X



AviUtl総合スレッド90
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 20:45:44.60ID:VQAV4knd0
ここはAviUtl本体及びプラグインについての情報交換を目的としたスレです。
ただし「拡張編集」に関する話題は禁止なので、下記の専用スレに移動して下さい。

AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1544284061/

■本家
AviUtlのお部屋(AviUtl本体、拡張編集プラグイン等)
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/

■前スレ
AviUtl総合スレッド89
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1546177022/
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 20:06:11.08ID:tVIOWHJd0
>>571-572
AT-XはRFF局の上に時々フィールドオーダーがひっくり返るのでデコーダがVFRと勘違いして
音ズレしやすいよ。
L-SMASH Works File Readerの設定で、VFR->CFRにチェックを入れて、30000/1001で
強制的に30fpsCFRで読み込むか、BonTsDemuxでm2vとwavに分離して読み込むと音ズレしないけど
VFR->CFRにチェックは、24pのm2ts等を読み込む時外さなくちゃならないし、m2v読みはシークと
エンコがもっさりになるので、積極的には勧められない。
一番のお薦めは、AviSynth_20160517_VC6をインストールして、(その前にVC++ランタイム全部を
Visual C++ Runtime Installer (All-In-One)で入れておく)
L-SMASH_Works_r935-2_pluginsのAviSynthにあるLSMASHSource.dllを
C:\Program Files (x86)\AviSynth\pluginsフォルダに置いて
下記のテキストを拡張子avsで保存してからAviUtlにavsを放り込めば音ズレ無しで読み込めて
シークもエンコも今まで通りになる。
以下avsテンプレート
TS_Pass=TSファイルをShift+右クリックしてパスのコピーで取得したフルパスをここに上書き貼り付け
V1=LWLibavVideoSource(TS_Pass, cache=true, stream_index=-1, fpsnum=30000, fpsden=1001, threads=0)
A1=LWLibavAudioSource(TS_Pass, stream_index=1, av_sync=true)
AudioDub(V1,A1)
return last
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 22:08:05.12ID:Hn4iHOBj0
2時間ぐらいの1080Pを編集してるとたまに固まったりうまくエンコードできなかったりするのですが
物理メモリが16GBあるので1.10にすると多少は調子が良くなったりするのでしょうか?
このスレやネットの評判を見てもいまいち1.10にしたから調子が良くなったという書き込みが少ないと思うのですが

どういう環境で作業している人が恩恵を受けるのでしょうか?
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 22:34:29.75ID:tVhuzj2R0
>>577
色々アドバイスありがと、ほんと助かるです
AT-Xも去年まではRFFながらL-SMASH_Worksでちゃんと読めてたんだけど
今年になってからエンコード方式が変わったのかL-SMASH_Worksではズレまくる
DGIndexで不正フィールドオーダー検出されまくりで途方に暮れてた

ところがAmatsukazeだと何の問題も無くAT-X読み込めてるので
ちゃんと読み込める方法あるんだろうと思ってAmatsukazeのexe_filesの中身調べてたら
丁度、LSMASHSource.dllが同梱されてて、もしかしてこれでデコードすればいけるのか?
とか思ったりもしてた
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 22:48:35.51ID:tVhuzj2R0
>>577
ばっちしうまくいったよ
Avisynth+が既にインストールしてあったので
アドバイス通りにavs経由で読み込ませたら音ズレしなくなった
ほんとありがとう
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 23:34:03.12ID:tVhuzj2R0
せっかくなので、tsファイル放り込むと>>577さんのavsが吐き出されるスクリプト書いた
拡張子が.tsとか受け付けないので他のファイルとまとめて放り込んでもOK
.tsファイルを一度に複数放り込んでも全部分のavs吐き出す
https://dotup.org/uploda/dotup.org1942934.zip.html

>>581
確認したらそれ既にダウンロード済みだった
だから昨日までそれ使ってたのそれだったかもしれない
だけどもう一度試してみる
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 01:33:37.04ID:45yGwI5n0
>>578
普通に使ってれば1080pの2hぐらいで固まることはない。拡張編集使ってるなら該当スレへ
そうでないなら固まったりするのは、入力映像の種類やプラグインに影響される
例えばRGBソースなら情報量が多いので、かなり重くなり固まる事もある。その場合PCIeのM2SSDなど高速ストレージを導入する事で改善されるかも
詳細な情報を開示すればレス受けやすいと思うよ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 06:22:39.67ID:EFOwQVaf0
どんなソースを、どんな処理してるのか知らんが、たかが2時間フルhdで異常が出るとかそれ自体が異常だわ。
俺ならそんな程度すらこなせない化石みたいなソフトで悪足掻きせずshotcut使うな。金が出せるならtvmw7でもいいし。
デインタレを手動でどうしてもやりたいならavisynthでもなんでも好きなの使ってオナニーすりゃいいが。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 06:43:24.68ID:EFOwQVaf0
>>587
デインタレでもするなら、と書いてるのが見えないあたり日本語すらマトモに読めない在日かな?w

