X



【MTG】どんな質問でも残さず答えるスレ part31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5b9c-okpm [183.76.225.244])
垢版 |
2018/09/17(月) 20:23:32.88ID:3yv8+nET0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

・MTGに関係あればどんな質問でもOK
・明確に答えられない質問でもOK
・質問は残さず全部答える

・雑談は他スレでどうぞ
・荒らしはスルー

・次スレは>>970

■一度は自分で調べてから(最近のエキスパンションのカードであればリリースノートに解答がある場合あり)
http://mtgwiki.com/
http://mtg-jp.com/rules/

■カード検索(特定の機能を持つカードを探すのならここで)
http://whisper.wisdom-guild.net/
http://gatherer.wizards.com/Pages/Advanced.aspx

■前スレ
【MTG】どんな質問でも残さず答えるスレ part30
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1532311478/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0264名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ d351-vBoO [218.226.43.97])
垢版 |
2018/10/07(日) 02:05:52.13ID:sm9izasG0
攻撃すると1ドローする(A)
攻撃すると1ドローしても良い(B)という能力を持つクリーチャーで攻撃しました

この時スタックを好きな順番で積んで解決してもいいんでしょうか?
それとも強制効果のAが先になり、B→Aと解決しないと駄目なんでしょうか?
0267名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7b67-XYUf [106.156.160.180])
垢版 |
2018/10/07(日) 10:18:52.56ID:4nY7nBD70
久しぶりにイベント参加を考えています
既にDCI番号を取得してたとしても新規番号取得には問題ありませんか?
というのもイベント参加履歴がメルカディアマスクス以前のプレリのみでして
当時のプレリにDCI番号があった記憶もなく仮にあっても思い出せる気がしないです
0270名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ df67-XM+q [119.106.233.229])
垢版 |
2018/10/07(日) 14:52:09.05ID:5CxIsp3U0
質問させてください。
プレイヤーAのターンに、プレイヤーBがヴェンディリオン三人衆を瞬速で唱えました。
Aの場には呪文づまりのスプライトを追放した呪文捕らえと変異エルドラージが、
Bの場にはフェアリー・トークンが3体います。
変異エルドラージの起動型能力を使って呪文捕らえを1度だけ明滅してヴェンディリオンを追放したいのですが、
明滅したことで呪文捕らえで追放していた呪文づまりのスプライトが返ってきてCIPで呪文捕らえが打ち消されてしまう…
という挙動になりますか?
スタックの積み方でヴェンディを追放してスプライトのCIPを立ち消えさせるように組むことは可能ですか?
0271名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ cbb4-XM+q [222.12.35.133])
垢版 |
2018/10/07(日) 15:02:09.03ID:l1oPCmJq0
@臓物の予見者と恐血鬼2体をコントロールしています
 恐血鬼Aを予見者の能力でサクり→スタックもう1体のBをサクり→スタックフェッチランド起動すると→恐血鬼上陸→占術1を2回で合ってますか?

A相手がワームとぐろエンジンでこちらの恐血鬼をブロック
 ブロッククリーチャー指定ステップに予見者の能力で恐血鬼をサクるとワームとぐろエンジンはダメージを与えてないので絆魂は誘発しないで合ってますか?

よろしくお願いします
0272名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-/t8X [182.251.251.37])
垢版 |
2018/10/07(日) 15:13:08.23ID:LgY1poGBa
>>270
スタックの積み方による
変異エルドラージの能力で呪文捕らえをブリンクしたのなら
@呪文を追放する
A追放されていた呪文を(対戦相手が)唱える
の2つの能力が誘発し、どの順でスタックを積むか決めることが出来る

解決順が@→Aとなるなら
@でヴェンディリオンを追放しAで呪文づまりが戦場に出るがそのCIPは対象不適正になる

解決順がA→@なら
Aで呪文づまりが戦場に出てコスト4以下の呪文を打ち消すCIPが誘発
打ち消せるのは呪文のみなのでこの時対象に取れるのはヴェンディリオンのみ
よって相手は自分のヴェンディリオンを打ち消すか呪文づまりを唱えないかを選ばないといけない
呪文づまりを唱えなかったとしても@の能力でヴェンディリオンが追放されるけど

