X



画像ビューアー NeeView Part4【ワッチョイあり】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b1-qx1+)
垢版 |
2023/11/23(木) 21:14:08.68ID:Zw32wWBG0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を2行重ねて下さい
フォルダー内の画像を本のように閲覧できる画像ビューアー「NeeView」について語るスレです

公式サイト
https://bitbucket.org/neelabo/neeview/
制作者blog
https://yokuarunanika.blogspot.com/

■関連スレ
画像ビューア/Viewer/閲覧ソフト 23(過去ログ化)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1590963552/
漫画用画像ビューア総合スレ Part18(過去ログ化)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1657695542/
Susie&Susie Plug-in総合 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1674699091/
Everything Part9(過去ログ化)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675744322/

■前スレ
画像ビューアー NeeView Part3【ワッチョイあり】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1647146181/
画像ビューアー NeeView Part2(ワッチョイなし)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1640663788/
画像ビューアー NeeView(ワッチョイなし)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1592664689/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffd-2qxF)
垢版 |
2023/11/25(土) 16:55:09.41ID:iri9W0XJ0
NeeViewBeta1124.zip
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df83-GgRN)
垢版 |
2023/11/25(土) 18:08:14.10ID:JeeKWgpT0
スクロール アニメーション
ZIP内のファイル削除
ページリストでのファイル名変更を実装

個人的にはここらへんが最高に有り難い・・・
ページリストが独立したけど前みたいにブックマークリストと一緒にする設定はなさそう?
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 47be-tGlW)
垢版 |
2023/11/27(月) 01:01:30.86ID:7C7+ttJN0
>>17
画像タブで「ウィンドウに合わせる」と「拡大を許可」「縮小を許可」を組み合わせても、「モニターサイズ以上の画像だけウィンドウに合わせる事」はできないだろ??
どうやるのか教えてくれ。
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07dc-Julz)
垢版 |
2023/11/27(月) 01:17:45.25ID:PlMX/Ok30
ウィンドウ状態で見てるの?だったら無理だね
「ウィンドウに合わせる」だから
まあ正確に言うと描画エリアだけどね
俺が言っているのはF11のフルスクリーンとかの話だから
これだったら例えば、2000x1200は縮小されるし、1800x1000はそのままで見れるよ
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 479c-tGlW)
垢版 |
2023/11/27(月) 01:47:24.97ID:uH3Koi5n0
>>19
あのさ、実際に試してから言ってくれよ。
じゃ、フルスクリーンの時はどう画像タブで設定してんの?
オリジナルサイズにチェックして縮小許可したって超過サイズの画像は当然100%表示だろ。
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07dc-Julz)
垢版 |
2023/11/27(月) 02:09:12.33ID:PlMX/Ok30
画像タブが何なのかはよくわからんけど
画像メニューの
ウィンドウに合わせる
拡大を許可オフ
縮小を許可オン
でF11押せば、フルHDモニターなら>>19の通りになるよ
オリジナルサイズに切り替えれば大きい画像はスクロールになる
小さい画像はそのまま
これだけの話だよ
0022801 (ブーイモ MM7f-AOrn)
垢版 |
2023/11/27(月) 02:45:30.93ID:hb7rB6VOM
>>20
NeeViewには画像をオリジナルサイズから特定ターゲットに拡縮させるための「ストレッチモード」があって、ストレッチモードによる拡縮をそれぞれ独立して無効化できるように「拡大を許可/縮小を許可」設定が用意されてる
ストレッチモードが「オリジナルサイズ」の場合は**ストレッチ処理そのものが無効化される**ので、当然ながら拡縮許可設定をいじっても意味がない

まずは、適切なストレッチモードを選択するところからはじめよう
通常は「ウィンドウに合わせる」でよいはず
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c784-FyyY)
垢版 |
2023/11/28(火) 06:44:16.91ID:Aq9Swh5Q0
便乗質問いいでしょうか。フルスクリーンにした状態で「幅をウィンドウに合わせる」で使ってるのですが
微妙に左右に余白があるというか・・・幅いっぱいになっていないようなんです。

「高さをウィンドウに合わせる」にすると、今度は上下に余白が出ています
これを幅いっぱい、高さいっぱいにするパラメータってあるのでしょうか?
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df83-GgRN)
垢版 |
2023/11/28(火) 14:19:52.46ID:+f/Ps5Po0
あれ、ベータの設定エクスポートエラーでるねえ

正 \NeeViewBeta\Profile\UserSetting.json
誤 \NeeViewBeta\UserSetting.json

いやわからん 俺がポータブル版から設定持ち越したせいかもしれん
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2d-2qxF)
垢版 |
2023/11/28(火) 14:43:22.17ID:r/bsSNzU0
NeeViewBeta1126.zip