たかが2時間フルhd、それがまともに処理できないという時点で論外だわ。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 06:59:02.79ID:mebISqXI0

わけわからん
普段から放火とか悪いことばかりやってるから、脳みそぶっ壊れてんだな
仕方ないね
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 07:35:46.75ID:EFOwQVaf0
手動デインタレなら放送の品質がbdになるとでも思ってるのが無能ド底辺
実際は30fpsならyadifでも手動でも大差ない
アニメ24コマも、アニメ自体がそもそも8や12fpsしかないからそれを24コマ化してもさほど弊害はないしな
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 07:39:03.41ID:EFOwQVaf0
ただし放送品質でもうちで使ってるtvmw7用HDR化フィルタ、これは別だがな。
これ使うと元が放送版でもSDRのままの円盤より画質は上になる。
HDRはそもそも画が変わるからな。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 07:44:56.20ID:4iH46Cw90
yadifは劣化すると言ってるだけで誰もBD画質になるなんて言ってないが
おれは間抜けじゃないからそもそもソース以上にできるなんて思ってないからな
yadifで劣化させてるくせにソース以上にできるとか言ってるのはお前だろ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 08:05:16.22ID:4iH46Cw90
>>597
お前の糞目とゴミ環境だと劣化がわからないんだろ
そもそもyadifがやってる処理考えたらそんなアホなこと言えないはずなんだがな
それ以前に逆テレシネにyadifを使うメリットなんてひとつもないのに使っちゃうのが間抜け
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 09:25:31.09ID:uxmsCuMb0
>>578
暑いし熱暴走してるとか
駄目バージョンのランタイム入ってるとか
つか人柱で1903の月例入れたらPC表示が早速固まりやがった…。
今月もプレビュー出るまで入れない方がよさそう
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 09:34:34.29ID:eidgrnYM0
yadifで60iを30pにしてる、30p、24pにyadifを使う、全部おかしいからiもpもyadifも何もわかってないでしょ
ついでにSDRとHDRもなんだかわかってないよね。Yadifで輝度色劣化させてからHDRにするとか無駄の極み

>>594を見てもわかるとおり、元から変えまくっただけのものをよくなったんだああああ
って思いこもうとしてるだけ。waifu2xやらWarpSharpでホルホルするようなもん
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 11:02:53.84ID:c+A9FJaW0
何かの拍子に急に動作不安定になる時はある(このソフトに限らずね)
最初からDLしなおしてプラグイン類もあらたにDLして環境もう一回つくれば大概解決する
これでダメなら「おま環」って事になるからPCを見直せ
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 11:09:35.01ID:DvgMhVLc0
>>578
メモリ関係ないかも
L-SMASH Worksで読ませると環境とコンテナ(mkvだと起きやすいか?)次第で時々フリーズする
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 12:17:58.85ID:EFOwQVaf0
相変わらずデインタレを理解してない無能ド底辺www
そもそも完璧なデインタレが存在し得ないのと、たとえ完璧なデインタレが存在したところで放送品質では出来上がるのはゴミでしかない、と言うのが問題なんだがな
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 12:21:05.29ID:EFOwQVaf0
まぁデインタレなんてそもそもが大した難度でもなく、テンプレ拾ってきてやるだけ(そもそものパターンがないから)か、解除パターンの選択程度なんだわw
それができる程度で通ぶりたいド素人wwwの虚栄心、組んでやらなくはないがなwww
うちのHDR化フィルタはそんなのとはレベルが全く違うわwww
極めて高度なカラーグレーディングの粋と言っていい
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 12:30:07.02ID:4iH46Cw90
その「大した難度でもな」いのを間違ってた間抜けが
図星つかれてまた「ファビョ」るっていうね
もうここまでくるとギャグだな
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 12:31:27.52ID:EFOwQVaf0
と、マトモなカラーグレーディングなんて絶対できない無能ド底辺が必死のファビョりwww
同じm2tsからだとうちなら円盤越える品質に簡単に出来るがここの無能には絶対不可能w
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 12:40:37.37ID:EFOwQVaf0
残念だがうちのHDR化フィルタはここのド底辺には絶対作れない完成度だからねぇwww
悔しけりゃHDR化してみせろw
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 12:52:31.03ID:IxgRBkrP0
いつまで続くん
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 13:00:08.25ID:6/hWwSub0
レインマンて映画見た事有るなら分かるが
発達障害有ると日常に同じことの繰り返しを求める場合が有るからな
そう言う事
まあ他のスレで話始めて釣ればそっち行くんじゃね?
ここで暴れてるお陰でディスプレイ関連スレは平和だし
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 14:13:23.11ID:FlSMt8Rq0
Yadifが風評被害に遭っているようなので、Yadifでデインタレして24fpsに間引いてみた。
https://35.gigafile.nu/0919-fd0e237064122a98f697be798cabe5d55

