X



Mozilla Firefox Part375
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-2wcS)
垢版 |
2021/08/05(木) 17:56:12.50ID:dnnmBORLd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください。

オープンソースブラウザー。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、macOS、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください。
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください。

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part191
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622205096/

■前スレ
Mozilla Firefox Part374
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1624360668/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-2wcS)
垢版 |
2021/08/05(木) 17:59:03.69ID:dnnmBORLd
リリーススケジュール
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar

Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2021-07-13  /  92  / 91 /  90  / 78.12
2021-08-10  /  93  / 92 /  91  / 78.13; 91.0
2021-09-07  /  94  / 93 /  92  / 78.14; 91.1
2021-10-05  /  95  / 94 /  93  / 78.15; 91.2
2021-11-02  /  96  / 95 /  94  / 91.3
2021-12-07  /  97  / 96 /  95  / 91.4
2022-01-11  /  98  / 97 /  96  / 91.5
2022-02-08  /  99  / 98 /  97  / 91.6
2022-03-08  /  100  / 99 /  98  / 91.7
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5d-dtsT)
垢版 |
2021/08/06(金) 22:55:46.31ID:1flbEgBxH
アメバでメモリパクパク病発症してるので注意(`・ω・´)
フリーズしないように注意しましょう(`・ω・´)
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3356-mBWR)
垢版 |
2021/08/06(金) 23:07:44.83ID:PlBpo18O0
ちょっと質問です。
みなさんはプロキシー設定はどのようにしていますか?
デフォルトではシステムのプロキシー設定を利用するになっていますが、このままの方がいいのでしょうか?
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3356-mBWR)
垢版 |
2021/08/06(金) 23:34:43.15ID:PlBpo18O0
OSで設定してないから経由しないんですね。
前に回線速度が落ちてた時にプロキシーを使用しない設定にしてたんですけど、
最近クリーンインストールしたのでどちらがいいのかと思ってしまって。
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c903-IR0D)
垢版 |
2021/08/07(土) 12:20:48.44ID:RuePE3zm0
>>20
そこのコメントを表示するのにはnakanohito.jpのパーツが使われている
Firefoxの強化型トラッキング防止機能を厳格やカスタムですべてのウィンドウに適用した場合
nakanohito.jpはトラッキングコンテンツとしてブロックされる
002520 (ワッチョイ ebcf-+f9r)
垢版 |
2021/08/07(土) 15:14:19.22ID:b+6UDUnr0
んー弄った部分ほぼほぼなくてダウンロードファイルの保存先を変えたのと
使用状況をmozillaには教えてやらないに変えたくらいだし
アドオンも広告ブロックの類は一切入れてないんだが

>>24をヒントにブラウザープライバシーをカスタムに変えて
トラッキングコンテンツのチェックボックスをオフ
それで取り合えずは表示されるようなのでこれでしばらく様子見
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1da-dtsT)
垢版 |
2021/08/07(土) 15:25:58.28ID:B/mFfKHK0
まあそれで合ってると思うけど、全サイトでトラッキングブロックオフにするよりも、
強化型トラッキングの例外にhttps://www.jiji.com/入れた方がいいんじゃね
設定からは表示だけで追加できないけどアドレスバー左の紫色のアイコンからオフにすれば追加できる
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b3bf-zSK+)
垢版 |
2021/08/09(月) 19:20:39.12ID:FSdMgB1g0
91ってエッサー版なのか
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5d-dtsT)
垢版 |
2021/08/10(火) 06:33:26.68ID:Ok/zrs4LH
アメバメモリパクパク病の件あれな(`・ω・´)
徐々に徐々にジワジワジワジワエンドレスでパクパクされていく(`・ω・´)
前はこんな事無かったんだがな(`・ω・´)
注意(`・ω・´)
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1cf-vNQU)
垢版 |
2021/08/10(火) 09:51:21.01ID:8YebL98l0
自分で儲けないで何かに寄生するようになってるから
減った危機感とか潰れる危機感とかないんだよ
当然なぜ減ったのかという調査や分析なんかもやらないし
ユーザーの声なんて無視するに決まってる
いわば痴呆公務員みたいなもん
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-dqev)
垢版 |
2021/08/10(火) 10:50:22.92ID:9nCRedrpM
そもそも非営利団体とそれに金をつぎ込むためだけに存在する営利企業の組合せだから危機感自体が緩い。

最悪、ユーザーがいなくなってもプログラマーだけで好きに開発していればいいとか思ってる。
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137e-VN8p)
垢版 |
2021/08/10(火) 12:03:54.60ID:Y471bko/0
>>51
「3年以内」って微妙に余裕を持たせたラインを予想してるのが姑息
今まで散々「Firefoxはもう終わった」と連呼し続けても、実際はなかなか
終わってくれないからな

3年経ったら、また次の予想を聞かせてくれよw
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-yyuh)
垢版 |
2021/08/10(火) 12:23:14.83ID:G1hmZMox0
4600万人減少って終わってるだろwダントツのシェア最下位だし
馬鹿経営陣とアホ信者が組み合わされるとこういった結果になるよな

まあ消滅したと思われたoperaだってまだ残ってんだしそういった意味では終わらないな
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a158-vwon)
垢版 |
2021/08/10(火) 13:41:13.48ID:sdgOZdT40
Firefoxブラウザのユーザー数、2年半で激減
https://iphone-mania.jp/news-388634/

情報サイトIt’s FOSSが、Firefoxの公開データリポート(Firefox Public Data Report)を確認したところ、2018年末には2億4,400万人だったアクティブユーザー数が、2021年6月末時点では1億9,800万人と、2年半で4,600万人も減少していました。
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5d-dtsT)
垢版 |
2021/08/10(火) 13:52:04.69ID:Ok/zrs4LH
情弱はクロームかエッジ使っとけばいいんだよ(`・ω・´)
狐がナンバーワンでオンリーワンだぜ(`・ω・´)
スマホPCが広まるに比例してクロームエッジユーザーが増えるんだからそんなん意味ない(`・ω・´)
情強は今も昔も狐や(`・ω・´)
速度も狐が一番やでどう見ても体感(`・ω・´)

それはいいとしてメモリパクパク病な
朝からアメバ流しっぱで今ふと気付いてタスクバー見たら15Gのギリギリいっぱいのとこまで食ってた
マジ注意
タブ閉じたらキレイに5Gまで減少
他ツベ10時間ミュージックストリーミングとか流してるけどこいつは閉じても変わらんから
アメバ注意な
やっとまた90から途切れずちゃんと見れるようになったけどこんな爆弾を連れてきた
マジ注意な
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5d-dtsT)
垢版 |
2021/08/10(火) 14:40:48.88ID:Ok/zrs4LH
バカはお前だよ(`・ω・´)
どっちでも起こる事は検証済み(`・ω・´)

あと多分悪いけどワイの環境程クリーンでシンプルで無駄な物一切入れてないまさにクリーンインストール時に一番近い環境な奴いねーぞ(`・ω・´)
ubuntuの時15年ぶりにフリーズ体験させて2日でWin10に戻させたアレも覚えてないけどアメバだったか海外の生配信流してた時
Linux側の問題かと思ってたら狐やな
狐で弄ってるのはキャッシュ類と情報収集系aboutで切ってるだけで他はそのまま
多分お前らの方がよっぽど弄りまくってる特異な環境だと思うわ
アドオンもド定番8個だけ

試しに24時間程流しといてみ
放置視聴する奴注意な
特にアメバ
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-9Neh)
垢版 |
2021/08/10(火) 14:49:53.14ID:j2g/5AM8a
>>62
ユーザー数は年末と4月が一時的に多くなって、その後減り続けて8月が一番少なくなる
記事では一番多い年末と少ない6月を比較している
同じ月で比較しないと正確ではない
ま、それでも減ってる事に違いは無いがなw
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31dc-dtsT)
垢版 |
2021/08/10(火) 14:57:20.86ID:68md0mQs0
chromeとかほとんどスマホだろう
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5d-dtsT)
垢版 |
2021/08/10(火) 14:58:15.27ID:Ok/zrs4LH
>>67
バカは入れとけや(`・ω・´)
バカが(`・ω・´)



バーカが(`・ω・´)



あとちなみに16ギガ積んでて仮想オフで15ギガまでタクスバーステータス表示で食い潰してたけどまったくのヌルサクなのなwww
仮想不安定XP時代から思考停止おじさんの言う不安定とか16ギガ積んでても12ギガ超えてたらその時点でメモリ足りなくなってるから
おまいのモッサリしてくるはメモリ不足だ的外れおじさんの主張はいったい何なんだろうなwww
バカがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5d-dtsT)
垢版 |
2021/08/10(火) 15:15:42.84ID:Ok/zrs4LH
追記やけど長時間狐で動画見まくってたらレスポンス悪くなる言うてたやろ
アレもやっぱりメモリうんぬんでなくて狐側よ
そん時も仮想や言うとったやろバカが

今でもアメバとかエンドレスリピートしてる音楽のタブとか動画タブとかいっぱいあると
レスポンス悪くなってタブ表示に1秒ぐらいラグ出てきたりするんよ
その症状は一度それらのタブを閉じてやると起動直後に近いヌルサクに戻る
裏のプロセスやらなんやら知らんけど足引っ張っとんやろう
昔から変わらんな
ここ改善したら最高なんだがな(`・ω・´)
やからワイは一日に一度はどのソフトアプリも再起動かますようにしとる
PC自体は月1回
そしてしっかりコンセント抜き放置念を入れて5分(←コンセント刺しっぱやと電気やろが中に溜まってPC自体起動しなくなる事あるの知ってんのか?w)
↑は刺しっぱ起動しっぱ勢には高確率で起こる

もう仮想バカおじが何と言おうと決着がついてしまったな
バカは流行りの論調の流れに乗ってるだけの何も自分で考えてないガチ無能だから困る(`・ω・´)
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61a6-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/10(火) 15:52:12.34ID:n8tFiQgh0
>>65
> 狐で弄ってるのはキャッシュ類と情報収集系aboutで切ってるだけで他はそのまま
> アドオンもド定番8個だけ

能書きはいいからデフォで試してから書きなさい
それでも過剰に食うならプロファイラーからその時の状態記録して自分でに報告
bugzilla or redditへ
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5d-dtsT)
垢版 |
2021/08/10(火) 16:15:35.67ID:Ok/zrs4LH
>>71
すいません(`・ω・´)
大人のレスに平謝り(`・ω・´)

デフォ再現はさすがにダルいけんw
まぁ気を付けてアメバ見っぱしぃや
ハングするでw
今も0.01ギガぐらいづつ徐々に増えていきよるわw
減って増えて減って増えながら増え傾向でw
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5d-dtsT)
垢版 |
2021/08/10(火) 16:35:20.09ID:Ok/zrs4LH
小生イキってねーよ(`・ω・´)
謙遜の権化の様なワシに何を言うかね(`・ω・´)
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5d-dtsT)
垢版 |
2021/08/10(火) 19:04:17.87ID:Ok/zrs4LH
いや今まで15年間狐で不具合など無かったワイがほぼ変わらん構成使用方でなっとんやからなるんだよ(`・ω・´)
ウブンでもなったんだから間違いなくあるんだよ(`・ω・´)
という事は多数に起こり得るバグだから注意した方がいいんだよ(`・ω・´)
90.0.2か?
0.1か2からのはず
90からかもしれんけど
ちなみにおまかんとは言わせない緩ーい構成だからな
一番多いであろうヌル狐使い仕様やで
89まではアメバがCMの度に止まるが一切ならんかった
途切れず見れるようになってからやな
注意せな知らんぞ
なる時とならん時があるんかもな
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bf-uW5m)
垢版 |
2021/08/10(火) 22:53:52.66ID:OR+fqqOu0
91来た
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 697b-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/10(火) 23:16:54.96ID:CXexBzzT0
今時豚顔文字ってやべーな
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a158-vzut)
垢版 |
2021/08/10(火) 23:53:41.63ID:wilsQPYa0
91になったらprotonの無効化が効かなくなったぞ
proton強制かよ
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13be-kBXC)
垢版 |
2021/08/11(水) 00:19:58.87ID:7XfWjzzs0
91になったら画面が真っ白で何も出てこなくなった。画面描画の問題っぽい。トラブルシューティングモードだと表示される
ハードウェアアクセラレーション無効とアドオン全て無効を試してみたけど変化なし。くまった
Win7 32bit
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137e-VN8p)
垢版 |
2021/08/11(水) 01:34:21.17ID:Eh1fsUwR0
>>86,89
お手軽無効化が潰される事は分かり切ってただろ
だから別の方法を…と散々言われてたのに

proton出て来た当初は各種cssも探し易かったから
問題先送りにせず、その時に対応するべきだったな
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13be-kBXC)
垢版 |
2021/08/11(水) 01:40:21.52ID:7XfWjzzs0
>>88
表示されるようになりました!!!
マジで感謝です。ありがとうございます!
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71bd-NW/4)
垢版 |
2021/08/11(水) 02:24:57.34ID:EFkHaEA70
proton無効はもうできんのかい!?
メニューの行間有りすぎてしんどい
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9389-vp2Q)
垢版 |
2021/08/11(水) 02:35:42.33ID:c2PUBn5S0
【IT】Firefoxブラウザのユーザー数、2年半で激減
://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1628613683/
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9389-vp2Q)
垢版 |
2021/08/11(水) 02:37:35.83ID:c2PUBn5S0
【デジタル庁】次官候補の伊藤穣一氏、「性犯罪者から資金提供はさすがにマズイ」と人事問題化に
://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1628602913/
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb6e-gTb6)
垢版 |
2021/08/11(水) 03:31:25.66ID:Yofsioa40
阿鼻叫喚の地獄絵図がまたしばらく始まるだろうから
過去スレからやり方とCSSを俺ができなかった部分を一部変えて転載

