X



トップページYouTube
1002コメント352KB
【MMD】紳士動画製作者のダベり場12©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ a372-UBPk)
垢版 |
2017/09/06(水) 01:06:16.72ID:jPkihgQ/0
■MMDでえっちな動画を作ってる人専用の『だべり場』です

動画制作者のレベルは超初心者から上級者までさまざまです
互いの「作品」「モデル」「テーマ」「フェチ」を尊重し、建設的で楽しいスレにしましょう

“建設的”というのは、
動画のダメなところを指摘し叩くことではなく、キラリとひかるものを賞賛、分析、考察、公式化して、皆の技術水準が向上するように努めることです
『見る専』のいう“評論(投稿者叩き・作品叩き・モデル叩き)”とは、その本質がまったく異なります

互いの技術向上の為の「動画交換」「オリジナルモデルの交換」は大いに結構です
盛り上げていきましょう

また、次スレは>>980を踏んだ人が宣言をして建てること【メル欄に[ ageteoff ]を忘れずに】
(流れが早い時は>>950)

■前スレ
【MMD】紳士動画製作者のダベり場11 [無断転載禁止]c2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1490028386/

■紳士MMD製作者お役立ちリンク(随時追加)
MMD紳士動画製作wiki
http://seesaawiki.jp/gentle/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1acf-flYz)
垢版 |
2017/10/22(日) 21:47:23.40ID:QUZKPboq0
スカートの移植をしたんですが、mmdエディタでボーンもしっかりあるのにmmdにキャラを置くと、スカートの腰部分だけボーンがあって下のヒラヒラ部分までのボーンが全て消えてるんですが、なぜでしょうか?
ボーンの項目自体はあります
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa89-gQrG)
垢版 |
2017/10/22(日) 23:43:33.33ID:QaZp0a+Ra
カブッP様のDance hall ver1.31
お持ちの方居られましたらお願いします。
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aa3-U5aN)
垢版 |
2017/10/23(月) 19:12:49.82ID:7q8434vK0
>>214はmmdでボーンが表示されないのはなぜですか?と聞いているだけなのに
なんでボーンに合わせて剛体の設定の物理がどうの言っている者が居るのか
それで会話が成立しているっぽいのも意味不明
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5567-iaCa)
垢版 |
2017/10/23(月) 19:33:47.27ID:ytT29+YV0
物理配下のボーンはキーフレームが◆ではなくx印で、物理演算動いてる状態だとボーンが非表示になる

MMD上部の物理演算→物理演算なしにすれば見えるようになる

物理演算してる状態で見えるようにしたいならボーンリストから対象ボーン選択
MMD下部のボーン操作の物理ボタンをオフ(デフォルトはオン)にして登録ボタン押せばOK
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1acf-flYz)
垢版 |
2017/10/23(月) 21:27:34.39ID:emiloff50
>>226
表示、非表示ボーン全て移しました
初心者であらゆることを知らないのですみません

最初にやったのは、
お気に入りスカートを履いたキャラのスカート部分の
ポリゴン?(スカートそのもの)
ボーン
を残して保存。(剛体、ジョイントは残ったまま)
スカート履いてないキャラ読み込んでスカート追加読み込み、スカート上部のボーンの親?を下半身にする
mmdでスカートがブワーッと上に上がってる
2回目はスカート上部のポリゴン、ボーン、剛体?ジョイント、以外全て不要部分削除、
エディタで合体させて親?も指定すると、mmd読み込み時にソフトが落ちるようになりました
3回目は一回目のやり方でスカートにウェイト?を選択して赤くさせていったんですが、今度はmmdでスカートが停止して体についてこなくなりました

根本的にやり方が違うんでしょうか?
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp85-Sdln)
垢版 |
2017/10/23(月) 22:16:36.01ID:h9GoyGcyp
>>228
下半身にする、まではおkで
mmdで〜 はPMXEでも基本的にはチェック出来る
ブワっと云々はスカートの物理剛体と体側の剛体が必要以上に衝突していると思われ
体側の剛体を見てスカートぶつからない程度にサイズを変える
スカートの剛体を広げてもいいけど移植前のモデルが問題なく動いているならなるべくいじらない
体側に余計な剛体がある場合は非衝突にするか取り除く

