X



【どこも】なぜかサニーライフ【かしこも】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/09/03(日) 03:45:10.03ID:3EgF5E2F
♪なぜか知ら〜ねど〜  増えていく 増えていく〜 サニーライフ〜♪

                                   鐘1つ
0525名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/23(金) 17:35:39.39ID:RZyFxges
他のか施設の評判なんか聞いた事ないな
0526名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/24(土) 22:39:52.63ID:TqvsVdhm
サニーライフで一番優秀な施設はどこ?
0527名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/25(日) 07:11:13.77ID:jgnANJPZ
退去率、クレームが少なく、施設長、ケアマネ、看護師、ヘルパーの早期退職が少ないところw
0528名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/25(日) 07:12:06.02ID:jgnANJPZ
基準が違った?
0530名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/25(日) 11:02:34.76ID:DPh3313w
>>527
退去率、クレーム関係なし。
支配人、ケアマネ、相談員、ケアマネ、看護師、ヘルパーがきちんと法定通りいるところ。
めったにないのでは?(笑)
0531名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/25(日) 13:41:16.48ID:18LzNVKP
>>529
以前は新規施設に指導って事で副主任とか主任のベテランが数ヶ月とかのプチ転勤があったけど、
今は人が足りないからそのまま完全に移籍しちゃう転勤とかあるね。
嫌な人は「とりあえず行ってくれる?」は最初から断った方が良い。

最近じゃ採用の時点で転勤あるけど大丈夫か確認されるとか。
OKの場合は採用していきなり遠くに行かされるらしい。
もはや騙し面接レベルw
0532名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/26(月) 04:27:55.68ID:HObvbVwU
男女関係なし?
0534名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/26(月) 20:34:57.70ID:6YOMREUb
>>519
入居後がなー
服とか空気洗浄機とか色々あって
結局普通より高くなる
あとはお菓子買わせまくる
しかも高額で
やっぱり入居金払っても真面目なところが絶対いい
0536名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 01:23:00.40ID:hgxgYhXl
厨房さん辞めちゃう。食事出せるのか。
0537名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 12:13:09.15ID:11l8a04v
ブドウの粒を半分に割れだのオレンジを32分割に切れだの本部の基地外じみた指示されてりゃやる気も失せるわな。
挙句酷い食材で調理してるのに不味いとか言われりゃ。
0538名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 18:41:23.60ID:i0BGu+cf
>>536
全員が?
0539名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 20:02:50.72ID:bXPKrlIf
夏のボーナスって6月じゃなくて、7月なんだね
0540名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/03(火) 14:01:52.37ID:HtvBD7t8
うちのところはこの2ヶ月でヘルパーが5人退職する末期的状況だ
夜勤が月に10回とかもう無理やな
新人が入っても教育なんか出来んしさ
0541名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/03(火) 15:38:28.81ID:Xh4t35RR
>>540
お前さんも早くしないと逃げるに逃げられなくなるよ。
0542名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/03(火) 16:22:50.75ID:HtvBD7t8
>>541
うちは80名弱の入所者で3人夜勤なんやけど、夜勤出来る職員が11人しかおらん
来月からは夜勤出来る職員が10人になる
明日からは
C1明け×3、休み、C1明け×2、休みの地獄や
休日出勤3日で月の休日が6日しかない
0543名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/11(水) 22:16:06.54ID:0PG9+fT1
明日も大変だ…
0544名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/11(水) 23:50:30.52ID:pI5YrqJ4
今、どこの施設も最新機器導入してるよね。
ロボットが走り回ったり入居者と話して入居者の顔もカメラで判断出来て名前まで言えたり
各施設はこういうところでどんどん差別化していくけどサニーだけは昭和のまま?
0545名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/12(木) 00:00:16.79ID:kJaV+lqe
自分が見てまわった施設は入居者が脱走しようとすると入口にいるコミュニケーションロボットが扉のロックと連動して
扉が自動ロックされる施設A
夜勤は必要な人だけ見回りをしている施設でその理由はベッドから動いたかどうかを判断してくれるセンサーを導入している施設
モニターから寝ていることが確認できるから必要以上に見回りに行くことがなくなり、本当に必要な数人の入居者だけ見回りをして夜勤の労働を抑え職員の離職率低減に貢献している施設B
チャットボットを使っていて、記録はすべて音声入力で歩きながらもしゃべりながら入力できてしまい、記録の時間を大幅に削減している施設C