▼userChrome.cssの使い方
1.about:configで「toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets」をtrueに変更
2.about:supportを開いて「プロファイルフォルダー」の右側にある「フォルダーを開く」ボタンを押す→エクスプローラで開く
3.2のフォルダ内に「chrome」フォルダを作成
4.3の「chrome」フォルダ内に「userChrome.css」を作成(新規テキストから名前変更でOK)
5.「userChrome.css」に使いたいCSSをコピペして保存
6.Firefox再起動

▼CSS例
/*** ブックマークアイテムの行間の高さを変える ***/
.bookmark-item,
.bookmark-item > menupopup,
.bookmark-item > menupopup > menuitem {
padding-block: 0.2em !important;
}
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5d-gTb6)
垢版 |
2021/08/11(水) 04:25:21.21ID:eG6ZxqwDH
91( ・∀・)イイ!!
凄く( ・∀・)イイ!!
パクパク病も治ったっぽいし( ・∀・)イイ!!
レスポンスおじ歓喜( ・∀・)イイ!!
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9cf-dtsT)
垢版 |
2021/08/11(水) 04:35:59.83ID:DzctarEa0
ガイジに構う奴もガイジですよ
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6197-lzF7)
垢版 |
2021/08/11(水) 09:54:23.70ID:MySFRg7F0
どこが変わったかよくわかんないな。 UI周りだけ?
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9311-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/11(水) 10:43:32.11ID:tmyoxaaZ0
>>102
それって「荒らし様を絶対に批判するな」と言ってるのと等しいからな
荒らしの味方をしてることは自覚しなよ
まあ「ガイジ」なんて差別用語を使ってる時点でこいつが荒らしだけど
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2959-uW5m)
垢版 |
2021/08/11(水) 11:55:03.77ID:Riprnjkk0
V91.0が出ました
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b0b-a7lu)
垢版 |
2021/08/11(水) 13:11:13.05ID:327dQECL0
>>120
Googleから追跡されず検閲もない検索エンジンを求めていますか?それなら、Ecosiaで植林に協力しよう!
あなたの検索から得た利益が植林に使われます。広告主に販売されることはありません。より良い世界を作るにはあなたの力が必要なんです。
「Ecosia」 https://info.ecosia.org/what

>>121-122
ver88以前まで使われてたUIに戻すのはとても簡単。タブの形も不要な行間もこれ一つで元通り!
Q どうしてもProton UIが受け入れられない。以前のUIに戻したい。
A https://github.com/black7375/Firefox-UI-Fix/tree/photon-style
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-wS3X)
垢版 |
2021/08/11(水) 13:16:02.35ID:9RkS7CHR0
92以降ではちょっと困ったことになります
プル武運メニューの実装が場所によって、入れ替えられます
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-wS3X)
垢版 |
2021/08/11(水) 13:18:08.75ID:9RkS7CHR0
ワロタ、命運が悪過ぎると考えていたら
プル武運メニュー になってしまった
プルダウンメニューに注目
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b0b-a7lu)
垢版 |
2021/08/11(水) 15:39:43.15ID:327dQECL0
>>128
ご存知でしょうが、DuckDuckGoがあればGoogleもBingも必要ないですよ。iBang機能によって他の検索エンジンの結果に簡単にリダイレクトできます。
「自然保護 !g」ならGoogle「自然保護 !b」ならBingの検索結果が出るので無意味な議論です。それよりEcosiaで世界に木を植えた方が有意義な活動だと思いませんか。
>>132
あれはbrowser.proton.enabled trueでないと動作しないものなんですよ。こちらのver91ではcssに何の問題もありません。
https://github.com/black7375/Firefox-UI-Fix/blob/photon-style/user.js
基本的なことですがtoolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets trueも確認した方が良いかと
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ba8-+f9r)
垢版 |
2021/08/11(水) 15:43:04.50ID:naNxuxbI0
ブックマークやその他の妙な隙間、余白ってスマホやタブレットで指操作する時に
隙間がある方が選択しやすいってことだよな?

つまり、もうデスクトップPCで、大きなモニタで、マウス操作する文化が捨てられようとしている
6インチや8インチくらいの小さな端末がIT界の中心に居座って、これまで積み上げられてきた
文化が台無しにされようとしている
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-wS3X)
垢版 |
2021/08/11(水) 16:55:04.91ID:9RkS7CHR0
ESCキーとEnterキーを同じ機能に割り当てるアホンダラだから
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1330-uW5m)
垢版 |
2021/08/11(水) 17:08:52.35ID:CEtCTDBi0
91.0に更新した後、Firefoxを起動させるとマウスを動かすまでカーソルが青い円のままずっと回り続けてる
ただしテーマがFirefox Alpenglowの時だけはならない。なぜかわからないけど
確か90.0に更新した時も同じ現象が起きた気がする
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cf-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/11(水) 17:15:12.23ID:gm2Nwbln0
Firefoxは『進化の袋小路』に入り込んでしまっているからねぇ
そこから抜け出すためにいくら足掻いても無駄 さらなる袋小路に突き進むだけ
生き残るには『なにも足さない なにも引かない ありのまま そのまま』であり続けることだ
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b0b-a7lu)
垢版 |
2021/08/11(水) 17:15:25.95ID:327dQECL0
>>140
新規プロファイルで試したがこちらは問題なし。半透明にはならない。使ってるテーマによって問題出る人がいるようだ
https://github.com/black7375/Firefox-UI-Fix/issues/140
>>141
まさにあなたの言う通りですね。Bangはただのリダイレクト機能でDDGのプライバシー保護もありませんが、その代わり複数の検索エンジンを使う必要もなくなります。
だからあなた方の「どの検索エンジンを使っているんだ?Googleか?Bingか?」という議論は全く無意味な争いだということです。
争い合うよりも私たち全員が心穏やかになる道を模索しませんか。Ecosiaで世界に植林しましょう。何の意味があるんだよwと言うなら、Ecosiaはまさにあなたの人生に意味を見出す機会を与えてくれるものです。
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5d-gTb6)
垢版 |
2021/08/11(水) 18:16:48.64ID:eG6ZxqwDH
何でレスポンスがうpした事については何も言わないんだ(`・ω・´)
明らかにうpしとるやないか(`・ω・´)
パクパク病は治ってなかったけど(●`ε´●)
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cf-+f9r)
垢版 |
2021/08/11(水) 18:17:10.73ID:lm3Wlcd50
Firefox Multi-Account Containers使ってるんだけど
91に更新したら
コンテナで開いてるタブに色が付かなくなって
クッソわかりにくくなっった・・・
なんとかもとに戻せないかな・・・?
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6192-gTb6)
垢版 |
2021/08/11(水) 18:24:01.70ID:BVJB5K4x0
どうして使いづらくするかなあ。
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137e-VN8p)
垢版 |
2021/08/11(水) 19:03:49.31ID:Eh1fsUwR0
思考放棄して信者だの信仰心だので一纏めに片付けると
まぁ楽なんだろうな、とは思う

移行するのは決まってたんだから甘んじて受け入れろ、ではなく
猶予ある内に使い易く変えるなり慣れるなり幾らでも出来ただろうに…
それサボって今頃騒がれてもねw
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5d-gTb6)
垢版 |
2021/08/11(水) 19:35:42.54ID:eG6ZxqwDH
今更何でアメバに凝ってたのかに気付いた
しかもTBS系のアメバに
ツベでいい事に気付いた
ツベだとまったくパクパクせん
しかもフジ系が見られる
3.8ギガから横ばい(`・ω・´)
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5d-gTb6)
垢版 |
2021/08/11(水) 19:38:18.41ID:eG6ZxqwDH
と思ったらCPU負荷がパナイ
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5d-gTb6)
垢版 |
2021/08/11(水) 20:03:27.13ID:eG6ZxqwDH
>>173
アカヒか(`・ω・´)
戦前は最右翼やったのにのぉ(`・ω・´)
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-SI9C)
垢版 |
2021/08/11(水) 20:11:58.32ID:5JarnAm/a
なんか色々confが反映されなくなりがちだった(特に最近のリリース)ので
定期メンテナンスしてプロファイル戻してスッキリ

もしかしてabout:config触ると反映されないのかなぁと感じたりもしてます
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-wS3X)
垢版 |
2021/08/11(水) 20:24:38.54ID:9RkS7CHR0
ま、新聞社やTVはスパイの巣窟
社会の腐敗を糾弾するどころが、自身が腐敗の権化
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9cf-dtsT)
垢版 |
2021/08/12(木) 00:26:50.59ID:7hwypX840
今日91に更新したわけだが

ブラゲ2窓複数タブでやってんだが
タブ移動させてたらブラゲのタブ全部描画止まったわ
昔「Plugincontainer.exeが動作を停止しました」みたいなのが出た時と同じような感じ

つまり糞アプデ
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5d-gTb6)
垢版 |
2021/08/12(木) 01:12:21.64ID:ErpX4wPHH
狐が最高で最強(`・ω・´)
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-e9Fp)
垢版 |
2021/08/12(木) 01:18:04.36ID:ZLx3ED07M
91にすると browser.proton.enabled を false にしても効果ない + 設定画面のチェックボックスがバクる

タブの高さを狭くしたい人はコンパクトモードを有効にするのか一番簡単かも
about:config > browser.compactmode.show > true
ツールバーを右クリック > ツールバーをカスタマイズ > UI密度 > コンパクト

他の部分もこだわる人はuserChrome.cssかuser.js(Firefox-UI-Fix)の導入
https://github.com/black7375/Firefox-UI-Fix

公式サイトでも海外ニキ達だいぶ怒ってるなw
https://mozilla.crowdicity.com/post/719764
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cd-gTb6)
垢版 |
2021/08/12(木) 01:58:03.48ID:y5cMR96M0
コロコロ見た目を変えるなよ
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99d5-yyuh)
垢版 |
2021/08/12(木) 07:33:10.68ID:r6MF1zOW0
トップの色が変わらなかったからいいや
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6197-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/12(木) 13:31:26.06ID:5Dh7J2G00
日本語と英語の混ざったテキストファイルをたまに表示させてた。
文字化けするので毎回テキストエンコーディングとやらで言語を選んで表示しなおしていた。
それが出来なくなるなんて
まあ普通にメモ帳で読めるから良いけど
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 61b5-a7lu)
垢版 |
2021/08/12(木) 13:54:49.36ID:xX4ImukN0
>>210
FirefoxがChromiumと比べてパフォーマンスで劣るのは有名なのであなたは正しい。おま環じゃないですよ。
でもこうしたベンチマークの数字だけ見て判断してもあまり意味がありません。
Firefoxに有利なベンチマークテストを選べば、Firefoxを優れたブラウザに見せるのはとても簡単

・私のブラウザテスト
StyleBench(高いほど良い)
Firefox 38.3 ± 4.5
Edge  10.5 ± 2.6

ベンチマークの数値より体感的に遅れを感じるかの方が重要ですが、あなたは明らかに実感してますね。
そして残念ながらMozillaはパフォーマンス改善よりUI改悪に力を注いでいます。
あなたにとってパフォーマンスが一番重要なら、Firefox使うのやめて他のブラウザ使う方が賢明です。

