X



Mozilla Firefox質問スレッド Part186

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 15:43:15.04ID:A5y3Bwi40
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい

■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part185
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1568180783/

■関連スレ
Mozilla Firefox Part360
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1576648561/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part118
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1568724287/
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 14:53:41.68ID:4a6Ge4Pv0
ああわかった
サイトの画像を直接デスクトップにドロップすると
その画像がダウンロードされるけど、
拡張子JPEGファイルだと *.jfif(exif情報なし)や*.exif(exif情報あり)になるみたい
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 22:33:57.88ID:NoWceO000
>>841
クリアタイプというかアンチエイリアス自体をしてないぞ
アンチエイリアスしたくないなら(俺もそう)、ビットマップフォントが含まれてるフォントを使えばいい
代表的(というかほぼ唯一)なのはMS ゴシックだ
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 06:09:46.93ID:X7vKuVRN0
>839です
>>841
どストライクでした
jpeg、pngのレジストリ修正後
841様の画像を保存してみましたが.jpgで保存することができました\^o^/
>>843-844
>画像を直接デスクトップにドロップすると
>JPEGファイルだと *.jfif(exif情報なし)や*.exif(exif情報あり)になるみたい
ありがとうございます

トラブルが発生しても解決することは少なく
こんなにうれしいことはないというくらいうれしいです
久しぶりに2chで相談して本当によかったです( ^_^)
皆様のレス、画像は保存し当家の家宝にしたいと思いますwww
本当にありがとうございました
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 08:42:59.65ID:WR11dVC30
アンドロイド10にあぷでしたら使えなくなりました
設定画面は表示されるけどタップできないです
タブ消して終了してもまた復活して白い画面のままです
どうすればいいでしょう?
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 18:43:06.03ID:vlym+yFP0
ダウンロード済みアイテムの「プレビューパネルを消去」と「履歴から削除」って、
どっちを選んでも同じ挙動に見えるんだけど、何か(使い方に)違いがある?

前者だとツールバーアイコンをクリックしたメニューからだけ消えるのかと思ったけど、
「すべての履歴を表示」を選ぼうがブラウジングライブラリからも姿消してるという
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 19:06:27.70ID:5id+J0As0
Firefoxのオプション→フォント→詳細設定で
「ウェブページが指定したフォントを優先する」のチェックを外した後でも
特定のページだけはウェブ側のフォントを優先させることってできますか?
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 23:03:50.62ID:Tlz81+g10
質問です
外付けHDDに保存しておきたいプロファイルに
ルートディレクトリーとローカルディレクトリーの2種類あって、
どちらにも同じプロファイルがあるのですが、
ルートディレクトリーとローカルディレクトリーのどちらを保存しておくべきですか?
また、万が一上書きする場合もどちらのプロファイルを上書きすべきですか?
0853852
垢版 |
2020/03/10(火) 23:13:27.54ID:XEYM/jEL0
続けてすみません
2019‎年‎10‎月‎27‎日に作成してあったuserChrome.cssが外付けHDDにあったのですが、
今使っているPCのFirefoxの中にはこのcssファイルが見つかりません
自分でどうやって保存したのか記憶がありません
userChrome.cssを置く場所はどこでしょうか
これからググって自分でも調べてみます
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 23:17:02.83ID:pn14HxxK0
ルート
0856852
垢版 |
2020/03/10(火) 23:49:22.84ID:wt1saouM0
>>854-855
ググったらそれらしき情報があったのですが、ありがとうございます!
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 01:27:28.86ID:6JqVKIxx0
アプデのたびに新しいプロファイル作れって言われて
作ると以前の設定が引き継がれません
どこをどのように設定すればよいですかん?
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 02:46:42.90ID:6JqVKIxx0
>>859
旧プロファイルから何か持って来ればセッション情報とか
ブクマとか引き継げないものでしょうか。あとアドオンも
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 03:03:50.77ID:NkOi8cmH0
環境移行で同じ事が起きてるけど、まだやってないが
プロファイルの切り替えで既存プロフを指定って無理なんかな
新規プロフ作って旧プロフのファイル上書きって無理なんかな
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 04:40:16.82ID:E6MCIjH+0
「ハイパーリンクになっている文字列」

を、範囲選択しようとすると

選択にならず、まるで画像のようにリンクがまるごとドラッグされる

このクソ仕様、誰が考えたんだろうな
「厚生労働大臣の○○が3月20日、なんぞしました」

この○○を範囲選択からのコピーして調べようと思っているのに

リンクの中で左ドラッグすると
「厚生労働大臣の○○が3月20日、なんぞしました」が丸ごと横に流れるだけだ

このクソ仕様は誰が考えたのか(2回目)
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 07:19:58.62ID:9n9w3hte0
Alt+
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 09:12:15.31ID:1mHXmWu50
>>862
Altの他にはリンク含めて適当に選択しといて、選択部分のソース表示でも行ける
場合によってはこっちの方が良い時もある
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 11:08:53.06ID:MVPowiqv0
52esrだとアドオン Export in HTMLがあって、フォルダー単位でエクスポード出来るのだけど今はなくなっている
フォルダー単位で出来るとかなり自由度がたかくなるのだが
削除は出来るのだけど、それだけではねぇ
フォルダー内のURLのリストはクリップボードにコピーできるけど
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 17:53:47.45ID:tEk7t0cN0
安全な接続ができませんでした