他にも山ほどあるけどこういう施設がどんどん出てきている。
サニーの施設長とブロック長が昭和のやり方に固執するのはなぜ?
0547名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/13(金) 14:34:16.76ID:DO+7CWdL
あのさ、入居申し込み書に
資産、負債、家族構成をはるかに超えた家系図を書かされるんだけど
それって他の会社でもそうなん?
すげぇ怖くて入居申し込みを書くの躊躇してんだけど
0548名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/13(金) 23:49:27.80ID:z4k7tLtR
>>545
そんな機械導入するのに金かかるやん
新規施設なら最初からいれられる可能性はあるけど
既存の施設なら改修必要やん
しかも古い施設はマンション居抜き物件とかだから
大家が許さない

色々あるけど最大の理由はコストでしょ
この会社の金への執念は凄い
0549名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/16(月) 11:57:33.44ID:SsHQGawU
主任も看護師も煙草吸ってばっかり。休憩時間以外はダメでしょ?どこもそうなんですか?
0550名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/16(月) 12:45:31.54ID:KR6NNTq7
>>549
うちもそうだったけどこの間から厳格化された。
0551名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/16(月) 19:07:01.28ID:UHd3yJld
禁煙者も、相応の休憩を取ればよろしい
0552名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/16(月) 20:21:52.00ID:iVmIx22M
あまり難しく考えない方がいいよ
まあ 喫煙にうるさく無いのがサニーの
いいとこ!吸わない人間とのバランス悪いけど
仕方がないのかな。支配人や主任クラスが
喫煙ばかりだから みんな気は楽なはず!
0553名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/17(火) 20:41:29.11ID:I1IXyrlt
あー
ろくな先輩職員がおらんな
オムツ介助が終わって廊下に出たら入所者が廊下で座りこんでた
先輩職員が何か声掛けしていたけど、座りこんでた入所者を放置してた
私が先輩職員に看護師や介護リーダーに報告しないで良いのか?
と話すと、看護師や介護リーダーに報告した方が良いなんて話すけど、報告する気配が全くない
しょうがないので3月入社の私が看護師と介護リーダーに報告した
その後、先輩に何故報告しなかったのかと問いただしたら逆ギレした
最初に転倒らしき状態をクソ先輩職員が報告すれば良かったんだろ
0554名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/19(木) 19:16:17.73ID:xM3rDyqy
>>オムツ介助が終わって廊下に出たら入所者が廊下で座りこんでた

そのための見守りロボットだろ?さっさと導入しろよ
もう導入してない施設なんてこれからの時代、淘汰されていくぞ

特養が見守りロボットを導入している施設に夜勤の職員1人の加算を0.9人にしただろ?
有料も国が自治体で補助金やってるじゃん

国の介護診療報酬上の施策はいかに効率化させるか
それができない施設はつぶれていくだけ
なぜ富士の長寿を導入していない?
なぜナースコール連動型にしていない?
なぜセンサーを導入していない?

職員の腰痛軽減になぜロボットを導入していない?

時代遅れもほどがありすぎる
0556名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/19(木) 19:35:54.75ID:q7UgUHz9
うーん
今度の26日から1ヶ月のシフトは無茶苦茶や
通常3人夜勤やのに、2人夜勤が25回もある
ワイは夜勤12回せんとあかんし、休日出勤2回、休日夜勤が1回ある
結局1ヶ月の休みは5日間しかない
0557名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/20(金) 06:05:18.85ID:AABF+rbu
マジ?そんなシフトあるんだ?
日勤はどうなってるのかな
0558名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/20(金) 06:06:03.00ID:AABF+rbu
マジ?そんなシフトあるんだ?
日勤はどうなってるのかな
0559名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/21(土) 09:46:38.61ID:xibbfXOi
入居者何名で二人夜勤ですか?
うちは二人は無理
0560名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/21(土) 20:33:07.86ID:OE9CxjrC
>>559
入居者は80名弱だよ
夜間事務で2名いて、生活サービス課の私達ヘルパーが2名
夜勤出来る職員が10名弱で派遣さんいれてもヘルパー15名弱だぞ
午前5時からのE1、午前7時からのA3、午前7時半のA1で最大1日に3人
遅出午前10時半からのB2が1名
後、風呂日は派遣さんがプラス4人
0562名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/22(日) 04:15:07.73ID:np8uKOUE
よく分からないシフト?
夜勤事務?D勤なし?
0564名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/25(水) 23:34:28.17ID:h7ZWGXTr
すごい! どんだけ人いないんですか? 倒れないように気をつけてください。
0565名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/26(木) 06:43:13.41ID:o9NGWX19
>>564
7時半から仕事始めて、16時半までは通常業務で、
それから18時か18時半まで遅出や夜勤のヘルプで残業
後は1時間、カルテ記入の為に残業するの
大体2名で70人強のカルテ記入するから1時間では終わらず30分はサービス残業
0566名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/26(木) 15:38:12.50ID:IH5+6O0B
>>565
ヘルプなんてしないで自分の仕事終わったらとっとと帰るんだよ。
記入なんて昼に片付けて、夜のは遅番の仕事だろ。

