X



【FORZA】フォルツァ総合スレ 90km/h

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 6387-lzDu)
垢版 |
2018/03/15(木) 05:24:23.61ID:Q4j0cDEX0
FORZA公式
ttp://www.honda.co.jp/FORZA/

※前スレ
【FORZA】フォルツァ総合スレ 89km/h
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1508316497/

全長 : 2185mm
全幅 : *750mm
全高 : 1175mm
軸距 : 1545mm
重量 : 201kg/207kg[ABS] ※オーディオ仕様は+3kg

最高出力 .: 22PS/7500rpm ※ネット値
最大トルク. : 2.2kgf/6000rpm ※ネット値

 ※グロス値 = エンジンの軸出力
 ※ネット値 = エンジンを搭載した状態での後輪出力

タンク容量 .: 12L
燃料消費率 : 43.0km/L (60km/h定地走行テスト値)


※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0582774RR (ワントンキン MM5a-KzXr)
垢版 |
2018/04/08(日) 17:44:41.36ID:j3DUGnSBM
>>580
そこ、車両法ね
250cc未満までが軽二輪 250cc以上が小型二輪枠で車検有り
300ccまで車検なしとするのは当局がOKしないだろう
逆に125cc未満までが車検なし 125cc以上に車検制度適用で250cc枠撤廃の方が役所思考的には現実的
業者(バイク屋)も儲かるし
0584774RR (ワッチョイ 0a87-hhu5)
垢版 |
2018/04/08(日) 18:25:17.73ID:LE/qukTl0
>>583
そこは高速に乗れるかどうかで分けるべきだろうな
0597774RR (アウアウエー Sab2-l38M)
垢版 |
2018/04/09(月) 21:45:36.01ID:t/Yyq23Wa
250用のツインクラッチなり自動変速が出てきて普及すれば、
ATバイクはスクーターの形である必要は無くなる。
インテグラやX-ADVは股間の凹みの空間は、
ダミータンクのトランクにした方が便利。
しかもシート下トランクと繋げて、
フォルツァより大容量トランクのATバイクが出来る。
オフ車をAT化すると、右コーナーでブレーキターンが出来たり、
ステップを前後に長くしてポジションを自由化出来たりする。
シフト操作の忙しいはずの小排気量単気筒のオフ車こそ
AT化のメリットは大きい。
しかもダミータンクでメットインなら、
バネ下エンジンの典型的なスクーターは存在する意味が無くなってしまう。
0598774RR (アウアウウー Sa11-d+Pn)
垢版 |
2018/04/09(月) 22:10:15.33ID:pIoR4yWra
普段の足として気軽に簡単に乗れるような足つきのいいスクーター型がないと売れない
バネ下どうのとかリアサスとか思うほどみんな興味ない、特に通勤とか買物とかで乗りたい人には
0600774RR (アウアウエー Sab2-l38M)
垢版 |
2018/04/10(火) 03:36:18.73ID:is0l8seWa
電動スクリーンなんかより、
ロングスクリーンを標準にしてワイパーを付けた方が良い。
0601774RR (アウアウエー Sab2-l38M)
垢版 |
2018/04/10(火) 03:37:50.00ID:is0l8seWa
>>598

何でもいいと言う層は語る資格が無い。
中古の安いので十分。
0603774RR (ワッチョイ d93e-isub)
垢版 |
2018/04/10(火) 07:31:51.27ID:kijIg0e50
新型フォルツァと新型PCX150って足つきとか車体のデカさとか全然違ってくる?
0605774RR (ササクッテロル Sped-hhu5)
垢版 |
2018/04/10(火) 08:31:22.43ID:21P06hZUp
>>597
X-ADVの凹みないのがNCじゃん
スクーターほどの積載にはならんよ
0608774RR (ワッチョイ 4a53-KzXr)
垢版 |
2018/04/10(火) 17:29:44.90ID:2xpcMKvO0
主戦場の欧州でスクータータイプが人気あるのは
凹みがあるお蔭でスーツ等かしこまった格好でも気軽に
乗れるのが受けてるからだそうなんで今後も存在する意味が無くなる事は無いだろうな
0611774RR (ササクッテロル Sped-hhu5)
垢版 |
2018/04/10(火) 20:03:08.40ID:21P06hZUp
>>606
ならねぇよ
実車見たことあるのか?
シート下って無理やりシートの前端伸ばしてるだけ
それでやっと班ヘルが収まる程度だぞ
凹みは普通のスクーターの半分以下だよ
両方足してもフルヘル入れたらカッパが入るかどうか
0612774RR (ササクッテロル Sped-hhu5)
垢版 |
2018/04/10(火) 20:03:49.89ID:21P06hZUp
半ヘルな
0622774RR (ササクッテロレ Sped-h29/)
垢版 |
2018/04/11(水) 12:22:06.28ID:dFFiZ8oEp
京都観光にフォルツァで行ったっけ
マジェ乗った袈裟着た坊さんにぶち抜かれたおもひで

