!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part117
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1557298164/
◇関連スレ
Mozilla Firefox Part357
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1565934634/
Mozilla Firefox質問スレッド Part185
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1568180783/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 28
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556498678/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ40
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1567300946/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1544138804/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part118
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9cf-EGAZ)
2019/09/17(火) 21:44:47.69ID:ZbIzzxmY02名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMd3-Nl8y)
2019/09/17(火) 23:45:55.84ID:bl32lmvKM 登録しているサイト、タブで開いているサイト、など(例えばニュースサイトなど)を自動で更新(F5)してくれるアドオンありませんか?
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbe-bRiQ)
2019/09/18(水) 02:01:33.88ID:QIwLrWfD0 ・リリーススケジュール更新
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2019-10-22 / 72 / 71 / 70 / 68.2
2019-12-03 / 73 / 72 / 71 / 68.3
2020-01-07 / 74 / 73 / 72 / 68.4
2020-02-11 / 75 / 74 / 73 / 68.5
2020-03-10 / 76 / 75 / 74 / 68.5 (注:正しくはおそらく68.6)
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2019-10-22 / 72 / 71 / 70 / 68.2
2019-12-03 / 73 / 72 / 71 / 68.3
2020-01-07 / 74 / 73 / 72 / 68.4
2020-02-11 / 75 / 74 / 73 / 68.5
2020-03-10 / 76 / 75 / 74 / 68.5 (注:正しくはおそらく68.6)
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-bRiQ)
2019/09/18(水) 08:39:17.00ID:nKWBtAyN0 ・Firefoxリリーススケジュール更新
https://hacks.mozilla.org/2019/09/moving-firefox-to-a-faster-4-week-release-cycle/
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2019-10-22 / 72 / 71 / 70 / 68.2
2019-12-03 / 73 / 72 / 71 / 68.3
2020-01-07 / 74 / 73 / 72 / 68.4
2020-02-11 / 75 / 74 / 73 / 68.5
2020-03-10 / 76 / 75 / 74 / 68.6
2020-04-07 / 77 / 76 / 75 / 68.7
2020-05-05 / 78 / 77 / 76 / 68.8
2020-06-02 / 79 / 78 / 77 / 68.9
2020-06-30 / 80 / 79 / 78 / 68.10, 78.0
2020-07-28 / 81 / 80 / 79 / 68.11, 78.1
2020-08-25 / 82 / 81 / 80 / 68.12, 78.2
2020-09-22 / 83 / 82 / 81 / 78.3
https://hacks.mozilla.org/2019/09/moving-firefox-to-a-faster-4-week-release-cycle/
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2019-10-22 / 72 / 71 / 70 / 68.2
2019-12-03 / 73 / 72 / 71 / 68.3
2020-01-07 / 74 / 73 / 72 / 68.4
2020-02-11 / 75 / 74 / 73 / 68.5
2020-03-10 / 76 / 75 / 74 / 68.6
2020-04-07 / 77 / 76 / 75 / 68.7
2020-05-05 / 78 / 77 / 76 / 68.8
2020-06-02 / 79 / 78 / 77 / 68.9
2020-06-30 / 80 / 79 / 78 / 68.10, 78.0
2020-07-28 / 81 / 80 / 79 / 68.11, 78.1
2020-08-25 / 82 / 81 / 80 / 68.12, 78.2
2020-09-22 / 83 / 82 / 81 / 78.3
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd5-6eqr)
2019/09/18(水) 19:52:32.97ID:b1kth1eY0 チェックボックス範囲指定で一括ON/OFFできるアドオンの情報を教えて下さい
古くはCheckBoxMate(一時for Greasemonkey版も含む)を利用していたんですが今はどちらも使えず
代替としてBoxShooter(WebExtension)を試したけど何をしても反応せず・・・
オートスクロールと競合しているため初期値がOFFになっている事は説明読んで知ってて
もちろんオプションで色々試したりはしています
Ver.69.0(64)
古くはCheckBoxMate(一時for Greasemonkey版も含む)を利用していたんですが今はどちらも使えず
代替としてBoxShooter(WebExtension)を試したけど何をしても反応せず・・・
オートスクロールと競合しているため初期値がOFFになっている事は説明読んで知ってて
もちろんオプションで色々試したりはしています
Ver.69.0(64)
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b16d-Ms+D)
2019/09/19(木) 10:12:30.75ID:aSzzVaFq0 >>2
Auto Reload Tab
Auto Reload Tab
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMc1-ACnl)
2019/09/19(木) 22:42:56.29ID:2oMjotKtM >>6
入れてみますー
入れてみますー
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6edc-jLMG)
2019/09/22(日) 14:16:05.76ID:7uIPXG1J0 拡張機能のサイトのデータアクセスっていう権限ってよくよく見ると、パスワードも読み込めるってことかな?
chromeにはURL指定したりクリックしたときのみデータ読み込み有効みたいな機能あるけどfirefoxはセキュリティ的にどうするのが一番なんだろ
ネット銀行とかはアドオンとかなしのIEでアクセスするようにしてるけど
chromeにはURL指定したりクリックしたときのみデータ読み込み有効みたいな機能あるけどfirefoxはセキュリティ的にどうするのが一番なんだろ
ネット銀行とかはアドオンとかなしのIEでアクセスするようにしてるけど
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6edc-JE5y)
2019/09/23(月) 17:05:53.46ID:NX2CHedG0 あげ
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a26c-sg2W)
2019/09/23(月) 17:08:27.43ID:oeGlFZ7n0 あの権限の文言なんとかならんものかな
何を言ってるのかよく分からないまま「おk」してる感ある
なんのアドオンだったか忘れたけど
「あなたの見ているサイトのURLを外部に送信します」
みたいなのがあって、さすがに手が止まったわw
せめて危険度に応じて、色分けぐらいして欲しいな
何を言ってるのかよく分からないまま「おk」してる感ある
なんのアドオンだったか忘れたけど
「あなたの見ているサイトのURLを外部に送信します」
みたいなのがあって、さすがに手が止まったわw
せめて危険度に応じて、色分けぐらいして欲しいな
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46cf-JE5y)
2019/09/23(月) 17:24:30.17ID:YhPMwuhb0 アドオンの許可設定がYES or NOという二択しかないのも問題だな
いくらインストールがユーザー判断に委ねられるとはいえ、暗黙的に抜け穴を用意してるようなもんだもの
せめてアドオンがアクセスする全ドメイン等の詳細を明示してユーザーでアドオン毎にそのアクセス許可を詳細設定できるabout:コマンドな実装があるといいんだけどなぁ(アドオンが動く動かなくなるは置いといて)
いくらインストールがユーザー判断に委ねられるとはいえ、暗黙的に抜け穴を用意してるようなもんだもの
せめてアドオンがアクセスする全ドメイン等の詳細を明示してユーザーでアドオン毎にそのアクセス許可を詳細設定できるabout:コマンドな実装があるといいんだけどなぁ(アドオンが動く動かなくなるは置いといて)
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWWWWWWWWWWW c1fc-Xkot)
2019/09/23(月) 19:57:45.41ID:yx/lV/V80 DownThemAllのタイムスタンプ
前と同じ機能にしてくれ
期待して待ってるぞ
前と同じ機能にしてくれ
期待して待ってるぞ
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 52bf-LvSm)
2019/09/23(月) 20:10:36.84ID:g8kFBfT3014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eec0-1lWv)
2019/09/23(月) 20:49:24.97ID:htBBvoEX0 youtubeで生放送が始まったり動画が投稿されると
アイコンで知らせてくれる便利なアドオンありますか?
アイコンで知らせてくれる便利なアドオンありますか?
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 52bf-LvSm)
2019/09/23(月) 20:57:15.36ID:g8kFBfT3016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45a2-Ms+D)
2019/09/23(月) 21:05:15.87ID:GM50YG3N0 >>1
乙
乙
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02ee-tKbs)
2019/09/24(火) 03:50:36.44ID:fdXS66iU0 ページ全体翻訳をするアドオン(Google Translator for Firefox)を使ってるとすぐに400エラーを吐くようになってしまい、その度にtranslate.googleusercontent.comでクッキーを検索して消去しているのですが、
そもそもクッキーがバグらないページ翻訳アドオン、もしくは特定の登録した文字列のクッキーを1クリックで消去できるようなアドオンはありませんでしょうか?
そもそもクッキーがバグらないページ翻訳アドオン、もしくは特定の登録した文字列のクッキーを1クリックで消去できるようなアドオンはありませんでしょうか?
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eec0-1lWv)
2019/09/24(火) 06:00:14.02ID:Mo4DSFpy019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6902-Lv6A)
2019/09/24(火) 07:50:42.46ID:RR3nAKEH0 >>17
自分は翻訳はSimple Translate使ってる
そんな頻繁に使ってないからかもしれんが、エラーは出たことないね
スクリプトのpopup translateが仕様変更で使えなくなった代替として
その名の通り単純なので探したんだけど、ページ全体もできるよ
自分は翻訳はSimple Translate使ってる
そんな頻繁に使ってないからかもしれんが、エラーは出たことないね
スクリプトのpopup translateが仕様変更で使えなくなった代替として
その名の通り単純なので探したんだけど、ページ全体もできるよ
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae76-kReW)
2019/09/24(火) 09:02:43.57ID:A30gkx7F021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02ee-tKbs)
2019/09/24(火) 11:02:41.68ID:fdXS66iU0 >>19,20
ありがとうございます。
どちらも試してみましたが、同じエラーでダメでした。(多分どれもURLをGoogle翻訳に渡す同じ動作をしてるだけだと思うので)
エラー名で検索すると同様の事例は結構見つかるのですが、解決法として提案されているのは、どれもクッキーを消せとあるだけで、根本的な解決策はわからないんですよね…
多分何か他に入れてるアドオンとの相性でクッキーが破壊されてるんじゃないかと思うので、原因を探してみます…
ありがとうございます。
どちらも試してみましたが、同じエラーでダメでした。(多分どれもURLをGoogle翻訳に渡す同じ動作をしてるだけだと思うので)
エラー名で検索すると同様の事例は結構見つかるのですが、解決法として提案されているのは、どれもクッキーを消せとあるだけで、根本的な解決策はわからないんですよね…
多分何か他に入れてるアドオンとの相性でクッキーが破壊されてるんじゃないかと思うので、原因を探してみます…
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4576-Sg1j)
2019/09/24(火) 14:14:57.40ID:GEViK3Uw0 もうChrome標準搭載の翻訳でええやろ
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4576-AVYV)
2019/09/24(火) 14:19:17.41ID:5XBbP3ji024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2be-Gcjl)
2019/09/24(火) 15:55:24.96ID:tHb8tOn/0 本来Google翻訳APIは有料だからね
単にGoogle翻訳のページに移動するタイプ以外は急に使えなくなるのは当然
単にGoogle翻訳のページに移動するタイプ以外は急に使えなくなるのは当然
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 46cf-VBbL)
2019/09/24(火) 17:03:37.48ID:Dbd73feH0 やった事無いけどtranslate shellみたいなコマンドライン翻訳ツールを外部連携アドオン使って選択テキスト翻訳させるとかどうなんだろう
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae76-kReW)
2019/09/24(火) 17:55:49.12ID:A30gkx7F027名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMc1-ACnl)
2019/09/24(火) 23:26:56.09ID:Z1z8rcCEM >>8
あーそういうこともあるのかー
なんとなくIEは利用者&セキュリティー意識低い人が多そうなので、狙われやすいかなーと思ってほとんどの場合firefox使ってた
が、銀行とかはアドオンないIEとかの方がいいのかなあ
あーそういうこともあるのかー
なんとなくIEは利用者&セキュリティー意識低い人が多そうなので、狙われやすいかなーと思ってほとんどの場合firefox使ってた
が、銀行とかはアドオンないIEとかの方がいいのかなあ
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4597-sg2W)
2019/09/24(火) 23:52:20.21ID:P3pxPSV30 拡張の設定でプライベートウィンドウ時に拡張を自動で無効にできるようになったでしょ
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d58-ACnl)
2019/09/25(水) 00:27:55.65ID:VwgmzahJ0 69にしたらBriefで新規フィード購読できなくなってない?
プルダウンが出てこない
プルダウンが出てこない
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4662-U2IH)
2019/09/25(水) 19:49:20.73ID:qZeLymR+0 privacy.firstparty.isolate が trueになってるとそういう症状になる
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5162-+870)
2019/09/25(水) 23:59:36.36ID:l7puz+lV0 To Google Translateの更新で「全ウェブサイトのユーザーデータへのアクセス」になって不満噴出
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-S/NQ)
2019/09/26(木) 10:23:16.30ID:IGulu/Gk0 伊代ちゃんの膝どうなってんの?
なんか変な模様みたいな・・・
なんか変な模様みたいな・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-S/NQ)
2019/09/26(木) 10:23:39.93ID:IGulu/Gk0 うわ誤爆した。スマソ
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c776-HmT3)
2019/09/26(木) 18:33:00.37ID:PbRWhOik0 ちょっとセキュリティー強化しようとすると、about:configとかpolicies.jsonとかいじらないといけないし
VER上がると、廃止とか追加とか、追ってられない
これを簡単にするものないかな?
VER上がると、廃止とか追加とか、追ってられない
これを簡単にするものないかな?
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7a6-S/NQ)
2019/09/26(木) 19:00:32.59ID:0dYpfNT60 > ちょっとセキュリティー強化しようとすると、about:configとかpolicies.jsonとかいじらないといけないし
別にそんな必要なくね?ほんとに必要?
黙って最新使ってれば何の問題もなくね?
何を無意味に追ってるの???
別にそんな必要なくね?ほんとに必要?
黙って最新使ってれば何の問題もなくね?
何を無意味に追ってるの???
36名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-7EFB)
2019/09/26(木) 19:09:29.47ID:zRzzzA5dM セキュリティーいうなら、アドオンもいれるなよ
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-w0WL)
2019/09/26(木) 21:40:15.77ID:CUt1pgL/0 youtubeで生放送が始まったり動画が投稿されると
通知を受け取れるアドオンありますか?
通知を受け取れるアドオンありますか?
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM0b-rP+5)
2019/09/27(金) 01:30:16.33ID:yPunbfCpM >>36
銀行とかだと、アドオンなしブラウザでやってるの?
銀行とかだと、アドオンなしブラウザでやってるの?
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b0-Ifs+)
2019/09/27(金) 03:33:54.44ID:fU0/unfh0 な、age厨だろ
40名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-yR4p)
2019/09/27(金) 09:26:11.82ID:G/+bfp4md 上げ厨と下げ忘れを一緒くたにすな
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM0b-rP+5)
2019/09/27(金) 09:35:40.51ID:LZc2AYUwM まったくだよ
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7a6-S/NQ)
2019/09/27(金) 09:51:58.82ID:49X/gcEl043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47a4-S/NQ)
2019/09/27(金) 15:50:08.71ID:kwXBwfj40 なにがそもそもなんだ
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 673e-lpRF)
2019/09/27(金) 18:41:08.30ID:UVIeKdm30 44
45名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9b-dXF2)
2019/09/28(土) 00:51:42.35ID:MnagmO9ia な、age厨だろ厨が最大のガン細胞
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-9V9k)
2019/09/28(土) 09:14:04.40ID:FYRZjYn5047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2776-ONC2)
2019/09/28(土) 10:02:10.05ID:Jz5XJtSQ0 な、(ry
48名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-yR4p)
2019/09/28(土) 10:36:29.67ID:Ii+pzONRd よほど言われて悔しかったんだろうなぁって思ってる>な、ageいう奴
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2747-Yj7W)
2019/09/28(土) 13:40:56.08ID:U3011jDq0 揚げガイジは他に仕事探さないの?
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbf-u8H/)
2019/09/28(土) 17:26:07.42ID:qlcNNpJk0 dひとあき
ハゲはいいぞう
ハゲは
もっと堂々としろおまえも
ハゲなうえに典型的なインポ顔で親が二匹とも他界して知障、、もとい傷心の日々
最近まで生きていた母親には
何一つ親孝行できず迷惑ばかりかけたと後悔する毎日
それはいいんだけどよ、南ひとあきよ
おまえの気持ち悪いチョン顔で
マザコンアピールいつまで続けるの?w >みなみひとあき
同じ墓に入れば逢えるかもよ?逝ってみ?
ハゲはいいぞう
ハゲは
もっと堂々としろおまえも
ハゲなうえに典型的なインポ顔で親が二匹とも他界して知障、、もとい傷心の日々
最近まで生きていた母親には
何一つ親孝行できず迷惑ばかりかけたと後悔する毎日
それはいいんだけどよ、南ひとあきよ
おまえの気持ち悪いチョン顔で
マザコンアピールいつまで続けるの?w >みなみひとあき
同じ墓に入れば逢えるかもよ?逝ってみ?
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-w0WL)
2019/09/28(土) 19:50:51.33ID:uaWCPZg30 youtubeで生放送が始まったり動画が投稿されると
通知を受け取れるアドオンありますか?
通知を受け取れるアドオンありますか?
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f07-KD/c)
2019/09/28(土) 20:08:55.50ID:AN04KSmg053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f23-rFhI)
2019/09/28(土) 20:27:18.24ID:ChjtjAWq0 ツリー型タブについて起動した直後の一瞬の背景のグレーを他の色に変更する方法とアニメーションの止め方を教えてください
TST Bookmarks Subpanelで表示させたブックマークの背景色の変更法もあったら教えてください
TST Bookmarks Subpanelで表示させたブックマークの背景色の変更法もあったら教えてください
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-w0WL)
2019/09/28(土) 20:30:53.86ID:uaWCPZg3055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-HmT3)
2019/09/28(土) 20:33:54.39ID:4UsFl0pp056名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-yR4p)
2019/09/28(土) 20:47:11.11ID:Bdw/UPmhd >>54
通知を受信だと問題あるの?
通知を受信だと問題あるの?
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7fc0-w0WL)
2019/09/29(日) 13:50:13.25ID:5mWN7NsW0NIKU58名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 875c-QnnR)
2019/09/29(日) 14:12:57.07ID:jKaFC9So0NIKU いや通知だよ
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 877b-WEFD)
2019/09/30(月) 00:48:37.71ID:hb0Z/JPD0 >>57
え、スマホのyoutubeアプリの通知だよ?くるでしょ?
え、スマホのyoutubeアプリの通知だよ?くるでしょ?
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe0-AMc5)
2019/09/30(月) 06:48:06.91ID:iERwLs4m0 >>59
このスレで何言ってんだ?
このスレで何言ってんだ?
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4762-DsTh)
2019/09/30(月) 08:57:23.66ID:Ia7iZE0A0 ChromeにファイルシステムのAPI追加されるってよ
Firefoxにも来たらDTAやScrapBookなんかはレガシー版に近い感じになれるかも?
Firefoxにも来たらDTAやScrapBookなんかはレガシー版に近い感じになれるかも?
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ca-kLFp)
2019/09/30(月) 09:47:53.35ID:6MO/K12v0 Googlebar Lite(Googleツールバーの代替)のような
検索文字列ハイライト表示、その行に移動が出来るアドオンはありませんか
検索文字列ハイライト表示、その行に移動が出来るアドオンはありませんか
63名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-WEFD)
2019/09/30(月) 11:17:48.86ID:4ZnZahDyd >>60
無いから誰も答えないんじゃないの?
無いから誰も答えないんじゃないの?
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f76-YaTw)
2019/09/30(月) 13:00:12.61ID:ResBZOXU065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27cf-Yj7W)
2019/09/30(月) 13:03:32.78ID:AaOy+L3W0 >>62
アドオンに頼らなくても、Ctrl+Fで出来るっす
アドオンに頼らなくても、Ctrl+Fで出来るっす
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbf-upKm)
2019/09/30(月) 13:08:28.96ID:VCwRqZT80 >>64
webpush知らんのかよ……
webpush知らんのかよ……
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ca-kLFp)
2019/09/30(月) 13:41:24.02ID:6MO/K12v068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 877b-WEFD)
2019/09/30(月) 14:06:56.76ID:hb0Z/JPD069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-S/NQ)
2019/09/30(月) 14:31:02.85ID:ResBZOXU070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c776-vFU9)
2019/09/30(月) 15:20:35.85ID:w/dHhKBu0 >>67
100%満足できるものではないと思うけどContextSearch web-extでこんな感じ
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/contextsearch-web-ext/
https://i.imgur.com/RTKVNiT.gif
100%満足できるものではないと思うけどContextSearch web-extでこんな感じ
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/contextsearch-web-ext/
https://i.imgur.com/RTKVNiT.gif
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c776-S/NQ)
2019/09/30(月) 20:08:27.54ID:jL1bOJXz0 https://battlecats-db.com/
このサイトがアドブロックしてると見られないんだけど、広告をカットしたままで見られるようにする方法を教えて下さい
ちなみにnano difenderとublock originを使ってます
このサイトがアドブロックしてると見られないんだけど、広告をカットしたままで見られるようにする方法を教えて下さい
ちなみにnano difenderとublock originを使ってます
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ca-kLFp)
2019/09/30(月) 20:09:14.46ID:6MO/K12v0 >>70
thx。複雑でよくわかりませんでした・・・。デフォでは思ったようにはなりませんでした。
ただ、
これを入れたときに偶然isearというアドオンを見つけて入れたところ
かなり近い物になりました!(これがツールバーとして常に表示されてたら完璧)
thx。複雑でよくわかりませんでした・・・。デフォでは思ったようにはなりませんでした。
ただ、
これを入れたときに偶然isearというアドオンを見つけて入れたところ
かなり近い物になりました!(これがツールバーとして常に表示されてたら完璧)
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87cf-Se/9)
2019/09/30(月) 21:56:39.31ID:PD2gZyE0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c776-S/NQ)
2019/10/01(火) 07:54:28.76ID:7/bSJpov075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-rJR0)
2019/10/01(火) 08:57:11.12ID:AUymVPoI0 今日からyahooのトップページが
新しいレイアウトになりました
Stylusを使っていますが
トピックスの見出し項目だけ
文字を大きくするには
どう記述したらいいんでしょう?
新しいレイアウトになりました
Stylusを使っていますが
トピックスの見出し項目だけ
文字を大きくするには
どう記述したらいいんでしょう?
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-2qxP)
2019/10/01(火) 11:11:12.48ID:3g7/eIHP0 あきらめてFireFoxQuantum使い始めようとしてるけど
TabMixPlusとかアドオンが秀逸だったことに気づくよ
TabMixPlusとかアドオンが秀逸だったことに気づくよ
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 673e-lpRF)
2019/10/01(火) 18:51:40.72ID:JwBFYhC/0 77
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-w0WL)
2019/10/02(水) 00:39:45.93ID:ZPhIRs2H0 理系の論文を翻訳するための
おすすめのアドオン教えてください
おすすめのアドオン教えてください
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-rP+5)
2019/10/02(水) 10:19:01.04ID:p2P6QuKf0 Mouse Dictionary
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-w0WL)
2019/10/02(水) 22:26:14.90ID:ZPhIRs2H081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-UfrJ)
2019/10/03(木) 03:08:51.06ID:WHAH5jJB0 論文は原本直に読んで著者が書いた内容解釈しなきゃ意味ないだろ
機械が曖昧に翻訳したの信じて読むつもりなのかよ
機械が曖昧に翻訳したの信じて読むつもりなのかよ
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d36-jw9j)
2019/10/03(木) 05:33:19.43ID:pTfWsj190 ublock originってcookie止める機能はないの?
uMatrixにはあるのだが
uMatrixにはあるのだが
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-iyyE)
2019/10/03(木) 09:31:29.38ID:zzqYmirF084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66dc-M8t1)
2019/10/03(木) 11:34:03.25ID:yCeCQK5L0 >>80
そんなもんいくらでもあるでしょ そんなんググれないのに大学入れたの?
そんなもんいくらでもあるでしょ そんなんググれないのに大学入れたの?
85名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-IL9Z)
2019/10/03(木) 12:19:10.49ID:9Qf9Ml7ea 論文、アクセス制限かけてるの多いからGoogle翻訳サイト開いてURL入力してサイト全体を翻訳しようとしてもできないことが多いよな
ChromeだとGoogle翻訳の機能が一体化してるから楽にできるけど
確かFirefoxにも似たようなアドオンあったはずだけどAMOにはなかった気がする
俺の場合はGoogle翻訳とみらい翻訳のそれぞれでちまちま翻訳してWordに貼り付ける
それを見て全体を把握したら単語毎の意味をLife Science Dictionary Tool WebExtensionってアドオンで調べる
時間は多少かかるけどこれが1番いいと思ってる
英語苦手学生の奥の手じゃい
ChromeだとGoogle翻訳の機能が一体化してるから楽にできるけど
確かFirefoxにも似たようなアドオンあったはずだけどAMOにはなかった気がする
俺の場合はGoogle翻訳とみらい翻訳のそれぞれでちまちま翻訳してWordに貼り付ける
それを見て全体を把握したら単語毎の意味をLife Science Dictionary Tool WebExtensionってアドオンで調べる
時間は多少かかるけどこれが1番いいと思ってる
英語苦手学生の奥の手じゃい
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11cf-0RA9)
2019/10/03(木) 14:07:41.34ID:uhRioluR0 >>82
uMatrix使えばいいじゃん
uMatrix使えばいいじゃん
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5da6-G1PU)
2019/10/03(木) 14:20:35.32ID:ZQAOoBjI088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a93e-3sHD)
2019/10/03(木) 17:33:01.96ID:n4TcqzYP0 88
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6d-M8t1)
2019/10/03(木) 22:54:25.36ID:joZfGUCCM サイトを更新した際、そのサイト内に指定した文字があったらポップアップなどで教えてくれるアドオンありませんか?
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6d-M8t1)
2019/10/03(木) 23:05:03.40ID:joZfGUCCM Firefoxで表示しているWebページ内で、特定の文字列を見つけたいときには、
ページ内で検索を実行するのもいいが、検索の度に文字列のある場所にジャンプして表示されるため、
ページ全体を通して見たいという場合には少々不便だろう。
そのような時に有効なのがHighlightAllアドオンだ。
このアドオンは、インストールすると、Webページ上で文字列を選択するだけで、
ページ内の同じ文字列をすべてハイライト表示してくれるというもの。
文字列をハイライト表示する機能は簡単にオン/オフを切り替えられるので、使いたいときにだけ、
しかもすぐに使える便利なアドオンだ。
https://news.mynavi.jp/article/20081030-highlightall/
ハイライト表示してくれるアドオンは見つかりました。
ただ、ハイライトではなく、ポップアップとかfirefoxアイコンに!マークがつくような感じでお知らせしてくれるのはないでしょうか?
ページ内で検索を実行するのもいいが、検索の度に文字列のある場所にジャンプして表示されるため、
ページ全体を通して見たいという場合には少々不便だろう。
そのような時に有効なのがHighlightAllアドオンだ。
このアドオンは、インストールすると、Webページ上で文字列を選択するだけで、
ページ内の同じ文字列をすべてハイライト表示してくれるというもの。
文字列をハイライト表示する機能は簡単にオン/オフを切り替えられるので、使いたいときにだけ、
しかもすぐに使える便利なアドオンだ。
https://news.mynavi.jp/article/20081030-highlightall/
ハイライト表示してくれるアドオンは見つかりました。
ただ、ハイライトではなく、ポップアップとかfirefoxアイコンに!マークがつくような感じでお知らせしてくれるのはないでしょうか?
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d36-jw9j)
2019/10/04(金) 12:44:11.99ID:WcLfNi8s092名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-qzIk)
2019/10/05(土) 09:09:10.73ID:9OwkW8UJa テスト
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM81-Zeif)
2019/10/05(土) 11:13:54.70ID:92AvVTJWM >>90
ハイライト出来ないしautopagerize系に対応してないし設定UIも無いけど
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1549382075/817
ハイライト出来ないしautopagerize系に対応してないし設定UIも無いけど
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1549382075/817
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM65-M8t1)
2019/10/05(土) 15:58:13.11ID:Y6026b8aM >>93
見れないです(´・ω・`)
見れないです(´・ω・`)
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM65-M8t1)
2019/10/05(土) 16:04:18.70ID:Y6026b8aM janeでは見れないけど、firefoxなら見れました
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6d-M8t1)
2019/10/06(日) 02:07:20.33ID:5AUbtUHiM97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6df1-M8t1)
2019/10/06(日) 22:02:09.90ID:s9i0IFCJ0 Cookieなんて終了後に削除で十分だわ
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-jw9j)
2019/10/08(火) 00:27:59.54ID:TBdqIG3C0 て
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-jw9j)
2019/10/08(火) 00:30:05.87ID:TBdqIG3C0 youtube仕様変更しやがった?
firefoxのオプションで動画音声を自動再生にしてるのにyoutubeのロゴマーククリックしないと動画始まらなくなった
非常にめんどい、みんはどう?
firefoxのオプションで動画音声を自動再生にしてるのにyoutubeのロゴマーククリックしないと動画始まらなくなった
非常にめんどい、みんはどう?
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-jw9j)
2019/10/08(火) 00:37:46.33ID:TBdqIG3C0 すいませんここ拡張スレッドでした質問スレいってきます
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf73-f4bc)
2019/10/10(木) 23:14:10.88ID:YfbS87550 ページ内検索機能に不満が有る!改善してくれるアドオン教えてくだせえ
・マルチハイライト。複数の単語を別色でハイライトしてくれる
・ページ内検索窓がタブ毎に管理する機能を一元管理してくれる=タブを切り替えても検索窓が閉じない、タブ毎に入力内容が変わらない
以前使ってたプニルちゃんがこういう挙動で、これがかなり便利だったので忘れられないのよ…
・マルチハイライト。複数の単語を別色でハイライトしてくれる
・ページ内検索窓がタブ毎に管理する機能を一元管理してくれる=タブを切り替えても検索窓が閉じない、タブ毎に入力内容が変わらない
以前使ってたプニルちゃんがこういう挙動で、これがかなり便利だったので忘れられないのよ…
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf73-f4bc)
2019/10/10(木) 23:15:40.44ID:YfbS87550 お、>>90にもハイライト関連の相談が。やっぱ皆も不便に思ってるのね
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf73-f4bc)
2019/10/10(木) 23:40:18.16ID:YfbS87550 あ
Multi-Keywords Highlighter
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/multi-keywords-highlighter/
これが一番それに近い。というかこれ位しかなさそう
実際に使ってみたらイイカンジに機能してくれた
https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191010233924_4c7638754b.png
ただ
・ページ内検索じゃなく専用の入力ボックスをポップアップさせないといけない(ショトカキーとかあればいいけど)
・文字を入力した後にいちいち設定を保存しないといけない
・区切りはスペースじゃなくカンマ
この辺の不便さでストレスが蓄積していきそうな予感がする…
いいとこもある
・ヒット数をアイコンの横に数字で出してくれる
・該当した文字を少し拡大してくれる(しない設定もある)
しばらくお世話になろう
Multi-Keywords Highlighter
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/multi-keywords-highlighter/
これが一番それに近い。というかこれ位しかなさそう
実際に使ってみたらイイカンジに機能してくれた
https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191010233924_4c7638754b.png
ただ
・ページ内検索じゃなく専用の入力ボックスをポップアップさせないといけない(ショトカキーとかあればいいけど)
・文字を入力した後にいちいち設定を保存しないといけない
・区切りはスペースじゃなくカンマ
この辺の不便さでストレスが蓄積していきそうな予感がする…
いいとこもある
・ヒット数をアイコンの横に数字で出してくれる
・該当した文字を少し拡大してくれる(しない設定もある)
しばらくお世話になろう
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf73-f4bc)
2019/10/10(木) 23:43:51.50ID:YfbS87550 連投スマソ
・タブ、ページを切り替えても勝手に機能してくれる。ヒット数もちゃんと更新される
・日本語には対応してないのかIMEのアレがデスクトップ左上に出ちゃう
まあしょうがない…
・タブ、ページを切り替えても勝手に機能してくれる。ヒット数もちゃんと更新される
・日本語には対応してないのかIMEのアレがデスクトップ左上に出ちゃう
まあしょうがない…
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b2-tBfs)
2019/10/11(金) 21:31:51.57ID:TW0e56rg0 文字入力時に今「ひらがな」なのか「半角英数」なのか入力前に判別できるようなアドオンってないでしょうか?
