだけどな

一体の鉄の筒だから
マグネットの部分6カ所だけマグネット鋳込んである様には見えない


検索かけたら出てきたから読んだよ

http://www.simotec.co.jp/products/tecinfo/other/1083.html

サンキュ
0491774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 23:35:18.19ID:ZLr4eV0B
>>490
希土類かフェライトくらいしか無いんだけどな。
で希土類は主にモーター駆動用とか。

マグネットの部分6カ所だけマグネット鋳込んである様には見えないって言われても
鉄の筒に別々に6か所磁界持たせるとか可能なわけないじゃん。6個磁石が埋め込まれてる。
0492774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 23:54:26.08ID:hJqUalGL
発電機のくせにただの鉄のホイールが回ってるだけとか。
凄いしすてむなのかも知れない。
磁性体の位置は鉄のドライバーで撫でるとわかるだろ。
見た目に気づかない輩ってのも何人かいるらしい。
0493774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 04:13:18.27ID:IMQho5aW
車種にもよるんだろうけど
マフラーエキパイのフランジナットってトルクいくつくらいで締めてる?
大体10mmだから 3kgくらいなんかね。

バキって言いそうで2kgちょいまでしか回したくないんだけどいまいちわからん
銅のガスケット潰しすぎてもアレだし・・
0494774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 05:02:25.89ID:SJflFeSJ
車種を言えばマニュアル持ってる人が答えてくれるんじゃね?
0495774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 05:32:01.53ID:IMQho5aW
カワサキ系だとトルク管理にフランジの記載はないんだな
0496774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 06:56:51.03ID:W9mcPeV2
10mmと言うのはボルト又はナットの2面幅では?
それならネジサイズはM6だから1.5Kgくらいだよ。
自分はトルク管理ではなくてガスケットが潰れきってフランジがしなる感じになったら止めるね。
0497774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 08:21:15.53ID:x3tYtU8H
最近2面幅でMxxとか言うやつ多くて萎える
0498774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 08:35:15.89ID:7wJhCTq9
トルク気にするぐらいならSM買えばいいのに…
よく分からんヤツだな
0500774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 08:57:11.91ID:Qq6Z5VLG
俺の持ってるSMだと1.2キロ表記、エキパイフランジのナット
0501774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 09:14:32.91ID:mrFoyjWf
トルク気にしたこと無くて1くらいじゃない?って思ってたけどやっぱりそんなもんなのか。

ある程度締めてエンジンかけて漏れてなきゃそれでいいでしょ
0502774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 09:16:39.61ID:Bjam2hQs
使うガスケットが純正と非純正では適正トルク変わるかもしれないしね。
0503774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 09:19:07.00ID:J+uCSHHl
未だにN・mが浸透しない世界
0504774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 09:19:32.40ID:Zv6eCr+g
俺の車種は規定トルクで締めようとするとボルトがぶち折れる箇所が少なくとも2つある
0505774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 09:19:53.85ID:B/SWYZIs
>>496
普通は、10mmボルトと言ったらボルト太さ(雄ネジ外径+α)でしょ。
二面幅は標準外もある。
Hcは5と呼ぶの?
0506774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 09:23:08.89ID:Zv6eCr+g
M8は12か14だけど、ホムセンボルトは13だしな。じつはそっちが一般的らしい
0507774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 09:54:34.22ID:KOSUvNnI
使うレンチのサイズがボルト/ナットのサイズだと思っている人は多いし、その昔から普通にいると思うよ
0508774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 09:55:16.52ID:J+uCSHHl
>>505 普通を何処まで広げるかによるけど、普通の人はスパナやボックスのサイズでボルトの大きさを表現するのを忘れてはならない。

それを把握した上で会話のなかのボルトのサイズを補完するのが上級者
0509774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 09:56:09.59ID:whKVjau+
メガネレンチだと躊躇なくボルトの頭とばす人いるだろうな
0510774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 10:01:56.87ID:SJflFeSJ
ワイの乗ってるホンダだと記載されてて、20N・m(2.0kgf・m)だな
ちゃんとトルクレンチで締めたわ
0511774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 10:04:12.59ID:SJflFeSJ
ねじ径7で、20N・mね
0512774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 10:15:57.55ID:xQvLSIXW
>>508
言ってることが理解出来ない訳じゃないが、流れ的にはトルクの話だろ?
だったらネジ径なの当たり前だと思うわ
0513774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 10:17:49.78ID:IE7Torzy
すままん(´・ω・`)
ソケットのサイズが10mmだからナットは10mm
パーツリストみたらスタッドボルトは6mmの記載

カワサキさん電話して10mmのフランジナットなんだけどって聞き方がまずかったのか
2.6-3.5kgって言われた
いや無理だろって思って今1.9-2.1kgで締まってる(シバキすぎか!?)

新品ガスケットでボルトに銅グリス塗ったら怪しい感覚でやっぱり排気漏れで増し締め
難しいね。いや既にボルト歪んでるのかも知れんけど
0514774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 10:20:53.32ID:F7P9jXGW
ボルトなんか安いんだから新品交換。それが原因でもっと高い所壊したら嫌でしょ
0515774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 10:52:15.73ID:SJflFeSJ
現状、排ガス漏れがなければそのままでいいんじゃね?
漏れてるなら、ボルト、ガスケット交換してやり直しかな…
0516774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 10:55:36.38ID:ByLwicEh
誰が文盲なのかはっきりしたな
0519774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 12:12:56.48ID:KOSUvNnI
俺は文盲だから>>516に何が書かれているのか読めないわ
0520774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 12:42:50.98ID:cc6wfI0n
>>513
正しく締めてそれだとフランジが歪んでるんじゃない?
0521774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 12:48:12.30ID:Emg7Ofwb
車種にマフラーが純正か社外でも変わるからね。
特に4気筒車に社外マフラーは慣れてない人には難しいかな?
その場合は2.3番を対角に均等に締めてから1.4番を均等に締めて排気洩れを見てから均等に増し締めなんだけど。
慣れてるとなんて事はない無意識の内に終わらせてる作業。
経験少ない人はマフラーフランジが曲がって変形して更にボルト曲げるから排気洩れ止まらなくなる。
たいていの社外マフラーはフランジが純正より薄くて柔いから軽く締めて増し締めなんだよ。
それを杓子定規にマニュアルの規定値で~とやるから壊す。
0522774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 15:21:36.77ID:SJflFeSJ
インシュレーターバンドの締め込みなんだが、マニュアルでバンドの両端の隙間を9〜11mm開けるとある
ところが、エアクリーナ側のコネクティングチューブバンドは表記なし
こちら側はバンドの両端がぴったりくっつくまで締め込む?
それとも同じぐらい隙間を開けるのだろうか
バイクは、CB750(RC42)
詳しい人よろしく
0523774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 16:06:54.55ID:zjo+U6SE
>>511
M7って珍しいな
M8でも14〜17くらいが多いしかなり特殊なネジなのかい?
0524774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 16:10:19.25ID:zjo+U6SE
>>522
その手のはドライバーとかで手で締め込んでいって固くなったところちょいプラスで止めて置けば大丈夫じゃね?
締め付けすぎるとゴムが変形して隙間開くよ
0525774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 16:26:31.47ID:FQpsyqww
>>523
M7はホンダの125ccに採用車種が多いね。
0526774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 16:39:13.64ID:zjo+U6SE
>>525
へー
二面幅は10mmなの?標準的なのだと11mmだよね
0527774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 17:43:30.98ID:2lT+6Z+c
手間げの集合管で漏れが止まらなくて純正に戻した、
今度はその方法でやってみよう。
トルクあるし静かだから純正が気に入ってきたけど

インシュレーターは程々がいいと思う、
変形しちゃうし
0528774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 18:10:49.21ID:x3tYtU8H
>>525
最近のホンダ車なら東南アジア製だからM7とか使ってるんちゃうかな?
0529774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 18:14:05.91ID:F7P9jXGW
設計も東南アジアなん?
0530774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 18:53:05.79ID:gY8a9HV/
程々で留めて二次エアチェックすれば良いだけだわな
0531774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 20:19:35.55ID:SJflFeSJ
522です
バンドの締め込みは最後まで締める必要はなく、ほどほどでいいようですね
ありがとう
0532774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 21:57:53.53ID:uOxqD2J2
漏れない、吸わないで一番軽く!だよ。
先輩にはそう教わった。全てに通じるおまじない。
0533774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 22:12:50.35ID:MGX9LFHi
フラマグ軽量加工に出すんだけど同じ重量にするなら外輪じゃなくなるべく中心寄りを
削った方がトルク稼げるって考え方であってる?
0534774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 22:12:51.87ID:SJflFeSJ
>>532
でも、ゆるんで脱落したりしないか不安にならない?
0535774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 22:51:09.84ID:CVozFN/D
>>533 
フライホイール軽量はトルクが細くなるからトルク稼ぐならそのままでいんじゃない?
レスポンス重視するならどうやってもトルク細くなるから中心削るなら外周少し削るのと同じだと思う
0536774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 22:51:47.99ID:eOh7roCd
>>533
どうやって中心寄り削るの?穴あけ?
てかトルク欲しいなら加工しない方がええやろ
レスポンスが欲しいから削るんやろ
0537774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 22:52:48.20ID:MGX9LFHi
>>535
総重量が同じでも直径やウエイトの偏りで慣性って変動しないの?
0538774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 22:55:52.69ID:MGX9LFHi
>>536
トルク寄りからチャンバーの設定に合わせて少しレスポンスに寄せたいのだけどもな。
切削しろは中心寄りにもあるんだ。狙ってるウエイトはあるのだけど実験的にできないかなと。
0539774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 23:05:44.47ID:poGAJ2JR
フライホイール軽量化ってエンジンの慣性減らしてピックアップ良くするんじゃないの?
乗りやすさとレスポンスのどっち取るかって思ってるんだけど間違ってる?
フラホとトルクって関係してんの?
エロい人教えて!
0540774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 23:06:08.35ID:CVozFN/D
>>537
変動するからわざわざ荷重のかかる中心をたくさん削らなくても外周少し削ったほうが安全でないかって話し
0541774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 23:11:54.85ID:CVozFN/D
>>539
大体あってる。
軽量=レスポンス重視
重量=エンジン出力の平滑化
電気で言うとコンデンサつけた感じ
トルクとかはあんまり変わらないって意見が多いけどそもそもトルクはなんぞや?ってとこから勉強しないとね。
0542774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 23:14:00.18ID:MGX9LFHi
円筒慣性モーメント計算してみた。
仮に直径20cm 2000gのフラマグ モーメント 0.0125 kg ・m2を
外径削らず1800gに切削。
すると0.01125kg ・m2に。
外径5mm削ると0.010806kg ・m2に。

つまり外径無切削はトルク10%ダウン。
外径切削はトルク14%ダウン。
0543774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 23:19:35.38ID:MGX9LFHi
何が言いたいかというと慣性の働かない無回転から回転へは軽さ勝負、
一定回転や失速時は慣性で有利な大外径。という特性になればいいのになって事なんだ。
0544774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 23:19:50.53ID:CVozFN/D
>>542
外径5ミリ削ったら総重量何グラムになるの?
0546774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 23:23:25.50ID:CVozFN/D
>>545
と言うことは外周少し削ったほうが強度的には安心ってことだね
0548774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 23:25:56.96ID:MGX9LFHi
>>546
言葉で説明するの難しい形状なんだけど直径20cm穴径12cmくらいで肉厚もかなりあるのよ。
ので心配無用。
0551774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 23:32:53.32ID:AcmgB2a3
>慣性の働かない無回転
おいおい、めちゃくちゃな事を言うな
高校へは行ったか?
0552774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 23:34:22.07ID:eOh7roCd
>>543
そんな違いが生じるほどにはならんと思う
あとチャンバー変更なら大人しくスプロケ変えるのが良いような
フライホイール軽いバイクは確かに楽しいけど正直疲れる
0553774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 23:35:01.05ID:MGX9LFHi
>>551
一応行った。。。慣性がエンジン側に働かないって意味ね。動かすのにも慣性が必要なのはわかってるけど
高回転と低回転では作用が違うっしょ?
0554774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 23:35:05.08ID:CVozFN/D
>>550
昔et3 で色々やったけど最終的に重ホイールに落ち着くっていうw
100とか50は削りしろ多いけどet3は無くて大変だった
0555774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 23:36:56.60ID:MGX9LFHi
>>554
Pの3000→PX2300→PX2100→PK1600→自作1400→自作1800
                                  ↑いまここw
0557774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 23:39:34.82ID:CVozFN/D
>>555
ワロタw
最終的にはシートにケツがあわなくて金たま痺れるから今はグランドアクシスエンジン乗っけたチョイノリ乗ってる。
0558774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 23:49:52.11ID:AcmgB2a3
>>553
>動かすのにも慣性が必要なのはわかってるけど
うーん、何か根本的に勘違いしている
物を直線的に動かすために必要なものは「力」で
物を回転させて動かすために必要なのは「トルク」