忙しいんだろうけど袈裟着たまんま仏になっちゃうで
0623774RR (ワッチョイ 4a53-X2wr)
垢版 |
2018/04/11(水) 13:24:10.84ID:wptr9Y6Y0
ほっとけ・・・
0626774RR (ワッチョイ ca8e-vJpg)
垢版 |
2018/04/11(水) 14:05:42.29ID:B87jl/Ks0
ホンダの新型とか買う奴いるのかね
大抵2年後のマイナーチェンジで大幅スペックアップするのに
マイナーで買うのが基本
0627774RR (ワッチョイ 2587-6Vn5)
垢版 |
2018/04/11(水) 15:13:38.33ID:5APR8cZu0
エンジンは大差ないけどハイホイール化で乗り味は
かなり違うはずだから、こういうのを待ってた人は
乗り換えても満足いくでしょう
今後のエンジンの刷新もEuro5対応とか環境性能向上が
主目的だろうから大幅なパフォーマンスアップは
期待しない方が良いだろう(燃費は向上すると思う)

合わない人は待ちよりは他の選択肢を探った方が良さそう
おそらくこの路線はしばらく続くだろうから待つだけ
無駄のように思う
0628774RR (ワッチョイ 1535-iCuI)
垢版 |
2018/04/11(水) 15:52:22.54ID:CdXNAZfT0
灯油が置けない
ハンカバがつけられない
スマホをとりつけできない
オーディオがない
0630774RR (ワッチョイ 2587-6Vn5)
垢版 |
2018/04/11(水) 16:24:12.22ID:5APR8cZu0
あーそれはナイなぁ
日本で売れる売れないはあまり関係ないもの
EU・東南アジアで売れなければ新車種投入するかもしれないけど
日本で売れなければ入ってこなくなるだけだよね
0631774RR (ワッチョイ 4d27-vJpg)
垢版 |
2018/04/11(水) 16:25:56.86ID:Nwl1AnDw0
グローバルモデルだし、日本で売れなくても日本だけ終息してしまえばいいだけのこと
少なくとも、日本向けに新モデル追加とか、そんな甘すぎる夢は見ないほうがいい
フォルツァ125というベースがあるんだし、ある程度の手応えと成功は見込んでるだろうよ
0635774RR (ワッチョイ 86bf-xfX2)
垢版 |
2018/04/11(水) 18:39:33.23ID:PuLkV0A70
メットインに木魚入りますし
0638774RR (ワッチョイ 1348-A0Yw)
垢版 |
2018/04/12(木) 02:53:08.77ID:w76YzmJH0
スマートキーやスクリーンが故障したら高く付きそうよね
フォルツァファンは多いから売れるのは間違いないだろうけど
0640774RR (ササクッテロレ Sp07-0SwG)
垢版 |
2018/04/12(木) 06:51:22.26ID:3D5CbmDSp
未だ海外生産ていうのが気に食わないというか
偏見なんだろうけどさ
カブとかCBR250rrも国内ラインに戻してるんだから
中型スクーターも国内にならんのか?
とりあえずあと数年は10で頑張りつつ
他メーカーの動向も見ながら考える
PCX150でもいいかなと思うわ
(バーハンドルだし)
0644774RR (ワッチョイ 4387-Mqc2)
垢版 |
2018/04/12(木) 12:06:22.76ID:5ESFSull0
Made in Japan のプレミアが必要な車種のみが
国内に戻ってきただけで、廉価なモデルは海外で
生産するという方針は変わらないと思う
カブはタイ製はまだしも中国に行ってからかなり
評判落としたから危機感があるのでしょう

