X



インデックスファンド part475

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001山師さん (ワッチョイ 736d-KtZq)
垢版 |
2021/03/05(金) 13:38:04.85ID:fhgq1HDJ0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

★スレ立て時 ↑ が3行になるようコピペして下さい
※建てたあと一列消費されるので足りない分を補充

インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される非上場の投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
雪だるま SBI新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NYダウインデックス
iFree NEXT NASDAQ100インデックス

・全世界株
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド
楽天米国レバレッジバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式
グローバル5.5倍バランスファンド

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
インデックスファンド part474
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1614337362/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0953山師さん (ワッチョイ 7e73-1CZn)
垢版 |
2021/03/13(土) 10:53:24.31ID:sh9G75Wm0
>>906
やっぱり手数料が安い方に釣られやすいんじゃない
個人的には信託報酬込みでもVT, VTIの方が良い気がする
小型株をわざわざ排除するメリットあんまり無いと思う
iDeCoをSBIにしちゃって移管が面倒からそのまま放置してるだけ
0955山師さん (ワッチョイ 0958-f9eK)
垢版 |
2021/03/13(土) 11:19:17.87ID:pkQ5/qd+0
>>934
1,000万が4,000万と100万が400万とはインパクトが違うな
0956山師さん (ワッチョイ e500-y5Sj)
垢版 |
2021/03/13(土) 11:26:12.95ID:GFl3pc/g0
>>953
正直判断できんわ。
VTとMSCI比較してもトラッキングエラーや配当再投資やVT三重課税や信託報酬の違いがあるのでオルカンの運用が短いので投信同士の比較もできないので長期レベルだと誤差レベルとしか言いようがない。
あとライバル出現や金集まればオルカンが一番信託報酬下げてくれる。
0958山師さん (スフッ Sda2-kH9+)
垢版 |
2021/03/13(土) 11:31:58.38ID:I121ETHnd
>>956
信託報酬の違いもあるので比較できないから誤差レベルと言ってるんだから
信託報酬下げようがどうでもいいはずだろ
0959山師さん (テテンテンテン MMe6-Duid)
垢版 |
2021/03/13(土) 11:42:37.97ID:KhY/xG7rM
3年前ほどから全米楽天を中心に買い進めてる。
10万から始めて、資産の65%まで積み立てた。
今のところ、一括が正解やね
0960山師さん (ワントンキン MMd2-FiQK)
垢版 |
2021/03/13(土) 11:45:43.65ID:oArpkZs6M
>>943
指定価格で約定したいなら、ETFのインデックスファンド 買えば良いと思うよ。長期保持なら投資信託の方が良いかもしれないけど
0962山師さん
垢版 |
2021/03/13(土) 12:03:36.37
楽天日本株4.3倍の1年リターン
凄いなあ
0963山師さん (スフッ Sda2-wWtj)
垢版 |
2021/03/13(土) 12:11:40.64ID:2AhLczBXd
>>961
積立診断の結果だよ
1番右が利益追求型みたいな感じだったはず
0966山師さん (テテンテンテン MMe6-CRmN)
垢版 |
2021/03/13(土) 12:37:19.57ID:u+Tr3x1tM
>>928
そんな時期も少しあったけど、今ほど差はなかったはず
半年と1年でも楽天全米と楽天全世界の方が上
小型株まで分散できてリターン高いならこのスレ的にベストマッチだろう

チャート比較
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fund/comparison/?codes=JP90C000GKC6_JP90C000FHD2_JP90C000H1T1_JP90C000FHC4

ファンド名 eMAXISSlim米国株式(S&P500) 楽天・全米株式インデックス・ファンド eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー) 楽天・全世界株式インデックス・ファンド