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM6b-OHYr)
2019/10/11(金) 21:33:52.19ID:ETAtP8IhM >>105
わかるわかるw
わかるわかるw
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d702-aS/Y)
2019/10/11(金) 21:45:53.37ID:Ib9vDC6m0 userChrome.jsだけど
aliceさんのIME-Colors-e10s.uc.jsってスクリプトがまさにそれに当たる
便利だよ
aliceさんのIME-Colors-e10s.uc.jsってスクリプトがまさにそれに当たる
便利だよ
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 978d-UADP)
2019/10/11(金) 22:36:04.63ID:R1xAxIMw0 またankpixivが死んでる
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d758-7Xci)
2019/10/11(金) 22:41:58.89ID:Gd5g9UHs0 >>105
モーダル依存操作から脱却しよう
モーダル依存操作から脱却しよう
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-o2sj)
2019/10/11(金) 23:27:20.79ID:iV4L2KE30 システムトレイ見れば分かるじゃん
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcf-tBfs)
2019/10/12(土) 05:38:53.82ID:aSLyFhtA0 システムトレイの言語バーとか邪魔すぎて非表示だろ
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1798-tFae)
2019/10/12(土) 09:04:38.44ID:W6V6PS100 タブの保護が出来なくてアドオンも無いみたいなんでtabProtect_mod2.uc.jsを使ってみた
ピン留めするとタブが無事閉じれない仕様になった
タブダブルクリックでオンオフしたいところだがまぁ仕方ない
なんか最近アドオンじゃなくてcssばかり記入してる…
ほんとMozillaは何処に向かってんだよって感じ
ピン留めするとタブが無事閉じれない仕様になった
タブダブルクリックでオンオフしたいところだがまぁ仕方ない
なんか最近アドオンじゃなくてcssばかり記入してる…
ほんとMozillaは何処に向かってんだよって感じ
113名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-P4H7)
2019/10/12(土) 09:10:20.52ID:EuVkxsa7a IMEステータス
マウス近辺で状態確認できる。
マウス近辺で状態確認できる。
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f07-dQiV)
2019/10/12(土) 10:05:03.21ID:1b8SUhlR0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-8cCB)
2019/10/12(土) 10:29:42.37ID:asIIxB2d0 pxiviの漫画見るのに便利な Imagus というアドオンあるんですけど
これマウスオーバーで拡大してくれてさらにページもめくれて便利だったんですけど
今日この拡大は出来るんだけどページがめくれなくなっちゃったんですけど、みんなはどうですか?
これマウスオーバーで拡大してくれてさらにページもめくれて便利だったんですけど
今日この拡大は出来るんだけどページがめくれなくなっちゃったんですけど、みんなはどうですか?
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd9-NJTS)
2019/10/13(日) 06:35:27.34ID:o0Fmd0OQ0 Mouse Dictionaryダウンロードできなくなってる?
Chrome版はなんともないんだがなぁ…
Chrome版はなんともないんだがなぁ…
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff4-FzDa)
2019/10/13(日) 10:06:21.07ID:wHi/2U6r0 Sidebar Auto Show/Hide がもう入手できないようなのですが,これに変わるアドインがあれば教えてください。。
CSSである程度実現できているページはいくつか見つかりましたが,タブをドラッグしてサイドバー内のブックマークに追加できないのが難点です。
よろしくお願いいたします。
CSSである程度実現できているページはいくつか見つかりましたが,タブをドラッグしてサイドバー内のブックマークに追加できないのが難点です。
よろしくお願いいたします。
118名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-P4H7)
2019/10/13(日) 18:39:39.82ID:9xvphYnBa test
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b0-xkRa)
2019/10/14(月) 02:39:07.91ID:46PvIHE40 な、age厨だろ
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d77b-rZq5)
2019/10/14(月) 10:13:38.10ID:Gpckwv480 もうbotだなお前
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-UsEV)
2019/10/14(月) 15:33:33.73ID:/wF/Jgpl0 最新版NoScriptはブラウザの下の部分に許可を求めるオプションの黄色いバーは
なくなったんでしょうか?出てこないお
なくなったんでしょうか?出てこないお
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7773-NJTS)
2019/10/14(月) 17:11:47.15ID:QLKcvqEA0 >>115
うちも使ってるけど最近できなくなっちゃったね
うちも使ってるけど最近できなくなっちゃったね
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-ejyn)
2019/10/14(月) 17:17:36.47ID:gB6n2g4/0 D&Dでpixivの画像保存できなくなったのと何か関係があるのかもねえ
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf62-sIy3)
2019/10/14(月) 18:14:32.81ID:nCnMIDBP0125名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-NJTS)
2019/10/14(月) 18:44:18.86ID:OTEPJhGja test
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f62-S5dB)
2019/10/14(月) 18:52:58.01ID:8JeMEnmQ0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b776-jOop)
2019/10/14(月) 19:06:49.64ID:R8sUytS70 >>118-120
この流れワロタ。お前らが笑ったコピペを貼れに貼らしてもらいます
この流れワロタ。お前らが笑ったコピペを貼れに貼らしてもらいます
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8b-mfgD)
2019/10/14(月) 19:51:42.44ID:JjnOsbb20 そしてアフィられるのか
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b2-xkRa)
2019/10/14(月) 20:02:09.39ID:n0r+hVYj0 アフィり運転中でふ
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7773-8cCB)
2019/10/14(月) 21:09:02.88ID:0H1ozZLy0 pixivで困ってる人はr/imagusにgoogle driveへのリンクあるからsieveをDLして更新するといいよ
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7773-NJTS)
2019/10/15(火) 01:16:53.42ID:E8MixzYU0 >>130
使えるようになりました、有難うございます
使えるようになりました、有難うございます
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-8cCB)
2019/10/15(火) 12:29:14.64ID:QHT/YEAK0 >>130
詳しく教えていただけないでしょうか
r/imagusでググった一番上のサイトの右下のImagus archiveのfirefoxの中のファイルxpiというのでしょうか?
これどうすればいいのかわからない・・・
詳しく教えていただけないでしょうか
r/imagusでググった一番上のサイトの右下のImagus archiveのfirefoxの中のファイルxpiというのでしょうか?
これどうすればいいのかわからない・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-5nXa)
2019/10/15(火) 12:47:41.86ID:3h5B8TGq0 >>132
sieve.jsonをダウンロードする
拡張機能の管理画面でImgusのSieveオプションを開いてImportボタンを押してsieve.jsonをインポート
https://i.imgur.com/c2VhHli.png
sieve.jsonをダウンロードする
拡張機能の管理画面でImgusのSieveオプションを開いてImportボタンを押してsieve.jsonをインポート
https://i.imgur.com/c2VhHli.png
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-5nXa)
2019/10/15(火) 12:53:29.35ID:3h5B8TGq0 インポートする時にReplace existing dataのチェックを入れておくこと
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff42-QLoM)
2019/10/16(水) 11:35:48.04ID:JXxpdCwQ0 Vivaldiのサイドバー(Webパネル)をFirefoxでも実現できるアドオンってありますか?
136名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-CdT3)
2019/10/16(水) 12:22:31.72ID:PLaI6Ctla137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62cd-n/9q)
2019/10/19(土) 09:57:39.76ID:BJAd/Y4D0 YouTubeの仕様変更でサムネの動画がエロサイトみたいに再生されるようになったんだけど、
再生させないようにする方法ない?
再生させないようにする方法ない?
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c27e-S3Tg)
2019/10/19(土) 10:41:53.41ID:rmPT5omK0 エロサイトみたいに再生ってのがよくわからん
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MMee-GDtP)
2019/10/19(土) 11:22:45.50ID:UZPdfPaEM カーソルを乗せるとサムネ内で一部再生されるやつのこと?
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62cd-n/9q)
2019/10/19(土) 11:49:43.99ID:BJAd/Y4D0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3f6-UtdJ)
2019/10/19(土) 12:30:55.74ID:5nzs3yKK0 音が出るなら問題だけどあれくらいでウザいと言うほど気になるか?
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62cd-n/9q)
2019/10/19(土) 12:40:50.20ID:BJAd/Y4D0 誰か方法知ってる人いませんか?
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1697-i2pk)
2019/10/19(土) 12:46:21.06ID:Mm3gBlms0 UserAgentをFirefox64以下に偽装
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c27e-S3Tg)
2019/10/19(土) 12:46:54.99ID:rmPT5omK0 エロサイトをみないようにすれば
エロサイトみたいと思わなくなる
エロサイトみたいと思わなくなる
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62cd-e8hc)
2019/10/19(土) 12:53:00.44ID:BJAd/Y4D0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d398-QSrw)
2019/10/19(土) 12:54:41.60ID:3Jf2uO2a0 カーソル乗せなければいいんじゃね ?
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d398-QSrw)
2019/10/19(土) 12:55:35.77ID:3Jf2uO2a0 あっ・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM32-B7/d)
2019/10/19(土) 13:30:52.88ID:umLLCAt4M マウスオーバーしただけでもっさりするショボい環境ってことなんだろう
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deaf-H9B7)
2019/10/19(土) 14:01:54.44ID:nsee3Wag0 52ESRと69使ってるけどNoscript切っても動かないわ
まぁようつべあんま観ないから別にいいか
まぁようつべあんま観ないから別にいいか
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9202-Kb1c)
2019/10/19(土) 16:17:49.67ID:3VOhKmai0 てか、それGoogleがChromeを優遇する一つだったんだぞ
何とかそれを再現しようとスクリプト作者があれこれ作っては仕様変更され〜
ナイトリスレで71でそうなってるって聞いてたからワクワクして待ってたのに
今もう降りて来たのね
何とかそれを再現しようとスクリプト作者があれこれ作っては仕様変更され〜
ナイトリスレで71でそうなってるって聞いてたからワクワクして待ってたのに
今もう降りて来たのね
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1758-KHns)
2019/10/19(土) 16:43:14.38ID:bd7iAuQj0 優遇と捉えるか、あるいは先行テストと捉えるか
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f36-jbYY)
2019/10/20(日) 00:29:31.21ID:H3upySFg0 test
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb0-zaD8)
2019/10/20(日) 01:53:08.28ID:Hpf5mBQI0 Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part118
152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f36-jbYY)[]:2019/10/20(日) 00:29:31.21 ID:H3upySFg0
test
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part146
558 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/10/20(日) 01:17:09.47 ID:H3upySFg0
Live5chのワッチョイってどんなの?
152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f36-jbYY)[]:2019/10/20(日) 00:29:31.21 ID:H3upySFg0
test
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part146
558 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/10/20(日) 01:17:09.47 ID:H3upySFg0
Live5chのワッチョイってどんなの?
154名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr47-GDtP)
2019/10/20(日) 06:12:25.37ID:mgpmw+t9r copytabtitleurlが使えなくなったんだが俺だけ?
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12bd-XHGI)
2019/10/20(日) 06:24:29.62ID:zT+KWgJQ0 1.5.3 使ってるけど問題なし
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e03-S3Tg)
2019/10/20(日) 11:06:44.85ID:lhc+tTBr0 動画を一括でオンオフするで規制するトグルスイッチ、ありますか?
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6cf-BV4E)
2019/10/20(日) 11:08:48.94ID:h9eWxa3c0 NoScript
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e03-S3Tg)
2019/10/20(日) 11:45:30.07ID:lhc+tTBr0 >>157
ありがとう。 試してみます
ありがとう。 試してみます
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e8-p8gm)
2019/10/24(木) 03:40:11.20ID:y1zrLiLK0 >>154
同様に使えないな(V 70.0b14(V 70.00.00.07222)-X64_Beta)。
類似のアドオンもほぼ全滅。
他の機能のアドオンについても、有効化できても動作はしていなかったりで非常に困る。
使えるかと思えば、オプションで初期設定から変更できなかったり。
対策として知られている、
「該当するマニフェストURL(moz-extension://xxxxx-xxxx- … -xxxxxxの類)
に対する、Cookieとサイトデータの使用許可設定」
も実施してみたが改善しない…
同様に使えないな(V 70.0b14(V 70.00.00.07222)-X64_Beta)。
類似のアドオンもほぼ全滅。
他の機能のアドオンについても、有効化できても動作はしていなかったりで非常に困る。
使えるかと思えば、オプションで初期設定から変更できなかったり。
対策として知られている、
「該当するマニフェストURL(moz-extension://xxxxx-xxxx- … -xxxxxxの類)
に対する、Cookieとサイトデータの使用許可設定」
も実施してみたが改善しない…
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-+dPv)
2019/10/24(木) 05:41:21.77ID:DEUIICn+0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6f73-yHtP)
2019/10/24(木) 09:07:41.52ID:DRIGJAyP0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c341-D5eY)
2019/10/24(木) 09:36:51.52ID:O8jx7uBt0 今そのアドオンを知ったので入れてみたところ動いている
そのアドオンのページでやってみた
CopyTabTitleUrl ? ?? Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/copytabtitleurl/
そのアドオンのページでやってみた
CopyTabTitleUrl ? ?? Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/copytabtitleurl/
163名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-mjLV)
2019/10/24(木) 16:09:44.69ID:uWIIs3c2a S3.Translator 6.25
70では使えてるけど、71以降で死にそう。
70では使えてるけど、71以降で死にそう。
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3cf-9F7P)
2019/10/24(木) 16:14:26.04ID:8s65CO4t0 「TitleUrlCopy」と「「CopyTabTitleUrl」併用してるけど両方とも普通に使えてるっす
他に「選択したタブをクリップボードにコピー」も試したけどこれも正常
他に「選択したタブをクリップボードにコピー」も試したけどこれも正常
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6faf-SL3m)
2019/10/24(木) 16:49:35.06ID:HtzSassc0 70を新規に用意したんでアドオン入れてたら
uAutoPagerizeいつのまにか消えてた…
古い方のFirefoxからファイル持ってきたら使えたから一安心
uAutoPagerizeいつのまにか消えてた…
古い方のFirefoxからファイル持ってきたら使えたから一安心
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e302-yaFy)
2019/10/24(木) 17:12:47.70ID:o8wyt+qv0 今AutoPagerizeというとwe
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-mjLV)
2019/10/24(木) 19:53:20.99ID:PeNOWJhr0 俺はAutoPagerize Advanced
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf62-L7x2)
2019/10/25(金) 02:11:39.52ID:c/ueox4g0 weAutoPagerize動かなくなってない?
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b0-TykK)
2019/10/25(金) 03:31:01.28ID:1pE9SF1i0 な、age厨だろ
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6faf-SL3m)
2019/10/25(金) 07:40:34.51ID:gHUUmT7v0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-mjLV)
2019/10/25(金) 16:54:29.47ID:st2BAMD20 weAutoPagerizeもうちょっと先読み早くする設定ないかな
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c34b-q0ed)
2019/10/25(金) 23:43:35.75ID:DRKJMWFE0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-+dPv)
2019/10/26(土) 00:22:10.32ID:RMsKQTAD0 fixed zoomで倍率変更してるけどたまに勝手に100%に戻っちゃうんだよな
再起動するまで直らないし
バグかな?
再起動するまで直らないし
バグかな?
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-dI/d)
2019/10/26(土) 02:18:08.52ID:c6nLWh9O0 アドオンの「ロケーションバーから新しいタブを開く」無しで
履歴を新しいタブで開く設定って無いのかな?
browser.tabs.loadBookmarksInTabsはtrueにしてもダメだった
履歴を新しいタブで開く設定って無いのかな?
browser.tabs.loadBookmarksInTabsはtrueにしてもダメだった
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3cf-p8gm)
2019/10/26(土) 04:26:03.20ID:lKD4LwiA0 そんなめんどくさいことしなくて。マウス中クリックで済むことなんじゃね?
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff20-mjLV)
2019/10/26(土) 06:05:39.84ID:IoHzuLOJ0 追加したいアドオンあったからクリックしたら
「すべてのウェブサイトの保存されたデータへのアクセス」ってのの許可求められたんだが
これって文面だけ見たらヤバそうに見えるんだが許可して入れても大丈夫なん?
前にアドオン入れたころはこんなの無かった気がするんだけど
ちなみに翻訳のアドオン入れたいと思ってる
「すべてのウェブサイトの保存されたデータへのアクセス」ってのの許可求められたんだが
これって文面だけ見たらヤバそうに見えるんだが許可して入れても大丈夫なん?
前にアドオン入れたころはこんなの無かった気がするんだけど
ちなみに翻訳のアドオン入れたいと思ってる
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7e-roNU)
2019/10/26(土) 12:57:55.04ID:0vaMlIAX0 既出だったらすまん。
アドオンマネージャーを以前の仕様に戻せないかとabout:configをいじっていたが、
extensions.htmlaboutaddons.recommendations.enabledをfalseにすれば、
おすすめの拡張機能やおすすめのテーマが表示されなくなるんだな。
これは嬉しい発見だった。
アドオンマネージャーを以前の仕様に戻せないかとabout:configをいじっていたが、
extensions.htmlaboutaddons.recommendations.enabledをfalseにすれば、
おすすめの拡張機能やおすすめのテーマが表示されなくなるんだな。
これは嬉しい発見だった。
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7d-p8gm)
2019/10/26(土) 13:12:19.14ID:7Y32NxMK0 散々あちこちで書かれてることです
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7e-roNU)
2019/10/26(土) 13:26:37.87ID:0vaMlIAX0 あぁ、やっぱりw
スレをブックマークしていても、ほとんど流し読みだから気づかなかったわ。
まぁ、以前の仕様だったらもともと表示されなかったからねw
で、質問スレなども読み返してみたが、
70になってアドオンマネージャーを元に戻す方法はありませんかね?
スレをブックマークしていても、ほとんど流し読みだから気づかなかったわ。
まぁ、以前の仕様だったらもともと表示されなかったからねw
で、質問スレなども読み返してみたが、
70になってアドオンマネージャーを元に戻す方法はありませんかね?
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e376-A/Xe)
2019/10/26(土) 16:53:52.94ID:WGRgo0+Y0 指定したドメインを遮断することできるものある?
*.buzzfeed.com
みたいな感じで
*.buzzfeed.com
みたいな感じで
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3dc-MdJ4)
2019/10/26(土) 17:02:03.10ID:g/DCoNzm0 >>180
hosts
hosts
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f07-m3bb)
2019/10/26(土) 17:06:09.62ID:p3335IZc0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e360-mjLV)
2019/10/26(土) 17:42:18.64ID:Tcchzhvw0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e376-A/Xe)
2019/10/26(土) 17:54:04.51ID:WGRgo0+Y0 というのも、*.buzzfeed.comにアクセスしたら、ネット経由のインストーラーが許可求めてきてワロタ
朝日系列だから、アクセスしてもいいことないしなw
アンナの出るのあそこぐらいしか知らんわ
朝日系列だから、アクセスしてもいいことないしなw
アンナの出るのあそこぐらいしか知らんわ
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-+dPv)
2019/10/27(日) 01:01:07.40ID:datQ1eCf0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-dI/d)
2019/10/27(日) 04:07:54.65ID:9Fr77Spr0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-dI/d)
2019/10/27(日) 04:12:03.96ID:9Fr77Spr0 ページ拡大系はNoSquint Plusが一番良かったような記憶がある。個人的にだけど
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-6v0T)
2019/10/27(日) 04:23:30.27ID:LLgvnwVK0 Zoom Page WE すべての要素にstyle属性追加DOM改変し酷ぇーわ
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-q0ed)
2019/10/27(日) 09:52:06.14ID:Iw+VEjfZ0 >>188
この警告が出たのはそういう意味だったの?
1. Generally, it is recommended that Firefox's "browser.zoom.siteSpecific" preference is set to false.
2. Per-Site zoom mode can be used without setting the "browser.zoom.siteSpecific" preference to false.
3. The "browser.zoom.siteSpecific" preference must set to false in order to enable these options:
Per-Tab zoom mode
Automatically apply AutoFit zoom
Use Per-Tab zoom when viewing images
Allow definition of subsites and per-subsite zoom
4. The "browser.zoom.siteSpecific" preference can be set to false by following these steps:
Type “about:config” into the address bar and then press Enter.
A message may appear, either “This might void your warranty!” or “Here be dragons!”.
If a message appears, click on the “I accept the risk!” button.
In the search box, type “siteSpecific”.
This will show an entry with the name “browser.zoom.siteSpecific”. The default value is true.
To change the value in this entry, double-click on the entry and the value will change to false.
Do not show again
この警告が出たのはそういう意味だったの?
1. Generally, it is recommended that Firefox's "browser.zoom.siteSpecific" preference is set to false.
2. Per-Site zoom mode can be used without setting the "browser.zoom.siteSpecific" preference to false.
3. The "browser.zoom.siteSpecific" preference must set to false in order to enable these options:
Per-Tab zoom mode
Automatically apply AutoFit zoom
Use Per-Tab zoom when viewing images
Allow definition of subsites and per-subsite zoom
4. The "browser.zoom.siteSpecific" preference can be set to false by following these steps:
Type “about:config” into the address bar and then press Enter.
A message may appear, either “This might void your warranty!” or “Here be dragons!”.
If a message appears, click on the “I accept the risk!” button.
In the search box, type “siteSpecific”.
This will show an entry with the name “browser.zoom.siteSpecific”. The default value is true.
To change the value in this entry, double-click on the entry and the value will change to false.
Do not show again
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd6-+dPv)
2019/10/28(月) 15:09:13.45ID:bHmVTcMV0 レジューム機能の付いてるダウンローダーのアドオンって何かありますか?
ブラウザ標準のダウンローダーで大容量ファイル落としてると失敗した時にDL再開できないので困ってます
ブラウザ標準のダウンローダーで大容量ファイル落としてると失敗した時にDL再開できないので困ってます
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-+dPv)
2019/10/28(月) 17:10:12.35ID:KjGiGIBc0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-t51Z)
2019/10/28(月) 20:45:53.11ID:UxY7ZTd20 Firefoxで閲覧してる画像ファイルを、外部のアプリで開く拡張ってない?
IrfanViewに送りたいと思ってる。
『Open With』みたいにURLを外部アプリに送るんじゃなく、あくまで画像を外部アプリに送りたいんだけど。
IrfanViewに送りたいと思ってる。
『Open With』みたいにURLを外部アプリに送るんじゃなく、あくまで画像を外部アプリに送りたいんだけど。
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43da-FJIr)
2019/10/30(水) 01:57:30.85ID:47YaerBh0 ヽ( ε∀ε )ノ ƺƷƺƷねʓ
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c34b-q0ed)
2019/10/30(水) 02:54:15.15ID:cA1Uvd3r0 ページ拡大縮小はアドオンGesturefyのホイールジェスチャーでいいと思うが
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf76-p8gm)
2019/10/30(水) 17:24:21.42ID:bErVgyme0 本来良くないだろうけど
Zoom Page WE と Fixed Zoom を両方有効にして二段構えにするとデフォの拡大が安定するw
つーかなんでzoom系アドオンってこんな頼りないんや
Zoom Page WE と Fixed Zoom を両方有効にして二段構えにするとデフォの拡大が安定するw
つーかなんでzoom系アドオンってこんな頼りないんや
196名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 2aa6-aDcy)
2019/10/31(木) 16:40:43.58ID:KAgoepPn0HLWN 拡大縮小って使わないな、画像拡大したい時くらいか
デフォの拡大か4Kで見てるのかな
デフォの拡大か4Kで見てるのかな
197名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 07ba-qQ6b)
2019/10/31(木) 20:39:30.39ID:7TlB8IQK0HLWN 老眼なものだから、
ページ全体の縮小と拡大は Zoom Page WE、
画像の拡大は ZoomIt を愛用してます。
ページ全体の縮小と拡大は Zoom Page WE、
画像の拡大は ZoomIt を愛用してます。
198名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 3a7e-aDcy)
2019/10/31(木) 20:46:53.08ID:6X8bcIt+0HLWN uBlock Originを入れてるが、Privacy Badgerも使っていいかな?
機能がかぶる面もありそうだけど。
2つとも入れてる人いる?
機能がかぶる面もありそうだけど。
2つとも入れてる人いる?
199名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 0Hf6-QPqB)
2019/10/31(木) 20:50:29.05ID:hDpOUu0lHHLWN >>198
https://www.eff.org/privacybadger/faq#Is-Privacy-Badger-compatible-with-other-extensions,-including-other-adblockers
2つ入れて問題ないとPrivacy Badger側では書いてある
https://www.eff.org/privacybadger/faq#Is-Privacy-Badger-compatible-with-other-extensions,-including-other-adblockers
2つ入れて問題ないとPrivacy Badger側では書いてある
200名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 3a7e-aDcy)
2019/10/31(木) 21:14:38.46ID:6X8bcIt+0HLWN201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a48-Q4Uh)
2019/11/01(金) 01:33:06.57ID:KFViiDI20 串のアドオン教えてください
一発で切り替えができて、設定が超簡単なのがいいです
一発で切り替えができて、設定が超簡単なのがいいです
202名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa43-/Exr)
2019/11/01(金) 10:47:03.95ID:dYNhhPL7a203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff41-Chvi)
2019/11/01(金) 17:16:37.63ID:hy2FzKTC0 専ブラからのgoogle検索でNoScriptのXSS Warning出てきて
テキトウにalways blockにしたらサイトが読み込まれず全く検索できなくなって焦ったわ
NoScript開いて左上のアイコン3つ並んでるうちの一番右Options
>Advancedタブを選択
>Clear XSS Choicesと書いてあるボタン押す
でクリアされる模様
テキトウにalways blockにしたらサイトが読み込まれず全く検索できなくなって焦ったわ
NoScript開いて左上のアイコン3つ並んでるうちの一番右Options
>Advancedタブを選択
>Clear XSS Choicesと書いてあるボタン押す
でクリアされる模様
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-kcX3)
2019/11/02(土) 18:47:59.64ID:C7pGOqcT0 なんかツリー型タブの追加のスタイルの未読を赤くするやつ動かなくなったけど
.labelを.label-contentに変えたらいけた
.labelを.label-contentに変えたらいけた
205名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-ps6E)
2019/11/02(土) 21:36:23.84ID:Zljh2pPma206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de76-aDcy)
2019/11/03(日) 01:55:25.13ID:w4aHkxeN0 UA変更アドオンでサイト・ドメインごとに設定できてUI使いやすくて安定しているのってどれですか
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 839d-VMpY)
2019/11/03(日) 06:13:36.50ID:ToLFEKyN0 そんな使えるもん他人に教えるわけが無い。
いざ使用者が増えて対策取られちゃったら自分が馬鹿見るだけ。
いざ使用者が増えて対策取られちゃったら自分が馬鹿見るだけ。
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f73-/N81)
2019/11/03(日) 07:22:53.62ID:+UqwH4cS0 全タブリロードする拡張で同一ドメインにウェイトタイム入れられるやつないか
探してみたけどどの拡張も一斉にリロードするから半分F5アタックみたくなってる
探してみたけどどの拡張も一斉にリロードするから半分F5アタックみたくなってる
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MMd6-QPqB)
2019/11/03(日) 07:46:52.37ID:AamwxsDYM 何?また数百もタブ開いてる人?
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ecf-i0GO)
2019/11/03(日) 07:53:45.99ID:uiHttqml0 VZG?
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f73-/N81)
2019/11/03(日) 08:26:15.49ID:+UqwH4cS0 >>209
そんなに開いてるわけじゃないがサーバ側で同時アクセス数絞ってるからすぐエラーになるんだ
そんなに開いてるわけじゃないがサーバ側で同時アクセス数絞ってるからすぐエラーになるんだ
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a11-K6tr)
2019/11/03(日) 11:49:45.70ID:yre3p2PC0 about:configに同時接続数の項目あるよ
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcf-qQ6b)
2019/11/03(日) 11:58:31.01ID:x4wegOmC0 同一ドメインを複数タブで突撃してるんかよ
こんなキチガイがいるからサーバー管理者が困るんだろが
こんなキチガイがいるからサーバー管理者が困るんだろが
214名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa43-/Exr)
2019/11/03(日) 13:05:08.74ID:aCyTm2lya 見たいタブだけリロードするのはインターネットを使う人としてのマナーです
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ad3-icnr)
2019/11/03(日) 21:14:54.02ID:HyX2A/KS0 素人の質問です
めっちゃ昔のヴァージョン(5年くらい前とか)のvideo downloadhelperってもうインストールできないんですか?
インストールページに飛んでも13ヴァージョンくらいしかないです
めっちゃ昔のヴァージョン(5年くらい前とか)のvideo downloadhelperってもうインストールできないんですか?
インストールページに飛んでも13ヴァージョンくらいしかないです
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ecf-zAhh)
2019/11/03(日) 21:42:56.86ID:Rc/pc13F0 Mozilla、Firefoxでの拡張機能サイドローディングを廃止する計画
https://it.srad.jp/story/19/11/03/0812243/
これってどういうことかな
今pythonでアドオンをローカルから読み込ませてるんだけど出きんくなるんか?
むっちゃ困るんだが
https://it.srad.jp/story/19/11/03/0812243/
これってどういうことかな
今pythonでアドオンをローカルから読み込ませてるんだけど出きんくなるんか?
むっちゃ困るんだが
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4adc-cwJT)
2019/11/04(月) 06:47:57.77ID:Epvi1Y2f0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c0-2h/K)
2019/11/04(月) 12:02:02.83ID:q6vHOpUs0 feedlbro使ってるんだけど
最初にRSS登録したときに
15更新しか読み込めないのって
どこかで変更できますか?
最初にRSS登録したときに
15更新しか読み込めないのって
どこかで変更できますか?
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37c-L4i0)
2019/11/05(火) 11:46:57.91ID:FwstWdjP0 >>216
サイドローディングとは何かがここに書いてある
https://extensionworkshop.com/documentation/publish/distribute-sideloading/
サイドローディングとは何かがここに書いてある
https://extensionworkshop.com/documentation/publish/distribute-sideloading/
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f73-6BDJ)
2019/11/05(火) 23:28:21.85ID:HD0Nneyk0 なにやら翻訳系アドオンで問題起きてるようだな
バンされたりページ翻訳機能がダメになったとかどういうこっちゃ
バンされたりページ翻訳機能がダメになったとかどういうこっちゃ
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ec0-dqb7)
2019/11/06(水) 00:16:44.34ID:tWh9fB+G0 特に問題なんて起きてないな
どういうこっちゃ
どういうこっちゃ
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bdc-QPqB)
2019/11/06(水) 00:24:06.95ID:hx23Q/Sk0 S3 Translatorがなんか文節で切られるのが直らない
なんかいい代替アドオンありませんか?
なんかいい代替アドオンありませんか?
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a11-K6tr)
2019/11/06(水) 02:16:16.59ID:PqgmkBKh0 >>213-214
本や雑誌読む時にページパラパラめくるだろ?
WEBサイトも同じ
必要なページは最初にまとめて開く
んでダダっとタブ移動で流し読みして必要なページを読む
1ページ開いて読んで本棚に戻して、次のページ開いて読んで本棚に戻してみたいなメンドイことはしない
マルチタブに対応できないサーバーは何かが間違ってる
本や雑誌読む時にページパラパラめくるだろ?
WEBサイトも同じ
必要なページは最初にまとめて開く
んでダダっとタブ移動で流し読みして必要なページを読む
1ページ開いて読んで本棚に戻して、次のページ開いて読んで本棚に戻してみたいなメンドイことはしない
マルチタブに対応できないサーバーは何かが間違ってる
224名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa43-/Exr)
2019/11/06(水) 02:19:56.21ID:MZffqvDNa225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a11-K6tr)
2019/11/06(水) 02:29:08.44ID:PqgmkBKh0 まあでも必要そうなページを選びながら複数開くことが多いから、同時ってことは割と少ないかも
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a11-K6tr)
2019/11/06(水) 02:43:18.07ID:PqgmkBKh0 >>224
それも一理あるな
ただLoad Tabs Progressivelyが使えなくなったときに読んだ記事によると
アクセス制限はブラウザが上限決めて気を使ってるから、ユーザー側はマルチタブアクセスで気を使う必要は全くないらしい
それも一理あるな
ただLoad Tabs Progressivelyが使えなくなったときに読んだ記事によると
アクセス制限はブラウザが上限決めて気を使ってるから、ユーザー側はマルチタブアクセスで気を使う必要は全くないらしい
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-aDcy)
2019/11/06(水) 16:45:02.52ID:lsgCsAnO0 >>133
またpixivi仕様変更でこれ出来なくなった?