だいぶややこしいので間違ってたらすいません
0273名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロ Sp5f-E/cx [126.35.212.96])
垢版 |
2018/10/07(日) 17:21:29.97ID:JueVo7Jwp
APNAP順の問題があるから、スプライトのコントローラーによって変わりそう
0275名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4387-UPrF [126.74.241.23])
垢版 |
2018/10/07(日) 20:39:25.72ID:jacDlwVk0
>>270
>>272と同じ内容だが、スタック上の様子を説明してみる。

(まず、明滅される《呪文捕らえ》のカードはスタック上にある呪文ではないので《呪文づまりのスプライト》の対象にならない。また以下ではスプライトのオーナーをBとする)
さて、最初の状態でスタックは以下の状態だ。
   下→ [《ヴェンディリオン三人衆》] →上
Aが《変異エルドラージ》の”ブリンク”能力を起動し、解決すると次のようになる。
   下→ [《三人衆》][ブリンク] →上
ブリンクを解決すると《呪文捕らえ》の能力がそれぞれ誘発するのでそれを好きな順番に積むことになる。

○仮にBが《呪文づまりのスプライト》を唱える方の能力を上にしたとしよう。
追放する能力の対象としては《三人衆》のみが適正なので、
   下→[《三人衆》][《三人衆》を追放する][Bが《呪文づまりのスプライト》を唱える]→上
一番上の能力を解決するとこうなり、
   下→[《三人衆》][《三人衆》を追放する][《スプライト》]→上
そして、《スプライト》を解決すると《スプライト》の能力が誘発する。Xは4で対象は《三人衆》のみが適正なので、
   下→[《三人衆》][《三人衆》を追放する][《三人衆》を打ち消す]→上
これを解決すると
  下→[《三人衆》を追放する]→上
となって、最終的に《呪文捕らえ》の能力は対象不適正で解決されない。

○能力を積む順を逆にして《三人衆》を追放する能力を上にする。するとこのようになる。
   下→[《三人衆》][Bが《スプライト》を唱える][《三人衆》を追放する]→上
   下→[《スプライト》を唱える]→上
   下→[《スプライト》]→上
ここで《スプライト》の能力が誘発するが対象はスタックに存在せず、スタックは空になる。
0276名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ df67-XM+q [119.106.233.229])
垢版 |
2018/10/07(日) 21:36:30.37ID:5CxIsp3U0
>>272
>>274
スプライトはBがコントロールしていたものでした。
スタックの流れを詳しく説明いただき、ありがとうございました。
0279名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 5f6c-RpCj [27.140.171.66])
垢版 |
2018/10/07(日) 23:52:37.57ID:FOn35Pxd0
歩行バリスタや搭載歩行機械、飢餓ハイドラのようなマナコストにXを含み戦場に出る際にXの分だけカウンターを置かれるカードについての質問です
場に自分の硬化した鱗が1枚あるときに歩行バリスタをX=0でキャストした場合、「0個の+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出る」イベントを「1個の+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出る」というイベントに置換することは可能でしょうか?
0281名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロレ Spaf-2aGG [126.245.19.173])
垢版 |
2018/10/08(月) 02:27:30.02ID:yCsmM1DRp
質問します。DCI番号を交換する事は可能でしょうか?知り合いが下5桁が88888と美しいので!
後DCI番号1番の人ってリチャードガーさんなんでしょうか?
4桁の知り合いはいますが、3桁以下はアメリカの方ですかね?
0282名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-bjN9 [182.251.250.51 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/08(月) 07:03:38.95ID:I2G2/T5ha
>>273 >>276
呪文捕らえの場を離れたとき〜の効果のコントローラーは自分なのでブリンクしたときの追放する効果と唱える効果の積み方は自分で選べる
スプライトを唱えるかどうかは相手の判断
スタックの内容は>>275の通り
0294名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa47-WSP9 [106.130.13.113])
垢版 |
2018/10/08(月) 21:55:03.80ID:1GByh49ea
素朴な疑問なのですが(スレチでしたらスミマセン…)

