X



画像ビューアー NeeView Part3【ワッチョイあり】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-XDG1)
垢版 |
2022/03/13(日) 13:36:21.59ID:YHXOG/Ay0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を2行重ねて下さい
フォルダー内の画像を本のように閲覧できる画像ビューアー「NeeView」について語るスレです

公式サイト
https://bitbucket.org/neelabo/neeview/
制作者blog
https://yokuarunanika.blogspot.com/

■関連スレ
画像ビューア/Viewer/閲覧ソフト 23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1590963552/
漫画用画像ビューア総合スレ Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1588380894/
Susie&Susie Plug-in総合 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1233159391/
Everything Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1559369719/

■前スレ
画像ビューアー NeeView Part2(ワッチョイなし)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1640663788/
画像ビューアー NeeView(ワッチョイなし)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1592664689/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bac7-dytz)
垢版 |
2023/10/22(日) 10:10:23.38ID:ovmddvz50
>>520
はぁ?寝転がりオナニーする時に画像回転は必要だろうが!
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bac7-dytz)
垢版 |
2023/10/22(日) 10:10:31.83ID:ovmddvz50
>>520
はぁ?寝転がりオナニーする時に画像回転は必要だろうが!
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-dytz)
垢版 |
2023/10/22(日) 23:14:34.39ID:Hk1ZVk5kM
「 プログラムから開く」でファイルを開くと設定がリセットされているのは仕様でしょうか?
今はneeviewを起動してからファイルをドラッグして開いており、少し面倒です。
オプション→全設定をインポート しようとしましたがチェックボックスがグレーアウトしており出来ませんでした
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-dytz)
垢版 |
2023/10/23(月) 19:58:50.76ID:AHYeAu/4M
>>539
置いてはいないです。
標準ユーザーでも管理者でも試してみましたが変わりませんでした。
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-dytz)
垢版 |
2023/10/24(火) 20:23:26.20ID:DHofrSeBM
>>540
解決しました。
タスクマネージャーで確認してみると置いていないフォルダを参照していました。
間違えて複数回ダウンロードしたneeviewが別のフォルダにあり、
設定したものとしていないものが混在していたことが原因だったようです。
ありがとうございました。
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 2158-OpKz)
垢版 |
2023/10/29(日) 16:36:46.74ID:ME0RYKvV0NIKU
数ヶ月前にjxlのWICデコーダー「jxl-winthumb」がフルRust化された(v0.2.0)んだけど、それに伴ってNeeViewを含む一部のビューアやExplorerのサムネでjxl画像が通常より明るく表示されるようになってしまった
jxl-winthumb作者の見解によるとMicrosoft製の「WICを利用して画像をデコードするために用意されているWindowsコンポーネント」の実装がマズいようで、それを利用しているビューアで症状が出ているとのこと

File Explorer and NeeView incorrectly shows brighter colors · Issue #29 · saschanaz/jxl-winthumb · GitHub
https://github.com/saschanaz/jxl-winthumb/issues/29#issuecomment-1732630482

問題のWindowsコンポーネントが更新される見込みはなさそうなので、インストールする場合は以前のバージョン(v0.1.19)をオススメする
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1311-7m0B)
垢版 |
2023/10/29(日) 21:05:04.67ID:1y3weXPR0NIKU
拡大率(縮小率も同値)を1%単位で変えることはできる
50%なら100%から150%、次は150%から50%増しの225%といった具合に

オプション→設定
左の検索窓からコマンド設定で検索
コマンド設定をクリックしたら今度は右の検索窓から拡大で検索

大きい拡大率は便利だけど細かい調整が不便で変更も面倒
なので細かい拡大縮小も使いたい場合はマウスのドラッグ操作を使い分ける
オプション→設定
左の検索窓からマウス操作で検索

一時的な拡大ならルーペが便利
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13e2-OpKz)
垢版 |
2023/11/02(木) 01:17:52.22ID:X0EEmOTy0
>>550
下記 a, b いずれかの手段で可能(対象ファイルだけが含まれる一時的なプレイリストが生成される)
残念ながら"単純な"コンテキストメニュー項目(NeeView純正の項目含む)に対して複数の引数を受け渡すことはできない

a) 対象ファイル群をNeeViewウィンドウに直接ドロップ
b) あらかじめNeeViewのショートカットを「sendtoフォルダ*」に設置した上で、コンテキストメニューの「送る」配下に表示されるNeeViewをクリック

