X



介護支援専門員現役スレ【part6】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0712名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/22(月) 13:17:50.29ID:gOguki2D
>>711
こういうディスカッションは勉強になるから
どんどんしたいわw
誰も不快な思いはしていないと思う
どんまい!
0713名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/22(月) 14:42:33.36ID:307wXuk0
>>708
> 担当の利用者さんが亡くなった時、みなさんどうしてます?

弔電とか→打たない
葬儀の参列→しない
家族に対してのフォロー→必要に応じて

亡くなったら書類や福祉用具引き上げの確認を兼ねて自宅に線香上げに行くくらい
0714名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/22(月) 18:18:17.26ID:jg6vVJ0/
担当の利用者さん、本日転倒骨折しました。
皆様の利用者さんは大丈夫ですか?

あぁ、ご主人を玄関先まで見送らなきゃこんな事にならなかったのに
サンダルの底に雪が付いた状態ってツルッツルじゃないですか
あぁ…
0716名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/22(月) 19:13:29.13ID:dHmeU/VV
雪で足元が悪いのが分かっていたのなら容易に予見出来る事象
0722名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/22(月) 21:57:48.88ID:19PSLHlG
痴漢行為レベルでないと難しいかな。
でないと、少しでもイヤだなと思った利用者は誰も支援につかなくなる
0723名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/22(月) 22:42:25.75ID:A4QwjPXG
みんなのところ名札ある?
うちのとこは事務職も含めて誰一人として名札とかしてないので利用者さんが名前で呼んでくれない
0724名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/23(火) 01:29:38.27ID:SzaviXDz
名札って意味が分からないが、所属証と言うか、会社の写真入りの身分証は持っている。

身分証は入職と同時に会社がくれるのが当たり前だろう。
初めての訪問や初めての役所では提示するだろう
0725名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/23(火) 05:45:17.69ID:RMDmWqXS
>>724
いや、それとは別に胸に縫い付けるみたいな名札
身分証は誰でも持ってるやろ
0727名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/23(火) 07:47:42.37ID:dB12Bcse
>>725
名札はないね。
デイも訪問も併設してるけどないよ。

葬儀の件書いてくれた人、ありがと。
0729名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/23(火) 10:46:09.65ID:6Lue+JNO
>>708
私の場合
弔電 打たない
葬儀 会社から香典預かってそれを持って参列(10分くらい)
家族へのフォロー 必要に応じて

