X



何故日本のドラマはつまらないのか5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0049奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 15:35:39.06ID:D9cwAT1o
日本のテレビ業界のレベルが低いからデーブみたいなわけのわからない外国人が活躍できるんだけどな。
0050奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 17:49:58.55ID:T28zxEm5
海外の芸能事情を全く知らないからかもしれないけど、日本のドラマってオールキャストというか知名度だけの役者が少人数で役取り合ってるだけだから、
例えば海外ドラマだと「〇〇(役名)が〜」で語れるけど、日本のドラマだと「石原さとみが〜」ってしか語れない
なんか、芸能人が演じているって意識が離れないからいまいち入り込めない
海外だと無名俳優を主役にしちゃったりするから、他のCMやドラマにちょい役とかで出てると「あ、〇〇だ!(ドラマの役名)」みたいに思えて、役が役者に染み付いてるのを感じる
要するに人材の量も質も違うのかな
さすがにブラピやジョニデはそのままだけど
0051奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 18:36:22.00ID:fd/UCTO9
向こうの芸能人ってトークショー出たりとかしないしSNSとか全然しないプロ意識とかimage守ってるイメージ
0052奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 19:03:08.69ID:gOeYCi5D
海外のドラマだと主要キャストはほとんどオーディションだもんな
0054奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 22:04:10.28ID:ECjoyWdG
>>43
空飛ぶタイヤとかめちゃ面白いよね。地上波がクソつまらなく感じてくる。
0055奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 22:44:52.29ID:hR+w1KMw
同僚との会話や食事中の会話が白々しい。無印良品みたいな部屋でやたら明るくて白々しい。
0056奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 00:19:11.65ID:Z8eP2Smq
日本だとカーチェイスなどの撮影できないからじゃね?
緊迫感のない凡庸なシーンの連続で眠くなる
0057奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 00:26:40.77ID:4yppkPsr
欧米風の会話主体のドラマ作りが
あまりに日本の日常風景とかけ離れすぎてるせいで
そのまま日本人が真似すると違和感出るんじゃないかなあ
0058奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 00:33:48.44ID:CwYo0OQc
野際陽子の昔のドラマやってたけど
どれもこれもつまらなそう。
0060奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 09:15:48.66ID:1TtBPVwq
藤原竜也に、いつも怒鳴るだけのぶれない演技を教えた人
0061奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 09:51:57.99ID:HTblX7n3
海外ドラマと比較した日本ドラマ批判って、
海外じゃなくアメリカにしかあてはまらんような話が多い。

アメリカは比較対象とししてふさわしくない。
犯罪や訴訟のリアルさや予算も想定市場も日本とぜんぜん違うんだから。
0062奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 15:03:19.20ID:vNlUPLO0
>>61
>海外じゃなくアメリカにしかあてはまらんような話が多い。

ではイタリアのドラマはどうなのか? さてスペインでは?と興味はあるが、
実際に比較する機会が無いのだろうね。
各国の動画サイトで見ることができるようになったのは、ほんとうに最近のことなんだ。
0063奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 18:10:46.80ID:mBD6xWo4
>>62
そうそれで各国の映画やドラマを比較して見てると
日本のドラマや映画の質の酷さが際どってると
0064奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 19:34:01.41ID:lj8q+MHe
特撮以外の日本のドラマが海外に受けないのは単に人種や文化の壁だけが問題じゃないと思うんだ
0065奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 20:28:44.67ID:vZXiJr+y
昨日多分インドのホラーストーリーって映画を見た
がっつり低予算でツッコミどころ満載だけど何だかんだ最後まで見れる面白さがある
それってやっぱり演技とか恐怖の合間の会話とかじゃないのかと思う
内容は日本でお馴染みの廃墟に侵入する話
0066奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 03:38:44.30ID:kKORmrUM
>>29
ただ単に海外の英語の雑誌やサイトの解説をパクっただけだと思うけどな。
0067奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 04:19:58.41ID:wlJv2F/x
30分、1時間といったキリのいい時間ではなく、少しだけ拡大する狙いとは?