またpixivi仕様変更でこれ出来なくなった?
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c0-2h/K)
2019/11/06(水) 21:43:46.74ID:TLO1YIcT0 youtubeでニコニコみたいにコメントを流す
よさげなアドオンある?
よさげなアドオンある?
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b02-FQOf)
2019/11/06(水) 23:05:26.60ID:hh/LSohI0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-DaD1)
2019/11/07(木) 00:13:18.67ID:ZvPdGky20 ツリー型タブのブックマークサブパネルを上下じゃなくてタブと左右に並べるって無理?
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc0-9kMu)
2019/11/07(木) 21:36:30.14ID:QsWONIOp0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc0-9kMu)
2019/11/07(木) 23:07:03.91ID:QsWONIOp0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef11-xrLj)
2019/11/07(木) 23:41:27.86ID:HAXXEsWP0 グリモン4系で使えないGM_関数使っているからな
Tamperでも暴力猿でも好きなのを使え
Tamperでも暴力猿でも好きなのを使え
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc0-9kMu)
2019/11/08(金) 00:27:00.59ID:xceLZKgj0 >>233
使えたありがとう
使えたありがとう
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ab58-uagb)
2019/11/08(金) 05:29:23.41ID:Mz+mwDey0 チャットとコメントを混同してないかい?
236名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-8Qxx)
2019/11/08(金) 09:55:48.75ID:+8Y0KJ7ed あー、っと今更どうした?
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef7d-DaD1)
2019/11/08(金) 11:13:53.67ID:hlpUXVIn0 ちゃっと返事せんといかんて
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b81-/A5N)
2019/11/09(土) 07:12:12.23ID:uZINm75U0 放っておくと溜まるキャッシュやクッキーを
デフォルト機能でブラウザ終了時に破棄する設定にしてるのだけども
FlashからHTML5移行したブラウザゲーが設定毎回消えるようになって手間になりまして
ホワイトリストだけキャッシュを残すようにするアドオンってありませんか?
デフォルト機能でブラウザ終了時に破棄する設定にしてるのだけども
FlashからHTML5移行したブラウザゲーが設定毎回消えるようになって手間になりまして
ホワイトリストだけキャッシュを残すようにするアドオンってありませんか?
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fed-Dqoa)
2019/11/09(土) 08:34:55.13ID:q31Xlbnk0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fed-Dqoa)
2019/11/09(土) 08:40:38.95ID:q31Xlbnk0 >>238
キャッシュだけはわからん
7月の時点だとFirefox側のAPIがドメイン別のキャッシュ削除に対応してないからこのアドオンでは対応見送りになってるけど
https://github.com/Cookie-AutoDelete/Cookie-AutoDelete/issues/551
キャッシュだけはわからん
7月の時点だとFirefox側のAPIがドメイン別のキャッシュ削除に対応してないからこのアドオンでは対応見送りになってるけど
https://github.com/Cookie-AutoDelete/Cookie-AutoDelete/issues/551
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b81-/A5N)
2019/11/09(土) 09:14:57.90ID:uZINm75U0 そのゲームの環境設定が各クライアントでキャッシュに保存らしくて
うーん、代替手段としてゲームだけ別プロファイルで立ち上げるほうが楽でしょうか?
うーん、代替手段としてゲームだけ別プロファイルで立ち上げるほうが楽でしょうか?
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ef76-MK2o)
2019/11/09(土) 09:27:12.35ID:flVcsa7z0243名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-E0an)
2019/11/09(土) 11:03:36.44ID:Qn45rcG+d そういうがCookie排除の動きもあるからなぁ
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb7c-6qB2)
2019/11/09(土) 11:13:52.52ID:P4prLj7i0 cookieだけ排除したって無駄だよね方法なんか幾らでもあるし
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b92-DaD1)
2019/11/09(土) 15:11:57.11ID:wITntDC60 キャッシュじゃなくてローカルストレージじゃねえの?
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b81-/A5N)
2019/11/09(土) 23:13:25.06ID:uZINm75U0 ゲーム用は別のプロファイル用意することにします
ありがとうございました
ありがとうございました
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc0-9kMu)
2019/11/10(日) 18:03:59.51ID:4HjjXDmp0 >>233
暴力猿ってなんですか?
暴力猿ってなんですか?
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb7c-6qB2)
2019/11/10(日) 18:45:23.22ID:N1IGVL400 greasemonkey:公式、オリジナル、GM.関数しか使えない
violentmonkey:インスパイア、旧来のGM_関数しか使えない、略称暴力猿
tampermonkey:インスパイア、GM.、GM_の両方使える、略称短波猿
よく分からないなら素直にtamper使っとけ
violentmonkey:インスパイア、旧来のGM_関数しか使えない、略称暴力猿
tampermonkey:インスパイア、GM.、GM_の両方使える、略称短波猿
よく分からないなら素直にtamper使っとけ
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc0-9kMu)
2019/11/10(日) 19:35:28.53ID:4HjjXDmp0 >>248
ありがとうございます
ありがとうございます
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 9f7a-DaD1)
2019/11/11(月) 14:54:20.41ID:J/F+FnmQ01111 71からProxy系の拡張使えなくなってるか
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー ef11-vPHs)
2019/11/11(月) 15:39:41.81ID:InQMEBfb01111 71で変更があったのは事実だが変更に対応すれば動くわけで
既に対応しているものがあるしメンテされているものは71正式版までに対応するやろ
既に対応しているものがあるしメンテされているものは71正式版までに対応するやろ
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb76-DaD1)
2019/11/11(月) 22:04:18.74ID:SYvpSbtf0253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b76-eENG)
2019/11/12(火) 09:22:43.58ID:wQPjZeB30254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-EJQs)
2019/11/12(火) 16:51:20.98ID:Qfiv53Xf0 >>130
sieve.jsonがなくなっているんですがどういう事でしょうか?
sieve.jsonがなくなっているんですがどういう事でしょうか?
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb73-tB+Q)
2019/11/12(火) 20:56:40.46ID:gNBxKLyM0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-EJQs)
2019/11/12(火) 21:43:38.42ID:Qfiv53Xf0257名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3f-DP7C)
2019/11/12(火) 21:55:15.96ID:5HSxW4HQH Reddit の Submission(サブミッション)のこと
5ch でいうと「スレッド」
5ch でいうと「スレッド」
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-EJQs)
2019/11/12(火) 22:16:58.56ID:Qfiv53Xf0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df62-AXNO)
2019/11/12(火) 22:31:22.42ID:7B9sVinG0 Imagusのオプション、最上部のSieveをクリック
サーチバーの右に並んでいるうちの下矢印ボタンをクリックする
一応Replace〜にチェックを入れて下のボックスに以下をコピペ
{"pixiv":{"link":"(?:^pixiv\\.net/artworks/)(\\d+)","url":"https://www.pixiv.net/ajax/illust/$1/pages","res":":\nreturn JSON.parse($._).body.map(f => [f.urls.original])"}}
From textボタンをクリックして右のサイドバーのSaveをクリックして恐らく終わり
サーチバーの右に並んでいるうちの下矢印ボタンをクリックする
一応Replace〜にチェックを入れて下のボックスに以下をコピペ
{"pixiv":{"link":"(?:^pixiv\\.net/artworks/)(\\d+)","url":"https://www.pixiv.net/ajax/illust/$1/pages","res":":\nreturn JSON.parse($._).body.map(f => [f.urls.original])"}}
From textボタンをクリックして右のサイドバーのSaveをクリックして恐らく終わり
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-EJQs)
2019/11/12(火) 23:15:08.52ID:Qfiv53Xf0 >>259
出来ました!ありがとうございます!
出来ました!ありがとうございます!
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b73-DaD1)
2019/11/13(水) 05:12:11.66ID:wRWK5HfE0 Dark Background and Light Text
最新に更新したら読み込み中にブラウザの画面が真っ白になってがのが黒いままになった
嬉しい更新
最新に更新したら読み込み中にブラウザの画面が真っ白になってがのが黒いままになった
嬉しい更新
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3987-dEXW)
2019/11/17(日) 11:19:54.38ID:eVzBJWtr0 タブ増えすぎて整理というかまとめたいんだけどオススメタブ管理アドオン教えて下さい
foxy tab,one tab使ってみたけど合わなかった
foxy tab,one tab使ってみたけど合わなかった
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcf-Ks/Y)
2019/11/17(日) 11:33:01.78ID:oZ8TNjY90 多タブガイジ定期
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd0c-lSZX)
2019/11/17(日) 12:21:13.86ID:xNjsg4be0 simple tab groups
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1939-jvSr)
2019/11/17(日) 16:48:01.18ID:XT6jhU5h0 VDHでpornhubがDLできなくなったんだが
この先俺はどうやって生きていけばいいんだよ!
この先俺はどうやって生きていけばいいんだよ!
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8211-jvSr)
2019/11/17(日) 18:05:47.69ID:HQSn3CEv0 出家しろ
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2b1-jvSr)
2019/11/17(日) 18:38:37.64ID:4KDSSeEI0 >>265
youtube-dl
youtube-dl
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ febe-/PCw)
2019/11/17(日) 18:57:06.35ID:2Vr2yiPR0 youtube-dlってニコニコも行けるの?
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1101-Ue8f)
2019/11/17(日) 23:29:57.80ID:9FEVLv260270名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa8a-wiCk)
2019/11/18(月) 00:21:57.89ID:IyPpz8wra >>269
ありがとう。
ありがとう。
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0673-ZNuj)
2019/11/19(火) 18:26:36.99ID:IXwBU2xO0 Sidebery、久々に入れてみたらかなり良くなってた
ツリーあるしスナップショットあるしグループあるしコンテナも使えるしオプションもけっこう弄れる
1年前くらいに使ったときはオプションがちょっとかゆい処に手が届かなかった
ツリー型タブ使ってる人は試してみて損ないと思うわ
ツリーあるしスナップショットあるしグループあるしコンテナも使えるしオプションもけっこう弄れる
1年前くらいに使ったときはオプションがちょっとかゆい処に手が届かなかった
ツリー型タブ使ってる人は試してみて損ないと思うわ
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1939-jvSr)
2019/11/19(火) 18:55:56.32ID:NXblz0Ig0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ecf-yJHQ)
2019/11/19(火) 19:07:00.18ID:/LKINQnD0 ブラウザからyoutube-dl呼び出すGUIな外部連携アドオンもあるからそれ使うと便利
274名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-aTg/)
2019/11/19(火) 19:54:59.28ID:jtu96+45a >>272
windowsならyoutube-dl-guiをダウンロードして適当なフォルダに展開するだけ。
windowsならyoutube-dl-guiをダウンロードして適当なフォルダに展開するだけ。
275名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 0576-iGNt)
2019/11/20(水) 08:31:48.69ID:eenaNcTq0HAPPY >>272
前スレ参照
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part117
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1557298164/864
864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-pZEq)[sage] 投稿日:2019/09/13(金) 22:06:50.41 ID:Zhm2Nxkha
open withとyoutube-dlの連携を解説したサイト
https://wpn.はてなブログ.com/entry/2019/06/20/020637
※URLはNG避け
インストールは面倒だけどそれさえ済ませればopen withのボタンから4Kでも何でも落とせる
前スレ参照
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part117
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1557298164/864
864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-pZEq)[sage] 投稿日:2019/09/13(金) 22:06:50.41 ID:Zhm2Nxkha
open withとyoutube-dlの連携を解説したサイト
https://wpn.はてなブログ.com/entry/2019/06/20/020637
※URLはNG避け
インストールは面倒だけどそれさえ済ませればopen withのボタンから4Kでも何でも落とせる
276名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 0576-iGNt)
2019/11/20(水) 08:33:57.37ID:eenaNcTq0HAPPY なんだHappyBirthday! って
277名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 82bd-dEXW)
2019/11/20(水) 10:46:26.18ID:2h5P2ajG0HAPPY >>276
11月20日 (Jim さん の 誕生日) 終日
11月20日 (Jim さん の 誕生日) 終日
278名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 2ecf-yJHQ)
2019/11/20(水) 13:52:19.54ID:Bl4k0jPa0HAPPY ずばりJimが愛用しているブラウザは?
279名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! ee44-yJHQ)
2019/11/20(水) 14:15:28.40ID:0aRevXAn0HAPPY KOMEIブラウザ
280名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 7e7e-9J5M)
2019/11/20(水) 23:28:07.18ID:VZxM6QPN0HAPPY youtube-dlは有能すぎる
外部で任せた方がいいものは外部に投げた方がいい
外部で任せた方がいいものは外部に投げた方がいい
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9a4-/L9V)
2019/11/22(金) 02:32:31.38ID:d0u4Ddee0 聞き飽きたよ
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f13e-pyDD)
2019/11/26(火) 13:05:23.13ID:v74Y0brP0 「ワンクリック検索エンジン」の任意追加ってできないのかね
以前は各サイトの検索欄を右クリックしたらできた気がしたけど
マニュアル読んだらOpenSearchなんたらに対応したサイトしか追加できなくなってるぽい
たとえばYoutubeは対応してるがWeblioっていう辞書サイトは未対応
以前は各サイトの検索欄を右クリックしたらできた気がしたけど
マニュアル読んだらOpenSearchなんたらに対応したサイトしか追加できなくなってるぽい
たとえばYoutubeは対応してるがWeblioっていう辞書サイトは未対応
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69dc-pyDD)
2019/11/26(火) 13:38:27.87ID:ScF1oZxi0284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b357-WYfT)
2019/11/27(水) 11:13:54.97ID:qqYcRioz0 右クリックメニューの編集ができるアドオン等を教えてください
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f64b-lLWy)
2019/11/28(木) 01:59:19.80ID:svMWImTD0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a257-7ah1)
2019/11/28(木) 02:48:54.54ID:AgWjq8ku0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f207-0CBw)
2019/11/28(木) 04:32:41.08ID:dTihjC1i0 DTAがRecommendedになったのか
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d280-3RYV)
2019/11/29(金) 02:35:18.46ID:A6UtTwln0 ファイルのダウンロード中スリープを無効にするアドオン教えてください
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cf-9hgF)
2019/11/29(金) 02:40:41.09ID:8TglJXVK0 Windows側でスリープを無効にしておけば済むことじゃね?
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d280-3RYV)
2019/11/29(金) 02:41:56.91ID:A6UtTwln0 都度スリープ設定弄りたくないのよ
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d943-EcXK)
2019/11/29(金) 06:47:19.08ID:Mntg6PTe0 キーボードに文鎮でも置いとけ
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d2dc-WKXI)
2019/11/29(金) 12:17:23.54ID:qOLCtcEY0NIKU >>288
もはやFFのスレで聴くことではない
もはやFFのスレで聴くことではない
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d2dc-WKXI)
2019/11/29(金) 14:24:36.54ID:qOLCtcEY0NIKU 特定のページのポップアップ広告(別タブで勝手に開く広告)を開かないようにする方法ありませんか?
uBlock origin入れてます
uBlock origin入れてます
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d2dc-WKXI)
2019/11/29(金) 14:27:06.16ID:qOLCtcEY0NIKU 自己解決しました・・・ 左下の書類ボタンですね
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 097e-Nb2s)
2019/11/30(土) 13:09:52.00ID:1Rd5i+C90 universalskipがskipさせたページに
フォーカスを移さないようにしたいのですが
どこを弄ればよいですか
フォーカスを移さないようにしたいのですが
どこを弄ればよいですか
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-Nb2s)
2019/12/01(日) 10:36:44.34ID:B9YNayrV0 Firefox70.0.1とPx Downloader3.4.2を使ってるんだが使えば使うほどメモリを食いつぶしていく・・・
気づかなくて何十年かぶりにメモリ不足を見た
拡張機能のコメントを見てもそんなこと書いてないし俺環なのか困ってる
気づかなくて何十年かぶりにメモリ不足を見た
拡張機能のコメントを見てもそんなこと書いてないし俺環なのか困ってる
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09a6-R3ru)
2019/12/01(日) 10:52:02.75ID:roBuJHu+0 過剰にメモリー食うのは確実にアドオンのどれか
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55be-VITD)
2019/12/01(日) 13:18:59.11ID:MP1CXEmI0 アドオンのメモリ使用量を見るアドオンでも入れて調べなはれ
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62bf-d0qP)
2019/12/01(日) 13:25:43.20ID:i5KglWwD0 >>298
メニュー→その他→タスクマネージャで見れるかと
メニュー→その他→タスクマネージャで見れるかと
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2dc-WKXI)
2019/12/01(日) 13:32:32.83ID:vRQCvYjx0 >>299
は?へ?なんてー?
は?へ?なんてー?
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-8b9h)
2019/12/01(日) 20:14:08.87ID:UJ+cFrEv0 ツリー型タブ使用中なんですが、Firefoxの検索バーからの検索した際の新タブを
一番上に表示する設定ってありますか?
一番上に表示する設定ってありますか?
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3205-0Aor)
2019/12/01(日) 23:55:39.68ID:zT168sj80 何年ぶりかでアップデートしようと思ったんですけど
タブミックスプラス他の必須アドオンがないと聞いて諦めました
タブミックスプラス他の必須アドオンがないと聞いて諦めました
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2dc-WKXI)
2019/12/02(月) 00:01:57.21ID:XaCf7E8s0 >>302
もう派生ブラウザでいくしかねえな
もう派生ブラウザでいくしかねえな
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b676-luhV)
2019/12/02(月) 00:30:06.50ID:UEptNVk40 お前が必要なだけで、他の大多数はそんなゴミアドオンなどいらんからな、あきらめろ
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36af-2AE9)
2019/12/02(月) 00:46:59.07ID:3hjtp9J40 代わりになる物はあるから調べる気が無いだけやね
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09a6-R3ru)
2019/12/02(月) 09:17:59.11ID:PMlCYcwt0 必須アドオン??
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a9b1-oLy0)
2019/12/02(月) 10:41:40.00ID:zQv82foC0 俺もTMPとか使えなくなった時がっくり来たけど
オートハイドブックマーク以外は代用品見つかってるな
以前と同じ使用感で使えてる
オートハイドブックマーク以外は代用品見つかってるな
以前と同じ使用感で使えてる
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61cf-9hgF)
2019/12/02(月) 12:42:45.20ID:PFQc2tne0 代替アドオンがなければないで、元からなかったと思えば気にならないよね
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db0-o7DB)
2019/12/02(月) 15:29:32.76ID:+Mmp7/ui0 いまだにTMPとかホザいてるアホいるんだな
310名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sada-R3ru)
2019/12/02(月) 16:01:32.51ID:YPaJwsNLa Swift Selection Search 3.33.1
3.40.2にアップしたら動作しなかったので戻した。
動いてる人いる?
3.40.2にアップしたら動作しなかったので戻した。
動いてる人いる?
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f102-uifv)
2019/12/02(月) 16:03:56.75ID:uWTW3fQM0 自分もWaterからQuantumに移行してほぼ代替で元相当にはたったけども
唯一できなかったのがStatus-4-Evarだけかな
公式でもいいくらいの拡張だと思うが惜しい
しかしそれもまだスクリプトとCSSが使えるからであって
噂されてるようにこれらも廃止となるといよいよ窮屈になってしまう
唯一できなかったのがStatus-4-Evarだけかな
公式でもいいくらいの拡張だと思うが惜しい
しかしそれもまだスクリプトとCSSが使えるからであって
噂されてるようにこれらも廃止となるといよいよ窮屈になってしまう
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b50c-8b9h)
2019/12/02(月) 16:39:14.61ID:wYa2NnMy0 >>311
俺は css に Status-4-Evarもどき っていうのを書いてる
俺は css に Status-4-Evarもどき っていうのを書いてる
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9211-3RYV)
2019/12/02(月) 16:39:20.80ID:cAOdL5li0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f102-uifv)
2019/12/02(月) 19:47:37.70ID:uWTW3fQM0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b50c-8b9h)
2019/12/02(月) 19:56:20.74ID:wYa2NnMy0316sage (ワッチョイ 0934-8b9h)
2019/12/03(火) 06:27:07.14ID:XE9YhW8x0 swift selection searchが急におかしくなった。
ポップアップで検索エンジン選んでも反応しないぞ。
(コンテキストメニューで選べば大丈夫)
ポップアップで検索エンジン選んでも反応しないぞ。
(コンテキストメニューで選べば大丈夫)
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f102-uifv)
2019/12/03(火) 07:54:43.51ID:kxpbz4BI0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 859e-3RYV)
2019/12/03(火) 16:49:57.18ID:2Al9INvF0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5f6-1zCJ)
2019/12/03(火) 17:34:55.31ID:SfxgYYcy0 swift selection searchはGitHubでIssueが投稿されてるからそのうち直るでしょ
とりあえず更新停止して前バージョン入れといたら?
とりあえず更新停止して前バージョン入れといたら?
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-XJwQ)
2019/12/04(水) 00:48:02.08ID:A/fauDfX0 特定のサイトからのDLと保存先フォルダを結びつける設定とかアドオンってないでしょうか?
ファイル形式と保存先を結びつけたいわけではありません
ファイル形式と保存先を結びつけたいわけではありません
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9211-3RYV)
2019/12/04(水) 01:15:06.43ID:8ypolyvA0 swift selection search 3.40.3で直ったな
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 69dc-pbWU)
2019/12/04(水) 07:10:44.11ID:aYGWkgEb0 TouchpadSwipeっていうやつ以外でmacbookみたいにタッチパッドで戻る進むを操作する拡張ありませんか?
何故かTouchpadSwipeのアドオン入れてると図書館のサイトがまともに表示されなくなるバグがあって不便なので代替できるアドオンを探しているんですがマウス用のジェスチャしか見つかりません
何故かTouchpadSwipeのアドオン入れてると図書館のサイトがまともに表示されなくなるバグがあって不便なので代替できるアドオンを探しているんですがマウス用のジェスチャしか見つかりません
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6e81-grx5)
2019/12/04(水) 08:22:50.42ID:M9FTxiP30 タブやメニューバーを下部にすることは出来ますか?
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5f6-1zCJ)
2019/12/04(水) 08:41:07.51ID:b/77HOye0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6e81-grx5)
2019/12/04(水) 09:38:36.53ID:M9FTxiP30 はぁ?拡張機能のスレで聞いてなにが悪いんじゃ。
勝手にルール振りかざすなよゴミが。
中途半端な回答しかせんならスルーしろや。
お前みたいな性悪じゃなくて別の人が答えてくれとったわ。
勝手にルール振りかざすなよゴミが。
中途半端な回答しかせんならスルーしろや。
お前みたいな性悪じゃなくて別の人が答えてくれとったわ。
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36af-2AE9)
2019/12/04(水) 10:10:06.76ID:bDfwP9Uh0 はい、次の方どうぞ
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2a6-R3ru)
2019/12/04(水) 10:25:48.95ID:zSkP3TWr0 >>325
userChromeはそもそも拡張機能ではなく完全自己責任改造です。
userChromeはそもそも拡張機能ではなく完全自己責任改造です。
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3673-lUlK)
2019/12/04(水) 11:21:46.09ID:8gkEOmQ+0 Gesturefyを試しているのですが、新しいタブやonetab上でもジェスチャーが使いたいです
about:configの2項目を変更する方法は試してみたんですが動作しませんでした
今はもうこの方法ではできないんでしょうか?
about:configの2項目を変更する方法は試してみたんですが動作しませんでした
今はもうこの方法ではできないんでしょうか?
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f102-uifv)
2019/12/04(水) 11:26:00.13ID:EdJSpQXO0 拡張のはどれもWebエクステ移行時にそれらやオプションとか内部関係?のタブで効かない仕様になったようだから
自分はaliceさんのスクリプトでマウスジェスチャしてる
自分はaliceさんのスクリプトでマウスジェスチャしてる
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3673-lUlK)
2019/12/04(水) 11:42:38.51ID:8gkEOmQ+0 そうなのですか
初めてマウスジェスチャー使ってみましたが、とても捗ったので残念です
スクリプトはまだよくわからないのでググって調べてみようと思います
初めてマウスジェスチャー使ってみましたが、とても捗ったので残念です
スクリプトはまだよくわからないのでググって調べてみようと思います
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd20-Fgt1)
2019/12/05(木) 09:26:52.75ID:78M08QN10 FVD speed dialを使ってるんだけど
起動した時の空白ページにFVD speed dialが表示されないんだけど
表示されるようにするのはどうしたら良いですか?
新しいタブには表示されます
起動した時の空白ページにFVD speed dialが表示されないんだけど
表示されるようにするのはどうしたら良いですか?
新しいタブには表示されます
332名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa9-V35x)
2019/12/05(木) 12:13:56.49ID:wmNjwVAPa >>331
俺もFVD speed dial使ってて起動ページspeed dialになってるけど変わった設定はしてないけどな…
FireFox設定↓みたいになってる?
https://i.imgur.com/hhBhhNV.jpg
俺もFVD speed dial使ってて起動ページspeed dialになってるけど変わった設定はしてないけどな…
FireFox設定↓みたいになってる?
https://i.imgur.com/hhBhhNV.jpg
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2383-e4WC)
2019/12/05(木) 13:18:55.48ID:CxRN4bDv0 なんか今のツリー型タブ、しょっちゅうぶっ壊れて再起動みたいになったり
再読込に行って帰ってこなかったりして凄い不便
再読込に行って帰ってこなかったりして凄い不便
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d76-P+VD)
2019/12/05(木) 13:28:28.95ID:cr/63qnV0 おま環
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdf4-fARI)
2019/12/05(木) 13:52:02.21ID:JY2+4AoW0 アドオン作成時の質問はここでいいの?
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-Zff/)
2019/12/05(木) 14:11:35.93ID:Hh1FZ3Nw0 【アドオン】WebExtensions開発者用スレッド
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510976306/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510976306/
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdf4-fARI)
2019/12/05(木) 14:29:24.20ID:JY2+4AoW0 >>336
誘導thx
誘導thx
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7587-Iqib)
2019/12/06(金) 13:56:36.18ID:onRyxTrj0 71.0になったんですが(最新)
多段タブ表示になってたのが一段に戻ってしまいました
何処をどう直せば良いのでしょうか?
多段タブ表示になってたのが一段に戻ってしまいました
何処をどう直せば良いのでしょうか?
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b76-jjOT)
2019/12/06(金) 14:03:11.92ID:q3UjPveH0 >>338
多段タブを71対応のものに更新する
多段タブを71対応のものに更新する
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b1f-V35x)
2019/12/06(金) 15:13:15.07ID:DanWTEFh0 多段タブ使うぐらいならツリー型タブの方が捗るぞ
常に2つや3つしかタブ開かないなら多段すら必要ないだろ
常に2つや3つしかタブ開かないなら多段すら必要ないだろ
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdc-zAlO)
2019/12/06(金) 15:48:26.87ID:WtKsedSo0 ここでツリー型タブが最高つったらむっちゃ叩かれたで
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1db0-WBaP)
2019/12/06(金) 16:04:18.00ID:xk+Z97+B0 あんなもん馬鹿しか使ってねーよ
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcf-uLMX)
2019/12/06(金) 16:08:20.14ID:cWMoHEum0 馬鹿みたいにタブ開いてる時点で馬鹿だろ
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdc-zAlO)
2019/12/06(金) 16:19:34.87ID:WtKsedSo0 馬鹿みたいに開いてると何故思ったんだろ
数枚のタブでも把握しやすいけど?
数枚のタブでも把握しやすいけど?
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdc-zAlO)
2019/12/06(金) 16:20:23.82ID:WtKsedSo0 ツリー型タブがバカなら多段タブもバカじゃんね
ほんとお前ら文句ばっかだな
ほんとお前ら文句ばっかだな
346名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-7bYX)
2019/12/06(金) 16:41:33.26ID:7+PIZE/er 17万人も使ってておすすめ拡張にも入ってるのに馬鹿だ何だて
垂直タブ実装の構想はモジラがTestPilotでTab Centerを実験的機能として提供してた事からも需要があった事が伺える
結局実装には至らなかったけどツリー型タブという優秀なアドオンやその他派生があるからね
垂直タブ実装の構想はモジラがTestPilotでTab Centerを実験的機能として提供してた事からも需要があった事が伺える
結局実装には至らなかったけどツリー型タブという優秀なアドオンやその他派生があるからね
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2df6-BUn3)
2019/12/06(金) 17:47:50.47ID:uxooWphS0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b1f-V35x)
2019/12/06(金) 19:00:37.35ID:DanWTEFh0 バグブラウザーって一世を風靡したブラウザー知らん世代か
349名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-ziGq)
2019/12/06(金) 19:05:28.68ID:+EKaYew7d 垂直タブはvivaldiが標準実装してるな
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a576-XcXF)
2019/12/06(金) 19:16:13.76ID:NsyUnioD0 クッキー管理でいいのはどれ?
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b2-WBaP)
2019/12/06(金) 19:20:14.87ID:Za3BYI/r0 ツリー型を多段にしておけば全て丸く未解決
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9502-jbOu)
2019/12/06(金) 23:00:08.63ID:ovHN6ka30 Panorama使えって
これがあるからFirefox使ってるくらいのもんだけどな
カテゴリ作って、一つの窓に複数Firefoxを隠し持ってるようなもん
そして気付く。タブ持ってたって(開いてたって)見るタブなんてほとんどないと
ヒマな時整理してみ
これがあるからFirefox使ってるくらいのもんだけどな
カテゴリ作って、一つの窓に複数Firefoxを隠し持ってるようなもん
そして気付く。タブ持ってたって(開いてたって)見るタブなんてほとんどないと
ヒマな時整理してみ
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdc-zAlO)
2019/12/06(金) 23:55:05.38ID:WtKsedSo0 >>342
人類の8割は馬鹿だけど、君はその8割だね。
人類の8割は馬鹿だけど、君はその8割だね。
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 157b-TI14)
2019/12/06(金) 23:59:48.83ID:HXtqmZZm0 >>353
使ってるから叩かれたんじゃなくてそのやり取りのせいじゃ
使ってるから叩かれたんじゃなくてそのやり取りのせいじゃ
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7587-Iqib)
2019/12/07(土) 11:43:56.04ID:cvVF/Up80 bee-dashcomblogというサイトを見て(NGワードで貼れない)
fox71用の多段タブ化に挑戦したけど駄目だった
諦めるか・・
fox71用の多段タブ化に挑戦したけど駄目だった
諦めるか・・
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d558-n6Qy)
2019/12/07(土) 12:06:25.21ID:aErwet2e0 毎回起動時に自動で複数のサイト開いてくれるアドオンない?
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b81-Fgt1)
2019/12/07(土) 12:28:01.10ID:ticmX34m0 標準のホームページ設定じゃだめなのか?
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bf-j5Jm)
2019/12/07(土) 12:28:13.12ID:s/o87HnE0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d558-n6Qy)
2019/12/07(土) 12:32:40.85ID:aErwet2e0 それやると開きたくない時設定し直すのがきついしさ
つかそれとは別のピン留めもあった
つかそれとは別のピン留めもあった
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdc-zAlO)
2019/12/07(土) 12:37:29.36ID:6WC4yBr50 >>356
ブックマークフォルダにブックマークつめて「タブで全て開く」するかセンタークリックすればよくね?
ブックマークフォルダにブックマークつめて「タブで全て開く」するかセンタークリックすればよくね?
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d02-VCVf)
2019/12/07(土) 12:54:45.04ID:OeAv0AJo0 ブックマークをマウスオーバーでサムネ表示できるアドオンないでしょうか
以前はあったようですが現在使えなくなってるみたいなので探してます
以前はあったようですが現在使えなくなってるみたいなので探してます
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d558-n6Qy)
2019/12/07(土) 12:56:14.92ID:aErwet2e0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b4b-ckdW)
2019/12/07(土) 15:24:37.12ID:kSCyGYPA0 アイコン邪魔で消したらそのタブ開くとき困るんじゃない?