不要分削除でmmdが落ちるのは何かのジョイントだけ残っていと予想
剛体設定のおかしいジョイントは設定し直すか削除する
それ以外でも落ちる事あるけどね変にボーンいじった時とか
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1a97-flYz)
垢版 |
2017/10/25(水) 19:42:03.70ID:njP4DXIW0
>>229
ありがとうございます
ジョイントまでやりましたがスカート上部ジョイントは剛体Aというのは下半身でokですか?
それで落ちなくなりましたが、キャラが動くと破綻?します

>>230
しりませんでした、ありがとうございます
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a6e0-h/8O)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:49:29.30ID:olYcyIYy0
RAY使い始めてだいぶ慣れてきて肌の質感はだいぶ満足できる感じになってきたんだけど
そもそもリアル系のシェーダをアニメ的なモデルに当てると顔が可愛くなくなる所でモヤモヤしている
なんとか頑張って可愛さを保とうとしてるんだけどこれは原理的に無理なんだろうか
そもそもエフェクトグダグダ考えるよりノーエフェクトが顔の見栄えとして一番可愛いんじゃないかとさえ思えてくる
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9167-kgpv)
垢版 |
2017/10/26(木) 01:53:35.89ID:VbNnsXSy0
モデラーもリアル系シェーダは想定してないって人の方が多そうだからその意見は正しいだろう

某モデラーがツイッターで一番の想定外は規約違反のエロではなく、リアル系シェーダで不気味の谷の動画投稿されることだって言ってたわ
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ec-nE1B)
垢版 |
2017/10/26(木) 05:45:35.22ID:F2JVawxI0
>>242
リアル系シェーダーの特徴は立体感を強調することでリアルに見せること
アニメ・マンガ顔を可愛く見せるコツは立体感を殺すこと
なのでその通り、原理的に無理がある
>>245の画を見ればわかるが、顔だけ絵をはめ込んだコラージュみたいになるのがオチ
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be0-nu9H)
垢版 |
2017/10/26(木) 08:13:36.64ID:Bc8OId2D0
色々とレスありがとう
光源のセッティングとかコントローラやマテリアルの設定は色々試してたんだけど
顔の法線Z軸に向けるってのは試してなかったな
ありがたい情報を聞いた
せっかく始めたことだし妥協できるラインの可愛さを出せるようもうちょっとRAYで頑張ってみる
リアル系諦めてトゥーン系目指すにしてもそれはそれで大変だろうしね
ポンプ長さんがほとんどアニメにしか見えないGIF上げてたりしたが
あれはどういう風にすればいいんだろうね
MMDではないと言ってたが頑張ればMMDでも可能なのだろうか
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13fc-Eec1)
垢版 |
2017/10/26(木) 16:19:34.65ID:HBmUGbU30
リアル系シェーダーだと光の当たる角度とかも考えなきゃいけないからなぁ
自分はもうメンドクセ、って感じでエフェクトなしに毛生えた程度でOKにしてるわ
その分モーションはクソ気合入れて作ってる
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a105-YYNr)
垢版 |
2017/10/26(木) 22:48:07.15ID:w1U3Q/rc0
顔の影を薄くするのにpointlightをキャラの頭ボーンに
外部親でくっつけてたわw

なんか顔に影を落とすのは要らないリアルだって説が
主流っぽいので最近ちょっと薄めに光当ててます
でも微妙に光源複数だとどっかで矛盾がでるんじゃ?とか
あまり明るくすると立体感無くなるので悩んでるんですよね…