「わかりやすく言えば裏番組対策です。通常枠で放送されている裏番組を見終えた視聴者を取り込むためです。だ
からと言って1時間延長して2時間スペシャルまでにしてしまうとタレントの拘束時間も長くなり、ギャラもその分高くなります。
しかも初回を2時間でスタートさせて数字が低いのは避けたいですし」(テレビ関係者)

「途中の回で拡大する理由はさまざま。初回の放送時、撮影自体は少なくとも5話目までは進んでいることが多い。
ですので、途中の回での拡大は、高視聴率が見込めるため後になって時間を増やした、という背景も。
また、最近のドラマは放送話数が9〜10話程度と少なくなっているので、描きたい内容がその話数ではおさまらないため各話を少しずつ拡大しているということもあります」(
0068奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 12:40:26.00ID:5fFmmXGs
デーブスペクターは日本のドラマを酷評する一方で「青い鳥」を評価してたな。
俺も「青い鳥」は好きだったから、なんかうれしかった。

あと脚本の野沢尚がそれまでフジで書いてたドラマってあんまり好きになれなかったけど
TBSの貴島Pと組むとこういうのができるんだって思ってしまった。
0069奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 04:06:02.07ID:6vRQprND
デーブってもともと向こうのプロデューサーかなにかじゃなかったっけ?
日本来てからは海外番組の放映権の仲介とかしてる会社を経営してんだよね
0070奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 11:05:39.19ID:aOscz3EE
デーブ・スペクターが63歳と知り驚愕している。俺も歳を取るわけだ。
0071奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 11:40:10.77ID:yIZevNGv
デーブ・スペクターはユダヤ系アメリカ人でCIAのエージェント
0072奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 13:05:01.35ID:u2a6zoKS
「日本のドラマというのは、世界の現在の潮流の中できわめて特殊な存在になっている。例えば1話あたり製作費が3000万円かかるとして、それで10話作ると3億円になる。普通ならば、3億円で面白いものを作って、
それをいろんな形で売って10億円の売上げにしようと考える。実際にアメリカ、あるいはアジアでも韓国のテレビドラマはそう考えて世界中に進出している。
韓国の場合、20話のドラマをワールドマーケットに出す、あるいは東南アジアで販売して、何億かの売上げが出る。だから主演の俳優には1話3000万円ベースからギャラを提示することが出来る。イ・ビョンホンクラスになると1話あたり1億円払える」
一方、一部を除いて日本のテレビドラマは日本国内での視聴率獲得、ひいてはスポンサーからの資金獲得しか念頭になく、二次利用といっても再放送、あるいはDVD販売しか考えていない。そのため、内向きになりがちであるという。
「まず広告代理店がスポンサー企業から金を集めてくる。そこから広告代理店とテレビ局の取り分を抜いた残りが製作費となる。芸能プロダクションの仕事は、その制作費をいかに『むしり取る』か、ということになっている」
「むしり取る」とはつまり、自社所属の俳優を1人でも多く起用させることである
0073奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 13:06:23.55ID:u2a6zoKS
「一番の問題は、キャスティングの主導権がテレビ局でなく、大手のプロダクションにあること。芝居が出来るか、出来ないかなんかどうでもいい。このタレントでこういうストーリーで行きたい。
いわゆるプロダクションによる『行政』で決まっていく。BSのドラマが顕著なんだけれど、一部の大手プロダクションの息の掛かった俳優ばかりキャスティングされている」
プロダクション主導でキャスティングが決まっていくことは、関係者の間では「行政」あるいは「事務所行政」と呼ばれている。
キスさえ「事務所NG」が入る
本来、キャスティング――配役は、ドラマの根幹に関わるものだ。
アメリカやヨーロッパの映画、長編テレビドラマではまず脚本があり、その配役を決めるためのオーディションが行われる。
有名無名を問わず、俳優はそのオーディションを受けて、その役柄に合うかどうかを制作者側に判断してもらうことになる。
前出のプロデューサーは、冷ややかな口調で言う。
「だから、日本とどんどん差が開いていく。アメリカの場合はいい役柄を掴めば、スターになれる。だから俳優も努力する。しかし、日本の場合は役柄に合っていようがいまいが関係ない。プロダクションの力関係で配役が決まるから。
よくある設定に、自信なさげで地味な女の子が、眼鏡を取るとすごく綺麗だったというパターンがある。でも、そもそも日本のドラマでは明らかな美人を配役しているので、ストーリーに説得力がなくなる」
0074奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 13:08:35.80ID:u2a6zoKS