TSを読み込んで丸々30分をデインタレ・間引きするavsをAviUtlに放り込んで、カット編集して
透過性ロゴとリサイズを適用して、x264guiExでCRF22(ゾロ目が好き)でエンコ。
テロップは本編の周期と同期させていないのでくっきりカクカクなのは仕様。

使ったAviSynthプラグインは

YadifMod2(本家Yadifは遅いしCプラグインなので、AviSynth2.6に最適化されたYadifMod2を使用)
https://github.com/chikuzen/yadifmod2/releases

TIVTC(TIVTCの内部関数TDecimateを使用)
https://github.com/pinterf/TIVTC/releases


avsは下記

TS_Pass="X:\Yadif\Yadif.ts"
V1=LWLibavVideoSource(TS_Pass, cache=true, stream_index=-1, fpsnum=30000, fpsden=1001, threads=0)
A1=LWLibavAudioSource(TS_Pass, stream_index=1, av_sync=true)
AudioDub(V1,A1)
A2=KillVideo()#変数A2に音声を格納
KillAudio()#音声を切り離して映像だけにする
AssumeTFF()#フィールドオーダーはトップフィールドからねと念押し
yadifmod2()#edeintオプションを使わずYadifモードでデインタレ
V2=last#Yadifでデインタレした映像を変数V2に格納
Crop(16,160,-16,-160)#ロゴやテロップが現れる上下左右を切り捨て(Crop)
TDecimate(mode=1, hybrid=0, clip2=V2)#間引き判定はCropした映像で行い、出力はV2に格納した映像を出力
AudioDub(last,A2)
return last
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 17:44:31.74ID:FlSMt8Rq0
>>616
Yadifって初めて使ったけど、結構綺麗な絵を作るんだね。
(Google翻訳)
Michael NiedermayerによるMPlayerのYADIF(Yet Another DeInterlacing Filter)のポート。
前のフレーム、現在のフレーム、次のフレームのピクセルをチェックして、いくつかの
ローカル適応方法(エッジ指向補間)で欠落したフィールドを再作成し、空間チェックを使用して
ほとんどのアーティファクトを防ぎます。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 17:50:26.04ID:EFOwQVaf0
問題ない。放送レベルのソースならなるべく平均して品質が維持されることが重要だし30コマなら尚更だわ
アニメや映像を意地でも24コマ化したいなら逆テレシネかけるって程度だな。これもあまりやる意味ないけどね。
本気でこだわるなら円盤買うのが一番正しいし。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 17:57:36.04ID:gmFyF/tq0
三次元系処理は残像まで行かないまでもどうしても余計なもの拾うからなぁ
普通に24fps化して三次元じゃなく2Dのノイズリダクション使った方が一枚一枚はきれいに仕上がる
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 18:01:52.28ID:gmFyF/tq0
WOWOWビットレート高いけど暫く機材更新してないから一旦破綻するとアレだぞ
アニメとか場合によってはBS11の方が綺麗だったりするし
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 18:03:55.58ID:APeCzehe0
パソコンでaviutl というソフトのゆっくりムービーメーカーというものを使っているのですが、
動画ファイルを読み込めているはずなのに動画が再生されません。

動画の「プロジェクトプレビュー」というのはDirectShowVMR9というのにしています。
(それ以外だと何故か画面が真っ黒になって動画が映りません。)
ですが動画の1番最初の画面が映るようになっても
そこから動かず、音声も流れない状態です。


ファイルの形は小文字のmp4で、
動画ファイル自体を再生する事はできるのですが
編集ソフトに読み込むと止まったまま動かなくなってしまいます。
編集で付け足した声などは再生されるのですが
動画自体、動画の音声は再生されません。