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a576-8zr5)
2019/12/07(土) 15:29:20.85ID:LFWo9v7t0 ピン留めしたタブにマウスオーバーしたときだけファビコン表示されるようにするとか
365名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-TI14)
2019/12/08(日) 11:37:43.32ID:BmkvZl6Pd タイトルもファビコンもなかったらタブ幅えぐい事にならないか?
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-Zff/)
2019/12/08(日) 12:32:26.63ID:8hLDpLMi0 ピン留めのアイコンでファビコンとは別ちゃうの
もう拡張機能でも何でもないがCSSでどうとでもできるやろ
ということでCSSスレにコード
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1571968384/145
もう拡張機能でも何でもないがCSSでどうとでもできるやろ
ということでCSSスレにコード
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1571968384/145
367名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa13-WBaP)
2019/12/08(日) 17:17:43.24ID:yJZStm13a 71.0にしてから、Glitter DragのFindが機能しなくなったんだけど
更新も止まってるし、みんな他のを使ってるの?
検索、文字列コピー、文字列ハイライトできるやつない?
更新も止まってるし、みんな他のを使ってるの?
検索、文字列コピー、文字列ハイライトできるやつない?
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e53c-wxxp)
2019/12/08(日) 19:35:13.93ID:VPQaA2dE0 tab session manager が即ブラウザ落とす凶器になってる
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcf-uLMX)
2019/12/08(日) 19:41:51.11ID:NDYfEw+20 アプデしたらものすごい勢いでウィンドウ開いてブラクラかと思ったわ
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a6-V35x)
2019/12/09(月) 09:27:37.94ID:K99Lqwgx0 >>367
そもそもFindって何に使うの
そもそもFindって何に使うの
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75b1-WBaP)
2019/12/09(月) 13:47:04.02ID:TZ/XfTKe0 どうしてお前らはすぐにアプデしちゃうんだ?
まず様子見だろ?
まず様子見だろ?
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a6-V35x)
2019/12/09(月) 13:54:05.76ID:K99Lqwgx0 今時いちいち手動でアプデしてるなんて老害だけだろ
バックグラウンドサービスに決まってるわ
バックグラウンドサービスに決まってるわ
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 157b-TI14)
2019/12/09(月) 18:09:10.90ID:UBnnv5m30 今時という奴は周りを見てない説
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdc-zAlO)
2019/12/09(月) 18:15:10.77ID:avLPwgdn0 能無しどもめ
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b4b-ckdW)
2019/12/09(月) 18:50:49.02ID:ZtVUV+Q70376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d558-TUAx)
2019/12/10(火) 01:13:08.43ID:wJaIk0uN0 s3translatorが強制的に使えなくなったんだがこれ復活させる方法無い?
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15cf-QX1D)
2019/12/10(火) 01:17:30.00ID:bQs6USHV0 S3系は過去にも色々問題起こしてるんだからいい加減やめなさいよ
378名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa13-V35x)
2019/12/10(火) 06:58:24.06ID:h+lc2anXa379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 157b-TI14)
2019/12/10(火) 13:21:14.36ID:4jSAGtLG0 >>377
とはいえ代替を何にすれば良いのか分からない
とはいえ代替を何にすれば良いのか分からない
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed3e-zAlO)
2019/12/10(火) 14:02:07.20ID:hkao3QYr0 動画ダウンロード系アドオンがどれも有料バージョンへの撒き餌。
無料のまま、まとも機能するものがひとつもない
無料のまま、まとも機能するものがひとつもない
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bf-j5Jm)
2019/12/10(火) 14:06:33.20ID:P5xzW7Ws0 >>380
自作すれ
自作すれ
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcf-uLMX)
2019/12/10(火) 16:00:45.27ID:lKaRbw+w0 タダ飯食わせてもらってるだけありがたく思え
たかがアドオンでも何でもそこんとこ忘れちゃいけない
たかがアドオンでも何でもそこんとこ忘れちゃいけない
383名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa13-V35x)
2019/12/10(火) 16:07:13.61ID:CLePWBxla >>379
>>378で対応できないならSimple Translate
なんで調べないの?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/extensions/?sort=users
>>378で対応できないならSimple Translate
なんで調べないの?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/extensions/?sort=users
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 157b-TI14)
2019/12/10(火) 16:59:15.66ID:4jSAGtLG0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdc-zAlO)
2019/12/10(火) 17:00:49.67ID:FyWWCXhJ0 Thunderbirdのアドオンにs3translator入れてるけど、今日アプデしたらセキュリティー云々でS3が無効にされたw
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8362-zAlO)
2019/12/10(火) 17:04:18.17ID:BkjPpZUg0 なにがそうじゃないんだよ
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-WBaP)
2019/12/10(火) 17:43:49.83ID:fjtqdG/V0 youtubeの動画を時間指定してその部分を音声として保存できるアドオンはあるのでしょうか?
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed3e-zAlO)
2019/12/10(火) 17:53:09.81ID:hkao3QYr0 いや、ダウンロードアドオンうたっておいて、動画のDL解像度も複数あるのに、
いざ高解像度えらぶと「金払え」っつうのは、ありがたくもなんともねえだろ、騙してんだから。
最初から「ボケた低解像度のみ無料」ってうたっとけよと
いざ高解像度えらぶと「金払え」っつうのは、ありがたくもなんともねえだろ、騙してんだから。
最初から「ボケた低解像度のみ無料」ってうたっとけよと
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bf-j5Jm)
2019/12/10(火) 17:59:50.35ID:P5xzW7Ws0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b4b-ckdW)
2019/12/10(火) 18:29:58.21ID:rNoKEyUq0391名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa13-V35x)
2019/12/10(火) 18:56:07.99ID:CLePWBxla Selection Context Searchで
Googleで3年以内の検索を追加したいのですが、Addressの設定はどうすれば良いの?
期間指定なしは
https://www.google.com/search?q=
です。
Googleで3年以内の検索を追加したいのですが、Addressの設定はどうすれば良いの?
期間指定なしは
https://www.google.com/search?q=
です。
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1bb2-N8SK)
2019/12/10(火) 19:03:09.87ID:Pi31mPJq0 tbs=qdr:y3
393名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa13-V35x)
2019/12/10(火) 19:21:56.19ID:CLePWBxla394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2397-ckdW)
2019/12/10(火) 19:38:55.88ID:tKrapwW+0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM39-j64R)
2019/12/10(火) 19:43:09.63ID:h8PxhQbTM プレースホルダーってなぁに?
396名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa13-V35x)
2019/12/10(火) 19:52:15.89ID:CLePWBxla397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d558-nvJs)
2019/12/10(火) 19:56:59.08ID:wFyPoTNm0 >>395
この場合、検索キーワードを示すメタ文字列
この場合、検索キーワードを示すメタ文字列
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15dc-zAlO)
2019/12/11(水) 00:49:27.66ID:90rBCN960 s3translatorって無効にされるほどやべえの?
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d76-P+VD)
2019/12/11(水) 01:37:23.22ID:6M8ywxuf0 はい
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-WBaP)
2019/12/11(水) 01:44:09.61ID:/9VZXhB/0 >>390
ありがとうございます。
ありがとうございます。
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5cf-QX1D)
2019/12/11(水) 02:06:08.44ID:0WF6Oz480 スパイウェア仕込んでた過去があるから信用できねえ
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e593-Fgt1)
2019/12/11(水) 16:51:06.91ID:FzV+u2S10 サイトの和訳を丸ごと出来るアドオンってある?
いくつか試したけど『リクエストされたページが大きすぎるため、翻訳できませんでした』ってなっちゃうのよ・・・
いくつか試したけど『リクエストされたページが大きすぎるため、翻訳できませんでした』ってなっちゃうのよ・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a6-V35x)
2019/12/11(水) 17:04:35.24ID:XV4BoO1W0 s3の代わりにSimple勧める奴はガチで阿保だと思ってる
そもそもs3がAMOから消されるのには理由があってここの連中の言ってる何かやばいやつなんかでは決してない
googleのapi使ってるから
https://github.com/andreicristianpetcu/google_translate_this
google translate elementがAMOから消されたのも同じ理由
そもそもs3がAMOから消されるのには理由があってここの連中の言ってる何かやばいやつなんかでは決してない
googleのapi使ってるから
https://github.com/andreicristianpetcu/google_translate_this
google translate elementがAMOから消されたのも同じ理由
404名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa13-V35x)
2019/12/11(水) 17:18:35.38ID:7HXcAOL4a >>403
理解不能、それで何がお薦め?
理解不能、それで何がお薦め?
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2df6-BUn3)
2019/12/11(水) 17:24:48.56ID:e9jb9FGL0406名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hab-Fgt1)
2019/12/11(水) 17:30:09.50ID:lpb0/IyzH s3translator が完全に使用不可になったから
代わりとして
Google Translator for Firefox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/google-translator-for-firefox/
入れた
初期設定時
アイコン クリックでページ翻訳
選択してからクリックで選択ヶ所翻訳される
右クリックからでも翻訳可
アイコンがダサイのが残念
代わりとして
Google Translator for Firefox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/google-translator-for-firefox/
入れた
初期設定時
アイコン クリックでページ翻訳
選択してからクリックで選択ヶ所翻訳される
右クリックからでも翻訳可
アイコンがダサイのが残念
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2397-ckdW)
2019/12/11(水) 18:08:10.08ID:zcJKH4/P0 S3.Translator-Clone、訪問URL蒐集って書いてあるがな
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1602293
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1602293
408名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa13-V35x)
2019/12/11(水) 18:13:04.04ID:7HXcAOL4a >>406
使い悪すぎ
使い悪すぎ
409名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcb-Fgt1)
2019/12/11(水) 18:15:57.26ID:5tpSdrDKH >>408
で君のお薦めは?
で君のお薦めは?
410名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa13-V35x)
2019/12/11(水) 18:44:44.79ID:7HXcAOL4a いまだs3translator使ってる。
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd76-lvKB)
2019/12/11(水) 18:46:28.33ID:6pqi8Qef0 テキストリンク&Google翻訳でいいんじゃないの?
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15dc-tLhC)
2019/12/11(水) 18:56:15.68ID:xF2H+l0P0 Flagfox
413名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa13-V35x)
2019/12/11(水) 18:58:23.85ID:7HXcAOL4a >>411
選択テキストでポップアップiconないので使いにくい。
選択テキストでポップアップiconないので使いにくい。
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15cf-RJzv)
2019/12/11(水) 19:20:29.30ID:gXI9AMMP0 選択文字列翻訳が使いやすいからSimple Translate使ってる
415名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa13-V35x)
2019/12/11(水) 19:41:51.97ID:7HXcAOL4a416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23be-yZWx)
2019/12/11(水) 19:49:23.77ID:kmyqYJA70 俺は To Google Translate だ
理由:最初に試したのがこれだから
理由:最初に試したのがこれだから
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75b1-Fgt1)
2019/12/11(水) 20:37:59.04ID:QC6M6c7Z0 さて
この中に1人おかしな事を書いてる人が居る
犯人は誰でしょう
この中に1人おかしな事を書いてる人が居る
犯人は誰でしょう
418名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-TI14)
2019/12/11(水) 20:44:24.93ID:stlRhhqkd 同感といいつつ違うものを提示した者
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e37a-Fgt1)
2019/12/11(水) 21:03:56.57ID:+tgiIy4d0 翻訳マンってのがいい
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037e-cvsn)
2019/12/11(水) 22:33:05.69ID:eWGzSct10 Simple Translateを気に入って使ってるけど
Ver2以降から見たサイトのローカルストレージにログ用の設定残していくから
プロファイルのstorage\defaultにどんどんデータが作られていくのが鬱陶しい
たまに変なcookie残ってないかの確認とか整理するんだけど
ローカルストレージにデータ残すサイトがやたらと増えたなって思ったらこいつが原因だった
おかげで1.9.1からアップデートする気にならねぇ
Ver2以降から見たサイトのローカルストレージにログ用の設定残していくから
プロファイルのstorage\defaultにどんどんデータが作られていくのが鬱陶しい
たまに変なcookie残ってないかの確認とか整理するんだけど
ローカルストレージにデータ残すサイトがやたらと増えたなって思ったらこいつが原因だった
おかげで1.9.1からアップデートする気にならねぇ
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efdc-X5Um)
2019/12/12(木) 00:19:54.52ID:ZHStb4gA0 >>420
マジ?アドオン消したわw
マジ?アドオン消したわw
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef7b-ERyW)
2019/12/12(木) 00:27:01.35ID:zOrnJPs50 つまんね
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6222-Oq+2)
2019/12/12(木) 06:55:51.64ID:mb18V9zd0 S3使えないの痛いな
そのままサイト翻訳出来るのって他ある?
チョロメでS3使うしかないのかな・・・
そのままサイト翻訳出来るのって他ある?
チョロメでS3使うしかないのかな・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0Ha7-r0h4)
2019/12/12(木) 07:37:06.20ID:ZNPQXKtmH ちょろ目ならデフォルトで出来なかったっけ?
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf6-Q7bA)
2019/12/12(木) 07:44:19.25ID:fmkvW2j70426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-tDw2)
2019/12/12(木) 07:48:46.11ID:onvb4QHW0 >>403
これでも読んどけ、GoogleAPI使うだけなら問題ない
MozillaZine.jp フォーラム ? トピック - 「リモートコード」を実行する拡張機能を AMO(addons.mozilla.org)から削除しました。
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=16&t=17790
これでも読んどけ、GoogleAPI使うだけなら問題ない
MozillaZine.jp フォーラム ? トピック - 「リモートコード」を実行する拡張機能を AMO(addons.mozilla.org)から削除しました。
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=16&t=17790
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2a6-GBjH)
2019/12/12(木) 10:21:22.67ID:+1lY4ny60428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bbe-01kQ)
2019/12/12(木) 10:39:42.82ID:1R/XJo0D0 じゃTo Google Translateで
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7a4-xO71)
2019/12/12(木) 10:45:32.21ID:Qeci/EFv0 もうブックマークレットでよくね?
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-tDw2)
2019/12/12(木) 11:14:56.18ID:onvb4QHW0 >>427
だから https://translate.google.com/translate_a/element.js をインジェクションするから弾かれたんだろ
今でも残ってる翻訳アドオンは https://translate.googleapis.com/translate_a/single を叩いてるだけだから関係ない
だから https://translate.google.com/translate_a/element.js をインジェクションするから弾かれたんだろ
今でも残ってる翻訳アドオンは https://translate.googleapis.com/translate_a/single を叩いてるだけだから関係ない
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efdc-X5Um)
2019/12/12(木) 11:50:15.87ID:ZHStb4gA0 インライン変換みたいなヤツってもっとかんたんにできなかったっけ?Chromeだと標準だっけ
ブックマークレットで実現すんの?
ブックマークレットで実現すんの?
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efdc-X5Um)
2019/12/12(木) 11:56:53.37ID:ZHStb4gA0 >>378
この手順やると一時的なアドオンを読み込む、でs3translator_6.24.xpiをロードすると
一時的なアドオンのインストールでエラーがありました。
エラーの詳細
Add-on s3google@translator is not compatible with application version. add-on minVersion: 52.0.
って出てインストールできないんだけど原因わかりません・・・
この手順やると一時的なアドオンを読み込む、でs3translator_6.24.xpiをロードすると
一時的なアドオンのインストールでエラーがありました。
エラーの詳細
Add-on s3google@translator is not compatible with application version. add-on minVersion: 52.0.
って出てインストールできないんだけど原因わかりません・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ e2f9-xO71)
2019/12/12(木) 12:12:48.95ID:0OWhXAUR01212 HighlightAll
死んだか
死んだか
434名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッT Sa3a-GBjH)
2019/12/12(木) 12:55:39.74ID:Pl9qeUwYa1212435名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ a2a6-GBjH)
2019/12/12(木) 13:03:08.68ID:+1lY4ny601212436名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ 9773-xO71)
2019/12/12(木) 13:19:58.07ID:MPbU62PR01212437名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ cf58-tDw2)
2019/12/12(木) 13:41:52.90ID:onvb4QHW01212438名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ 4efe-xO71)
2019/12/12(木) 13:48:17.21ID:0L4r9au601212 公式から削除されたところでhttps://addons.mozilla.org/en-US/developers/から自分で登録してしまえば使えるけどな
google_translate_thisを普通に使ってるわ
google_translate_thisを普通に使ってるわ
439名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ a2a6-GBjH)
2019/12/12(木) 13:54:32.00ID:+1lY4ny601212 >>437
全然違う
重要なのは
https://i.imgur.com/iD4grGs.png
s3選ぶ理由の大半がこれだろう
だから代わりにSimpleなんか勧められても他の有象無象翻訳と大差ないわけだからアホなのよ
> Simpleも削除されると思い込んでいたってことだろ?
もう一切何にも読んでないんじゃないかとすら思うわマジで
どっから出てくるのその発想
全然違う
重要なのは
https://i.imgur.com/iD4grGs.png
s3選ぶ理由の大半がこれだろう
だから代わりにSimpleなんか勧められても他の有象無象翻訳と大差ないわけだからアホなのよ
> Simpleも削除されると思い込んでいたってことだろ?
もう一切何にも読んでないんじゃないかとすら思うわマジで
どっから出てくるのその発想
440名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ efdc-X5Um)
2019/12/12(木) 14:00:20.08ID:ZHStb4gA01212441名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ e2b1-kui+)
2019/12/12(木) 14:19:19.97ID:hMwCWXDF01212 カンガルーが争ってると聞いて
442名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ c376-W4AS)
2019/12/12(木) 15:25:38.27ID:DUwU1AC601212 ChromeかChromium版Edgeに標準搭載されてる翻訳が便利だな
アドオン如きでは勝てないよ
アドオン如きでは勝てないよ
443名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ 4b73-Gbbh)
2019/12/12(木) 15:30:03.41ID:M8g88Ix001212 本スレから出てくんなよキチガイ荒らし
444名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ cf58-W4AS)
2019/12/12(木) 18:00:01.73ID:ExdiswgD01212 文章選択して翻訳するのにyadatta使ってるけどこれでみらい翻訳使ってる人いる?
POSTするときのパラメーターを書き換えずに使う方法はないのかな
POSTするときのパラメーターを書き換えずに使う方法はないのかな
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a6-5FBu)
2019/12/13(金) 12:19:30.19ID:n1HEkogD0 56とかの頃の古いアドオンってダウンロードすら出来なくなった?
前はアドオンページから検索したら出てきたと思うんだが
前はアドオンページから検索したら出てきたと思うんだが
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efdc-o0WO)
2019/12/13(金) 15:32:13.01ID:+iyYN5t70447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06a6-MmKK)
2019/12/13(金) 23:19:31.60ID:Bvut8+EZ0 ありがとう!
パソコンが壊れたのか起動しなくて
アドオンどころじゃなくなったわ
パソコンが壊れたのか起動しなくて
アドオンどころじゃなくなったわ
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef7b-iYAK)
2019/12/14(土) 00:21:07.79ID:fPuj72Zw0 s3がアウトだってらダウンロードマネージャーは何にしたら良いんだろうか…
下にバーがでてくるのって他にある?
下にバーがでてくるのって他にある?
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06dc-X5Um)
2019/12/14(土) 00:52:04.01ID:uxJ+reUT0 >>448
S3って翻訳アドオンの話だけど、なんでダウンロードマネージャー?
S3って翻訳アドオンの話だけど、なんでダウンロードマネージャー?
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef7b-iYAK)
2019/12/14(土) 01:14:59.80ID:fPuj72Zw0 >>449
S3全般に及ぶものではないんだ?
S3全般に及ぶものではないんだ?
451名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9e-xO71)
2019/12/14(土) 01:21:07.98ID:YgPEV1L3H >448
WX Download Status Bar
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/wx-download-status-bar/?src=search
WX Download Status Bar
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/wx-download-status-bar/?src=search
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c76d-GBjH)
2019/12/14(土) 08:20:23.01ID:FrRmbaIR0 >>450
いや、Firefox40の頃にダウンローダーの方も公開停止の処置くらってる
いや、Firefox40の頃にダウンローダーの方も公開停止の処置くらってる
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 06dc-dOMK)
2019/12/14(土) 08:43:09.96ID:ahZh6/WF0 アドオンから情報抜かれるのがこわいけどアドオンがネット接続するのを禁じる方法とかないよね?
Firefoxもchromeみたいにドメインごとの権限管理つければいいのに
Firefoxもchromeみたいにドメインごとの権限管理つければいいのに
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a376-h1N/)
2019/12/14(土) 10:56:16.49ID:OjocqUzo0 S3は便利だったから痛いな
このスレに出てる翻訳アドオン全部入れてみたが全く及ばないわ
あれくらい便利なら裏で多少悪いことしてても許すのに
このスレに出てる翻訳アドオン全部入れてみたが全く及ばないわ
あれくらい便利なら裏で多少悪いことしてても許すのに
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5776-f14Z)
2019/12/14(土) 11:21:55.44ID:49BLiISm0 S3の翻訳はgoogleで認められなくなったんじゃなかったっけ?
456名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd02-iYAK)
2019/12/14(土) 11:24:39.53ID:C2bA+qZ0d457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e7e8-jH9q)
2019/12/14(土) 11:43:13.57ID:ZfU2yNm40 firefox本体に自動翻訳が組み込まれるらしいからそっちに期待するわ
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 127e-xO71)
2019/12/14(土) 11:49:31.20ID:E6wKNXga0 avastのアドオンスパイ問題どうなった
459名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa3a-GBjH)
2019/12/14(土) 11:50:40.47ID:ClxBBW2Ja >>454
そうだよね、俺は71、72、73ともS3動いてる。
そうだよね、俺は71、72、73ともS3動いてる。
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06dc-X5Um)
2019/12/14(土) 12:04:36.50ID:uxJ+reUT0 >>459
上にも書いたけどエラーで入れられない なんとかしてくれ
上にも書いたけどエラーで入れられない なんとかしてくれ
461名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa3a-GBjH)
2019/12/14(土) 14:31:34.68ID:ClxBBW2Ja462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 865e-xO71)
2019/12/14(土) 15:54:22.06ID:TWgn3P400 問題はMozillaが危険と判断して完全に停止させた物を入れて安全かと言うこと
最近アドオンからのブラウザ乗っ取り出来る事も有ったし
野良扱いで何仕込まれてるか分からない物良く入れるわ
最近アドオンからのブラウザ乗っ取り出来る事も有ったし
野良扱いで何仕込まれてるか分からない物良く入れるわ
463名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa3a-GBjH)
2019/12/14(土) 16:08:32.88ID:ClxBBW2Ja Chromeで公開されてるから入れてる。
他のは使いにくい。
他のは使いにくい。
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06dc-7Saa)
2019/12/14(土) 16:23:27.06ID:NvQhqcB90465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf6-Q7bA)
2019/12/14(土) 18:24:39.07ID:IjZ3kJlj0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-tDw2)
2019/12/14(土) 18:56:19.82ID:5VCheN660 extensions.blocklist.enabledいじれば使えるとかredditやmozillazineで普通に紹介されてるからな
厳しすぎるセキュリティは逆効果というのを実感するわ
厳しすぎるセキュリティは逆効果というのを実感するわ
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6cf-GOT0)
2019/12/14(土) 19:07:25.33ID:Tdbe17fa0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b73-Gbbh)
2019/12/14(土) 19:15:04.62ID:+Xduhs/70 スパイウェアを使う為に機能つけろとか正気かよwww
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06dc-X5Um)
2019/12/15(日) 00:04:52.55ID:6ACk1pMS0 >>461
バカか リンク元を貼らないとこんなこええもん入れられるかw
バカか リンク元を貼らないとこんなこええもん入れられるかw
470名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Srdf-kui+)
2019/12/15(日) 00:29:21.50ID:CEfpS5lYr 旧Firefoxで動くVideoDownloadHelperで
ストリーミングをDLすると途中までで終わる現象が起きてます
Quantumのほうのその手のアドオンはストリーミングに正常に対応してるのでしょうか?
ストリーミングをDLすると途中までで終わる現象が起きてます
Quantumのほうのその手のアドオンはストリーミングに正常に対応してるのでしょうか?
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6283-Wjj9)
2019/12/15(日) 03:58:11.69ID:bonVPkE40 ツリー型タブの表示が壊れまくるの、おま環なのなら一体何が原因なんだ・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0e73-IYEn)
2019/12/15(日) 06:35:17.16ID:g1DkLfyd0473名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa3a-GBjH)
2019/12/15(日) 07:07:52.37ID:bDUCkcr2a >>469
なら使うな、ボケ!
なら使うな、ボケ!
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2f9-xO71)
2019/12/15(日) 11:03:41.63ID:RTHeCXz60 selection sk に乗り換えよう
前使ってたけどswift selection searchに乗り換えてた
その間にskは更に進化したようだ
ハイライトもできるしこれ最強じゃないかな
前使ってたけどswift selection searchに乗り換えてた
その間にskは更に進化したようだ
ハイライトもできるしこれ最強じゃないかな
475名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa3a-GBjH)
2019/12/15(日) 12:37:19.44ID:1/eCflhaa >>474
selection sk とは?
selection sk とは?
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2f9-xO71)
2019/12/15(日) 12:39:46.33ID:RTHeCXz60 SelectionSKだな
スペースはいらない
入れると検索しても出ないな
SelectionSK
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/selectionsk/
スペースはいらない
入れると検索しても出ないな
SelectionSK
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/selectionsk/
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c376-bWwy)
2019/12/15(日) 12:51:57.05ID:sDFJNPO70 その拡張は安全なの?
478名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa3a-GBjH)
2019/12/15(日) 13:15:20.11ID:1/eCflhaa >>474
swift selection searchとは全く別物
swift selection searchとは全く別物
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2f9-xO71)
2019/12/15(日) 14:37:18.13ID:RTHeCXz60480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2f9-xO71)
2019/12/15(日) 14:48:13.41ID:RTHeCXz60 お気に入りの他のブックマークにSelectionSKのフォルダーができるので、そこに検索・辞書サイトを登録するとカスタマイズできる
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-zNNu)
2019/12/16(月) 00:15:13.06ID:8f4d4bjK0 お気に入り使うタイプは嫌だな・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c5-hEvf)
2019/12/16(月) 12:08:42.26ID:PEfaJAho0 Mozilla、拡張機能開発者に二段階認証の有効化を義務付けへ
ttp://srad.jp/story/19/12/14/2233254/
ttp://srad.jp/story/19/12/14/2233254/
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62bd-GBjH)
2019/12/17(火) 14:29:19.14ID:tIo1Zq7R0 初心者ですみません
AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.jsのスプリクト追加方法について教えてください
Firefox71.0 (64 ビット)にバージョンアップしたため、以前設定した上記スプリクトが無効になりました
改めて設定しようとしたところ、うまく行きません
配布ページからバージョン番号(71)に対応するディレクトリに入り、
必要なファイルをダウンロードするという事だったので、
必要なファイルのコードをテキストファイルにコピペした後、ファイル名を変更して保存しました
ファイルのダウンロードは配布ページにボタンがなかったので、そうしたのですが、
ダウンロードのやり方が間違っていたのでしょうか
そもそも、ダウンロードする必要があるファイル名は
AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.js
userChrome.css
userChrome.js
userChrome.xml
の4点で合ってますか?
ご教示いただけると助かります
よろしくお願いします
AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.jsのスプリクト追加方法について教えてください
Firefox71.0 (64 ビット)にバージョンアップしたため、以前設定した上記スプリクトが無効になりました
改めて設定しようとしたところ、うまく行きません
配布ページからバージョン番号(71)に対応するディレクトリに入り、
必要なファイルをダウンロードするという事だったので、
必要なファイルのコードをテキストファイルにコピペした後、ファイル名を変更して保存しました
ファイルのダウンロードは配布ページにボタンがなかったので、そうしたのですが、
ダウンロードのやり方が間違っていたのでしょうか
そもそも、ダウンロードする必要があるファイル名は
AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.js
userChrome.css
userChrome.js
userChrome.xml
の4点で合ってますか?
ご教示いただけると助かります
よろしくお願いします
484名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa3a-GBjH)
2019/12/17(火) 14:44:23.88ID:jI9AFU+ea485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9702-DSSw)
2019/12/17(火) 14:44:43.84ID:1E15PyJY0486名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd02-/ca4)
2019/12/17(火) 14:57:02.31ID:ZJjyHRE5d ここアドオンスレなんですけど?
おかしな事言ってます僕?
おかしな事言ってます僕?
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWWWWWWWWWWW a28b-rBcK)
2019/12/17(火) 19:41:00.42ID:LB9tH8Xo0 esrにするといいぞ
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62bd-GBjH)
2019/12/17(火) 21:49:37.20ID:tIo1Zq7R0489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d78b-FRUu)
2019/12/19(木) 00:12:33.46ID:RIH0Z8zO0 Firefoxで正常に機能するイコライザーのアドオンはありませんか?
既存の3つ試したけどどれも効きません。
既存の3つ試したけどどれも効きません。
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbc-mhYo)
2019/12/19(木) 00:23:15.92ID:HPzYsa3V0 アマゾンやらツイッターのエクステンションって削除してよいの?
削除したら見るだけでもできなくなる?
削除したら見るだけでもできなくなる?
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-prDO)
2019/12/19(木) 00:25:32.12ID:MkKhbJg70 削除して大丈夫だよ
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-VbwU)
2019/12/20(金) 22:18:50.42ID:SeV1LeQl0 ツリー型タブを使ってるんですが、ファビコン横の余白を消すアドオンとかってないですかね?
もしくはuserchrome.cssでどうにかなりませんか?
よろしくお願いします。
https://i.imgur.com/bxNhQjM.jpg
もしくはuserchrome.cssでどうにかなりませんか?
よろしくお願いします。
https://i.imgur.com/bxNhQjM.jpg
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d741-uvRJ)
2019/12/20(金) 22:58:20.81ID:MWXaIkrM0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-VbwU)
2019/12/21(土) 00:26:17.36ID:yG/NXSNr0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7e-mhYo)
2019/12/21(土) 14:41:40.38ID:bqqMfcK50 ブラウザのキャッシュや履歴をクリアできるアドオンはいろいろありますが、
ブラウザを閉じる時にクリアしてくれるものが見つかりません。
なにかいいものはないでしょうか?
ブラウザを閉じる時にクリアしてくれるものが見つかりません。
なにかいいものはないでしょうか?
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7dc-prDO)
2019/12/21(土) 14:56:53.64ID:qBz3EZF80 >>495
Firefox を閉じたときに Cookie とサイトデータを削除する て項目あんだろが
Firefox を閉じたときに Cookie とサイトデータを削除する て項目あんだろが
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f05-1J4Y)
2019/12/21(土) 15:19:08.34ID:S74kIgDC0 アマゾンの「スポンサープロダクト」を非表示にできるアドオンありませんか
せっかく値段区切ったりメーカー指定したりして探してるのに
あれいっぱい混ざっててつくづく嫌になる。。
せっかく値段区切ったりメーカー指定したりして探してるのに
あれいっぱい混ざっててつくづく嫌になる。。
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7e-mhYo)
2019/12/21(土) 15:30:01.18ID:bqqMfcK50499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d758-An3J)
2019/12/21(土) 15:40:54.90ID:Dr9ytMM70 >>497
普通にユーザーCSSを書けば済むのでは?
普通にユーザーCSSを書けば済むのでは?
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7dc-prDO)
2019/12/21(土) 16:14:36.00ID:qBz3EZF80 >>498
最初っからそう書けや 5ch初めてか?ヤフー知恵袋に書いてこいよもう
最初っからそう書けや 5ch初めてか?ヤフー知恵袋に書いてこいよもう
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7e-mhYo)
2019/12/21(土) 16:43:59.51ID:bqqMfcK50 >>500
とりあえず、ブラウザを閉じる時にキャッシュや履歴をクリアしてくれるアドオンが見つかればよかったもので。
とりあえず、ブラウザを閉じる時にキャッシュや履歴をクリアしてくれるアドオンが見つかればよかったもので。
502名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-+Tiu)
2019/12/21(土) 16:49:34.93ID:YGkHkIDoa Clear Browsing Data
これ、1週間以前のデータを削除する指定できない?