>高回転と低回転では作用が違うっしょ?
直線運動の運動方程式 F=m・αに速度vが関わっていないのと同様に
回転運動の運動方程式 N=I・βに角速度(回転数と言い換えても可)ωは無関係
0559774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 23:56:01.60ID:MGX9LFHi
>>558
エンジン側から見るかフラマグ側から見るかで解釈違う気がするんだけどもな。
回転上昇中はフラマグは重荷でしかないけども回転上げるのやめても慣性で回ろうとする
フラマグからエネルギー取り出すわけで。つまりはずみ車なわけで。
0560774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 00:00:07.58ID:DSgNwE1n
まあそんだけ重量かえてしっくりこないんならポート加工してリードブロックぶっこんでpwk 28あたりでセッティングしてみるな
0561774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 00:02:47.70ID:ZD4MYspr
フライホイールで出力トルクが変わるとか、謎抗議が始まります。
なわけなぇよ。惰性だ惰性だ。ない方がダイレクトだろが。
フライホイールは邪魔してるだけ。
0562774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 00:03:04.92ID:DSgNwE1n
>>547
パークリ継ぎ目にふいて回転数の変化を見る
0563774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 00:07:37.61ID:IC+C46We
>>560
全部やって35Φまでいったよw 26に還ってきた。デチューンの真っ最中w

>>561
誰もそんなん言ってないんだけどもな。慣性な。
非力なエンジンの場合、安易にインロータ化なんてすると全くまともに走らなくなるよ。
ソースは俺。
0564774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 00:21:08.06ID:DSgNwE1n
>>563
沼だねw
乗り換えた方が早いかもね
まあこれ以上は整備の範疇超えてるからチューニングスレかベスパスレがいいかもね
0565774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 00:25:35.83ID:IC+C46We
>>564
メインバイクだった時にムキになりすぎたよ。。。
今はサードバイクなので冷めた感じで弄ってる。
ベスパスレは行きたくないw
スレ汚しスマンかった。
0566774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 00:31:43.32ID:KeW/cDjr
>>565
ベスパスレ行きたくない

わかるわw質が悪い
0567774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 00:53:30.91ID:Rm7r8njk
ここも煽るのが目的、マウント取るのが目的のレスも散見されるけどな
まあ、マシな方なのか
0569774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 06:36:53.90ID:0cXd+Zq2
文盲とキチガイは場所を選ばん
0570774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 06:37:21.74ID:+/ElotXi
mf08テールランプをLEDユーロタイプに変えたのはいいがバルブのカプラーだっけ?
プラの爪がパリパリほぼ全損
車体本体に干渉してたのでとりあえず閉まってる状態のまま組み立てた
中古で買ったmf08車体#10万台
08ってのは発売年号?だと10年ちょいしか経ってないのかねえ
まだまだこれからだなw
もうあと10年乗るならこの際遊びでカバーも一新してやろかな
或いは全塗装もいいかもだが、前カバーの爪損傷が特にひどい
0571774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 09:33:11.52ID:8UidCb0I
>>539 エンジンの発生トルク+慣性の回り続ける力が体感トルクになるからそう感じる。
実際にはエンジンが一定の回転まで回ってしまえばフライホイールの重さなんか誤差にしかならない。

フライホイールが重たくなることで負荷に対しての抵抗力が増えるから相対的には体感的なトルクが増えたとは言えるが、発生してるトルクは増えてない。
↑この辺りが意見が別れる原因

結論、
エンジンの発生トルクは増えない。
エンジンが回り続ける力は増える。
トルクが増えるのではなく、エンジンが粘り強くなるが正しい。
0572774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 11:28:03.07ID:7TDMY2fo
DT200WRなんだがここ1ヶ月くらい燃費ががた落ちした
以前は20km/Lは最低でも走ってたんだが今は16km/Lくらい
冬からキャブセッティング変えてないんだけど、燃調合わなくなってくると燃費落ちたりする?
エンジンは去年10月に腰下含めてOHしてる
0573774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 11:46:56.79ID:8UidCb0I
>>572 キャブレターだからセッティング変えてなければ燃料を吹く量は変わらない。

でもね、パワーが出てないんだから余分にアクセル開けるよね。
余分に開けてパワーが出てないなら燃費が悪化するのは判るでしょ
0574774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 12:07:21.71ID:np1gzNq4
エアクリ清掃で直るに200DT
0575774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 12:26:23.97ID:7TDMY2fo
>>573
なるほど、たしかに回すこと多くなった気がする
>>574
エアクリは半年くらいなんも見てないわ
0576774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 12:37:24.79ID:YRHBt8uq
なんとか蜂がせっせとエアクリに芋虫詰めてるんやで
0577774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 13:13:03.27ID:QDl6zuaH
>>575
半年くらいならどうってこと無いだろ。
0579774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 13:28:32.27ID:7TDMY2fo
それとも暑くなってきたから番手上げて9に戻すべき?
8の方が軽やかに回る感じがして変えてたんだけど
0580774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 13:39:02.12ID:cy81OQDL
慣性って省略してるから、わかりにくいんだよ。慣性モーメント
0581774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 14:45:34.30ID:QnA3BEn3
4気筒車のフライホイールは無くても大差無いけどね発電する必要が有るから付いてる感じで原付と変わらない大きさと重さ。
逆にシングルとツインの特にシングルはフライホイールの重量はかなり重要。
モンキーやカブ系で軽量化こそチューンの王道とばかり軽量フラホにクラッチを二次側にして坂登らね~とほざいてるしアホだろ。
0582774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 15:37:16.41ID:Is5y+f4W
ちょっとギャップ狭い気がするが、とくに問題ないな。むしろエア抜けとかブレーキ引きずり、車軸のベアリングの痛み、チェーンスプロケの摩耗油切れなどの複合では?
0583774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 16:04:33.06ID:SGWVooY5
>>582
エア抜け有り得る、というかそれな気がする
最近タイヤの感触がおかしい感じがしてた(滑ってないのにリアがぬるっと滑る感じがしたり
ブレーキは最近見たし、ベアリングも3か月前に交換してる、チェーンはちゃんと油さしてる
ちょっとアストロでコンプレッサー借りてくる
0584774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 16:51:33.15ID:QDl6zuaH
そんな状態ならサイドウォールの潰れ方見れば分かるだろ
0585774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 17:08:15.99ID:SGWVooY5
入れてきた
前後輪共にメーカーの一般道の指定値より15%くらい低かった
とりあえず様子見ます
0586774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 20:31:38.96ID:gtvpoFd0
シングルプラグのバイクをツインプラグに改造したら車検のときに構造変更の申請が必要ですか?
0588774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 21:00:21.84ID:gtvpoFd0
ありがとうございます。
0589774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 22:40:02.74ID:SSQIBk+T
排気量(載せ替え含)と乗車人数だけ?
0590774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 23:02:08.18ID:ZD4MYspr
>589 だけじゃなにだろ。変更の届けのことか?
三方向サイズ、燃料の種類、いろいろあるだろ。ググレ
0591774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 23:06:32.06ID:ByLiJgY8
>>572

燃費 リッター20km 16kmの違いってもはや乗り方な気がする
夏は体積当たりに含まれる酸素量少ないから濃い目になってもしょうがなくないか。
https://www.webcg.net/articles/-/4935

冬セッティングでそのままなら
パイロット・エアスクリューでアイドル時だけでも調整してみたら
リアディスクあちあちになってたらピストンお掃除するくらいかな
0592774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 08:35:54.97ID:OEMAMZOZ
>>591
キャブセッティングで4kmも変わらない!どうせノーマルキャブだろうからならなおさら
0593774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 08:47:31.01ID:GglJO2ty
>>592
ん?ぶん回して乗ってるだけでしょって見解だけど。
いきなり4kmも変わるほどなら、相当ガブガブいって不調になってるだろうし
0594774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 09:00:21.80ID:t7QVg3mQ
>>592
400マルチでキャブがいかれてるときに回したら13km/Lから8km/Lまで落ちたぞ
0595774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 09:55:51.58ID:cDOp81xC
キャブがいかれるってなんぞ?
0597774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 10:31:59.82ID:NcuMpmnW
サスペンションの型式とブレーキの型式に駆動系統の型式かな?
駆動系統はハーレーのオープンベルトとか。
この辺りの構造変更は計算書必要で面倒だよ。
0598774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 13:44:19.43ID:mfg4vMXO
>>581
そだね。
圧縮行程で回転速度が落ちてしまうと出力も下がるから悪循環でどんどん出力が落ちていく。
条件次第でフライホイールは出力に関係するわけだ。
0599774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 13:58:39.73ID:iLDjIILN
>>596
よく分かったな...
バンディットじゃなくてRF400Rだけどまさにそれだわ
今は整備して24〜26km/Lになったので大満足
0600774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 14:29:00.43ID:Irg1lTpi
>>599 RFスレに書いてた人かな?

いま、まさにRF900のキャブレターのサクションピストンのガイドを外してOリングを変え終わったばかりだからピンときた
0601774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 14:35:02.54ID:wc8kuoF2
力学というか、エネルギー保存則が全然わかってない人たちが、一生懸命素人論議をしていますね。