俺もアニメ系リアル系問わず色んなシェーダー試して
いい感じに軽い(笑)の無いかなと探してます
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0be0-+f2g)
垢版 |
2017/10/27(金) 05:22:36.69ID:xTbpMhdO0
リアルでも虚構でもそれらを組み合わせた物でも
エロくて抜けるならそれは紳士動画として正解じゃないだろうか?
商業エロ漫画やエロ同人なんかも顔は二次元的でありながら体付きは写実的でリアルなエロさ出してるのが増えてる様だし
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ec-nE1B)
垢版 |
2017/10/27(金) 10:35:43.72ID:r4k1Ag6t0
>>265
リアルでは動き回る人物の顔に光を当て続けることはできないので、アップ時とかキメのシーンとか、ポイントを絞って顔が明るくなるように工夫をしている
そういう手間をかけるんじゃなくエフェクト等で手抜きをしようとするから四六時中顔が明るくなって不自然になる
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb8b-48nL)
垢版 |
2017/10/27(金) 13:57:25.52ID:4wsqWTXe0
俺もお絵描き勢だったよ・・・
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00219982-1509078920.jpg


メイン光源とシェーダーだけしか使えなくて顔がお面化するのは俺もやったな
どうしても顔の影が消えなくてしょうがなく顔の材質だけ明るくした
今は光源の増やし方わかったからならないけども
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00219981-1509078778.jpg
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd9-KIob)
垢版 |
2017/10/28(土) 18:16:18.22ID:63R+O5yI0
基本的なことかもしれませんがアクセサリの保存について調べても解決しなかったので教えて欲しいです。
selflotionを適用、表示できてる状態でアクセサリ操作のところで登録してフレーム操作画面にもキーがちゃんと打たれてるのを確認してモーション全選択して保存したにもかかわらず、読み込みなおすとselflotionだけ反映というか保存されてない状態になってしまうんですが、
これはアクセサリは保存できないからモデル・モーション新しく読み込むたびに適用しなおすしかないって事なんでしょうか?
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ec-nE1B)
垢版 |
2017/10/28(土) 18:56:51.00ID:oW8RpxLD0
>>279
アクセサリの扱いは基本的にモデルと同じ
モデルを新たに読み込むなら当然アクセサリも同じ操作をすることになる
更に言うならSelfLotionはMMEなのでxファイルはダミーで、純粋なアクセサリではない
(MMEの設定、保存はMMEのタブの方で行うが、これはタブごとに個別保存なのであまり使い勝手はよくない)
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saed-Kxx4)
垢版 |
2017/10/30(月) 10:17:04.68ID:souJz5CVa
昨日アーカイブの適当にDLしてたら良さげなのあったんだけど
DL先が今探しても見つからないんだわ…。
元ネタ(アニメ?)と元モデル(作者)が解れば教えて貰えんですか?
・金髪で短いツインテを扇状に広げて下げてる
・かなりのロリモデルで白いポンチョみたいな服
・ファイル名がmadokaなんとか?
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-6TbI)
垢版 |
2017/10/30(月) 16:49:47.45ID:UNH8YLGGr
MMMで読めないモデルに当たったことないけどそんなのあるんだ
MMMはプラグインがかけるのでちょいとスクリプトかける人には便利かも
自分の環境ではマウスとの相性が悪いのかうまく操作できないからあまり使わないけど
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9167-kgpv)
垢版 |
2017/10/30(月) 17:06:16.43ID:IxPj+zCA0
MMMで読めないモデルは無いと思うけどボーンの構造の関係でまともに動かないモデルは結構ある
仕様違いのポイントを知ってれば大抵は修正効くんだけど、IKが3段以上重なると反応が遅くなるのがどうにもならん
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b67-nE1B)
垢版 |
2017/10/30(月) 18:35:54.23ID:RfY+3rIZ0
J&Jのいじったモデルは読み込めないみたい
MMMで補完曲線使ったモーションはMMDじゃ開けないっぽいね

エフェクトもなかなか馬鹿にできん
https://i.gyazo.com/119922b003fac250c3e6ed1848d0da17.jpg

モーフみたいに調整できる上に光源も複数設定できるから、
rayやN3みたいに重いの使わなくても同等の質感出せる可能性がありそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況