>>214
Googleを使うとあなたはGoogleの商品の一つになりますが、Ecosiaを使うとあなたは世界を救う計画の一部になることができます。
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bc-OaCc)
垢版 |
2021/08/12(木) 14:17:27.64ID:75anFihr0
>>220
>ベンチマークの数値より体感的に遅れを感じるかの方が重要ですが、あなたは明らかに実感してますね。
>そして残念ながらMozillaはパフォーマンス改善よりUI改悪に力を注いでいます。
>あなたにとってパフォーマンスが一番重要なら、Firefox使うのやめて他のブラウザ使う方が賢明です。

正直ですね。
そうなんですよ。Firefoxがなんか重いなと思い始めて
Chrome使ってみたら明らかに体感的にスピードが早かったので使うのをやめました。
元々は体感スピードをベースに色々調べた結果、結論に至ったと言うわけ。

上の方でおま環とか子供騙しなこと言ってる人がいますけどね。
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bc-OaCc)
垢版 |
2021/08/12(木) 14:28:10.96ID:75anFihr0
>>222
数値で表した方が明確にわかりやすいからね。
確認のためにたまにベンチはやるよ。
Firefoxは体感的にも遅いけどね。

ブラウザの速度なんて、結構明確に体感速度違うことが多いし
それを調べて数値化したら、体感どおりの結果が出て明確になる。
それだけ

お前は、感覚だけで押し通すタイプ?
理に叶ってないこと言うと、そのうち見放されずよw
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-+f9r)
垢版 |
2021/08/12(木) 14:42:41.49ID:erHcaElq0
ブックマークの行間がまた変わったから、今度はCSSで変えたわ
本当に頻繁に勝手に仕様変更してくるクソブラウザだな・・・
そして俺が頑張って調べたことが>>100に全部書いてあったわ
調べてて「chromeフォルダがないんやが??」って切れそうになったわ(これも過去の仕様変更で消されたとか)
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-+f9r)
垢版 |
2021/08/12(木) 14:45:02.28ID:erHcaElq0
Firefoxのユーザー、約3年で4600万人減……その理由を考察したレポートが海外で話題に
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1343466.html

今日の記事だけど、本当この通りですわ
「大規模なリニューアルでユーザーエクスペリエンスを繰り返し破壊していること」

なぜそんなに自滅への道を進み続けるのか・・・
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cf-gTb6)
垢版 |
2021/08/12(木) 16:00:06.04ID:Tr2dOVyb0
>>231
内部に敵がいるからもうどうしようもないのだろうね
スポンサーとかgoogleだろw
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1b1-a7lu)
垢版 |
2021/08/12(木) 16:19:49.52ID:B5xMC7pf0
>>233
そのようにUAを偽装することが逆に目立つ結果になります
ウェブサイトはあなたをFirefoxの機能を備えたChromeと認識するだけです
UAスイッチャーで別のブラウザに偽装してhttps://www.deviceinfo.meでTrue Browser Coreを見てください
UA偽装は逆に検出しやすくするだけなのでプライバシーの役には立たないがまだ誤解が多いようだ
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9cf-dtsT)
垢版 |
2021/08/12(木) 16:30:34.36ID:7hwypX840
使うのをやめたソフトのスレになぜか執着している変な人たち
ねえ、暇なの?
暇なんだよね?
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 51bc-71u+)
垢版 |
2021/08/12(木) 17:00:41.15ID:75anFihr0
>>239
相変わらずFirefoxはブラウザの比較対象には挙げられるよ
braveだのtorだのSecurity重視のブラウザの人気も上がってて、比較時にはfirefoxも相変わらず語られるから覗きに来ただけだよ
でも、速度遅くてSecurityもbrave以下なら、残念ながら使う価値ないな
開発陣は何やってんだ?こんだけ長い間、何も改善できなかったのか。
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9cf-dtsT)
垢版 |
2021/08/12(木) 18:17:48.34ID:7hwypX840
昼飯とおやつタイム以外ほぼ張り付き気味で覗きに来ただけは通用しないだろw
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-wS3X)
垢版 |
2021/08/12(木) 18:47:39.42ID:5FH+9B1m0
ブックマークアイコンのコンテキストメニューで
「削除(D)」が「ブックマークを削除(E)」と冗長になって視認性が悪くなったので
アイコンを復活させた
その結果、同じ名前のアイテムにアイコンがあったり、なかったりとちぐはぐになってしまった、トホホ
そこでふと気がついたのだが
OSの違いやバージョンの違い、コンテキストの違いで、アイコンこんがらがってしまっているのがばれるので
アイコン非表示ですっきり、胸をなでおろしたのではないかと疑ったwww
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bc-OaCc)
垢版 |
2021/08/12(木) 19:09:07.48ID:75anFihr0
セキュリティーがBraveよりFirefixが劣っていると言ったら、

これ・・笑うとこ?

と言う人がいたから、どう言うことか説明しただけだよ。
意味わかったでしょ?

まあ、そう言う意識がある人とない人がいるのは当然で
気にしないならFirefoxを使い続ければいい。

でも、セキュリティーが普通なのに、重いって、ダサいよね。
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1b1-a7lu)
垢版 |
2021/08/12(木) 19:34:14.24ID:B5xMC7pf0
セキュリティとプライバシーの混同があるようですね。セキュリティはとにかく
プライバシーでFirefoxがBraveより劣るという評価は聞いたことがありません。
今回のアップデートでもCookie消去機能が強化されました。

>>240
それは初耳!本当にそのようなアドオンがあるならぜひとも教えていただけますでしょうか。
多くのアドオンは水素水のように詐欺で効果がないと信じられてきたので、有効なアドオンを共有できたら素晴らしいことになるでしょう
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebdc-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/12(木) 20:33:01.71ID:BHYmd4c40
        *'``・* 。
        |     `*。   もうどうにでもな〜れ
      ,。∩∧_,,∧   *
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9cf-dtsT)
垢版 |
2021/08/12(木) 21:23:03.58ID:7hwypX840
>>261
じゃあな
もう来なくて良いぞ
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-9Neh)
垢版 |
2021/08/12(木) 22:50:22.14ID:1PLbEFzYa
>>231
ユーザー数は年末と4月が一時的に多くなって、その後減り続けて8月が一番少なくなる
記事では一番多い年末と少ない6月を比較している
同じ月で比較しないので間違った記事と言える
実際それで比較すると2000万減位
減ってることには違いないけどな
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4211-C8xc)
垢版 |
2021/08/13(金) 11:53:51.35ID:Y10iyKrY0
新しいFirefox-UI-Fixを試してみたら問題のあった二つの部分が改良されていて助かった
だが、一番左のタブについてちょっと問題が残っている
偶然、フィックスする方法を見つけたけど、今回はどうなるか、どうして是正されたのか良く分からんのよw
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927e-YgaZ)
垢版 |
2021/08/13(金) 13:39:04.46ID:v1aY5CUP0
>>156
一応タブの上の方に色が付いていると思うけど
線が細いしウィンドウの境界と近過ぎて一見無いように見えちゃうね
自分は前にここで教えてもらったCSSで下の方に表示されるようにしてる

ここに書こうとすると弾かれる…
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c980-64ot)
垢版 |
2021/08/13(金) 13:46:18.27ID:pp5hScn00
今アップデートしたけど、タブの部分が分離しているのが非常に気になる
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92b0-X7AB)
垢版 |
2021/08/13(金) 14:45:07.44ID:GQA43Z0v0
前のページに連続で戻ろうとすると
最後に開いたページ2つを延々と繰り返すときあるけど、おま環?
サイトによっては以前からそんな感じのもあったけど、それとは違う気がする
0314307 (ワッチョイ 92b0-X7AB)
垢版 |
2021/08/13(金) 16:09:55.43ID:GQA43Z0v0
プライベートウインドウでhttpサイトを見たのが原因っぽいわ

>>309
それで直りはしたけど、他になんかある気がしたんで
>>310
で言われてソースを見ようとしたら昔のhttpサイトなのにhttpsを見ようとしてて警告でたわ

そういや91でプライベートウインドウにHTTPS by Defaultなんてもの追加されたなと思って
試しに非プライベートやら、他のhttpサイトで検証した結果
どうもプライベートウインドウでhttpサイトを2ページ以上みるとなるような
0315156 (ワッチョイ 6ecf-jBWP)
垢版 |
2021/08/13(金) 16:19:59.82ID:rfGvrh5m0
>>301
>>305
おー!これでいけた!
ありがとう!!!
0316307 (ワッチョイ 92b0-X7AB)
垢版 |
2021/08/13(金) 16:24:17.35ID:GQA43Z0v0
と思ったけどhttpのところでもなるところとならんところがあるわ
ごめん
0319156 (ワッチョイ 6ecf-jBWP)
垢版 |
2021/08/13(金) 17:00:37.52ID:rfGvrh5m0
あと、コンテナタブの色が付かなくなった原因だけど

about:configで

browser.proton.enabled

をfalseにしてると駄目みたいだね
trueに戻したらちゃんと色がついた
>>295さん、参考まで・・・
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4173-YgaZ)
垢版 |
2021/08/13(金) 18:16:42.89ID:csBgl/6o0
またUIデザイン変わったのか
こんなことしてるからユーザー減るんだよな
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3102-64ot)
垢版 |
2021/08/13(金) 19:07:06.65ID:00aEuMrr0
またタブが丸くなってるけど
前みたいに四角に戻す方法どこいじればいいんだっけ
0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e573-NTPF)
垢版 |
2021/08/13(金) 19:46:53.96ID:Xm8nd6gn0
>>334
.search-panel-one-offs button {margin-right: □□px!important;margin-top: □□px!important;}
これで位置を調整てみた
自分は検索バーの幅を指定しているけど見栄えは良くなった
正しいやり方かは分からないけどヒントにでもなれば
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4211-OlI2)
垢版 |
2021/08/13(金) 19:55:06.41ID:Y10iyKrY0
今回だけ使う検索エンジンの 右橋にでも歯車アイコンをおくようにすれば良いのに
あるいは、右側に空白を作らないように並べて最終行の右端に置けばよいのに
兎にセンスがダサい
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8211-NTPF)
垢版 |
2021/08/13(金) 21:44:54.01ID:tHuTZKQ50
ヘヴィーユーザーは得てして情報送信をオフにしてるから、
その環境も要望も送られず無いものとして扱われているという事実
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4211-OlI2)
垢版 |
2021/08/13(金) 22:14:36.22ID:Y10iyKrY0
検索エンジンのアイコンと阿車アイコンを同じところにおきたいのなら
最低、下のようなスタイルでも取らなければボンクラ認定は仕方がない
皆、横に並べられる数を気にしているのだから

○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ●


○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○
○      ●


○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○
        ●

普通、こんなスタイルとるだろうに

今回だけ使い検索エンジン   ●
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-NTPF)
垢版 |
2021/08/14(土) 00:23:29.45ID:hQJl1hnh0
91にしたらまたブックマークやら表示がおかしくなったので
バージョンダウンしようと思いどんどんクリックしてたら真っ新な状態になっちゃった
ブックマークが無くなったのでビックリしたよ
どうにか復元してchromeを使いだした
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81d1-YgaZ)
垢版 |
2021/08/14(土) 00:31:41.38ID:CamOCl2x0
ブラウジングライブラリ―の色が変わったような気がするが気のせいか
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81d1-YgaZ)
垢版 |
2021/08/14(土) 01:28:47.15ID:CamOCl2x0
気のせいではなかったのか
色味に統一感がなくなったのが不満
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 622e-QvWf)
垢版 |
2021/08/14(土) 06:50:16.24ID:9zfeXsdI0
またスカスカメニューとバグみたいなタブになったのでアンインストールして古いバージョンにして更新止めたわ。
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c992-lN3X)
垢版 |
2021/08/14(土) 10:00:50.16ID:95+VblQX0
>>354
これに限らずモノトーンにこだわって利便性損なってる気がするわ
モノトーンは嫌いじゃないけど不便になったら本末転倒すぎる