>>598
>圧縮行程で回転速度が落ちてしまうと出力も下がるから

軽い分、爆発行程で速度増加は大きいいでしょ。
0603774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 15:33:46.39ID:xn2cjynt
外部から力が加わって加速しているものにエネルギー保存則って
ほんと、日本の理科教育のレベルって落ちてきているんだなぁ
0604774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 16:06:44.93ID:mfg4vMXO
>>601
熱効率の話をしてるんだけどなぁ。
あと吹き抜けとかも。
0605774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 16:10:42.85ID:qunq9dKb
SUZUKI「可変マスを作ってみた。」
0606774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 16:11:24.24ID:4pJ4ffpM
ワッチョイがないとキチガイが元気
0607774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 16:15:54.36ID:NcuMpmnW
2サイクルエンジンはクランク自体が結構重いよね?
まあこれは一時圧縮稼ぐ為なんだけど、ついでにパワーバンド以下の回転数でのトルク不足を補う為だね。
0608774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 17:53:40.32ID:Irg1lTpi
>>603 エンジンの内側に働く力と外に出力される力は分けて考えないと
0610774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 18:40:55.47ID:oYLm2UGM
鉄のパイプフレームなら切除→切除部分を印籠嵌め
アルミ鋳物でやる低温溶接の肉盛り成形よりは受けてくれるところはあるんじゃないのかね
0612774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 18:55:24.60ID:UgpWW5zU
鉄板曲げて溶接してガゼットにする
0614774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 20:03:29.78ID:UgpWW5zU
麻紐で縛って漆で固めるとか
0616774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 22:45:03.93ID:vG9YYOcn
>>601
前、他スレでトルクとは純粋にエンジンの爆発うんたらでクランクやマグの重量は関係ないって人がいたけど
じゃあ点火止めて指ですぐにフラマグ止めて見ろって言ったら発狂した人がいたわ。
0617774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 22:52:41.56ID:4pJ4ffpM
文盲とキチガイが重なったらもう無理だし
0618774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 01:07:03.46ID:7L1oiVyS
エアクリボックスの中がオイルでベトベトになってるんだけど、これって普通の事なのかな?
ブローバイガスに含まれてるオイルのせいだと思うけど、そのせいでキャブレターのエア吸い込み側がそのオイルのせい?で赤茶色の硬い層で被われてる感じ
バイクはCB750(RC42)
0619774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 01:56:30.85ID:v0y6N9P9
オイルを塗ったようになってるのはふつー
でも程度による
0620774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 02:01:15.09ID:SnZQIuLk
ガソリンの吹き返し
揮発しやすい成分が飛んだ残りがベトベトになってるだけ
0621774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 02:02:28.48ID:58iSvGvG
とりあえず清掃してドレンの方の状態も確認してみては。
0622774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 06:40:07.28ID:7L1oiVyS
618です
エアクリボックスがベトベトになるのも、キャブのエアクリ側が赤茶色になるのも程度にもよるけど普通の事なんですね
その原因ですが、ブローバイガスでなく、ガソリンの吹き返しのせい?
エンジン側のキャブ内はアルミの地肌そのままって感じでキレイです
0623774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 07:57:09.87ID:XtYu/azc
そもそもガソリンは無色透明なんだけど、灯油や水と間違わない様に着色されてるからね。
揮発した後に着色剤が残る。
燃料添加剤をたまに使うとそういう汚れが取れるよ。
カインズのが安くてオススメ。
http://www.cainz.com/shop/g/g4549509123859/
0624774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 08:43:01.19ID:Yet4T4UQ
>>603
>外部から力が加わって加速しているものに 〜

とは、ホント、原理がわかってないヤツばかりだね。
フライホイールは回り続けているだけで、一定回転では、それ自体がエネルギー出したり吸収したり、しないでしょ。
598は、一定回転での話。
(それを、パワーが出るだの減るだの言って、バカじゃない?)

フライホイールは、「一定回転で回り続けようとする作用」を強めるために設置する。
つまり、回転は上がりにくく、下がりにくくなる。
ここで、エンジン出力としては好ましくない現象なのになぜ設置するか、という疑問がわく。
それは、ピストンの行程は2〜4つあり、爆発は加速、その他は減速する作用がある。つまり、脈動があるということだ。
この脈動を緩和するのが、“一定速度で回り続けようとする”フライホイール。

4気筒エンジンでは、それぞれのピストンが吸入・圧縮・爆発・排気を行っているので、脈動が小さいんだな。
だから、フライホイールは軽くて済む。
仮定の話だが、単気筒エンジンで回転部の質量がゼロなら、エンジンは決して回り続けない。セルモーターを回している間のみ、エンジンは回る。
だから、単気筒は重いフライホイールが必要。

フライホイール軽量化したら、アイドリングを高める必要ある。
これは、自分で考えてちょうだい。
0625774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 08:59:14.01ID:XtYu/azc
色んなエンジンを開けてると感覚的に判るけどな。
SRとか巨大で重いフラホ付いてるしクランクも丸くて重いよ。
4気筒のクランクは斧型でフラホも原付の流用みたいな小さい奴とか背面ジェネレータだとフラホ付いて無いし。
SRなんかでフラホ軽量化とかクランク軽量化とかレース以外では誰もやらないし話題にならんだろう?
重量が必要なんだよ。
0626774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 09:12:16.75ID:N68ZvicG
>>623
長々と言い訳を書いておるが
それを称して「エネルギー保存則」とか言ってるからバカにされたんだよ
お前さんが言いたい事は、角運動量の保存則だ

自分じゃお利口なつもりでも、高校物理Iレベルの理解すら間違えているから笑われる
0627774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 10:02:38.85ID:MwU2WvwC
キャブ車乗ってて定期的にSTPのキャブクリーナーをガソリンに入れてるけどあれって効果あるのかな?

今のところオーバーフロー解かなく3年乗れてるけど
0628774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 10:26:27.86ID:6l+3aGCN
>>627
毎日乗るようなのだと変わらんのでは。
月に数回くらいだとキャブが乾くサイクルがあるから
汚れを溶かす意味ではいいかもしれんね。
0629774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 10:37:50.11ID:DL5TNC1O
エネルギー保存則もそれはそれで間違いでは無いが、
フライホイールの軽量化で熱効率が悪くなるのでは?
ということなんどけど。
圧縮行程で時間がかかれば普通は熱効率が下がる方向になるはず。
0630774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 11:28:52.59ID:DL5TNC1O
ガソリン自体に汚れを溶かす力が有って様々な業界で使われているよ。
白ガソリン、ベンジン、ゴム揮発油などはガソリンの仲間。
1気筒失火したまま走り続けて、その後エンジンを開けてみたら燃焼室やピストンのカーボンが
他の気筒より明らかに少なかったと言う話もある。
生ガスがカーボンを溶かしてきれいになったということらしい。
汚れを落とす添加剤はガソリン自体の溶かす力にプラスしてほんの少し強化する感じだと思う。
0631774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 11:32:25.35ID:N68ZvicG
>エネルギー保存則もそれはそれで間違いでは無い
完全に間違いです
0632774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 11:34:19.57ID:DL5TNC1O
>>631
損失した運動エネルギーの行き先を説明してみな。
0634774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 11:43:40.28ID:DL5TNC1O
>>633
どこで熱に変わる?
0635774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 11:44:03.56ID:vzi7XkJw
エネルギー保存則とはそもそもエネルギーは損失しないという法則
利用可能なエネルギーが利用困難なエネルギーに転換する事を便宜的に損失と呼んでいるだけ
0636774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 11:46:55.64ID:DL5TNC1O
>>633
フライホイール自体が発熱するのか?
0637774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 11:48:25.55ID:N68ZvicG
エネルギー法則が間違っているという意味じゃないよ
フライホイールマスにより離散的に発生するレシプロエンジンのパワーが
比較的安定した回転運動に平準化されることをエネルギー保存則と説明するのが間違いだと言ってるの
0638774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 11:54:39.35ID:N68ZvicG
>>636
そりゃするだろう
フライホイールに作用する何らかの抵抗で回転の運動エネルギーが目減りする分は
その作用点で他のエネルギーに転換される
音という空気の運動エネルギーに変わるものもあれば、摩擦熱という熱エネルギーに変わるものもある
エネルギー保存法則とは、そういう事
0639774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 11:54:40.44ID:DL5TNC1O
>>637
どうして?
0640774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 11:56:46.15ID:DL5TNC1O
>>638
そー言うのをへりくつと言うんだよ。
0641774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 11:59:22.68ID:QLv+n2C+
昨日の昼間の熱い時に走ってたらスピードメーターがふらふらし始めた。今朝乗ると普通に戻ってた。
スピードメーターケーブルが伸びたんかな。

ケーブル届いたら換えてみよう。
0642774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 12:15:55.25ID:EvSueezE
>>638
フライホイールに与えられた運動エネルギーは次の燃焼工程までにカムを回わしバルブを開閉し混合気を圧縮する力になり全て消費される。

エネルギー保存法則だな
0643774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 12:31:18.63ID:N68ZvicG
>バルブを開閉し混合気を圧縮する力になり全て消費される
お前はレシプロエンジンは1回でも失火して燃焼行程が始まらないサイクルがあれば
瞬時に止まってしまうと思ってるんだ

>>640
古典力学、熱力学の基本中の基本が屁理屈とな
16世紀のカソリック教会でももうちょい科学的な事を言うぞ
0644774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 12:37:38.65ID:olo4t3np
>>641
ふふふ
もし、メーターをOHする事があるなら
おススメの修理屋があるぞ


…10年以上前だな。まだあんのかな?
0645774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 12:42:59.18ID:DL5TNC1O
>>643
時よりお前のような「厳密には間違い」といった言いがかりを付けるやつが現れる。

そんなことを言ったら高校物理Iレベルなんて間違いだらけだろ。
0646774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 13:27:12.98ID:YetO+bDd
>>567
普通レベルのやつは詳しいやつが多いとこでのマウント取りはあまりしない
詳しいのがマウント取り出すと厄介この上ないが。。w
0647774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 13:41:34.23ID:EvSueezE
>>643 あれれ〜おかしいぞ〜どうして即座に止まらないんだろうね〜?
どこかに回り続けようとするエネルギーが蓄えられてるのかな〜?
どこなんだろうね〜〜


どこなんだろうね〜〜
0648774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 13:51:59.77ID:FQbb88E/
青空整備死ぬ。。。汗が。。。
0649774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 13:59:01.44ID:YetO+bDd
オルタ交換先週やったがそれでも暑かったからな・・・今もっと暑いしw
0650774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 14:18:16.04ID:6l+3aGCN
薄曇りで気温25度くらいが最高だよねぇ
なんなのよ、全開か全閉しかない天気ってさ。
0651774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 14:39:38.06ID:0J7iF9xG
タープとサーキュレーターでだいぶマシになるけどね。
0652774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 14:43:40.37ID:SnZQIuLk
モンキーでフライホイール軽量化したらNで軽く回るようになったけど
登り坂トルク不足で速度出なくなったな
すぐノーマルのフライホイールにに戻した
0654774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 15:12:59.43ID:/2gsm9ea
カブ系エンジンだと初代のOHV C100が軽いクランク採用して力がない坂登らないとのクレームで直径の大きなクランクに変更になってる。
90ccのカブもインナーローターだったけど普通のフラホに変わったよ。
昭和30年代にはメーカーは判って来た事なんだよ。
0655774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 15:30:38.56ID:vzi7XkJw
>回り続けようとするエネルギーが蓄えられてる
なるほど、そんな馬鹿だからエネルギー保存法則なんて間違え方するんだな
回っているものが回り続けるのにエネルギーなんて要らないというのが慣性の法則
まるっきり間違えて覚えちゃったんだw
0657774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 16:16:32.54ID:N68ZvicG
高校必須の物理Iで習ったはずの力と力積や仕事、運動量と運動エネルギーの違いが理解出来ていない人は思っているより多い
教養が無いのはしょうがない事だし、それが悪いという訳でもないのだが
進学率95%の高等学校の必修科目の内容すらわかっていないくせに
偉そうに物理を語るのは、いい恥さらしだよ
0658774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 16:27:11.40ID:Kl597Ihz
お互いがわざと曲解して煽り合ってるのはかっこ悪いぞ
0659774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 16:34:07.34ID:DL5TNC1O
>>657
ほらほら出た出た。
反論できなくなると用語の定義がとか言い出すやつ。
必ずそこに行き着くな。
0660774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 16:34:11.23ID:X68I1faE
>>641
変な音してなかった?
バイク屋いわく中のベアリングのグリース切れで音がなったり、針が踊ったりするらしい
メーカーに送れば修理してくれるけど、結構高くつくので中古買った方がいいって言ってた
0661774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 16:43:12.08ID:vzi7XkJw
>>659
デタラメに自分のフィーリングで用語の意味を決めてるの?
で、それは間違っていると言われたらそんな感じの事を言うのか
どうしようもないアホだな
0662774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 16:45:58.79ID:N68ZvicG
「運動量だろうが運動エネルギーだろうが細けぇ事ぁいいんだよ」な人が居るのはしょうがないよ
でも、そのレベルの人が偉そうに物理を語ったら笑い者だよ

という事なんだけど
それすら理解できなかったのかなぁ
0663774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 16:50:18.37ID:DL5TNC1O
>>661
常識で物を言ってるだけだよ。
ボケ