しかし、日本シナリオ作家協会の会員で、映画・テレビドラマの脚本を多数手がける脚本家の西岡琢也は、橋本のような仕事のやり方は今では通用しないと話す。
「生身の役者が演じるわけだから、多少(脚本を)変えたり、シーンを入れ替えたりするというのは以前からあった。昔はプロデューサーから前もって『この部分を変えます』という連絡があったけれど、それもだんだんなくなっていった。
今は監督、役者たちが勝手に変えている。特にテレビの人は、決定稿ですと言って(完成した原稿を)
渡したときは『ありがとうございました』と言うけど、後は自分たちで変えればいいと思っている。決定稿とは名ばかり。いわば『名ばかり決定稿』ですよ。
とはいえ、テレビドラマというのは映画と違って尺が決まっているから、放送時間をいかに埋めるかという作業でもある。CMとの絡みとか、撮影所を使える日程の都合とかで、脚本に手を入れるのはやむをえない部分もある」
そもそも、日本のテレビドラマはテーマが限られている。ほとんどのドラマは恋愛物、あるいはサスペンスである。欧米では政治物やSF物なども人気を博しているが、なぜ日本ではそうしたドラマが作られないのか。
「民放のドラマの場合、CMのスポンサー企業の商品に、化粧品といった20代、30代の女性をターゲットにした物が多い。だから、
それにふさわしい番組を作ろうという話になってくる。当然、難しい社会派の内容は見ないから、恋愛物だというふうになる。素材は限られてきますよね」(西岡)
一方、サスペンスの2時間ドラマの対象とされる年齢層はもっと上になる。
「あれは、例えば序盤に笑えるシーンがあって、10時くらいになると犯人だと思われていた人が死んで、最後は意外な人物が断崖の上で犯罪を告白するというふうに、構成のパターンが決まっている。
殺し方にしてもあまり残虐過ぎてはいけないし、2時間でまとめなきゃならないので、動機が入り組んでいると時間内に説明できないから駄目。そうなると借金、あるいは夫の愛人、遺産を巡る争いなど、いくつかのパターンに集約される。
なぜそういうドラマが量産されているかというと、単純に視聴率が取れるから」
いつの時代も犯罪はつきない。そして時代によって、社会の歪みは変わり、犯罪の質も手口も、動機も変わるものだ。本来ならば、テレビドラマはそこに目を向けるべきではないのか――。
0076奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 15:13:28.69ID:u2a6zoKS
「NHKはドラマでもドキュメンタリーでも民放の数倍の予算をかけていますが、特にドラマの製作費が高まる要因はセットを組むことにあるんです」(テレビ局関係者)
セットはドラマにおいて欠かせない要素のひとつだが、なぜそれが原因なのか。
「民放の場合、たとえばお店や学校を借りるなど、“有りもの”と呼ばれる街なかの施設を借りて撮影することが多いんですが、NHKではそれはあり得ないんです。たとえオンエアで
3秒程度しか流れないような些細なシーンであってもセットを作ります。それこそ公園や噴水、学校の教室や病院など、いくらでもロケに出れば撮影できる場所であってもNHK局内にセットを作ることが多すぎます」(同)
たしかにロケに出ればいくらでも撮影に協力してくれる施設を探せそうだが、NHKはなぜセットにこだわるのか。
「NHKは公共放送なので、中立性を保つという大義名分が存在します。したがって特定の民間企業や自治体の施設の使用は宣伝に加担していると判断されます。
しかし、それだけのためにたった数秒のシーンに数百万円の予算がつぎ込まれているのは、さすがに『おかしい』という声が局内からも一部あがっています。ですが、それでも節約しようという意識は全体としては皆無ですね」(同)
視聴者から受信料を気分よく払ってもらえる環境を整備しようという気概はないようだ。また、公共放送だからこそ宣伝に加担できないといいつつ、過去にはその真逆の行動をしたことも多々あるという。
「たとえば三陸鉄道にスポットを当てたドラマを作ったりしていますし、大河ドラマでは毎回、各地の自治体や観光協会から
地元で物語を作ってほしいとプレゼンを受けています。そのようなこともしている手前、やはり公共放送の維持という大義名分は嘘っぱちで、実情としては局員の雇用を守りたいだけではないかといわれています
0077奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 16:31:43.00ID:0yA3HRFe
>>76
つーか国民から半強制的に金取ってる奴がわざわざ金かけてドラマ作るな
0078奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 18:35:55.15ID:TAzF0ohn
>>56
カーチェイスが面白いドラマに必要かどうかは別として、
撮影させてくれる場所がないというのはあるよね。
昔は石原プロとかがやってたようなことが今は出来ない。
だから『アイアムアヒーロー』とかも、カーアクションのシーンなんかは
韓国で撮影したらしい。
0079奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 19:03:57.25ID:TAzF0ohn
日本のドラマが何でつまらないのか、
過去のコメント遡って読んでみて色々と納得したのだけど、
どうしたら面白くなると思う?
デーブのような「いったん日本はドラマを全部やめる」みたいな極論でも良いのだけど、
何をどう変えていけば面白くなるのか皆の意見を聞きたい。