1週間以降の削除は可能。
スクリーンショットにあるMiscellaneousのClear data from the beginning of timeがないので、指定出来ない。
これ、1週間以前のデータを削除する指定できない?
1週間以降の削除は可能。
スクリーンショットにあるMiscellaneousのClear data from the beginning of timeがないので、指定出来ない。
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-KwPj)
2019/12/21(土) 17:35:54.41ID:PE0ZJAnp0 履歴を丸一日分消すぐらいなら、そもそもその日だけ別のブラウザ使えばいいのでは?
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7b-yfPT)
2019/12/21(土) 18:07:04.72ID:OdaN3C+60 履歴を残したくない時はプライベートモードで閲覧すれば
505502 (アウアウエーT Sadf-+Tiu)
2019/12/21(土) 18:16:24.62ID:YGkHkIDoa 数日分の履歴は残したい。
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7dc-prDO)
2019/12/21(土) 18:37:22.19ID:qBz3EZF80 めんどくさ・・・ ガラスレンズのメガネをピッカピカに磨くサイコパスタイプだなきっと
デフォ機能の「忘れる」機能で24時間分の履歴消す、で勘弁してくれ
デフォ機能の「忘れる」機能で24時間分の履歴消す、で勘弁してくれ
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b776-9fBf)
2019/12/21(土) 18:42:52.72ID:zdV5t/NF0 tleanerも知らんのか
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7dc-prDO)
2019/12/21(土) 19:01:26.42ID:qBz3EZF80 tleanerとか言い出すじょうよわおるが
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7be-WHnt)
2019/12/21(土) 19:09:29.04ID:PsD+FBn60 はぁ?お前いっぺんケツの穴から手え突っ込んで奥歯ガタガタ言わしたろか
510名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-+Tiu)
2019/12/21(土) 19:10:40.84ID:YGkHkIDoa tleanerなんて論外
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7dc-prDO)
2019/12/21(土) 19:54:34.34ID:qBz3EZF80 >>509
なんだコラ ケツの穴から石膏流しこんでお前のフィギュア作ろうか?
なんだコラ ケツの穴から石膏流しこんでお前のフィギュア作ろうか?
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-QSjl)
2019/12/21(土) 20:08:20.91ID:6rI2wt4a0 今、石膏でフィギュア作ることなんてあるの?
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf4b-Dt3G)
2019/12/21(土) 20:19:14.64ID:XCNClYQz0 口から腸まで石膏で流し込んで固まったら一気に取るとンギモッヂィイイ
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7e-mhYo)
2019/12/21(土) 20:26:36.49ID:HcJLRs/70 ID:bqqMfcK50です。
>>503-504
そういう問題じゃないんです。
履歴をすべて削除すれば、about:protectionsの履歴も消されてしまうのですよ。
日にちを指定して1日とか1週間とかの分だけ削除すれば残っています。
about:protectionsの履歴は残しておきたいのですよね。
>>502
まさしくそのClear Browsing Dataというアドオンで手動で時どき消しています。
でも面倒だから、ブラウザを閉じる時に1週間分だけ消せたらいいのになと思ってしまうのです。
探してみて、実際にいろいろ試してみて見つからなかったのですが、やはりないということですかね。
>>503-504
そういう問題じゃないんです。
履歴をすべて削除すれば、about:protectionsの履歴も消されてしまうのですよ。
日にちを指定して1日とか1週間とかの分だけ削除すれば残っています。
about:protectionsの履歴は残しておきたいのですよね。
>>502
まさしくそのClear Browsing Dataというアドオンで手動で時どき消しています。
でも面倒だから、ブラウザを閉じる時に1週間分だけ消せたらいいのになと思ってしまうのです。
探してみて、実際にいろいろ試してみて見つからなかったのですが、やはりないということですかね。
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7dc-prDO)
2019/12/21(土) 21:18:17.03ID:qBz3EZF80 やっぱサイコパスタイプだ
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7773-dUcQ)
2019/12/21(土) 21:27:10.75ID:sZmcg3Xh0 また履歴くんかよ
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-+Tiu)
2019/12/21(土) 21:51:43.21ID:ySGX7CM50 >>515
関係ないけど、サイコパスの使い方間違ってる
関係ないけど、サイコパスの使い方間違ってる
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7dc-2Z9W)
2019/12/21(土) 22:04:09.81ID:53aw3ldk0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1776-cY0Z)
2019/12/21(土) 22:27:16.67ID:RhgSq1NS0520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f03-Ln1m)
2019/12/21(土) 23:26:32.52ID:yrKG+QsD0 そういう機能のアドオンありそうだと思って探したらそれっぽいのがすぐ出てきて草生えた
申し訳ないがサイコパスはNG
申し訳ないがサイコパスはNG
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d758-An3J)
2019/12/22(日) 01:01:24.40ID:auh76L9R0 プライベートブラウジング「...」
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b776-9fBf)
2019/12/22(日) 02:48:33.67ID:Y/ukdEI30 IEですら、「ページを保存する日数」というのがある
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17a4-prDO)
2019/12/22(日) 12:05:53.36ID:Fx2eSj230 サイコパスって....w
最高だな!wwwwwwwwww
最高だな!wwwwwwwwww
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7dc-prDO)
2019/12/22(日) 13:06:36.84ID:3KhDt2Y80 >>517
主に異常心理学や生物学的精神医学などの分野で使われている。その精神病質者をサイコパス(英: psychopath)と呼ぶ。
メガネピッカピカに磨いててヤバい性癖もってたり本質的にシリアルキラーっぽいヤツだと思ったから言ったんだけど?
主に異常心理学や生物学的精神医学などの分野で使われている。その精神病質者をサイコパス(英: psychopath)と呼ぶ。
メガネピッカピカに磨いててヤバい性癖もってたり本質的にシリアルキラーっぽいヤツだと思ったから言ったんだけど?
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7733-prDO)
2019/12/22(日) 13:34:45.10ID:DfnYa0Rt0 精神病質であるとは思うけどサイコパスは違うんじゃないかなー
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-oLGH)
2019/12/22(日) 14:19:43.06ID:vCZhdg070 「キチガイ」ということで
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f05-1J4Y)
2019/12/22(日) 16:07:12.87ID:6+bHFvQ90 >>499
それがすまないんですよ
それがすまないんですよ
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d758-An3J)
2019/12/22(日) 16:12:27.68ID:auh76L9R0 >>527
それはお可哀相に...よほど特殊な環境で利用されているんですね
それはお可哀相に...よほど特殊な環境で利用されているんですね
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 577c-65x4)
2019/12/22(日) 16:24:38.77ID:lj/EtaKI0 googleとかbingの広告もそうだけどうまく作ってあるんだよねCSS単独じゃ出来ないようになってる
CSS4のhas()が実装されればその辺楽になるのに
CSS4のhas()が実装されればその辺楽になるのに
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-c09P)
2019/12/22(日) 21:09:13.76ID:AsevwLMV0 yadattaありがとう!
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7e-mhYo)
2019/12/22(日) 22:47:37.11ID:TNdxIanA0 サイコパスの特徴
・良心が異常に欠如している
・他者に冷淡で共感しない
・慢性的に平然と嘘をつく
・行動に対する責任が全く取れない
・罪悪感が皆無
・自尊心が過大で自己中心的
・口が達者で表面は魅力的
まさにAさんのことやんけw
・良心が異常に欠如している
・他者に冷淡で共感しない
・慢性的に平然と嘘をつく
・行動に対する責任が全く取れない
・罪悪感が皆無
・自尊心が過大で自己中心的
・口が達者で表面は魅力的
まさにAさんのことやんけw
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-mhYo)
2019/12/23(月) 05:54:05.73ID:3i6apvD20 amazon プライムを1.1倍とか1.2バイトか倍速再生できるアドオンができてほしい。
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d773-prDO)
2019/12/23(月) 07:15:15.28ID:WWXc2Fhi0 >>532
Video Speed Controller
Video Speed Controller
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-22GL)
2019/12/23(月) 14:36:26.93ID:TXxnVVIZ0 HTML5のスピードコントローラ使えば変えられるやろ
Video Speed Controllerとか
Video Speed Controllerとか
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM4f-WPYi)
2019/12/23(月) 15:48:16.68ID:smeZWHa7M >>529
uBO
uBO
536名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-+Tiu)
2019/12/23(月) 16:44:45.77ID:YqLTp3Nca Video Speed Controller
ショートカットでコントロールできるけど、+、−等のボタンが表示されない。なんで?
なお、Flashを有効にしてると動作しないのは仕様。
ショートカットでコントロールできるけど、+、−等のボタンが表示されない。なんで?
なお、Flashを有効にしてると動作しないのは仕様。
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 577c-65x4)
2019/12/23(月) 20:26:12.34ID:979gzk9C0 >>535
ublockは使ってるけどあのルール書けば簡単に出来るのか、覚えてみよっかな
ublockは使ってるけどあのルール書けば簡単に出来るのか、覚えてみよっかな
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d77b-zVIh)
2019/12/23(月) 22:09:38.18ID:SbmnZdXR0 vedoe downloadhelper の状況をずっと表示させておく方法ってある?
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f56-GWkv)
2019/12/23(月) 22:56:40.28ID:8z6cI65E0 71.0(694ビッット)に画像一括とかのアドオン追加しても反映されないんだけどなんでですか?
541名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 bf11-ezdy)
2019/12/24(火) 14:57:18.24ID:ICPClBFe0EVE >>538
Shift+Ctrl+B
Shift+Ctrl+B
542名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 bf11-ezdy)
2019/12/24(火) 14:58:41.46ID:ICPClBFe0EVE あ、ダウンロード状況じゃないのか
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce87-eHIc)
2019/12/26(木) 12:18:46.93ID:fhbr+RVR0 アクティブなタブを閉じた時にその右へフォーカスを移す
というのは何かアドオンを使わないと出来ませんか?userchrome.jsを使う方法を書いたサイトが
あったけど情報が古いのか動作しませんでした
https://dlit.hatenadiary.com/entry/20071101/1193895977
というのは何かアドオンを使わないと出来ませんか?userchrome.jsを使う方法を書いたサイトが
あったけど情報が古いのか動作しませんでした
https://dlit.hatenadiary.com/entry/20071101/1193895977
544名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa6a-RbSw)
2019/12/26(木) 16:51:20.56ID:M1gBe89+a Clear Browsing Data
Browsing historyとか新しいものを消して古いものを残すってどういうことかな?
その逆じゃないの?
Browsing historyとか新しいものを消して古いものを残すってどういうことかな?
その逆じゃないの?
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e74-hhHO)
2019/12/26(木) 17:33:31.41ID:nUFXeAga0 なんだろな・・・・
ブックマークをいちいち登録するのがメンドウだから
履歴をブックマーク代わりにして先に登録したお気に入りのページの履歴は残しつつ
適当に周った最近の履歴を消したいとか
ブックマークをいちいち登録するのがメンドウだから
履歴をブックマーク代わりにして先に登録したお気に入りのページの履歴は残しつつ
適当に周った最近の履歴を消したいとか
546名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa6a-RbSw)
2019/12/26(木) 18:51:12.74ID:M1gBe89+a isear
ハイライトバーが使えなくなってる。
ハイライトバーが使えなくなってる。
547546 (アウアウエーT Sa6a-RbSw)
2019/12/26(木) 19:27:47.89ID:M1gBe89+a ごめん、隠してた。
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2c25-s/D4)
2019/12/26(木) 19:43:09.45ID:+E2YzqQ20 認知して
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f562-HfLM)
2019/12/26(木) 20:36:07.73ID:uWPucZ2f0 いいよ
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f02-/4fn)
2019/12/27(金) 14:41:05.38ID:kNzbPdQt0 ホントに俺の子かぁ?
(最低)
(最低)
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f87e-dR36)
2019/12/27(金) 15:37:58.89ID:qQyhADQL0552名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa6a-RbSw)
2019/12/27(金) 16:37:56.33ID:oNZPlBY5a553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f87e-dR36)
2019/12/28(土) 14:53:44.92ID:qxpHIURP0 履歴くんだけど、自己解決したわw
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cedc-K0SF)
2019/12/28(土) 15:14:13.01ID:5CdJcS2K0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f87e-dR36)
2019/12/28(土) 15:32:21.45ID:qxpHIURP0 世話になってなんかないよ。
散々悪口言われただけで、けっきょく解決できなかったじゃんw
>>520は見つかったようなこと言ってたけど、教えてくれなかったし。
というか、解決法に需要があるかな?
ブラウザ閉じた時に日にちを指定して履歴を削除したいなんて俺くらいかと。
教えてもらいたいなら、「クズですね」とか言わないで、
素直に「教えて下さい」と書くなら考えないこともないw
散々悪口言われただけで、けっきょく解決できなかったじゃんw
>>520は見つかったようなこと言ってたけど、教えてくれなかったし。
というか、解決法に需要があるかな?
ブラウザ閉じた時に日にちを指定して履歴を削除したいなんて俺くらいかと。
教えてもらいたいなら、「クズですね」とか言わないで、
素直に「教えて下さい」と書くなら考えないこともないw
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f562-HfLM)
2019/12/28(土) 16:10:35.28ID:TQ3yc6kA0 人間のクズですね
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cedc-K0SF)
2019/12/28(土) 16:27:20.73ID:5CdJcS2K0 教えてもらう時だけすげえ丁寧に書いて解決したらコレだ
やっぱサイコパスだと思う 普段すげえ紳士的に振る舞ってて女を助けていい人ぶるんだけど結果猟奇殺人を犯すタイプ
やっぱサイコパスだと思う 普段すげえ紳士的に振る舞ってて女を助けていい人ぶるんだけど結果猟奇殺人を犯すタイプ
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cedc-K0SF)
2019/12/28(土) 16:28:09.47ID:5CdJcS2K0 >>555
教えていらねえよ 早く捕まれ
教えていらねえよ 早く捕まれ
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cedc-K0SF)
2019/12/28(土) 16:30:01.92ID:5CdJcS2K0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e758-VtDX)
2019/12/28(土) 16:38:09.91ID:no51cXBS0 スレ汚しの自覚がないくん
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7c76-oMHO)
2019/12/28(土) 17:44:19.20ID:ZPXmgpZU0 冬休みですね^^
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ea4-K0SF)
2019/12/28(土) 18:00:33.68ID:45pcmJGT0 年末だからな
つまんね
なんちてwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つまんね
なんちてwwwwwwwwwwwwwwwwwww
563名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa81-ufBt)
2019/12/28(土) 20:02:03.34ID:EUiScpC+a ちょっと何言ってんのか分かんない
564名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd94-/Ipt)
2019/12/28(土) 20:53:38.58ID:LBNS7oXod565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cecf-/WEI)
2019/12/28(土) 21:02:15.23ID:0oNcPEJM0 >>564
逆から読む
逆から読む
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4643-a7m6)
2019/12/28(土) 21:55:16.01ID:pHt7ubP+0 と…年末
567名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd94-/Ipt)
2019/12/28(土) 21:56:57.15ID:LBNS7oXod568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8487-eHIc)
2019/12/28(土) 23:29:22.70ID:9PgygXav0 TsT更新されたらタブの色が変わって見づらくなったわ
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d97b-/Ipt)
2019/12/28(土) 23:51:24.80ID:E6mjxpGd0 uBlock Orign の要素隠蔽モードの逆ってのはできない?
細かいcss要素で指定したいんだけど EasyList の中で指定されてるものらしくて解除の仕方がわからないんだ…
アセットの中身って弄れるの?
細かいcss要素で指定したいんだけど EasyList の中で指定されてるものらしくて解除の仕方がわからないんだ…
アセットの中身って弄れるの?
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a473-5bAC)
2019/12/29(日) 08:34:24.53ID:W03NloTk0 >>569
リクエストログの</>
リクエストログの</>
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e758-VtDX)
2019/12/29(日) 08:35:33.48ID:5OgxRlo00 >>569
削除(remove())されてないなら、普通にユーザーCSS書くだけ
削除(remove())されてないなら、普通にユーザーCSS書くだけ
572名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa6a-RbSw)
2019/12/29(日) 09:27:35.32ID:R947kmBWa Selection Context Searchの「Icon address」を変更や追加したいだけど、
どこから設定すれば良いの?
どこから設定すれば良いの?
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 84b2-dR36)
2019/12/29(日) 10:46:59.57ID:eHgX5xRL0 Gesturefyの動作が不安定
Win10 64 Firefox71で、右クリするとfoxの右クリメニューが出て
利用できない事が度々あり、その内治ったりする
何か設定のコツがあるんでしょうか
Win10 64 Firefox71で、右クリするとfoxの右クリメニューが出て
利用できない事が度々あり、その内治ったりする
何か設定のコツがあるんでしょうか
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ebe-9AGu)
2019/12/29(日) 11:25:37.80ID:PrIpjZsX0 >>572
ダブルクリックすると出てくるやつじゃなくて?
ダブルクリックすると出てくるやつじゃなくて?
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ba4c-e8fP)
2019/12/29(日) 13:25:38.63ID:JYQDjK0y0NIKU 特定のURLを入力設定してプライベートブラウジングしたいです。
amazon、ヤフオク、mixi
www.hoge.com/*みたいな感じかアスタリスク無しで設定できると助かります
amazon、ヤフオク、mixi
www.hoge.com/*みたいな感じかアスタリスク無しで設定できると助かります
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0ecc-I0IA)
2019/12/29(日) 13:26:58.53ID:qefYwYT50NIKU577名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b211-qnyP)
2019/12/29(日) 16:27:43.45ID:PoD8Lpq00NIKU >>575
Always Open Privately
Always Open Privately
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW d97b-/Ipt)
2019/12/29(日) 17:48:15.07ID:VUMQHQFE0NIKU579名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW e758-VtDX)
2019/12/29(日) 18:04:30.29ID:5OgxRlo00NIKU >>578
要素がDOM上から削除されていない(CSSで非表示になってるだけ)なら、CSSを書けば済むってこと
要素がDOM上から削除されていない(CSSで非表示になってるだけ)なら、CSSを書けば済むってこと
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエT Sa6a-RbSw)
2019/12/29(日) 19:05:25.67ID:iBXJmZRDaNIKU Selection Context Search や Add custom search engineに設定するicon addressを
設定、変更する方法ありませんか?
ググっても分からなかった。
設定、変更する方法ありませんか?
ググっても分からなかった。
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0ecc-I0IA)
2019/12/29(日) 21:29:30.43ID:qefYwYT50NIKU >>580
答えてやってんのに礼もなしに何度も同じ質問すんな
答えてやってんのに礼もなしに何度も同じ質問すんな
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエT Sa6a-RbSw)
2019/12/29(日) 21:56:07.99ID:iBXJmZRDaNIKU583名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエT Sa6a-RbSw)
2019/12/29(日) 22:14:43.04ID:iBXJmZRDaNIKU584名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd94-/Ipt)
2019/12/29(日) 22:54:42.00ID:Hc0pcah0dNIKU585名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7076-CfTH)
2019/12/29(日) 23:07:32.41ID:BJ96+k+U0NIKU ((i))
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ecc-I0IA)
2019/12/30(月) 01:07:46.70ID:nCSCRlT40 >>583
なら枠の中に>>582のアドレスを入れてみろよこれを
https://img.icons8.com/doodle/48/000000/address.png
表示されるだろ
(i)で書いてあるのはローカルのファイルを指定する時はfile:///c:/hogehoge/address.pngってやれって事だ
今お前が出してる情報ではこれ以上はエスパーでも無理だ
なら枠の中に>>582のアドレスを入れてみろよこれを
https://img.icons8.com/doodle/48/000000/address.png
表示されるだろ
(i)で書いてあるのはローカルのファイルを指定する時はfile:///c:/hogehoge/address.pngってやれって事だ
今お前が出してる情報ではこれ以上はエスパーでも無理だ
587名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa6a-RbSw)
2019/12/30(月) 06:59:45.69ID:AqRuIITZa588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1203-RbSw)
2019/12/30(月) 13:58:16.75ID:dMdwrajE0 firefox64でもdownthemallが動くとのことで使ってみました。
32bit版ではダウンロードの時にプログラムで開く、ファイルで保存するなどの下に
downthemallの項目があってのですが出てきません。
ファイルを保存で実際にダウンロードしてもマネージャーには何も表示されていません。
ダウンロード時にdownthemallが働いてないのですがどうしてなのでしょう?
32bit版ではダウンロードの時にプログラムで開く、ファイルで保存するなどの下に
downthemallの項目があってのですが出てきません。
ファイルを保存で実際にダウンロードしてもマネージャーには何も表示されていません。
ダウンロード時にdownthemallが働いてないのですがどうしてなのでしょう?
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4207-99jk)
2019/12/30(月) 14:18:58.37ID:LozL5iP80 >>588
最近放置気味なNils Maierに直接聞いてみるといいでしょう。
https://github.com/downthemall/downthemall/issues
https://tn123.org/about/
最近放置気味なNils Maierに直接聞いてみるといいでしょう。
https://github.com/downthemall/downthemall/issues
https://tn123.org/about/
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1203-RbSw)
2019/12/30(月) 16:51:52.73ID:dMdwrajE0591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 497b-Blr6)
2020/01/02(木) 22:17:47.95ID:idvI06J90 external application buttonを複数設定した時に、ツリーで纏めてない個別に表示する方法ってありますか?
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-fJfB)
2020/01/05(日) 23:49:42.69ID:XBMxYped0 ツールバーでdownload helperとかuBlockのアイコンを
クリックすると吹き出しのウィンドウが表示されますが
これをキーボードを使って表示することってできませんか?
クリックすると吹き出しのウィンドウが表示されますが
これをキーボードを使って表示することってできませんか?
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWWWWWWWWWWW 828b-0S5/)
2020/01/06(月) 16:48:18.13ID:Pvu3btX40 【速報】 Firefoxの人気拡張、『DownThemAll!』が復活! [915050305]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1578290720/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1578290720/
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49cf-7TuN)
2020/01/06(月) 16:57:50.13ID:ocL0PS6D0 >>593
なんで今頃盛り上がってるん?
なんで今頃盛り上がってるん?
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ecf-FJ/U)
2020/01/06(月) 17:03:36.53ID:ltZoTos+0 ヒント:ガラパゴス
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4576-BtD6)
2020/01/06(月) 17:41:44.84ID:GiPJiU/w0 違法ダウンロード勢が歓喜してるんだろ
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4585-Fu3+)
2020/01/06(月) 18:44:57.90ID:htJaBYTP0 根こそぎダウンロードする系?そんなに取るもんある?
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ecf-FJ/U)
2020/01/06(月) 19:39:55.99ID:ltZoTos+0 ヒント:エロ
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4219-aggX)
2020/01/06(月) 23:28:27.91ID:uP5W4XgT0 既出かもしれませんが、Flash Video DownloaderのModuleが入っていない扱いになってストリームがダウンロードできない問題って解決しているでしょうか?
公式のアドオンのコメントでもいろいろ書かれているようですが・・・
公式のアドオンのコメントでもいろいろ書かれているようですが・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-a7el)
2020/01/08(水) 04:36:35.30ID:DduO0A4a0 拡大がおかしいってこのことか
自分でサイト作ってたらFirefoxだけおかしい
Zoom Page WEがモジラーおすすめでクリスマスあたりに更新されてたから、とりあえずインストールして解決
自分でサイト作ってたらFirefoxだけおかしい
Zoom Page WEがモジラーおすすめでクリスマスあたりに更新されてたから、とりあえずインストールして解決
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fba-tqLj)
2020/01/08(水) 10:27:22.17ID:J/t+a5Rc0 FireGesturesにキープレスジェスチャという機能があります
Ctrlキーを押しながら マウス右ボタン押しながら リンクの上を動かすと
複数のリンクをまとめて開く的な機能です
現行の拡張でそのような機能はありませんか?
smartUp Gestures、Gesturefy にはありませんでした
Ctrlキーを押しながら マウス右ボタン押しながら リンクの上を動かすと
複数のリンクをまとめて開く的な機能です
現行の拡張でそのような機能はありませんか?
smartUp Gestures、Gesturefy にはありませんでした
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-GZqw)
2020/01/08(水) 11:48:10.44ID:l8umd4CU0 >>601
FoxyGesturesなら範囲選択+ジェスチャーで行けたと思います
FoxyGesturesなら範囲選択+ジェスチャーで行けたと思います
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-lZna)
2020/01/09(木) 23:14:58.82ID:TCxWQmMZ0 Privacy BadgerとPrivacy Possum、両方とも入れてる人いる?
ブロックの仕方はそれぞれ違うみたいだけど、競合はしないのかな?
どっちも入れてる人は感想聞かせてください。
ブロックの仕方はそれぞれ違うみたいだけど、競合はしないのかな?
どっちも入れてる人は感想聞かせてください。
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-alJZ)
2020/01/09(木) 23:39:06.67ID:vYbx2hZH0 どっちも不要
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbe-9b8j)
2020/01/10(金) 07:37:35.90ID:QYjDwRxA0 >>603
本体内蔵フィルター数を考えると最早その手のやつは無意味かも
本体内蔵フィルター数を考えると最早その手のやつは無意味かも
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4b-euIa)
2020/01/10(金) 08:23:21.98ID:y4O3//Vx0 Twitterのレイアウト変わったのか
GoodTwitterで以前のレイアウトに戻せるようだ
GoodTwitterで以前のレイアウトに戻せるようだ
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0c-VpI/)
2020/01/10(金) 12:58:10.35ID:D0UJMb0b0 Youtubeのライブコメントをニコ動みたいに流すのでオススメありますか?
一応ググれば出てくるけど(https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/seikisoviewer/)ほとんど評価がないからもっといいのがあるのかと思って
・アーカイブのコメを流したいのでリアルタイム性は重視しない
・なので自分がコメントすることなども一切考慮しなくていい
・視聴時に流れれば良いのでコメントの保存などもどうでもよい
こんな感じで要求する条件としては割と緩め 軽いアドオンだと嬉しいかなってぐらい?
一応ググれば出てくるけど(https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/seikisoviewer/)ほとんど評価がないからもっといいのがあるのかと思って
・アーカイブのコメを流したいのでリアルタイム性は重視しない
・なので自分がコメントすることなども一切考慮しなくていい
・視聴時に流れれば良いのでコメントの保存などもどうでもよい
こんな感じで要求する条件としては割と緩め 軽いアドオンだと嬉しいかなってぐらい?
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f53-uXf3)
2020/01/10(金) 13:54:18.11ID:rrj2g9xV0610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df02-KJEw)
2020/01/10(金) 14:01:35.59ID:SwhTVXhc0 YouTube Live Screen Comment Scroller
https://greasyfork.org/ja/scripts/38370
スクリプトだけど、>>229か↑これか
でも229のやつは自分の環境のせいかフォントの色変更が反映してくれなくて見づらい
で、こっちのはというと見やすいんだけど重くてカクカク
マシンパワーもあるだろから試してみて
https://greasyfork.org/ja/scripts/38370
スクリプトだけど、>>229か↑これか
でも229のやつは自分の環境のせいかフォントの色変更が反映してくれなくて見づらい
で、こっちのはというと見やすいんだけど重くてカクカク
マシンパワーもあるだろから試してみて
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc1-alJZ)
2020/01/10(金) 15:23:30.34ID:E+KwUqEU0 ダウンロード先を拡張子毎やドメイン毎にフォルダ指定するアドオンないかな
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4b-euIa)
2020/01/10(金) 16:42:40.07ID:y4O3//Vx0 Save In…だと自分でフォルダ作ってコンテキストメニューから選択してダウンロードだけど
それを自動処理するってことなら違うか
それを自動処理するってことなら違うか
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-4u8V)
2020/01/10(金) 17:14:11.65ID:RB00YN5o0614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6d-4//F)
2020/01/10(金) 17:31:35.89ID:Sq2wICNq0 >>610
作者です。ご紹介いただきありがとうございます。
軽くする予定とやる気はあるのですが、手が回ってなくてすみません。
パワフルマシンや、小さなウィンドウでなら、重さはいくらか軽減されると思います。
作者です。ご紹介いただきありがとうございます。
軽くする予定とやる気はあるのですが、手が回ってなくてすみません。
パワフルマシンや、小さなウィンドウでなら、重さはいくらか軽減されると思います。
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5d-K+S9)
2020/01/10(金) 23:05:44.19ID:JNcPfxhd0 ツリー型タブの階層をなくすことってできますか?
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-lB9F)
2020/01/10(金) 23:55:32.28ID:5yig10jg0 >>615
素直にTab Center Reduxを使おうぜ
素直にTab Center Reduxを使おうぜ
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6d-4//F)
2020/01/11(土) 00:33:21.95ID:rq9T+2qI0 >>615
オプションで「ツリーを[0]階層までインデント表示する」
オプションで「ツリーを[0]階層までインデント表示する」
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0c-VpI/)
2020/01/11(土) 00:43:17.62ID:w8aN/p3d0 >>609>>610
ありがとうございます!
クソザコ知識なんで今はスクリプトの編集なんかはせずに使いそうですが
デフォだと前者は見やすい文字サイズで軽いけど透過なし
後者は透過アリだけど文字が大きくて挙動も重いって感じですね
両方入れたんで適時使い分けたり環境変えていきます
ありがとうございます!
クソザコ知識なんで今はスクリプトの編集なんかはせずに使いそうですが
デフォだと前者は見やすい文字サイズで軽いけど透過なし
後者は透過アリだけど文字が大きくて挙動も重いって感じですね
両方入れたんで適時使い分けたり環境変えていきます
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6d-4//F)
2020/01/11(土) 00:50:14.23ID:rq9T+2qI0 >>618
カスタマイズ用の部分だけいじるなら、簡単だよ!
/* カスタマイズ */
var SCRIPTNAME = 'ScreenCommentScroller';
var COLOR = '#ffffff';/*コメント色*/
var OCOLOR = '#000000';/*コメント縁取り色*/
var OWIDTH = 1/10;/*コメント縁取りの太さ(比率)*/
var OPACITY = '0.25';/*コメントの不透明度*/ /*←これが1.00なら透過なし、0.00なら完全透明だよ*/
var MAXLINES = 10;/*コメント最大行数*/ /*←これを20にすると文字サイズは半分になるよ*/
var LINEHEIGHT = 1.2;/*コメント行高さ*/
var DURATION = 5;/*スクロール秒数*/
var FPS = 60;/*秒間コマ数*/ /*←これを減らすと軽くなるけど、動きのなめらかさとのトレードオフ*/
カスタマイズ用の部分だけいじるなら、簡単だよ!
/* カスタマイズ */
var SCRIPTNAME = 'ScreenCommentScroller';
var COLOR = '#ffffff';/*コメント色*/
var OCOLOR = '#000000';/*コメント縁取り色*/
var OWIDTH = 1/10;/*コメント縁取りの太さ(比率)*/
var OPACITY = '0.25';/*コメントの不透明度*/ /*←これが1.00なら透過なし、0.00なら完全透明だよ*/
var MAXLINES = 10;/*コメント最大行数*/ /*←これを20にすると文字サイズは半分になるよ*/
var LINEHEIGHT = 1.2;/*コメント行高さ*/
var DURATION = 5;/*スクロール秒数*/
var FPS = 60;/*秒間コマ数*/ /*←これを減らすと軽くなるけど、動きのなめらかさとのトレードオフ*/
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW df58-uC/3)
2020/01/11(土) 01:02:59.79ID:v71rmfLn0621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe5-K+S9)
2020/01/11(土) 01:06:01.34ID:EXOK8LFO0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc1-alJZ)
2020/01/11(土) 01:35:58.94ID:I4o8j1Qw0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f53-uXf3)
2020/01/11(土) 04:52:22.14ID:2Me21PJe0624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-hSRD)
2020/01/12(日) 07:37:31.01ID:cSVZlX0L0 ツリー型タブが頻繁にこうなって非常に困る
ttps://i.imgur.com/nYn3iBm.jpg
ttps://i.imgur.com/nYn3iBm.jpg
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff4-VpI/)
2020/01/13(月) 09:05:20.16ID:sUmc4+Tm0 Gesturefyを使用しています。起動キーはデフォの「右クリック」のままです。
71までは閉じる動作をすると正常に動作し,次々と複数のページを,「見たら閉じる,見たら閉じる…」とできていました。
しかし,72にしたところ,「見たら閉じる」を行うたびに「コンテキストメニュー」が表示されて残るようになってしまいました。
71までのように,このコンテキストメニューが出てこないようにするためには,何か設定を変えなければならないのでしょうか?
