X



Mozilla Firefox Part375

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-2wcS)
垢版 |
2021/08/05(木) 17:56:12.50ID:dnnmBORLd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください。

オープンソースブラウザー。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、macOS、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください。
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください。

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part191
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622205096/

■前スレ
Mozilla Firefox Part374
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1624360668/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f98-v3wJ)
垢版 |
2021/08/26(木) 08:44:58.40ID:FAnaHzht0
>>724
2019年のアドオン検証用中間証明書の期限切れの件か?
SNS見ても再発してるなんて話どこにも上がってないが?
前回の修正でルート証明書の期限である2025年までは問題なく検証できるようになってるはずだが
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2246-4thN)
垢版 |
2021/08/27(金) 21:44:48.75ID:mh7dTQmH0
最近、レイアウト崩れが気になって仕方がない。
なんでかな?
https://researchmap.jpとか、研究者をさがすとか隠れちゃってるし、
SBIのサイトでは検索フォームが異様に短くなってるし。
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-FOPe)
垢版 |
2021/08/28(土) 23:06:43.08ID:SVuLo12Ka
ブラウザゲーとか、常に最新のブラウザで動作確認するのもしんどいだろ
しかもユーザーの全員が最新にしてるとは限らないし
だから、FirefoxのESR版なら確実に動きます、とか言えば良いんだよな
そうすれば普段は別のブラウザ使っててもゲームの時はESRを使ってくれる
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51cf-+pMA)
垢版 |
2021/08/28(土) 23:22:51.57ID:tUVEpg6b0
>>750
むしろUIとか変化させるなよって感じではあるよ
ESR使いからすると
通常リリースでのUIの変化とアドオンの利用が不可能になる点が害悪すぎる
他はまぁしかたがないなって感じ

まぁ俺はポータブル版で双方使い分けてるのだが
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2984-JMbW)
垢版 |
2021/08/29(日) 02:06:00.57ID:R0iuR75L0
バックスペースキーによる「戻る」機能は以前廃止にならなかったっけ?
なんか試して戻らなくなってるわーって思った記憶があるが91.0.1では復活している!


ソースのバージョン管理が出来ないのでは(´・ω・`)?
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d58-PK3b)
垢版 |
2021/08/29(日) 05:55:48.54ID:7xBg2r3S0
exeファイルをDLすると保存しか選べないけど、IEみたいに一時ファイルに落として直接実行する方法ってない?
昔はアドオンあったらしいけど、ストア探しても出てこないし
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 61b1-+pMA)
垢版 |
2021/08/29(日) 13:18:29.75ID:oX5GjG++0NIKU
Youtubeとか完全に読み込まれないのが多くなったなぁ
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4dcf-mzcN)
垢版 |
2021/08/29(日) 15:37:22.43ID:0RB4oSLq0NIKU
それよりちゃんと肉食えよ
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM52-19b3)
垢版 |
2021/08/29(日) 17:15:38.77ID:0sIR7M5AMNIKU
>>756
バックスペースで戻れないのは確かに馴れないけど、Alt+←→でナビゲーションできるからそこまでは困っていない。
それよりもコンテキストメニューにページ情報を戻して欲しい。何かカスタマイズできる方法があるのかな?
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0211-mzcN)
垢版 |
2021/08/29(日) 19:44:02.65ID:aw5JypoW0NIKU
コンテキストメニューにページ情報が欲しいとは、殆どポインティンクカーソルを動かさないマウス操作でやってのけたいのだね