青とグレーだと色覚弱者に区別がつかない人がいるからそれなら全員区別がつかないようにしよう、みたいなアホな判断なんだろうか
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-+/pc)
垢版 |
2021/08/14(土) 10:05:24.05ID:McbUxAUda
Chrome使ってみたらメニューどころか本文領域がスカスカで耐えられない
もちろん同じフォントとポイントの設定にしたんだが
世の中スカスカが流行ってるからfxもスカスカにしてるってことか?
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-H+VE)
垢版 |
2021/08/14(土) 12:25:01.60ID:AhZjvuBKd
Bookmarkの背景色変えたいけどどうやってcss書いたらいいですか
行間は詰められたけど書き方がわからない、、
ハンバーガーメニュー押したときの背景も変えたいけど、、
できればテーマは変えたくなくてcssで変えたい
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-p0wA)
垢版 |
2021/08/14(土) 13:09:40.27ID:6eLVK0cu0
>>370
だよな、裏で命令してる悪いGがいる
0379名無し募集中。。。 (ワッチョイ 4997-NTPF)
垢版 |
2021/08/14(土) 15:00:00.68ID:CuRFuq+00
ブックマークの項目の間の幅を広げて誰が得するんだろう?
不便しか感じないんだが
0384名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa5-YgaZ)
垢版 |
2021/08/14(土) 15:48:37.04ID:IfsW81TRa
アドオンのMouse Dictionaryが遂に動かなくなった…
Chrome版はバージョンアップしてるけど、Firefox版は放置状態だった
ソースは公開されてるから、誰か最新版をFirefoxに移植して新規アドオンとして登録してくれたら神だな
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9262-jBWP)
垢版 |
2021/08/14(土) 15:55:10.58ID:Q15nOCDB0
お前がやるんだよ!
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-qPMT)
垢版 |
2021/08/14(土) 21:04:10.84ID:IcLp0hQk0
なんか今回のバージョン落ちやすいな
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4211-OlI2)
垢版 |
2021/08/14(土) 22:15:43.02ID:z1vgMUOI0
自分の脳のアップデートは自分を自分で意識的にコントロールできることを積み重ねて無意識で脳が働くようにインプリメントすればよい

0.5秒より短時間の変化は意識に上らない
したがって、意識的にコントロールできない

つまり、鍛錬は、0.5秒よりゆっくりとした変化を自分で意識しながらトレースする
そうすると、脳の中にそのことが実装されていく

何度も何度も意識下にある思いと意味と動作を結びつけることを繰り返す
それを嫌と言うほど繰り返せば、つまり、脳にしっかり詰め込まれた故に、もう必要もないと脳が自覚するまでやる
それでおKだ

後はバリエーションを尽くし、それらの間の関連つげを有意識的に行なえばよい
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcf-KgZ6)
垢版 |
2021/08/14(土) 22:46:28.39ID:IAVsN+Of0
>>375
だな
目に見える違いは
タブ右端あたりの閉じるボタン周辺のblur時と音鳴らすときにアイコン消す挙動くらい

>>381
2か月以上周回遅れだからその辺検索してみな
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcf-KgZ6)
垢版 |
2021/08/14(土) 23:16:21.16ID:IAVsN+Of0
ばいばーい
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e176-VDuf)
垢版 |
2021/08/15(日) 02:27:14.76ID:bHlmoivc0
wwww
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e73-88my)
垢版 |
2021/08/15(日) 02:43:44.20ID:pJ+4UORL0
90に戻したら新しいプロファイルにしろって強制されてそれまで使ってたプロファイルが使えないんだけど…
普段使ってたプロファイルのまま90に戻すのってどうすればいいの?
0415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4211-OlI2)
垢版 |
2021/08/15(日) 08:58:15.50ID:EcgeSJNl0
UA偽装して、URLを引数としてfirefoxを起動すると、最初の読み込みではUA偽装が効いてないのな
で、再読み込みすると、UA偽装の効果が現れ別のタブで読み込み完了する、知らんかった
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ed5-8hKU)
垢版 |
2021/08/15(日) 09:34:06.89ID:XRnc9kpz0
アップデートまだかよ
リンク死ぬのは致命的すぎるわ
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4211-OlI2)
垢版 |
2021/08/15(日) 10:46:26.35ID:EcgeSJNl0
URLバーでの検索、検索バー検索、firefox ホームでの各々の検索スタイルの実装を見ると
検索設定を変更するのに、検索サイトのオプションをアイコンであらわすのは同じだが
設定変更に歯車アイコンを使ったり「検索設定を変更」と色々定まらない
加えて、アイコンの配置ががさつで、ちぐはぐ過ぎる
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e73-88my)
垢版 |
2021/08/15(日) 12:46:43.36ID:pJ+4UORL0
>>418
いや、別に全部消えてしまったってわけじゃないよ
91に90を上書きインストールみたいのをしたら規定のプロファイルが使えなくなったってだけ
いまは91でもともと使ってたプロファイルは残ってたし
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ecf-jBWP)
垢版 |
2021/08/15(日) 14:10:53.06ID:S3mEcEOy0
>>426

90の方のprofile の中にある compatibility.ini の
「LastVersion=」の右部分の数字ををコピペ


91に90を上書きインストール

compatibility.ini の「LastVersion=」の右部分を先程コピペした数字で上書き

これで元のプロファイルのまま90が使える
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c283-Hwmq)
垢版 |
2021/08/15(日) 14:14:22.77ID:wtAv9tGL0
アドオン切り捨ては正気かとは思ったけど、実際切り捨て以降は見違えるように挙動が速くなった
アドオンもだいぶ代替品とか出てきたし、あと無くて困ってるのはScrapbookとタブ関係のアドオンだけだな
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e76-6YWG)
垢版 |
2021/08/15(日) 14:39:16.76ID:A1riQHYq0
>>428
君と話が噛み合ってるか分からないが、ニコ動の「コメントを動画の上に表示」状態で再生すると、ver.91.0からはちょっと重たくなってる感じがする。
まあ、厳密に比較テストした訳じゃないから、はっきりした事は言えないけどな…w
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H12-49Ln)
垢版 |
2021/08/15(日) 18:06:38.67ID:fzMbnPjjH
アドオン切り捨ては失敗だったと言う奴がいるがじゃあwater foxのシェアが伸びたのかって言ったらそうではないし結局正解だと思ってるわそれならfirefoxのシェアが減ってるのはなぜ?と言われたら何も言えんけどな
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 021e-cJil)
垢版 |
2021/08/15(日) 20:18:41.60ID:k7QurdgJ0
なかのんの旅々(Masayuki Nakano) @d_toybox

Geckoのインスタンス数を増やさないとジリ貧、Firefoxは毎度のUI変更で
ユーザー数を減らしているが真だとしたら、mozilla-centralを上流とする、
軽めのUI変更だけをパッチで行うという実験をやってみると、どれぐらい
の人が使ってくれるんやろかとふと思った。

私自身がやると会社間の関係的に良くないのでできへんけど、GitHubとか
で始まるとこっそり匿名で投げたいかなーとは。日本発ならなお面白い。

実際問題、Firefoxのユーザーの不満を見てると、「それを肯定する人少数
派やろ」ってパターンと、「簡単なパッチで修正できるけど、本家には入
らないよね」って内容の二つが多いから、カオスなカスタマイズ能力のあ
るFirefoxクローンがあるのは面白いと思った。

個人的にはもうちょっと休日が使える様になってきたらFenixで困ってるバ
グを自分でどうにかしたい。

Fenixはマジで開発者の人たちが日々自分で使ってるのか疑問なんよな。修
正の難易度に対して修正されてないバグの数々を見ると。
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e97-cJil)
垢版 |
2021/08/15(日) 22:46:57.68ID:AAzrFwWs0
かなり前のバージョンからbrowser-extension-dataは拡張IDのフォルダが作られることはあっても使ってないぞよ
拡張のデータがあるのはstorage\defaultの方だけど拡張インストール時にランダム生成される内部UUIDで管理されてるから
設定のエクスポート・インポートか同期がないアドオンは設定メモっておいたほうがいいよ
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-YgaZ)
垢版 |
2021/08/16(月) 00:39:11.36ID:ERltTfWg0
自分もニコニコ動画を見ている時、一回目で反応が無く、二回クリックして漸くメニュー画面が出てきて明らかに挙動変わってた。それ以外の挙動は何時も通りだったが…
先日はスクロールバーが消失してたり、サイトによってはウィンドウ全体に表示できなかったり明らかに可笑しな挙動を見せていたけどこれはWindows側の問題だったのかも知れない(これは問題は解決済み)
ただこの手のレイアウト崩れはegoruでは問題なくどのfox系でも生じたのでこれも良く解らない(此方は再起動挟む事なく、猶更何故か復旧してたけど)
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b1-qI+A)
垢版 |
2021/08/16(月) 03:29:18.47ID:7mQgQllA0
最近Pixiv Sketchの配信もいつの間にか止まってたりするし、ChromeかEdgeも考えたいところだ。
さらにめんどうなことにVRデバイスのまともなブラウザがFirefox Realityしかないので、連動とか考えるとPCもFirefoxがベストになってしまうのだが………。
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8259-l53H)
垢版 |
2021/08/16(月) 05:24:00.48ID:/weHvTUj0
この糞ブラウザ更新毎に互換性の維持も出来ないらしくてワロタ
Chromeじゃ聞いたことないぞw

30 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb10-shwp) 2021/08/12(木) 14:20:15.49 ID:w9q6RFSB0
有志のアドオン目当てで使ってんのにガン無視して更新の度使えなくする理由はなんなん

116 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 49ef-pYu7) 2021/08/12(木) 14:30:35.06 ID:MmsmRGj30
まあ、アドオンが良くて使っててもそのアドオンが使えなくなるからな
だったら他のブラウザでいいよな

253 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d1de-uzdk) 2021/08/12(木) 14:57:34.06 ID:t3Cd47tU0
アドオン頻繁に粛清し過ぎなんだよボケが

297 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sa23-+f9r) 2021/08/12(木) 15:09:46.05 ID:t4Hcp0exa
>>1
アプデ乱発
急にアドオンが使えなくなる

そんなブラウザ誰が使うんだよ

445 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8b-e9Fp) 2021/08/12(木) 16:33:22.54 ID:yQlW4ITUM
アップデートごとに唯一の特徴アドオンを切り捨てる謎のブラウザ

546 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM85-lxol) 2021/08/12(木) 19:18:17.79 ID:KseIxO5SM
アプでしてアドオンが使えなくなるのなんとかしてほしいわ

589 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a96d-+f9r) 2021/08/12(木) 21:54:05.95 ID:qY0rS+2l0
むだに更新し過ぎなんだよ
しかもそのたびにアドオン問題が出てくる
お前らのところの良かったのはアドオンなんだからそれ切っちゃお終いよ
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eb0-AoQw)
垢版 |
2021/08/16(月) 14:44:18.67ID:VNZoSm+D0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14213454809
最新自動アップデート後これと同じ症状になりました。どのサイトも黒い枠線がつきます。
firefoxは最新です。macは10.13.6です。リフレッシュ、再起動でも治りません。
なおし方わかる方教えて下さい。
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92bf-MFFZ)
垢版 |
2021/08/16(月) 15:02:38.20ID:GhRiWKYZ0
>>464
スレチ
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa5-YgaZ)
垢版 |
2021/08/16(月) 17:41:11.96ID:Pji0/QRya
Mouse Dictionaryが動かなくなったものだけど、その後
英辞郎辞書を登録し直し→×
アドオンをいったん削除してインストールし直し→標準辞書で動いてる事を確認
再度英辞郎辞書を登録→動いた!
という顛末だった
英辞郎辞書の登録が30分位掛かるから何度も登録するのは正直しんどい
何らかのバグが有るのかもしれないけど、取り敢えず動いたから良しとしよう
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hf1-YgaZ)
垢版 |
2021/08/16(月) 18:19:32.86ID:jZS4rlGcH
アホ言えめっちゃ軽くなっとるわ(`・ω・´)
全てにおいて軽くなっとる(`・ω・´)
こんないいアプデ最近無かったってぐらいいいアプデぞ
サクサク感と共にアメバでメモリエンドレスパクパク連れてきたけど
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7992-YgaZ)
垢版 |
2021/08/16(月) 20:04:18.16ID:azuZnTc50
ま〜た特定サイトのハイパーリンク開かなくなったよ
なんだよこれ

ちなみに右クリックして新しいタブで〜だといける・・・
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7992-YgaZ)
垢版 |
2021/08/17(火) 00:21:31.96ID:TpUIit/I0
>>478
とりあえず覚えてるのはZOZOタウン
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-YgaZ)
垢版 |
2021/08/17(火) 04:05:33.99ID:7qjJhJu+0
暫く設定なんて弄ってなかったから気が付かなかったけど、何時の間にかチェックボックスのチェック表示が消えて判らなくなってるな。最近、此処の部分で変わった事って在ったかな
0483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8289-7Oqe)
垢版 |
2021/08/17(火) 07:16:55.74ID:69DBAaKR0
オレのLinuxは89より上にはverupさせてくんないから助かったぜイェーイ(≧∇≦)b
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8289-7Oqe)
垢版 |
2021/08/17(火) 08:42:07.17ID:69DBAaKR0
>>484
なるヘソΘ一理あり
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4211-OlI2)
垢版 |
2021/08/17(火) 09:00:48.69ID:gkLoeJnF0
アイコンのモノクロ化はダークモードで使うユーザーが増えたことで
そんな情況に合わせたものだろうが
色使いと立体感は、使い勝手を向上するために手段の追求としていっか通ってきた道だ
平板に戻したことで失われることも多い