ついでに言うがな、フライホイールの重量増加分で坂道を登れば
位置エネルギーの獲得にエンジンのパワーが食われて登らなくなる。

ほら間違いを指摘してみろ。
0664774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 17:09:34.09ID:DL5TNC1O
何が物理だ。
馬鹿のくせに。
0665774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 17:40:51.73ID:aYmW2hNz
物理の事での説明いらんから何をどうすれば良いかだけ教eroや
0666774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 17:51:43.52ID:/2gsm9ea
カブでもうひとつ。
6V CDI 50ccのいわゆる規制前の3速車はフライホイールの外周にリングが嵌めて有って重いよ。
で、だいたい70キロくらい出る。
規制後にリング無くなって60キロが限界になった。
そのフライホイールをもともとリング無い70(クランクは重い)に組んだら10キロくらい最高速がのびる様になったよ。
レスポンスは鈍くなったけど登坂力も強くなったから気にならない。
0667774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 18:09:28.55ID:YJLjqWET
可変フライホイールとかあったら楽しそうだなと思ったけど
面倒だし力が必要な時だけモーターでアシストすりゃいいんじゃね?
ついでに余力があればパワーアップにも使えばウィンウィンやん?
0668774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 18:16:59.25ID:N68ZvicG
あったけど切り替わりがギクシャクして大して楽しくないとの評価で、すぐに無くなった
0669774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 19:25:56.95ID:izNmnBpt
>660
ケーブル換えても再発するようなら中古探してみるよ。

その前にダメもとでばらしてみるかな。
0670774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 19:40:24.46ID:SnZQIuLk
>>667
釣りのリールの可変遠心ブレーキを参考にすれば良いのができそう
0671774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 21:29:42.95ID:kjtZ10y/
>>667
これはオレも考えた事あるw
ウエイトローラーみたいのが中心から外に向かって移動するようなの。
液体とかでもいいかも。
0672774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 21:35:36.22ID:x9EM1/0A
エネルギーを蓄えて置くって意味でフライホイール式瞬低装置ってのができてて興味深い。
今までの瞬低装置はバッテリーをつないでいるだけだが、フライホイール式は円盤をずーとぶん回して
いて、瞬低が起こった際に1分ぐらい発電できちゃうっつー物で、本チャンの非常用発電機が回るまで持たせるもので
イニシャルは高いがランニングが低いっつーものだ。
ちなみに瞬低は低いで正しく停止の停ではない。
さらにバイクとは何の関係もない。
0673774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 21:36:41.18ID:N68ZvicG
世間ではそれをガバナーと呼ぶ
0674774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 21:40:57.48ID:/ujcdlop
夏休みの自由研究スレにでもなったのか?
0675774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 21:41:23.16ID:9yAoLy0n
>>671
むしろ逆じゃないの?
低回転時は慣性力が高くって高回転時は抵抗なし
0676774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 21:45:43.38ID:kjtZ10y/
>>624
が非常にわかりやすいね。3相のように位相を作ってしまえば平滑化が容易になる。
ので大容量の平滑機構が必要ない。
単相半波と同じ単気筒や360度クランクだと出力がチラつくから慣性モーメントで平滑化するわけだ。

上で誰かも言ってたけどオルタと脈流とコンデンサの関係によく似てるね。
0677774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 21:47:34.70ID:DK624z20
>>671
そうゆうのありますね。
バランスマスターとかいうの。
0678774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 21:48:08.71ID:DK624z20
汗がドバー!
0679774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 21:49:58.91ID:kjtZ10y/
>>677
水銀入ってるのねwでもこれはウエイトバランサーなんじゃ?
0680774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 21:50:33.45ID:Vmb93bA8
40年近く前のSUZUKI GR650には可変マスが搭載されており加減速のレスポンスが向上されていた。
0681774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 21:51:06.82ID:vzi7XkJw
ここまでGR650の話題無し
0682774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 22:04:21.99ID:OmWNNacE
そうゆうw
これが許されるの小学生までだと思うわ
0684774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 22:13:20.13ID:olo4t3np
>>660
製造メーカーが修理なんてしないよ

>>641

二輪メーターのフルOHで有名なのは
クラフトBか日本K器ぐらいしか10年前は無かった

カシメタイプのOHを日本K器に出したが
良い仕事してたよ
針のふれもピタリと止まった
文句無し

クラフトBは縛りがかなり厳しいのと
当時の技術的な評判はあまり良く無かった

なにせ10年前だから
参考までに
0685774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 22:30:39.66ID:jylLRl+J
どうでもいいけどフライホイールがどうとか発進とアイドリングの話してるんだよね?
なんか走行中の話してる人が居るように見えるけどまさかそんなことないよね
0686774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 22:35:47.05ID:kjtZ10y/
>>685
加速の邪魔で失速の緩和という話だと思うけど?
アイドリングの粘りもその中の一つ。
0687774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 22:44:09.93ID:0J7iF9xG
>>671
つ スクーター
0688774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 00:13:35.52ID:c8U61gz6
>684
ありがとう。その2社も調べてみるよ。
0689774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 01:31:35.49ID:Gi5s9FPQ
ジョルノクレアはフラホの重量じゃなく発電による抵抗を減らすために
発進時発電カット機能がついてたっけな
0690774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 03:59:46.93ID:T5b8q+b+
ヤマハの原付スクーターは発進及び低速からの急加速時に発電止めてるね。
0693774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 07:28:05.65ID:T4jJ96qu
ヤマトエンスト!
再始動まで何分掛かる?
0694774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 07:35:43.75ID:dfO8cqJb
素人だから分からないんだけど発電やめると出力あがるの?
0695774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 07:38:41.73ID:MB8vUd4a
>>694
ちがうレスもっかい見直せ
説明めんどい
0696774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 07:38:42.76ID:T4jJ96qu
発電機動かすにも、エンジンの馬力喰うから、
発電機を切り離せば、喰われてたエンジンの馬力が駆動力に回せる。
0697774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 07:57:50.37ID:komQ72Jh
NSR50のレース仕様なんかは発電用のコイルを外すのが定番
0698774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 08:03:21.65ID:dsH38FbH
レースじゃウォーターポンプまでフリクションロス低減のため電動に変えたりするしね
0699774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 08:20:13.09ID:8eQ/iUkV
>>694
730W=1馬力くらいで原付は最大120wくらい発電するから0.17馬力ほど食われてる。
あくまで単純計算の変換効率100%での話だけど。
0700774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 08:25:34.04ID:T5b8q+b+
フサベルの一番最初のモデルが2ストのケース流用で無理矢理4スト化したからオイルポンプ無しの自然潤滑でロスが無いから圧倒的に速かったね。
デビューレースで1~5位独占だったかな。
ホンダやヤマハのワークスマシンがオイルクーラー用にオイルポンプ2つ備えてるのに焼き付いてリタイアするなかポンプ無いからオイルクーラーも無いマシンが24時間耐久レースで全く壊れないのも凄い。
0701774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 09:29:30.62ID:dfO8cqJb
発電用コイルを減らすと磁力が弱くなってロスが減るのは分かるんだけど、スクーターとかもう付いてるもので、発電をやめるっていうのがイマイチ分からない。


本当に理解が悪くて申し訳ない。
0702774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 09:47:02.81ID:T4jJ96qu
スクーターは確認してないけど、車とかならクラッチで根元から切り離すこともしてる。
0703774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 09:52:47.03ID:xA8qVfyb
燃費カタログ値に金かけてるんだよ
0704774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 11:34:14.23ID:U3C/Lc21
>>701
回って発電しているんだから、その電気を使おうが捨てようが回転負荷は変わらない、的に考えてるのかな?
発電機は繋がる電気負荷が無いと物理的な負荷もちゃんと減るよ
0705774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 12:45:01.97ID:0HXnFmJb
古い飛行機の慣性始動装置みたいにクラッチで入切すればいいんじゃね。
0706774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 13:01:38.17ID:jcEoNcm1
>回って発電しているんだから、その電気を使おうが捨てようが回転負荷は変わらない、的に考えてるのかな?

俺まさにそれwチャリンコの発電機的な発想してた(´・ω・`)
0707774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 14:38:43.31ID:U3C/Lc21
チャリの発電機は機械的損失が大きいので気づきにくいが、
ヘッドライトの玉を抜いたらその分軽くなるよ
最近流行の自動点灯のハブダイナモは基本回りっぱなし
ライトが点灯した時だけ重くなる

電磁誘導を起こす力は電流に比例するので、負荷ゼロなら電流もゼロなので、力は要らないと考えればok
0708774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 16:20:04.02ID:x9AyoRBe
電流量モニターできる電源装置にモーターつけて軸を指で触ると電流量が増えるのが観察できるよ
逆も然りと解釈
0709774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 19:39:14.82ID:sB838X2s
ショートラチェットと手首の動きだけで破断するボルトってなんだよ…オラそんな修行した記憶はねえぞ
0710774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 19:59:05.61ID:35t4zOki
ケンシロウ「まだ手首なんか使ってるのか」
0715774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 22:35:42.63ID:J1Kpq1fy
はい、次のかたどうぞ。
0716774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 23:31:50.24ID:dfO8cqJb
>>704
そうなのか本当に為になったありがとう。
0718774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 00:17:58.72ID:6/FmI5i9
車検の予約が日付け変わって10分で全部埋まってしまう。
やっと4ラウンドの予約が取れた。
宮城運輸支局だ。(ちゃんと書いたぞ)
0719774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 08:32:24.41ID:D0CRXXZR
ジェネレーターカバーの内側に液体ガスケット使おうと思うんだけど
200度ぐらいまで耐えられる液体ガスケットなら大丈夫かな?
0721774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 12:24:27.97ID:D0CRXXZR
>>720
150度までって書かれてるけどジェネレーターの辺りってそれ以下ぐらいまでしか上がらんのか?
量も多そうだし持ってる液ガスもちょっと古くて性能落ちてるかもしれんから
それで代用できるならいいかもな
0722774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 12:27:40.33ID:TDegaaaM
水滴を垂らしてみて「バチバチバチ」と音を立てて瞬時に蒸発してしまうぐらいになっていれば150度ぐらいある
もちろん一瞬触れただけて火傷する
0723774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 12:30:07.11ID:gQIuWtAd
>>721
横からだけど俺がいじった車種では150℃も行かない
家庭用アイロンの中温が150℃程度なんで水の弾き具合で試しては?
0724774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 12:44:34.56ID:w3fwJ/Ah
ジェットニードルの根元が4本とも少し磨耗してるけど、影響が出るとしたらどんな影響が出るんだろうか
エンジンの回転がちょっとこもってる感じなんだけど、関係あるかな
0725774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 13:06:31.95ID:1AnMD6sF
>>724
ニードルなんか安いんだから交換すれば良いのに
0726774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 13:08:45.98ID:BCnVW4l7
そこそこの値段する純正新品部品に変えても
変化なしは整備あるある
0728774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 13:17:48.89ID:gQIuWtAd
>>726
良く言えば予防整備
悪く言えば見込み違い
0729774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 13:26:00.82ID:w3fwJ/Ah
>>727
13万キロ
0730774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 14:01:56.54ID:KZY04aDI
根元だとアクセル開け始めの良く使う領域だから明らかに濃くてもっさりした回り方になるよ。
ジェットニードルと受け側の筒を同時交換するべきだけど、エンジン本体の圧縮低下による影響(圧縮下がると濃い燃料必要)も有るからキャブだけ新品化すると却って薄くて不調という可能性も有る。
そういう場合はキースターの何種類かニードルとジェットが入ってる奴でエンジンの現状に合わしたら良い。
キースターをやたら嫌う人が現れるけど、あれはこういう場合にセッティングで誤魔化す為の物だよ。
0731774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 14:51:34.15ID:PhhSbilv
>>730
気持ちはわかるんだけどな
純正セッティングで動かないってことはどこか不調なわけでそれを他の部分で擦り合わせてるわけだから、気分がいいとは言えない
そんなこと気にしてたら完調以外認められなくなるけどね笑
0732774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 17:19:50.33ID:I/eTezYu
能書き垂れる奴に限って写真のアップロードしないし
金も出せない奴ばかりで草
NGIDに指定するに限るわ
0733774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 17:38:29.40ID:CxusNlPM
金は出せるけど僕のバイクの純正ニードルセットはとうに廃番です@ホンダ
0734774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 17:38:54.35ID:P7h0XAOb
>>721
熱的に厳しい原付きボアアップ車のヘッドガスケットでも吹き抜けないから多分大丈夫。 
専用品がいいならアストロで小さいの売ってる
0736774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 17:43:51.01ID:CxusNlPM
>>735
純正じゃないんだったらキースターでいいじゃん?ってなる
0737774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 18:22:11.22ID:fPAHN8GG
スクーターのクラッチ外して後輪のシャフト見てみたんだけど ちょっと3mmぐらいガタつくんだけど あかんのかな
0738774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 18:27:19.61ID:stZ434Ef
走ってギアのセリ音やベアリングの唸りがないなら平気だよ
0739774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 18:31:55.79ID:P7h0XAOb
>>737
あかんわw
セカンダリジーブのシャフトでしょ?3ミリはありえない
0740774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 19:07:15.11ID:w3fwJ/Ah
皆さん、ありがとう
しばらく様子見て、他に原因がなさそうならニードル交換します
0742774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 20:04:16.39ID:2E91wjnz
超エスパーしてスプリングじゃね?
0743774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 20:13:36.82ID:E0NgaUI/
ジェットニードルに段差が出てるならクリップの位置変えりゃすぐにわかるんじゃねーの?
0744774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 20:22:27.38ID:I0MB/uWm
4ストマルチでニードルの摩耗とか体感できるものなの?
0745774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 20:27:29.76ID:Tq9XzDEg
>>744 できます。というか、アイドリング出来なくなるくらい被ります
0746774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 21:21:37.39ID:HYZXEyr4
>>741
車種も何もニードル根元の摩耗なら一般的には>>730だと思うけど、
ニードル根元の摩耗に起因する症状がスゲー特殊な車種とかあるの?
0747774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 21:50:11.81ID:Tq9XzDEg
取りあえず、バンディット病を疑ったね