何でこんなことを思ったかというと、周りに今人気のドラマは?とか聞いて、
逃げ恥とか過保護のカホコとかを勧められて、ちょっと見てみたんだが
途中でどうにも見続けるのが辛くなってしまったからで
(まあ上記の2つはお子様向けなのだろうけど)他のドラマにしても
俳優にしても設定や脚本にしても良い要素はあるのに
自ら良さを潰してしまうような約束事に縛られていて
どうしてこうなっちゃうんだろうと哀しかったから。

意見聞きたいなあ。
0080奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 20:24:35.43ID:lisHQP1a
まずは無名な俳優をオーディションで選んでみてほしい
〇〇主演!みたいなことしかウリのないドラマを無くそう
0081奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 20:25:10.46ID:TdwiRTz8
>>79
1つ1つ細かく変えていくしかないと思うね。
自分の場合、いつも気になるのがエンディングの時に主題歌を流すあの終わり方。
例えば緊張場面で次回に続くとかいう時でも歌が流れるとその歌詞が緊張感に
そぐわなかったりする場合が多い。欧米ドラマだと曲だけ流す場合が多く、それだと
なぜか分からんがそこまで気にならないんだよね。あくまでも個人の主観だけど。
ソプラノズとかみたいに、そのエピソードに沿ったエンディング曲にしても面白い
かもしれないけど無理かな。
0082奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 20:31:37.08ID:lisHQP1a
>>81
それ分かる。
どうしてもラストシーンとスタッフクレジットと主題歌、被せなきゃダメ?って思っちゃう
TRICKとかはその点は良かった
0083奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 21:41:51.13ID:OeRFHrHS
女優顔の人が少ないと思う。ちょっと癖があるけど佇んでるだけで絵になる人。アイドルやモデルが出ると一気に安っぽくなる。
0086奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 01:27:20.65ID:bl6zHNxI
Rome、Shelock、House of Cards(コピーしたUS版のほうが有名になってしまったが)、The Office
0088奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 11:47:11.89ID:kzUoF6nm
>72〜76の言いたいことは、要はドラマづくりに制約が多すぎる、ということね
でも、制約のすくない映画でも邦画はクソつまらん
0089奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 14:46:05.59ID:KIyv71AO
>>80
確かに。池袋ウエストゲートパークも(当時の)無名の俳優を使って成功したというよね。
無名の俳優を起用しても少し長めのスパン(1クールで終わらない)で
丁寧にドラマが作れたら口コミで広がるかも知れない。
0090奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 15:04:00.04ID:6UmoWwsd
海外ドラマや映画ガンガン観る系のフィクションに目が肥えた人が
最近ハイ&ローとかいうEXILEのドラマ?に言及すること多いけど、何がすごいの?
興味なくはないけど日本のドラマほんと苦手だから、良さのポイントわからんとなかなか踏み切れん
EXILE的な文化嫌いだし、、、
でも気になる
0091奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 15:19:44.35ID:g4Oxvy9C
脚本が微妙ってのは海外ドラマでもよくあるし出演者の実力の差だろ
演技にしてもルックスにしても
0092奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 17:29:56.37ID:1vYCklqa
もぅいいよ。
スレに全く関連しない話になるけどさ〜、日本のドラマに期待なんてしてないし、コレだけ海ドラが低価格
で視聴できるのだから、もぅ、どうでもいいよ。
長文で日本のドラマをいかにオモロくしようか?と考えている方もおりますが、別に日本のドラマがつまらなくたって構わないでしょ?
こんな「主演者におんぶに抱っこ」の状況で良い作品出来るわけないんだし、視聴してる人々も大半は誰々が出てるから、こんな感じだから、もぅムリ!
0094奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 19:03:02.35ID:1vYCklqa