同じ事業所でも別のケアマネは会社からの香典と自己負担で自分からの香典出してる
私はケチだからそこまでしたくない
0730名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/23(火) 14:41:14.91ID:GhiMMOa/
>>729
あくまでビジネスで個人的な付き合いも禁止なんだし、葬儀参列も自前も会社からも香典出すとかありえないわー
しかも母体のクリニックが往診でターミナル受けまくってて、そこから居宅と訪看にほぼ自動的に流れてくるから、香典破産するわー
0731名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/23(火) 16:22:17.62ID:6Lue+JNO
>>730
地域性もあると思うよ
うちの地域は他事業所デイとか供花香典もやってるし、
居宅は供花はやらないけど香典だけ会社から出してる
系列のデイのスタッフも個人的に香典やってて代表でって何包も預かるときあるわ
仕事終わってから焼香に駆けつける人もいるみたい
狭い田舎の地域性で利用者になる前から知り合いだったりすることもあるだろうから
何とも言えないけど他地域から引っ越してきた自分は
そんなことできねぇなぁって心の中で思ってる
0732名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/23(火) 17:19:15.47ID:JCdzVQJJ
ビジネスって観点なら亡くなった後も大事だろ
ケアするのはある意味当然とも言える
0733名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/23(火) 18:23:42.42ID:dB12Bcse
708ですが。
うちは会社から弔電
香典は会社からだけど、受け取らないところが
ほとんど。管理者と担当者が通夜等が始まる
前にちょこっといく。そんな感じ。
まぁ、そこらへんは事業所やら地域性でまちまちなのはよくわかりました。
その後って、家族さんからお礼の電話なり
があって終了すると思うんだけど。
ちょっと?な息子がこのまま終了してくれるか
わからなくて。その後の支援てどこまでなのかなぁ。
0735名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/23(火) 20:00:32.29ID:x5uiglQE
>>733
精神疾患とか抱えてそうな息子なの?
無職の息子が主介護者で利用者と共依存ってパターン、最近割と見るね
でもそもそも利用者が亡くなった時点で契約は終了してるんだから義務ではない……どころか、
余計な手出しをして自らリスクを背負い込む未来しか見えないけど
ケアマネができる家族支援を過大解釈してる気がする
0736名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/23(火) 20:12:20.86ID:Fy5MWc/p
インフルで面会謝絶にしているのに家族が個室内での介助状況などを詳細に把握してやがる
車椅子のブレーキをロックしないで口腔ケアしただけで電話かかって来るわ
ネットワークカメラで自宅から見ているぽい
移乗介助で落としたことも誰が落としたとか教えてないのに知ってるし
0738名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/23(火) 20:20:20.49ID:IHXvhYJv
>>736
どこでの話し?
施設?居宅?
0739名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/23(火) 20:25:57.40ID:YDBHvl2H
なんでそんな事が分かるのか普通は聞くだろ?盗撮してるなら止めてもらう。出来ないなら退去させる。
0740名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/23(火) 20:25:58.34ID:dB12Bcse
そうですよね。
各事業所の集金もすんでるし、福祉用具の
引き上げもすんでる。
お悔やみの言葉は伝えたし。
何か手続きは必要かと問われたので、介護保険サービスでは特にない、その他お亡くなりになったあと必要な手続きは役所で済むとおもいます。わからないことは役所で聞くかお身内さんに相談してくださいと伝えた。
以降はこちらの仕事ではないですよね。
うまく逃げます。
0742名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/23(火) 21:00:26.25ID:Fy5MWc/p
>>738
県許認可の特養
>>739
カメラは家族が設置しているぽい
家族の代表が施設運営基準を何故か知り尽くしているので
様々な不備を指摘されまくっても上が放置しているのが原因なので;;

ケアプランもずさん過ぎて笑いが止まらんw
過去2年分をまとめて作成したり家族の意向を全く聴かずに作っているのがばれても放置してる
ケアマネがぽんこつ、看護師がぽんこつなのでどうしょうもないべ
施設長が弁護士に相談したらしいけど盗撮にはならないらしい(退去させる事由に該当せずとのこと)
あざがみつかったり家族の私物が無くなったりが相次いでいるのもカメラ設置の原因になっているのかもしれん
0743名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/23(火) 21:03:21.35ID:YDBHvl2H
>>742
監視されている事をスタッフに周知させて腫れ物を触るように対応するしかない。カメラの前に物でも置いたら
0745名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/23(火) 21:12:18.28ID:IHXvhYJv
>>742
質問ばかりで悪いが
お主の立ち位置はなんだ?
しかし、家族感情からしたらカメラの設置は分かる気はするが
あんまりうるさいのも困るよな
施設長も「嫌だったら他に移れば?」くらいしか言えないもんな
特養より値段がかからないとこなんか探すのも大変だろうから
家族も立場が悪くなったら困るのにな
クレーマー系は特養は向いてないしw
0746名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/23(火) 21:18:12.34ID:x5uiglQE
>>742
ここ現役ケアマネスレだよね
ポンコツケアマネって自分の事じゃないよね?