一番最初のバンディット乗ってたときに、15000km位で発症してその時はアイドリングまで出来なくなった。
その時は針にくっきり段差出来るくらい減ってた。
バンディット病は針だけが原因じゃないんだけど、針で絞って辻褄合わせて取りあえず乗れてた
0748774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 22:37:54.75ID:HYZXEyr4
13万kmも走ってエンジン回転が少し籠ってると感じる程度、ニードルは少し磨耗
片や1.5万kmでアイドリングも出来ない、ニードルにはクッキリ段差
これで何故とりあえずバンディット病が浮かぶのか・・・
0749774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 22:43:32.72ID:OztHLaA/
>>721
空冷シリンダーでもそんなもん。
ましてや腰下のカバーごとき、そんなに上がったらオイルのほうが死んでいる。
0750774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 22:55:13.09ID:w3fwJ/Ah
>>741
CB750だよ
実は昔、89年式バンディットにも乗ってた
やはりキャブはよくトラブって、ディーラーにOHしてもらったら絶好調になった
バンディットに比べたら、CBは全体的に本当にトラブルが少ないね
0751774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 23:10:41.98ID:jH6A7+2V
質問よいでしょうか
2015年の中古yz250fxを購入したのですが、当初アイドリングはして、普通に走っていたのですが、直線でフルスロットルにすると急にエンストしてしまいました
その後たまにエンジンはかかるがアフターファイアが出たり、すぐエンストしてしまったりし、最終的にはセルは回るがエンジンがかからない状態に
エアクリボックスを開けるとエアフィルターがボロボロだったので、ゴミが詰まったのかと思うのですが、分解洗浄はスロットルボディだけでいいんでしょうか、インジェクターが詰まってる可能性もあるでしょうか?
またパワーチューナーで診断した際、エラーコードも出ていなかったのですが、ほぼ燃料系統と判断しても良いのでしょうか
判る方がいれば、助言頂きたいです
0752774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 23:14:51.44ID:6/FmI5i9
新型カタナのプログレッシブスロットルっていいですね。
すぐに加工できますね。
やってみよう。
0753774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 23:17:12.61ID:I0MB/uWm
焼き付きの症状っぽいけど…

レーサーなんだから乗りっぱなしじゃダメよ
0754774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 23:28:50.68ID:N2HcuszA
インジェクターはいいと思うけど
一応ヘッドは開けて整備してみては
0755774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 23:43:45.01ID:Z6CKUcVY
>>719
200℃とか上がってたらオイルシールが溶けだす。
焼嵌めベアリングも空転はじめるよ。
水冷エンジンのシリンダーで100℃、空冷エンジンのヘッドで150℃程度。
一番熱いエキパイで400℃くらいじゃないかな。
ジェネレーターカバーは上がっても油温以上にはならないから
MAXでもせいぜい90〜120℃以下。
0756774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 23:44:28.40ID:Ie/1RYbm
オフロードスレで聞いたほうが確かじゃね?
レーサーなら頻繁にメンテいるし、同一車種乗ってるのも居るだろうし
0757774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 23:49:59.58ID:jPPC2Iw7
グダグダ言ってないでバラせばいいのに
0758751
垢版 |
2019/07/31(水) 00:26:13.65ID:IB6eI5Qk
>>751です
つい先日購入して、オイル交換してからの初乗りでこのザマです
ストレートでエンスト後も何度かエンジンがかかった際、異音もしなかったので焼き付きではないとは思うんですが…
パワーチューナーでセッティングかえてみたりして、無理そうなら渋々ばらしてみます
0759774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 01:48:19.22ID:s39plYsp
水冷は冷却水抜かなきゃいけないからほんとめんどくさい
カウル剥がすとは何ともないけど液体ってだけで萎える
0761774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 07:16:50.20ID:bGfmiMzQ
>>751 エアクリーナがボロボロってどのレベル?
スポンジ吸い込むレベルならバルブに挟まってる可能性が高い。
インジェクタ詰まって燃料吹いてないのにアフターファイアするかな?

等々色々な事考えると、俺も圧縮測れと言いたい
0762774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 07:18:41.22ID:gXK6bIEx
よくもまぁ得体のしれないレーサー購入してオイル交換だけで走りだしたね
0763774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 07:36:10.99ID:CR1fcvEJ
そんな知識でレーサーなんて大丈夫か?
0764774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 08:11:34.00ID:bGfmiMzQ
>>762 以外と行けるもんですよ。
今の4stモトクロッサーは10年以上オイル交換だけで乗ってる人もいるくらい

当然そんな中古を買う気にはなりませんけど
0766774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 09:52:05.21ID:MZ27FIDj
大丈夫だからここで聞く羽目に
さぁ、来たからには全部バラせ
0767774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 10:38:00.33ID:2NDbXPuO
ああ俺もモトクロッサー欲しい・・・
なかなかタマが無いんだよな
0768774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 10:41:42.93ID:ojg32XpH
PW50オススメ!
166cmでも足付き抜群!ポジションきつい!オートマモッサー!
0769774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 01:54:54.15ID:JsL76l+A
そこはモンキーバハでいくべき
0770774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 02:12:08.92ID:WWZmPYDB
2stのYZ250はモンスターとか言われてたけど4stはどんなもんなの
0771774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 07:36:15.67ID:/n347o3f
>>770 同クラスの450は2stよりパワーあるけど特性がフラットなので乗りやすい。
2stは常にパワーバンドの維持や、スロットル開度が一定でも回転数により出力が激変する特性から、スロットルが戻せなくなり怖い思いをするけど、4stはスロットル開度に比例して出力がでるので怖くない。

250cc同士なら4stはとても乗りやすい
0772774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 22:52:42.95ID:1MTmNE2S
もうダメだ、暑すぎて整備とかできねえ
0774774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 23:19:40.28ID:vXnEH4My
夕方になると蚊がヤバい
0775774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 23:49:55.12ID:WWZmPYDB
>>774
我が家なんて爺ちゃんが雨水貯めて車の洗車に使ってるからボウフラ養殖池だぜ!
0776774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 23:57:39.97ID:kYfygaZK
>>775
俺ならパイプユニッシュを2〜3本入れとく
0777774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 00:12:06.39ID:Mim7hoMu
>>775
吸出しはタンクの下からだろ?
水面に556シューで膜つくればいい。
ぼうふら窒息
0778774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 00:16:34.62ID:p5c57A32
>>775
メダカか金魚入れとけばボウフラは繁殖しない。
0779774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 00:48:58.07ID:ouOqyquJ
夜に整備しても汗だくでバテバテ
ガレージにエアコンでも付けないとやってられない
0780774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 00:52:27.98ID:QHfrwYwC
>>775
どんな容器か分からんけど蚊が入らん様にすれば良くね?
それか農薬を少量入れとくだけで涌かないよ
0781774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 01:51:28.28ID:0P7UZ6dp
みんなありがとう、でかいゴミ箱に水溜めてるんだ
花壇の水やりにも使うから薬品はアウトだ
メダカも知り合いからおすすめされたけど夏場とか暑くて死んじゃわない?
0782774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 02:10:46.50ID:QHfrwYwC
ゴミ袋被せるだけで良いやん
0783774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 05:00:35.25ID:6uuWJXjP
まーさんはエアコン付きガレージで楽々整備か
うらやま
0785774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 05:55:30.66ID:oOu/vR/c
>>783
あのひと結構お金持ちみたいだけど
財源が気になる・・・
0786774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 07:34:36.97ID:p5c57A32
>>781
水温40度くらいまでは大丈夫。
日中はすだれをかぶせて直射日光が当たらないようにする。
0789774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 11:49:53.81ID:Xs5OO55D
ボウフラの対策として10円(銅)を池に放り込んでおくと良いらしい ようつべでも検証動画あり
メダカ等に害があるかは謎だけど
0790774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 12:30:15.59ID:Cbj1JrJB
銅が効くのは無脊椎だよ。
ただ魚に直接影響はなくても、水槽に有益な微生物に影響はあるかもしれない。
0791774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 13:05:59.73ID:LCyiwtky
そういえば忍野八海はコインだらけでも鯉は元気だ
0792774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 13:52:29.59ID:ix0NvVfb
多分だけどワンプッシュで蚊がいなくなるスプレーが効きそう
0793774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 14:22:41.44ID:UXSUB1pO
そういや船の塗料もなんちゃら銅だよね
0794774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 14:42:32.25ID:GIVZkvRk
船底塗料はいいぞ
赤くてレーシーだしマフラー錆びないし
0795774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 14:59:15.94ID:jHUa6vTt
浄化槽なんかではボウフラ対策に対流を発生させるのがいいと聞いた。
蚊は流れる水に卵産まないそうな。

我が家は未対策なので4月から11月まで蚊が出る。。。
0796774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 16:22:37.09ID:it6um+XQ
パイプユニッシュってあんまり効かないよな