美術界でも平坦な描画が流行った時期があった
だが、ピカソでは二次元の画面で四次元を表現する試みもあった
次元を上げることで新しいことが付け加わるのだ

2.5次元の効用をする去ることは、必ずしも当を得たものではない
0489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4211-OlI2)
垢版 |
2021/08/17(火) 09:20:42.91ID:gkLoeJnF0
コンテキストメニューに冗長で即応性を損なう表現が幾つか加わったので
アイコンを復活するcssをWebで拾ってきたcssを整えた
だが、どうしても副作用が消せない、一番左がアクティブになったときタブの上の線が消える
タブの上の線を用いなければ、画面にパンチを欠く

提供されたcssを切り貼りすると、タブの見かけは理想的になるけど
ハンバーガーメニューでのアイコンとアイテム名の間の隙間がなくなったり
タブのピン止めで右に空白が出来るなど二つの欠陥が生じる

アイコンを表示させないのなら、うまくいく設定は大した行数を必要としないで実現できるのだが、困ったものだ
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fde8-NTPF)
垢版 |
2021/08/17(火) 16:30:49.64ID:jZnQRp3E0
>>492
以前の職場の同僚の子が、父親が仕事で韓国出張に行った時の話をしてくれて、
お父さんいわく、空港に降り立った瞬間からその土地の匂い(キムチ臭?)がしたって言ってたそう
で、出張から帰ってきたお父さんの体臭が、韓国で食べた食事のせいで、
しばらくニンニク食べた後っぽい刺激臭が数日続いて自分も母親もまいった
って話を聞いたことあるよ
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e84-YgaZ)
垢版 |
2021/08/17(火) 18:45:17.74ID:3xuCBApq0
なんかニコニコ動画がメインプロファイルだけで見れなくなった(拡張機能無効化で変わらず、新規プロファイルで観れる状態)
NicoCache_nlを外しても変わらん状態
Cookie削除したらイケたわ…ときどき起こるんだよな…同じような状態で困っている人は参考まで。。。
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2edc-NTPF)
垢版 |
2021/08/17(火) 20:29:51.58ID:htZV/glw0
パンツマンだけ見てる

結婚してからいまいちつまらんけど
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-L+3Y)
垢版 |
2021/08/17(火) 23:09:53.81ID:3LttYeSs0
>509
デフォルトでは「追加時にエディターを表示する」にチェックが入っていて
自分でチェックを外さない限りブックマークしたときにエディターが出る
恥ずかしくならない?
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c955-YgaZ)
垢版 |
2021/08/17(火) 23:13:59.88ID:amrHLWWy0
userChrome.cssをいじってなんとかUIは使いやすい状態を取り戻したが
たまにあるWebサイトのプルダウンメニューが異常に間隔が開いててイラつくw
こっちはuserContent.cssいじらないといけないので難しいじゃあねぇかw
大体タッチ前提で全部決めずに選ばせろやw
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 622e-QvWf)
垢版 |
2021/08/18(水) 05:40:09.12ID:1usj6eGH0
いきなりタブが長方形になって外に出てしまったりメニューが空白だらけになるバグが出たのですが、どうすれば直りますか?ノートン360を入れてるのでコンピュータービールスでは無いと思います。
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4211-OlI2)
垢版 |
2021/08/18(水) 07:10:35.22ID:qtSqZUBA0
なんで、間隔広めて表示アイテムの個数を少なくするのだろうね
どうじに、沢山見れて一覧性が増さないと老人は困るのだ
スクロールしたら忘れるねん
メガフォーカス? おバカじゃないの
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4211-OlI2)
垢版 |
2021/08/18(水) 08:29:41.44ID:qtSqZUBA0
Leptonの最新バージョン試したら、メインメニューで
履歴(S)とブックマーク(B)と他のメニューととの間に明らかな違いが出てた
コンテキストメニューに薄い黄色みたいな着色していたのだけど
履歴(S)とブックマーク(B)には反映されていたけど、他のメニューでは反映されなかった
だから、以前のバージョンに戻した

以前のハージョンは
アクティブタブの上に2ピクセルの黒線を引くよに設定を加えていた部分が
一番左のタブでは機能しないという減少が起きて困惑していた
とりあえずキープしている
91esrは、Leptonなして運用している、こちらはアイコンなしだがその他はすっきりしている
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92b0-0PoS)
垢版 |
2021/08/18(水) 11:16:03.71ID:t/cb153q0
>>525
解決策があるなら提示してみろよ

と、言って提示するような奴ではない事は、某所で知られています

この馬鹿(ワッチョイ 4211-OlI2)は嘘と屁理屈が得意な、言葉の通じない変人なので
相手にしない方がいいよ
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd15-7iwQ)
垢版 |
2021/08/18(水) 12:30:37.76ID:GE6JoAG10
91.0.1
設定画面のチェックボックスがバクるの直ってない
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e76-6YWG)
垢版 |
2021/08/18(水) 14:21:03.67ID:TXhy8mFK0
>>550
ほんまに今どきのWebサイトって複雑怪奇で嫌だなぁw
URLの末尾に色々なトラッキングのクエリ文字列付けたり、Cookieで(ユーザにとって)不要なデータやり取りしたり…

90年代後半とか2000年代前半のような単純・原始的なWebに戻れないものか…w
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92bf-MFFZ)
垢版 |
2021/08/18(水) 17:31:47.54ID:y9bY52W60
>>562
サイトごとって問題あるのメルカリだけでしょ?
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-VT9U)
垢版 |
2021/08/18(水) 18:20:20.10ID:ar8Hq3KGM
>>567
トラッキング防止の強化の一部であるCookieの取扱いと同じようにChromeでも変わるだけであって、主な不具合の原因であるトラッキングコンテンツのブロックはFirefox独自でDisconnectベースだから、日本のサイトの不具合いが多い
0570名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-+/pc)
垢版 |
2021/08/18(水) 18:40:41.69ID:y4mE6TkAa
また自分で制限かけといて見れない見れない騒ぐやつか

そういやいにしえのWebの頃から
自分でJavaScriptオフにしておいて見れない見れない言ってるやつはいたが
そういう奴らは今でもJavaScriptオフなのかねぇ
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02c4-YgaZ)
垢版 |
2021/08/18(水) 18:45:05.84ID:iDE74TQw0
新規プロファイルでメルカリ色々試してみたけど、
トラッキング防止:標準→リンク有効
トラッキング防止:厳格→リンク無効
トラッキング防止:厳格+uBlockOrigin(デフォフィルタ)→リンク有効
になるね、理由はよく分からん
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcf-KgZ6)
垢版 |
2021/08/19(木) 01:13:31.16ID:vQI3vjdg0
面倒なサイトは別プロファイルで見ればいーじゃん
いろいろと捗る
0588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c273-usPZ)
垢版 |
2021/08/19(木) 05:35:35.39ID:6L45HKgH0
ブックマークメニューとブックマークツールバーで
出てくるブックマークの行間が違うバグは治りましたか?
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4211-OlI2)
垢版 |
2021/08/19(木) 08:28:46.47ID:ZI2h5n810
92以後は、ブックマークメニューとブックマークツールバーではツクリが違ってきます
行間の違いなんてレベルではない問題が生じます
ブックマークメニューに背景色、区切り線、影が同じ範疇で扱えなくなるけど
まったく、関連がなくなる湧けではない

経験した範囲で言うとブックマークメニューの背景色が
ブックマークツールバーのフォルダーのプルダウンメニューの影の色に関係が出てきたりします
恐ろしやモジラ

新旧で有効無効が出ているcss記述が混在しているからそうなるのでしょうけど
メニューの区切り線をくっきりしようとcssを弄ると
出自が異なるブックマークツールバーのフォルダーのプルダウンメニューに影響がでます
ハンバーガーメニューはそちらと近しい実装ですが、そちらには影響が及びません
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c273-usPZ)
垢版 |
2021/08/19(木) 08:37:28.29ID:6L45HKgH0
治す気がないならchromeに移行しようかな…
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4211-OlI2)
垢版 |
2021/08/19(木) 08:41:49.99ID:ZI2h5n810
つまり、総身に影響の及ぶのを見通せないで実装作り直しをやっている
ブックマークツールバーのフォルダーのプルダウンメニューの背景色がハンバーガーメニューの背景色を受け継いでいるのに
その影がブックマークメニューの背景色を受け継ぎ
プルダウンメニューの枠の色はハンバーガーメニューの枠の色を受け継いでいる
cssが記述の混交しているからの問題が生じているけど
なぜ、こんな混乱を生む実装変更をやったのか湧け分らない
右クリックと左クリックではスタイルが微妙に違って煩わしい
0600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4181-YgaZ)
垢版 |
2021/08/19(木) 16:48:45.71ID:fihCUxgO0
うぇぇ・・・うっかりミスで更新しちゃったら
UIの復旧に1日かかった
ホント糞っていうかクラシックUIぐらい用意してから変えてほしいわ
なんでUI密度のコンパクトとかconfig弄らなきゃ選べなくしてんの
0602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4211-OlI2)
垢版 |
2021/08/19(木) 17:40:22.33ID:ZI2h5n810
見ての通りコンテキストメニューの背景色がブックマークツールバーのフォルダーのプルダウンメニューの影の色となっている
ブックマークツールバーのフォルダーのプルダウンメニューはハンバーガーメニューやオーバーフローメニューと同じもので
メニューバーのプルダウンメニューとは明らかに実装が違ってきているけど
要素の設定は独立せずひょんなところ関連している
メニューアイテムの間隔などの設定も関連が複雑化している
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4211-OlI2)
垢版 |
2021/08/19(木) 17:54:38.57ID:ZI2h5n810
最悪なのがブックマークツールバーのフォルダーのプルダウンメニューがフローとしてしまい操作性が半減してしまう
そうなると、メニューの中を逍遥することに不都合が起きてしまう、メリットはたいしてないのかおバカ過ぎる変更だ
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-QvWf)
垢版 |
2021/08/19(木) 20:11:16.19ID:Tdt5AfPAd
>>604
一度も使ったこと無いだろう散らかりまくったボタン、まとまりのないブックマーク…
ブラウザの画面でこんなに不快な気持ちになるのは初めてだわ。ある意味才能あるよあんた。
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4211-OlI2)
垢版 |
2021/08/19(木) 20:26:33.78ID:ZI2h5n810
見た目格好悪いから、いつもはタブバーしか表示してない
マウスオーバーでにょろっと飛び出す仕組み

以前はツールバー類はCtrl-@で表示・表示トグル切り替えしていたけど、使えなくなった
マウスオーバーだけでなく、キー割付で作動させて欲しい

太字は目がしょぼくなったから仕方がない
アクティブなタブを太字になるように設定している
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4211-OlI2)
垢版 |
2021/08/19(木) 20:33:03.54ID:ZI2h5n810
ブックマークアイテムは放置のまま
履歴の違った形でしかない
整理しようと思うけど、区切り線とかその他条件が整わないのでやりがいがない
なんか目的をもって動き出した時に、再編する
使えるfirefoxは5本の指以上あるから、掃き溜めのようなのしか出さないよwww
0610名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-QvWf)
垢版 |
2021/08/19(木) 20:37:17.39ID:Tdt5AfPAd
>>609
僕が考えた一番すごいファイヤーフォックスの画面を見せていただきたい。
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4211-OlI2)
垢版 |
2021/08/19(木) 20:38:32.60ID:ZI2h5n810
必要なことの部分だけでも、これだけ不恰好になるのだから
どれだけでも、これを真っ当にするアイディアはある
だが、バージョンアップが進められても掠めることもないような変化ばかりだ上がってくる、トホホ
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcf-KgZ6)
垢版 |
2021/08/19(木) 21:35:01.09ID:vQI3vjdg0
11-の相手してる奴も11-な
0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ecf-94HH)
垢版 |
2021/08/19(木) 22:01:44.03ID:9wXy8GUv0
ちょくちょく落ちるようになったな
ここの話題に上がってないとこ見たら俺だけなのか
0619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41a4-jBWP)
垢版 |
2021/08/19(木) 22:29:45.28ID:MytFDNwh0
ERROR: もう新しいのにしましょ。 と出て書き込め無くなった
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-FQVi)
垢版 |
2021/08/20(金) 21:49:15.68ID:Qr9QslRZ0
例の粘着野郎ですwww
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f76-T33Q)
垢版 |
2021/08/20(金) 23:21:18.27ID:a+/DhMt+0
>>100さんの方法、確かにブックマークの幅が狭くできて大感謝、なんだけど、
(用語を知らないんでどう言うのが正しいのか分かりませんが)
ブックマーク中のサブフォルダ(?)から右側に新しいツリー(?)を出すと、
そのツリーの下部が二重に重なったように表示されます・・・おま環?