自分の仕事が終わったらとっとと帰らないからそうなるし、あてにされる悪循環。
それで足りないなら支配人に退職をちらつかせて脅せ。
0568名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/27(金) 08:38:06.06ID:/+DBV6Su
>>567
その残業の指示出すやつに言えばいい。
それでも駄目ならそこがおかしいと諦めるか辞めろ。
というか本部がそんな残業認めないだろ。
施設全部で60時間とかじゃなかったか?
0570名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/29(日) 01:59:16.11ID:NXIGraZE
国の施策、診療報酬改定、財務省、厚労省の動きを常にチェックしてないと
本当に遅れて廃れていくぞ
ほかの施設が今どういう動きをしているのかわかっているのか?
0571名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/29(日) 20:06:25.64ID:HrfVxLUi
>>570
日産の小型車はオプションが豊富。
お河岸、砕物、根巻、タヒ暑、早四季でガッチリマンデー
0572名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/30(月) 20:40:39.80ID:VNgAZTxB
支配人の命令でヘルパー入居者にがインスリン打った場合捕まるのは誰?
0573572
垢版 |
2018/04/30(月) 20:45:21.20ID:VNgAZTxB
すまんバカになった。
支配人の命令でヘルパーが入居者にインスリン打ったら捕まるのは誰?
だった(笑)
0574名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/01(火) 13:06:24.29ID:8uXmYJu9
看護師いないんですか?
ヘルパーが注射は…
0575名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/01(火) 21:06:38.76ID:m+yzYW2x
>>574
いなくなりました(T . T)
0576名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/02(水) 19:48:16.35ID:ZKfppYAo
看護師ゼロ?
0577名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/02(水) 23:06:27.19ID:Y/5RElcj
>>576
流石にゼロではないけど、応援でつないでる。
そこで支配人から出た言葉が、ヘルパーがインスリン…のくだり。
0578名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/03(木) 00:38:21.72ID:K0ttmYFl
恐ろしい…
0579名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/03(木) 13:55:24.43ID:wZ491Pjn
>>455
スタッフがいないのに入居者を受け入れるから事故って起きるんだよね
どこもそうだけど介護施設って人手不足の癖に受け入れてるから腹立つ
人手が少ないんなら入居者も数名でいいですって言えないけど