あれを二回ぐらいやると中の敷居とかが溶けて折れてマフラーじたいがダメになる
0797774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 16:22:48.77ID:cGMUX09w
>>794
え?マジで言ってる?熱とか大丈夫なの?
塗ってみようかな
0798774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 16:24:18.84ID:ouOqyquJ
マフラーにフジツボが付かなくなるし良い事だらけだな
0799774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 16:42:12.84ID:IilmHA75
>>798 フジツボが付かなくなるのはマフラーとしてはどうなんだい?
0801774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 16:57:07.07ID:LCyiwtky
>>797
有ってもスプレー無いだろ。
多分一斗缶かドラム缶でローラー塗りだろ。
0802774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 17:05:40.58ID:oUI3j5ch
亀の手がつくなら無問題
0803774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 17:28:07.84ID:Xs5OO55D
>>799
フジツボマフラーが普通のマフラーになるって事だ
0804774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 17:33:34.47ID:IilmHA75
>>803 昔っから、カタナとマフラーにはフジツボは付いていた方が価値が上がるんだ
0805774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 18:04:36.47ID:Qfg2+gbY
>>797
セイブ製4kg缶を原付の鉄マフラーに塗ってるよ
TBTが入ってるから船に使えなくなったやつ
静電や焼付ではありえないほどべったりハケ塗りするんでフランジとか穴とか養生必須
8年目だけどマジで錆びないしフジツボも無縁
加水分解するって触れ込みだけど痩せる様子はないしアンチフジツビング(?)性能も高い
0806774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 19:19:59.56ID:QOkPN1Lt
マフラー赤く塗るのって昭和の頃に流行った
0807774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 19:46:00.78ID:Cbj1JrJB
びっしりフジツボだらけのマフラーがあったら、それはそれでかっこいいかも。
0808774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 19:48:39.73ID:xOyeJKuZ
フジツボは軟体動物ではなく甲殻類
0811774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 20:12:43.77ID:KTTLrGVO
ヤフオクとかに出てる輸入品のキャブのリペアパーツってどうなんかね?
純正よりずいぶん安いけど、品質とかクソなんかな
あと、年式によってジェットとか番数違うんだけど、説明一切ないんだよね
使ったことある人いないかな
0812774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 20:21:47.07ID:BZVDz2bz
>>811
具体的な商品を出した方がいいと思うよ
ヤフオクやebayでリンカートやエーデルのリプロ買うけど普通に使える
0813774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 20:54:23.45ID:KTTLrGVO
>>812
ヤフオクの
【20-HRC42CR】92-08.ホンダ.CB750.RC42.キャブリペアキット.4セット
とか、アマの
オートバイ キャブレター 修理キット 4個セット バイク用 Honda CB750 RC42 1992-2008
とか
0816774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 00:31:35.17ID:v2M9bQmG
モンキーのリアドラムブレーキを踏んで戻る時にブレーキカムあたりが
引っ掛かってカクン!となるんだけどバラす前に考えられる原因は
カムのグリス切れによる引っ掛かり?シューの使用限界によるカムの回りすぎ?

明日バラす予定でシューも新品があるけどどれが怪しいかな?
0817774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 01:02:42.93ID:tn9uK0g+
シュー側の当たり面が磨耗で凹んでるかも?
まあカム軸にグリス塗ってシュー新品にしたらたいてい治るよ。
0818774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 01:27:42.34ID:0GIgLzyK
>>786
メダカ飼育では水深が20センチ超えると鳥栖前肢が増えるぜ
0819774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 02:19:05.34ID:v2M9bQmG
>>817
サンクス
まだドラムは使用限界来てないと思うのでバラしてグリスアップ、
シュー交換でいきます
0820774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 06:21:50.99ID:Tl7VchU4
最近多分アフターファイアが頻発するんだけど
バックファイアとアフターファイア簡単に見分ける方法ってある?
0821774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 06:24:26.47ID:+D5XuCg8
前からみえないのがバック、後ろからみえないのがアフター
0822774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 06:40:32.28ID:akHve+G1
>>820
バックはインテークから火が逆流
アフターはマフラーから火が出る(純正フルノーマルでも多少は排気管内部でアフターが出てるんだけどマフラーの消音効果が高くて感じ取れない)
0823774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 07:56:33.08ID:+X7QMpxw
パァンがアフターファイア
ボフッがバックファイア
0824774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 08:10:21.95ID:Tl7VchU4
じゃあもしかしたらバックファイアかもしれんな
そんな派手にパァンとは鳴ってなかった気もするし
乗ってる時だからマフラーから火が出てるかとかも見れんし
0825774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 08:19:21.57ID:nOrH/Dsh
バックもエアクリによって音が違うよ
純正エアクリだとそこまでじゃないけどむき出しだとびっくりするほど煩いw
0826774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 08:31:19.73ID:Tl7VchU4
ちなみにマフラーもエアクリも全部ノーマル
0827774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 08:34:13.02ID:+1SK0cgD
( 'д'⊂彡☆))Д´) パァン

( ´_ゝ`)σ)Д`) ボフッ
0828774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 08:43:39.95ID:aogTlRur
フュージョンの中華キャブインナーは普通に使えてる、
フロートは精度が怪しいので使わないけど
ニードルは段数刻んであるのでこれだけで重宝する。
ピストンのコーティングとダイヤフラムのゴムの質で
1.5万キロ毎に交換してる、一式1500円
0829774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 11:33:15.92ID:gWEunWMw
マグネット式のプラグソケットって抜くときプラグ外れたりしないのかね
今ゴム式のプラグソケット使ってるけど磁石のほうが強力?
0830774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 12:01:30.74ID:tn9uK0g+
KTCのネプロスとトネ、キタコで売ってるアジアンのマグネット式プラグレンチ持ってるけど、ネプロスとトネは磁力が強力でプラグ落ちたりしないよ。
キタコのはカブで使うから問題は感じないけど、高級品よりちょっと磁力弱いね。
0831774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 12:35:53.04ID:Tl7VchU4
狭いところでドライバー使うのに板ラチェットっていうのが良いみたいなんだけど
どれが良いんかな?
使ってる最中にビットが外れられると困るんだが
結構そういうことあるらしいし
0832774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 12:46:28.17ID:z/hzquCv
ボールロック付きでビットを外す時に後ろから押し出すようになっているやつなら
そうそう易々とはポロリしないよ
とりあえずベッセルのを見てきたら?
0833774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 13:27:20.92ID:J+Ri741N
>>831
ベッセルのTD-71とか便利そうだけど、後ろが出っ張ってるから狭いと使えないとかあるし実物見た方がいい
0835774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 13:35:17.38ID:z/hzquCv
>>833
それ、悪くないけど板ラチェにしてはいいお値段するんだよね
俺もそれを買おうかなと思ったけど、それを買うならいっそこっちだと、TONEのBRS20を買った
0836774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 13:38:36.40ID:O/Jw6AG0
2ストの原付は年イチパイプユニッシュだけど問題ない
燃焼状態バッチシでマフラーはカラカラなんでそこまで汚れないけど
マフラー外して傾けるとサラサラサラと(乾燥して剥離してるカーボンの砂が)波の音を奏でるw
0837774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 14:00:40.04ID:Tl7VchU4
板ラチェットsk11のSRD224ってのはどうなんかな?
薄そうに見えるし評判も悪く無さそうだけど
0838774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 14:17:22.56ID:J+Ri741N
>>837 見た感じは面白そうだけど、あの手の工具って、これじゃなきゃ入らない。
みたいな環境じゃないと評価されないんだよね。
0839774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 16:03:36.04ID:jEVzMDaa
チャンバー焼きにチャレンジしようか検討中
0840774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 17:15:50.55ID:tn9uK0g+
SRD226とトネのBRS20を持ってる。
普段はトネでここぞと言う時にSK11かな。
226のちょっと曲がってるハンドルの方が狭い所は指を掛けやすいよ。
0841774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 17:24:27.23ID:OrEP4HWS
大量にオイルが付着してる場合は、炙ってる最中にチャンバー内側に空気を送る
そうしないとオイルは炭化するだけで燃えない
0842774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 17:38:02.23ID:DHfUz8DL
チャンバーの構造上吹き返してくるのをきちんと念頭に入れておいてケガしないようにね
0843816
垢版 |
2019/08/03(土) 18:00:17.90ID:v2M9bQmG
ドラムブレーキ修理完了
シューの前半分が結構減ってた(なんてこんな減り方を?)
シューの溝はまだ残ってたけど新品に交換してレバー引いてみたら
引っ掛かりは無くなったのでこれで組むことに

今回はツルツルの純正シューなのでのこぎりで社外品と同じような溝を入れて
グリスアップして組み上げました。
満足
0844774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 18:07:08.44ID:J+Ri741N
>>843 それは正常
リーディングトレーディングブレーキって言葉でググってみな
0845774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 18:16:06.37ID:YFfwzqeJ
チャンバー焼きは焚き火にくべとけば自然と火吹くやん
年末の除夜の鐘突の手伝い行って焚き火に混ぜ混ませてもらいや
0846816
垢版 |
2019/08/03(土) 18:19:27.68ID:v2M9bQmG
>>844
なるほどぐぐりました

湿度の高い日や雨の日の乗り出し時の初ブレーキング時にどれだけ気を遣って
そ〜っとブレーキ踏んでもガチコン!とシューが一瞬で張り付いてリアロック
してしまってたのはシューが減って形状が変わり倍力がかかり過ぎてたのかな?
0847774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 18:45:18.26ID:J+Ri741N
>>846 自己倍力作用が働いて食い込んでしまったのかも知れませんね

ちなみに私が乗ってたカブ90もWave125もリヤブレーキを必要以上に強く踏むとガコンと音を出しました。
色々点検しましたが、悪い所は無かったのでそう言うものと諦めましたが。
なにしろ、トルクロッドやバックプレートはフローティングで固定されてませんしね
0848774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 19:36:58.32ID:wGDXmGvL
>>846
カブのフロントブレーキでくらった事ある奴だ!
0849774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 19:45:08.35ID:jEVzMDaa
注意深くバーナーとコンプレッサーを使ってやってみるつもり
指摘感謝
0850774RR
垢版 |
2019/08/04(日) 01:55:18.41ID:9crYguYl
>>839
刈払機のチャンバーしか焼いたことないけど
あんなに小さい奴でも白煙もくもく&結構勢いよく燃えるのできもちいい

>>844
へ?貿易でもおっぱじめんのか?と思ってググったら
グーグル先生は顔色も変えず、正常な語句で検索してくださって吹いたw
0851774RR
垢版 |
2019/08/04(日) 02:58:58.19ID:xALXgKtb
「であいさー」の予測変換もオートコンプリートもオススメ
0852774RR
垢版 |
2019/08/04(日) 14:25:42.57ID:TIXtQman
ウインカーのLED化って前後ともしないとだめですか?
リアウインカーだけLED化とLED対応ウインカーリレー交換したら、エンジンかける前までは問題なく点滅してたんですけど、エンジンかけた瞬間ヒューズ飛びまして
0853774RR
垢版 |
2019/08/04(日) 14:41:52.89ID:9crYguYl
リレーさえLED対応のにしたら問題はない はず
何か他に問題あるよそれ
0854774RR
垢版 |
2019/08/04(日) 14:42:15.06ID:zWFEHByc
整備じゃない
それは改造
0855774RR
垢版 |
2019/08/04(日) 14:58:04.04ID:TIXtQman
>>852
そうですよね
他に問題ないかみてみます
>>853
スレチ失礼しました
0856774RR
垢版 |
2019/08/04(日) 17:38:24.48ID:rDYtBfdt
このクソ暑い日中に外でメンテしてたら死ぬかと思ったわ
ガレージほしぃよぉ
0857774RR
垢版 |
2019/08/04(日) 17:42:37.29ID:3UcF7fz5
この時期は明け方の2時間で完結しない点検整備はやらんほうが良い
店に出すのもメカニックが暑さでもうろうとしてるから控えたほうが良い
0858774RR
垢版 |
2019/08/04(日) 19:11:45.17ID:Dx9HYzT5
ガレージあってもクーラーないと死ねる
バイク屋は最低でもスポットクーラーぐらいは使ってるやろ
0859774RR
垢版 |
2019/08/04(日) 19:45:13.01ID:9NLGTOkO
自営業ワイ 職場事務所で電気水道トイレ冷暖房24時間騒音OK室内環境でバイクいじれる
0860774RR
垢版 |
2019/08/04(日) 20:41:44.81ID:25U2Qg01
>>859
で?
0863774RR
垢版 |
2019/08/04(日) 21:37:55.89ID:sijeQKeg
自宅ガレージor併設ガレージもいいけど小さい廃工場を再利用した秘密基地も好き
0864774RR
垢版 |
2019/08/04(日) 21:56:21.40ID:hTJjIfzw
>>863
ウチのパターンやな
小さな廃工場付きの一軒家借りてる
0865774RR
垢版 |
2019/08/05(月) 00:09:47.56ID:YATzJCUt
扇風機でしのいでるけど、時々クーラーの部屋で休んでるw
0866774RR
垢版 |
2019/08/05(月) 00:53:05.30ID:72sl+ng4
ハンドタオル16枚
タオル4枚
下着上下8セット
缶コーヒー7本
麦茶1500cc
アイス6個
疲れきったオッサン一人
0868774RR
垢版 |
2019/08/05(月) 06:16:15.51ID:jLkn82wa
地域によるだろーけどうちのガレージは昨日でもエアコン無しで余裕で整備
ビルトインだし北向なのがいいのかも
東京駅まで約1時間の首都圏
0869774RR
垢版 |
2019/08/05(月) 07:27:31.57ID:NmG//sjk
>>831
SEKのミニリバースギアラチェットが便利だね。
0870774RR
垢版 |
2019/08/05(月) 07:31:01.42ID:NmG//sjk
>>829
コーケンのクリップ式が便利だね。
0871774RR
垢版 |
2019/08/05(月) 14:44:36.62ID:OITnN3Op
シートの張替えしたいんだけど
専用のシートカバーは高いからレザー生地から切って張ろうかと思う
でもバイクのシート用に向いてるフェイクレザーの生地がわからない
通販で買おうかと思うけど何に注意すればいいの?
できればURL貼ってほしい
とりあえずPUレザーは絶対に駄目だとは思ってるけど