* 「shell:sendto」をエクスプローラのアドレスバーに貼り付けてEnter
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f14-TYlz)
垢版 |
2023/11/16(木) 00:33:08.57ID:CgfbqRPI0
JPEGをzipで圧縮しても容量はほぼ変わらないので、単にどの単位でファイルにしたいかの問題だ。
小さいファイルが大量だとコピーやバックアップにかかる時間が長くなる問題もあるが。
zipでまとめる場合も1冊ずつなのか作品丸ごとなのかは好みの問題かと思う。
PDFにする人もいるかもしれない。
個人的には漫画はPDFにするメリットがないと思うが、小説とかならOCRかける。
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd0-lv/m)
垢版 |
2023/11/16(木) 13:21:21.45ID:bxfozGNZ0
ファイルは、アロケーションユニットのサイズに応じてチャンクに分割され、ディスクに格納される
512バイトのファイルは、割り当て単位が512バイトの場合、512バイトのストレージを占有し
513バイトのファイルは、割り当て単位が512バイトの場合、1024バイトのストレージを占有し
割り当て単位が4096の場合は、4096バイトのストレージを占有する

数百枚の画像ファイル、一つの書庫ファイル、どっちが良いかは利用状況によってケースバイケースだけど
頻繁に読み返すのでなければ、ファイルシステム上で制御がシンプルなのは書庫ファイル
0561名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-e1iw)
垢版 |
2023/11/19(日) 15:47:12.86ID:oIrO+HoSr
webpアニメに対応してくれないかなぁ
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 92a7-ekUX)
垢版 |
2023/11/20(月) 20:38:35.19ID:9UM4K+Ze0HAPPY
現行でこれが1番の画像ビュアーとのことですがとても素晴らしいものなんですよね?
とても機能が多くやれないことはないとのことらしいのですけど欠点はないのですか?
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 42c7-f5/H)
垢版 |
2023/11/20(月) 22:56:36.05ID:24oCGxfv0HAPPY
よく指摘される欠点

・設定が多くて複雑
・画像表示がやや重い(遅い)

それ以外はこれといって欠点ない
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 92a7-ekUX)
垢版 |
2023/11/20(月) 23:37:21.72ID:9UM4K+Ze0HAPPY
お二方有難うございます。

なるほど機能が多すぎる故 その設定の多さが欠点
これはまぁ別バージョンで簡易版=ライト版みたいのがあればいいんでしょうね
でも画像表示が重いのはちょっと困りものですね どのくらいかは試さないとならないわからないけど

流石No.1といわれる画像ビューアですね 特に重大な欠点もないとは 神ソフトに恐れ入りました
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61b1-ekUX)
垢版 |
2023/11/22(水) 13:14:56.16ID:DXKEXiiN0
ある。例えばサンダーmame
場所を維持してほしいよね
もしくは中央にするとか
わざわざ一番下になるとか意味わからない
いちいちマウスホイール2回くらい回して上に持ってこなきゃならん
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e83-jMfl)
垢版 |
2023/11/22(水) 14:30:38.92ID:aV0wK+5c0
>>575
そのアプリくらいでしょ
Windowsエクスプローラーを筆頭に勝手にスクロールしないの普通
あなたが「意味がわからない」のではなくてあなたの知識不足
スクロールしてほしいなら開発者に要望をだすしかない
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2544-f5/H)
垢版 |
2023/11/22(水) 19:49:51.92ID:HmqABIML0
とりあえず対策として並び順を
"名前↓"
にした
上に登って行くのに違和感があるが仕方ない
0579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d58-hO6y)
垢版 |
2023/11/23(木) 09:57:36.41ID:Iw3tTeYt0
.NET Framework 4.8用のNeeViewって、もう更新されないのかな?
0580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce24-hDjV)
垢版 |
2023/11/23(木) 10:01:02.02ID:V8kCRFOC0
Icaros 3.3.2
https://github.com/Xanashi/Icaros/releases

イカロス v.3.3.2 ファイナル

HEIF/HEICサムネイルの部分的なサポートを追加
MOV/MP4 ファイルの iTunes タグ (メーカー、モデル、GPS) の解析サポートを追加
MKVのキーワード、監督、プロデューサータグの解析に対応しました
FAT、FAT32、または ExFAT ドライブで Icaros キャッシュの場所を設定できなかった問題を修正
特定の MOV/MP4 ファイルのプロパティの読み込みに失敗することがあった問題を修正
OGG-Opus/Opus ファイルのデュレーションとビットレートが誤って表示されていた問題を修正
エクスプローラ経由のプロパティ'でデバッグする際、ロングパスファイルが動作しなかった問題を修正
最大キャッシュサイズ'または'最小空き容量'が、設定直後にインデクサーで機能しなかった問題を修正。
ロシア語版のインストーラーを追加 (Долматовさん、Ligreさん、ありがとうございます!^__^)
フランス語ローカライズを更新 (rico.sosさん、ありがとうございます!^__^)
Flattr を Ko-fi 寄付リンクに置き換えた。
LibDav1dを1.3.0に更新
GCCを更新
FFmpegを更新
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況