!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part187
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part362
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584614499/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Mozilla Firefox Part363
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 050c-csEB)
2020/04/20(月) 22:00:27.80ID:zVJDpqnG0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15dc-nxLJ)
2020/06/04(木) 01:17:08.46ID:jfewx0D90953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a18f-uikQ)
2020/06/04(木) 01:19:20.65ID:REUxo2VI0954名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-tTjP)
2020/06/04(木) 01:39:25.14ID:NE2njMKnd >>948
それはきちんとカラープロファイルが指定された画像を表示してるからだよ
問題はカラープロファイルが指定されていない画像の表示
例えば↓これとかね
https://www.kakiyasuhonten.co.jp/shop/product/detail.php?id=2255
それはきちんとカラープロファイルが指定された画像を表示してるからだよ
問題はカラープロファイルが指定されていない画像の表示
例えば↓これとかね
https://www.kakiyasuhonten.co.jp/shop/product/detail.php?id=2255
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d7e-Ee3U)
2020/06/04(木) 01:41:06.64ID:TFR6T2LG0 >>953
こちらはMACではないよ(windows10 pro (OSビルド 19041.264 (windous10 May 2020 Update済み))
gfx.color_management.mode=1 と 2を切り替えた時に最も分かりやすいのは
ヤフートップページのロゴの赤色だけど
もう一度gfx.color_management.mode=1と2を切り替えてみたけど
やはり明らかに2だとどきつい色になるし1の時の色もこれまでと違う感じはしないかな
ただ今気づいたけどfirefoxのデフォルトのトップページは(yahooのロゴの)色がおかしいね・・
以前からこうだったかは知らない・・
こちらはMACではないよ(windows10 pro (OSビルド 19041.264 (windous10 May 2020 Update済み))
gfx.color_management.mode=1 と 2を切り替えた時に最も分かりやすいのは
ヤフートップページのロゴの赤色だけど
もう一度gfx.color_management.mode=1と2を切り替えてみたけど
やはり明らかに2だとどきつい色になるし1の時の色もこれまでと違う感じはしないかな
ただ今気づいたけどfirefoxのデフォルトのトップページは(yahooのロゴの)色がおかしいね・・
以前からこうだったかは知らない・・
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d7e-Ee3U)
2020/06/04(木) 01:43:57.23ID:TFR6T2LG0 >>954
そういう話は一応分かってるつもり
ICCが指定されていない画像の表示が77.0.1でも
gfx.color_management.mode=1なら前の通り
gfx.color_management.mode=2ならどぎつい色になる
のは確認している
そういう話は一応分かってるつもり
ICCが指定されていない画像の表示が77.0.1でも
gfx.color_management.mode=1なら前の通り
gfx.color_management.mode=2ならどぎつい色になる
のは確認している
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d7e-Ee3U)
2020/06/04(木) 01:54:53.50ID:TFR6T2LG0 いや別に問題が発生してる人がおかしいとか言う意図はないですよ
何が問題なのかハッキリさせたいだけです
firefoxで表示される色がおかしくなったら困るので
何が問題なのかハッキリさせたいだけです
firefoxで表示される色がおかしくなったら困るので
958名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMad-DCga)
2020/06/04(木) 05:23:05.67ID:5MffsnnKM 77.0.1がきてたな
959名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-vd/C)
2020/06/04(木) 07:00:41.65ID:DA8+yvd9a 77.0.1は
ま〜たログイン情報消えるぞ
気を抜くとログイン情報壊れるようにプログラム組むのはどういう理屈なんだよ
ま〜たログイン情報消えるぞ
気を抜くとログイン情報壊れるようにプログラム組むのはどういう理屈なんだよ
960名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-WuXl)
2020/06/04(木) 07:10:10.44ID:yycQ4Xugd 消えねーぞ
おま環
おま環
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d7e-Mery)
2020/06/04(木) 07:48:52.00ID:xfegi+1V0 同じく消えないね
おま環
おま環
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a7a-Ee3U)
2020/06/04(木) 07:51:06.40ID:ycyhHakQ0 おまかーんきてる?
963名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-rP/H)
2020/06/04(木) 08:28:42.99ID:aXZBTsHna 本家の ttp://www.color.org/version4html.xalter で確認して
gfx.color_management.modeが1でも2でも
Expected Resultsの2段目になるんだけど
色が変わった人はもともとどうだったのがどうなるの?
gfx.color_management.modeが1でも2でも
Expected Resultsの2段目になるんだけど
色が変わった人はもともとどうだったのがどうなるの?