by千葉のあるところで働く介護職
0581名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/03(木) 19:46:37.71ID:qxm7QqBM
施設職員の数なんかどうでもいい、経営者連中
施設をどんどん増やし、高齢者をどんどん放り込むことしか考えてません
0582名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/03(木) 21:16:04.11ID:OThAVv1x
>>581
社長がなんでヘルパー足りねーんだってハッパかけてるらしいけどな。
どんだけバカ家族なんだろうなw
0583名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/05(土) 07:58:35.07ID:LimG9SYU
時々、胃ろうの方の注入を介護職がしてるんだけど、その注入はしていいんだっけ?
0584名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/05(土) 08:09:13.34ID:prIthic5
実務者研修での研修と現場での実地研修終了者なら、可能
0585名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/05(土) 17:15:17.15ID:agqVmpNF
サニーライフなら大丈夫だね。
胃ろう、インシュリン、吸引等介護におまかせ!
だって社長は神様だもん。
0586名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/06(日) 10:42:37.43ID:JG+g8tAd
サニーライフは入所者1人当たりの介護量は特別多いわけじゃないのに、
何故、そんなに人手不足なんだろ?
介護業界では給料も良いしさ
0587名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/06(日) 15:39:04.09ID:VYXsJ2CJ
>>586
介護量は他所と変わらんだろうけど、絶対数が少ないのに施設ばっか増やしてオープンから書類上決められた人数居ないw
幹部の思いつきと現場知らずの支配人と知ってるからこそ出来るケアマネの嫌がらせで社員どころかパートやアルバイトも来ない。
高給だからと来た派遣も私達より高給取りなんだからと嫌味を言われたり仕事を増やされたりして嫌になってやめる。
そんで辞める時にもめるから派遣会社も嫌がって紹介しなくなる。
0588名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/07(月) 06:06:23.64ID:slHrcVyz
支配人を含めて 素人集団の集まりでも
入居者は集まるから 質は関係なし
まとも管理者であれば メチャクチャな販売に
疑問を持つのが当たり前
給料さえもらえれば 我慢 我慢(笑)
0589名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/08(火) 05:38:47.09ID:PgdShLi7
コムスンの介護保険不正請求事件のようにならなければ良いのだが。
管理者不在(または行政の管轄を超えた兼務)、人員基準未達による減算未実施、特別プランという名目の常態化した二重価格設定、保険者への事故報告未実施。
この様な問題が起きていない事を祈ります。
0590名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/08(火) 08:39:44.01ID:W6KnT3bX
事故の報告無し以外はどこも該当してるんじゃね?
兼任なんてアリなのかよ。
役所からなんか聞かれたら自己判断せずに本部に回すようにってしつこく通達来てるけどさ。
役所も分かってるから本部じゃなくて現場の話を聞こうとしてるぜ。
0591名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/09(水) 12:55:49.81ID:NcI382cE
>>531
先週、面接しに行ったが、応募書類には転勤無しって書いてあったが、面接では人が足りない時は他施設に異動もありますが大丈夫ですかって聞かれた。

求人票で、他施設が急募って書いてあったから、そこに配属させたいのが見え見えだった。

流石に、遠いから断ったが、まぁ、不採用になるかもな。
0592名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/09(水) 20:16:44.05ID:U7paRHxm
>>591
それが正解。
「他施設に異動もありますが」じゃなくて最初からそっちに配属になると思う。
それか数日程度希望の場所に通ってから異動w

不採用は余程の駄目方向の逸材じゃなきゃ無い。
0593名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/10(木) 00:50:41.44ID:A15tDU4J
ブラックだぁクソ施設だぁ、その通りだと思うし色々ここでも言われてるけど
正直金払いだけは自分の周囲のどの施設よりも良いから辞め時を失う

毎月しっかり処遇改善が出て年2回ボーナスと別枠で出るところは早々無いからなぁ
0594名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/10(木) 01:10:56.11ID:MYE9NOQe
また 処遇改善多かったなあ
0595名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/10(木) 01:43:24.57ID:A15tDU4J
正直ここまで多いと原資が気になるんだよなぁ。
施設によっちゃ国から出る金額の倍額とか払われてるっしょ?
0596名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/10(木) 02:56:51.58ID:rfRdLYKa
おいくら
0597名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/10(木) 04:37:32.93ID:MYE9NOQe
差はあるだろうけど 毎月支払われてる分を
入れると 年間 処遇改善だけで 100万位かな
0598名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/10(木) 21:17:35.03ID:LR26zET6
日勤ヘルパーの基準ってあるの?
法的な
0599名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/11(金) 01:46:12.20ID:QI1Kyyyw
とんでもない施設があるんだが…
20代の若さで部門長や施設長やってるところで
看護師も外車乗ってるし施設長もスーパーカー乗ってる
温度差ありすぎるな。。
0600名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/11(金) 01:49:20.40ID:QI1Kyyyw
>>599は施設長がジジイとババアしかいないサニーライフではありません。
人事部長も施設長も部門長も20代、職員の平均年齢も20代かと
0601名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/11(金) 07:23:38.74ID:hm1Tb1gY
>>598
あなたの施設が住宅型ではなく介護付(特定施設入居者生活介護)であれば基準がある。
介護職と看護職を合計(週20時間のパートは0.5人と常勤者の勤務時間との割合で人数換算する)して
利用者の平均人数(昨年度一年間の平均人数)との割合が3:1以上なければ
介護報酬を30%減算して請求しなければ介護報酬の不正請求となり退場させられる。
0602名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/12(土) 12:32:15.99ID:fmWbLt6t
人材を確保したいならますますロボットを入れなやっていけなくなる。
国がそれを望んでいるのに国と真逆のことやって10年後、存在しているかって話
0603名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/12(土) 17:34:23.29ID:zTL3vGjg
手間のかかる入居者が 本当に多くなってきた
自分自身 限界が近いかな?
0604名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/12(土) 17:34:41.19ID:zTL3vGjg
手間のかかる入居者が 本当に多くなってきた
自分自身 限界が近いかな?
0605名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/13(日) 18:11:31.24ID:V9bqIwAm
金銭面で無理以外はどんなのでも受け入れるからな。
ケアマネとか支配人が面談行って無理だと判断しても本部は認めないし、そもそもお前らに決定権は無いとまで言うからね。
0606名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/13(日) 21:06:10.24ID:N+/o9Rjn
病院とサニーライフ往復している入所者も多いよな
一応施設内で細心の注意を払って介護しても熱発して、
病院で抗生剤点滴されたら落ち着いて又、帰ってくる
ずっと病院で見てくれないのかな?
抗生剤がないと熱発する人なんて病院に住めばいいのにさ
0607名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/13(日) 21:10:03.38ID:RyZ1kMyx
サニーライフは、老人ホイホイですから
0608名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/13(日) 21:36:25.10ID:ElmOK7Oh
日中ヘルパー3人って法律上どうなん?
70人規模で
0610名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/13(日) 23:10:34.44ID:V9bqIwAm
>>606
入院の限度の3ヶ月で追い出されて帰設して半月から1ヶ月で体調崩して入院をもう数年繰り返してる人なら居るけど良く金が続くよ。
0611名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/13(日) 23:11:44.34ID:V9bqIwAm
>>608
アウトに決まってんだろw
0612名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/14(月) 08:02:36.59ID:NF8RNrLI
>>608
全員要支援ならオケ。
てか職員多すぎ(笑)
0613名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/14(月) 08:04:57.89ID:NF8RNrLI
>>608
じゃなけりゃ住宅型だな。人員基準などありゃせんわ。
上に書いたじゃろ。
0614名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/14(月) 16:53:08.12ID:XZzYdXTH
サニーライフだけじゃなくどこも短期退職者多いのかな?
毎月新人が入ってはやめてくな
0615名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 19:29:09.06ID:IRnCijNN
うちの所は、介福ゼロだから長続きしないし、入ってきた人もやめて行く
0616名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/16(水) 10:27:35.40ID:SorElHlL
スルガ銀行のノルマに追われてリスク軽視