キーボードあるいはマウスの一方で連続操作したい場面と言うのはある
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dcf-mzcN)
垢版 |
2021/08/30(月) 05:52:21.99ID:PVUgkDHs0
>>770
ハゲめ
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae73-JnhQ)
垢版 |
2021/08/30(月) 12:12:08.22ID:nOtHaIZ+0
ページ末尾まで検索したので先頭に戻って検索しました。  ×
Ctrl+F のあと、これの×まで表示されるほどウインドウサイズを広げていないので検索バーを閉じることができません。
サイドバーを常時表示でページ表示領域は横1200pxくらいありますが「戻」あたりで切れてます。
メニューバーのどこかをクリックかキーボードショートカットで閉じることは出来ないでしょうか。
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae73-JnhQ)
垢版 |
2021/08/30(月) 12:43:45.06ID:nOtHaIZ+0
774です。
Esc そうだったんですね。知りませんでした。恥ずかしい。
1つしか検索結果が無い場合この文言は消えないので、検索ワードを空白にして発見されない状態にして × を表示させたりめんどくさいことをやっていました。
Esc で一発じゃないですか。うれしいです。ありがとう。
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dcf-mzcN)
垢版 |
2021/08/30(月) 15:39:57.29ID:PVUgkDHs0
772だけどhgは入れてないから使えないと言えば使えないな
まあ使っている何某に一切関わってなくて使う必要が無いからわざわざ入れてないという話ではあるのだが
0785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8283-zacz)
垢版 |
2021/08/30(月) 18:08:50.95ID:ERn7WdVT0
特定のページでだけでFirefoxが異常に重たい、ボタン押してもテキスト入力しても数秒待たされる
再起動しても直らないし、そうならないページではなんの問題もない、なんだこれ
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d02-HWOz)
垢版 |
2021/08/31(火) 07:42:47.34ID:4q5IKY1X0
今朝起動したらブックマークがバグってた
各フォルダ内などの末尾に重複して同じサイトが登録されてたり
以前削除したサイトが復活してたり
末尾からだったから編集し直しは楽だったけども
こんなこと長いこと使ってるが初めてだな
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c958-kvI7)
垢版 |
2021/08/31(火) 14:03:29.90ID:g+sseynJ0
>>793
chrimiumフォークブラウザは、今後3年以内に「拡張機能のManifest V2サポート廃止」というドでかいイベントが控えている
uBlockOrigin等の高度なネットワークフィルタ機能及びモニタ機能を支えている「webRequest API」が失われる例のアレだ
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b1-gtyp)
垢版 |
2021/08/31(火) 19:06:01.66ID:w0RqaqBj0
今のバージョンってタスク見たらfirefox-binだけメモリーを大量に使って
分割されたWeb Contentがメモリーをほとんど使ってない
おかしくね?
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b1-gtyp)
垢版 |
2021/08/31(火) 19:27:59.28ID:w0RqaqBj0
>>803
一応分割してた
タブが多すぎなのかな?
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a902-U7Lh)
垢版 |
2021/09/01(水) 01:18:48.28ID:6ZaEdH5U0
先生、firefoxを2個ダウンロードして、それぞれ別のブラウザとして機能させたくて
(youtubeやニコニコ等でそれぞれ別の垢でログイン)
AとBで見た目の違いをつけさせたくて、タイトルバーとタスクバーのアクティブ時のアイコンの色変えるために
片方のアイコンをResourceHacker入れて変えたんだけど、
だいたい長くても2日でエラー(ウイルス扱い)吐かれて起動不可になってしまう。(firefox.exeが消える)

以前、ここか質問スレで教えてもらったやり方は、ResourceHacker使わないやり方で長く使えてたけど、
そっちのほうを新しく入れ直した時に変え方を忘れてしまって、ResourceHacker頼みで↑の症状です。
去年辺りからの過去スレ見返したけど、その時質問した自分のレスが見当たらず・・・
誰か助けて;;
0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a902-U7Lh)
垢版 |
2021/09/01(水) 06:03:15.98ID:6ZaEdH5U0
皆様、ありがとうございます。
いろいろ使用、検討した結果、タスクバーのアクティブウィンドウの見た目
(開いた時にも開いてるfirefoxのアイコンの色で区別をつけられる)
をやっぱり違いもたせたいので
ディフェンダーの除外設定使いたいと思います。
0816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29b0-+pMA)
垢版 |
2021/09/01(水) 09:24:38.52ID:NoAr08R00
>>808

そもそも質問したいなら「質問スレ」があるんだから、そっちでやれ!

>先生、firefoxを2個ダウンロードして、それぞれ別のブラウザとして機能させたくて

ダウンロードしただけで別々のブラウザとして使えるとしたらえらい事だぞ。

>だいたい長くても2日でエラー(ウイルス扱い)吐かれて起動不可になってしまう。(firefox.exeが消える)

コンテナタブも嫌、プロファイルを使い分けるのも嫌っていうのなら、firefox.exe を
削除して起動できないようにする何者かをなんとかしたらええだけやん。

>(開いた時にも開いてるfirefoxのアイコンの色で区別をつけられる)
>ディフェンダーの除外設定使いたいと思います。

最初から結論出てるやんけ。
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7298-UTKH)
垢版 |
2021/09/01(水) 09:44:24.25ID:uZwIEeQR0
アドオン情報残しといたらリフレッシュの意味ないだろ
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29b0-+pMA)
垢版 |
2021/09/01(水) 09:59:44.76ID:NoAr08R00
>>817

>なんか朝から盛大に壊れた

おまえが自分で壊したんだよ。

>リフレッシュするとaddon情報忘れるんだな

忘れるんじゃない、削除(リセット)するんだよ。
"Firefox をリフレッシュする - アドオンや設定のリセット | Firefox ヘルプ"
https://support.mozilla.org/ja/kb/refresh-firefox-reset-add-ons-and-settings

>どっかに保存しとけよ

困るんだったら、おまえが自分で保存しとけよ。
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a299-U7Lh)
垢版 |
2021/09/01(水) 10:07:14.35ID:oIH9y0sZ0
そんな排他的な態度を取り続けてるとますますシェアが減るぞ
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02e9-XeGO)
垢版 |
2021/09/01(水) 11:46:58.49ID:ZbkA4u/a0
昨日終了時、1プロセスだけまた残った
情報送っていいですかと出てokしたが、ルーター電源を切った後だったので送信は失敗した
FF終了時、もしかしてネットにつながっていないとダメなのかなと思った
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29b0-+pMA)
垢版 |
2021/09/01(水) 12:34:52.20ID:NoAr08R00
>>820
排他的なことは書いてない。
当たり前のことしか書いてない。
それを「排他的」というのはおかしいと思うぞ。

「朝から盛大に壊れた」なんてことを書くこと自体がよほど排他的だと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況