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2da6-uikQ)
2020/06/04(木) 09:03:40.00ID:Su0vA3Xw0965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a56-uikQ)
2020/06/04(木) 10:32:46.54ID:Pbq/ZR2D0 >>955
こちらの環境は
OS: Win10 Pro 64bit版 1909(OSビルド18363.836)
GPU: AMD Radeon VII
モニター: NEC製AdobeRGB対応モニター(ハードウェアキャリブレーション済み)
Firefox 77.0.1
で、ICCプロファイルなし画像を表示した時、gfx.color_management.modeが1でも2でも色がどぎつい。
(76.0.1までは問題なかった)
>>963
こちらはExpected Resultsの1段目の画像に近い見え方。1段目の画像では左上より右上の方が色濃く見えるけど、
左右同じくらい(左上と同じ様な濃さ)に見えて左右の青空の境界が分かりにくい感じ。
(76.0.1以前では試してないので不明)
同じページをIEやEdgeで見た場合は全体的に色がどぎつくなって見える。
こちらの環境は
OS: Win10 Pro 64bit版 1909(OSビルド18363.836)
GPU: AMD Radeon VII
モニター: NEC製AdobeRGB対応モニター(ハードウェアキャリブレーション済み)
Firefox 77.0.1
で、ICCプロファイルなし画像を表示した時、gfx.color_management.modeが1でも2でも色がどぎつい。
(76.0.1までは問題なかった)
>>963
こちらはExpected Resultsの1段目の画像に近い見え方。1段目の画像では左上より右上の方が色濃く見えるけど、
左右同じくらい(左上と同じ様な濃さ)に見えて左右の青空の境界が分かりにくい感じ。
(76.0.1以前では試してないので不明)
同じページをIEやEdgeで見た場合は全体的に色がどぎつくなって見える。
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56be-uikQ)
2020/06/04(木) 11:06:07.96ID:LyGs1+u70 gfx.color_management.enablev4をtrueにしてないとかfirefox再起動してないとかそんな理由だろ
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a7e-uikQ)
2020/06/04(木) 12:31:01.47ID:dYL+Auwl0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a18f-uikQ)
2020/06/04(木) 12:57:03.20ID:REUxo2VI0 http://infoarts.jp/cms_test_image/ 見ても同じ色で見えるんで、一応画像ファイルのICCプロファイルはちゃんと見てるっぽい。
ただ、ICCプロファイルが付いていない画像が、以前はsRGBとして処理されていたのが、77ではそのままモニターの色域で
表示されているのが問題(gfx.color_management.mode=1と2が同じ挙動をしている?)
ただ、ICCプロファイルが付いていない画像が、以前はsRGBとして処理されていたのが、77ではそのままモニターの色域で
表示されているのが問題(gfx.color_management.mode=1と2が同じ挙動をしている?)
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b1-7hTT)
2020/06/04(木) 12:58:32.87ID:b7+dUBUN0 昨日か一昨日あたりからダウンロードのダイアログが出なくなったんだがアプデのせい?
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fef4-uikQ)
2020/06/04(木) 13:03:29.14ID:KI+ZTqbU0 77.0.1ハードウェアアクセできないの直ってるな
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a18f-uikQ)
2020/06/04(木) 13:10:00.69ID:REUxo2VI0972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6cf-VE6q)
2020/06/04(木) 13:19:02.76ID:PTUYXLlV0 77/77.0.1はcookie周りバグだらけやな
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a7a-Ee3U)
2020/06/04(木) 13:26:26.19ID:ycyhHakQ0 おまかーん?
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d02-uikQ)
2020/06/04(木) 13:27:59.72ID:iONAQQIT0 これじゃあ また77.0.2がすぐ出そうだなw
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15dc-nxLJ)
2020/06/04(木) 13:30:07.50ID:jfewx0D90 そういえば76の時に2年ぶりくらいにFirefoxリフレッシュをしたのだが
その時cookieがクリアされなかったのだけれども昔からこうだったかなあ
その時cookieがクリアされなかったのだけれども昔からこうだったかなあ
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8644-Rmjj)
2020/06/04(木) 13:40:59.35ID:Ls2WOh910 77.0のリリースノーツみてるんだけどこれひどくない??