Gesturefyの問題なのか,Firefox72の問題なのかわからなかったので,こちらに書き込ませていただきました。
よろしくお願いいたします。
71までは閉じる動作をすると正常に動作し,次々と複数のページを,「見たら閉じる,見たら閉じる…」とできていました。
しかし,72にしたところ,「見たら閉じる」を行うたびに「コンテキストメニュー」が表示されて残るようになってしまいました。
71までのように,このコンテキストメニューが出てこないようにするためには,何か設定を変えなければならないのでしょうか?
Gesturefyの問題なのか,Firefox72の問題なのかわからなかったので,こちらに書き込ませていただきました。
よろしくお願いいたします。
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-ZE0I)
2020/01/13(月) 15:15:14.83ID:Ae5oQS+Y0 780名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/03(火) 23:02:53.48
広告ブロックは無料のアドオンublockのOEMです……
ublockってこういう商売してるんだなw
広告ブロックは無料のアドオンublockのOEMです……
ublockってこういう商売してるんだなw
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-mx/f)
2020/01/13(月) 16:12:32.32ID:Eg+SJxNY0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff56-kyXn)
2020/01/13(月) 16:21:15.37ID:TY4ztJPW0 video down helper 以外でおすすめありますか?
pornhubどす
pornhubどす
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcf-ZipB)
2020/01/13(月) 16:50:34.20ID:1PRH3yjt0 アドオンだと「Download Video and Flash - HD Download」使ってる
外部は「DCさくら」と「Youtube-DLG」で
外部は「DCさくら」と「Youtube-DLG」で
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-lZna)
2020/01/13(月) 17:15:03.87ID:oZ0Y2+9j0 pornhubなんかmp4そのまんま流れてくるだけだから右クリページ情報のメディアから直にDL出来るぞ
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f67-oPau)
2020/01/14(火) 08:58:09.07ID:x0rXyDbe0 【ハッカー】Mozilla、Firefoxの新セキュリティバグが攻撃を受けていると警告
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578915132/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578915132/
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff56-kyXn)
2020/01/14(火) 21:13:13.08ID:96iJ+IIT0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb0-G18V)
2020/01/14(火) 21:24:12.08ID:RqK5ZcJt0 な、age厨だろ
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part36c2ch.net
726 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/01/14(火) 07:25:25.87 ID:96iJ+IIT0
サイドバーの背景は変更可能ですかね
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part118
632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff56-kyXn)[]:2020/01/14(火) 21:13:13.08 ID:96iJ+IIT0
>>629
どうも
検出されない場合が結構多いアドオン
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part36c2ch.net
726 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/01/14(火) 07:25:25.87 ID:96iJ+IIT0
サイドバーの背景は変更可能ですかね
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part118
632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff56-kyXn)[]:2020/01/14(火) 21:13:13.08 ID:96iJ+IIT0
>>629
どうも
検出されない場合が結構多いアドオン
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f74-3NRH)
2020/01/14(火) 23:08:38.51ID:UHIKeMY00 age厨age
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8656-Eulh)
2020/01/15(水) 04:33:23.51ID:hujuEOOF0 video download helperとかダウンロード候補がいっぱいでてきてどれ選べばいいのか分からん
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6edc-t5O9)
2020/01/15(水) 06:27:12.00ID:K+ULITJu0 レガシー扱いなら「Download YouTube Videos as MP4」は最強なんだけどね
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82f4-Ip36)
2020/01/15(水) 06:31:03.36ID:RRdiDL+/0 1.ブックマークからページを開いた場合,新しいタブで開く設定にしています。
2.すべてのタブを閉じても,「新しいタブ」が1つ残り,Firefox自体は終了しない設定にしています。
3.「新しいタブ」がひとつ残っている状態でブックマークのフォルダ(例えば5つ入っている)を右クリックして「タブですべて開く」を実行すると,「新しいタブ」を上書き(?)して5つのURLだけ開く設定にしていました。
これが,「新しいタブ」も残り,計6つのタブが開くようになってしまいました。
「3.」については,何で設定していたのか忘れてしまいました。
直す方法を教えてください。
2.すべてのタブを閉じても,「新しいタブ」が1つ残り,Firefox自体は終了しない設定にしています。
3.「新しいタブ」がひとつ残っている状態でブックマークのフォルダ(例えば5つ入っている)を右クリックして「タブですべて開く」を実行すると,「新しいタブ」を上書き(?)して5つのURLだけ開く設定にしていました。
これが,「新しいタブ」も残り,計6つのタブが開くようになってしまいました。
「3.」については,何で設定していたのか忘れてしまいました。
直す方法を教えてください。
638名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-zK2c)
2020/01/15(水) 10:59:53.33ID:pC/tsdq3a Menu Wizardみたいなコンテキストメニュー編集するアドオンはもうないですか?
userChrome.cssしかないのかな
userChrome.cssしかないのかな
639名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H86-x99h)
2020/01/15(水) 11:11:59.04ID:0kdDKOIzH 不覚なり!
見つけたぞオラァ!ここにもいたか!
>>39.119.169.633
な!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
sage厨だろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!?
ネトウヨとツイフェミは性別以外同類だから仲良く潰し合え
見つけたぞオラァ!ここにもいたか!
>>39.119.169.633
な!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
sage厨だろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!?
ネトウヨとツイフェミは性別以外同類だから仲良く潰し合え
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9b1-zXi6)
2020/01/16(木) 13:36:22.34ID:bEIeEuDq0 ページ監視して変更を知らせるアドオンて今は何が主流?feedlyは使ってる
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aecf-1yOP)
2020/01/16(木) 14:12:17.23ID:mkSkatko0 昔はDistillつかってたけど有料&ウンコ化したから今は使ってないな
その少し前はSiteDelta Watch使ってた
そして今はWebSite-Watcherとかいう有料ソフト
その少し前はSiteDelta Watch使ってた
そして今はWebSite-Watcherとかいう有料ソフト
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9b1-zXi6)
2020/01/16(木) 14:20:14.29ID:bEIeEuDq0 有料はちょっとな・・
広告入れてるサイトはそれ拾っちゃうからな・・
広告入れてるサイトはそれ拾っちゃうからな・・
643名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-7Plk)
2020/01/16(木) 14:31:28.22ID:GJNJNtt9a update scannerはそういうのに含まれるんだろうか
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02b1-lkYm)
2020/01/17(金) 00:58:45.99ID:niDZr4yk0 「Imagus」についての質問です。
BBSPINK辺りで見かけるここの画像リンク(エログロ注意)を
https://i.nhentai.net/galleries/1552527/9.jpg
Imagusの「Enabled when holding ××」でポップアップ表示させる方法ないですか?
くるくる回ったまま赤くなって開けません。
そのアドレスを改めてブラウザで開くと見れますが、リンクを踏んでジャンプページを
経由して開くと403になるのが原因なんですかね?
BBSPINK辺りで見かけるここの画像リンク(エログロ注意)を
https://i.nhentai.net/galleries/1552527/9.jpg
Imagusの「Enabled when holding ××」でポップアップ表示させる方法ないですか?
くるくる回ったまま赤くなって開けません。
そのアドレスを改めてブラウザで開くと見れますが、リンクを踏んでジャンプページを
経由して開くと403になるのが原因なんですかね?
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02b1-lkYm)
2020/01/17(金) 01:05:30.29ID:niDZr4yk0 ここは403にはなりませんね。
でも初回でポップアップ表示できないのは変わらず…
でも初回でポップアップ表示できないのは変わらず…
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82be-SHwI)
2020/01/17(金) 06:57:48.44ID:tjCExTHY0 エロって言うから期待して開いたのに・・
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ae76-WXED)
2020/01/17(金) 08:58:20.81ID:DE1voyl40 bbspinkできくしかないね
bbspinkと5chは別というのが建前だからね
bbspinkと5chは別というのが建前だからね
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ae76-7Lrj)
2020/01/17(金) 13:06:24.88ID:34g0Qj4j0 >>644-645
開発ツールのネットワークでポップアップ時と直接開いたときのHTTPリクエストを比較すればわかると思うけど
経験則で言えばUA、リファラ、Accept、Cookieあたりを注視してみる
Imagusに上記のようなHTTPリクエストに介入できる設定があれば利用する、なければ他のアドオンを利用する
開発ツールのネットワークでポップアップ時と直接開いたときのHTTPリクエストを比較すればわかると思うけど
経験則で言えばUA、リファラ、Accept、Cookieあたりを注視してみる
Imagusに上記のようなHTTPリクエストに介入できる設定があれば利用する、なければ他のアドオンを利用する
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42a6-6zBS)
2020/01/19(日) 17:28:39.57ID:6GAEcdQr0 google translate element
AMOに復活してるねやっぱこれじゃないとだめだわ翻訳アドオンは
AMOに復活してるねやっぱこれじゃないとだめだわ翻訳アドオンは
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5dc-A78j)
2020/01/19(日) 18:19:24.71ID:AyqB6Uh80 >>649
どんだけ権限の許可要求すんねんこれ・・・大丈夫なんか
どんだけ権限の許可要求すんねんこれ・・・大丈夫なんか
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5dc-A78j)
2020/01/19(日) 18:21:52.67ID:AyqB6Uh80 全然使いやすくなくて草
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5dc-A78j)
2020/01/19(日) 18:22:56.40ID:AyqB6Uh80 え、何がウリでどうコレじゃないといかんの?わからんぞ
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82f4-Ip36)
2020/01/19(日) 23:13:14.50ID:C9HU7oYO0 closeunusedblanktabs を入れました。
ブックマークのフォルダを「全てひらく」とすると,確かに「新しいタブ」は消えてくれます。
しかし,フォルダに8つ入っているとタイミングの問題なのか,4つか5つしか開いてくれません。
closeunusedblanktabs を無効化すると,きちんと8つとも開きます。
何かタイミング調整などできるのであれば教えてください。
ブックマークのフォルダを「全てひらく」とすると,確かに「新しいタブ」は消えてくれます。
しかし,フォルダに8つ入っているとタイミングの問題なのか,4つか5つしか開いてくれません。
closeunusedblanktabs を無効化すると,きちんと8つとも開きます。
何かタイミング調整などできるのであれば教えてください。
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-s5Rz)
2020/01/20(月) 22:09:39.05ID:39Kz9hqQ0 Openwithで開いたら元のタブを閉じる設定は出来ませんか?
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 316d-a/rR)
2020/01/20(月) 22:14:59.20ID:xw5kVjwc0656名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-zK2c)
2020/01/21(火) 01:39:07.60ID:G3WR2PMma goodtwitter入れるとウェブ通知が来なくなるな
俺だけ?
俺だけ?
657名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H26-VJRI)
2020/01/21(火) 13:38:44.45ID:VAgEA40zH 恐れ入ります、iMacrosというツールに関する質問は
こちらでよろしいでしょうか。
こちらでよろしいでしょうか。
658名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H26-VJRI)
2020/01/21(火) 13:46:36.30ID:VAgEA40zH iMacrosなのですが、
win10、firefoxは45.9、iMacrosは8.9.7で
それぞれ機能制限前のバージョンに
ダウングレードしてあります。
サイトのドロップダウンメニューをいじるマクロを作りたいです。
私がJavaScriptにとんと不調法なため、いろいろ調べてやってみたのですが
うまく動いてくれません。
こちらでご相談に乗っていただける方、いらっしゃいますか?
win10、firefoxは45.9、iMacrosは8.9.7で
それぞれ機能制限前のバージョンに
ダウングレードしてあります。
サイトのドロップダウンメニューをいじるマクロを作りたいです。
私がJavaScriptにとんと不調法なため、いろいろ調べてやってみたのですが
うまく動いてくれません。
こちらでご相談に乗っていただける方、いらっしゃいますか?
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b0-9rwV)
2020/01/22(水) 02:12:59.45ID:IUIJEyfQ0 ハイ次の患者さんどうぞ
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf4b-RMi8)
2020/01/22(水) 03:16:44.07ID:pdirKQs/0 ツールバーボタンのないアドオンって自作できる?
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbe-RMi8)
2020/01/22(水) 09:34:13.50ID:TFBH2OM20662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f7e-V1Ep)
2020/01/22(水) 17:15:42.11ID:UK8qNg/60 有料のAdguardデスクトップ版にUserscriptインストールできるんだな
複数ブラウザの分を一か所で管理できるのと拡張不可な内臓ブラウザでも使えるようになって便利
複数ブラウザの分を一か所で管理できるのと拡張不可な内臓ブラウザでも使えるようになって便利
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf4b-RMi8)
2020/01/22(水) 19:51:44.47ID:pdirKQs/0664名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-0R2j)
2020/01/22(水) 20:10:33.96ID:65utP6qma 設定のアドオンに入らないでもアドオンon/offできるようなのないかな
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0c-3C30)
2020/01/28(火) 10:56:16.47ID:KKpd+P6j0 アフィまとめよく見るんだけど便利なアドオンってないですか?
あやふやな質問でアレなんで一例を挙げると
例えばアンテナサイトを経由せずにまとめ記事に飛べるものとか
あやふやな質問でアレなんで一例を挙げると
例えばアンテナサイトを経由せずにまとめ記事に飛べるものとか
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 076d-CKw2)
2020/01/28(火) 11:01:51.10ID:QJPEkCgN0667名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa1f-Jq7D)
2020/01/28(火) 18:29:37.23ID:7RscDrkRa Selection Context Search
コンテキストメニューのトップへ位置付けできませんか?
コンテキストメニューのトップへ位置付けできませんか?
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf4b-RMi8)
2020/01/28(火) 20:48:45.30ID:eQTG8Viq0669名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa1f-Jq7D)
2020/01/28(火) 21:11:32.04ID:7RscDrkRa >>668
登録エンジンが多いので、すべてにチェックしてない。
登録エンジンが多いので、すべてにチェックしてない。
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7dc-tWGW)
2020/01/28(火) 22:38:03.23ID:DtlI+Rgt0671名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa52-unxX)
2020/01/29(水) 07:15:58.85ID:0MerYaRha >>670
該当するコンテキストメニューのラベル等はどこから調べればいいのでしょうか?
該当するコンテキストメニューのラベル等はどこから調べればいいのでしょうか?
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7db1-PwpC)
2020/01/29(水) 11:54:44.15ID:HzEbraQ80 Dark Reader使ってるかた
画面が黒化されず白っぽいままになる事ちょこちょこありませんか?
一度オフ→オンにするとちゃんと黒に切り替わるので
処理が上手くいってないんだと思います
白いままになると文字色が薄すぎて文が読めないことも多く
毎度オンオフしなきゃいけないので少し面倒です
もし対処法あるなら改善させたいんですが
他の人のところではどうでしょうか?
画面が黒化されず白っぽいままになる事ちょこちょこありませんか?
一度オフ→オンにするとちゃんと黒に切り替わるので
処理が上手くいってないんだと思います
白いままになると文字色が薄すぎて文が読めないことも多く
毎度オンオフしなきゃいけないので少し面倒です
もし対処法あるなら改善させたいんですが
他の人のところではどうでしょうか?
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ fa0c-+Ul7)
2020/01/29(水) 13:03:00.21ID:FKwfQKU30NIKU 切り抜きのせいで収益化停止説が出て犬山たまきがすぐにつべでの切り抜き禁止声明出したって聞いたが
個人事業主長い事やってるだけあってなんだかんだしっかりしてんな
個人事業主長い事やってるだけあってなんだかんだしっかりしてんな
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ fa0c-+Ul7)
2020/01/29(水) 13:03:20.50ID:FKwfQKU30NIKU ごめん誤爆った ( ;∀;)
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8d6d-fHl1)
2020/01/29(水) 13:09:25.19ID:dRlEXeRL0NIKU 両方スレ見てるからワロタ
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa21-yqD3)
2020/01/29(水) 13:17:02.68ID:TTPI2QcraNIKU >>672
テーマ生成モードを動的以外にすればそれは解消されるが、サイトによってはあまり黒化されないこともある
どのモードも一長一短あるので自分にあうモードに設定して、開発者ツールで微調整するのがいい
テーマ生成モードを動的以外にすればそれは解消されるが、サイトによってはあまり黒化されないこともある
どのモードも一長一短あるので自分にあうモードに設定して、開発者ツールで微調整するのがいい
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 7db1-PwpC)
2020/01/29(水) 13:45:03.52ID:HzEbraQ80NIKU >>676
詳しくありがとうございます、理解出来ました
比べたところ動的以外だと文字が暗い、まるっきり消えてしまうなど
読めなくなることが多かったので
動的+開発ツールで度々白くなるサイトは個別にチューンしていく事にしますね
ありがとうございました
詳しくありがとうございます、理解出来ました
比べたところ動的以外だと文字が暗い、まるっきり消えてしまうなど
読めなくなることが多かったので
動的+開発ツールで度々白くなるサイトは個別にチューンしていく事にしますね
ありがとうございました
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 25b2-X9bM)
2020/01/29(水) 13:51:00.91ID:GreX9zJV0NIKU いえいえ、どういたしまして
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ f1b0-/fp1)
2020/01/29(水) 23:40:16.01ID:SdPWW/QL0NIKU な、age厨だろ
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b2-unxX)
2020/01/30(木) 00:27:00.74ID:n0f/89B80 なge厨だべ
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59be-4IEP)
2020/01/30(木) 09:27:43.33ID:3YfLUN0j0 お前いっぺんケツの穴から手え突っ込んで奥歯ガタガタ言わしたろか
682名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-yqD3)
2020/01/30(木) 09:31:50.57ID:RNSQdeCia ケツの穴に手を突っ込む方が罰ゲームだろ…
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f176-0Ybi)
2020/01/30(木) 14:09:01.40ID:MEaob9nO0 ホモなんでしょ
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eab1-Y6bJ)
2020/01/30(木) 21:17:28.04ID:sYD/b9Rm0 フルHDの画面って文字が小さくて苦手・・・。
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eab1-rLvR)
2020/01/30(木) 21:46:22.63ID:VIgfAI030 モニターが小さいから…
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-ol1H)
2020/01/31(金) 00:26:10.19ID:s1mE6yH50 chaikaの代わりってないのかな
やっぱり専ブラ使うしかないのか
やっぱり専ブラ使うしかないのか
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6cf-HEtq)
2020/01/31(金) 00:47:14.25ID:PXbwdmrN0 read.crx 2
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e4b-2iSl)
2020/01/31(金) 01:26:19.64ID:GYHVc4K50 5CH STYLE FORMAT 2017(ff)
689名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa7d-yqD3)
2020/01/31(金) 09:04:09.07ID:FPsy2KL+a >>684
ノートPCだと15インチ程度でフルHDとか有るから、それだと文字が小さいな
ただ73から全体を拡大するオプションが出来るからそれで拡大出来る
今でもabout:configで設定は出来るけど
ノートPCだと15インチ程度でフルHDとか有るから、それだと文字が小さいな
ただ73から全体を拡大するオプションが出来るからそれで拡大出来る
今でもabout:configで設定は出来るけど
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6d-fHl1)
2020/01/31(金) 09:16:29.49ID:HlKp5ui50 いわゆる昔からあるページ倍率じゃなくて、ブラウザUIも含めて拡大できるってこと?
691名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa7d-yqD3)
2020/01/31(金) 10:06:11.19ID:FPsy2KL+a 今確認したら73のオプションの方はズームの初期値を設定するだけだった
UIは変更されず
ただテキストのみという項目がある
layout.css.devPixelsPerPx
の方はUI含めて全体だった
ちなみに自分は1.1にしてる
UIは変更されず
ただテキストのみという項目がある
layout.css.devPixelsPerPx
の方はUI含めて全体だった
ちなみに自分は1.1にしてる
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39e3-yObi)
2020/01/31(金) 19:20:01.90ID:77p2DMC90693名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hce-/kAd)
2020/02/01(土) 00:12:46.00ID:+3BK2JfDH694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa7e-tSqO)
2020/02/01(土) 08:23:28.25ID:vDDbvJzJ0 そうだな!!!
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f176-WCID)
2020/02/01(土) 13:32:12.62ID:84kPEReK0 せやな
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa0c-+Ul7)
2020/02/01(土) 18:17:24.49ID:YMWrIxjp0 ホンマなー
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 157c-f49k)
2020/02/01(土) 18:32:37.28ID:JWpG++8R0 せやろか
698名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー a958-RCOk)
2020/02/02(日) 07:43:01.83ID:QCsH3JHf00202 せやかて
699名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 36be-O1Hv)
2020/02/02(日) 09:26:42.73ID:HAqPwJue00202 くどう
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-T3M2)
2020/02/05(水) 06:04:11.13ID:HoG6P9uP0 ProxTubeが無効化された
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977d-Z5IF)
2020/02/05(水) 22:44:15.56ID:wS+jHg2m0 Undo Close Tab系が死んだ
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1782-cieY)
2020/02/05(水) 23:34:15.76ID:lG9b0Rok0 >>701
これなくなると不便だな
これなくなると不便だな
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f62-3u8R)
2020/02/06(木) 15:07:52.43ID:f29xW4rg0 標準でついてる履歴ボタンの中に最近閉じたタブを開く機能あるよ
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-56gX)
2020/02/06(木) 16:25:24.34ID:5yxJaZCT0 UOがうp出来んな
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-56gX)
2020/02/06(木) 17:37:15.08ID:4GF0cX200 うちはツリー型タブにTST-MiddleClick入れてる
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0c-Hkqy)
2020/02/06(木) 19:21:43.79ID:6Hmn6+I+0 >>703
その辺バニラだと正直ゴミだろ
その辺バニラだと正直ゴミだろ
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-eDE5)
2020/02/06(木) 20:15:29.28ID:+U+DFrzyM 高収入〜
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d741-M4o5)
2020/02/06(木) 20:24:34.92ID:xJTQpsB60 バニラのファイフォクかるーいー
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17cf-Z5IF)
2020/02/06(木) 20:37:17.12ID:2wJANZT+0 ばったりへたばったりくたばったりしてる日も愛をちょうだい
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57a4-56gX)
2020/02/07(金) 09:37:32.73ID:on9MAf8r0 >>706
ゴミじゃないよ
ゴミじゃないよ
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-087a)
2020/02/07(金) 09:43:16.15ID:Kbas2lEn0 Firefoxバニラっておいしいの?
712名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0H9b-fE0n)
2020/02/07(金) 09:49:03.91ID:TFFCc3KWH Ctrl+Shift+Tでよくない?
713名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-56gX)
2020/02/07(金) 11:29:34.38ID:0Pe/pMo8a714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-Zepx)
2020/02/07(金) 12:01:21.44ID:Vhl7yyWg0 Undo Close Tabってアドオンは単機能アドオンじゃなくて
コンテキストメニューで最近閉じたタブリストを表示して開く機能もあるから
Ctrl+Shift+Tじゃ片手落ちだろ
72.0.2で普通に使ってるからどう死ぬのかはわからんのだが
コンテキストメニューで最近閉じたタブリストを表示して開く機能もあるから
Ctrl+Shift+Tじゃ片手落ちだろ
72.0.2で普通に使ってるからどう死ぬのかはわからんのだが
715名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-56gX)
2020/02/07(金) 13:48:13.80ID:PkR6VBEwa >>714
Ctrl+Shft+h
Ctrl+Shft+h
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcf-QQjh)
2020/02/07(金) 13:50:14.36ID:hrdObeUJ0 Ctrl+hでもいいわな
ショートカット調べて使いこなすとかなり捗るし余計なアドオンも不要になる
ショートカット調べて使いこなすとかなり捗るし余計なアドオンも不要になる
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177d-QQjh)
2020/02/07(金) 14:07:36.58ID:2HpWqzir0 単に「履歴」からだとページ戻りが使えないから、「最近閉じたタブ」を使ってる
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576d-JyC3)
2020/02/07(金) 14:45:27.94ID:PKuzMi+q0 Firefox 56 で Tab Mix Plus に付いてくる「最近閉じたタブのリスト」ボタン使ってるけど、
最新版だと付いてないのかな?
最新版だと付いてないのかな?
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcf-QQjh)
2020/02/07(金) 15:02:37.04ID:hrdObeUJ0 情弱がなんか書いてらw
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-56gX)
2020/02/07(金) 15:04:15.92ID:9fekDIav0 >>718
56てお前w
56てお前w
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-56gX)
2020/02/07(金) 15:04:33.26ID:9fekDIav0 アプデして発狂するよりはマシか
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f62-3u8R)
2020/02/07(金) 18:34:37.38ID:tlv3M5ts0 勝手に発狂してろ
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37be-R00J)
2020/02/07(金) 18:47:59.65ID:q0ZW2x0K0 お前いっぺんケツの穴から手え突っ込んで奥歯ガタガタ言わしたろか
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0c-Hkqy)
2020/02/07(金) 18:53:53.68ID:3SvrtfW30 ツッコミ待ちのその顔うざいからやめろ
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-QQjh)
2020/02/07(金) 21:47:48.49ID:Vhl7yyWg0 ノーパソを奥に置いて手元のマウスで操作しながらブラウジングしていること多いから
キーボード入力だと態勢変えなきゃならんし
よく使うわけでもない機能にマウスジェスチャー割り当てたくないしボタン邪魔だし
拡張でタブコンテキストメニューからできるなら普通に使うわ
キーボード入力だと態勢変えなきゃならんし
よく使うわけでもない機能にマウスジェスチャー割り当てたくないしボタン邪魔だし
拡張でタブコンテキストメニューからできるなら普通に使うわ
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57a4-56gX)
2020/02/08(土) 01:40:53.65ID:q6XFbA2B0 「普通」ねぇ...
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576d-JyC3)
2020/02/08(土) 07:52:24.79ID:rzpd5trw0 この場合は多数派だ的な意味じゃないだろ
728名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-y/G1)
2020/02/08(土) 10:39:04.01ID:F550lDX/d 多数派ではない普通って何だ
「個人的に普通に使う」って表現も他人にとっては普通ではないなら使い方は不適切だぞ
「個人的に普通に使う」って表現も他人にとっては普通ではないなら使い方は不適切だぞ
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3b-T3h6)
2020/02/08(土) 11:06:31.69ID:CKFupJ7pM >>728
可能であるならその手段を使わない理由がない、と読んだが
可能であるならその手段を使わない理由がない、と読んだが
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcf-QQjh)
2020/02/08(土) 11:25:24.51ID:u5gri6dl0 多ボタンマウスにショトカ割り振ると捗るぞ
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-56gX)
2020/02/08(土) 12:50:28.81ID:rHSfzq+Y0 バカばっか
732名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-y/G1)
2020/02/08(土) 13:29:20.52ID:lfbjOa7Rd733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdc-T3M2)
2020/02/08(土) 14:58:22.47ID:lMtAaOZz0 この事案は、キーボードショートカットを使うかマウスを使うかの違いで、キーボードショートカットは良いとしてもマウスの場合はタブコンテキストメニューからかメインのコンテキストメニューのどちらかの問題だろ?
それかメニューでのアイコンを使ったボタンのどれか
使い方は人それぞれ
それかメニューでのアイコンを使ったボタンのどれか
使い方は人それぞれ
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1758-9TIu)
2020/02/08(土) 15:01:48.36ID:7jPpMsky0 >>732
「普通」が意味するところについて言及したつもりなんだが...
「普通」が意味するところについて言及したつもりなんだが...
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfeb-3u8R)
2020/02/08(土) 15:12:39.48ID:dBZLDp++0 ショトカだって
頭悪そう
頭悪そう
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f02-kbB0)
2020/02/08(土) 15:30:52.22ID:/73iG+4Q0 普段非表示でマウスオーバーで表示される極細のスクロールバーのアドオンってありますか?
FloatingScrollbar.uc.jsの様な
ミジンコには72以降でuserchrome.jsは使いこなせないので…
FloatingScrollbar.uc.jsの様な
ミジンコには72以降でuserchrome.jsは使いこなせないので…
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 17b2-eDE5)
2020/02/08(土) 15:46:33.50ID:YGhIA2By0 ミジンコだって
頭悪そう
頭悪そう
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0c-Hkqy)
2020/02/08(土) 16:57:25.30ID:EV9JY2fT0 普通っていったら未だにIE使ってる層こそ普通だろ
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff62-icCT)
2020/02/08(土) 17:00:38.12ID:j7+ouooG0 ここは間を取ってクマムシで
740名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-56gX)
2020/02/08(土) 17:02:32.51ID:tbDZAiyEa >>736
>72以降でuserchrome.jsは使いこなせないので…
ここ見れば出来るよ
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
>72以降でuserchrome.jsは使いこなせないので…
ここ見れば出来るよ
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 177b-y/G1)
2020/02/08(土) 19:51:12.87ID:AxTtFOnp0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7e-QQjh)
2020/02/09(日) 00:19:08.53ID:NgLhHIX80 DownThemAllっていつの間にか最新のFirefoxでも使えるようになってたんだな。
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-FQuB)
2020/02/09(日) 00:26:24.24ID:p6Iwvt0X0 昔のほどの機能は無いけどね。
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-QQjh)
2020/02/09(日) 01:48:36.90ID:3crwuvUW0 なんかしらんけど、Undo Close Tabが復活してた
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57a4-56gX)
2020/02/09(日) 08:44:16.69ID:lcjEo+0x0 つーか人間って頭悪くね?ミジンコにジョブチェンするは
746名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-y/G1)
2020/02/09(日) 12:11:16.58ID:bNc7jSaLd 目ん玉一つは辛そう
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 17b2-eDE5)
2020/02/09(日) 13:03:15.74ID:O0452lIT0 ミジンコはジョブなのか?
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-QQjh)
2020/02/09(日) 15:24:42.43ID:3THadE4l0 頭悪いからジョブだと思ってんだよ
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f88-RFDq)
2020/02/09(日) 20:39:55.51ID:TeN/+gCa0 ヤフオクとメルカリとか
同時に複数エンジン検索できる拡張あれば教えてください
同時に複数エンジン検索できる拡張あれば教えてください
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b73e-56gX)
2020/02/10(月) 12:23:55.12ID:R0GczqRX0 twitter のセンシティブ画像を自動で展開表示してくれるアドオンほしい
毎回「表示」ボタン押すのが煩雑すぎる
毎回「表示」ボタン押すのが煩雑すぎる
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f6-Irfn)
2020/02/10(月) 12:43:03.98ID:i2ts2rEv0752名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-56gX)
2020/02/10(月) 19:44:55.05ID:/294x8/Ta Firefox Colorで独自テーマを作れる。一部CSS編集の代用も可
753名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sadf-Y65F)
2020/02/11(火) 03:55:28.79ID:3nTR9RT3a UserAgent Switcher用XML Chrome62より新しいの欲しい
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-7ITx)
2020/02/11(火) 07:40:25.29ID:auZt2T8t0 自分で書けばよろし。
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-56gX)
2020/02/11(火) 10:24:21.70ID:nvGEiiYG0 User-Agent Switcherは複数の開発者によるものがあるけど、Alexander Schlarbのやつは他ブラウザの最新版への対応が早いぞ
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/uaswitcher/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/uaswitcher/
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f776-0JiW)
2020/02/11(火) 11:39:28.33ID:0WJi/lVK0 UserAgentってそのうち意味なくなるんでしょ
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 177b-y/G1)
2020/02/11(火) 12:15:58.70ID:iXN59gI+0 なんで?