>>25
スクショ貼ってみるとかしたほうが良いかと
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f25-FyyY)
垢版 |
2023/11/29(水) 07:12:37.75ID:m6BmQ2CL0
https://i.imgur.com/o6QUGMa.jpg オリジナルサイズ
https://i.imgur.com/3fMIMZ2.jpg 高さを合わせる(上下に余白があります)
https://i.imgur.com/QF1sLWJ.jpg 幅を合わせる(左右に余白があります)
https://i.imgur.com/enQnt2l.jpg 幅を合わせるをビュー操作拡大したもの(余白がなくなります)

こんな感じです。メインビューの余白はデフォルトのまま0です
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7f6e-GgRN)
垢版 |
2023/11/29(水) 13:51:33.12ID:ZnW/D3qa0NIKU
すみません、最新版を試しているんですが、以下の点でつまづいてしまってます。。。
1,設定からサムネイルの解像度を大きくしても本棚・ページリスとともに反映されず。(再起動しても同じ)
2,メインビューウィンドウを2ページ表示にしても再起動すると1ページに戻っている(漫画見開きなどを1ページずらしたのも戻っている)
3,zipに比べてrarファイルの読み込みがやけに遅い(現在デフォルト状態だがsusieを入れるべき?)
解決法ご存知でしたら助けていただけないでしょうか
004139 (ニククエ 7f6e-GgRN)
垢版 |
2023/11/29(水) 14:03:33.71ID:ZnW/D3qa0NIKU
すいません、>>39の1は自己解決しました。。サムネじゃなくてアイコンの大きさを変更するんですね
変わりにじゃないんですけど、以下の方法は存在するでしょうか。。。
4,本棚のzipアーカイブアイコンをクリックまたはダブルクリックで、自動的にそのzipアーカイブのページリストに移行する
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 47b1-1+JT)
垢版 |
2023/11/29(水) 14:17:10.99ID:4eJoczEh0NIKU
2,について、表示の設定が毎回戻されるなら ブック>ページ設定>ページ表示 の2項目めをいじる。
多分"復元、できなければ~~"にするでいい気がするけど試してみて
質問と逸れるけど、デフォトで2ページ表示にしたかったら"2ページ表示"の"既定"
004437 (ワッチョイ 5f25-FyyY)
垢版 |
2023/11/30(木) 09:54:45.32ID:wUa7ChYl0
>>32の原因がわかりました。基底スケールでした
これが100ではなく94に下がっていたので画像が小さく表示されていました

全然知らないパラメータだったんですけどこれは便利なヤツですね!
スライドショーのときに101とかに設定してやったり色々使えそうです
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a60e-Vvnv)
垢版 |
2023/12/03(日) 10:03:54.36ID:V8s1ZS3O0
NeeViewBeta1201.zip
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-zj3n)
垢版 |
2023/12/05(火) 17:34:44.36ID:ggWRf/Dd0
NeeView40.0
https://bitbucket.org/neelabo/neeview/wiki/Home
ダウンロード
NeeView40.0.msi (インストーラー版)
NeeView40.0.zip (Zip版)
NeeView40.0-fd.zip (フレームワーク依存版)
Vectorからダウンロード
Windowsストア (ストアアプリ)

(2023-12-05)
更新履歴
https://bitbucket.org/neelabo/neeview/wiki/ChangeLog
既知の不具合
https://bitbucket.org/neelabo/neeview/issues?kind=bug&status=wontfix&status=resolved&status=open&status=new
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a617-Vvnv)
垢版 |
2023/12/05(火) 17:51:04.01ID:90zSgMQJ0
ついにベータ抜けたんだねぇ
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5da7-tBUZ)
垢版 |
2023/12/06(水) 19:25:57.54ID:mj2o/OR60
流石現行で最高でNo.1と名高い画像ビュアーですね
皆さんもどんどん古臭いビュアーや満足してないビュアーを使ってる人たちにNeeViewを紹介して広めましょう!
SNSやブログでもどんどん紹介することで感謝されること確実な最高のビュアーです!!
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-tBUZ)
垢版 |
2023/12/07(木) 11:28:46.85ID:pmyHRrUB0
40.0で200ページくらいある漫画のvramの使用量が極端に増えなくなった
1700mb→1100mb
自分で設定いじったのか知らんけどw
最大画像サイズての減らした
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-tBUZ)
垢版 |
2023/12/07(木) 11:30:51.16ID:pmyHRrUB0
zipファイル編集可能。。
前にzipのまま消せるようにしろよwってネタで書いたけど実装してんな
作者見てんの?w
ってあるけど編集出来ないじゃん
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-8qzv)
垢版 |
2023/12/07(木) 14:26:49.54ID:eUPWbJI/0
たかが画像ビューアのくせに、218MBとはとんでもない大容量だな
マンガミーヤは数MBで済んでるんだぞ