どこかで聞いたような案件ですなぁ
0617名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/17(木) 22:03:35.15ID:ROF3ewwz
100人もいないウチでも人いなすぎて凄まじいのに
君津とかどうなってるんだろ
300人とか想像を絶するな・・・
0618名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/18(金) 00:23:09.97ID:W1j+ci/H
社員の厨房さん辞めるらしい。うちの厨房危機的状況。
0619名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/18(金) 06:51:18.31ID:pXo2jGO4
>>618
厨房さんが今は一番環境酷いんじゃないかなぁ。
給料安いし、朝は早いけど絶対休めないし、
ヘルパー不足で配膳も下膳もグダグダでその分厨房の仕事は遅れるし、
本部の厨房業務仕切ってる奴は多分調理師の資格どころか厨房経験無さそうなのに調理がどうのって偉そうだし、
得体の知れない魚とか腐りかけの野菜とかの酷い食材を一生懸命改善しても不味いとか言われるんだからでやってらんないと思うよ。
何の救いもない。
0620名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/18(金) 07:52:15.37ID:5AmBpObG
配膳 下膳 一切なし
一番威張ってのが厨房
ヘルパー 厨房さんには敬語(笑)
0621名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/18(金) 12:33:06.31ID:Du71VnXf
>>620は厨房がそこまでやってたら厨房の仕事が終わらないのが分からないのね。
0622名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/19(土) 00:01:41.05ID:hMbvrI0R
厨房さんにはっていうか他部署相手は基本敬語だろ……
ヘルパー間だって基本的には敬語であるべきなのに

つーか厨房もホントヤベーよなぁ無駄に品数増やされ 
どうせ大半が崩されるのに喫茶のデコレーションさせられ
最悪二人で調理するのとかも見てると一番キツイと思うわ
0623名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/19(土) 04:36:40.05ID:mJHfEVjW
それで三郷中央の渡辺馬鹿係長が偉そうなのか
おまけに仕事もやってるようでやってないし、揚げ足取ったり、ヘルパーの事は常に見下してるからだからあんなお局になるんだろうな
0624名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/19(土) 14:25:17.59ID:Pysz+jPJ
最近出来た、板橋の施設長ってどんな人間か知ってるやついる?

事務のババアの態度がでかいと聞いたが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況