って言うか、ケアプランってケアマネの肝なのに2年とか、普通におかしいけど
施設ってこれくらい普通なの?
あと家族の私物って一体何かと思う
無くしたらこちらの責任問題になるんじゃないの?
貴重品なら最初に持ち帰らせるべきだったのかもね
職員だけじゃなく、認知症の利用者が持ち去る危険性もあるし
0747名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/23(火) 21:32:22.27ID:TWt2hZTI
貴重品は紛失・破損の可能性を説明し、自己責任で
0748名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/23(火) 21:36:08.19ID:IHXvhYJv
>>743
それ採用w
0749名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/23(火) 21:54:17.33ID:klWPYvUT
カメラを設置されるようなお粗末なサービス提供している方が悪いだろう
何もやましいことが無ければ気にならないからな
0750名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/23(火) 22:08:18.52ID:wnmniHSf
うちの施設でも私物は度々無くなっていたっけ
家族が置いてあったウェットティッシュや消臭スプレーを勝手に使っている奴がいたけど
見事に4台の隠しカメラに映っているのを見せられて即日懲戒解雇になって泣いてた
デジタルカメラで私物を撮影してた女看護師も看護師法の守秘義務違反で告発されてクビ&免許取り消し〜
馬鹿ははやくクビになってくれ 真面目にやっているやつに迷惑かけるなといいたい
0751名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/23(火) 22:33:25.11ID:b+KT/8Jf
守秘義務違反か
職員も辞めるときにハライセとかでやりかねんからね
施設とか病院の口コミサイトでボロクソに書いてるのって、大抵元職員だって言うしね
0752名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/23(火) 23:56:34.64ID:x5uiglQE
>>747
それな
でも>>750のウェットティッシュやスプレー類は利用者が使う用に置いてあるのとは違うの?消耗品じゃん
そんな物を家族の私物だから使うなと言われたら困る
他の認知症のご利用者様の誤飲も怖いのでお引き取りになれないならこちらで処分しますね、って突き返すわ

>>742
家族会は施設関係者を糾弾したいが為に運営基準を勉強してるんだろうねw
あっちも専門家付けてそう
0753名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 05:48:21.78ID:T0uHFGf8
>>752
うんにゃ
職員が排泄介助などのときに用具一式を持ち込むのを面倒がって家族が棚の中に置いてあるものを無断で使用してた
ミーティングで「盗った人手を挙げて」って聞かれたけど誰も手を挙げなかったな
0754名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 06:56:05.09ID:Klbn4rqP
個室は利用料を払って提供されているものだからカメラくらい仕掛けられても仕方が無い
何も理由がないのに仕掛けられることは無いからね
>>750
うちは理事長、介護職員、看護師宛にいきなり訴状が届いて一気に3人が解雇されたことがある
無断入室と窃盗未遂、信用失墜行為、守秘義務違反などてんこ盛りでわろた
0755名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 07:32:03.76ID:aev03GZ4
監視カメラ作動中と居室入り口に貼っておく。まわりの入居者や家族に監視カメラがあることを言いふらす。
0756名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 10:16:11.92ID:PeK63MI7
そんなことしたら「ここは監視カメラ設置されるようなとこなのね」って目で見られるだろ
0757名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 13:31:12.51ID:X8F3Z9Eu
ぶっちゃけ特養もヒドイからな
職員も忙しすぎるし利用者に対する尊厳にも鈍麻になっていくんだよな
いやなら金出してもうちょっといいところにいれるしかないね
高級有料老人ホームは職員の口の利き方から違うっていうし
地獄の沙汰も金次第w
0758名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 18:17:06.75ID:3163aXrt
>>757
高級とは言っても金かけて変わるのはガワとコンシェルジュ()くらいなもんで、実際介護に関わる面々は大して違わないだろ
0759名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 19:03:23.49ID:X8F3Z9Eu
講師の話だけど
高級有料老人ホームは元医師や元弁護士などプライドが高い利用者が多い。
その利用者から苦情が入ったとか。
「こんなに金払っているのにこの扱いは何なんや〜(怒」
とか・・
それからそこでは、介護職員も当然敬語、ケアもかなり丁寧にするようになったんだとか
そういうところは家族もうるさいしね
金を払った分くらいの扱いはしろっていうい当然の権利。