どうにかならないかと思って、
padding-block: 0.2em !important;
の「0.2」を「0.0」に変えたら、重なった表示は消えましたが、
ブックマークの幅がめっちゃ狭くなりましたw
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-d0eL)
垢版 |
2021/08/21(土) 11:12:00.83ID:e7IdvRCY0
>>616
俺もよく落ちる
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcf-t44E)
垢版 |
2021/08/21(土) 13:40:08.49ID:CO5AgoA00
52.9ww
ネットワーク層とかで要求満たしてないんだろ
Wikipediaが特別厳しい訳ではなく他に見てるサイトがセキュリティ更新サボってるだけじゃねえの
買い換える金ないならLinuxなり入れりゃいいんじゃね
そっちでもハードで弾かれそうだけどな
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcf-t44E)
垢版 |
2021/08/21(土) 13:44:55.83ID:CO5AgoA00
事情があって古いのを使い続けるのは自由だけど
それで見れない更新できないからって文句を言うのだけはヤメロ
なんでてめえ一人のためにサイト全体のセキュリティレベル落とさにゃならんの
グーグルからも厳しく注意されるからサイト側は更新せざるを得ない
0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-FQVi)
垢版 |
2021/08/21(土) 14:17:03.45ID:O6TYR/pV0
堅牢なはずの最新を使っていて何にが心配なの
最新版サーバーも最新のブラウザも、結局、やわだから心配なのか
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f98-+zBM)
垢版 |
2021/08/21(土) 14:17:28.50ID:13WljwAv0
52ならTLS 1.2にも対応してるからWikipediaの閲覧自体は問題なく可能なはず
「リフレッシュで直ったけどFEBEでバックアップしたアドオンの動作テストをしたら再発」って自分で言ってるのが答え
プロファイルが腐ってるだけのおま環
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd4-T33Q)
垢版 |
2021/08/21(土) 15:16:00.18ID:jj5atlVN0
>>629
とにかくさ、Wikipediaに迷惑掛けんなよ
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-FQVi)
垢版 |
2021/08/21(土) 15:31:54.21ID:O6TYR/pV0
EscキーとEnterキーを混用するバグを何ヶ月放置すればよいのだ?
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-K434)
垢版 |
2021/08/21(土) 20:24:42.92ID:VKfgzL6P0
まぁしかし、wikipediaみたいなセキュリティ性を必要としない文章(=百科事典の文章)なんかをsslで暗号化する流れもアホらしいよなぁw
http/2の仕様にみんな右向け右だ
サーバ内の全コンテンツsslで配信しないと、google様の検索結果で下位に下げられてしまうらしいからな…

そのせいで画像や動画まで暗号化するハメになって、結果、パケ代が増える増えるw
非sslコンテンツとsslコンテンツを混在させたサイトにすると、ブラウザが警告を出すから、しゃーないっていうw
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcf-hCLa)
垢版 |
2021/08/21(土) 21:01:00.25ID:iOMF+SBT0
Firefoxはいつになったらラピッドリリースをやめるのだろうか?
ESRに一本化しろよって
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1fdc-yNt4)
垢版 |
2021/08/21(土) 22:10:28.34ID:YrcfkYw+0
Wikipediaを含め広く一般に公開する情報の場合、編集過程だろうとSSL化(=盗聴防止)は必須じゃないと思うけどどうだろ
ID/パスワードが見えちゃったらだめだろうけどそれは無いよね?
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcf-E5at)
垢版 |
2021/08/22(日) 02:23:23.02ID:J4Kesi+80
運営(笑)が脆弱性そのものなのに通信経路を暗号化したところで何か意味があるのかという根本的なところだな
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-FQVi)
垢版 |
2021/08/22(日) 16:05:21.82ID:6qaIbsRa0
そうかな、最近の入れてみたけど不都合あって戻した
自前の設定と干渉しあって不都合あるのかも知れんけど、やっぱ入りれないで自前でUI調整したのかすっきりする
ま、アイコンは使えないけど
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff6e-z8w5)
垢版 |
2021/08/24(火) 17:56:53.80ID:8zzqasuB0
セキュリティーがBraveよりFirefixが劣っていると言ったら、

これ・・笑うとこ?

と言う人がいたから、どう言うことか説明しただけだよ。
意味わかったでしょ?

まあ、そう言う意識がある人とない人がいるのは当然で
気にしないならFirefoxを使い続ければいい。

でも、セキュリティーが普通なのに、重いって、ダサいよね。
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-LuEd)
垢版 |
2021/08/24(火) 19:26:35.42ID:lTeWhUkF0
91.01になったけど
未だにたまにクラッシュするなあ
メモリも食うようになった気がする
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-hCLa)
垢版 |
2021/08/24(火) 20:41:24.20ID:MKZbaPTZ0
>>683
間違ってないよ、行間を縮めるUIをデフォに戻したらチェックボックスも使えるようになって
落ちづらくなったけどまだ落ちるしブルスクにもなる
アドオンなんかもクリーンにしてデフォで使ってる人は落ちないのかもね
いろいろな積み重ねもあるんだからオマカンしかいえないやつよりマシ
0694あめ ◆P0jSlC5fJs (テテンテンテン MM4f-r8IE)
垢版 |
2021/08/24(火) 22:58:55.44ID:w2Xw5EeOM
な、sage厨だろ
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-FQVi)
垢版 |
2021/08/24(火) 23:16:00.18ID:DSSMKpjN0
トホホ
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-hCLa)
垢版 |
2021/08/25(水) 03:00:30.11ID:50/ViY/p0
最近ここも人が減ったな

まだ3時やのに人がおらん (´・ω・`)
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f1c-nscA)
垢版 |
2021/08/25(水) 09:44:13.29ID:wLPnPe4k0
更新あるたびに
変なUIになるんじゃないかと不安になるよね
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-FQVi)
垢版 |
2021/08/25(水) 09:49:32.90ID:Y4YxI0IL0
92になったらブックマークツールバーのフォルダーをクリックした時の右と左を比べてみて
左クリックの方が変わって、縦に間延びするから
それと、そのプルダウンメニューの外枠と影を注目ね
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-FQVi)
垢版 |
2021/08/25(水) 11:00:42.01ID:Y4YxI0IL0
Leptonは度々改変されているようだけど、自分の環境ではバグが出るな
メニューパーのうち、履歴(S)とブックマーク(B)とその他とが別扱いになる
コンテキストメニューに色をつけているのだが、履歴(S)とブックマーク(B)以外が最近バージョンのLeptonだと色がつかない
また、当初からだが、一番左のタブがcssの記述に対して別扱いになる
いつか落ち着くかな
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-FQVi)
垢版 |
2021/08/25(水) 13:32:13.22ID:Y4YxI0IL0
今時は、PCは起動しっぱなしだけど、Webブラウザは頻繁に再起動するな
つまり、堕ちはしないけど、そのまま使い続けられない事態は時たま生じる
それがOSに起因することかブラウザに起因するかは分らないけど
落ちる前に未然に防ぐような感じで再起動かけたりする

現実に遭遇していることを報告しているのだから、たぶん、ある条件下では、そういうことが起きているってことだ
色んな事情ののユーザーが使う条件下で投入してるのだから
それにどれだけ耐えられるかも信頼性の一つの要件だ
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-khup)
垢版 |
2021/08/25(水) 15:14:13.14ID:yhzrsm3Ia
メモリなんてWebサイトが大量にメモリを使うことも出来るし、アドオンがメモリリークしまくってる事もある
例えばradikoのサイトを広告ブロックせずに開きっぱなしにしてると、ギガバイト単位でメモリを持ってかれる
about:performance見ればすぐ分かる
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1d-hCLa)
垢版 |
2021/08/25(水) 16:21:45.46ID:MRVB8KBd0
javascript.options.gc_delayを-1にしたら
gpuのプロセスのworking setがUIの変化でメモリ食いまくるのに減らないんだけど
gpuのプロセスだけ自動でGCする方法とかないの?
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f78-gLk7)
垢版 |
2021/08/25(水) 18:22:44.41ID:vWzY2UmE0
まーたクラッシュした
もう二度と使わない
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-hCLa)
垢版 |
2021/08/25(水) 19:27:09.90ID:50/ViY/p0
クラッシュなんてここ数ヶ月ないな

アドオン100個くらい、スクリプト50個くらい、その他いじりまくってるけど

昔ひどいときには、1日に5回くらい落ちてた時あったけどw \(^o^)/
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcf-E5at)
垢版 |
2021/08/25(水) 21:46:53.58ID:f1Ts7Ey30
>>722
background: GLAY !important;
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc9-FcIJ)
垢版 |
2021/08/26(木) 03:16:19.40ID:Nqoiacq80
まーた突然のアドオン未検証でdisabled
また署名期間更新しないままほったらかしなせいか?
ほんまこのブラウザ原辰
同じアドオンがchromeにあったら間違いなくこんなクソブラウザ窓から投げ捨ててやるわ!
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3c-FcIJ)
垢版 |
2021/08/26(木) 05:22:13.04ID:45BuQ1AQ0
>>723
>background: GLAY !important;

上手くいきませんでした
ブックマークの背景色をグレーにするには
下記のCSSにどのように追記すれば良いですか?



/* ブックマークアイテムの高さを変える */
.bookmark-item,
.bookmark-item > menupopup,
.bookmark-item > menupopup > menuitem {
padding-block: 0.15em !important;
}

/* タブの間隔を狭くする */
.tab-background {
margin-bottom: 0 !important;
border-radius: 0 !important;

fabbrowser-tab {
padding-left: 0 !important;
padding-right: 0 !important;
}
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe8-FcIJ)
垢版 |
2021/08/26(木) 06:25:09.74ID:IsjlsoCC0
サイドバー自分はこれ

/* ブックマーク・履歴文字大きさ */
#bookmarksPanel, #history-panel {
font-size: 10pt !important;
}

/* ブックマーク・マウスオーバー時の文字色(太字)と背景色 */
#bookmarks-view treechildren::-moz-tree-cell-text(hover) {font-weight: bold;color: blue !important;}
#bookmarks-view treechildren::-moz-tree-cell(hover) {background-color: #999 !important;}

/* ブックマーク選択時の文字色(太字)と背景色 */
#bookmarksPanel treechildren::-moz-tree-cell-text(selected) {
font-weight: bold !important; color: white !important;}
#bookmarksPanel treechildren::-moz-tree-row(selected) {background-color: #0040d6 !important;}


/* 履歴・マウスオーバー時の文字色(太字)と背景色 */
#historyTree treechildren::-moz-tree-cell-text(hover) {font-weight: bold;color: blue !important;}
#historyTree treechildren::-moz-tree-cell(hover) {background-color: #999 !important;}

/* 履歴選択時の文字色(太字)と背景色 */
#historyTree treechildren::-moz-tree-cell-text(selected) {
font-weight: bold !important; color: white !important;}
#historyTree treechildren::-moz-tree-row(selected) {background-color: #0040d6 !important;}
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f98-v3wJ)
垢版 |
2021/08/26(木) 08:44:58.40ID:FAnaHzht0
>>724
2019年のアドオン検証用中間証明書の期限切れの件か?
SNS見ても再発してるなんて話どこにも上がってないが?
前回の修正でルート証明書の期限である2025年までは問題なく検証できるようになってるはずだが
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2246-4thN)
垢版 |
2021/08/27(金) 21:44:48.75ID:mh7dTQmH0
最近、レイアウト崩れが気になって仕方がない。
なんでかな?
https://researchmap.jpとか、研究者をさがすとか隠れちゃってるし、
SBIのサイトでは検索フォームが異様に短くなってるし。
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-FOPe)
垢版 |
2021/08/28(土) 23:06:43.08ID:SVuLo12Ka
ブラウザゲーとか、常に最新のブラウザで動作確認するのもしんどいだろ
しかもユーザーの全員が最新にしてるとは限らないし
だから、FirefoxのESR版なら確実に動きます、とか言えば良いんだよな
そうすれば普段は別のブラウザ使っててもゲームの時はESRを使ってくれる
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51cf-+pMA)
垢版 |
2021/08/28(土) 23:22:51.57ID:tUVEpg6b0
>>750
むしろUIとか変化させるなよって感じではあるよ
ESR使いからすると
通常リリースでのUIの変化とアドオンの利用が不可能になる点が害悪すぎる
他はまぁしかたがないなって感じ

まぁ俺はポータブル版で双方使い分けてるのだが
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2984-JMbW)
垢版 |
2021/08/29(日) 02:06:00.57ID:R0iuR75L0
バックスペースキーによる「戻る」機能は以前廃止にならなかったっけ?
なんか試して戻らなくなってるわーって思った記憶があるが91.0.1では復活している!