もしもだが、シルバーウイングが高級路線で復活
とかなら生産は国内になるかもしれないが、
メインターゲットはあくまでも欧州というのは
揺るがないと思う
0645774RR (ワッチョイ ffe4-LJHW)
垢版 |
2018/04/12(木) 12:52:07.47ID:DdUPGOfp0
>>644
シルバーウイングは高速道路で運転中ハンドルがもげるって恐ろしい案件があってダメだわw
あれホンダ2輪で最高の汚点だろ
0646774RR (スップ Sd1f-hNze)
垢版 |
2018/04/12(木) 15:38:59.51ID:coEI/b5Dd
>>645
シルバーウィング炎上事案も昔あった。
関西では六甲の道でガードレールに刺さったシルバーウィング事案もあった。
0647774RR (ブーイモ MMff-YCF9)
垢版 |
2018/04/12(木) 21:16:31.55ID:ZMs+tJvOM
フォルツァ良いと思ったけどさ、うんこ色のフォルツァ乗ってるキモい奴がイキってたからがっかりしたよ
八王子ナンバーの豚メガネな
0649774RR (アウアウエー Sadf-XjMo)
垢版 |
2018/04/13(金) 23:07:09.51ID:V2WXVe4Ba
>>642

20年前のバカスク路線に回帰したんだよ馬鹿w
0654774RR (ワッチョイ 6f48-ThZi)
垢版 |
2018/04/15(日) 08:59:13.54ID:Q5vY8P480
昨日も都内でお買い物。MF10は荷物もたくさん入って便利。
やっぱオーパケでラジオは便利だな。
radikoでラジオを聞く習慣がついて、バイクでもきけるなんて、なんと素晴らしい
0656774RR (アウアウエー Sadf-XjMo)
垢版 |
2018/04/15(日) 14:48:31.51ID:UwxxYT18a
>>650

Sマチック以前の古典的スクーター路線に戻ったんだよバーカwwwwwww
0657774RR (アウアウエー Sadf-XjMo)
垢版 |
2018/04/15(日) 14:50:35.43ID:UwxxYT18a
退化した新型買うくらいならPCXで良いだろ。
PCXの方が、あれはあれで進歩している。
0658774RR (アウアウエー Sadf-XjMo)
垢版 |
2018/04/15(日) 14:52:01.57ID:UwxxYT18a
いまだにドラムブレーキで日本人消費者を舐めまくりの
東南アジア製デフレ車だけどなw
0663774RR (ワッチョイ ff53-wnac)
垢版 |
2018/04/15(日) 17:44:06.29ID:wX93w+4j0
Sマチックとかもうほぼメリット無し
重さと故障時のバカ高い修理費のリスクあるだけの装備とかいらんやろ
当時の独自騒音規制の亡霊みたいなもんだ
0666774RR (ワッチョイ 8356-n7Zd)
垢版 |
2018/04/15(日) 19:42:40.15ID:6toRCYnP0
私はフォルツァ125が欲しい
ビッグスクーターに同等の車体を持つフルサイズ125ccスクーターは日本車では無いに等しいよな
0676774RR (ワッチョイ a36c-cy07)
垢版 |
2018/04/17(火) 00:23:59.90ID:IJmZDHVF0
mf10を持ち上げてる人はなんなんだろう
新型を貶して10年前のバイクがプレミアだって言いたいのか?

所詮ビクスクだよ?
0679774RR (ワッチョイ ff53-wnac)
垢版 |
2018/04/17(火) 04:45:17.49ID:h5OaRJLV0
まあフレームやマス化は新型の方が優秀
軽いしタイヤのワイド化も進んでるしで走って楽しいのは新型やろうね
0681774RR (オッペケ Sr07-SwQS)
垢版 |
2018/04/17(火) 07:28:50.34ID:EgPHBEUDr
MF10オーパケ乗りだが、昨日俺の前をコテコテに弄ったフュージョンが爆走。
信号待ちで発進トロトロしてたからブチ抜いたら、後ろから猛追して来たので、フル加速したらついてこれずブッちぎった。
やっぱMF10オーパケ最高だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況