X



【2017】MotoGP総合 399周目【スペイン】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 00:25:38.95ID:WQqHv474
[MotoGP公式]
ttp://www.motogp.com/ja

●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 バイク板・モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記実況板でどうぞ)

【実況はこちら】 ※専ブラ必須
スポーツch
ttp://hayabusa5.2ch.net/dome/

!!!※ 次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう ※!!!

【バイク板テンプレサイト】
ttp://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

関連スレ
【バイク板】
【2016】MotoGP総合 367周目【ヘレス】 ワッチョイ有り
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1460558669/l50

【モータースポーツ板】
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 313●
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1491911543/


前スレ
【2017】MotoGP総合 398周目【アメリカ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1492079299/
0851774RR
垢版 |
2017/05/05(金) 23:53:02.68ID:+ATwK5/V
>>847
ここはダニエルさんも来そうだからダメかもよ
0852774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 05:15:44.68ID:VNDnN6WQ
祝!津田がビリじゃなかった \(^o^)/
0853774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 07:39:46.35ID:wOcIj/mk
Tsuに負けたやつらって、どれほど才能無いんだろうw
0854774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 07:54:26.94ID:2VXMn+U2
予選が終わったら予想定位置に納まってるよ
0855774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 08:08:16.95ID:ZtiwQgOt
ダニエルさんはシーズン1度は覚醒するが今年は覚醒が早いな
0856774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 08:32:39.83ID:N5pGFLr3
津田さん(この路面コンディション…うーん!いいテストになる!)

これではっぷんやろ
0857774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 09:00:04.42ID:IVo9vknD
>>849
路面コンディションがトリッキーでロレンソがそこそこのタイムを出したということは、
去年のトラウマは克服しつつあるということだな
0858774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 09:03:17.66ID:bHjK+CVS
>>857
レインもドライもタイム差があまり変わらないとかじゃ無いよな
0859774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 09:04:03.68ID:IVo9vknD
M1新型カウルを投入したか
取り外せるようにしたものをシーズン前に登録していて、これまで外していたということなら
もう一度変更できるけど
ドカのハンマーヘッドはメリットデメリットが大きすぎて、このままお蔵入りになりそうな予感
0860774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 09:22:02.29ID:JSUKnFQu
ドカのあのカウルはオカシイよな。

ダウンフォースを狙った両サイドのダクトを通過したエアはライダー直撃だからw
そこでドラグを生んでストレートは伸びない事になると予測するわw
0861774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 09:23:59.38ID:ap699qzP
ロレンソの言うプッシュがどの程度のプッシュなのかにもよるが
ドライで40秒台じゃ話にならんなぁ
まぁFP2だからそこまでシビアにみる必要も無いけど
0862774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 09:32:40.43ID:GSaIZKU3
>>860
まあ実際最高速めっちゃ落ちる言うてるから

MotoGP: Ducati: No plans to homologate 'hammerhead' yet
1 April 2017
"We have no plans to homologate it for the moment. We are still working on it"
http://www.crash.net/motogp/news/243221/1/ducati-no-plans-to-homologate-hammerhead-yet.html

The initial test in Qatar indicated the hammerhead replaced most of the lost downforce from the removal of external winglets,
but cost almost 10km/h of top speed (along a 350km/h straight) as well as some cornering difficulties.
0863774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 09:33:30.07ID:IVo9vknD
タイムよりも、良くない路面で他のライダーと同じようにもしくはそれ以上にプッシュできたのが大きい
奈落の時には全然スロットル開けられなかったようだから
0864774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 09:52:38.27ID:wOcIj/mk
スピードトラップ計測を見ると、メーカー同士拮抗してきたな
アプリリアもKTMも、ストレートならもうヤマハ・ホンダと互角
そしてロレンソが直線番長化してきたのも今後楽しみだ
0865774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 10:38:59.22ID:IVo9vknD
>>860
アプリリアも実戦投入していないし、やっぱりスズキやヤマハのように従来の形状のカウルに
空力パーツを装着するタイプがいいのかな(外せるかは不明だけど)
もしくはKTMのようにアッパーカウル上面の形状を若干変える程度に抑えるか
0866774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 11:03:58.53ID:CmOLMACN
始まる前
ヤマハが強い速い得意なコース
ロレンソはポンコツ