ソースのバージョン管理が出来ないのでは(´・ω・`)?
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d58-PK3b)
垢版 |
2021/08/29(日) 05:55:48.54ID:7xBg2r3S0
exeファイルをDLすると保存しか選べないけど、IEみたいに一時ファイルに落として直接実行する方法ってない?
昔はアドオンあったらしいけど、ストア探しても出てこないし
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 61b1-+pMA)
垢版 |
2021/08/29(日) 13:18:29.75ID:oX5GjG++0NIKU
Youtubeとか完全に読み込まれないのが多くなったなぁ
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4dcf-mzcN)
垢版 |
2021/08/29(日) 15:37:22.43ID:0RB4oSLq0NIKU
それよりちゃんと肉食えよ
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM52-19b3)
垢版 |
2021/08/29(日) 17:15:38.77ID:0sIR7M5AMNIKU
>>756
バックスペースで戻れないのは確かに馴れないけど、Alt+←→でナビゲーションできるからそこまでは困っていない。
それよりもコンテキストメニューにページ情報を戻して欲しい。何かカスタマイズできる方法があるのかな?
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0211-mzcN)
垢版 |
2021/08/29(日) 19:44:02.65ID:aw5JypoW0NIKU
コンテキストメニューにページ情報が欲しいとは、殆どポインティンクカーソルを動かさないマウス操作でやってのけたいのだね

キーボードあるいはマウスの一方で連続操作したい場面と言うのはある
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dcf-mzcN)
垢版 |
2021/08/30(月) 05:52:21.99ID:PVUgkDHs0
>>770
ハゲめ
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae73-JnhQ)
垢版 |
2021/08/30(月) 12:12:08.22ID:nOtHaIZ+0
ページ末尾まで検索したので先頭に戻って検索しました。  ×
Ctrl+F のあと、これの×まで表示されるほどウインドウサイズを広げていないので検索バーを閉じることができません。
サイドバーを常時表示でページ表示領域は横1200pxくらいありますが「戻」あたりで切れてます。
メニューバーのどこかをクリックかキーボードショートカットで閉じることは出来ないでしょうか。
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae73-JnhQ)
垢版 |
2021/08/30(月) 12:43:45.06ID:nOtHaIZ+0
774です。
Esc そうだったんですね。知りませんでした。恥ずかしい。
1つしか検索結果が無い場合この文言は消えないので、検索ワードを空白にして発見されない状態にして × を表示させたりめんどくさいことをやっていました。
Esc で一発じゃないですか。うれしいです。ありがとう。
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dcf-mzcN)
垢版 |
2021/08/30(月) 15:39:57.29ID:PVUgkDHs0
772だけどhgは入れてないから使えないと言えば使えないな
まあ使っている何某に一切関わってなくて使う必要が無いからわざわざ入れてないという話ではあるのだが
0785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8283-zacz)
垢版 |
2021/08/30(月) 18:08:50.95ID:ERn7WdVT0
特定のページでだけでFirefoxが異常に重たい、ボタン押してもテキスト入力しても数秒待たされる
再起動しても直らないし、そうならないページではなんの問題もない、なんだこれ
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d02-HWOz)
垢版 |
2021/08/31(火) 07:42:47.34ID:4q5IKY1X0
今朝起動したらブックマークがバグってた
各フォルダ内などの末尾に重複して同じサイトが登録されてたり
以前削除したサイトが復活してたり
末尾からだったから編集し直しは楽だったけども
こんなこと長いこと使ってるが初めてだな
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c958-kvI7)
垢版 |
2021/08/31(火) 14:03:29.90ID:g+sseynJ0
>>793
chrimiumフォークブラウザは、今後3年以内に「拡張機能のManifest V2サポート廃止」というドでかいイベントが控えている
uBlockOrigin等の高度なネットワークフィルタ機能及びモニタ機能を支えている「webRequest API」が失われる例のアレだ
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b1-gtyp)
垢版 |
2021/08/31(火) 19:06:01.66ID:w0RqaqBj0
今のバージョンってタスク見たらfirefox-binだけメモリーを大量に使って
分割されたWeb Contentがメモリーをほとんど使ってない
おかしくね?
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b1-gtyp)
垢版 |
2021/08/31(火) 19:27:59.28ID:w0RqaqBj0
>>803
一応分割してた
タブが多すぎなのかな?
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a902-U7Lh)
垢版 |
2021/09/01(水) 01:18:48.28ID:6ZaEdH5U0
先生、firefoxを2個ダウンロードして、それぞれ別のブラウザとして機能させたくて
(youtubeやニコニコ等でそれぞれ別の垢でログイン)
AとBで見た目の違いをつけさせたくて、タイトルバーとタスクバーのアクティブ時のアイコンの色変えるために
片方のアイコンをResourceHacker入れて変えたんだけど、
だいたい長くても2日でエラー(ウイルス扱い)吐かれて起動不可になってしまう。(firefox.exeが消える)

以前、ここか質問スレで教えてもらったやり方は、ResourceHacker使わないやり方で長く使えてたけど、
そっちのほうを新しく入れ直した時に変え方を忘れてしまって、ResourceHacker頼みで↑の症状です。
去年辺りからの過去スレ見返したけど、その時質問した自分のレスが見当たらず・・・
誰か助けて;;
0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a902-U7Lh)
垢版 |
2021/09/01(水) 06:03:15.98ID:6ZaEdH5U0
皆様、ありがとうございます。
いろいろ使用、検討した結果、タスクバーのアクティブウィンドウの見た目
(開いた時にも開いてるfirefoxのアイコンの色で区別をつけられる)
をやっぱり違いもたせたいので
ディフェンダーの除外設定使いたいと思います。
0816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29b0-+pMA)
垢版 |
2021/09/01(水) 09:24:38.52ID:NoAr08R00
>>808

そもそも質問したいなら「質問スレ」があるんだから、そっちでやれ!

>先生、firefoxを2個ダウンロードして、それぞれ別のブラウザとして機能させたくて

ダウンロードしただけで別々のブラウザとして使えるとしたらえらい事だぞ。

>だいたい長くても2日でエラー(ウイルス扱い)吐かれて起動不可になってしまう。(firefox.exeが消える)

コンテナタブも嫌、プロファイルを使い分けるのも嫌っていうのなら、firefox.exe を
削除して起動できないようにする何者かをなんとかしたらええだけやん。

>(開いた時にも開いてるfirefoxのアイコンの色で区別をつけられる)
>ディフェンダーの除外設定使いたいと思います。

最初から結論出てるやんけ。
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7298-UTKH)
垢版 |
2021/09/01(水) 09:44:24.25ID:uZwIEeQR0
アドオン情報残しといたらリフレッシュの意味ないだろ
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29b0-+pMA)
垢版 |
2021/09/01(水) 09:59:44.76ID:NoAr08R00
>>817

>なんか朝から盛大に壊れた

おまえが自分で壊したんだよ。

>リフレッシュするとaddon情報忘れるんだな

忘れるんじゃない、削除(リセット)するんだよ。
"Firefox をリフレッシュする - アドオンや設定のリセット | Firefox ヘルプ"
https://support.mozilla.org/ja/kb/refresh-firefox-reset-add-ons-and-settings

>どっかに保存しとけよ

困るんだったら、おまえが自分で保存しとけよ。
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a299-U7Lh)
垢版 |
2021/09/01(水) 10:07:14.35ID:oIH9y0sZ0
そんな排他的な態度を取り続けてるとますますシェアが減るぞ
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02e9-XeGO)
垢版 |
2021/09/01(水) 11:46:58.49ID:ZbkA4u/a0
昨日終了時、1プロセスだけまた残った
情報送っていいですかと出てokしたが、ルーター電源を切った後だったので送信は失敗した
FF終了時、もしかしてネットにつながっていないとダメなのかなと思った
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29b0-+pMA)
垢版 |
2021/09/01(水) 12:34:52.20ID:NoAr08R00
>>820
排他的なことは書いてない。
当たり前のことしか書いてない。
それを「排他的」というのはおかしいと思うぞ。

「朝から盛大に壊れた」なんてことを書くこと自体がよほど排他的だと思う。
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a902-U7Lh)
垢版 |
2021/09/01(水) 19:36:33.69ID:6ZaEdH5U0
>>815
ありがとうございます。
あーなんか記載してフォルダ作ってそこにアイコンを入れるとよいと書かれてた気もします。。
時間がある時にヤッてみます。


>>816
スレ汚しすいませんでした。
ファイアアアアアアアアアアアアアアフォオオオオオオオックス!!
0834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29ad-OIy3)
垢版 |
2021/09/01(水) 20:09:38.37ID:BIGKWJbw0
「ゆるキャラ」という単語は知ってるよね?
別に「ゆるキャラ」じゃなくて「ダークエネルギー」でも「バイラルメディア」でもいいんだけど、
その単語を知っているということは、当然、その単語を初めて見たり聞いたりした時があるってことになる。
でも、それが何時(いつ)だったかは、ほとんどの人が覚えていない。

つまりそういうことだ。
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0211-mzcN)
垢版 |
2021/09/02(木) 08:35:59.90ID:bDoBWbi/0
ワロタ、やれて選択肢が減ってあれになって、色々格好悪くなる一方
で、なんとかツールバー全て非表示にした
常駐の汎用ランチャー置いているのでタイトルバーだけは表示
これですっきりみためになった
キーボードのトグル操作で、表示非表示を切り替えたかったが、ポインティングカーソル上辺に持っていくことで操作するしかない

epton導入するとタブ関連の色付けなど選択肢が知ってるやり方ではままならない、妥当な落ち着きどころは探せたが
Leptonなしでいくと、タブの件はうまく行くが、冗長になったメニュー項目の補填のためのアイコンが使えない
Leptonは改訂され続けバグフィクスの進められているみたいだけど、自分の環境では当初の奴しか使えない
なんか時間経過と共に、問題が出てくる、単独では済ますことが出来ないのでしょうがないな
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-i9YD)
垢版 |
2021/09/03(金) 08:26:15.06ID:2DiDpwvu0
メニューを問題にしていた
二つを見比べると歴然としている
7と10とでは、メニューのくぐり線周りが違う、7はデフォルトではみっともなさ過ぎる

タイトルバーを見てもわかるね
それからウインドウどうの境界線だ、それからウインドウの角の丸みだ
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-i9YD)
垢版 |
2021/09/03(金) 08:48:00.06ID:2DiDpwvu0
92や93では、なんとか戻したけど、上下の間隔が開き過ぎ
アイテムの背景の高さと文字の高さもいまいち

Linux版の91が納得できるレベル

そのLinuxでも、92以降はブックマークツールバーの左クリックの造作が違ってきて
あられもない姿になる
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-i9YD)
垢版 |
2021/09/03(金) 11:35:29.44ID:2DiDpwvu0
ワロタ、通常使用にはそれ目的の最適化した必要十分な環境を用意するだろう、当然に
こんなので仕事とか特定のデスクトップ用途に想像するなんて短絡しすぎの阿呆だろうwww

学習用とか、鍛錬とか、忘れないようにとりあえず並べておくとか、トライアルとか、検証とかのために
ごちゃ混交しているのをああだおうだといってはじまらない

すべてをきちんとした管理下において進捗しうるってことは、もう、既に調べ上げられ知りえたことで
終わったことでしかありえない
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-i9YD)
垢版 |
2021/09/03(金) 23:47:20.33ID:2DiDpwvu0
うーん、Leptonは頻繁に更新されているけどなんか混迷を深めているな

単独で環境を整えるのでなく、別に加えている設定があるが、それとバッティングして
初期の頃のではうまくいっていた環境もその後の改定が91、92、93ともに不整合を起して段々外れていった