信託報酬 0.0968% 0.132% 0.1144% 0.132%
リターン(6ヵ月) 21.52 25.99 23.1 25.21
リターン(1年) 66.29 73.64 66 69.73
リターン(3年) --- 55.99 --- 39.01
シャープレシオ(1年) 2.41 2.48 2.4 2.42
0967山師さん (アウアウクー MM51-yXjj)
垢版 |
2021/03/13(土) 12:42:35.35ID:mx8izuV0M
>>933
ありがとうございます。
まさにその米国成長bをみてました。
どの期間を取ってもインデックスを大幅にアウトパフォームしてますし、その過去5年の成績からみて今後も手堅いと思いました。
0968山師さん (アウアウカー Sa09-0mJK)
垢版 |
2021/03/13(土) 13:28:36.68ID:UIkx6MaLa
>>967
アライアンスバーンスタインのやつか?
直近6ヶ月ではS&P500に負けてるようだが、大丈夫?
0969山師さん (ササクッテロラ Sp91-yXjj)
垢版 |
2021/03/13(土) 13:32:38.05ID:U+8C2pR0p
>>779
暴落時の個別株なんてよほどの安全牌でないと買えないでしょ。暴落て買えるのはインデックスならではじゃないの。去年の三月に1306とVT買い足したよ。ただし、持ってた分の一割ちょっとにしかならなかったけど。ガチホで売らないから、そのくらいづつしか買う資金がなかったんだな。
0970山師さん (ワッチョイ 856e-pjrT)
垢版 |
2021/03/13(土) 13:51:46.21ID:uc08pCy90
>>929
他人が儲けるのが許せないからだよ
自分の儲け削ってでも他人が得することは許さないってメンタリティだから日本人は
0971山師さん (アウアウカー Sa09-0mJK)
垢版 |
2021/03/13(土) 13:56:03.37ID:UIkx6MaLa
>>970
全く関係ないと思うが。
さすがに勘ぐりすぎ。
0972山師さん (ワッチョイ e5ad-PG2j)
垢版 |
2021/03/13(土) 13:57:22.88ID:Sk7fhb8j0
>>970
それと自分が購入したものが一番良くないといけない
他の方が上なんてのは絶対認めないってのも他国は知らんが
日本は強いよね
投信なんかも言っちゃなんだけど指数だしそれで競い合ったりするのもねぇ
0973山師さん (ワッチョイ edec-XpSw)
垢版 |
2021/03/13(土) 13:59:24.22ID:wKikj7L90
他国は知らんが日本は強いって、なんだそれ
ていうか何言ってんの?
0974山師さん (ササクッテロラ Sp91-yXjj)
垢版 |
2021/03/13(土) 14:01:07.65ID:U+8C2pR0p
>>929
株自体の値上がり期待値が、インフレ分プラス5から6パーセントって言われてる。その中から1から2パーセント引かれるってのがどれほど不利か。その不利をこえて長年ずっとインデックスを上回るアクティブがあるとは思えない。
0976山師さん (ワッチョイ 1283-DvJE)
垢版 |
2021/03/13(土) 14:31:25.27ID:f9uZDXzA0
今年に入ってから自動積立は債券ばかりを買ってることになるな。まあこれがのちのちのダメージコントロールになってくれればいいや。
0980山師さん (ドコグロ MM4a-s2JU)
垢版 |
2021/03/13(土) 15:26:36.64ID:OB0+QY7MM
>>929
アクティブだと恥かく確率あがるから
インデックスだと、他人のコピペでブログかけるから。
それだけ
0984山師さん (ササクッテロラ Sp91-sQ3+)
垢版 |
2021/03/13(土) 16:15:46.78ID:8tDWYMdhp
>>929
そこに気付くとはさすが

最近インデックスファンドが流行ってる理由は証券会社が裏でインフルエンサーに金を渡して記事を書かせてるから
証券会社としてはアクティブファンドよりもインデックスファンドの方を買って欲しい

その理由としていくつかあるが
インデックスファンドは機械的に取引を行うだけで人件費が安くすむがアクティブファンドは腕の良い人を雇わなければいけないから人件費がかかるのが1つ
インデックスファンドは上がろうが下がろうが何も考えず積み立て続けてくれる人が多いから将来の純資産総額が読みやすく安定的に利益を得られるがアクティブファンドでは上がったら一気に流入し下がったら流出するという性質から利益が安定しないというのが1つ

他にも理由はあるがこれらの理由から証券会社はインデックスファンドを買って欲しい
しかし投資家目線ではあなたの言ってる通りアクティブファンドの方が儲かるというデータがあり賢い投資家は証券会社に騙されずきちんとアクティブファンドに投資してる
このスレの住人は証券会社に騙された哀れな投資家達だから意見を聞いてはいけない
0985山師さん (ワッチョイ 91cf-pjrT)
垢版 |
2021/03/13(土) 16:22:03.88ID:3WfLcRZb0
証券会社は運用してないしアクティブファンドのほうが手数料が稼げるけど初心者を騙すのが趣味

一行にまとめてみた
0987山師さん (ワッチョイ 85e3-UtNR)
垢版 |
2021/03/13(土) 16:55:15.22ID:2CsYl70H0
インデックス投資20年位やってる
当初は信託報酬が1%切っていれば安いと思っていた
現在は選び放題だから新規の積立などは信託報酬の安いの選ぶ
でも信託報酬が一番安いものに乗り換えるため口座を増やすようなことはしていない
最近設定されたインデックスの場合信託報酬は大抵安いから
成績が指数に連動していればそれで良いと思っている
0988山師さん (ワッチョイ 127e-drwQ)
垢版 |
2021/03/13(土) 17:10:46.77ID:QoAwhHNb0
>>987
そんな昔からインデックスを選べたのはかなりの情強
20年前なんて、証券マンに言われるがままに国内個別株買わされてたのが普通
何故そんなに昔にインデックス始められたのか不思議
というか、そもそも当時からこんな商品あったの?
0995山師さん (アウアウカー Sa09-0mJK)
垢版 |
2021/03/13(土) 17:27:59.14ID:UIkx6MaLa
>>988
インデックスファンドは30年前にも普通にあったよ。
0996山師さん (ワッチョイ 85e3-UtNR)
垢版 |
2021/03/13(土) 17:28:05.39ID:2CsYl70H0
20年前でも少ないけどMSCIコクサイ、今の先進国株式はあったね
1000山師さん (ワッチョイ 85e3-UtNR)
垢版 |
2021/03/13(土) 18:37:23.77ID:2CsYl70H0
何?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 4時間 59分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況