X



リニア中央新幹線の必要性
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 15:26:53.20ID:aHISdYbA0
日本の大動脈である東京〜名古屋〜大阪間の旅客輸送は、主に東海道新幹線が担っている訳だが、既にこちらは飽和状態にある。

一部誤解がある様だが、リニア中央新幹線事業には税金が投入されない。全ての費用はJR東海が負担している。

東京・名古屋・大阪は日本経済の要であり、採算性に問題はないと考える。
採算性であれば、北海道新幹線、九州新幹線長崎ルートの方がよっぽど問題があるだろう。

静岡県知事は、地元水資源確保の為にこれに反対している訳だが、日本全体の利益を考えれば、リニア中央新幹線は必要であり、静岡県はJR東海との妥協案を模索する必要がある。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 19:31:54.65ID:ZoprnSao0
日本全体ってwww
大都市だけだろ
他はおいてけぼりの計画
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 10:12:17.07ID:6dtmY5HN0
##
コロナ後の出張、恒久的に最大36%減か
 …
 出張と言えば、セールス担当者が既存顧客を回ったり、新規顧客を開拓したり、または会議や
見本市に出席するなどのイメージが一般的だが、それは全体像には程遠い。セールスや顧客の
獲得(約25%)、会議や見本市(約20%)、それに既存顧客のサポートや「プロフェッショナ
ルサービス」と呼ばれる分野(法務、コンサルティング、調査)を加えても、出張の約3分の2
をカバーする程度だ。
 多様な情報源や調査から得たデータを綿密に調べたところ、出張に関する思い込みを一部修
正する必要があると気づいた。例えば、20%を占めるのが社内の会合や研修で、これらはオン
ライン・セッションに切り替わる可能性がある。また約5%を占めるのが飛行機での通勤だっ
た。コロナ後にリモートワークが定着すれば、これは減少するとみられる。上記2分野の出張
は40〜60%がテクノロジーで代用される可能性があると推定した。
 一方、セールス目的の出張は減少率が0〜20%にとどまると予想。また会議や見本市のため
の出張は、すぐ回復する公算が大きい。顧客に会い、取引相手を見つけ、競合他社の状況を把
握するための効率的手段と見なされるからだ。技術サポートなどの分野はより減少幅が大きい
だろう。出張に代わるバーチャルな訪問が可能だからだ。
 われわれは分析結果を業界関係者(航空会社幹部や業界団体、法人向け旅行会社など)と一
緒に吟味した。そのフィードバックを元に一部を見直し、また確証を得ることもあった。
 最悪のシナリオ――出張全体の3分の1以上が消えるという――であれば、航空業界に劇的な
変化が起きるだろう。「それは途方もない数字だ」とバルダンザ氏は言う。「36%が現実に起
きれば、米航空業界にとって本当に大問題だが、私には真実味のある数字だ」
 アメリカンやデルタ、ユナイテッドなど米航空会社のほか、ルフトハンザやブリティッシュ
・エアウェイズ、シンガポールなど外国の航空会社も、ビジネス客を事業の中心に据える。
どの路線を運航し、いかにスケジュールを組み、どのような機材で構成するか、さらには豪華
な空港ロビーや新ターミナルへの投資などにも影響する。航空各社のマイレージプログラムは
高額利用者に特典を与えることを目的としている。
 …
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 06:50:38.24ID:tntfZI+/0
ぶぎうき。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 11:44:17.84ID:YEbs6o3h0
>>1
確立できていない技術がまだ存在している
運用コストが高すぎる、
例えば、電気代だけで新幹線の数倍
日本は数十年前から衰退期に入っており、経済も30年まったく成長していない、
輸出産業では競争力を失ったものも多、大企業から中小企業まで、海外に生産拠点を多いており、国内では安い外国人労働力に頼っている、
働く場所も少なくなっており、個人の所得も増えていない、人口もこれからどんどん減少していく、つまり市場規模が小さくなっており、採算性に問題がある

リニアの乗車料金は、おそらく新幹線より割高になるだろうが、はたしてどれだけの人が利用するか
既存の新幹線を廃止にでもしなければ、おそらく新幹線を利用する人がほとんどであろうし
飛行機の格安チケットを利用する人も多いだろう

すでに新幹線という高速鉄道が運用されている、リニアほどの速度、時間短縮する必要が果たしてあるのか
人口増加し、経済も拡大し続け、少なくとも赤字を出さないことが確実であり、コストが低く、消費されるエネルギーも少ないのであれば、運用してもいいと思うが
おそらく運用開始してもそう長くないうちに廃止ということになるのは目に見えている
中国ですら、日本と同等の高速リニアの運用計画を白紙に戻し、既存のリニアもコロナ問題のあおりを受けている

また、外国ではリニアとは別に、低コストの高速移動の手段の研究も行われている
計画では、十年、二十年後には実用化されるものが多いが、リニアではなくそれを採用を考えた方がよいのではないだろうか

また、災害のリスクも考えないといけない
近い将来、関西圏から関東圏では巨大地震や富士山の噴火が予測られており、
九州各地では、最悪日本を壊滅、ほぼ日本人を絶滅させるであろう破局噴火が起こると考えられている
関東、関西間が最も市場が大きく、比較的利益も大きな区間になると考えられるが、
この区間だけでなく、外側で起きる災害による影響も考慮しておかないといけない
仮に、九州での噴火が比較的軽微に収まったとしても、九州ではいくつかの大都市が消滅る
それだけの人間や経済活動が消えれば、間違いなく関東、関西間のリニアの収益にもかなりの影響がある

巨大災害が発生した地域では、鉄道貨物輸送の重要性が増すことになる
高速道路や一般道、一般人を日常的に運ぶ鉄道は、数年から長くて数十年は機能しなくなる
復興とライフラインの確保、社会の再生には、まず大量、安定輸送が可能な貨物鉄道を優先的に再開させ、海上輸送との両輪で復興を行わなければならない
そういう状況下においては、リニアはお荷物でしかない
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 17:21:17.99ID:5L0kXtZR0
もう静岡なんか放っておいて北米に進出した方が得策じゃないの?
まずはニューヨークからワシントンD.C.まで結んでやれば喜ぶよ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 12:16:39.31ID:Fu78xBC30
東京と大阪の中間地点に、羽田、成田、関空、伊丹、神戸の貨物以外の空港機能を全部賄える超巨大空港を作り、
そこにリニアを乗り入れさせて駅を作れば、東京、大阪方面に30分で行ける超便利な空港の出来上がり。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/08(金) 23:02:11.79ID:+YLOr+FH0
NHK番組のイマジンへのリスペクト、ジョンの思いに感動した。
己の欲だけにこだわって他を犠牲にする静岡主義に対する叛旗。
県境を超えて日本や世界の皆の大勢の幸福を目指すリニア賛同
者たちへのエール、感動した。

そんな静岡を核で焼却するべきだと思う革命派のマルクス様
と愛こそすべての平和主義のレノンとの間で、日本の皆は何思う
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 12:42:11.22ID:Qs1tVyKS0
アンチが無駄に増やしたクズスレ、スクリプトで埋められてしまいますように

昔から下記のスレが続いてるのに
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1704330981/
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 05:59:24.35ID:TI0znUwt0
北陸新幹線より中央新幹線を早く開業させるべきだったな
東京ー軽井沢間は本来なら中央新幹線の一部になるべきだし
軽井沢ー長野間はミニ新幹線として計画された経緯もある

東京ー北陸間なら長岡か越後湯沢で在来線に乗り換えれば十分(金沢以東)
レスを投稿する