1日後
ヤマハ苦戦、ホンダ絶好調
ロレンソ、WETもDryも好調ドカ勢トップ
0867774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 11:07:19.02ID:plNw+ar2
従来のカウルは前から来たエアを上手く後ろに流す形状だから
空力デバイスはその外側に付けられるのならそれに越した事は無いだろうなぁ

内側タイプは取り込んだエアを上手く抜くのが難しいんだろう

と誰でも分かりそうな事を書いてみる
0868774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 11:11:11.11ID:ap699qzP
>>866
で予選と決勝ではヤマハ勢VSホンダ勢
ドカ勢はやっぱりダメでした

これを何回繰り返すのかw
0869774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 11:29:35.27ID:bbLmiuhD
>>859
ロレが「みんな苦しんでんだからウィング禁止する必要ないよね」とか言い出しちゃった
禁止になった経緯考えればそういうこっちゃないだろと

>>866,868
2日目以降見ないとわからんよね
0870774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 11:35:49.18ID:HKfHj+2B
ドルナがドカティ救済のためにウイング禁止の撤回とかあるかもな
0872774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 11:41:30.58ID:/6qDdXUY
>>869
その禁止になった経緯はかなり不透明だけどな。
0873774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 11:50:28.83ID:ap699qzP
ウイング禁止の論争の決定打はドビだったかイアンノーネだったかの羽がコーナーで
マルケスの後部カメラを壊した挙句に羽で背中をグイっと押した事だからねぇ
あれを危なくないってのは流石に無理があって禁止の方向に一気に傾いたね
0875774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 12:00:13.68ID:+7GP+Jny
衝撃パッドのないところ
首とか直撃したらタダじゃすまないだろうなあ
0876774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 12:02:11.65ID:/6qDdXUY
>>873
公式に接触したら危険だからとは誰も言ってないんじゃなかったか?
さらに全面禁止ならまだ説得力あるが、いま採用されてる横に飛び出したウイングが緩やかにカバーされてるからといってほんとに安全なのか全く検討されてない。

「見た目がなんとなく危険そうに見える」というガキみたいな理由が非公式に囁かれてるだけ。
0877774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 12:04:41.10ID:A8++uNOj
>>859
去年仕様も使えるからグッピーと去年ので今は走ってる
もう一回変更できるよ
0878774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 12:05:14.98ID:plNw+ar2
モーターレーシングに危険は付き物だが

とりあえずかっこ悪いのがいやだw

カッコよくデザインされていれば、ウィングの評価もまた違ったかも知れんw
0879774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 12:06:31.60ID:tkse3qzN
ふつうに考えて突起があるのとそれをカバーしてるのでは後者の方が安全と思えるが
0880774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 12:09:20.07ID:HKfHj+2B
ロ「うちの目標は予選2入りです」
 
・・・
0881774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 12:11:03.76ID:ap699qzP
>>876
論争の最中にアレが起こって流れが決まったって話
論争の中身には安全性だけじゃなくてコスト的な事とかも含まれてるよ

実際にカメラとは言えバンク中に突起物があたり壊れて
羽が選手に接触したわけで
あたった場所や速度差によっちゃ転倒を誘発するのは誰にも想像できるべ

そう言った事故が起こる前に対処したんだから安全性の観点からみればGJって事になるだろう
それに羽が使えないのは全チーム同じなんだから公平なわけで
0882774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 12:12:17.20ID:LXL8Vgb2
直接の接触だけじゃなくて乱気流の発生も問題視されてたよ
0884774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 12:16:15.38ID:ap699qzP
>>882
それもあったねぇ
バイクで300キロ超えてる時の乱気流がどんなモンかなんて想像もつかんけど
その速度域に慣れてる人達が言うんだから相当におっかないモンなんだろうなぁ
0885774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 12:18:32.46ID:bbLmiuhD
>>876
ググればライダーからの意見も出てくるよ
安全面で信頼できないとか、乱気流とか
ダニは実際乱気流の被害者だし
検証しろってFIMが言ってるのにドカだけ非協力だったし
問題ないならドカが立証すればよかっただけ
ドカが一番の子供
0886774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 12:22:21.30ID:/6qDdXUY
>>882
乱気流は今のウイングでも同じだろ。
0887774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 12:25:43.82ID:IVo9vknD
>>877
そうなんだ
去年仕様使えるのは開幕戦だけだと思ってたけど、ヘレスのは外せるようにみえないし
確かに切り札を出すには早すぎるな
0888774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 12:29:00.65ID:pKIDbzDh
FP3は路面も乾いて完全ドライだろうし、Q2行く為のタイムアタック合戦になるのかな
昨日沈んでたロッシとマルケスも上がってくるだろうし、楽しみだな
0889774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 12:31:37.89ID:/6qDdXUY
>>885
ライダーからの意見なんて利益を受けている選手は肯定してそうでない選手は否定するのは当たり前だろ。真に受けてレギュ変えるなんてあってはならないこと。