あとレザー貼る前にビニールでシート覆った方が防水になるし
レザーも貼りやすくなるんかな?
0872774RR
垢版 |
2019/08/05(月) 15:15:34.57ID:LmYOo5du
>>871
もうちょっと調べようよ。
俺はヤフオクでバイクシート生地で探した。
実はシートの張替えしようとタッカー揃えたりしてると意外とコストがかさんでシート屋出したほうがよかったってなる。
ダイソーのタッカーって古いバイクのシートにはほんと役に立たない。
0873774RR
垢版 |
2019/08/05(月) 15:21:24.70ID:ZSSn8TdL
三段シートは出ていきなさい
0874774RR
垢版 |
2019/08/05(月) 16:07:17.44ID:fNru4QgM
いつも思うんだけど3段シートって2段しか無くない?
0875774RR
垢版 |
2019/08/05(月) 16:11:42.19ID:OITnN3Op
楽天で見てたらGT-Xって生地が良さげだったわ
素材もPUじゃなくてPVCだし
でもPVCググったら60度以上で溶け始めるらしいな
真夏の炎天下の下のバイクのシートって60度以上まで行ってそう
0877774RR
垢版 |
2019/08/05(月) 17:39:24.03ID:FhyJGMcp
>>871
むかしナフコで椅子表皮やテーブルクロスコーナーにバイクシート表皮にちょうどいいやつ測り売りしてたけど今どうなんだろ
0878774RR
垢版 |
2019/08/05(月) 17:58:52.86ID:ifxz7Ffr
原付スクーターみたくボテっとした形なら一枚革でも何とかなる
でも少しでも反り返ってると切った貼ったする羽目になり、素人の手に余るよ
もしその車種用の革があるなら素直に使うヨロシ
0880774RR
垢版 |
2019/08/05(月) 19:17:30.14ID:JPMmjbGj
型にあったの買ったほうがいいぞ
防水にビニールとか必要ない

原付でも3000円もあればできる

アマゾンで1番売れてる会社のやつは悪くなかった
純正よりやわらかく 日焼けで破れるような感じもない

下にいらなくなったTシャツかタオル挟んで
厚みを増すと純正より座り心地がよくてオススメ
0881774RR
垢版 |
2019/08/05(月) 19:33:39.72ID:ekJ7JdjR
ただあんまり盛り過ぎも良くないみたいだよ
シートの中の材料と表生地が密着してないのにも意味があるらしい(滑りにくくなるんだっけ)
0882774RR
垢版 |
2019/08/05(月) 19:35:42.98ID:j2hBnaHu
間違ってキュウリ挟むんじゃないよ
0883774RR
垢版 |
2019/08/05(月) 20:58:27.53ID:aoWCa75T
>>872
14年モノのアドレスV100はダイソータッカーでうまいこといったよ?w
30年くらいのやつ?
0884774RR
垢版 |
2019/08/05(月) 21:13:17.68ID:J4AigE0l
シート張替えでビニール使うのは
防水と作業性の2点←何かの説明書見た
シートを自分で繕うのは結構ハードル高いと思う 個人的には専用張替えキット買うのがオススメ ヤフオクで「peace craft」ってシート屋さんは2回買ったけど、良かった
0885774RR
垢版 |
2019/08/05(月) 22:20:42.65ID:CothtfKb
凝ったステッチなんか大変だろうけどただ張るだけならひたすら目一杯引っ張りながらダイソータッカー打つだけで超簡単よ
とにかくあらゆる方向に引っ張るのがコツ
0886774RR
垢版 |
2019/08/05(月) 23:03:47.62ID:qtXvNcEE
>>885
簡単な気がしないw
さては貴様、素人の職人か職人の素人のどちらかだな??
0887774RR
垢版 |
2019/08/05(月) 23:37:32.85ID:Uh3cJRY8
原チャシートが破れてんので、シート生地じゃなく
トレーナー(厚手)を臨終させて張った。どうせ雨には乗ってないし。
ケツのいちにプリント絵がきていいかんじ。
タッカーもそうだけど、裏面の縁あたりでホットボンド最強。
ダイソーでも300円+スティック糊100円で揃うと思う。
仮付けのつもりが本付けみたくなったわ。
0889774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 00:56:04.29ID:ojKppLrp
車か、電車かによるな
もしくはバイク
0890774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 00:56:31.85ID:ojKppLrp
あー、首都圏ってことは東京じゃないんか
0891774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 04:40:51.57ID:ofWfnUtp
夜なら国道254号線の英(はなぶさ)インターあたりから東京駅まで、およそ1時間なので
所沢はクソド田舎ということになるな

まあただの事実だが、所沢でド田舎なら23区以外全部ド田舎だな
0892774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 04:52:21.19ID:jFuRCXbu
地方の人の基準だと23区が都会なんだろうけど下町とか田舎だぜw
都内に山があって熊がいるとか信じられない話かもしれない
0893774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 04:54:34.58ID:jFuRCXbu
ちなみに高速使うと上野原から東京駅が59分
0894774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 05:53:55.89ID:5Vu8LOap
山に囲まれてる京都マンからしたら都庁から眺める山一つ無い
関東平野にド肝抜かれたわ
所々で局地的に雨降ってるのも見えるの
0895774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 06:39:12.52ID:FM+QGfZd
868でつ

まあ昔は著名人の別宅が多かったし田舎かもね
比較的夏は涼しく冬は暖かいから過ごしやすいよ
0896774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 09:33:13.25ID:ckcuzjLp
新幹線で1時間だと静岡まで行けちゃうな
0897774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 09:44:43.19ID:mUC4AzVa
う〜ん、ヒントもうひとつ
0898774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 11:18:00.89ID:LCFWEhQN
大型四発のキャブのジェット類回すのに丁度いいマイナスドライバーの幅と厚さを知りたい
0899774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 11:19:45.97ID:+H7Qg7hL
安いドライバーを買って削って合わせるのが一番
0902774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 13:03:27.69ID:ff+qzHnq
ホムセンで幅を合わせてマイナスドライバーを買ったけどありゃ使い捨てだわ
軸が長いのもあるんだろうけどひとつめのジェットを外す時に捻れて軽く曲がりが出ちゃった
何千円もするわけじゃないから専用品が手に入るなら専用品がいいよ

>>899の方法もあるけど削る道具がある前提だし
0903774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 13:06:16.17ID:+AtmST5I
メインジェット手締め僕、バイク屋にあきれられる
0905774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 14:56:56.21ID:ZZMBV/bl
>>898
Wera(ヴェラ) マイナスドライバー4.0×100 でググれ
0906774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 16:06:02.53ID:61H+xDwT
>>898
pbにはキャブ専用ドライバーあるよ

持ってるけど
キャブ以外にもここぞという時
使えるからいいと思うけど
俺は〜70年代二輪専門だからちょっと特殊かもしれん
0907774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 16:27:28.03ID:LCFWEhQN
ヴェラもPBも良さそうやね
同軸で刃先幅が4mmでいけるかな
0908774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 16:47:09.37ID:am5Fsh8H
キャブ弄りっつったら±と六角が一体になった十字の奴が定番だったがなぁ。
0909774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 18:09:25.20ID:ZZMBV/bl
>>907
俺の使ってるのはKTCの樹脂の奴で、ケツに印があってどんだけ回したか判るからずっと使ってるんだけど
なんか検索してもでないから他のを薦めてみた

刃先は4mmで大丈夫だよ、ボールグリップとかは逆に邪魔くさいと思うから普通のがいいと思う
0911774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 19:38:43.52ID:o4kjPJ9O
昔のPBの柄の臭さときたら、、
投げ捨てたくなる香りw先っぽは良い物なんだけどね
0913774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 19:55:58.13ID:Dxa7Znjz
>>911
うちではまだまだ現役だよ
工具箱開けた瞬間がたまらんわw
0914774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 20:14:54.36ID:kQCUU2PV
スイスグリップの買えばええやん
ワイは全部買い換えたやで
0915774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 20:48:17.72ID:LCFWEhQN
キャブレターのOリングって耐ガソリン用に特注品のゴムで作ってるって聞いたけど、輸入品のリペアセットに入ってるOリングとかって大丈夫なんかな?
0916774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 20:51:36.75ID:IIvjYoMx
>>915
心配ならガソリンに1週間ほど漬け置き。
0917774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 21:04:28.55ID:LCFWEhQN
>>916
それでブヨブヨにふやけたらアウトで、あんまり変わらなかったらセーフ?
0918774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 21:06:26.90ID:PWP9CKI/
耐えられなかったら膨潤してサイズ変わるからノギスで測れば分かる
0919774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 21:32:36.70ID:LCFWEhQN
なるほど
0920774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 22:20:01.91ID:3OmZsZPm
>>914
スイスグリップいいんだけど汚れやすくて掃除しにくい。
0921774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 23:11:47.52ID:o4kjPJ9O
wera か使い捨てるならベッセル。
ベッセル割と好き
0922774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 23:49:05.90ID:HvNBr+Ln
ベッセルのメガドラ使ってるけど悪くないよね
ハゼットほどじゃなかったけど結構感触もいいし安い値段の割にカムアウトもしにくいし十分かな
0923774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 00:24:11.58ID:15HiVuOa
>>919
キャブのOリングはニトリルだけど普通に膨潤する
普通のゴムでできたOリングはガソリンで溶けるんよ
0924774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 01:40:52.26ID:PyzBSnGr
ああ、メガドライバーってそういう・・・
0925774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 07:13:04.47ID:3e/hqj7Y
耐ガソリンって書いてるOリングでも、キャブレターには使えませんって注意書きがあって、はあ?ってなる
0927774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 08:05:19.03ID:c6+ka+Ff
キャブ用の材質って特注品だぞ
汎用の耐ガソリンで逝けるかどうかなんて店は保証したくないでしょうね
0928774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 08:36:57.12ID:p1qGK9fF
多少膨張して密着性が増すんじゃね?
純正でも一度外すと、もう入らなくなったりするし。
0929774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 08:38:51.51ID:OrsoK430
純正なら、膨潤することも考慮して材質・寸法を選択してるよね。
0930774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 08:43:13.02ID:BykxMXc7
レッツ2のエアフィルター毎年灯油で洗ってオイルぬって8年位使ってたけど数年放置したら油が切れて加水分解してボロボロに
NTBの買って灯油で洗ったら巨大化して困ったw
0931774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 08:56:16.13ID:zxu4CF2Y
スクーターのプーリーって劣化してくると最高速度とか落ちるの?
0932774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 09:03:33.28ID:BykxMXc7
>>931
多少は変わるかもしれないけど摩耗して段付きとか出てくると変速タイミングがおかしくなって違和感感じると思う
段付きなんて相当走らないと起きないけどね、3万キロ走って若干凹んできたかな〜ってくらい
最高速の落ちは大体がベルトの摩耗だね、ベルト、スライドピースはセットで交換。
出来たらウエイトローラーとギヤオイルも交換すると尚良い。
0933774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 09:29:17.79ID:Bzoe9m7Q
>>928 キャブの中のOリングやゴムは熱で硬化するんだよ