>>93
涙なんかふかないよ。だって日本のドラマなんて眼中にないモノ!
別にさ〜日本人だから日本以外のドラマのファンになっちゃいけない常識もないし、月々2〜3万で済むんだったら海ドラの視聴辞められない。
0095奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 09:32:44.43ID:LIZh3kvr
だったら、ここに書き込む必要もないだろ
0097奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 12:19:17.09ID:mPuwYa71
月々2〜3万って相当な出費だね。
私の場合、毎月huluに支払っている1000円だけだけど。
0098奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 12:37:51.16ID:+zhK3830
俺は3000くらいかな
HuluNetflixAmazon
不動産のオプションでU-NEXT観れるから使ってるけど観るものほとんどない
0099奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 14:31:50.75ID:7gT7lvkG
配信系ってそんな安いのか
ツインピークス終わったらWOWOW解約して乗り換えようかな
0101奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 20:38:16.68ID:Lv/NJJc6
日本のドラマってレベル低すぎでしょ 
0102奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 20:45:45.27ID:xSMkgXeK
渡辺直美好きだから主演ドラマの第一話をがんばって見たけど
15分が限界だった
0103奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 22:47:52.65ID:4mFgHykX
WOWOWは見たくない自社ドラマばっか力入れてもう解約したなぁ
0104奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 23:20:16.06ID:9FIfJEcp
過保護のかほこをザッピング中につけたけど、芝居してる部屋のスタジオセット丸出し感がすごくて30秒保たなかった。
そんな金ないのか日本て。
0106奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 01:50:43.62ID:LXF4de9o
海外ドラマもつまらんドラマ多いと思うけどな。
0107奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 07:28:32.89ID:BwYroKOj
どっちもどっち言う奴がいるけど
向こうのドラマとこっちのドラマのつまらなさは全然違う
日本のは見ていて恥ずかしいレベル
0109奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 08:34:41.04ID:Zpzfj2wJ
まあ幼稚園お遊戯レベルなんだろうけど、幼稚園生は自分たちのお遊戯を見守ってほしいという気持ちであふれてるけど
日本のは高額の利権のやり取りがあった上で深刻な劣化状態だしね
0110奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 11:23:45.69ID:nGeIWqNW
>>99
この板にいて今まで知らんかったのか、、、
放送スケジュール調べて録画して、みたいなめんどくさい作業なしに
いつでも好きな時間にたんまりと豊富なコンテンツから
新作も古いものも好きなだけ観られる上月1000円だぜ
多分今までのケーブル局に怒りすら沸いてくると思う
0111奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 12:08:17.59ID:LXF4de9o
まあ海外ドラマなんて暇人しか見ないからな。
たいていの日本人は仕事とゲームで忙しいんだよ
0114奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 12:44:38.95ID:WN+cyu5b
WOWOWはじめケーブルテレビはNetflixのパクリすらできないからな
既存からの搾取に気を取られて自分で破滅に向かってる
0115奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 12:46:19.34ID:WN+cyu5b
TRICK
ナースのお仕事
ジャニーズのせいでNetflixにもHuluにもAmazonにもないドラマ