ダニは体力的にネガが大きいから使ってないと中本さんが言ってただろ。
0890774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 12:33:27.15ID:LXL8Vgb2
何言ってんだ?
イアンの後続のダニが吹っ飛びそうになった事件知らないの?
0891774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 12:33:54.63ID:ap699qzP
個人的には羽解禁するから独自ECUも解禁ねってなったら
ドカが賛成するか反対するかが興味あるなぁ
0892774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 12:35:03.24ID:/6qDdXUY
>>890
だから乱気流の話は今のウイングでも全く一ミリも解決してないだろ…
カバーされれば乱気流はなくなるという検証はだれかやってるのか?
0893774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 12:36:27.51ID:plNw+ar2
一番得をしたのはダニさんだけど
体力的に負担が大きいのはモーターレーシングとしてはあまり楽しくないから
ま、いいかなw

ロッシさんもあからさまに好調だしねw
体力負担が相当減ったんだろうなぁ
0894774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 12:36:33.59ID:ap699qzP
>>889
安全性に関する事はライダーの意見も聴くことが大事でしょ
実際にバイクに乗って走ってる人の意見をガン無視とかあり得ない
0895774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 12:37:51.96ID:/6qDdXUY
>>894
肯定的な意見も否定的な意見もあったな。どちらも無視してはいけないな。
0896774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 12:38:33.48ID:bbLmiuhD
>>889
だからドカが協力して不安を払拭すればよかったんだよ
よってドカの責任
0897774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 12:40:45.27ID:LXL8Vgb2
ウィング使ってたけど禁止に賛成してたクラッチさんマジ漢
0898774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 12:41:05.46ID:/6qDdXUY
>>896
ドカにとっては何が危険と騒がれてるのか意味不明レベルの難癖だろ。

そして今のウイングの安全性は誰が検証してるんだ?

危険な可能性があるというなら一旦空力パーツ全面禁止が筋だろ。
0899774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 12:41:23.30ID:ap699qzP
>>895
もちろん両方聴いて
その上で判断して禁止なんだけど・・・・・・・
つーか
最後まで禁止反対を訴えてたのはドカだけで
アプリリアも判断保留から禁止に傾いてったわけで
そんな中で禁止されない方がおかしいだろうw
0900774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 12:44:57.12ID:/6qDdXUY
>>899
それならキチンとした説明のないままの多数決なんだから、最後まで納得しなかったドカの選手がいまだにウイング解禁を訴えるのも立場として筋が通ってるな。
0901774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 12:48:08.76ID:bbLmiuhD
>>898
接触したらウィングのほうが折れるって話だけどそれが本当かどうかは
疑心暗鬼状態だとクラッチ
ドカはそれらを証明すればよかった
意味不明なら尚更メーカーの話し合いに一緒になればよかったんだよ
それをしなかったドカの責任
0902774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 12:48:20.00ID:ap699qzP
>>900
最後まで納得しなかったドカの選手って誰の事を言ってるかな?
禁止になった時のドカの選手はイアンノーネとドビなんだが・・・・・
0903774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 12:48:20.15ID:GSaIZKU3
>>900
多数決じゃないよ