スタンから平和の心がすっかり消え、1マナ重い下位互換の光明の縛めが常連(相克、M19、ラヴニカに3度も収録)になってしまいましたがこれは何故なのでしょうか…?
やはり2マナで条件なくファッティを処理できるのはリミテで強すぎたからなのでしょうか…
0301名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロ Sp5f-2aGG [126.35.153.163])
垢版 |
2018/10/09(火) 03:45:17.96ID:0valTA+Rp
>>298
追加で質問します。クリーチャーの質は明らかに上がってスペルの質は低下しているのはおかしくないでしょうか?
稲妻が1赤なら
暗黒の儀式を1黒
治癒の軟膏を1白
巨大化を1緑
送還を1青で
作る…いや、弱いからいいです。はい。
マナレシオがおかしくないですか!?何がしたいんですかね?インフレ加速したらまずいです

ガチャじゃないんだし、紳士なゲームだし
もっと楽しくやるべきじゃないですか!?
0307名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ef6c-WR8A [27.143.220.131])
垢版 |
2018/10/09(火) 14:09:33.41ID:w02pQQdV0
《敏捷なマングース》と《》基本土地のみが戦場にあった状態で
《選別の秤》のコントローラーのアップキープを迎えた場合、
「点数で見たマナ・コストが最も低い土地でないパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。」
の部分はどのように処理すればよいのでしょうか?

《斑岩の節》や《Drop of Honey》と違い、対象を取るのでどう処理すればよいか困っております。
よろしくお願いします。
0310名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sdbf-poPh [1.75.213.160])
垢版 |
2018/10/09(火) 20:08:35.76ID:ShDlTafMd
>>301
生物の質が上がったと言ってるがそれはレア・トーナメントレベルの話で、
コモン・リミテレベルでは1緑緑3/3が2緑3/3になったとか、1赤2/2デメリットが1赤2/2バニラになったとか、(もちろんゴッドコモンもあるけど)大多数はその程度の話で、リミテでは相変わらず3/3/3は強力な部類
一方で確かにスペルの質も下がってるけど、例えばM19の一マナ重い忘却の輪はそれでも初手級だしリミテで除去はそれだけ重要な意味を持つ
弱くなったのではなく適正になったと考えた方が良い

これはあくまでリミテ本意の考え方だが
0316名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-CgLI [182.251.247.38])
垢版 |
2018/10/09(火) 22:54:18.81ID:rQvdLw3Ka
優先権についての質問なのですが、

116.3b 呪文や能力(マナ能力を除く)が解決されたら、アクティブ・プレイヤーが優先権を得る

とありますが、アクティブプレイヤーがターン終了まで全ての優先権を放棄する意思を伝えたのち、ノンアクティブプレイヤーが優先権を行使し、1度スタックに積まれた呪文や能力が全て解決されました。
その時、ノンアクティブプレイヤーが優先権を行使したフェイズのアクティブプレイヤーが優先権を持っている状況になる

という事で正しいでしょうか?
0318名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW bf05-TFgJ [111.67.182.218])
垢版 |
2018/10/09(火) 23:24:47.87ID:Im5ZNbau0
>>316
ターン進行のどの時点でAPが優先権を放棄する宣言をしたか不明だが微妙に理解度が怪しいな

正確にはスタック上に複数の呪文や能力が積まれている場合一つ解決されるたびにAPが優先権を得る。すべて解決するまで優先権のやりとりが発生しないわけではないことに留意

あと蛇足だがアクティブプレイヤーはそのターンを進行しているプレイヤーを指すのでフェイズやステップが移行しても入れ替わることは基本的にない
0319名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロ Sp5f-2aGG [126.35.153.163])
垢版 |
2018/10/10(水) 01:39:01.85ID:TLmP6l0Up
ドルイドの誓いについて質問します。
相手が多くクリーチャーをコントロールしています。今私のアップキープです。
「ドルイドの誓い誘発します」
「誘発スタックで封じ込める僧侶出します」
「ドルイドの誓い解決します」
「どうぞ」
ガイアの祝福とグリセルブランドがめくれました