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f6-Irfn)
2020/02/11(火) 12:33:57.60ID:FZOo2gRY0 >>757
Chromeがやめるっつってるからじゃね
Chromeがやめるっつってるからじゃね
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 177b-y/G1)
2020/02/11(火) 13:31:13.12ID:iXN59gI+0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f20-apM4)
2020/02/11(火) 14:28:42.63ID:1DKDayer0 User-Agent Client Hintsか
これchromeやchromium系とその他とでまたひと悶着起きそうだなw
これchromeやchromium系とその他とでまたひと悶着起きそうだなw
761名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-iaeS)
2020/02/11(火) 15:56:28.31ID:RQniD7QTa サイト側が自動判別でレイアウト変えるのやめれば偽装なんかしなくてもいいんだけどな
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 020c-gtE8)
2020/02/12(水) 08:13:49.57ID:F9IZ5D9K0 スマホゲーをブラウザでやってるからなくなると困る
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b77b-7Mg1)
2020/02/14(金) 23:01:09.61ID:9BcuyAC00 新しいタブ
でも機能するジェスチャーアドオン無いですか?
でも機能するジェスチャーアドオン無いですか?
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ea5-OxJ8)
2020/02/15(土) 01:58:52.88ID:klUy30gv0 新しいタブを空白ページにするとFoxyGesturesは使える
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16bc-HvOg)
2020/02/15(土) 02:12:07.61ID:OdvbR2ga0 >>763
オプションのホームのところで「新しいタブ」を「空白ページ」にすればOK
新しいタブをabout:newtabじゃなくて、about:blankで開くようになる
例えばGesturefyならabout:blankで機能する
オプションのホームのところで「新しいタブ」を「空白ページ」にすればOK
新しいタブをabout:newtabじゃなくて、about:blankで開くようになる
例えばGesturefyならabout:blankで機能する
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f02-oUnj)
2020/02/15(土) 07:34:07.91ID:vU2hmdea0 厳密には拡張じゃないけども、aliceさんのスクリプトMouseGestures2_e10s.uc.jsが一番いいよ
ウェブエクステの仕様でその他Firefox設定関係のタブとかもジェスチャできないけども
スクリプトなら全部可能になる
ウェブエクステの仕様でその他Firefox設定関係のタブとかもジェスチャできないけども
スクリプトなら全部可能になる
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47a6-GUQA)
2020/02/15(土) 08:13:59.30ID:12QIf4+60 そんなもんやめてMousegestureL.ahkで良いでしょ
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e4b-pBRi)
2020/02/15(土) 09:59:58.98ID:dL7ya7L10 最近スクリプトからマウスジェスチャーソフトに乗り換えたけど快適そのもの
ほとんどのブラウザ、フォルダ、アプリに対して有効だからストレス減ったわ
ほとんどのブラウザ、フォルダ、アプリに対して有効だからストレス減ったわ
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b77b-7Mg1)
2020/02/15(土) 10:15:23.91ID:Nrg+wRM70 >>764,765
下のブックマークアイコンをよく利用してるから新しいタブは空白にしたくないんだ
今はどれも無理っぽいのか…ありがとう
他の人が言うようにソフト使うかな…
前使った時は他のソフトのマウスジェスチャーが効かなくなったからあまり気乗りはしないけど
下のブックマークアイコンをよく利用してるから新しいタブは空白にしたくないんだ
今はどれも無理っぽいのか…ありがとう
他の人が言うようにソフト使うかな…
前使った時は他のソフトのマウスジェスチャーが効かなくなったからあまり気乗りはしないけど
770名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-kG/R)
2020/02/15(土) 12:35:06.84ID:+VGMM0XPa771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW eff0-XXp/)
2020/02/15(土) 12:49:17.63ID:1GDWRBCK0 俺も最近StrokesPlusに乗り換えたわ
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb76-gRil)
2020/02/15(土) 13:15:42.09ID:XmrmVWxQ0 俺も
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 37b2-MrOE)
2020/02/15(土) 14:00:38.76ID:gsryYsBd0 じゃあ俺も
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d662-9hE7)
2020/02/15(土) 15:21:01.19ID:uwN66dB60 どうぞどうぞ
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c673-OxJ8)
2020/02/15(土) 20:47:25.40ID:Q+MJxRnQ0 マウスジェスチャーアプリで実現が難しい操作はユーザースクリプトで書いて、アプリからの呼び出し用にショートカットキーを用意すれば大抵のことは何とかなる
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e4b-pBRi)
2020/02/15(土) 22:03:04.75ID:dL7ya7L10777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2e0-ETuR)
2020/02/16(日) 07:39:53.38ID:J+wjKn0H0 Speed Dial 2ってSuper Startの代わりにできるな
久しぶりに何となく色んな拡張探してて見つけたわ
久しぶりに何となく色んな拡張探してて見つけたわ
778名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Saaa-OxJ8)
2020/02/16(日) 09:11:11.31ID:YrCS1se4a >>777
おすすめはFVD Speed Dial?
おすすめはFVD Speed Dial?
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2e0-ETuR)
2020/02/17(月) 07:44:18.68ID:VVKMki6+0 >>778
Super Startの代わりは無理だった
Super Startの代わりは無理だった
780778 (アウアウエーT Saaa-OxJ8)
2020/02/17(月) 08:44:18.48ID:CR3cBD/+a >>779
Speed Dial 2より優れてると思うけど、何に引っ掛かりましたか?
Speed Dial 2より優れてると思うけど、何に引っ掛かりましたか?
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b77b-7Mg1)
2020/02/17(月) 08:48:56.44ID:ywX+7iOo0 優れてると思ってる部分と求めてる部分が違ったのでは?
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83be-mdoK)
2020/02/17(月) 09:47:58.23ID:6ojswf/A0 ところで uBlacklistの「表示する」っていうのが数日前から表示されなくなった、という人
俺以外にいますか?
俺以外にいますか?
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1288-Crtc)
2020/02/17(月) 13:28:05.78ID:ZgmgLajj0 fvd speed dialというかeversyncは
windows/macのfirefox系/chrome系、ios、androidで
ダイアルとブックマークを共有できるという一点において最強
windows/macのfirefox系/chrome系、ios、androidで
ダイアルとブックマークを共有できるという一点において最強
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33f9-ABzk)
2020/02/17(月) 14:41:09.81ID:Vxgtv9xK0 類似のアドオンがある場合はユーザー数が多いのを選ぶのが常なので
何か理由があってSpeed Dial 2にしたはずなんだが思い出せない
何か理由があってSpeed Dial 2にしたはずなんだが思い出せない
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b70c-gtE8)
2020/02/17(月) 18:16:25.57ID:QEXrCU1C0 AutoPagerize消えたんだな
長いことESR使ってたから知らんかったわ
長いことESR使ってたから知らんかったわ
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2e0-ETuR)
2020/02/18(火) 07:49:01.35ID:TpuaZPog0 Speed Dial 2はメモ代わりに次々と登録できるので使ってる
増えてきても縦にスクロールするだけだし
増えてきても縦にスクロールするだけだし
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5c-rMFf)
2020/02/18(火) 09:33:04.51ID:T2Q7detM0 でいきなり消えると文句言うんですね判ります
788名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-7Mg1)
2020/02/18(火) 09:51:05.70ID:E8fO0Q1Ud そりゃ勝手に消えたら誰でも文句出ないか?
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8b-IdAT)
2020/02/19(水) 16:51:52.71ID:n4wwZrrP0 ここがダメだよ!「Firefox」 [851834166]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1582083995/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1582083995/
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-Ahud)
2020/02/19(水) 17:32:31.66ID:/xZM8UyZM >>788
「覚悟」がないまま使ってる人への皮肉かと
「覚悟」がないまま使ってる人への皮肉かと
791名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-J8Dc)
2020/02/19(水) 17:48:10.99ID:FvVZeCZ1d >>790
意味わからんわ
意味わからんわ
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-zTrs)
2020/02/19(水) 18:11:38.02ID:x7paWf7K0 覚悟が必要なブラウザw
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0c-VXi+)
2020/02/19(水) 18:33:19.12ID:a3M6Fili0 ツイッターでリツイートの表示の有無をワンタッチで切り替えられるようなアドオンありませんかね?
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3dc-AwuA)
2020/02/19(水) 19:35:11.61ID:DJCGYY8c0 >>793
ユーザースタイルシートを使うのが良い
ユーザースタイルシートを使うのが良い
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73cf-e2pF)
2020/02/19(水) 19:41:25.26ID:WVGHBYCe0 Chrome独自仕様が癌なんだけど もう世の中これで動いているからねぇ
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3be-tK4u)
2020/02/19(水) 19:56:06.40ID:pv0gZ7nI0797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73cf-e2pF)
2020/02/19(水) 20:05:31.06ID:WVGHBYCe0 dom.disable_beforeunload を trueでどうよ
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 636d-k6sv)
2020/02/19(水) 21:06:57.48ID:/8xxmDHv0799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0358-/5OX)
2020/02/19(水) 21:45:12.10ID:guVw6CpA0 「role="blockquote" が指定されたdiv要素、を含む(の上位の)article要素」でイケると思うよ
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 636d-k6sv)
2020/02/19(水) 22:16:19.91ID:/8xxmDHv0 >>799
親要素指定できるの?
https://caniuse.com/#feat=css-has
ひょっとしてユーザースタイルアドオンが独自に:has()に対応してたりするの?
それとも単にjsも併用する前提?
親要素指定できるの?
https://caniuse.com/#feat=css-has
ひょっとしてユーザースタイルアドオンが独自に:has()に対応してたりするの?
それとも単にjsも併用する前提?
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3be-tK4u)
2020/02/19(水) 22:49:48.10ID:pv0gZ7nI0 >>797
でけた ありがとう!
でけた ありがとう!
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0358-/5OX)
2020/02/19(水) 23:02:52.54ID:guVw6CpA0 当然ながらスクリプト前提だよ
誰からも794は相手にされてないと思うけど...
誰からも794は相手にされてないと思うけど...
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3dc-AwuA)
2020/02/19(水) 23:20:57.28ID:DJCGYY8c0 タイムラインでのリツイート(下部の返信とリツイートとお気に入り)の事なら、ユーザーエージェントをIE11で旧UIにすれば可能ですが?
それとも、別のリツイートの事ならその具体的な情報を提示しないと駄目
それとも、別のリツイートの事ならその具体的な情報を提示しないと駄目
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f11-TZhh)
2020/02/19(水) 23:34:06.93ID:07XPdz8x0 要望はワンタッチで切り替えだけどCSSでできるんかいな
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0c-VXi+)
2020/02/20(木) 04:32:37.74ID:9WFX+Lej0 >>793です
色々解決法が書かれてますがその手の知識がないのでさっぱり付いていけていません…w
ただ(詳細は覚えてないけど)リツイートを非表示化する方法自体はアドオンを使わなくてもあるって昔見ました
ワンタッチの切り替えができない点とフォローを追加した際にその設定が追従してくれないってデメリットがあるって書かれてたのを覚えてます
んでその辺りのデメリットを感じさせないアドオンがないものか質問した次第
色々解決法が書かれてますがその手の知識がないのでさっぱり付いていけていません…w
ただ(詳細は覚えてないけど)リツイートを非表示化する方法自体はアドオンを使わなくてもあるって昔見ました
ワンタッチの切り替えができない点とフォローを追加した際にその設定が追従してくれないってデメリットがあるって書かれてたのを覚えてます
んでその辺りのデメリットを感じさせないアドオンがないものか質問した次第
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 730a-lut+)
2020/02/20(木) 04:36:56.09ID:xhNhebAM0 GoodTwitterを有効にしていたら、こんなのが表示されるようになった
> 現在ご利用のブラウザはサポートされていません。
> Twitterを快適に使用するには、Windows 10に更新するか、サポートされているブラウザのリストを確認してください。
> 現在ご利用のブラウザはサポートされていません。
> Twitterを快適に使用するには、Windows 10に更新するか、サポートされているブラウザのリストを確認してください。
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-L8iH)
2020/02/20(木) 05:03:48.97ID:gl8zKSsv0 そのアドオンはTwitterでのUAをIEに変えることで成り立っているから、しょうがない
他の類似アドオンも同じで、時期に使えなくなることが予想される
他の類似アドオンも同じで、時期に使えなくなることが予想される
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3dc-AwuA)
2020/02/20(木) 07:13:31.44ID:6+Jxcu/20 >>805
草生やす前にどういうリツイートなのか具体的且つ明確に提示しろっての
草生やす前にどういうリツイートなのか具体的且つ明確に提示しろっての
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe0-znVc)
2020/02/20(木) 07:25:47.06ID:OfqpS2Xl0 GoodTwitterはタイムラインの取りこぼしが偶に発生するな
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a302-J8ab)
2020/02/20(木) 07:48:34.22ID:aVRm8O950 TwitterはTweetDeckでいいでしょ
(唯一にして最大のネックであるリプ10件縛りってのがあるけど・・)
デフォのとかもう見方逆にワカランわ
拡張という点ではBetterTweetDeckてのがあって更に便利になるし
(唯一にして最大のネックであるリプ10件縛りってのがあるけど・・)
デフォのとかもう見方逆にワカランわ
拡張という点ではBetterTweetDeckてのがあって更に便利になるし
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73cf-icXw)
2020/02/20(木) 08:45:30.82ID:B4yBMl2f0 Tabtter使ってるわ
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 636d-k6sv)
2020/02/20(木) 09:05:24.11ID:vGLHlI4o0 むかし、リツイートの背景色だけうっすら緑にするスクリプトを自分用に作ってたけど、
そういう需要はあるってことかな。飛ばし読みしやすくするだけじゃアカンかな?
そういう需要はあるってことかな。飛ばし読みしやすくするだけじゃアカンかな?
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b1-p4c1)
2020/02/20(木) 10:36:29.43ID:UqBM2oSK0 自分のTLにフォローのリツイートを表示しないようにするなら相手のTLを表示して上の ・・・ から「リツイートをオフにする」をクリックすれば表示されなくなるけど
フォロー者全員だと何十人何百人やらなくなるといけなくなるしワンタッチって訳には行かないな
てかスレ的に対応アドオン無い時点で終了な話だけどな
フォロー者全員だと何十人何百人やらなくなるといけなくなるしワンタッチって訳には行かないな
てかスレ的に対応アドオン無い時点で終了な話だけどな
814名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-L8iH)
2020/02/20(木) 12:02:41.14ID:GbCr7Jy5a couldn't load xpcomのエラーが出て上書きインストールしてもダメです
どうすればいいんでしょうか?
どうすればいいんでしょうか?
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-Nz9x)
2020/02/20(木) 18:34:36.36ID:m74i77sI0 You Tubeの新しいヴァージョンだとvideoblocker効かないね
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3be-tK4u)
2020/02/20(木) 19:16:53.67ID:y2QBOVfb0 Block Youtube Users
に乗り換えると吉
に乗り換えると吉
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a4-Nz9x)
2020/02/20(木) 20:57:08.14ID:r+6az75p0 Youtubeのチャンネル、ビデオブロックアドオンいくつかあるのになぜかなかなか検索にヒットしない。
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03da-498a)
2020/02/20(木) 21:16:41.77ID:BgKePBZm0 テキストメニューの並び替えや非表示ができるとありがたいんだがfirefox自体のUIに手を加えるアドオンって今はあるのかな?
やっぱり以前と同じようにUIはアドオンでは改変できない状況のまま?
やっぱり以前と同じようにUIはアドオンでは改変できない状況のまま?
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f76-HgOh)
2020/02/20(木) 21:18:34.83ID:Mbj4eaY70 またお前か?しつこいなw
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03da-498a)
2020/02/20(木) 21:19:18.30ID:BgKePBZm0 すまんコンテキストメニューね
821名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-J8Dc)
2020/02/20(木) 21:21:15.62ID:oUTm+hAUd コンテキストメニューのロード順は弄れないんじゃ?
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03da-498a)
2020/02/20(木) 21:26:03.65ID:BgKePBZm0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b1-p4c1)
2020/02/20(木) 21:26:14.47ID:UqBM2oSK0 だからアドオンから弄くれる権限が無くなったからもう出来ないって
出来るならとっくに誰か作ってる
出来るならとっくに誰か作ってる
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03da-498a)
2020/02/20(木) 21:32:34.62ID:BgKePBZm0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a4-Nz9x)
2020/02/20(木) 22:27:00.97ID:r+6az75p0 なら最初からそう聞けw
826名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-J8Dc)
2020/02/21(金) 10:42:54.42ID:E1y/XjbJd 2行目がそんな感じの聞き方っぽいが
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 837b-J8Dc)
2020/02/21(金) 15:35:03.36ID:gkBY6Oyt0828名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-Nz9x)
2020/02/21(金) 16:16:14.43ID:2Bw4K0kOa >>827
FVD Speed Dial
FVD Speed Dial
829名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-Nz9x)
2020/02/21(金) 16:25:13.41ID:2Bw4K0kOa Clear Browsing Data
これクリアできるのは,Last 2 weeksと指定できるけど、Before 2 weeksとは指定できないね。
古いデータは消せず、新しいデータを消す設定ってどういうことかな?
これクリアできるのは,Last 2 weeksと指定できるけど、Before 2 weeksとは指定できないね。
古いデータは消せず、新しいデータを消す設定ってどういうことかな?
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 837b-J8Dc)
2020/02/21(金) 16:37:11.50ID:gkBY6Oyt0 >>828
それ入れてみたけどやっぱりジェスチャー効かない
それ入れてみたけどやっぱりジェスチャー効かない
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 636d-k6sv)
2020/02/21(金) 16:41:14.68ID:bSM5eMOJ0 >>829
エロサイトを漁ってひと段落したあとに「ここ1時間のデータを消そう」みたいな需要はあるだろうけど、
当然古いデータをブラウザのデフォルト(経過時間ではなく件数かな?)より早く消したい需要もあるだろね。
そういう人向けのアドオンも別途あるのでは?
エロサイトを漁ってひと段落したあとに「ここ1時間のデータを消そう」みたいな需要はあるだろうけど、
当然古いデータをブラウザのデフォルト(経過時間ではなく件数かな?)より早く消したい需要もあるだろね。
そういう人向けのアドオンも別途あるのでは?
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf62-8E80)
2020/02/21(金) 17:47:58.30ID:Mqj/eJp10 昔はそういうの沢山あったけどねえ
実装当初のWebExtensionがグダグダだったせいで殆どの開発者が萎えぽよしたから
未だにアドオン開発が下火でマイナーどころかメジャージャンルすらカバーできてないていう
実装当初のWebExtensionがグダグダだったせいで殆どの開発者が萎えぽよしたから
未だにアドオン開発が下火でマイナーどころかメジャージャンルすらカバーできてないていう
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f11-TZhh)
2020/02/21(金) 18:05:54.36ID:IhJTHFjR0 古い履歴消したいんならHistory Cleanerでいいんじゃね?
834名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-Nz9x)
2020/02/21(金) 18:08:29.62ID:2Bw4K0kOa835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 837b-J8Dc)
2020/02/21(金) 18:25:28.69ID:gkBY6Oyt0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe0-znVc)
2020/02/22(土) 07:43:49.15ID:CILw16yX0 Quantumの仕様だからな
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b1-p4c1)
2020/02/25(火) 11:49:43.75ID:CyNjJC7V0 uBlock Originアプデ来たらIPアドレスとかへのアクセス承認求めてきた
https://dotup.org/uploda/dotup.org2072117.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2072117.png
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f81-FgVy)
2020/02/25(火) 12:01:14.68ID:tcm/lzWK0 >>837
https://github.com/gorhill/uBlock/releases/tag/1.25.0
Changes:
Firefox 60+
uBO requires a new permission, dns, which is required to solve issue 780. This may triggers a new permission warning from Firefox when uBO updates to the latest dev build, specifically "Access IP address and hostname information", even though this was already possible for uBO to access that information (through the webRequest API):
https://github.com/gorhill/uBlock/releases/tag/1.25.0
Changes:
Firefox 60+
uBO requires a new permission, dns, which is required to solve issue 780. This may triggers a new permission warning from Firefox when uBO updates to the latest dev build, specifically "Access IP address and hostname information", even though this was already possible for uBO to access that information (through the webRequest API):
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f81-FgVy)
2020/02/25(火) 12:04:19.96ID:tcm/lzWK0 バグ修正のために新しい権限 dns を要求するようになる
これで得られる情報 "Access IP address and hostname information" は他のAPI経由で既に取得可能だけど、今回のアップデートで再度要求が出される
これで得られる情報 "Access IP address and hostname information" は他のAPI経由で既に取得可能だけど、今回のアップデートで再度要求が出される
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b1-p4c1)
2020/02/25(火) 12:18:13.19ID:CyNjJC7V0841名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-kNvI)
2020/02/25(火) 15:19:58.82ID:+ypue/mor ところで拡張機能の通信をフィルタリングする拡張機能が欲しいわけだが
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bcf-/0SP)
2020/02/26(水) 04:46:28.13ID:vT8fFTIn0 simple tab groupsバグってるなこれ
タブをグループに移動が死んでて、FF再起動でタブを倍にしてくる
タブをグループに移動が死んでて、FF再起動でタブを倍にしてくる
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bcf-/0SP)
2020/02/26(水) 05:01:30.77ID:vT8fFTIn0 スマン、もう書かれてたわ
https://github.com/Drive4ik/simple-tab-groups/issues
https://github.com/Drive4ik/simple-tab-groups/issues
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-/0SP)
2020/02/26(水) 09:48:35.13ID:AEQ1uzUM0 uBlockは更新しないでも今まで通り機能するんだよね?
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbe-98XL)
2020/02/26(水) 11:46:13.90ID:5D1rbUCm0 する ソースは俺
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dea6-ZhQ4)
2020/02/26(水) 11:47:50.56ID:KQHM9gnl0 >>844
当然バグったまま
当然バグったまま
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de5c-4nbC)
2020/02/26(水) 22:11:17.43ID:4lVoZcvt0 ua-site-switch持ってる人いませんかね?
欲しいです、ください
欲しいです、ください
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dedc-6ghQ)
2020/02/26(水) 23:03:16.42ID:hEq8dAK20849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dedc-6ghQ)
2020/02/26(水) 23:04:26.61ID:hEq8dAK20850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de5c-4nbC)
2020/02/26(水) 23:44:22.32ID:4lVoZcvt0 thx
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3a46-WJwc)
2020/02/27(木) 10:14:16.60ID:8M6AQxDo0 UBlock Origin、ファーストパーティトラッカーのブロッキング機能を搭載 ※FirefoxのみでChromeはなし [195740982]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1582622601/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1582622601/
852名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-q+/f)
2020/02/27(木) 23:03:11.25ID:lHRBDSjUd foxy gestures のユーザースクリプトで、複数のキーボードキーを打つ?方法はありますか?
alt + ctrl + Tabを押した扱いにしてタスク一覧を出したいんです
alt + ctrl + Tabを押した扱いにしてタスク一覧を出したいんです
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ec0-jObv)
2020/02/28(金) 22:53:55.44ID:EJpemJn50 >>837
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1580196388/142
142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/26(水) 16:02:19.38 ID:HmFjNGyX0
1.24でブロックできない1stパーティートラッカーがあるって話があって
ttp://github.com/uBlockOrigin/uBlock-issues/issues/780
どうもDNSのCNAME(別名)を使ってブロックされないようにしている
サブドメインやIPはコロコロ変わる模様
これが同一ホスト(1stパーティーなので)の別名だという確認には
DNSを触る必要があるから、その許可が必要になった
手打ちでやるとこんなん
ttp://i.imgur.com/EBQiYFq.png
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1580196388/142
142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/26(水) 16:02:19.38 ID:HmFjNGyX0
1.24でブロックできない1stパーティートラッカーがあるって話があって
ttp://github.com/uBlockOrigin/uBlock-issues/issues/780
どうもDNSのCNAME(別名)を使ってブロックされないようにしている
サブドメインやIPはコロコロ変わる模様
これが同一ホスト(1stパーティーなので)の別名だという確認には
DNSを触る必要があるから、その許可が必要になった
手打ちでやるとこんなん
ttp://i.imgur.com/EBQiYFq.png
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc6-NYnE)
2020/03/04(水) 12:08:43.61ID:DmEJGcNg0 imgrockとかimgviewをリダイレクトすることできませんか?
画像ロダのクッションページどす(´・ω・`)
画像ロダのクッションページどす(´・ω・`)
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb0-Lqe9)
2020/03/04(水) 13:30:42.94ID:zvrn5ly90 な、age厨だろ
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-d2CO)
2020/03/04(水) 14:51:10.68ID:vezYr+uQ0 少し、自分の人生が正しいのかどうかを
荒待てて振り返る必要があなたたちにはありますよ、ということだけは断言しておきたい。
荒待てて振り返る必要があなたたちにはありますよ、ということだけは断言しておきたい。
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bb2-K7NM)
2020/03/04(水) 15:50:23.08ID:i6/baDYe0 なるほど、な
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb1-U/R8)
2020/03/04(水) 18:59:20.21ID:5R4jKzUr0 AutoPage系アドオンってみんな何使ってるの?
ググって出てくるのはweAutoPagerizeとAutoPagerize Advancedなんだけど
どっちもユーザー数が少なすぎる
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/autopagerizeadvanced/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/weautopagerize/
ググって出てくるのはweAutoPagerizeとAutoPagerize Advancedなんだけど
どっちもユーザー数が少なすぎる
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/autopagerizeadvanced/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/weautopagerize/
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb1-Lqe9)
2020/03/04(水) 23:27:11.46ID:R5wDRJ070 >>858
昔使ってたけど、誤作動多いしやめた
昔使ってたけど、誤作動多いしやめた
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5c-85wQ)
2020/03/05(木) 01:12:14.53ID:ak036QPA0 アマゾン Price Tracker Keepaがおかしい
アマゾンでグラフが表示されない
設定画面も開けない、俺だけ?
それともKeepaのサーバーが死んでるとか?
アマゾンでグラフが表示されない
設定画面も開けない、俺だけ?
それともKeepaのサーバーが死んでるとか?
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7d-Inmc)
2020/03/05(木) 01:41:37.11ID:XMl8UZWa0 うちは問題ない、いつも通り表示されてる
オプション画面も出る
オプション画面も出る
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5c-85wQ)
2020/03/05(木) 05:08:14.89ID:ak036QPA0 今確認したら出るようになってた
本当なんだ、本当にグラフが表示されなかったんだ
信じてくれ
殺さないでくれー
本当なんだ、本当にグラフが表示されなかったんだ
信じてくれ
殺さないでくれー
863913 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4f-/lpY)
2020/03/05(木) 12:16:27.69ID:JKit77nhM うそつきはコロナの刑あるよ
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efaf-/ID9)
2020/03/05(木) 12:21:51.71ID:Sqn4VUDq0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb02-3c5a)
2020/03/05(木) 14:00:13.15ID:LwSCY7CU0 weはもうちょっと先読みしてくれって言ってるんだがこんな専門スレまで見てないか
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fa6-xiWk)
2020/03/05(木) 14:19:10.23ID:gq1eJI7N0 https://github.com/wantora/weautopagerize/issues
ここに書けって書いてあるじゃん馬鹿なのか?
ここに書けって書いてあるじゃん馬鹿なのか?
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef11-8ZTF)
2020/03/05(木) 14:58:06.78ID:AFvU/tnH0 AMOからは消えたが特に支障ないのでuAutoPagerizeを使ってる
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb1-U/R8)
2020/03/05(木) 16:08:29.34ID:L2SQS7Ec0 https://greasyfork.org/ja/scripts/33522-super-preloaderplus-one-new
猿用スクリプトだけど良さそうなの見つけた
先読みしてくれるし読み込みも一瞬
猿用スクリプトだけど良さそうなの見つけた
先読みしてくれるし読み込みも一瞬
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa5-Lqe9)
2020/03/05(木) 16:21:35.68ID:PGMSqg3v0870名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa3f-xiWk)
2020/03/05(木) 16:47:03.49ID:GlHVy4exa >>869
weで問題あるのかな?
weで問題あるのかな?
871869 (ワッチョイ 9fa5-Lqe9)
2020/03/05(木) 18:03:38.68ID:PGMSqg3v0 >>870
weとfixAutoPagerize4Googleの組み合わせ?
Google検索は2ページ以降もおkだけど
サイトによってはダメなところがある
AutoPagerize Advancedも同じ
スクリプトのAutoPagerize [Modified by BladeMight]は
2ページ以降だめ
なもんで uAutoPagerize を大事にしてる
今のところどのサイトでも問題なしです
weとfixAutoPagerize4Googleの組み合わせ?
Google検索は2ページ以降もおkだけど
サイトによってはダメなところがある
AutoPagerize Advancedも同じ
スクリプトのAutoPagerize [Modified by BladeMight]は
2ページ以降だめ
なもんで uAutoPagerize を大事にしてる
今のところどのサイトでも問題なしです
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbe-Lqe9)
2020/03/06(金) 19:32:56.72ID:LooOGoee0 downloadhelperってコンパニオンアプリ入れないと使えなくなったの?
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef73-visF)
2020/03/07(土) 06:23:30.04ID:WEGM2vhR0 >>872
ストリームを落とす時だけコンパニオンが必要。
ストリームを落とす時だけコンパニオンが必要。
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbe-Lqe9)
2020/03/07(土) 12:42:28.11ID:jPfsvLn90875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbe-d2CO)
2020/03/07(土) 12:58:15.14ID:8IB8Rlc/0 結合しなきゃならんからね
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bcf-Inmc)
2020/03/07(土) 13:18:56.01ID:kAo8mrZQ0 youtube落とすなら他にいくらでもアドオンあるんだし
downloadhelperに固執することもない
downloadhelperに固執することもない
877名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-cfAP)
2020/03/07(土) 13:33:03.75ID:lIyNa/o4a ADPが増えただけだろ
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bb2-K7NM)
2020/03/07(土) 13:44:20.00ID:1UI1XNC20 ほかのも別途DLするアプリが必要なのばかりじゃない?
アドオンのみで完結してるのあるの?
アドオンのみで完結してるのあるの?
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcf-MDaB)
2020/03/07(土) 13:56:58.28ID:n7G+nXNB0 動画って一度見ればもうそれで十分じゃ
人生限りあるからのう
人生限りあるからのう
880名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-cfAP)
2020/03/07(土) 14:04:22.92ID:lIyNa/o4a youtube-dl-guiはADPもたいがい落とせるので、最近つべはこればっかりになった。
二個は失敗する。
二個は失敗する。
881名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa3f-xiWk)
2020/03/07(土) 14:44:16.19ID:Ql/X3WNSa882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb1-Ff7g)
2020/03/07(土) 15:19:15.16ID:Zpr2Y6Pm0 サイト経由はないわー間違ってもないわ―
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-1Q0F)
2020/03/07(土) 16:10:08.53ID:igKj64Q/M 外部DLが嫌だからアドオンのみでっていう話じゃなかったのかよw
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fc0-K6Kc)
2020/03/07(土) 19:44:11.23ID:Rrb+DbGx0 open withでyoutube-dlにURLなげるのが一番楽
chromeでもそうしている
chromeでもそうしている
885名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa3f-xiWk)
2020/03/07(土) 21:43:20.88ID:Ql/X3WNSa >>882
なんで?
なんで?
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab87-xiWk)
2020/03/07(土) 22:13:30.46ID:3pGvkDUF0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8d-xiWk)
2020/03/07(土) 22:15:20.25ID:HE9ggXfT0 アイコンポチでサイトにURL送ってDL用のURLから自動で落としてくれるアドオンあるならサイト経由でもいいな
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f76-BTXN)
2020/03/07(土) 22:23:42.80ID:ViXDxgt30 >>885
サイトはいつ閉鎖してもおかしくないよ、つべの規約違反なんじゃないかな
サイトはいつ閉鎖してもおかしくないよ、つべの規約違反なんじゃないかな
889名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx4f-lQkI)
2020/03/07(土) 22:32:07.36ID:V940e74Ox youtubeは4K Video Downloader使ってるわ
URL突っ込むだけだしアドオンじゃなくてもええやろ
URL突っ込むだけだしアドオンじゃなくてもええやろ
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdc-xiWk)
2020/03/08(日) 01:26:31.52ID:sca4hjvS0 >>884
システムでpython使ってるので、
コンパニオンがpython スクリプトなこれがいいわ
これさえ入れておけば、fxからだろうがchromeからだろうが
外部のアプリ全部呼び出せるからねぇ
システムでpython使ってるので、
コンパニオンがpython スクリプトなこれがいいわ
これさえ入れておけば、fxからだろうがchromeからだろうが
外部のアプリ全部呼び出せるからねぇ
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b01-xd5n)
2020/03/08(日) 02:06:13.10ID:Z0zJP18j0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb58-xiWk)
2020/03/08(日) 02:41:48.36ID:sgztyxSj0 @echo off
powershell.exe -NoLogo -NoProfile -ExecutionPolicy ByPass -Command "E:\youtube-dl.exe (Get-Clipboard)"
powershell.exe -NoLogo -NoProfile -ExecutionPolicy ByPass -Command "E:\youtube-dl.exe (Get-Clipboard)"
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb1-Ff7g)
2020/03/08(日) 11:59:41.88ID:vb3zdFwW0 >>885
そのサイトのプラポリ読んだら使う気にならないと思う
そのサイトのプラポリ読んだら使う気にならないと思う
894名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa3f-xiWk)
2020/03/08(日) 12:45:12.52ID:FClMUiQia >>893
どういう意味で言ってるのか、セキュリティ?