地獄の沙汰も金次第w
0762名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 19:46:10.17ID:X8F3Z9Eu
山本耕史の髪が増えてる
0763名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 20:05:22.27ID:tcP9qXUV
親族にカメラ設置されるような仕事しか出来ないからだろ
何も無いのにカメラとか仕掛けられたりはしない
法令違反が山ほどあるところほどカメラ仕掛けられたり会話を録音されたりしているはず
0766名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 21:21:39.08ID:X8F3Z9Eu
並みだなw
その代わり特養みたいにバタバタしないだろうし
0768名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 21:43:47.37ID:1sAmxROA
うちの特養の池沼支援介護専門員はメガネがゆがんでるし口は半開き
ケアプランすら満足に作成されずに利用者からクレームの嵐(笑)

顔が馬鹿っぽいというか落ちこぼれた中学生丸出しで女性職員からもうざがられて可哀想w
こいつも地域包括支援センター送り確実だろうな その前に解雇されるだろうけど
0769名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 21:54:10.10ID:X8F3Z9Eu
ケアマネの試験が簡単過ぎるから起こる
0770名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 22:52:08.30ID:4u4CNiFK
>>768
落ちこぼれを地活にやるの?
役所からの無理難題を解決したりパイプ役がこなせなきゃ法人自体の株が下がるのに
施設長や理事長がうんとは言わないんじゃね
0771名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 22:57:52.07ID:v6NsUmuz
>>769
いや、人間としての質が悪いから起きると思う
どこの会社や仕事をしても駄目な奴が人間相手の介護の仕事なんか無理
言葉遣いから出来ていないからな〜

施設サービス計画書の「家族の意向」の欄は長年空白のまま(笑
緊急連絡先の電話番号が何故か書類毎に違うし(誰のと間違えてんだ
これでも県の実地指導でばれない その代わり家族から指摘されて逃げ回っているぽい
他の電話に出ていますとか席を外していますみたいな理由がいつまでも通用するかよ
0772名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/25(木) 05:02:49.46ID:Afu4Edvw
無職ニートが全開で上から目線で
色々なとこでレス中。
働いてないから緊急連絡先が
抜けていたら全ての職員が困る重要な
情報とわかっていないw
0774名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/25(木) 09:25:10.13ID:HYvgb0J7
県の監査なんか事前通知があるから何とでも偽装出来るからな
監査からの電話には「はい分かりましたとだけ言っといて。苦情元には今までどおりの対応でよかばい」

この繰り返しでのらりくらりと乗り切れてる
介護事業は誤魔化してナンボですたいv
0775名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/25(木) 12:03:17.51ID:1K1n3K01
他事業所から回ってきた居宅ケース。
それを受けたうちの新人ケアマネが、サービスはそのまま引き継ぎます〜と言いながらケアプラン作成してた。
元ケアマネのプランも日本語が破綻してしてうわっと思ってたけれど、それを疑問に感じず、さらに劣化コピープラン作成してた新人。
アセスメントも日本語も弱くて指摘も通じないケアマネ率が増えてるのかと思うと胃が痛い。
0777名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/25(木) 15:28:34.19ID:ct3PIfW0
>>775
わかるわ
コンビニで修行してこいと言いたくなる奴
コンビニでは3日持たないような奴がケアマネ資格取れるとかおかしいよな
0778名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/25(木) 17:34:12.43ID:Oq5aTwPl
うちでは禿の施設長が「あの家族には何もしゃべらなくていい 録音されてるから何も教えるな」という
指示が出ているが看護師と介護士が雑談するところにも隠しカメラが仕掛けられていて阿鼻叫喚状態
面会者も利用する1階に下りる階段の途中で業務連絡や雑談をするからこういうことになる