への接続中にエラーが発生しました。The OCSP 〜
エラー SEC_えらー_OCSP_SERVER_〜

って今日の昼頃見ることができたサイトが見られなくなった
OCSPがついてるのをいじればいいのだろうが
一つのサイトはsecurity.ssl.enable_ocsp_must_stapleをfalseにすれば見れたが
毎日見てるサイトが見ることができない
リクエストをfalseにすると見ることができた

元々は
O〜enabled 1
OCSP.require ほんと
sslイネーブルocsp_must_staple true
ssl.enable_ocsp_stapling true

Wi-Fi接続なのでこれにしてたけどfalseでも大丈夫ですか?
70.0.0.1 64bit windows10

えーNGワードってどれよ?
削ったりひらかなとかにする
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 17:59:28.03ID:u7YTIvab0
>>860
折角新規プロファイルにするなら下手にファイルコピーなんかしないでSyncでアカウントで同期の方が良いでしょ
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 22:11:09.88ID:Fag+6q1p0
>>871
ありがとう参考にします

>>872
いや、UPDATEの時のプロファイル作成は強制なんだよ。
こっちは何も困ってないのにMozillaの都合で新規作らされるわけ
何かがアプデに対応してないから強制作成なんだけど
アカウント同期だとその辺行けるものですか?
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 22:23:31.89ID:9n9w3hte0
そういうトラブル抱えてて強制だからって話だろ
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 22:41:09.17ID:Fag+6q1p0
トラブルは利用者(わたし)にはないと思うんですがね
アプデの時に「このプロファイルじゃもう使えないから新規作成しますか?」って
聞かれて"いいえ"を選ぶと起動しないというね
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 22:49:53.95ID:9n9w3hte0
>トラブルは利用者(わたし)にはないと思うんですがね
あんただけトラブってるじゃんw
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 22:54:26.46ID:c0Jozbd40
>>878
まあそのへんはちゃんと動くように設計されるだろうからね
以前、更新後に本体のバージョンをダウングレード不可と言う状況はあったけどね
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 23:54:35.69ID:c9wZCbF70
メジャーアップデートでもそんなメッセージは表示されないけどね
一体何処に表示されてるというのか?
古いprofileのFirefoxをアップデートして最新のFirefoxで使った後に、古いFirefoxに戻す際に問題になると云う事は在ったが、そうではないのだろ?
何か致命的な思い違いをしてるのでは?
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 00:06:57.65ID:fNl6nQX50
普通にアップデートする時は、プロファイルも更新されるわけよ
ただプロファイルは一つではなく複数使ってる場合で
尚かつ同一環境にプロファイルを置いてなければそれは更新されない(旧式プロファイルのまま)になる
その別環境からFirefoxを起動するとプロファイルが古いとメッセージが出される
つまりそういう現象の対処法
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 08:06:38.26ID:mzWs2fJx0
>トラブルは利用者(わたし)にはないと思うんですがね
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 09:53:54.46ID:eNfHhPK40
>>876
そういうのは大抵無理にダウングレードやら古いプロファイルからのファイルコピーを繰り返して互換性がなくなったプロファイル使ってるときに表示される
つまりは自業自得なんだよ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 12:21:34.40ID:vg5TyV+10
新しい作られたプロファイルを削除して
バックアップしていたプロファイルの名前を新しいものに変えて供したら
難なく機能したと言うことだったりするんだけどねぇwww
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 17:36:48.98ID:/YrWPlyQ0
プロファイルよ
歯磨けよ
顔洗えよ
宿題やれよ
風邪ひくなよ
また来週
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 12:28:03.28ID:ttwvvtt00
distribution¥policies.jsonのDisableAppUpdate": true にしててもアプデのダイアログ出るんだな・・
どうすればいいんだろ・・
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 19:30:45.20ID:KlRLmNfx0
>>883
それなのかな・・・

aboutconfigから都度変更してるが再起動とかすると面倒

>>886
ざっと上の流れからだけど自分も新規にprofileは作られるよ
profileが2つ作れるバージョンになってからね
以前からのprofileがあるからprofile.iniも書き換えられ大変
iniはバックアップからファイルはその都度仕方なく消してる
元々AppData\Roamingからini指定で別ドライブ指定してるけどこのバージョンになってから
RoamingとLocalだったかな?勝手に起動して勝手に作られる
というなら君と同じ
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 19:47:46.70ID:umHXl2850
ダウンロードボタンを押すと保存せずにインストールを開始しようとするサイトで、
インストールさせずに保存させるにはどうすれば?
tempにはあるんだろうけど、いちいち面倒
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 12:15:10.06ID:iS7KMnrE0
youtubeで動画ではなく配信を見ていると重い時がある。
chromeだと問題ない。
なんでかわかる人いますか?
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 12:17:16.16ID:DifqNusD0
youtubeの仕様
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 19:52:00.81ID:m+iv4Z580
俺の環境だと、ライブを1時間も見てると完全に反応がなくなる