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/77.0/releasenotes/
The browser.urlbar.oneOffSearches preference has been removed. To hide one-off search buttons uncheck search engines on the about:preferences#search page
one-off search buttons隠したかったらサーチエンジンuncheckしろって普通に検索もできなくなるじゃんこれ
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/77.0/releasenotes/
The browser.urlbar.oneOffSearches preference has been removed. To hide one-off search buttons uncheck search engines on the about:preferences#search page
one-off search buttons隠したかったらサーチエンジンuncheckしろって普通に検索もできなくなるじゃんこれ
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56be-uikQ)
2020/06/04(木) 14:35:49.79ID:LyGs1+u70 俺はボタン隠したい理由ないからそれでいいや
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caa3-INBt)
2020/06/04(木) 15:11:57.39ID:qu5cnvU40 twitterが新しくなってから非常に重い・・・
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5569-7hTT)
2020/06/04(木) 15:22:22.23ID:w/8IL/gQ0 Win10 64bit 77.0.1 ワイ環では問題なし
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa07-96d/)
2020/06/04(木) 15:54:26.22ID:Q73YIbGc0 Linux Debian10 77.0.1 ワイ環でも問題なし
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b91c-uikQ)
2020/06/04(木) 15:56:49.23ID:69zFOiE/0 ブックマークを使わない
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sped-5r8k)
2020/06/04(木) 16:01:30.06ID:5YerotOsp >>328
77からページの情報を表示でtabキー1回押さなきゃいけなくなったのは地味に面倒かな
77からページの情報を表示でtabキー1回押さなきゃいけなくなったのは地味に面倒かな
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ed-uikQ)
2020/06/04(木) 16:31:03.73ID:LF1IFqIb0 GoodTwitter2に切り替えた人いるー?
FireFoxでもできそう?
FireFoxでもできそう?
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a20-oKoI)
2020/06/04(木) 16:38:50.88ID:U6AwaexX0 Mozilla、「Firefox 77.0.1」をリリース
DNS over HTTPSプロバイダーの自動選択が無効化
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1256896.html
軽微な変更を施したメンテナンスアップデートで、脆弱性の修正は含まれていない。
DNS over HTTPSプロバイダーの自動選択が無効化
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1256896.html
軽微な変更を施したメンテナンスアップデートで、脆弱性の修正は含まれていない。
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a103-uikQ)
2020/06/04(木) 18:12:47.36ID:qDj/ZtWf0 v77.0.1 64bit版なんだけど
ウィンドウ位置をタスクバーギリギリの位置(タスクバーは上にセット)にして
一度閉じてからまた開くと、16ドット分くらい下にオフセットして開くんだけど
これをどうにかできないかな?
xulstore.jsonを直接編集して位置を指定してもfirefoxの方で勝手に下げちゃう
たぶんタスクバーと重ならないようにとか、そういう配慮なんだと思うのだけど
ものすごくウザくて辟易してしまう
ウィンドウ位置をタスクバーギリギリの位置(タスクバーは上にセット)にして
一度閉じてからまた開くと、16ドット分くらい下にオフセットして開くんだけど
これをどうにかできないかな?
xulstore.jsonを直接編集して位置を指定してもfirefoxの方で勝手に下げちゃう
たぶんタスクバーと重ならないようにとか、そういう配慮なんだと思うのだけど
ものすごくウザくて辟易してしまう
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a103-uikQ)
2020/06/04(木) 18:13:13.88ID:qDj/ZtWf0 ↑ちなみにもっと前のバージョンからずっとこんな挙動ですた
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 861d-B5RW)
2020/06/04(木) 18:20:06.51ID:qF7KLHX40 何度もfx再起動したら正常に動作し始めた
もう設定触りすぎてアプデ前のは覚えてないぞ
もう設定触りすぎてアプデ前のは覚えてないぞ
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d76-KQW1)
2020/06/04(木) 18:53:42.82ID:vTK7s8iU0 UPDATE待ったほうがいいなw
0.2が来そうだな
0.2が来そうだな
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9f6-x3sG)
2020/06/04(木) 18:54:19.04ID:LrZc8KNp0990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b91c-uikQ)
2020/06/04(木) 19:05:39.24ID:69zFOiE/0 irfanviewなんかがっつり隙間空けて起動するしなー
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a983-p+Rw)
2020/06/04(木) 19:20:57.14ID:ZLKEk6ID0 >>856
新規作成して出来ました
新規作成して出来ました
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db1-/48x)
2020/06/04(木) 19:21:33.48ID:YORVHYBb0 >>985
そんな時は「Maximize Assistant」等のウインドウサイズや位置を任意に設定できる常駐ソフト使ったら?
