X



Mozilla Firefox Part363

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 050c-csEB)
垢版 |
2020/04/20(月) 22:00:27.80ID:zVJDpqnG0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part187
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part362
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584614499/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ae-D935)
垢版 |
2020/05/01(金) 03:14:23.65ID:HCJezeed0
期待age
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ae-D935)
垢版 |
2020/05/01(金) 03:14:35.01ID:HCJezeed0
期待age
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ae-D935)
垢版 |
2020/05/01(金) 03:14:51.70ID:HCJezeed0
期待age
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67ae-SqRe)
垢版 |
2020/05/01(金) 03:26:50.95ID:HCJezeed0
>>179
>>189-190
pdfjs.disableStreamをtrueにしたら全部のpdfデータをダウンロードしてから表示するようになった。
>>187
pdfjs.cursorToolOnLoadを1でなったわ
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-ts7H)
垢版 |
2020/05/01(金) 15:03:57.20ID:I3LhVnAP0
2020年4月 デスクトップブラウザ世界シェア
※Net Applications調べ

1位 Chrome 67.88%
2位 Edge 8.40%
3位 Internet Explorer 7.37%
4位 Firefox 7.21%
5位 Safari 3.51%

FirefoxさんIEにまで抜かれてしまう
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-SqRe)
垢版 |
2020/05/01(金) 17:54:59.79ID:I4tiA19td
ブラウザ黎明期ならともかく、どのブラウザも成熟してるから出来ることは似たりよったりになってしまっている
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b1-ncCd)
垢版 |
2020/05/01(金) 20:08:34.92ID:KyXsUi4B0
サービストップ | ぴったりサービス
https://app.oss.myna.go.jp/Application/search
動作環境の確認 | ぴったりサービス
https://app.oss.myna.go.jp/Application/environmentCheck/initStatic
>お使いのブラウザでは電子署名付与ができません。
>こちら(動作環境 動作環境 )より推奨ブラウザをご確認ください。
動作環境について | ぴったりサービス
https://app.oss.myna.go.jp/Application/resources/dousakankyou/index.html#pittari_win
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e776-qlxe)
垢版 |
2020/05/02(土) 00:44:17.22ID:GSrlv0Dj0
>>239
電子署名辺りの問題だと思う。
確かFirefoxはOSにインストールされたルート証明書ではなく自前で持っている証明書しか使わない。

マイナンバーカードで利用しているルート証明書は政府が証明書の運用規定を守らずしかも直ちに削除をしなかったためブラックリスト入りした。

Firefox以外はOSにインストールされた証明書を使うから使える。
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67ae-SqRe)
垢版 |
2020/05/02(土) 00:47:52.07ID:OtAUZwCN0
>>239
>>240
ならsecurity.enterprise_roots.enabledをtrueにして終わりですね
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-8DoZ)
垢版 |
2020/05/02(土) 01:56:39.19ID:YK/L+6a8d
>>241
それで認識されるようになるのは「システム管理者がOSの証明書ストアに追加した証明書」であって「OSの証明書ストアにもともと入ってる証明書」は対象外だったはず

Firefox 52以降でのルート証明書の自動インポート機能でできること、できないこと
https://www.clear-code.com/blog/2017/6/1.html
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67ae-SqRe)
垢版 |
2020/05/02(土) 05:32:24.87ID:OtAUZwCN0
でもGPKIは廃止されてるから問題にならないんじゃ?
>アプリケーション認証局2
>令和元年6月運営終了
UAで判定してるだけで実際は普通に使える可能性はありそう
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e781-8v5Z)
垢版 |
2020/05/02(土) 09:47:05.28ID:2zoQGKNX0
geckoを使ったElectronみたいなのはないの?、
0249245 (ワッチョイW e781-8v5Z)
垢版 |
2020/05/02(土) 12:58:15.81ID:2zoQGKNX0
みなさんレスありがとうございます。
そういえばXUL Runnerあったな、なつかしい
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-beAQ)
垢版 |
2020/05/02(土) 20:28:06.38ID:0Vh6ERmX0
>>216
https://gs.statcounter.com/browser-market-share/all/japan/#monthly-200901-202004
5年ぐらい前までは情弱はIE使ってたけど、今はそれがChromeになっただけ
"best browser reddit(アメリカ版の5chみたいなサイト)"でググると、Firefoxの方が圧倒的に人気高いことがわかる
https://www.reddit.com/r/windows/comments/c5yxre/in_your_opinion_what_the_best_browser/
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67ae-SqRe)
垢版 |
2020/05/03(日) 00:17:47.85ID:frtfY8qu0
だったら何なのw
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df69-c369)
垢版 |
2020/05/03(日) 10:23:20.34ID:dCP77mJz0
ワイは趣味娯楽(掲示板含む)、調べ物はfirefox
動画音楽視聴はChrome
ネットショッピングや各種手続きはIEかedge の使い分けしてるから特に問題ない
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67ae-SqRe)
垢版 |
2020/05/03(日) 11:26:41.81ID:frtfY8qu0
>>262
そもそも官公庁関連のウェブサイトはIEだけサポートとかの超時代遅れだし…
まぁ最近はChrome(だけ)対応になってきたか?
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a74a-D935)
垢版 |
2020/05/03(日) 20:23:38.40ID:inARMMxi0
>>275
同意。しばらくログインしなかったら、確認コードを請求されるのが
続いたが、最近またされなくなった。
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67ae-SqRe)
垢版 |
2020/05/04(月) 08:46:55.72ID:ptNGfU3H0
FirefoxPreviewは使いやすい
特に今までChromeの実験的機能(chromet://flags)でDuetを愛用していて、改悪に怒り心頭の人にオススメ
FirefoxPreviewでは、以前のDuetスタイルと同じようにURLバーとメニューが全部下に来るから親指で操作を完結できるのが良い
あとプレビュー版の割に、本気利用に耐える出来栄えになってる
ただ、まだ拡張機能はμBlockOrignしか対応してないし、閲覧履歴とブックマークは検索できないのが不満だけど
あとTwitterのタイムラインを表示させると強制的に最上部にスクロールするバグがあるけどそこにさえ目を瞑れれば。
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67ae-SqRe)
垢版 |
2020/05/04(月) 09:07:48.98ID:ptNGfU3H0
kiwiでduetが使えるなら候補に入れてもいい
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67ae-SqRe)
垢版 |
2020/05/04(月) 14:24:23.06ID:ptNGfU3H0
javascriptの生みの親でなおかつ
Mozillaの元CEOが作ったブラウザがbraveなのに「どこの馬の骨か分からない」か…。
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-ts7H)
垢版 |
2020/05/04(月) 14:38:51.50ID:/xn7zfEd0
Braveは良くできてるけど広告ブロックの誤爆がある(@@のホワイトリスト書いても無視)のと
プライバシー対策でクロスドメインアクセスのリファラー書き換え強制で直リン禁止してるサイト等ではエラーになるのが微妙で使うのやめた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況