耐ガソリンと耐熱の両方が兼ね揃ってないと使えない
0934774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 09:55:17.07ID:/XpoKMdi
ヤマハの純正新品ガスケットは半年でブヨブヨになって
一回外したらもう付けけれなくなったな
単気筒なので安いもんだけど
ヤマハキャブクリでも残ってたのかな〜
0935774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 10:38:47.26ID:p1qGK9fF
>>933
ガソリンが揮発してカラカラになってない限り硬くなったことはないなあ。
インマニシールは硬くなるけど。
0936774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 12:31:25.02ID:XrZjX99+
ガスケットはそういうもの。石綿時代と違う。
0937774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 14:44:59.46ID:Y/4pQt1f
>>931
ホンダの原付だと中心部分に圧入されてるカラーがずれてきて最高速落ちると言う現象を何回か経験したよ。
カシメが甘いか圧入代が少ないんだろう?
リコールにならなかった不良品だと思う。
アロンアルファ塗ってプラハンで叩き込んどいたけど。
0938774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 14:53:35.31ID:BHmUqGVs
>>937
改善対策でTODAYで交換してたプーリーの話かそれ
0939774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 15:20:13.94ID:Y/4pQt1f
>>938
いや、2サイクル時代のDIOなんだけどね。
todayでは改善になったの?
さすが中国生産だね不良品のデパート。
0940774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 16:29:37.06ID:V/ybL3vm
キャブのパッキンで紙のやつあるけどいまいち信用ならないけど
意外と漏れたりしないのがふしぎ
ヨシキャブのフロート室も紙だし
0941774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 16:32:01.70ID:L+ZRSoJn
コルクのフロートは信頼性低い
0942774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 17:22:12.08ID:hCWepDeM
アマゾンの安物ファイバーカメラでプラグホール覗いたら、かなりカーボン溜まってるみたいなんだけど、プラグホールからクリーナーみたいなのぶっ込んだらきれいになるかな?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1915618.jpg
0943774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 17:27:58.14ID:ksITIQfA
圧縮変わるほどでは無さそうだから放置推奨。けどピストンとシリンダーの隙間大きく見えるけど影?
0944774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 18:17:06.42ID:p1qGK9fF
>>942
クリーナーぶっこんで取れたカーボンはどう出すの?
0947774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 19:21:02.60ID:V/ybL3vm
塗料剥離剤でもええんやで
0948774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 19:25:10.30ID:XS/a/1LX
>>931
俺の場合はプーリーの摩耗が酷い状態でもあまり最高速は落ちなかった、加速も若干悪くなる程度
ただやっぱりギア比的なものがおかしくなるから
速度に対してエンジン回転数がやたら高くなって燃費も半分程度まで悪化しちゃってた
0949774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 19:30:42.02ID:PyzBSnGr
>>948
燃費が半分になるのは悪化ではなくカイゼン
燃費が倍になると書きましょう(うざいおっさん
0950774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 19:41:51.98ID:XS/a/1LX
〇〇km/Lって表記の数値部分が頭に浮かんでるからややこしい
0951774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 19:58:16.14ID:BTjafSqL
4気筒バイクのマフラー脱着の話なんですが

マフラーやらエキパイ部のガスケットメーカーの説明書見ていると
規定トルクで締めたあと暖気運転してもっかい規定トルクで増し締めしてねって記述をよく見ます。
100km走ったらもっかい増し締めしてねというメーカーもあります。

これはエンジンの熱によって銅のガスケットが変形するからってことなんでしょうか。

あと余談なんですがこの100km後に増し締めっていうのを
取り付けてもらってお店なんかで依頼したら有料と見るべきですか。
取り付けアフターサービスで無料が相場ですか?
(いくらだろう)
0952774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 20:20:49.40ID:3e/hqj7Y
ホットボルティングのことやろ
熱が加わると歪みとか出て、ガスケットの面圧が下がって漏れの原因になるから、増し締めしてねって事
増し締めは、そこまでやって作業終了と考えるから、普通に無料じゃね?
0953774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 20:25:40.70ID:Hy2wVeNU
スパナ当てて軽く締め込んでみて緩んでいないなら
それ以上しなくてもいいし。
新聞紙の吹き流しで漏れてないかみて、異常なければ無問題。
差し込んであればほとんどエキパイに流れる構造になってる
神経質になることはない。
0954774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 20:33:43.78ID:mZAdLT1J
>新聞紙の吹き流しで漏れてないかみて

想像したらシュールでクスッときた
0955774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 21:24:10.15ID:9E19r+yr
昔だったらタバコかざして煙の流れ見ろとか言えたけど、近頃じゃ
益々肩身が狭いしなぁ…(´・ω・`)
0956774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 21:42:53.71ID:PyzBSnGr
盆だし線香くらいあるだろ
0957774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 21:44:57.25ID:REbGsJg3
いや、蚊取り線香でいいだろよw
0958774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 21:53:24.91ID:BTjafSqL
ありがとうございます。
歪みが出るのですね。
トルク的には例えば
2kgで締め込んだあといくらか走ると面圧?が下がって
1.8とか1.9kgの状態になってると考えてよいのでしょうか

同じのトルクなのにまた回るぞってなるのかな。
0959774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 22:03:52.62ID:Hy2wVeNU
どんどん締めるとそれでガスケットを粉砕するから
途中でやめとけという話だよ
耐熱性のあるガスケットは銅板だけのならいいけどさ
中にセラミックみたいの入っているタイプもあるから注意な
0960774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 22:26:08.37ID:nt72dGan
いつのまにかmotoDXプラグなんて出てたのな
ルテニウムってどんなんだと思ってwiki見たらロシアのオッサンが発見って空目したわ

>ロシアのオサン (G. W. Osann) が発見
0961774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 22:28:13.45ID:Y/4pQt1f
たとえ鋼鉄と言えど力が掛かると伸びるんだよ。
ボルトの場合は伸びると締結力が落ちる。
0963774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 23:02:17.47ID:BTjafSqL
>>959
ありがとうございます。
ほどほどにしておきますね。
スタッドボルトまで折ったり曲げたりしたら洒落になりませんし・・
0964774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 23:27:50.72ID:djBLYhIp
あと振動で緩む可能性があるからその確認って意味もあるよね
0965774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 23:54:51.31ID:91xFlR5t
そう、緩み確認程度でいいと思いますよ。冷間時にエキパイ揺すって取り付け角度が適正か見るのも重要
0966774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 00:14:13.12ID:MQnClogp
>>962
通販とかなら2000円切ってるのもあるよ
0967774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 00:15:52.71ID:5izHcpnn
寿命倍で値段倍以上とか
プラグ交換がクソ面倒くさい車種以外にはちょっと・・・
0968774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 00:17:54.71ID:x1Gi159e
>>962
通販だともう1200円くらいで売ってるじゃないか
0969774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 00:23:26.15ID:9DX75/dZ
ルテニウム調べたらまだ種類少ないな。
オラのは無いからデンソーのイリジウムを5000キロ毎交換で行くよ。
0970774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 00:24:11.37ID:x1Gi159e
125スクーターだけどノーマルよりは始動性や低回転時と加速時とか良さそうだよ
高回転時は体感できるほどの変化はなさそうなのと耐久性もまだわからない
0971774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 00:28:23.12ID:Npu5+Mkh
値段倍と言ってもプラグの値段なんて工賃(手間)考えたら誤差みたいなもんだし
0972774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 00:53:51.26ID:3TXp0Q/L
motoDXにBR8E、BR9Eタイプまだないのかよ
0975774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 09:24:23.54ID:wOezo+BB
近所のガキがエキパイの排気漏れ確認に手をかざしてスロットル全開にしてたの思い出した。
しかも夜にうるせぇんだよ。
逆にそんなやり方もあるんだと知ることもできた。
0976774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 09:35:34.05ID:VD8lZ297
>>975
マフラーエンドを手で押さえて排圧を高めるとよりわかりやすいよ
0977774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 09:47:01.63ID:V66kO1EK
>>976
エンド抑えて水抜き抑えてアイドリング止まらなきゃ漏れ漏れだと分かるしね
0978774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 10:42:52.24ID:EqbSODWQ
20年前の使いかけのキャブレタークリーナーがあるんだが、さすがにもうダメだろうか
まだ確かめてないけど、ガスとか揮発成分が抜けてたりするのかな
捨てるにしても液が残ってるし、どうしたものか
0980774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 12:50:21.19ID:UefLSnXI
やればわかるw
自分なら使ってみるけど
ダメです!なら勉強になったと思えばオケ
0981774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 12:52:31.22ID:kPF2HUVm
>>978
使えると思うけど気になるなら容器に移してどぶ漬け専用液に。
0982774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 13:14:28.58ID:Uj0GrjDi
味見したらいいんじゃね
0983774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 13:53:07.36ID:/n0WPlGz
ウチにもあるわ30年前のエンジンコンディショナー
0984774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 14:29:30.49ID:0LYlnJJl
『吸い込み?排気口だぜ?吸うかよバカじゃねーの?』と思ったがエンジン掛けて
排気口にウエスくっつけたらスポスポ出入りしやがんの
びっくりしたわ
0985774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 14:40:18.42ID:kPF2HUVm
>>984
それってなぜなんだ?バルブのオーバーラップ?
0986774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 14:57:27.01ID:wOezo+BB
常識だろ。
サイレンサーの中身脱着をエンジンかけたまま行うと良く分かる。
0987774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 15:11:55.26ID:kPF2HUVm
サイレンサーの中身脱着をエンジンかけたまま行わないからわからん。。
排気で減圧されたエキパイ内に大気が戻るのか?
0988774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 16:56:29.64ID:dJJTFcmK
>>932
センクス 現状50キロぐらいでしか速度でない
ベルト交換してみる
0989774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 17:01:55.97ID:wOezo+BB
>>987
そう。引き込まれちゃう。
アイドリングで空き缶でも入れてみな。
スポッと引き込まれてそのままピストン運動するから。
出すときはスロットル捻れば良い。
0990774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 17:54:01.76ID:U5r2Jg2z
>>987
マフラーにしろチャンバーにしろ、排気は筒内で行って来いしてるのよ、そういう脈動がマフラーの性能のキモなんだわさ
誤解のないのように正確に説明しようとすると燃焼室の充填効率まで話がいくからあとは自分で調べや、負圧波と排気脈動
0993774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 20:55:52.55ID:mEjkWH4Y
うちには20年物のクーラント液があるけど
これも大丈夫だろうか
0994774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 21:07:26.31ID:bguQOY92
分離とか濁りが発生してなかったら大丈夫なんでね?
知らんけど
0995774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 00:29:57.44ID:dy125Ykg
クーラントなんて入れてみたらいいんだよ
ちゃんと冷えればそれでいいんだろ?
水温計が上がってファンが回ってそれ以上水温計が上がらなけりゃいいんだから
0996774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 00:50:33.46ID:sHSZJb56
凍結防止とか錆止めの性能とかやっぱ劣化するんかな?どうなんだろ
冷やせればそれで良いってなら極論水でいいし
0997774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 02:31:18.99ID:rPahGgHd
キャブクリがスプレーなら、中の圧力下がってるし
ボタン押しても吹かないはず

LLCケチって水路をサビサビにするくらいなら
俺なら新しいの使う(キリリ
0998774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 03:41:32.31ID:wFFRetRl
車で使ったスーパーLLCが余ってたんで入れてみた
0999774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 05:16:19.70ID:hkOgLVWU
余ったら皿に入れて庭に置いとけば野良猫が減るかもしれない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 20時間 51分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況