このあたりを配信してくれればもう1つくらいならサービスに加入してもいい
0117奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 14:22:16.29ID:nGeIWqNW
これまで真面目に観たのがお決まりのBBとGoTくらいで、
真面目に外ドラ観出したの去年くらいからだけど
少し調べただけで新旧ともに面白そうなのだらけ、
観なきゃならんの山積みで途方にくれている
ちょっと豊か過ぎないか、このジャンル
色んな趣味放りだして消化しても全然時間が足りない。。。
日本のドラマなんかひとつも完走したことないのに
0121奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 23:26:50.69ID:zrqGMy0S
いまさら日本のドラマに期待しても無意味だ。俳優のレベルも低いし、視聴者がわも受け止める
レベルが低下している。日頃レベルの低い芸能にどっぷりつかっていると鑑賞力も低下していく。
昔のドラマは素晴らしいのがいっぱいあった。こういうドラマを発掘してどんどん配信してほしい。
現状はドラマの視聴率が低い、低レベルのバラエティーばかり、吉本やジャニーズに汚染されて
歌番組や国民的な歌謡曲も消えた。時に耳に届くのはAKB系のノイズみたいな濁声ばかり
0123奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 03:16:42.27ID:/sLmVoCD
確かに脚本のレベルは大きいと思う
和ドラマは観終わった後、ストーリーが何も頭に残ってないくらい薄い
0124奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 06:32:03.12ID:TcavYNzY
とはいえ日本のドラマはプロデューサーや事務所やスポンサーの制約が多すぎるから脚本が悪くても脚本家のせいとはいえないのが現状なのかもね
よほど売れてる人は別として末端の扱い方されるから自由に意見言えないし
0125奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 08:48:20.09ID:czu7BwDO
国連の難民キャンプではヒズボラが裏で仕切ってるという
ホームランドの脚本とか見てると、自由でいいなと思うね。
日本でそんなの事実かどうかも分からないセリフを出した日には叩かれまくるだろうし。

あとテレビドラマ内で実在の企業や人物の名を出して茶化したり批判したり
することが出来るってのも凄い。

一番驚いたのはエンパイヤってドラマの中でまだオバマ大統領だったときにも関わらず
オバマのことをセルアウト(意味的には偽黒人?)呼ばわりしてたのも驚いた。
0126奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 09:16:30.32ID:N3SF5gO3
時代劇、これだよ日本のドラマは、セットがいい加減でもセリフがいい加減でも
間違いを指摘できる人間が少ない、だから楽につくれる、年寄りがいる限り視聴率は一定
0128奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 09:45:21.28ID:eVdx2Eow
最近は大手芸能プロが脚本家や構成作家を囲い込んでいて、自分の所属俳優、タレントに合わせた
ドラマやバラエティーを局に売り込む
局のプロデューサーも、その方が楽だし企画も通りやすい
新しい脚本家やクリエーターが意欲的な作品を出す機会はどんどん減ってきている
0129奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 10:49:56.73ID:fBrsZHrw
オスカープロはMADE IN CHINA、MADE IN KOREAと
秋元プロデュースを合わせたようなイメージ
つまり薄利多売戦略と恋愛しません詐欺ね
0131奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 12:01:40.79ID:C5txowhG
とりあえずCMから変えていかないとまずくね?
最近のCMって喚いたり叫んだりしてるだけじゃん
昔放送されていたJR東海のクリスマスエクスプレスとか海外のCMや短編映像作品に匹敵するクオリティなのに

たった1分程度のCMでつまらないのに一時間もあるドラマとか手抜きだらけなんじゃないの?
0132奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 12:29:30.36ID:gURP4AHs
残念だけど、海外ドラマなんて日本じゃ流行らないよ。
WOWOWのドラマ見た後に海外ドラマ見ると展開 遅くて眠くなる。
日本人は短編で展開の早いドラマが受けると思う。俺は日本も海外も見るけどね。
0133奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 14:02:34.29ID:eVdx2Eow
流行るの意味が分からないが、海外ドラマを見る層は地上波なんて最初から意識していないだろ
0134奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 17:04:46.39ID:BuuNQqql
WOWOWドラマが面白いとか言っている奴が言っても説得力ないな
ドラマW(笑)なわて原作の劣化ドラマばっかなのに
0135奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 17:54:47.40ID:cERXhOrR
>残念だけど、海外ドラマなんて日本じゃ流行らないよ