どういう意味で言ってるのか、セキュリティ?
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba4-KHBr)
2020/03/08(日) 19:50:15.45ID:sKAzeQlx0 >>894
そのまんまの意味じゃない。
そのまんまの意味じゃない。
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f62-xiWk)
2020/03/08(日) 23:23:19.92ID:q8tthw+e0 サイト変換は動画にウイルス仕込まれそうで嫌
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb0-Lqe9)
2020/03/09(月) 01:38:48.80ID:MpaM2X+00 動画にウイルスwwwwwww
馬鹿の脳味噌ってすげえ…
馬鹿の脳味噌ってすげえ…
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdc-fSlA)
2020/03/09(月) 01:51:05.54ID:39Ffh4K20 ウィルスでなくても、何かしらのコードを埋め込む事はアニメーションポインターで可能だったから存在はしてるだろ?
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW db7e-Sdqf)
2020/03/09(月) 05:33:24.05ID:OYuTRhhX0 昔リアルプレイヤーであったな
URLを埋め込んだリアルメディアを再生すると
自動的にそのURLを開く機能が悪用された
URLを埋め込んだリアルメディアを再生すると
自動的にそのURLを開く機能が悪用された
900名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-xAqm)
2020/03/09(月) 08:09:37.06ID:UXlHDg6Ya データ長の情報を不正にするとかで
デコードするとコーデックがバッファオーバーランするようにして
任意のコードを実行するような動画を作るとか
普通に出来る
もちろんコーデックのバグだが
バクの全くないコーデックなんてないだろ
デコードするとコーデックがバッファオーバーランするようにして
任意のコードを実行するような動画を作るとか
普通に出来る
もちろんコーデックのバグだが
バクの全くないコーデックなんてないだろ
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f76-sNVK)
2020/03/09(月) 09:03:14.15ID:DJJXTj3b0 897 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb0-Lqe9) sage ▼ New!
動画にウイルスwwwwwww
馬鹿の脳味噌ってすげえ…
動画にウイルスwwwwwww
馬鹿の脳味噌ってすげえ…
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6d-RoX6)
2020/03/09(月) 09:32:25.99ID:n3/QjQNV0 墜落を恐れて飛行機乗らないけど車には乗る人、車にも乗らない人。
ウイルス(?)を恐れて動画をサイトで変換しないけどアプリでなら変換する人、アプリでも変換しない人。
こうですか?
ウイルス(?)を恐れて動画をサイトで変換しないけどアプリでなら変換する人、アプリでも変換しない人。
こうですか?
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb4-Lqe9)
2020/03/09(月) 09:58:44.52ID:lBCd8Xkd0 最新版を使ってますがYoutubeをVLCでダウンロードするとwebmで落ちてくる
以前より遅いし...
なんとかなりませんか?
以前より遅いし...
なんとかなりませんか?
904名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-cfAP)
2020/03/09(月) 12:28:51.71ID:2ZGk7Mzda アップしたやつにいえ
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5e-xiWk)
2020/03/09(月) 20:44:39.93ID:AzG2YvBG0 Disconnectってもう入れない方が良いのか
Twitterでやたら問題が発生しました
リンク先に飛ばない
Disconnect無効化したら無事解決
暫く様子見て削除するわ
Twitterでやたら問題が発生しました
リンク先に飛ばない
Disconnect無効化したら無事解決
暫く様子見て削除するわ
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba4-KHBr)
2020/03/09(月) 22:36:36.63ID:kjFRw+2W0 Twitterはクソ
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb0-xiWk)
2020/03/10(火) 01:17:48.12ID:qmznnnia0 な、age厨だろ
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82cd-tbNa)
2020/03/12(木) 20:51:39.92ID:6NAjPrFf0 今日の午後から急にuBlacklistが機能しなくなった。
同じ現象の人います?(´・ω・`)
同じ現象の人います?(´・ω・`)
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbe-Qmcq)
2020/03/12(木) 22:25:25.27ID:memt/hvE0 スイッチ切ってんじゃねえの
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82cd-tbNa)
2020/03/13(金) 01:02:36.39ID:L1huZJzn0 スイッチってなんです?
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 61bc-bIMD)
2020/03/13(金) 02:52:18.89ID:z8uN5Oib0 そりゃスイッチ切ってんじゃ無理だよ
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c64b-9x/c)
2020/03/13(金) 11:08:48.08ID:fv06FaqB0 キルスイッチ切らないで
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8502-drwQ)
2020/03/13(金) 15:15:04.21ID:JoC+bvDf0 uAutoPagerize急に動かなくなった
>>868入れたら問題なかった
>>868入れたら問題なかった
914名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa8a-drwQ)
2020/03/13(金) 19:50:07.46ID:mfVvRLqna AutoPagerize AdvancedやweAutopagerizeでGoogle検索してもautopagerizeされなくなった。
74.0からだと思う。
Bing検索すると問題なくautopagerizeされます。
原因はなんでしょうか?
74.0からだと思う。
Bing検索すると問題なくautopagerizeされます。
原因はなんでしょうか?
915914 (アウアウエーT Sa8a-drwQ)
2020/03/13(金) 20:24:22.39ID:mfVvRLqna916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e5b2-jjbs)
2020/03/13(金) 21:01:37.75ID:JCHOkgrn0 >原因はなんでしょうか?
74にしたからじゃないの
74にしたからじゃないの
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ febe-Zv6Q)
2020/03/13(金) 21:16:35.39ID:cJPLS6Zn0 74にしたらまずいの?
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827d-cvcl)
2020/03/13(金) 21:54:45.73ID:eWPlAXS+0 73に戻してuAutoPagerize試してみたら?
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbe-Qmcq)
2020/03/13(金) 22:36:02.72ID:LefN1jZN0 GoogleとかYouTubeってしょっちゅうなんか変な実験やってるみたいで
仕様変更で一部アドオンが使えなくなったと思ってたら翌日には治ってたりするし
仕様変更で一部アドオンが使えなくなったと思ってたら翌日には治ってたりするし
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0958-cJT1)
2020/03/13(金) 23:05:12.22ID:W7IgjTPq0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82a5-drwQ)
2020/03/14(土) 06:35:08.07ID:WrUOY2zB0 72+weAutopagerize 昨日からgoogleダメです
922名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイT Sa8a-drwQ)
2020/03/14(土) 13:46:59.19ID:XH49Xz4laPi google検索でweAutopagerize 1.7.6はOK,AutoPagerize Advancedはダメ。
923名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイT Sa8a-drwQ)
2020/03/14(土) 15:24:36.72ID:XH49Xz4laPi AutoPagerize Advanced
Google検索できるようになった。サイト情報更新したからかな?
weAutopagerizeでも良いんだけど、ページ継ぎ足し時待たされる。
Google検索できるようになった。サイト情報更新したからかな?
weAutopagerizeでも良いんだけど、ページ継ぎ足し時待たされる。
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6173-spSJ)
2020/03/14(土) 22:02:12.57ID:6XdxVxgq0 旧Firefoxを使い続けていましたが、そろそろ限界を感じていますので移行をしています
選択した全てのタブからCOLTやmakelinkのようなリンクタグを作成するにはどのようにすればいいでしょうか?
旧foxではマルチプルタブハンドラを使っていましたが、新fox用の同アドオンは別ものなので困っています
選択した全てのタブからCOLTやmakelinkのようなリンクタグを作成するにはどのようにすればいいでしょうか?
旧foxではマルチプルタブハンドラを使っていましたが、新fox用の同アドオンは別ものなので困っています
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b0-drwQ)
2020/03/15(日) 01:49:54.89ID:gNAR0OKP0 ハイ次の患者さんどうぞ
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-R/wk)
2020/03/15(日) 16:08:35.43ID:tGI1c6ll0 追跡されないデータ収集されないとのことで、DuckDuckGoとかいうのを入れてみたけど
これってサイト開く時にDuckDuckGoで検索してから開かなきゃ意味ないの?
例えばブックマークからサイト開く場合は意味ない?
これってサイト開く時にDuckDuckGoで検索してから開かなきゃ意味ないの?
例えばブックマークからサイト開く場合は意味ない?
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0958-drwQ)
2020/03/15(日) 16:21:21.50ID:aK/6YQTb0 2020年 2月末のブラウザ世界シェア
1 Chrome 63.39%
2 Edge 10.22%
3 Firefox 7.87%
4 Safari 5.13%
5 Internet Explorer 11 3.77%
6 その他 9.62%
もうこのブラウザも終わりだな・・・
1 Chrome 63.39%
2 Edge 10.22%
3 Firefox 7.87%
4 Safari 5.13%
5 Internet Explorer 11 3.77%
6 その他 9.62%
もうこのブラウザも終わりだな・・・
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02dc-KbNl)
2020/03/15(日) 16:25:35.16ID:gl6PkhcE0 >>926
意味不明
意味不明
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d57e-xABz)
2020/03/15(日) 16:36:52.23ID:qZFZ3xWp0930名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa51-KFLO)
2020/03/15(日) 16:43:47.58ID:0vruZBwsa >>927
アクティブユーザー数は3億人居るんだから問題無い
アクティブユーザー数は3億人居るんだから問題無い
931名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa51-KFLO)
2020/03/15(日) 16:46:16.50ID:0vruZBwsa 3億人が使ってるアプリが終わってるなら、世の中の殆どのアプリは終わってるぞ
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-R/wk)
2020/03/15(日) 17:09:26.00ID:tGI1c6ll0 >>929
ありがとうございました。
ありがとうございました。
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ecf-LaSF)
2020/03/15(日) 18:27:22.34ID:d26RbErV0 uAutoPagerizeってもう手に入らないですかね
Waterfoxに入れてた古いのならあるんだけど
Waterfoxに入れてた古いのならあるんだけど
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0176-M7Q/)
2020/03/15(日) 21:12:15.51ID:Hyu7KHrB0 >>933
うちにバージョン0.1.4.1あるよ
うちにバージョン0.1.4.1あるよ
935名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa8a-drwQ)
2020/03/15(日) 21:21:05.51ID:7pvc2UdAa なぜuAutoPagerizeにこだわるの?
AutoPagerize Advanced、weAutopagerizeともに動いてる。
AutoPagerize Advanced、weAutopagerizeともに動いてる。
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ecf-LaSF)
2020/03/16(月) 00:29:37.93ID:2ug2+Rz+0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e62-drwQ)
2020/03/16(月) 05:39:04.88ID:7pWRyX7k0 AutoPagerizeAutoPagerizeうるせーよ
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eebc-U5mb)
2020/03/16(月) 13:14:03.61ID:7VGKohHo0 どう基準を設けるかで誰でも患者にできるだろう
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0176-M7Q/)
2020/03/16(月) 13:18:25.56ID:Rj4BBOTy0 >>936
要るならうpする
要るならうpする
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eebc-5Elv)
2020/03/16(月) 14:00:44.20ID:bUjQTafq0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ecf-LaSF)
2020/03/16(月) 18:07:00.33ID:2ug2+Rz+0942名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa8a-drwQ)
2020/03/16(月) 18:17:34.90ID:J43BU3nVa AutoPagerize Advanced
これが一番速い。
これが一番速い。
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f16d-ezql)
2020/03/16(月) 19:15:07.62ID:Gsk911+t0 継ぎ足しが遅いってのは、スクロール位置と読み込み開始の遅さ?調整できないん?
読み込み開始からの完了までの時間?
そもそも各apはどんな違いで特徴出してるんや
読み込み開始からの完了までの時間?
そもそも各apはどんな違いで特徴出してるんや
944名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-urk6)
2020/03/17(火) 05:40:54.92ID:wmIQBq1zr ページ捲るのすら億劫とかどんな生活してんだ
自堕落だなぁ
自堕落だなぁ
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82cf-tj0Z)
2020/03/17(火) 06:56:48.25ID:jl1OYDYZ0 継ぎ足したページ毎にアンカーを付けてくれるような奴ねーのか
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f16d-ezql)
2020/03/17(火) 07:48:35.13ID:MWRLxeQE0 >>945
たとえば「3ページ目」への固定リンクをコピーしてどっかに貼りたいことがあるってこと?
たとえば「3ページ目」への固定リンクをコピーしてどっかに貼りたいことがあるってこと?
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eed5-jnAJ)
2020/03/17(火) 13:02:38.31ID:F6BL+3p+0 サーチエンジンの追加したいんだけど、誰か教えて。
愛知県内横断検索『愛蔵くん』を検索窓から使いたい。
https://www.aichi-pref-library.jp/?page_id=72&keywd=%s
とか
https://www.aichi-pref-library.jp/?action=pages_view_main&active_action=v3search_view_main_init&keywd=%s
をSearch Engines Helperで追加してみても検索ワードが入らないページが表示されるだけ。
Add custom search engineでも同じ。
OpenSearchのxml書いてxseei.import.jsで追加したら
getの場合は上と同じ結果、
postの場合は「不正なリクエストの可能性があります」ってなる
68.6.0esr
愛知県内横断検索『愛蔵くん』を検索窓から使いたい。
https://www.aichi-pref-library.jp/?page_id=72&keywd=%s
とか
https://www.aichi-pref-library.jp/?action=pages_view_main&active_action=v3search_view_main_init&keywd=%s
をSearch Engines Helperで追加してみても検索ワードが入らないページが表示されるだけ。
Add custom search engineでも同じ。
OpenSearchのxml書いてxseei.import.jsで追加したら
getの場合は上と同じ結果、
postの場合は「不正なリクエストの可能性があります」ってなる
68.6.0esr
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec0-M7Q/)
2020/03/17(火) 13:56:37.22ID:kw0vUK2O0 自分が使ってるアドオンではこれで検索できた
https://www.aichi-pref-library.jp/?action=pages_view_main&active_action=v3search_view_main_init&op_param=keywd={searchTerms}%26site=all&block_id=258
{searchTerms}を%sに置き換えたらそっちでもできるのかな?
https://www.aichi-pref-library.jp/?action=pages_view_main&active_action=v3search_view_main_init&op_param=keywd={searchTerms}%26site=all&block_id=258
{searchTerms}を%sに置き換えたらそっちでもできるのかな?
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02be-Qmcq)
2020/03/17(火) 18:24:03.54ID:Oyb1lF+G0 youtubeおすすめ動画をブロックしたい
今、Remove Youtube Suggestionsというのを使っておるのだが
トップページでほんの一瞬だがおすすめが表示されてしまうのが残念
この「一瞬表示されてしまう」現象がない同目的のアドオンあったら教えてください
今、Remove Youtube Suggestionsというのを使っておるのだが
トップページでほんの一瞬だがおすすめが表示されてしまうのが残念
この「一瞬表示されてしまう」現象がない同目的のアドオンあったら教えてください
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eed5-jnAJ)
2020/03/17(火) 19:05:42.71ID:F6BL+3p+0 >>948
ありがとう。
{searchTerms}を%sに置き換えたらうまくいった。(置き換えなくても大丈夫だったが)
{searchTerms}の後の&が%26でないとダメなのかな?
パラメータいろいろ追加したり試してみたけど法則性が分からん。全部%26にしたら問題なかった。
ありがとう。
{searchTerms}を%sに置き換えたらうまくいった。(置き換えなくても大丈夫だったが)
{searchTerms}の後の&が%26でないとダメなのかな?
パラメータいろいろ追加したり試してみたけど法則性が分からん。全部%26にしたら問題なかった。
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f16d-ezql)
2020/03/17(火) 20:03:12.71ID:MWRLxeQE0 ユーザースタイルじゃアカンのかな?
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0958-cJT1)
2020/03/17(火) 22:40:04.00ID:BRXBQ0Fa0 >>949
「おすすめ動画」って何のこと
「おすすめ動画」って何のこと
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 027d-R/wk)
2020/03/17(火) 23:00:15.81ID:KaExL66b0 そもそも「あなたへのおすすめ」を見えなくしたら何も表示されなくなるんじゃね?
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1f9-hdmr)
2020/03/18(水) 01:46:16.86ID:UCFNx8YJ0 Remove Youtube's Suggestions…いろんな需要があるもんなんだな
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f96d-F4tJ)
2020/03/18(水) 02:09:22.86ID:w3cCsga/0 ワイが最近見つけた頭おかしいスクリプトナンバーワン
https://greasyfork.org/ja/scripts/396766-av-everywhere
あらゆるページ上にページタイトルを元にした関連AVリンクを挿入してくれる
一発ジョークかと思いきや、ダウンロード数もアップデートチェックもそこそこあるのが本当に謎
https://greasyfork.org/ja/scripts/396766-av-everywhere
あらゆるページ上にページタイトルを元にした関連AVリンクを挿入してくれる
一発ジョークかと思いきや、ダウンロード数もアップデートチェックもそこそこあるのが本当に謎
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b60-ED79)
2020/03/18(水) 05:46:49.18ID:a+p8kZEq0 >>949
Channel Blockerは試しましたか? + アドブロック系で右側の広告を非表示にするとすっきりしますよ
ただ手動で無数のチャンネルをBANしまくるのは大変なのと登録時のみFirefoxの動作が遅くなるかもしれない
Channel Blockerは試しましたか? + アドブロック系で右側の広告を非表示にするとすっきりしますよ
ただ手動で無数のチャンネルをBANしまくるのは大変なのと登録時のみFirefoxの動作が遅くなるかもしれない
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d958-m7vt)
2020/03/20(金) 02:36:08.50ID:UCVjtGkN0 uAutoPagerize入れてるけどGoogleで効かないままだよ
wedataに登録されてる最新のデータをMY_SITEINFOに登録すると効くようになるから
どっかでエラーでも出てるんかね
かと言って修正は期待出来ないからそろそろ他のに移行しろって事かな……
wedataに登録されてる最新のデータをMY_SITEINFOに登録すると効くようになるから
どっかでエラーでも出てるんかね
かと言って修正は期待出来ないからそろそろ他のに移行しろって事かな……
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d958-m7vt)
2020/03/20(金) 02:47:46.85ID:UCVjtGkN0 uAutoPagerize一回無効にして再度有効にしたらどこも効かなくなったわ
wedataのSITEINFOの読み込みに失敗してるのかな
wedataのSITEINFOの読み込みに失敗してるのかな
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b0-ED79)
2020/03/20(金) 03:05:51.66ID:DRemsFWO0 旧verにしがみついてるガイジは専スレへ
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d958-m7vt)
2020/03/20(金) 03:07:40.73ID:UCVjtGkN0 連投スマン
uAutoPagerizeの設定画面で1回でもSAVEすればSITEINFO更新されたっぽい
よくわからんが、一定時間での自動更新が出来なくなったって事だろうか……
uAutoPagerizeの設定画面で1回でもSAVEすればSITEINFO更新されたっぽい
よくわからんが、一定時間での自動更新が出来なくなったって事だろうか……
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d958-m7vt)
2020/03/20(金) 03:08:54.04ID:UCVjtGkN0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1312-6pdQ)
2020/03/21(土) 00:53:03.08ID:12Yn+fyw0 Save File toが便利過ぎてcyberfoxから離れられない。けどサポート終わってるし、pixivとかの表示が他より重いんですよね。
Save In…が代替アドオンらしいけど、フォルダを指定するやり方がよく分からない。
これでもこのアドオンが1番使いやすいんですかね?
Save In…が代替アドオンらしいけど、フォルダを指定するやり方がよく分からない。
これでもこのアドオンが1番使いやすいんですかね?
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f5-W/ZL)
2020/03/21(土) 01:41:19.07ID:88bV9lnN0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 299d-yr/J)
2020/03/21(土) 02:39:56.44ID:bSBvT2ax0965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b4b-saD6)
2020/03/21(土) 10:38:47.97ID:SqXsXlXB0 そんなハバナ!
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1383-s/Up)
2020/03/21(土) 15:56:25.20ID:Y+dyK8IR0 >>868入れてみたけどアマゾンのレビュー欄で継ぎ接ぎしてくれない
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-6pdQ)
2020/03/21(土) 21:38:06.22ID:uHam5Za4M >>963
これルート分岐的な表示させるにはどういう記述をすればいいんですかね?
これルート分岐的な表示させるにはどういう記述をすればいいんですかね?
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-nMrh)
2020/03/22(日) 04:30:58.27ID:S+Gkc2TQ0969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1383-s/Up)
2020/03/22(日) 21:14:36.84ID:gpD8FNZp0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1383-s/Up)
2020/03/24(火) 11:38:34.12ID:zUttap8p0 PageExpandって格調があるけど、Firefox74だと掲示板拡張が動いてない気がする
ニコニコ大百科開いてもID別レス数とか出てこない
ニコニコ大百科開いてもID別レス数とか出てこない
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 41b2-4trT)
2020/03/24(火) 13:37:34.97ID:ficvqtIv0 PageExpandには格調がある
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b158-RJvI)
2020/03/24(火) 17:38:22.24ID:2NAqUfOk0 2-Column Google Resultsの代替になるアドオンはないですかね?
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b978-SZb1)
2020/03/24(火) 21:09:38.90ID:UWWaIFoY0 Android版 FirefoxでアクセスしているWebページを
アドオン『縦書き頑張ってみるよ』で縦組み変換表示した際に、スマホの音量ボタン(+−)で横スクロールさせる方法ないですかね…
Androidブラウザ全般向けユーティリティのAPKアプリ、Volkey Pagerは標準的な横書きページの縦スクロールにしか対応してませんでした。
アドオン『縦書き頑張ってみるよ』で縦組み変換表示した際に、スマホの音量ボタン(+−)で横スクロールさせる方法ないですかね…
Androidブラウザ全般向けユーティリティのAPKアプリ、Volkey Pagerは標準的な横書きページの縦スクロールにしか対応してませんでした。
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d976-cULp)
2020/03/24(火) 21:48:26.41ID:Z6hwgCLj0 iPhoneに乗り換えましょう
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b11-boBR)
2020/03/24(火) 22:50:16.48ID:iLF0o7x30976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cf-+enh)
2020/03/25(水) 02:29:20.89ID:Cm5NkGXv0 Youtubeの自動再生を無効にできなくなってるな
「Enhancer for YouTube」の無効も効かなくなってるし
「Easy Youtube Video Downloader Express」でも有効にするとエラー吐いて再生できないし
「Enhancer for YouTube」の無効も効かなくなってるし
「Easy Youtube Video Downloader Express」でも有効にするとエラー吐いて再生できないし
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ecf-B4Y8)
2020/03/25(水) 02:39:44.91ID:IOIGdBNb0 >>976
俺は Stop Autoplay for YouTube を入れてる
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/stop-autoplay-youtube/
俺は Stop Autoplay for YouTube を入れてる
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/stop-autoplay-youtube/
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e7d-+enh)
2020/03/25(水) 03:08:38.88ID:yM5opd0F0 >>977
さんきゅー、ちゃんと効いてる
さんきゅー、ちゃんと効いてる
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d63-B4Y8)
2020/03/30(月) 17:52:57.31ID:moZaMATe0 上の方でも見たけど、uAutoPagerizeが動かない。
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85be-Cd0d)
2020/03/30(月) 19:56:22.86ID:NjykCfft0 >>976
YouTubeのホーム自動再生など ホーム→動画→ホームをすると再生される場合が有る
FireFox 62以前・FireFox 63〜64 FireFox 65以降で自動再生停止の設定が違うので注意
自動再生停止 Firefox74の場合
オプション → プライバシーセキュリティ → 許可設定 → 自動再生 → 設定
すべてのウェブサイトの規定値で好きなの選ぶ
音声と動画再生を許可 → 自動再生される
音声の再生をブロック → 音声が出てるもをブロック ※YouTubeでプレイヤーでミュートにしてると再生される場合有り
音声と動画の再生をブロック → 自動再生されない
念のため
about:config の設定をしておく
media.autoplay.default 1
media.autoplay.allow-muted false
media.autoplay.enabled.user-gestures-needed false
userファイルなら下記追加
user_pref("media.autoplay.default", 1);
user_pref("media.autoplay.allow-muted", false);
user_pref("media.autoplay.enabled.user-gestures-needed", false);
※AbemaTVなど自動再生されないと不具合が起きるサイトは個別設定
アドレスバー左側の所(南京錠みたいなマーク)をクリックして安全な接続の右側 > の所クリック
下の詳細を表示
サイト別設定の自動再生のチェックを外し 自動再生を許可に変更
※オプションの自動再生の所にサイト別設定で追加されるので確認
YouTubeのホーム自動再生など ホーム→動画→ホームをすると再生される場合が有る
FireFox 62以前・FireFox 63〜64 FireFox 65以降で自動再生停止の設定が違うので注意
自動再生停止 Firefox74の場合
オプション → プライバシーセキュリティ → 許可設定 → 自動再生 → 設定
すべてのウェブサイトの規定値で好きなの選ぶ
音声と動画再生を許可 → 自動再生される
音声の再生をブロック → 音声が出てるもをブロック ※YouTubeでプレイヤーでミュートにしてると再生される場合有り
音声と動画の再生をブロック → 自動再生されない
念のため
about:config の設定をしておく
media.autoplay.default 1
media.autoplay.allow-muted false
media.autoplay.enabled.user-gestures-needed false
userファイルなら下記追加
user_pref("media.autoplay.default", 1);
user_pref("media.autoplay.allow-muted", false);
user_pref("media.autoplay.enabled.user-gestures-needed", false);
※AbemaTVなど自動再生されないと不具合が起きるサイトは個別設定
アドレスバー左側の所(南京錠みたいなマーク)をクリックして安全な接続の右側 > の所クリック
下の詳細を表示
サイト別設定の自動再生のチェックを外し 自動再生を許可に変更
※オプションの自動再生の所にサイト別設定で追加されるので確認
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85be-Cd0d)
2020/03/30(月) 20:05:51.26ID:NjykCfft0 >>979
uAutoPagerizeを使うの止めて別の物を使う
AutoPagerize Advanced
weAutoPagerize
スクリプト
Super_preloaderPlus_one_New
自分で設定出来ないのなら
AutoPagerizeのスレで頼むか
スクリプトの方入れて不具合が起きるサイトはexcludeに追加して効かないようにする
uAutoPagerizeを使うの止めて別の物を使う
AutoPagerize Advanced
weAutoPagerize
スクリプト
Super_preloaderPlus_one_New
自分で設定出来ないのなら
AutoPagerizeのスレで頼むか
スクリプトの方入れて不具合が起きるサイトはexcludeに追加して効かないようにする
982名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sada-Cd0d)
2020/03/30(月) 20:58:41.03ID:1uVkUCoXa >>976
Popup Video(WebExtension)
Popup Video(WebExtension)
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-12p/)
2020/03/31(火) 16:24:26.10ID:2BZjUcss0 やっぱりダウンロードステータスバーみたいなのが欲しいんですけど良いアドオンありますか?
バージョンは自動で常に最新
バージョンは自動で常に最新
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cf-+enh)
2020/03/31(火) 16:33:53.33ID:al7nbDfW0 userChromeか何かでなかったっけ?
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-12p/)
2020/03/31(火) 17:13:47.85ID:2BZjUcss0 自分は何も知りません
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 319d-L7cc)
2020/03/31(火) 17:21:26.62ID:sfsSAXOi0 まったく記憶にございません
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f64b-tclX)
2020/03/31(火) 19:08:21.28ID:CN1nZcKe0988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ addc-h4f0)
2020/03/31(火) 19:15:17.45ID:zqakjchS0989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-12p/)
2020/03/31(火) 20:12:35.88ID:2BZjUcss0990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0976-yXVd)
2020/03/31(火) 20:28:23.33ID:lgsU1J980 WX Download Status Barは以前利用してたけど
同時に多数ダウンロードしたときバグることあったな
同時に多数ダウンロードしたときバグることあったな
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 557b-1JX6)
2020/04/01(水) 15:40:23.67ID:O9Fz5yiD0 リンクにマウスオーバーした時に一番下に表示されるツールチップ?を上に持っていくアドオンありませんか?
もしくはそれと被らないダウンロードマネージャーとか
もしくはそれと被らないダウンロードマネージャーとか
992名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa13-bVUD)
2020/04/01(水) 15:50:51.77ID:/ipMEBDia993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 557b-1JX6)
2020/04/01(水) 15:58:21.42ID:O9Fz5yiD0 >>992
リンク先を確認することが度々あるので必要なのは必要ですね
リンク先を確認することが度々あるので必要なのは必要ですね
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcf-/I61)
2020/04/01(水) 20:30:20.81ID:yp9CL93G0995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0356-/I61)
2020/04/01(水) 20:55:52.01ID:kqhFsWcs0 Download Manager (S3) は?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/s3download-statusbar/
定番すぎてつまらんか(´・ω・`)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/s3download-statusbar/
定番すぎてつまらんか(´・ω・`)
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5fa-RhhU)
2020/04/01(水) 21:10:53.82ID:voxe7fQG0 Firefox のアドオン「Download Manager (S3)」がスパイウェアとして削除される
https://uwagakisimasuka.blog.fc2.com/blog-entry-4153.html
https://uwagakisimasuka.blog.fc2.com/blog-entry-4153.html
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dbe-67cu)
2020/04/01(水) 21:14:01.93ID:W1XupYPS0 大昔の記事貼ってんじゃねえよハゲ
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d7e-+QpY)
2020/04/01(水) 21:15:28.56ID:caz1jngX0 またかよ(S3)
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0356-/I61)
2020/04/01(水) 21:15:48.87ID:kqhFsWcs0 削除されてるならなんで出るんだ?情報が古くない?
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdc-RhhU)
2020/04/01(水) 21:16:09.67ID:lWOX/gF60 いくら昔のことでもやらかしたことがある作者のアドオンを使う気にはなれないなあ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 196日 23時間 31分 22秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 196日 23時間 31分 22秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 映画界はすっかり『邦高洋低』が定着 「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰でハリウッド俳優の来日も激減… 洋画の寂しすぎる現状★2 [冬月記者★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★2 [冬月記者★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- うずくまる永野芽郁に5600件以上のコメント殺到「本当のことを話せばいい」「芽郁ちゃんを信じたい」「コメ欄閉じたほうが良い」の声 [muffin★]
- 【高知】「殺された…」自動運転モードで着替えか 正面衝突で1歳児死亡 運転手「記憶ない」 ★2 [ぐれ★]
- 【TV】TBS、番組出演者によるアナウンサーの被害を追加報告「交際を迫られた」「身体接触の被害」「キスを求められ…」 [ぐれ★]
- __選挙中に寄付者を欺き個人情報を盗んで不正に資金を調達した🇺🇸自民党議員、87ヶ月の懲役 [827565401]
- 【悲報】ケンモウの石見舞菜香スレ、爆速で埋め立てられるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】お笑い自民党、参院選の目玉にお笑い芸人「オリエンタルラジオ」中田敦彦の弟を擁立!石破圧勝待ったなしwww [339712612]
- 全自動ウンチングマシーンハッシーン🤖 ブリブリブリブリブリブリブリ💩🏡
- 👩「彼氏が隣でうどん食べてるのに私はとり天3分の1しか食べれない」→炎上 [834922174]
- 京都のただいまの気温8℃wwwwwwwwwwwwwwwwwwww