「安全性とコストについて合理的な案を"全会一致で"提案しなさい」というのがFIMの要求だった
0904774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 12:50:03.03ID:/6qDdXUY
>>902
今話題の発端となっている解禁を訴えてる選手はロレンゾなんだよ。
0905774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 12:51:09.30ID:/6qDdXUY
>>903
現状の案は合理的と言えるのか?合理的でないから解釈が話題にあがるんじゃないか?
0906774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 12:51:43.08ID:ap699qzP
>>904
じゃあ筋は通らないね
禁止になった時は反対派陣営に居たわけで
0907774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 12:51:48.00ID:IVo9vknD
ウイングレット禁止の最大の理由は「カッコ悪いから」というマーケティング的なものだと思う
放っておいたら今のF1みたいに収拾つけられなくなる
それでは理由にしにくいから、表向き安全上の理由ってことにしたのでは?
二重カウルもどうなるか分からないけど
0908774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 12:53:19.51ID:GSaIZKU3
>>905
FIM・ドルナ・IRTAにとってはそうなんじゃね?
0909774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 12:56:25.69ID:ap699qzP
ともあれ随分と前に羽禁止は決定してたわけで
それに対応出来てないメーカーの努力不足なだけの話だし
ドカだけが羽禁止なら怒っていいけどw
0910774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 12:56:29.27ID:/6qDdXUY
>>901
一方でキャリパー周り、ハンドル、ステップ、危険なところはいくらもあるのに何をもって危険だ安全だといわれてるのか。
何の基準も無いのに説明しろと言われても何をもって安全と認定されるのか基準を示さないと何も説明できないよ。
0911774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 12:56:34.68ID:wOcIj/mk
>>876
勝手に話を作るお前みたいなガキがいるんだなw

クラッシュするたびにウイングがヒュンヒュン飛び散るのが危険だという認識は早くからあったし、
実際にペドロサのウイングがドビの足を攻撃したこともあったし
まあ、ちょっと考えればあんなのはコケるのが前提のバイクレースで使うべきじゃないのはすぐ分かる
0912774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 12:58:30.01ID:wOcIj/mk
>>904
ECU自由化も解禁しないとバランス取れてないわな
ECUを固定化するのはそもそも強すぎるHYをこれ以上先に行かせないという明確な
意図があったのに、ウイングばかり持ち出すのは卑劣だな
0913774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 13:00:17.86ID:bbLmiuhD
>>909
そうなんだよね、ジジなんて「ウィングなしでも強力なマシン作るって」豪語してたのにな
今思うとテストでウィング付きで走ってる自体、マシン開発失敗しましたって
宣伝してるようなものだったな
てっきり対策カウルとか用意できてるかと思ったけど
0914774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 13:01:06.81ID:plNw+ar2
>>897
クラッチ 「危険だからね(あー、もうしんどいのイヤ)」
0915774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 13:01:07.16ID:/6qDdXUY
>>908
君にとってはどうだい?カウルの外側に大きなスライサーのような構造を持った、乱気流発生の可能性のあるパーツは
去年のウイングの危険性を完全に排除した安全なものかな?
0916774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 13:02:33.75ID:/6qDdXUY
>>911
公式に、の意味がわからないのかな?
0917774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 13:03:04.24ID:GSaIZKU3
>>915
つか個人的には長期的な開発合戦によるコスト高騰の方がが気になってたので安全性に関してはどうでもええわ、と
0918774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 13:04:27.12ID:/6qDdXUY
>>917
ならウイング初め空力パーツは一旦全面禁止が筋だろ。現状は全く筋が通ってない。
0919774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 13:04:40.85ID:plNw+ar2
>>901
そんな強度だとダウンフォースを受けたら折れるでw
0920774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 13:06:03.05ID:GSaIZKU3
>>918
長期的な、ゆうとるやん

短期的には色々奇抜なもの開発しようとして金かかるけど外形を規制する今のレギュレーションなら2〜3年もすれば形状的に
だいたい落ち着くものと思ってる
0921774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 13:07:07.46ID:ap699qzP
最終的にはドカ以外が全て禁止に賛成したって状況の中でドカの意見を押し通す理由が何かあるのか?
0922774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 13:10:30.30ID:/6qDdXUY
>>906
ヤマハのウイングは危険な構造でもドカのは安全なのかもね。ヤマハにいるときは知らなかったんじゃない?
ドカに行ってドカと同じ意見になるのは普通のこと。
0923774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 13:13:42.96ID:/6qDdXUY
>>920
長期的には余計なことしなきりゃ去年のウイングをみんなが使い、なんの問題も起こらずに定着したかも知れないのにね。
それが後発メーカーにとってはもっともコストもかからない。
0924774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 13:18:20.09ID:GSaIZKU3
>>923
1枚から2枚になったものはやっぱ3枚・4枚に増える可能性あるからなあ
(つか実際スズキは小さいの含めたら3枚だった)