この場合グリセルブランドは出ませんが、ガイアの祝福がめくれたので、グリセルブランドもライブラリに戻りますか?
0321名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-zqJE [182.251.245.48])
垢版 |
2018/10/10(水) 03:19:14.04ID:bKR2ILtIa
質問です。
相手ターンに相手に「稲妻の一撃」を唱えられた際にこちらが「任務説明」を唱えました。
スタックが積まれた後、任務説明の処理が終わり優先権が発生した際、AP側が優先権を放棄してこちらに優先権が回ったタイミングで墓地のインスタントカウンターを稲妻の一撃に対して撃つことは可能ですか?
0322名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2f74-yGlT [163.58.167.76])
垢版 |
2018/10/10(水) 03:41:12.14ID:ofjZX/fl0
質問です。


【脅威への入り口】で「このクリーチャーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、カードを1枚引く。」を、
既に同じ能力を持っている【ジェスの盗人】などに付与した場合、その効果は重複するのでしょうか。
それとも1つ分としてカウントされるのでしょうか?
0328名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ df35-W5GW [153.203.178.118])
垢版 |
2018/10/10(水) 07:18:22.23ID:xfJJ/NqN0
最近スタン始めたものです
スタン落ち直後のエキスパンションってカードパワー低くて徐々にカードパワー上がっていくって聞いてたんですけど
ラブニカのギルドがスタン落ち直前のドミナリアと同じくらい良いカードがあるってことは
今回のラブニカのギルド過去のスタン落ち直後のエキスパンションの中でもあたりってことですか?
それとも今後さらにインフレさせていく布石?
予想でいいんでお願いします
0333名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (マグーロ Sa5f-zqJE [182.251.245.44])
垢版 |
2018/10/10(水) 14:11:52.04ID:/Tx9o+5Ya1010
>>327
ありがとうございました
0334名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (マグーロW fb63-2aGG [114.184.158.241])
垢版 |
2018/10/10(水) 16:05:58.37ID:QgIkaWVp01010
土地について質問します。デッキ60なら23枚がいい。と言われてますが、なぜでしょうか?
18枚あればいい気がします。6ターン以降土地を引くメリットがないので。
0337名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (マグーロ Sa67-/t8X [182.250.242.40])
垢版 |
2018/10/10(水) 16:21:51.62ID:T/05cOKfa1010
デッキによるだろうが土地18枚ってのは1、2マナあれば充分ってデッキじゃないと厳しい
土地23ってのは3、4マナぐらいまでは伸ばしたいデッキ

土地18で他にマナソースないのに安定して4マナとかまで伸びるのなら
よっぽど運がいいか土地を均等にデッキに入れてあまりシャッフルしてないってことになるが
0338名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (マグーロ Sp5f-2aGG [126.35.153.163])
垢版 |
2018/10/10(水) 17:20:01.75ID:TLmP6l0Up1010
返信ありがとうございます。いつも思うけど、8ターン以降土地を引くメリットってありますか?X呪文が沢山あるなら話しは変わりますが。
いかにスペルやクリーチャーを引くか。負けそうな時ラストドローが土地で負けた事沢山あるし、負けた人山のように見てます
0346名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (マグーロ 7f84-vBoO [111.168.34.177])
垢版 |
2018/10/10(水) 19:43:04.64ID:Pz7BGBhV01010
質問です。
モダンでコントロールを組んでみたいなぁ…と思っているのですが
結果を残したレシピを見ると、(確定カウンターの謎めいた命令に加え)否認やマナ漏出、呪文嵌めといったピンポイントな打消しが1枚ずつ散らして採用されているのに驚きました。
オーソドックスな物だと血清の幻視やアズカンタでカードをめくりながら用途に合わせて手札に加えていく…という形のようですが、実際1枚ずつの採用で上手いこと使っていけるものなのでしょうか…?
それとも、メインは謎めいた命令に任せて散らしたカウンターはお守りのようなものなのでしょうか?

コントロール初心者ですみません…教えて頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。
0360名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロ Sp25-wHAf [126.35.214.247])
垢版 |
2018/10/11(木) 11:16:19.83ID:PcAxUHf1p
巨大戦慄ちゃんは恐竜だから高リアリティだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況