ところが昨日あたりに改定されたものを先ほど試したところ、古いのと入れ替えても91では適合するようになった
だが、93では、更に、問題が新しく生じている
メニューバーがおかしくなった

つまり、古いバージョンのLeptonを保存しておかないと、91が92<33とバージョンアップしたときうまく行かない可能性が出てきた
Lepton単独では使い道がないので他の設定と不整合起してはどうしょうもない
92はまだ試してみてないけど、多分93と同じ結果になるだろう
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-i9YD)
垢版 |
2021/09/04(土) 00:18:54.78ID:BkUniDQ60
参った、>>880は間違っていた
ファイル名の扱いが不味かった
最新Leptonは91、92、93の全てで従来環境と不整合起した
症状はメニューバーの各アイテムにアイコンをつけるものだったが
プルダウンメニューだけでなく、メインメニューにまでアイコン前置してしまって
アホみたいな表示になっている
他の不都合については以前書いたけど、混迷が深まるばかり
流石に、これはフィックスされるけど、別の不都合は一見表に出ないのでフィックスの可能性は低い
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-i9YD)
垢版 |
2021/09/04(土) 00:33:11.05ID:BkUniDQ60
つまり、今のところLeptonは初期のバージョンしか使い物になりない
バグは含まれているようだけど顕在化はしてない
新しいのは顕在化する不適合を積み込んでいる
単独使用はないのでどうしょうもない
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-rq39)
垢版 |
2021/09/04(土) 01:01:39.33ID:JjSxNlqoa
>>1
選択したテキストをコピペすることなく検索する方法

どのページでも良いのでブックマーク登録 > 追加したブックマーク上で右クリック > ブックマークを編集(I)... > URL欄を以下に変更
javascript:(function(){str=window.getSelection()+'';window.open('https://www.google.com/search?q='+str+'&;hl=ja&tbas=0&tbm=bks');})();

検索したい文字列をマウスカーソルで選択 > 追加したブックマークをクリック
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-i9YD)
垢版 |
2021/09/04(土) 14:43:56.19ID:BkUniDQ60
ワロタ、janeはWin板規制されとき2〜3日カキコに使ったけど間もなく出来なくなった
最後にWebブラウザでスマホにUA偽装したがこれも数日しかもたなかった
今はWin板にカキコ出来ないので、おいらの他の板のカキコを監視視して
貶めるために出張するWin板常駐連(笑)
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-i9YD)
垢版 |
2021/09/04(土) 18:13:29.54ID:BkUniDQ60
専ブラは広告なしV2C系を必要に応じて更新するのをよしとする
事が起きるどこかで噂されて対処もされるので、それをさっと拾ってくればよい

Live5ch、Jane Stayle、l広告付きV2Cは、エロイ広告付きの割りには規制耐性は僅か数日だった
firefoxでスマホにUA偽装で規制回避した時も同じだった
流石に素のままではかったるいので、FogAge5chを導入して凌いだ
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-i9YD)
垢版 |
2021/09/05(日) 16:28:07.37ID:tpcqj88I0
ブックマークツールバーのプルダウンメニューの間隔をやっと詰めてやれやれと思っていても
92ではプルダウンメニューが違った造作になるので、また、間延びしてしまうでござるよ
更に、プルダウンメニューの背景色を変えていたユーザーは、左クリックと右クリックで背景色が異なってくることも考えられる
プルダウンメニューの影とかにも影響が出るかも
0919あめ ◆P0jSlC5fJs (ワッチョイW c7fe-6iDf)
垢版 |
2021/09/05(日) 18:35:37.64ID:LeBbHSuA0
AVIFはゴミでしょ?
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b1-n8ne)
垢版 |
2021/09/05(日) 21:05:58.72ID:ezIR2Xxu0
1時間ほどいろいろやってみたけど
これは成功
/* ブックマークサイドバーのフォントサイズ変更 */
#bookmarksPanel treechildren::-moz-tree-cell-text{
{font-size:12px !important;}

これはいろんなの試したけど上手くいかない
/* ブックマークサイドバーの行間を狭くする */
treechildren::-moz-tree-row {
margin-top:-1px !important;
margin-bottom:-1px !important;
}

ホント改悪止めて欲しいわ
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75b-8qru)
垢版 |
2021/09/06(月) 12:18:21.96ID:oV2sSRm20
一つ質問だけど、5ちゃんで画像のアドレス貼るとサムネが出たり、
2ちゃんSCで同じく画像のアドレス貼るとアドレスの頭にチェックが出て、
そこをクリックするとスレッド内で画像が表示されたりするのって
Firefoxだけなの?edgeとかではそんなのはなかったと思うが
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 276e-TUl2)
垢版 |
2021/09/07(火) 11:49:31.32ID:oebliD8l0
タブを8000以上開いた状態で最新版に更新しようとしたら失敗して、リフレッシュさせられたり慣れない復旧に苦労した。
閉じたほうがいいなと思いつつ、面倒でどんどん増えてきた結果ですよ。
一日100個とか目標決めて、開いたタブを閉じた時にカウントして残りのタブ数を隅に表示してくれるようなアドオンないかな?
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-i9YD)
垢版 |
2021/09/07(火) 12:03:23.12ID:WiAujBqN0
ブックマークフォルダーに「全てのタブを開く」みたいなアイテムがあっても、カスタマイズして速攻で非表示にする

「全てのタブを新しいフォルダーにブックマークしたのち閉じる」みたいなのがあつたら、上のような御仁には役にたっかもな
履歴とかブックマークがもっとしっかりした手段を提供していれば、正道を歩けただろうにwww
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b1-Sfec)
垢版 |
2021/09/07(火) 12:50:04.31ID:feRsn0rq0
>>946
オマエの場合は、素のPCに入れたFirefoxでも再現されるか見比べたほうがいい
フリーのゴミソフト満載にアドオンてんこ盛り、常人はやらないクソ設定 どうせ使ってるPCだって低性能なんだろ?

そんなんじゃ干渉しあって幾多の不具合だって出るだろうよ
0958名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-oidw)
垢版 |
2021/09/07(火) 18:22:44.14ID:vSAozuDcM
うpだてキターーー
なんか知らんがキレキレになった
0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-i9YD)
垢版 |
2021/09/07(火) 18:42:43.47ID:WiAujBqN0
タブのコンテキストメニューには全てのタブを選択というのがある
それに対して複製とか閉じるとかは適用できるけど、ブックマークの適用アイテムはないね
タブ王可哀想
一発で特定のフォルダーに放り込むことが出来ればタブ王様に上り詰めることもなかったろに
0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-i9YD)
垢版 |
2021/09/07(火) 19:22:47.34ID:WiAujBqN0
92は以前と同じように使えるようにはならないよ
ブックマークツールバーのフォルダーを左クリックしてみて

プルダウンメニューのつくりが変わっているので、以前より上下が間延びする
つまり、沢山のフォルダーやブックマークアイテムを積み込んでいると
スクロールしかしなくては見ることが出来ない状態になる
メニューの角を見て、大きな丸みがついてくるよ

背景色を設定していると、そのcssの記述の仕方によっては背景色が
メニューバーのプルダウンメニューの背景色と異なったものになる

仕切り線を滅入りようにするような記述がcssにある場合には、従来どおりにならないばかりでなく変な線が付け加わって表示されることがある
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7cf-i9YD)
垢版 |
2021/09/07(火) 19:38:55.96ID:m5+z+uki0
モノホンのキチガイジ現る
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 276e-TUl2)
垢版 |
2021/09/07(火) 20:05:30.95ID:oebliD8l0
8000超えクラッシャーだけど、デスクトップにできたOld Firefox Dataのsessionなんたら入れ替えで
無事復元できたよ。普段からクラッシュしてるから、最近のデータ選んで戻すだけだった。
0969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7cf-lMUy)
垢版 |
2021/09/07(火) 20:48:54.20ID:uhbym3Q30
100も開かんだろ…
5chブラウザで1タブ常駐であとはせいぜい10程度開いて用事終わったらすぐ閉じる
他の用事は別のブラウザでやってるけどそっちでも似たような使い方
そもそも初代多タブ王が200だったような気がする
その後400とか800、2000がいたけど8000は初めてじゃないか
というか8000は貴重なサンプルだからMozillaに送ってやれば喜びそう
0972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-Yb3c)
垢版 |
2021/09/07(火) 21:14:34.11ID:mIUAYMzV0
タブグループで整理すれ
他ブラウザがどれもFirefoxのように完璧にできないから
タブグループで他に行けないくらいだよ
そして整理した後、基本のから以外はほとんど全く見ないと気付く
0974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-i9YD)
垢版 |
2021/09/07(火) 22:42:33.85ID:WiAujBqN0
92が来た
DELOPERとNIGHTLYで体験済みだが、敢えて従来のままにしていた

コンテキストメニューの背景色の設定はブックマークツールバーのフォルダーのプルダウンメニューには及ばない
ハンバーガーメニューと慈雨色だ
区切り線を明瞭にする設定はコンテキストメニューの背景色の設定は
ブックマークツールバーのフォルダーのプルダウンメニューに二重線と名って立ち現れるので使用しないようにするひつようがある
css関連はこの2点
後、userChrome.js関連が全滅だ

つまり、子の三点の対応が必要になった

ブックマークツールバーのフォルダーのプルダウンメニューのつくりの変更は実に残念だ
間延び感が半端ない
0980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4778-vUzR)
垢版 |
2021/09/07(火) 23:50:10.67ID:btQiW6Ou0
92で全てのプラットフォームでWebRenderが有効になったという話
0981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-i9YD)
垢版 |
2021/09/08(水) 01:29:05.75ID:rlBVyEam0
やっと、userChrome.jsローダーの件は解決した
従来の92、93で問題なかったローダーを流用したのが微妙な齟齬を生んでいた
改めてサイトからダウンロードしたローダをセットしたらうまくいった、やれやれ
0982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-i9YD)
垢版 |
2021/09/08(水) 01:49:40.16ID:rlBVyEam0
ブックマークツールバーのフォルダーのプルダウンメニューが以前のスタイルに戻させる確率は殆どないと予想していたが、そのままの悪夢がやって来た
アイテムの高さをもっとつめられれば良いのだが、今のところ探しても間延びを縮める手立ては見つからない
0985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-i9YD)
垢版 |
2021/09/08(水) 03:04:13.12ID:rlBVyEam0
今のところ、手を尽くしてもそこまで
スクロールすると視認性を損なうので
フォルダー構成も変化させる必要がある
濃い区切り線入れも副作用が出てきて今までの様に行かない
プルダウンメニュー従来から操作性を損なうようなバグが潜んでいるが
またまた、情けない状況が積み込まれた
0986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-i9YD)
垢版 |
2021/09/08(水) 03:20:52.70ID:rlBVyEam0
人間は視線を動かすと、次に、一定時間視線を動かさず停止した状態を保たないと見たものを認識できない
つまり、間延びした表示では、視線を動かす回数を多く必要とするので認識に多く時間が懸かることになる
その辺のことを考えることができないインターフェースの設計はタコの仕業と言える
0988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-i9YD)
垢版 |
2021/09/08(水) 03:37:44.42ID:rlBVyEam0
勿論、小刻みに視線を動かすのも視線の移動には違いないので
きっちり焦点を結んで集中する必要のある個々の対象はその間隔が狭くても焦点を結んだ視線の移動が必要になる
したがって、一概に狭い範囲に多くを詰め込むと言うのも得策ではないだろ
だが、領域の情報密度などを考えても、現在見られるアイテムの間延びは残念感を生む仕様には違いない
0989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4720-nTGN)
垢版 |
2021/09/08(水) 06:49:34.16ID:w3kBx5QQ0
browser.proton.enabledがfalseのままだとチェックボックスのチェック状態がわからなくなる
問題が修正された。
というか中途半端に残っていたbrowser.proton.enabled=false時のチェックボックスの
スタイルが完全に削除された
0991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-zxq2)
垢版 |
2021/09/08(水) 07:58:34.61ID:g32AgLOo0
一部サイトでのサイズの小さいフォントの表示の汚さがどうにも気になるので
(例:Yahooのトップページで(未だに)使われているMS Pゴシック)
91までは gfx.webrender.force-disabled = true でやり過ごしていたけど
92にしたらこの設定が効かなくなった
gfx.font_rendering.cleartype_params.rendering_mode = 5 に変更したら少しマシになった
でももう少し良い設定の弄り方があるような気がしている

調べたら外国のニュースサイトに次の93でWebrenderが完全にデフォルトになるような話が書いてあるので
それが絡んでいるのだろう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 15時間 14分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況