翼端板で色々やろうとか(それこそ乱気流を意図的に起こすとか)開発止まることは無かったろうよ
0925774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 13:19:12.03ID:6kAPzCDK
ロレ一人のコメントで何を騒いでんだ
0926774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 13:20:00.34ID:ap699qzP
>>922
反対陣営にいて移籍して乗ってみたら羽欲しいとか言い出しても誰も聞く耳持たんよw
0927774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 13:28:47.38ID:ZZaCc4aL
背中に羽を付ければ良いんや
0928774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 13:30:39.28ID:GSaIZKU3
>>927
モンスター関係者からクレームが来ます
0929774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 13:41:00.76ID:/6qDdXUY
>>926
どのライダーも一緒だよ。最初から誰もがほぼポジショントークなんだからライダーが言っていた、を理由にレギュ変更自体筋が通ってない。
今、ドカのライダーがドカのスタンスに賛同するのは筋が通ってるんだよ。
0930774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 13:41:30.93ID:yxOtU97L
>>928
むしろ喜ぶだろ
わしが授けたってCMすればいい
0931774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 13:42:08.66ID:yxOtU97L
しまったレットブルだったw
0932774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 13:46:22.02ID:ap699qzP
>>929
ドカ以外の全チームが禁止に賛成したんだから禁止で筋は通ってるだろうw
0933774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 13:54:30.40ID:XcyxlY07
ドカ苛めを行うべきだよ
撤退まで追い込もう
0934774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 14:01:28.99ID:plNw+ar2
メーカーのワークスライダーだって立場でもバイクをクソミソに貶すヤツが
メーカーの立場を慮った発言とかメーカーの意見を代表して発言とかするワケないだろw

ウィングが無いとマトモに走らないバイクだって気が付いただけ
0935774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 14:02:44.34ID:/6qDdXUY
>>932
禁止の理由の明確な説明がなく、現状の案も合理的な理由がない。事実上多数決でのいじめとなっていて全く筋が通ってない。
0936774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 14:22:40.18ID:Xd0kIexM
自由に開発させて使わせればいいんじゃね?
ルールで縛るのは発展を妨げるだけ
力のあるチームが勝つのがグランプリだろ
0937774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 14:28:03.97ID:tkse3qzN
>>936
それだとなんでもありになってしまう
後続車に鉄ビシ撒いたり煙幕を張ったりw
0938774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 14:31:52.38ID:ap699qzP
面白いな
全チームに公平に適用されるルールなのに「イジメ」になるんだwwww
0939774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 14:37:04.96ID:JxKFE7ij
以前のドカ優遇措置は筋が通ってるのかよw
0940774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 14:38:35.70ID:tkse3qzN
排気量、過給機、ガソリン量、空力なんでもありのオープンクラス作っても人気出るとは思えないけど
0941774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 14:39:17.73ID:D8UQtV4g
危険は理由にならないのかw
0942774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 14:42:03.22ID:plNw+ar2
>>936
グランドエフェクトカーの例を出すまでも無く
危険なものは禁止するのが当たり前
0943774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 14:44:19.71ID:plNw+ar2
>>940
元々は排気量以外は何でもありだったんだけどね
0945774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 14:52:28.56ID:2PpdBNvG
ドカが羽の安全性を証明すれば今も羽を使えていた
はい、終了終了
0947774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 14:58:45.58ID:ZZaCc4aL
仮面ライダーアマゾンみたいに腕のところにヒレを
0948774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 15:07:45.13ID:qGnZA+11
まあ、実際ウインク禁止の経緯は怪しいよな。何がどう危険か基準も無しに一方的に安全性を証明しろなんてムチャプリもいいとこ。
0949774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 15:09:31.46ID:bHjK+CVS
ヘルメットにウイングを
0950774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 15:14:52.48ID:L/u0CrlH
なんでもありなら、車輪にカウントしない再度タイヤとか
径も幅も自由なタイヤとか、可変ステアリングとかいくらもありそう。
ライダーの技量を競うのなら車輛ワンメークだろう。
0951774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 15:38:14.51ID:bbLmiuhD
>>948
イアンとマルケスの接触の件が発端だから
ドカが安全だっていうのを証明しないとな
コードは切れるけど、人間には害はないって
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況