Windows3.1の頃は、130MBのHDDにOfficeや画像編集・メディア再生のソフトを入れても
十分空きがあったというのにな
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5da7-tBUZ)
垢版 |
2023/12/08(金) 01:21:43.48ID:hGpmtSw20
>>68
流石現行で最高でNo.1と名高い画像ビュアーですね
皆さんもどんどん古臭いビュアーや満足してないビュアーを使ってる人たちにNeeViewを紹介して広めましょう!
SNSやブログでもどんどん紹介することで感謝されること確実な最高のビュアーです!!
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a01-dWNG)
垢版 |
2023/12/08(金) 19:03:21.86ID:z8FZzuX50
カナリアもベータもスルーして待ってたんだけど、使ってみた感じ読み込ませた覚えの無い相手の読み込み具合が早くなってる?
HDDに置いてあるデフラグ前の代物でも"おや?"って思わなくもない
こういうの慣れてきちゃうと分からなくなるが
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7765-HI/Z)
垢版 |
2023/12/09(土) 17:05:16.82ID:3iR4M+BZ0
39.5 から 40.1 をダウンロードしたら、大量のDLLファイルが展開されたんだけど
既存のフォルダに全部コピーしたら、設定も全部初期化されちゃったし
こんな仕様に変わったの?
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7765-HI/Z)
垢版 |
2023/12/09(土) 17:07:05.96ID:3iR4M+BZ0
>>75
自己レス
更新履歴にありました すいません
大量のファイルは見苦しいので、フォルダ分けしてほしい…

40.0
(2023-12-05)
大幅にファイル構成が変更されているので、ZIP版では上書き更新ができません。エクスポート/インポートを使用してデータを移行してください。インストーラー版はそのまま更新可能です。
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f773-mdFg)
垢版 |
2023/12/09(土) 20:40:13.30ID:U5j7dFt90
ZIP-fd版が従来版みたいなものだ
使用者が各自でランタイムをインストールする
.Net8は新しすぎてインストール済みの人はほぼいないし
同梱してしまえばバグが置きても検証しやすい
(昔はフリーソフトのreadmeにMSのサイトから
net3.5ランタイムをインストールしてくださいって書かれてた時代があったでしょ)
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb2-K3L9)
垢版 |
2023/12/10(日) 12:16:45.83ID:gqKxpql90
NeeView40.1.zip を解凍後に起動
設定ファイルがローカルに作成されたのを確認後、再起動
UIから設定をいじるとAccess Deniedで設定が保存されない(管理者権限が必要?)
NeeView40.1-fd.zip も同じ症状

上記を削除して NeeView39.5-x64.zip を解凍後に利用
問題なし
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ 37b3-FJ+M)
垢版 |
2023/12/12(火) 21:11:55.55ID:9aP+ikqj01212
1・フォルダをまとめて再生
2・フォルダに入って1zipずつ再生
設定でこう使い分けできたけど
2ページ分表示されてる絵が2の方で合わせてる為、1だとズレる
もちろん最初のぺージは単独表示にしてる
これがカイゼンされたってことか?
1で再生したほうが快適だからそうなってくれ
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ 37b3-FJ+M)
垢版 |
2023/12/12(火) 21:13:16.80ID:9aP+ikqj01212
フォルダごとまとめて再生すると機能しないんだよね
最初のページを単独表示とか最後のページを単独とか
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 77a4-axnA)
垢版 |
2023/12/12(火) 22:01:04.80ID:g1druO4W0
mangameeyaの(圧縮ファイル内)サムネイル表示機能が欲しい
ページリストでそれっぽい事できるけど、ウインドウ最大化しても縦列がそのままなので、ウインドウ最大化した時に横一列の表示数も広がって増えて欲しい
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a7-5Qt1)
垢版 |
2023/12/13(水) 04:54:57.92ID:3/RLAwLp0
流石現行で最高でNo.1と名高い画像ビュアーですね
皆さんもどんどん古臭いビュアーや満足してないビュアーを使ってる人たちにNeeViewを紹介して広めましょう!
SNSやブログでもどんどん紹介することで感謝されること確実な最高のビュアーです!!
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37dc-g9yR)
垢版 |
2023/12/13(水) 15:11:05.33ID:ySXYMkRz0
>>90
Susieプラグインはそれだけで専用のフォルダ作ってプラグイン使うアプリ側でそのフォルダ指定するんじゃだめなのか?
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f703-noSv)
垢版 |
2023/12/13(水) 23:24:57.95ID:ACM5PsZy0
JTrim、Linar、Ralphaはファイル・フォルダ構成がシンプルだから同じフォルダに入れて使ってたんだが
NeeViewはDLL分割方式にして開発効率やフォルダ指定をシンプルにしたのか
仕方ないからNeeViewだけ別フォルダに置いてプラグインフォルダの指定するか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況