タスクマネージャを見ると、1プロセスが2GBのメモリを食っており

その下には8コくらい何のプロセスか分からんが同じくFirefox.exeが並んでて
500MB、70MB、と食っている
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 19:52:51.12ID:m+iv4Z580
「ライブ」でないと何の問題もなく3時間でも何ともないが
ライブだけは1時間でダメ

ストリーミング処理になんかあるな
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 22:32:50.55ID:9L9/hCbr0
他のスレにも書いちゃったけど
今日から突然、特定のサイト(pixivとツイッター)が開けなくなった。
他のブラウザでは見れるんだけど。
リンクをクリックしても反応せず、他のタブで開くと真っ白な画面が出る。
何故かプライベートウィンドウでは開ける。
何なんでしょう?設定の問題?
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 22:45:40.34ID:9L9/hCbr0
あ、なんか履歴からサイトの設定とログイン情報を削除したら入れるようになったわ
どっちが原因なのかは分からんけど
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 08:16:11.86ID:4WDpuyPS0
最近ublock originが仕事してないのですが
何か設定し直した方が良いのでしょうか?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 08:20:30.00ID:FfuRwmR60
設定を保存してから削除して再導入
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 08:59:43.20ID:IgBDCjJe0
>>901
1タブで2GBメモリー食ってるなら
確実にアドオンが原因。
試しに新規プロファイルのバニラ状態でライブ視聴してみ
何時間経とうが2GBなんて言う数値には絶対到達しないから
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 17:12:44.64ID:9n3bEm4y0
Googleから検索してTwitterを開くと
問題が発生しました。 再度お試しください

と出て見れません
どうすればいいでしょうか?
71.0 (64 ビット)
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 18:45:14.61ID:gl6PkhcE0
>>918
Googleの検索を実行後にブックマーク等からTwitterを開くのか、Googleの検索結果で表示されたTwitterのページに移動するのかドッチなのかと
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 22:38:02.38ID:pPyC+3rX0
【質問】
PCを再起動した折にFirefoxも更新がかかってしまったようで
ウインドウの横幅が規定値以上に縮小できなくなってしまいました
横幅を好きな数値まで縮小できるようにする設定方法を教えてください
ちなみにuserChrome.cssに
#main-window:not([chromehidden~="toolbar"]) {
min-width: 100px !important;
}
これを書き加えてみたのですが変わりませんでした

【バージョン】74.0
【UserAgent】Mozilla/5.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】なし
【導入している拡張とそのバージョン】Adblock Plus最新版
【使用しているテーマ】何も弄っていません
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 01:54:17.48ID:S2nQXJDd0
922に追記です
限界値が130と知り数値を150にしてみましたが
既定の横幅より狭くは縮小できませんでした
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 02:06:50.94ID:IrL/naMJ0
>>922
自分のuserChrome.cssにそれを書き加えたら横幅を狭くできたよ
念のため聞くけどuserChrome.css内の他の記述は動作してるの?
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 02:35:54.85ID:6f29x7iT0
>>925
about:configで
toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheet
これ、trueにしてるよね?じゃないとuserChrome.css反映されないよ
0930922
垢版 |
2020/03/16(月) 16:07:07.62ID:S2nQXJDd0
レス下さった方ありがとうございます!
確認してみたところabout:configでtrueにしてありました
>>926
ちゃんと反映されている部分とされていない部分があります…
画像のURLをメールで送信・デスクトップの背景に設定
ブックマークフォルダの色を変えるなどが反映されていないです

whitecats.dip.jp/up/download/1584342132/attach/1584342132.css
今はこういう記述をしているのですがどこが悪いのでしょうか?
(パスああああ)
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 18:15:49.98ID:PhOCrqWX0
めもりーくりーなーでメモリ解放
Application Priority Changerで優先度を低に
設定のコンテンツプロセス数の制限を1に

これでFirefoxがメモリを貯めなくなったわ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 18:20:49.04ID:n22v7DfB0
めもりーくりーなー ちょっと面白かったから悔しい…
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 18:37:52.26ID:Rj4BBOTy0
めもりーくりーなー懐かしい
WindowsMeのとき192MBメモリだったけど
メモリ開放よくしていた思い出
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 19:55:38.91ID:BqdH3iFK0
empty.exeは今でも使う

空きメモリが無いといって諦めてしまうソフトがたまにあって
明示的に開けとく必要がある
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 21:39:47.08ID:BqdH3iFK0
ブックマーク一覧を横に出すショートカットはctrl-Iだったのに、ctrl-Bになってしまった
ctrl-Iのアサインに戻せない?
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 22:00:35.32ID:ihmCTQ310
>>932
昔のことなんか知るかよ、老害w
すぐに導入できて効果があったから使ってるだけだ

お前らみたいなアホがどんどんPCから人を遠ざけてるんだよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況