調べていても似たような症状はなく、「動画自体が再生されない」「動画自体の音声が再生されない」などというものの問題の例もありませんでした。

タイムライン上には正常に動画のラインが表示されているのですが、
動画自体は再生されずにいます。

動画の長さが原因かとも考えたのですが
たった40秒ほどの動画でも再生されず、動画の容量の問題ではないのかなと思いました

パソコンの種類はWindows8です

もしわかる方がいましたらお願いします。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 18:13:13.15ID:eidgrnYM0
>>614 >>617 >>620
なんでYadif使ってるのがバカにされてるのかっていうと、24pや30pのものに使ってもデメリットしかないから
60iに使う分には何も言われんよ。yadifが低評価されてるのではなく、使い方に突っ込みが入ってるだけ

>欠落したフィールドを再作成し
24pや30pはフィールドが欠落してないんだから再作成する必要がない
yadifを使ったら本来の正しいフィールドを間違ったものに作り直してしまう
極端な言い方をすれば縦の解像度を半分に下げるだけ
空間チェックは縞残しを更に潰すためであって余計な補間防止じゃなかったはず
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 18:15:12.91ID:EFOwQVaf0
>>626
残念だが放送であればその弊害が問題になることはない。
オールマイティーに使える使い勝手の良さが特徴と言える。
そもそも放送の時点でフルhdの品質持ってないからなwwww
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 18:19:48.17ID:9c4GtcVZ0
>>617
yadifの問題はアーティファクトがでることじゃなく
縞が残ったりジャギったりと詰めが甘いところ

nnedi3などとく組み合わせたら縞の取りこぼしはほぼなくなるし
最近のPCだと大して重くないからおすすめ
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 18:20:02.85ID:qtwCgu/30
テープメディアに3Dノイズリダクションかけまくって
残像上等だった世代には何も言えん
そんな感じ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 18:20:52.16ID:EFOwQVaf0
俺は吠えるなら右用意しろや、できねーなら何使おうが代わりはしないって現実教えてやってるだけw
24コマにしたいなら逆テレシネかけることもある。実写映画かディズニーならそっちが望ましいね。
アニメはどのみち中身が8や12fpsだ。諦めろってはなし。パンくらいしかメリットねーよ。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 18:22:13.28ID:EFOwQVaf0
>>630
それとwowowに限定するならわかるがなぁ
地デジや今の劣化しまくったbsじゃソースがこだわるに値しない。
HDR化は別だがな。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 18:25:34.91ID:FlSMt8Rq0
>>626
欠落したフィールドってことだから、フィールドマッチングの取れなかったフレームを
片フィールド補間で作るってことじゃないのかな?
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 18:26:00.83ID:qtwCgu/30
>>628
お前のHDR化と違って本物の職人系の人がやればかなり近づくよ

>>632
前にGGG(notガオ)のWOWOWとBS11の比較出てて
自分でも比べてみたがBS11のが破綻は少なかった
WOWOWのは昔から破綻するとブロックノイズどころか独特の模様パターンに成るからな
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 18:33:25.60ID:DKpiMMgB0
24pの場合は2つのフィールドを元のフレームに合成するだけなので、
判定さえミスらなければ高度な処理は必要ない。

60iの動画を60pや30pに変換する場合は単純に2つのフィールドを合成すると
コーミングが発生したりするので高解像度を維持した場合はめんどくさい
処理が必要になってくる。

24pの場合もテレビ放送の場合は挿入されるテロップが60iの場合があったり
するんで単純に合成するとテロップだけがカクカクになったりコーミングに
なったりするんでこの辺になると高度なデインターレース処理が必要になってくる。