win10で動くか試してないけど
ahkでスクリプト書くっていう手も有る
そんな時は「Maximize Assistant」等のウインドウサイズや位置を任意に設定できる常駐ソフト使ったら?
win10で動くか試してないけど
ahkでスクリプト書くっていう手も有る
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90c-7hTT)
2020/06/04(木) 19:28:03.17ID:Dmp7YEob0 俺は Fix IE っていうソフトを常駐させて位置決めしてる
たぶん Windows 2000 の時代から使ってるw
たぶん Windows 2000 の時代から使ってるw
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a103-uikQ)
2020/06/04(木) 19:46:03.17ID:qDj/ZtWf0 >>992
それがねえ、まさにそれをずっと使ってるんだけどfirefoxだけは起動してから
少し遅れて位置をオフセットしやがるのよ
maximizeは遅延が指定できないからmaxmizeで位置指定してもfirefoxの
方でオフセットかけてしまう
maximizeで常時位置指定にすればいいけどそれだけちょっと動かしたくても
すぐ元に戻されてしまうorz
それに常時位置をいじられているのでfirefoxでなにか入力してたりても
いちいちフォーカスが外れたりいろいろ弊害が・・
それがねえ、まさにそれをずっと使ってるんだけどfirefoxだけは起動してから
少し遅れて位置をオフセットしやがるのよ
maximizeは遅延が指定できないからmaxmizeで位置指定してもfirefoxの
方でオフセットかけてしまう
maximizeで常時位置指定にすればいいけどそれだけちょっと動かしたくても
すぐ元に戻されてしまうorz
それに常時位置をいじられているのでfirefoxでなにか入力してたりても
いちいちフォーカスが外れたりいろいろ弊害が・・
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ feee-+05M)
2020/06/04(木) 19:53:08.80ID:D4jrC4Pb0996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86bc-xB28)
2020/06/04(木) 19:57:35.77ID:8XyrDpNH0 >>995
乙
乙
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d7e-Mery)
2020/06/04(木) 20:00:55.11ID:xfegi+1V0 >>994
ホットキー対応の指定位置移動ソフト使うとか 毎回手動になるけど
https://kaciyapp.wixsite.com/freeecho/kaciy-window-operation
上記にも遅延実行は無いけど、移動系ではお勧め出来る
古いの使ってる人も乗り換え検討してくれw
ホットキー対応の指定位置移動ソフト使うとか 毎回手動になるけど
https://kaciyapp.wixsite.com/freeecho/kaciy-window-operation
上記にも遅延実行は無いけど、移動系ではお勧め出来る
古いの使ってる人も乗り換え検討してくれw
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d76-INBt)
2020/06/04(木) 23:43:52.07ID:wZv9f0h00 アドオンでならwindow resizerとか
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b0-uikQ)
2020/06/04(木) 23:45:37.25ID:Qzw6/K2O0 77.0.1来たな…!!!
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2165962.png
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2165962.png
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-7w+V)
2020/06/05(金) 00:01:00.89ID:UuYygqtMa 前よりさらにイってやがる
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 2時間 0分 34秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 2時間 0分 34秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… [BFU★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- バービー、 台湾有事の発言の波紋で「たまったもんじゃない」「高市さんに真意は聞きたい」「国民に向けて説明してほしい」 [muffin★]
- 「すごいアイドル出てきた」「かわいすぎる」ラヴィット初登場の美女に視聴者驚き ≠ME櫻井もも [ヴァイヴァー★]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい [175344491]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
- 【高市速報】小野田キミ「中国依存はリスク」断交を示唆か [931948549]
- 【んな専🏡】なんG 姫森ルーナ(・o・🍬)総合スレ🏰【ホロライブ▶】
- 【悲報】高市早苗周辺「支持層が離れるので今更発言を撤回できない」 [935793931]
- 高市早苗、岸田政権(当時)に「台湾有事は日本の有事か」という質問をしていた [175344491]