やすのり施設長はもう資格剥奪必至ですな
0780名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/25(木) 20:31:23.18ID:BoZUSBlK
初めてみたよ
0785名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/25(木) 20:55:45.69ID:hOMIl1UC
名古屋近辺は包括w
0786名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/25(木) 20:56:11.06ID:hOMIl1UC
そして
坦会
0788名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/25(木) 21:07:11.64ID:UOa++vxM
しかし、年々居宅は厳しくなるね…
うちは単独の居宅だからホント苦しい
これからは病院系列の居宅しか生き残れないんじゃないかと暗くなる
0790名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/25(木) 21:13:59.23ID:JAYD+tMv
デイと訪問の報酬引き下げ、利用者負担率の引き上げ、
主任ケアマネ必置、報酬引き下げの代わりに医療連携加算、自立支援加算など、とにかく加算で稼がなきゃならない、
こんなとこ?教えて詳しい人。
あとは、うちの自治体は認定がめちゃくちゃ厳しくなってきてる。
0793名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/25(木) 21:33:58.69ID:hOMIl1UC
アルツハイマーの自立見守りが介護度3てどうよ?
0795名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/25(木) 21:39:47.75ID:JAYD+tMv
立位が全く取れず、移乗更衣全介助の片麻痺車椅子独居でも介護3だよ…
風呂もなかなか入れないし、リハビリも入れたいのに点数全然足りない
0797名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/25(木) 21:56:25.68ID:JAYD+tMv
歩けないけど少しは動かせるから3級らしい。2級ならもっと手厚いんだけど…
訪問もガッツリ必要だから毎月カツカツだ。
0798名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/25(木) 22:04:41.02ID:YrPQeXZK
>>796
前はそれでいけたけど、
今は介護保険の介護5で足りなかったら出しますにうちんとこは変わった。
それが出ねーからこまってるんだろ!と思うが、よく考えたら障害福祉の言ってることは正しい。
0799名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/25(木) 22:16:28.51ID:lwQHXE74
>>798
行政によってまちまち?
うちは要介護4とか3とかの人でオーバー出たときはとりあえず障害福祉課に相談。
他にどうしようも無いんです!って書類整えて提出したら、だいたいなんとかしてくれてる。
担当者にも寄るか。
0800名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/25(木) 22:22:36.09ID:YrPQeXZK
>>799
うちもそれで前はいけたけど、
ある年から徹底されて拒否られるようになった。
ケアマネ会で聞いたらみんな同じだったので市の対応が変わった。
中には根拠を示せと言って、
介護保険を優先させるという国の指針です。では逆にお聞きしたいのですが要介護度は何のために存在するんですか?
と言い返されたケアマネさんもいた。
0802名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/26(金) 06:39:17.33ID:tl3OTCfo
今度は、物が言えないことをいいことに5割で下膳してたのが発覚しそうw
記録では9割になっているのにどうすんだこれ
個室内に死角が無いみたい
0807名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/26(金) 08:00:09.53ID:M2qWw2lf
うちは新規がザクザク来て
減算間近。誰かきてくれない?
0808名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/26(金) 12:03:08.38ID:e5RKmnEP
>>802
まだいいほうだぞ
虫の居所が悪いと仕返しにうがいの代わりに
下嚥が悪い利用者にコップの水を勢いよく注ぎ込んだりもするからな
フロアリーダーの女もようやるわ
福岡県は監査が甘いから仕事がやりやすい
素人同然が次々に応募してくる
0809名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/26(金) 12:05:55.38ID:7BSl7+1m
下嚥ってなあに?

なんて読むのか
0811名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/26(金) 16:28:44.39ID:p1fPT68s
うちの特養は利用者がホールに食事に出たときや
家族が帰った後に個室のカメラ探しをしたアホ看護師がバッチリ映っていてクビられたことがある
当然資格も剥奪されて無職になったっけ
誰も同情しなかったのがおもろかったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況