ま、でもスクロールするテロとかの流れる心配のないCSアニメとかWOWOWとか
のアニメや映画だと高度な処理は不要な場合がほとんどじゃないですかね。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 18:34:11.35ID:EFOwQVaf0
>>634
残念だが不可能だな
HDR化はデータ不足の地デジでも確実にsdrのままのbdに勝つけど
それくらいSDRがゴミ。
テレビ側で特殊な信号の補正しないとまともな画質は無理
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 18:36:34.35ID:DKpiMMgB0
24pのソースを補完処理で60pとかにしてなめらかな動きで保存したいんだったら
めんどくさいことになりますけど、24pで保存しといて再生側に任せた方が良いと
思いますけどね。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 18:36:35.47ID:EFOwQVaf0
逆にこだわりたいなら円盤買うだけなわけで
今期だと2作品円盤全巻予約済。
なんでこんなのも買えないんだ?w
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 18:39:51.36ID:EFOwQVaf0
>>640
並ぶよ
放送の時点でデータは大きく欠損する。
所詮はmpeg2 10mbps程度だし、bs11でも18mbps
円盤ならavc 30mbps以上
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 18:43:16.97ID:LWepWCyj0
>>625
パソコン初心者っぽいからわからないかもしれないけどAviUtlとゆっくりムービーメーカーって全く別のソフトなのよ
そしてこのスレにはゆっくりムービーメーカーを使ってる人は居ないから誰も回答できないし、なによりスレ違い
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 18:45:31.80ID:ABTY8I8v0
>>636
残念だが事実だよ
誰がどう見ても崩れ切ってる局ロゴを綺麗に消し去るぐらいの腕を持った職人に掛かればな
誰かの白飛びHDR化とは加工処理としても別次元
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 18:49:29.20ID:EFOwQVaf0
>>643
不可能。欠損したものはもう出せない。
HDR化は埋もれてるものを正しく引っ張り上げるだけ。
この正しく、というのが難しいところだが
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 18:50:18.17ID:VwOeKXsd0
>>641
ちょっと噛み合わんけどBDが放送ソースなら劣化は当たり前で
もとに戻せると思ってるほうがおかしいよ、といったんだが
円盤押しは別のスレでやってくれ。ここはエンコードしたい人の集まりなの
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 18:52:41.98ID:x230fJaZ0
>>645
元からない領域の信号を模造してHDR化とか言われてもなぁ
前に写真のHDR処理も馬鹿にしてたから違うだろうし
ガンマ弄ってるって言ってた時点で勘違いにも程が有る
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 18:55:23.25ID:EFOwQVaf0
>>647
残念だがガンマは一つのポイントになる。
HDR化では3wayはかなり高度で複雑な操作をするね
もちろんほかも相当いじるが。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 18:57:14.71ID:EFOwQVaf0
>>649
こだわるならシーンごとにいじるね、resolve使って。
そこまでじゃなくほぼ完璧、80点でいいってのならtvmwかresolveどちらでも良い
まぁHDR環境用意できない底辺には知る由もないわけだが、HDR化の効果の大きさ、見りゃわかるんだよねぇwww
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 18:58:24.01ID:EFOwQVaf0
>>652
残念だが中間はむしろ弄らない、と言えるな。
それを無茶苦茶に仕上げてるのがむしろSDR。
高輝度出せるモニタで本来出すべき画に戻してやることだと言えるね、HDR化は
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 19:00:37.80ID:EFOwQVaf0
まぁそもそもHDR環境用意できないし高度なカラコレの知識もなければソフトも買えないド底辺には縁がない話だがw
>>656
残念だがお前より遥かに詳しいんだよなぁ
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 19:03:20.13ID:EFOwQVaf0
>>658
残念だがそもそものデータが足りないからそうなる
円盤で60iならこの問題は起こり得ない。
放送という低品質なごみが原因
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 19:06:14.25ID:EFOwQVaf0
>>658
ああ、ついでにそれtvmw7でyadif以外を使ってるからなwww
つまり放送の低品質がすべての原因
ソースに円盤を使う。品質求めるならこれ一択。
これ以外は品質何でゴミでしかない。
HDRするならまた別だがな。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 19:08:44.50ID:x230fJaZ0
>>657
お前の知識は広いかも知れんが残念な事に上澄みだけ
浅過ぎて自己満足にしかなってない

>>658
なんかまんまWOWOWの崩れ方だな
WOWOWの場合シーンチェンジ検出設定ゆる過ぎて崩れてる臭いが
そう言う事なのかね
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 19:15:51.12ID:7kuNSgGn0
ID:EFOwQVaf0って延々論点ずらして誤魔化してるだけだよね
なんでTVソース(?)のインタレの話が円盤買って弄るはなしになってんの?
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 19:24:58.00ID:+FBhpqIA0
>>663
ブーメランにしてかなってないぞ無能wwwww
実際にHDR化してちゃんと適切にHDRの画になってるのがうちのプリセット設定
お前には絶対にできないw
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 19:38:07.07ID:+FBhpqIA0
デインタレwを拘ったところで無意味なのは
AVC 24p 33Mbpsの円盤を、Mpeg2-TS 24p 12Mbps にして、それをhevc 10Mbpsに戻して画質維持できるかどうか考えりゃ直ぐ分かることだからねぇ
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 19:39:57.83ID:l6jW2Hjo0
>残念だがHDR視聴環境あるやつ、ということになるな、あの場合はw
(だが実際はHDRディスプレイもってる人間からも認められた事実は無い)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況