全然残念じゃないよww
周りが何好きかとかドラマ見る際全く関係ない。
大方日本のドラマがボロクソ言われて腹立ったんだろうな。
俺は両方好きだけど的な最後の中立アピールなんてまさに典型。
0136奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 17:57:48.43ID:cERXhOrR
>>134
どらまだぶりゅ()とかWOWOW系なら面白いと思いこんでる馬鹿ってすごく多く感じるわw
あの劣化具合とかにも気付かない幸せおつむだからなんだろうけど。
確かに地上波よりはマシではあるが微々たるもの。
なにせ原作自体もつまらないんだから。
0138奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 19:50:33.76ID:2EIfXLHH
若手が軒並み学芸会な演技で、世界観にどっぷり使って一喜一憂しなくなっちゃったな。
次の展開にドキドキハラハラも無い。
一番最近の邦画だとJINかな、ヒロインの表情乏しさと滑舌の悪さが痛いけど主役他にが演技派勢揃いで、脚本も良かった。
ジャニーズもオスカーも他の大手事務所、演技の勉強させてくれ
素人に毛が生えたの量産したらだめだろう。
0139奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 20:02:43.84ID:6YnCVmQo
JINも漫画の原作読んでたら学芸会でしかないな
わめいて泣いて気持ち悪かった
0140奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 21:18:56.80ID:czu7BwDO
まあでも、思ったほど海外ドラマ見てる人、周りにはいないな。

なんか知らないけど伏線が多いのが嫌になるらしい。
0142奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 01:42:01.64ID:IRHj2326
>>136
いや暇人しか見ない海外ドラマよりは面白いから
0143奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 03:11:03.43ID:q55MWwNP
忙しいのにわざわざ海外テレビ板なんかに来ないで、さぞ面白いWOWOWドラマの
会話で たの死んでれば いいのに
0144奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 08:14:32.67ID:gP0OxC++
>>142
うん。和ドラマが貶されて腹立ったのはわかったから、
そのままどらまだぶりゅ見ててください。くおりてぃも高いしな()
面白くもない海外ドラマ版にくる暇があるなら1つでも多く見ればいい。

にしてもこういう輩って少し煽られるとすぐ中立設定捨てるよなw
「俺は海外のも見るけどな」()
あぁ、つまらないけど見てるんだっていう設定なのかな。
0145奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 08:47:39.20ID:p1bOVDFL
海外ドラマの日本語吹き替えはほんと自然に見れるけど
日本のドラマはなぜ不自然感があるんだろ?声優がいい仕事やってるからかな
0146奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 08:54:55.02ID:IRHj2326
>>136
じゃあ面白いと思う海外ドラマ10作ぐらい挙げてくれない?俺暇人だから。
今までWOWOWドラマみたいに一気見したくなった 海外ドラマほとんどないから
0147奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 09:25:40.99ID:3r+kpk+k
海外ドラマ見ると日本のドラマがすごく安っぽく感じる。まぁ予算のかけ方なんだろうけど。
0148奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 09:27:04.59ID:3r+kpk+k
海外ドラマ見ると日本のドラマがすごく安っぽく感じる。まぁ予算のかけ方なんだろうけど。
0149奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 09:37:06.60ID:gP0OxC++
>>146
そんなことしたってお前が否定するの丸見えじゃないかw
そういう釣り方やめてくれ。10作どころか1000作列挙しても無駄。
だってお前の中で結論出てるもの。
単純な比較で言えば、日本のドラマ見るくらいなら海外の打ち切りドラマの方がまだマシってのが多い。
逆にお前がWOWOWのドラマをここで薦めても同じく無駄だよ。お互い結論出てるからな。
しかも両者共ちゃんと見た上での感想なんだから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況